2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニルスのふしぎな旅 8

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/24(日) 23:10:40.89 ID:ntND86MK.net
ずいぶんとずっこけた古代進だと思うと面白いですよ。

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/24(日) 23:41:51.18 ID:???.net
きつねのレッドの二番煎じや

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/26(火) 11:07:55.31 ID:???.net
>>768
“欲張り烏と金貨の壺”と“烏のボスを決めろ”では、
暴力烏・ウィンドラッシュの中の人が、真田志郎と同じであった。

まさか後年になってからも、『銀河英雄伝説』で共演しようとはなぁ。

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/26(火) 19:13:51.10 ID:???.net
ニルス、かわいい。
ttps://retrip.jp/articles/1011/

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/08/07(日) 01:04:56.55 ID:???.net
レックス&ニルス「これからグランプリの鷹のパロディをやります」

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/08/07(日) 06:45:43.24 ID:???.net
ラッセ「俺も仲間に入れてよ」

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/08/13(土) 14:50:19.19 ID:???.net
ニルス&グンナー&ゴルゴ「これからアラレちゃんとシティーハンターのパロディをやります」

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/08/13(土) 15:20:06.03 ID:???.net
フランクがまんまかけすのサミーをやってた。「ニュースだよ、ニュースだよ」
フランクがアッカ隊長と遭遇して全ての問題が解決

ロッキーチャックと浅からぬ因縁があるのかな?

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/08/19(金) 09:49:08.27 ID:???.net
>>774
そういう事か。中の人の繋がりで、か?

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/08/20(土) 23:12:50.18 ID:???.net
中の人って、駿くらい名前呼んでやれよ

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/08/25(木) 21:58:14.56 ID:???.net
>>777
西暦2003年(平成15年)にBS2で放映されていた時、
いよいよ終盤に差しかかったところで、八代駿さんの訃報を新聞で読んで、
一瞬ガクッとしそうだった。
せめて、最終回の放送が終わるまで生きていて欲しかった、と思った。

八代駿さんは、情報屋のフランクの他にも、ワタリガラスのバタキを演じていた。
バタキも原作では、黒い一面があったけれども。

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/09/07(水) 09:39:44.78 ID:???.net
>>774
ニルス&ゴルゴ&レックス
「その後は『あんみつ姫』で再度共演するのだが、洋画の吹き替えでは、
『レッドブル』もお忘れなく!!」

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/09/08(木) 17:06:41.56 ID:16tLqbBd.net
湖がなくなるって回が好きだな

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/09/10(土) 22:50:27.57 ID:???.net
>>780
前作の「囮にされた子鴨」の続編か。
猟師によって、デコイ(おとり)にされる若い鴨・ジャロを通じて、
野鳥の楽園である、トーケルン湖を干拓しようとする話だったなぁ。
ざっと以下のような展開だったか?

前作で、ニルスによって解き放たれて自由になった、ジャロ。
そんな中、トーケルン湖を干拓しよう、という農民の話を聞いたニルスが、
アッカ隊長達に通報すると、激怒した若い雁達はニルスを責めるも、アッカ隊長に制止される。

知らずにジャロを捜すべく、パオラがふとした事から、沈没しそうなボートに乗ってしまい、
そのままトーケルン湖の中の小島に漂着するハメに。
これを知ったジャロが、ニルスやアッカ隊長達に通報すると、ニルスや雁達が大急ぎで小島に到着、
暫しパオラの面倒を見る事になる。
パオラが行方不明になった事に気が付いて、両親を始めとする捜索隊が、雁達の呼びかけに気が付いて、
小島に到着。野鳥達がパオラを守っていた事に感謝して、トーケルン湖の干拓は取り消しに。

お話はまるで違うが、干拓事業の弊害(!?)としては、諫早湾の事も思い出される。

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/09/11(日) 22:47:46.26 ID:???.net
埋め立てられてしまった八郎潟のことも思い出してあげてください・・・

役人<お前は埋め立てられ田んぼとなるのだ▼冊▼
八郎潟<。・゚(つД⊂)゚・。 

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/09/11(日) 23:23:28.05 ID:???.net
え、埋めたの、干拓じゃなくて?
広い八郎潟を埋めるだけの土砂、どこから運んだの?

