2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニルスのふしぎな旅 8

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 00:41:59.39 ID:???.net
前スレ
ニルスのふしぎな旅 第7話
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1279533602/

過去ログ
その1 http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010830520/
その2 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1056964961/
その3 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135757532/
その4 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1202893447/
その5 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1216990437/
その6 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1241193005/

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 00:45:52.12 ID:???.net
関連サイト
●NHK
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/nils/
●ぴえろ
ttp://pierrot.jp/title/nils/(サイトリニューアルで現在つながらず)
●学研キッズネット
ttp://kids.gakken.co.jp/eco/

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 00:47:40.32 ID:???.net
過去スレに載った関連?サイト
●財団法人スウェーデン交流センター
ttp://www4.ocn.ne.jp/~sweden/
●BANDAI CHANNEL 劇場版ニルスのふしぎな旅
ttp://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=2241
●サイエンスアゴラ2009 事務局ブログ
ttp://scienceagora.org/scienceagora/agora2009/blog/090914.html
●学研教育出版 デジタルコンテンツ事業室
ttp://www.gakken.jp/dc/eizo/nils/index.html
●NHKエンタープライズ ニルスのふしぎな旅 DVD-BOX 全9枚セット
ttp://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/14030AA/detail.html
●GENEON UNIVERSAL ENTERTAINMENT ニルスのふしぎな旅 TVシリーズ DVD-BOX
ttp://db.geneonuniversal.jp/search_anime/detail.php?softid=PIBA-9040
●キッズステーション 番組表『ニルスのふしぎな旅』
ttp://www.kids-station.com/program/program.78122.html

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 00:55:42.98 ID:???.net
テンプレは以上です。
リンク先の最終チェックをしながら貼っていた所、>>2のぴえろサイトの
リニューアルに当たりニルスのページに現在つながらない状態になっていて、
今後アドレス変更になるかずっとつながらない可能性もありそうなので
とりあえずアドレスは残して断り書きのみしてあります。

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 10:12:13.97 ID:???.net
↑乙華麗!!!!!!!!

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 11:18:51.15 ID:???.net
snipped (too many anchors)

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 13:17:17.20 ID:???.net
過去ログってどうやって見るの?
6は見れたけど、1〜5は見れないです。

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 13:18:52.95 ID:???.net
前ニルスレ7も誤爆が多くて
異常気象時は生体磁石が地球の磁場(geomagnetism)の影響を受けて
飛行方向が乱れてしまうのではないかという説が一部であったが
La Niña現象を凌駕するYsätter-Kaisa現象の存在も否定できない

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/02(月) 19:26:33.65 ID:???.net
>>1

>>7
http://mimizun.com/log/2ch/ranime/1010830520/
後ろの数字変えれば全部見れる

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/03(火) 03:44:18.39 ID:ynjNHhaP.net
http://www.naikai.sakura.ne.jp/wiki/005_ats_wi/pukiwiki_1.4.6_on/index.php?ATS-P

アッカ 「確認は、非常に重要です。
      出発前に、グンナー ATS-P 「 入 」の確認を。」

グンナー 「はい、ATS-P は、「 入 」に入っております。」

アッカ 「それでは、5番出発進行 速度制限35。」

グンナー 「5番出発進行 速度制限35。」


http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/12/287.html
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/04/189.html


11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/03(火) 03:45:46.97 ID:ynjNHhaP.net
>>10

イングリット 「どっちの列車も、良いわねぇ。」
スイリー 「そうだわ。迷っちゃうわ。」

http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/12/287.html
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/04/189.html


12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/04(水) 00:48:58.76 ID:???.net
さっそく湧きやがったよ

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/05(木) 01:23:11.24 ID:???.net
「本スレを立ててくれた人の為にも、まぁ、あれこれと」(ニルス)

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/05(木) 12:50:41.87 ID:???.net
大きいニルスの体重が30Kgとして、
小さくなったニルスの体重も30Kgだよね?
モルテン力持ち。

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/05(木) 17:48:12.74 ID:???.net
俺も常々疑問に思ってたんだよな
ミクラスの本当の体重は幾つなんだろうかと・・・

