2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機甲戦記ドラグナー/D−8

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/09/19(日) 22:53:26 ID:???.net
<前スレ>
機甲戦記ドラグナー/D−7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1196559922/

<過去スレ>
機甲戦記ドラグナー
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1016/10160/1016040149.html
【香港】機甲戦記ドラグナーその2【D型】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1040905379/ (html化待ち)
機甲戦記ドラグナー/D−3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071184510/ (html化待ち)
機甲戦記ドラグナー/D−4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1096903889/ (html化待ち)
機甲戦記ドラグナー/D−5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1117378017/ (html化待ち)
機甲戦記ドラグナー/D−6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1137237060/ (html化待ち)

>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
このスレもマターリで行きましょう。

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/14(木) 22:56:32.80 ID:???.net
30 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 18:16:16.78 ID:KZGVELYM0
ドラグナーとかいうつまらないもんみてやった
よくこんな話4クールもやったなw
呆れるクオリティ
印象に残った事といえば山瀬まみが別人のように歌ってた事くらい

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/19(火) 21:22:43.39 ID:???.net
スパロボで名前知って興味持ってDVD見て面白かったと言える俺は少数派なのかなぁ……。
終盤でケーンとマイヨの立場逆転を除けば前半も後半もどっちも好きだったんだが。肩に力を入れないで視聴できる雰囲気が好きだった。

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/19(火) 23:21:15.72 ID:???.net
アイダホの乗員がバーベーキューパーティで歌っていた歌詞がおもろかった記憶がある。
なんだっけ?

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/21(木) 17:14:58.98 ID:???.net
ふё

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/22(金) 00:58:56.77 ID:???.net
遠く地球を想う時、浮かぶあの娘とあのタップ

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/24(日) 17:49:29.29 ID:???.net
ダンクーガがブルーレイででたならドラグナーもと淡い期待をしてみる自分が。マジででないかな

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/24(日) 21:08:40.93 ID:???.net
出るとしてもコンパクトにまとまる以外に恩恵はなさそうだし
ガンダム・シリーズが一通り出てボトムズ、無敵シリーズ、勇者・エルドラン系、
バイファム、ワタル系、ダーティペア、富野、高橋のその他作品…

ドラグナーに順番が回ってくる頃には次のメディアが出てるんじゃなかろうか?

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/25(月) 22:17:01.09 ID:???.net
芦田豊雄さんが亡くなった
グンジェム隊や後半のキャラデザインは、芦田さんがメインで担当してたね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1311596348/

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/26(火) 15:05:25.44 ID:???.net
ゲルポック隊も芦田さんだったな。

ご冥福をお祈りします。

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/30(土) 16:49:40.03 ID:???.net
終戦後、マイヨは裁かれたのかな・・・気になる。

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 16:59:11.73 ID:tY+FfdZc.net
バイファム・レイズナー・モスピーダ・ドルバックとかのガンダム類似系の中では傑作

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 17:07:33.15 ID:???.net
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 17:14:30.76 ID:tY+FfdZc.net
最初はヒロインが地味だったが回を重ねるごとに可愛くなっていくのも見所

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 17:17:20.52 ID:???.net
どー見てもダイアンさんよりオバサンだったなぁ(しみじみ)

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 17:26:19.86 ID:???.net
>>260
>バイファム・レイズナー・モスピーダ・ドルバック
全部宇宙人相手じゃねーか
どの辺がガンダム類似だよ

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 19:08:11.60 ID:???.net
リンダちゃんマジ女神

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 20:22:01.89 ID:???.net
>>262
最初は空気だったサブヒロインが回を重ねるごとに壊れていくのも見所w

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 20:26:35.83 ID:tY+FfdZc.net
まだ半分しかDVD見てないがオッさんキャラたちが目立つよな

オヤジ目線だと楽しめる作品

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 23:19:54.43 ID:???.net
OPをフルで聞いたことなかったんだが、イントロ部ってこんなにカッコよかったのか!
知らない人はぜひようつべで聞いてくれ! アドレスは以下の通りだ!