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/09/12(月) 09:09:27.77 ID:???.net
面積は広いが、浅かったと聞いた

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/09/12(月) 14:36:43.33 ID:???.net
『ニルスの不思議な旅』は、色々と視聴者に教訓を与えてくれる。
“月夜に浮かぶ幻の街”は、金銭の大切さを教えたし、
“囮にされた子鴨”と“湖がなくなる”の前後編は、環境問題に一石を投じた。

西暦1995年の、キッズステーションの再放送で“月夜に浮かぶ幻の街”を見てからは、
1円も5円も、嘲る事無く大事にするようになった。塵も積もれば山となる的に。

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/09/12(月) 21:18:48.08 ID:???.net
ゴルゴ「さいとう・たかを作品のパロディをやります」

そのまんまだな

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/09/12(月) 22:27:38.09 ID:???.net
>>784
ウソの上塗りはやめな
ちょっと検索しただけで八郎潟は干拓されたと出てきたよ
埋め立てられたなんでどこにもなかったよ
琵琶湖に次ぐ面積だった八郎潟は埋めるなんて無理なんだよ

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/09/19(月) 09:15:01.61 ID:uFVuLwIn.net
さあ逝こう
焼き鳥達の故郷
ジャップランドへ

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/10/02(日) 12:18:42.50 ID:???.net
チョンってほんと日本アニメが好きなんだな

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/10/02(日) 22:19:21.40 ID:???.net
北欧の実写版見てたが
キャロットのことけろりと忘れてたw

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/10/04(火) 08:14:50.86 ID:???.net
>>774
ニルス
「その後の『レディジョージィ』という作品は凄いぞ。何しろ、
ぼくとイングリットとレックスが貴族の一家だ。ダンフィンは主人公の実母だからな」
イングリット「そうね。大変な家族構成よね」
レックス「そうだなぁ。だが、おれとは一転して優しいんだからなぁ」

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/10/11(火) 14:13:06.47 ID:???.net
ニルス「リアルではノーベル賞の期間になるが、ストックホルムもこういう時は賑やかになるな〜」
レックス「時折、スカンセンにも寄ってみた方が良いぜ」

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/10/20(木) 01:49:29.56 ID:???.net
本作品は、様々な人にパロられる事もあるらしいが、
幸いにも「エロパロ」にされるような事は、あまりない。
そうする為の動機や要素も、あまりないからか?

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/10/24(月) 21:30:36.91 ID:???.net
主人公がガキで
その他登場するのは動物ばかりだからな

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/10/26(水) 17:23:52.34 ID:???.net
>>792
ニルスの子供時代はノーベル賞なかっただろ

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/10/26(水) 23:08:32.84 ID:???.net
原作者がノーベル文学賞受賞したのはニルスを書いた数年後だよ

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/11/07(月) 10:34:45.02 ID:???.net
8日と9日は、最終回“さようなら アッカ”に該当する日。

最終回で、ニルスがスウェーデンの最南端・スミーゲ岬に立ちながら、
アッカ隊長が率いる雁の群れを見送るシーン。
最初は寂しげな表情であったのが、画面が一転すると、最後の瞬間に吹っ切れたのか、
清々しい笑顔のアップ。
あのシーンでかかる曲は、本編でもあまり聞かれなかった。何の作品の曲なのだろう?

現代のものだが、スミーゲ岬の画像も。2枚目の画像の木は、劇場版のラストに挿入されている。
ttp://kramer-production.nl/application/files/5314/6107/5162/Sweden_beachview.png
ttp://scontent.cdninstagram.com/hphotos-xaf1/t51.2885-15/e15/11377401_628758040594248_1058818547_n.jpg

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/11/18(金) 01:26:02.02 ID:???.net
最終回悲しいような淋しいような
何とも言えない気持ちだったなあ
小山さんも別れのシーンで泣いてしまって
アフレコ大変だったらしいね

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/11/18(金) 20:51:22.37 ID:???.net
こういう素直な感想には好感が持てます。
知識をひけらかす鼻高なのはどうも好きではないです。

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/11/19(土) 13:05:17.90 ID:???.net
内容が単調すぎて途中で見るのやめたわ
レックスがしつこすぎた

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/11/22(火) 10:28:54.37 ID:???.net
>>798
学研のアニメ大百科『ニルスの不思議な旅』第2巻によれば、
最終回では小山さんが感極まって、3回も撮り直したという。
一番いいところを繋げて、それで漸くOKになったそうで。

まぁ、一年間も演じていれば、もう分身のようなものだから。

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/11/22(火) 21:18:59.20 ID:???.net
で、自分がそのシーンを見た感想は書かんのかね?