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/06(金) 01:24:37.92 ID:???.net
魔法ですから、質量保存則は当然無視されます
身長が1/10になったら力は1/100に体重は1/1000になります

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/06(金) 01:31:21.16 ID:???.net
「要は、立ちはだかる沢山の困難をぶち破る『力』を振るい起こせるか、だ」

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/06(金) 20:01:37.22 ID:???.net
>>14
第4話で迷子の子栗鼠×2匹を母栗鼠の元に送る際には、キャロットを肩に乗せて、子栗鼠×2匹
を両腕に抱えていた。あの身長のニルスなら、3匹分の重量は相当ある筈。

その3匹分もの重量があるのにも関わらず、ニルスは子栗鼠を母栗鼠に届ける為に、出しうる
限りのスピードで走っていた。
昔のダットサンでもないが、まさに「Little Hustler」(小さな頑張り屋)である。

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/06(金) 22:55:07.90 ID:???.net
原作ではニルスは、たとえば人間よりも夜目が効くとかトムテ(妖精)の力を
一部持ってる設定なんだけど、アニメでもそれは明言されずとも反映されてるのかな?
まず動物と話せるというのは明らかにそれだろうけど、それ以外に人間時よりも
力がありそうだとか人間時では大怪我しそうな事になっても(上空から落ちた時とか)
大丈夫だったりとか、その辺りはやっぱりそういう事なのかな。
「アニメだから」というのはわかってるのでそのツッコミはなしでw

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/06(金) 23:54:43.04 ID:???.net
>>19
ニルスが妖精に魔法をかけられた時点で、「夜目」が利くというのは、
第3話のBパートで、イングリットをさらったレックスを追跡するシーンが
象徴している。
小川だろうが、灌木だろうが、それを難なくクリアーしているだろう?
その後もお話によって、夜間行動をする時もあったが、妖精の魔法で夜目
が効いている事は分かる。たぶん、機動性も向上している筈だ。

劇場版で、最初にニルスがレックスと遭遇した時は、狐だと気付かずに、
「待てぇーっ、野良犬ーっ!!」
と怒鳴っていたが、ニルスにアタックされた後にレックスが、
「オレは狐だ!」
と言った時のニルスの驚きようは、TVシリーズでイングリットを救出
してアッカの群れの戻った後、モルテンからレックスが狐だと聞かされた
時のそれとは、ひと味違う。見比べてみるのも面白いだろう。

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/07(土) 08:55:10.00 ID:???.net
>>16 によると
ニルスは大きい時に比べて10倍の力があることになる。
あくまでも小さい体の大きさにしてはということだが。

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/08(日) 12:43:36.25 ID:???.net
生魚や野草などワイルドな餌をそのまま食べられるのも
妖精の能力の一つということになっているらしいが
刺身だってハコベだってユッケだってレバーだって
俺はバリナマが大好きだぞ!ダーッ!なんだコノヤロー!

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/08(日) 20:13:24.31 ID:???.net
>>22
「この野郎!」とは…。
一体、どうしてそれほどムキになるのか…。

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/09(月) 01:18:23.88 ID:???.net
そもそも、ガチョウとガンって交配できるの?
モルテンとイングリットだっけ?

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/09(月) 01:34:55.92 ID:???.net
出来るだろ
野禽と家禽の違いだけだから

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/09(月) 21:51:26.75 ID:???.net
今更だけどこれもいい加減FAQ入りというやつか?
Q ガチョウのモルテンと灰色ガンのダンフィンとの間にどうして子供ができるの?
A ガチョウは野生のガンを飼いならして家禽化したものだからです。

27 :訃報:2012/04/10(火) 18:14:02.45 ID:???.net
カラスのボス、ウィンド・ラッシュ役の青野武さんが、残念ながら亡くなられました…。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000319-oric-ent

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/10(火) 18:50:42.03 ID:???.net
>>26
オオカミと犬の関係みたいなもん?
でも、いろんな部分遺伝が変異してないの?
飛べるとか飛べないとか。