http://www.youtube.com/watch?v=UICs1SYe7Uk

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/09(火) 11:43:00.26 ID:???.net
鮎川さんのCDに収録されてるバージョンのイントロはTV版と同じ奴なんだよな。(全CD聴いた訳じゃないけど)
ロングイントロバージョンは山瀬の後期OPとカップリングされた8cmCDに収録されてるのかな。(ジャケにLong versionと書いてある)

私の持っている
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0000AZSIS/ref=ntt_mus_ep_dpi_6
このCDに収録されているのもイントロは短いバージョン。

つか鮎川さんまだ活動してるのね。
歌手名で検索したら最初にオフィシャルブログがひっかかってびっくりした。

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/09(火) 13:41:59.01 ID:v9SZvPWK.net
今ならリンダやローズがロボット乗るような俗な作品になるんだろうな

ぎりぎり昭和を感じるアニメである

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/09(火) 14:36:42.75 ID:???.net
もう宇宙で頻繁に戦ったりするのはこれが最後かな…
後はほとんど地上ものロボットアニメが…(ガンダム除く)

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/09(火) 18:35:57.13 ID:???.net
機動要塞見てグランゾート思い出した

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/09(火) 22:11:11.91 ID:???.net
俺は抜作先生を思い出した

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/09(火) 23:04:02.25 ID:???.net
俺は今年44歳。そのうち気がつけば50歳になっているだろう。
なせか最近、俺は80歳になっても「ギルガザムネ」って言葉を覚えているんだろうなあ。と考える

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/09(火) 23:33:46.75 ID:???.net
ギルガザムネって菊正宗と語感が似てる気が

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/10(水) 01:09:56.59 ID:2NLTrZ9y.net
マイナーなリアルロボットものにはサザンクロス ガルビオン ビスマルクなんてのもあったよね

あれと比べてどうなの?

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/10(水) 01:36:29.18 ID:???.net
ビスマルクはスーパー枠じゃないのか?
ストーリーに関してはどれも方向性が全然違うから比較しようがないと思うが

つか、なぜこの3作品?(タツノコ、国際映画社、ぴえろ)

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/10(水) 04:32:05.11 ID:???.net
レザリオン、アクロバンチ、バルディオス、ゴッドマーズ、ゴーグ

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/10(水) 09:02:21.21 ID:2NLTrZ9y.net
同じ方向性ならガンダム ダグラム ボトムズ ドラグナー

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/10(水) 10:17:49.16 ID:???.net
ドルバックは本当にマイナーなんだなぁって思うよ…名前が挙がらないとはな

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/10(水) 15:03:25.49 ID:???.net
>>271
同時期に放送されたジリオンとドラグナーの終了で宇宙や架空の惑星(ジリオンは惑星マリスが舞台)を舞台にしたSFアニメがTVから一端消えてしまったよね
その後に放送されたSFアニメであるパトレイバーとボーグマンはともに舞台が近未来の東京だった
あの頃のSFアニメは舞台を宇宙から近未来の東京にシフトしていったのかな
OVAでもバブルガムのように近未来の東京を舞台にしたSFアニメが多かった
AKIRAが流行ったからかな

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/10(水) 15:27:23.15 ID:???.net
>>271
そりゃ後番組が星矢をパクったアニメ(サムライトルーパー)になるのは当然だろうな
当時は星矢が流行っていたしなあ
ジリオンも制作会社が次に作ったのは星矢をパクったシュラトだったし
あの当時ガンダム以外の宇宙SF物はもう商売にならなかった時代だったんだろう
ジリオンは宇宙SF物じゃないけど

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/10(水) 17:34:40.21 ID:2NLTrZ9y.net
SFとかどうこうよりもアニメのほとんが男主役の作品じゃ売れない時代になったのでは?

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/10(水) 18:37:27.39 ID:???.net
おいおい、鎧ものの主役はヤローばっかだぜ
そのあとの勇者・エルドランだって主役は男だろ
今だって女主役といったら
女児向け・少女マンガ原作を除けば深夜枠の萌え系ぐらいじゃないか

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/10(水) 23:39:24.83 ID:???.net
80年代も90年代も最後の方はSFロボットヒーローアニメがTVから消える感じだったから
周期的なものとかもあるのかも。

映画やOVA、ファンタジー系、ヒーローっぽくないものなんかは間埋めるように
ありはするんでこじつけっぽくなるが。

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/11(木) 17:05:39.75 ID:pRWdD45b.net
ガンダム0083とドラグナーはどこか共通点を感じる

軍人が渋いしカッコいい

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/11(木) 20:18:25.70 ID:???.net
>>286
グンジェム隊見ても同じことが言えるかい?