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/10(火) 20:04:12.13 ID:???.net
>>27
うわー、残念だ!! また一人、昭和から平成のアニメを支えて来た声優が、天に召されて
しまった……(. ・ ´ 0 ` ・ .)。
一寸長くなるけれど、皆さん、許して頂きたい。

ウィンド・ラッシュは、原作では「嵐」と呼ばれていて、ニルスに金貨の壺を開けるように
強制した事で、ニルスがマジギレしてしまう。そしてニルスが、自分のナイフで「嵐」の目
を刺突したら、刀身は脳まで達したらしく、「嵐」は即死した。
「嵐」の仇打ちだと息巻く烏達に、ニルスが金貨を次々にブン投げて、金貨の争奪戦が
始まった際に、ニルスは白羽族の残党のガルム(アニメのフルムに相当)に救われる。
原作では、「そよ風」(アニメのウィンドエアに相当)とレックスがニルスとガルムを
追跡して来て、ガルムはレックスに殺害されてしまった。

しかしながら、ゴールデンタイム放送のアニメでは、殺害の残酷描写は到底無理だから、
白羽族のフルムによる、民主主義的な選挙で収拾をつける事に落ち着いたのだろう。
こうした点も、本作品が好評の要因になったと思う。

スレ違いになるが、ニルス、レックス、ウィンドラッシュの声優は、『特攻野郎Aチーム』
や『銀河英雄伝説』でも共演しているからなー。後者のファンが本作品の烏の前後編を見た
時、ヤン・ウェンリーとムライの掛け合い漫才のように感じられた人もいたかも!?

青野武氏の出演作がもう見られないかと思うと、より一層、『ニルスの不思議な旅』に愛着
を感じる。

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/11(水) 00:40:55.14 ID:???.net
書き方が堅いから許さん!

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/11(水) 09:31:24.03 ID:???.net
常駐スレのあちこちでお悔みが。
ほんとに活躍してらしたんだね。
もういらっしゃらないと思うと寂しい。

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/11(水) 12:29:52.34 ID:???.net
スレ違いではあるものの、『キテレツ大百科』の最初期でも小山さんと
青野さんは共演していたのだった。

間接的にだが、本作品の流れをくんでいるみたいでよかった。

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/13(金) 16:40:17.49 ID:???.net
「また1人、この作品の関係者が……ぼくは悲しい……」

ウィンド・ラッシュ役の青野武氏の訃報を聞いた時は、第50話の後半が
始まった時、悲しみに打ちひしがれて、目を潤ませながら俯くニルスと
同じ表情になっていたファンもいたのだろうなぁ。

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/14(土) 23:51:36.02 ID:YTYlBuxe.net

ニルスって、色に例えると、長野色が、一番似合う色だな

解説
http://chuoeast.web.fc2.com/115nano.html
http://www.k5.dion.ne.jp/~type-115/nagano-115.html
http://chuoeast.web.fc2.com/115c-top.html

http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/6406304.html
http://www42.tok2.com/home/gatagotonisshi/00_2011_09/0914_01/115.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/6750722.html


35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/17(火) 00:32:06.11 ID:???.net
夢オチじゃないという方がいるようですけど、どういう根拠ですか?
いくら体が小さくなったとしても、動物と会話できるとは思えません。
脳などの機能が違いすぎる。


36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/19(木) 21:16:35.99 ID:ip90PjiS.net
>>28
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/zoo/siryou/history/yomimono/1974_gatyo.html
痩せてりゃ飛べるのかも

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/19(木) 21:19:11.19 ID:???.net
ごめんageてた

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/19(木) 21:42:02.21 ID:???.net
リアルモルテンが日本にいたとはw
前スレでも出てたけど、モルテンは元々ラプランドに行きたいという
夢を持ってたわけだから飛ぶ練習などを日常的にしてたりして
他のガチョウよりも脂肪は少なかったのかもね。

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/19(木) 23:56:40.66 ID:U2BxH2fA.net
>>34 そのとおり、

雲の白 澄み渡った空の青 森林の緑 
イメージに、ピッタリの長野色

ニルスに、ピッタリの鮮やかな色。

http://www42.tok2.com/home/gatagotonisshi/00_2011_12/1228_01/115n57.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/8172189.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/8206986.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/8390543.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/8564355.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/8573040.html


40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/20(金) 01:00:07.39 ID:???.net
何気にストイックなモルテンさん

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/04/23(月) 13:37:12.91 ID:???.net
『ニルスの不思議な旅2011』は、前半こそ終了したが、続きは一体
いつ頃になったら放送されるんだか…

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/01(火) 13:33:30.59 ID:???.net
ヤフオクにて出品されているものの中に、1200アポッコのテープがあったが、
本作品の完全収録版のCDを出すなら、そうした他社製の曲も全部纏めて、余さず
入れて欲しいなぁ。

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/02(水) 06:31:34.89 ID:???.net
Nils'S BIZARRE ADVENTURE

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/07(月) 16:18:36.04 ID:???.net
「剣と共に生きるのが宿命ならば、それが我が喉元ではなく、我が手に
強く握られている事を示してくれたまえ――」

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/09(水) 23:59:44.76 ID:???.net
>>14>>16
人間が1日暮らすには、その人物の体重の2/3が必要だ。

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/10(木) 18:46:16.72 ID:???.net
south to north , east to west , 休まないで

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/10(木) 22:02:39.81 ID:???.net
歌詞が中途半端に抜けてるのは著作権対策なのか?

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/10(木) 23:42:33.89 ID:hDhPx55y.net

トキのひな、愛称募集=11〜21日に全国から―新潟・佐渡

時事通信 5月9日(水)17時52分配信

 新潟県佐渡市は9日、佐渡島で野生復帰を目指して放鳥した、
国の特別天然記念物トキの、ひなが自然界で36年ぶりに誕生したことを受け、
愛称を、全国から募集すると発表した。

8日時点でひなは5羽いるが、1人につき1羽まで応募できる。

募集期間は11〜21日。同市農林水産課は、
「ひなを親しみをもって見守っていただきたい」としている。

同課によると、応募する際は、ひなの名前のほか、
名前の理由、住所、氏名、年齢、電話番号、職業または学校名(学年)の記入が必要。

郵送やファクス、Eメールで受け付けるほか、
市内のトキの森公園や佐渡汽船のターミナルに応募箱を設置する。

愛称は甲斐元也市長と市職員で選び、23日に行うトキの出生届セレモニーで発表する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120509-00000120-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120509-00000925-yom-soci

写真
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120509-00000035-jijp-soci.view-000

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/15(火) 20:58:41.35 ID:???.net
「ここは、賞賛や名誉とは無縁な世界である――」

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/16(水) 11:36:42.76 ID:???.net
昨夜のテレビ朝日
「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」で
ストレス対応仕様のニルスが大活躍!!

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/16(水) 16:31:58.75 ID:???.net
何だ、それは!?
アニメと同じ…ではあるまいな?

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/19(土) 17:33:05.57 ID:???.net
この前は日テレの丸見えで、
本物のニルスが紹介されてたよね。


53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/21(月) 01:34:50.57 ID:???.net
初期のDVD-BOXもブックオフに出回り始めた。

54 :カール・ビンソン:2012/05/21(月) 10:46:14.63 ID:???.net

アッカ 「ニルス、あなたが冒険好きだってことは、よく知ってます。
    でも、今日ばかりはよしなさい。なぜなら・・・」

ニルス 「なぜなら?」

アッカ 「今日は、金環日食です。」

ニルス 「・・・・・・で?」

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/23(水) 11:40:25.73 ID:???.net
>>54
惑星直列とかと勘違いしてない?
重力変動は皆無だよ。

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/25(金) 13:25:45.22 ID:???.net
行方不明になっていた息子が半年ぶりに帰って来たのに親父のリアクションが薄すぎる

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/25(金) 14:46:15.66 ID:???.net
いや、だから、夢オチなんだって。
親父さん達は教会から帰ってきたんだし、
全員同じ服だったしw


58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/25(金) 20:50:12.63 ID:???.net
>>56
息子のあまりの変わり様にポカーンだったせいもあるんじゃね?