論評は両方ちゃんと最後まで視てからにした方がいいぞ

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 10:38:04.48 ID:Mi2R+hyK.net
愚連隊は個性があるから面白い。

>>282
ジリオンの後はボーグマンでそれなりにブームがあったような。

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 12:55:32.05 ID:???.net
>>288
>ジリオンの後はボーグマンでそれなりにブームがあったような。
プロテクトヒーロー物のブームだったのか宇宙SF物のブームだったのか
ボーグマンも宇宙SF物じゃないんだよね


290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 16:47:10.35 ID:TRjS5F/O.net
そういえばガンダム0083にもシーマ艦隊って変な女がリーダーのならず者部隊がいたぞ

裏切りにあってデラーズ壊滅へ

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 18:28:03.05 ID:???.net
ホームコメディな「ゆかいなグンジェム一家」(永○園のCMが流れそう)と
9時台のドラマ的な「シーマ様と下僕共」(30代からの基礎化粧品のCMが流れそう)では視聴者層が違うんじゃないか

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/12(金) 23:48:19.30 ID:???.net
>>290
ガンダムの敵って身内に殺されたり内紛で自滅ってパターンが多いなw

ギガノスもクーデターがあったけど、自滅ってほどではないか。

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/13(土) 00:24:07.39 ID:igwC2OO8.net
日本軍は過剰忠誠による万歳突撃で自滅 無謀な作戦を強行しつづけ自滅

弾薬・食料尽きても大和魂ここにありと自滅

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/14(日) 09:41:34.44 ID:bsz87aZB.net
リンダのチャイナドレスで泣きながら走る姿は最高場面

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/18(木) 18:41:27.09 ID:rmWwFFaX.net
最後まで見終わったが これは30後半とか40代のガンダムファンがオジサン・オバサンになって見て楽しむ作品
オヤジキャラが多くてやたら目立つし 母親が息子に助けられる最後とかどうみても中年層意識した内容。

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/24(水) 23:18:09.83 ID:lilqY56H.net
シティーハンター#39見てたらドラグナー1型がテレビゲームの中にいたんだけど
何か関係があるのかな

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/24(水) 23:23:06.35 ID:???.net
作ってるのが同じサンライズだからお遊びで入れたんじゃね
昔のアニメはそういうのがよくあったみたいだし

ところで今日ポケモン映画を観に行ったんだが脚本が園田英樹
たしかドラグナーの小説書いてた人だよな

298 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/08/24(水) 23:30:30.54 ID:IoeU+agJ.net


299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/26(金) 14:10:48.61 ID:???.net
やはり2ch鯖にD-3並の電子戦能力を期待するのは無理だったか

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 09:16:46.48 ID:???.net
ハイデルネッケンの人死んだ・・・

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/01(木) 21:04:15.33 ID:???.net
狡猾な人だっけ?

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/01(木) 21:30:10.50 ID:???.net
サブタイトルではそういうことになってましたが…

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/01(木) 23:01:27.63 ID:???.net
たった2話の登場だったけどインパクトあったな
中の人は当時でさえTVアニメにあんまり出なくなってたし

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/03(土) 13:20:34.07 ID:???.net
今時D兵器とドラグーンに特化したメカニック本が発売とかw
2400円は正直高いが、中身は悪くないし2000円ぶんくらいの価値はある

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/03(土) 20:36:24.49 ID:???.net
おいおい、ずいぶんとチャレンジャーな出版社だな

     ∧_∧
    (0_D-3_) ワクワク
    (0゚・∀・) テカテカ < で、その勇気ある出版社の名と
    (0゚∪ ∪        発売日を教えてくれないかね?
    と__)__)

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/04(日) 01:42:55.76 ID:???.net
ttp://ga.sbcr.jp/mgapr/017870/