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/25(金) 22:40:02.27 ID:WxAYWT7y.net

<トキ>「大きな第一歩」38年ぶり巣立ち 

毎日新聞 5月25日(金)20時21分配信

環境省は25日、
新潟県佐渡市で放鳥されている国の特別天然記念物のトキのペアから、
今季ふ化したひな1羽が巣立ったと発表した。
国内の自然界に生息するトキの巣立ちが確認されたのは、
1974年以来38年ぶり。

このひなは4月中旬にふ化した雄3歳、雌2歳のペアのひな3羽のうちの1羽。
25日午前11時29分、巣から近くの枝に飛び移ったのを、
約40メートル離れた地上に設置したビデオカメラの映像で確認し、
巣立ちと判断した。

数日間は巣の周囲で行動。引き続き親から餌をもらうなどし、
来年2月ごろから始まる繁殖期までに独り立ちするとみられる。

環境省によると、鳥の場合、巣から飛び立つのを巣立ちと呼ぶことが多いが、
同省は巣から出たことを「巣立ち」と判断しており、放鳥トキにも適用した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120525-00000089-mai-soci


60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/26(土) 01:04:40.28 ID:???.net
トキ、ニッポニアニッポン
ニルスとの接点は薄そうだな

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/26(土) 11:14:19.16 ID:???.net
昨夜のテレビ東京
「ワールドビジネスサテライト」で
今度は食欲回復仕様のレックスが大活躍!!

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/27(日) 00:58:32.83 ID:???.net
>>61
おい、おい。
ひょっとして「釣り」か?

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/27(日) 12:19:29.93 ID:???.net
>>61
>>62

ttp://convenience.typepad.jp/doctor/2012/05/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9.html
これのことじゃないかな?

“レックスは2種類のカメラを使うことでガンの位置を正確に割り出す”
“手術前と同じように食事が出来て同じ生活が出来ることがレックスの魅力”
だってさ。

やっぱ、レックスはガンとは闘う宿命なんだな。

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/28(月) 15:22:03.17 ID:???.net
自分の視界の全てを塗り潰したいか?
それなら、薄目越しで良いから、ただ太陽を仰ぎ見ろ。
おまえさんの瞼の裏は爆発したように、真っ赤に焼き尽くされるだろう。

粘っこい若葉。春先に萌え出る、粘っこい若葉。
ファンはおまえさんの事を思い出しながら、若葉を愛するだろう。

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/28(月) 16:27:11.31 ID:???.net
アホウドリの爺さんが結局妖精だったの?

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/28(月) 17:22:18.64 ID:???.net
>>65
それはひょっとして、ニルスの後見人(?)のようにたびたび現れた、
エメリックの事?

第一、エメリックは「アホウドリ」ではなく「コウノトリ」。
妖精とエメリックが、分身である訳がない。
場合によっては、エメリックが強引に妖精を連れて来た事もあった。

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/28(月) 22:37:56.37 ID:kkpL43w2.net

http://www.naikai.sakura.ne.jp/wiki/005_ats_wi/pukiwiki_1.4.6_on/index.php?ATS-P

アッカ 「列車は、命を乗せて走っていますので、確認は、非常に重要です。
      出発前に、グンナー ATS-P 「 入 」の確認を。」

グンナー 「はい、ATS-P は、「 入 」に入っております。」

アッカ 「それでは、5番出発進行 速度制限35。」

グンナー 「5番出発進行 速度制限35。」

こうのとり
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/12/287.html
http://www.jr-odekake.net/train/kounotori_287/index.html

はまかぜ
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/04/189.html
http://www.jr-odekake.net/train/hamakaze/index.html

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/28(月) 23:13:43.21 ID:???.net
>>66
アホウドリなんて言ってる時点で釣りくさいから相手にしなさんな

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/29(火) 09:43:11.23 ID:???.net
>>68
人間不信のツマラナイ人だなw
そういう人はここには来てほしくない。