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/04(日) 14:16:51.72 ID:???.net
やべぇw すげぇ欲しい。
やっぱり設定はイイ物持ってたんだよな、ドラグナー。
メーカーの都合に振り回された作品よね。

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/04(日) 16:37:45.91 ID:???.net
>>307
買ったよ
まずまずいい出来のCGに加えて、メカ設定の画には非常に出来のいい新規が多数
紙も全ページ上等なやつだと思うし、悪くないんじゃないから

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/05(月) 04:22:54.47 ID:???.net
別冊アニメディアの下巻を待ってるのだが
いつ出るのだろう…

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/05(月) 23:14:24.12 ID:???.net
マスターファイルちょっと物足りない感じがした。
D兵器メインだからしょうがないのかもしれないけど
もうちょいギガノスMAにも触れて欲しかったわ。




311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/06(火) 02:40:45.12 ID:???.net
カトキ立ちのD兵器に激しく違和感

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/06(火) 15:25:05.12 ID:???.net
本屋で見かけて、尼で中の画像確認した瞬間
買わなくて良かった!と安堵すると同時に
いかにもセンチネかぶれがやりそうな事だなと思った

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/06(火) 20:48:52.70 ID:???.net
ドラグナーもセンチネルも好きな俺得
まぁカトキの影響受け過ぎとは思うけど、バリ風味とは違うのもたまにはいいんじゃなかろうか
ましてや今時、既存の設定集でもないドラグナーの出版物なんて酔狂、付き合わにゃ損だ

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/11(日) 15:50:18.64 ID:???.net
スペックの載せ方が中途半端で失望
ドラグーン1〜3までのスペックを新規設定するくらいしてくれるかと思ったのに
それどころかD1D2カスタムのスペックすら載ってないし

キャバリアーCX-3も拾ってないし、D-1カスタムの肩にマルチプルディスペンサーが載ってる設定は
拾ってるのに、同じ本どころか同じ文章内の重力場感知センサーが肩に増設された設定はこぼしてる


315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/12(月) 15:33:30.12 ID:???.net
あの文章だと頭に増設されたセンサーに重力場感知システムが含まれてて、肩に付いてた当時の設定は無かったことになってんじゃないの

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/12(月) 21:51:04.35 ID:???.net
まさかのハリウッドで映画化とか・・・。

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/12(月) 22:15:05.47 ID:???.net
ガンダム先輩が実写でどうなったか覚えているかい?

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/13(火) 00:01:06.58 ID:???.net
>>313
俺もセンチネル好きだけど、あれはオリジナルを尊重するより、どうやったらもっと洗練させられるかって方向性の企画だからな
保守本流で生き残った神田作品や高橋作品で試行されると抵抗がある

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/13(火) 04:08:37.98 ID:???.net
>>315
>あの文章だと頭に増設されたセンサーに重力場感知システムが含まれてて、肩に付いてた当時の設定は無かったことになってんじゃないの

今回の本だとそーゆーことになるね
肩にマルチプルディスペンサー搭載って設定は、肩に重力場感知
システム増設って設定と、両方ともBクラブスペシャル掲載っつーか
同じページどころか同じ文章内にある設定なのに、なんで片方は
無視するかね

カスタムのインストは持ってないけど、ひょっとしたらインストには
マルチプルディスペンサーの設定だけしか載ってなかったとかで、
Bクラブスペシャルの存在知らずにやらかしちゃったとかなのかね

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/14(水) 01:45:52.50 ID:???.net
1/144には肩の重力場感知が書いてあったような気がする

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/18(日) 11:26:23.30 ID:???.net
というか、メタルアーマーの重力場感知システムって頭以外に設置されてるんだけどな
腹や腰の□←こんな感じのパーツがそれ

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/18(日) 23:02:27.65 ID:???.net
> マスターファイル
ニュータイプ100%コレクションをいつの間にか亡失させてしまっていたから買ったよ
とりあえずこいつをチマチマ読みながらブクオフ定期巡回するか

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/20(火) 20:35:10.32 ID:???.net
俺はプラモの機体解説を全部まとめてくれた本を出してくれるなら
買いたいな。

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/20(火) 20:47:30.33 ID:ObD77Lu1.net
ゲルポックとアデンがホモくさかった・・・。

アデンが死に、ジンを引き入れたのは美形だったから。
ゲルポックの病気は・・・エイズ?