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/29(火) 11:31:12.52 ID:???.net
アホウドリって南の島で絶滅しかけてる
離陸がヘタなでかい鳥だろ

コウノトリとはイメージが違い過ぎてもう

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/29(火) 22:58:50.43 ID:???.net
イングリット馬鹿にしてたくせにあの2羽・・・

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/30(水) 20:43:54.05 ID:???.net
ttp://gyao.yahoo.co.jp/p/00825/v09567/?sc_i=gym012

gyaoで配信だね

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/30(水) 23:32:58.35 ID:???.net
うれしいけれどまた数話ずつ細切れにやるのか。
1〜3話は6/12までなので、各々お見逃しのないよう。

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/31(木) 00:10:31.75 ID:???.net
「心が躍ったのは、ほんのひと時だった。……それも、あまり大した事じゃなかった」
(第9話・ハンス)

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/05/31(木) 17:05:22.50 ID:???.net
「お前はな、闇雲に走る。だが、走っても走っても、何も生み出さないだろうな……」

ニルスなら、第9話でタモをブン回して自分とキャロットを追いかけ回した、悪ガキのハンスに言うだろう。

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 02:56:10.60 ID:f0R68knR.net
コウノトリ関係で、

飼育員が語る コウノトリは「2メートル超す肉食系の鳥」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/564994/

昔は「害鳥」だったコウノトリ、今や自然環境のバロメーター
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/565215/

<コウノトリ>放鳥2世ペアに初ひな 兵庫・豊岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000024-mai-soci

<コウノトリ>京丹後でもひな…放鳥2世ペアに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000107-mai-soci

<コウノトリ>ひな確認 京丹後
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120525-00000015-kyt-l26

<コウノトリ>ひな2羽いた! 京丹後で誕生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00000009-kyt-l26

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 13:31:40.82 ID:???.net
そんな関係でいちいち貼ってたら、ガン関係からキツネ関係、ハムスター関係とかキリがなくなるぞw

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 22:35:42.05 ID:???.net
そっとしておいてやんな
鳥類しか友達がいない可哀相な人なんだから

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/02(土) 23:05:58.56 ID:???.net
小さくなったニルスじゃなくて人間が聞く方のモルテンの声いいな。
最終話のアッカの方がもっといいけど

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/03(日) 09:28:55.80 ID:???.net
生魚を平気で食べちゃって
オレ、人間じゃなくなっちゃったのかな

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/03(日) 19:57:41.68 ID:???.net
刺身文化を馬鹿にしてるのか?

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/03(日) 20:14:37.99 ID:???.net
スギちゃんみたいにワイルドな男になっただけだぜぇ!

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/03(日) 23:35:54.39 ID:???.net
お尻は拭かないのかな?


84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/04(月) 13:17:45.92 ID:???.net
>>80-81
第5話でも、モルテンが獲って来た生魚を見て、
「また生魚か…」
とボヤいているが、それでも食べられるようになったから、多少は
ポジティブになれたのだろう。その後は12話のように貝まで食べられる
ようになった(らしい)事だし…。

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/04(月) 21:29:53.54 ID:???.net
地面に跳ねてる銀の魚を1尾まるごとそのまま食べるのは
刺身文化の国にもなさそうだが

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/07(木) 01:16:17.79 ID:???.net
>>80
情けなさそうに、生魚にパクつきながら涙を流して嘆くニルス。

これによく似たシーンが、『マクロス』劇場版にもあったなぁ。

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/12(火) 20:06:17.32 ID:???.net
幸いにも、エロパロにされる事が少ない。というより、ほとんどない。
そういう意味では嬉しい。

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/12(火) 21:31:12.73 ID:???.net
相手獣しかいないしな
小人×獣なんてマイナーすぎるだろ

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/13(水) 17:53:29.56 ID:???.net
ごめん・・・モルテン
ダンフィンが産んだ卵は,実はオレの子なんだ・・・

ニ,ニルス,なんだってーーーー!?