チェンドルは蚊帳の外。

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/20(火) 23:28:38.26 ID:???.net
MAで大気圏内であれだけ上下左右動いたら、吐きそう・・・・。

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/27(火) 20:54:43.73 ID:???.net
マスターファイル買った!CGショボ!しかもカスタムは白黒イラストだけかよ!
そしてD-2がなんか物凄い貧弱なボウヤに…
俺のブルワーカーあげたいわ
20年物だが、ほぼ新品だぜ!

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/28(水) 06:03:03.27 ID:???.net
共通フレーム意識したのか何か知らんけど、あんな平たくせんでもなぁ

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/29(木) 21:42:02.97 ID:???.net
ドラグーンやカスタムの前座としてのリファインなんじゃないの
マスターファイルはD兵器萌え本と見せかけて、本命はドラグーン戦記だし

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/01(土) 15:52:42.50 ID:???.net
パワーアップ前提のデザインてのはあるかもしれんね
なんせ御大のデザインではカスタム化前の方が格好良かったし
まぁジムカス顔にされんかっただけ良かったと思おう

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/04(火) 04:08:30.01 ID:???.net
久々に観たがガナンの死に際最高に笑える

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/06(木) 00:45:31.15 ID:???.net
マイヨってダンだったりクリューガーって言ったり、ウェルナーはそのままの記憶があるけどカールは何て呼ばれてたっけ。ゲイナー?カール?

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/07(金) 22:50:47.39 ID:???.net
カール

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/20(木) 10:17:30.18 ID:???.net
そろそろ、BDでないのかな。

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/27(日) 16:51:49.72 ID:???.net
魂Web限定のカスタム高ぇーな・・・
OPシルエットを4k、ファルゲンも4.5kくらいで買ったから、尚更高く感じてしまう


335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/25(日) 05:01:03.57 ID:???.net
D1もバイアランくらいの値段にならんものか

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/07(土) 01:09:20.36 ID:???.net
次の魂SPECはギルガサムネか。

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/09(月) 04:10:16.49 ID:???.net
マジかよ サムネはよ

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/25(水) 18:25:05.06 ID:???.net
魂ギルガザムネはドルチェノフ用か。

グン・ジェム用も欲しいな。

ハイデルネッケン?知らんがな。

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/03(金) 18:38:17.35 ID:???.net
ゲイザム出ないかなぁ…

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/05(日) 00:16:17.29 ID:???.net
ゲイ
ザムは当時のプラモのキャンペーンかなんかの景品であった気がする

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/07(火) 14:03:47.62 ID:???.net
ドラグナー1型ドリフターズ装着タイプ

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/09(木) 12:32:13.77 ID:???.net
ガキの頃、よく理解出来なくて途中で見るのやめてたんだけど、最近DVD借りて全話一気に見終わりました。
面白かった(*´∀`)

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/10(金) 12:42:51.16 ID:???.net
プラモのキャンペーンでスタークゲバイ改造パーツ当たったな〜。


344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/11(土) 07:25:30.16 ID:L//bpDo+.net
>>342
確かに、子供には難しい点も多いかもなあ

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/12(日) 17:54:54.65 ID:upfSVqSF.net
ラストら辺は何よりも、熱弾や自爆の直撃をくらったはずなのにもう少し後のシーンじゃ普通に動いてるファルゲンに驚いた。アレって説明か何かあるのかな?

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/13(月) 08:59:01.49 ID:???.net
マグネットコーティングしたんじゃないdろうか?

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/13(月) 22:54:43.98 ID:???.net
>>345
主役は死なないんですよ(笑)

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/13(月) 23:01:52.20 ID:???.net
そんなことを言うと元主役が怒るぞ

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/14(火) 20:18:22.00 ID:???.net
青い鷹までラストに出てきたしなあ

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/02/15(水) 05:42:28.89 ID:???.net
元主役:80年代アイドル
新主役:誠実な武人

時代を問わずかっこいいのは後者なんだよな

総レス数 985
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200