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/15(金) 21:25:46.86 ID:???.net
某動画サイトで、オープニング・テーマが「アイドルマスター」の
キャラクターでアレンジされているのを見た時は、一瞬、全身の血が
逆流しそうだった。

よりにもよって、本作品のオープニングに「アイドルマスター」なんかを
起用して、とんでもないアレンジにしやがって……。

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/15(金) 23:57:06.31 ID:???.net
おじいちゃん、それは3ヶ月前にも言ったばかりでしょ。
-----------------------------

971 : 名無しか・・・何もかも皆懐かしい : 2012/03/28(水) 17:30:48.98 ID:???
某動画では、主題歌が「アイドルマスター」のキャラでアレンジされていたのを見て、
腰を抜かしかけて、それを通り越して、本気で「キレかけた」。

いくら何でも、「アイドルマスター」でアレンジされたくない。

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/16(土) 00:47:54.44 ID:???.net
某動画サイトでは、鏡音リンによる主題歌もあったが、これはこれで
気に入った。

それにしても、TV放送版(小松崎純編曲)のオープニング・テーマの
フル・バージョン、是非聴きたいなぁ。レコード(CD)収録版でも間奏
が気に入っていたが、TV放送版になると、間奏がどれほど軽快になって
いるかと思うと…。

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/16(土) 12:33:13.35 ID:???.net
機械音聞いてると認知症になっちゃうのか

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/17(日) 01:07:52.60 ID:???.net
第12話。

アッカ隊長の一行がエーランド島に到着してから、急にモルテンが姿を消した。
ニルスとキャロットが、グンナーに命じられて捜しに出ると、夕方遅くになってからモルテンが戻って来た。
「一体、何処に行っていた!? おまえが急にいなくなったから、キャロットと捜していて、こちらは大迷惑だ!!」
と、ニルスは激しい口調でモルテンを怒鳴り飛ばした。
このシーンのニルスの表情は、朝帰り・午前様・飲んだくれの亭主を、玄関先で出迎える古女房のようだが、
「二度と、無断外出はするな!!」
というのは、正論である。アッカ隊長の一行に属している以上、団体行動は乱すな!! と。

怒った顔もニルスの魅力の1つに違いないが、怒鳴り飛ばされる側にはなりたくないなぁ。
「跪け!!」と怒鳴られるよりはいいのだが…。

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/17(日) 01:21:29.32 ID:???.net
「今日は一日アニソン三昧Z」でけっこう早い時間にニルス流れたんだね。
日中は聞けなかったから残念だ。

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/17(日) 07:59:31.65 ID:???.net
幼リ稚ア園ル児で見てた時、ミンキーモモの中の人が
モモのOPまで歌っていたとは、気ィつかへんかったわー。

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/17(日) 08:09:56.43 ID:???.net
アカンがなー。大切なことを書き忘れた。
ニルス、34番目だったな。
流したフルサイズは、TVサイズよりも、なんかテンポゆっくりめだった。
加橋かつみが、ザ・タイガースを除名されてたって本当?

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/17(日) 15:21:26.63 ID:???.net
>>95>>97
それは残念。

>>96
ニルス役の小山さんの、熱演の成果がその後のアラレやミンキーモモ
にも活かされたのだろう。そういう意味でも出世作かな?

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/18(月) 14:35:22.36 ID:???.net
>>97
除名というか、新メンバーを入れたがった事務所の圧力で無理矢理脱退させられたっぽいね。
ついこの前にタイガースメンバーが集まった時は不参加だったけど、
途中まで参加する話もあったようだし、30年程前に再結成された時には参加してたから
脱退時のごたごたの事も含めて当人達でないとわからない事も多いんだろうね。

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/06/19(火) 08:51:35.09 ID:???.net
なんかいろいろ複雑なんやな。
脱退した加橋氏の後釜が、岸部シローって聞いた時は、
いったいどんなバンドやねん!て正直思った。
まあそのー、コミックバンド系の人かと。
でもそれ以前は、ずっとゴダイゴの人だと思い込んでたから、
幼リ稚ア園ル児にはわからん、大人の事情があったんやな。

総レス数 1065
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200