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/11/23(水) 02:17:09.55 ID:???.net
>>802
簡単に書けば、感動のあまり、目の幅で滝になった。

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/11/24(木) 09:11:08.93 ID:???.net
最初から自分の感想を書く人と
他人に言われて自分の感想を書く人
どちらの人が好感度高いでしょう

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/11/25(金) 22:00:14.56 ID:???.net
スイリーの歌最高
あと自分ゴルゴのものまねができる
「アッカママ!」の一言だけだけど

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/11/27(日) 00:18:23.86 ID:???.net
>>805
ゴルゴが、スレッガー・ロウや室戸文明のように重厚な声では、
さすがに釣り合わないか。

スイリーは、ジ●イアンに優るとも劣らないオンチぶり。
子供までオンチになるとは、遺伝かな!?

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/11/27(日) 08:36:27.29 ID:Sw+yjqkl.net
アニメでは一人暮らしのおばあさんに飼われている年取った牝牛の話がないんだよね。
死体が出てくるからだろうけど。

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/11/27(日) 21:47:05.04 ID:???.net
あの話はオチの救いの無さはアニメ14話とどっこいだろうけど、
対象年齢の子供達には色々理解が難しい所も多そうだろうしな。
大人になった今はアニメでも見たいエピソードの1つだけど。

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/11/28(月) 18:22:14.37 ID:???.net
農家のおばさんの子供達が、アメリカに移住したお話だったか。

ざっくりとした要約だが、誰にも看取られずに死んでしまったおばさんの為に、
ニルスが単身、お通夜をしていて、
「親というものは、これほどまでに子供の事を案じるのか!」
と思い、アメリカに移住した子供達の写真を見て、
「気の毒にな。あなた達の母親は死んでしまったのだ。外国に移住した事は、
後悔先に立たずだぞ。だが、自分の両親はまだ生きている」
と、気を取り直していたか。

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/12/02(金) 23:54:40.29 ID:???.net
烏の大群が登場する、第15話と第16話。

原作では、暴力烏の親分(ウィンドラッシュ)の暴虐ぶりに、
ニルスは堪忍袋の緒がキレて、暴力烏の親分をナイフで一撃して刺殺したり、
白羽族の末裔の烏(フルム)が新ボスに決定した直後、狐(レックス)に噛み殺されたり、
と立て続けに流血の事態が起きていた。

さすがにアニメでは、そういう残酷描写は無理があったので、
「民主主義を尊重した選挙」で、フルムが新ボスに決定するストーリーに変更されたが、
「原作と異なる」という批判もあるにせよ、上手い纏め方である。
もっとも、アニメのニルスが原作通り、ウィンドラッシュを刺殺したら、
それはそれで凄い(!?)だろう。
「きさまの最期を眺めてやるよ」
と、某ロシア女のような台詞まで言い出したら、シャレにならないが。

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/12/25(日) 16:48:29.30 ID:???.net
ニルス&モルテン「これからナインハーフのパロディをやります」

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/12/29(木) 05:53:56.47 ID:???.net
マッツは鉱山で事故死するんだよね?テレビではどうでしたっけ?

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/12/29(木) 13:01:27.24 ID:???.net
アニメでは死なないよ。オーサと一緒にお父さんと再会して3人でスコーネに戻り、
姉弟は最終回1つ前の51話にも登場する。

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/12/30(金) 08:55:25.08 ID:???.net
さすがに、アニメでは死なせる訳にはいかないだろう。
原作の終盤では、オーサとマッツの父親、ヨン・アッサルソンが、
銅の鉱山か何かを発見したとかで、ニルスに恩返ししたい、
と、父親がオーサを伴って訪れる描写がある。

アニメでも、オーサとマッツは初期からラプランド編まで、
服装はみすぼらしかったが、51話と最終回では良い服装になっていた。
原作同様に、父親が何らかのカタチで成功した事の証明だろうか。

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/05(木) 18:29:38.44 ID:???.net
なぜアニメでは「ずる」がレックスになったのか?

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/06(金) 14:28:45.32 ID:???.net
>>774
ニルス&ニルスの父親&レックス
栗鼠の母親(第4話)&ビネタの街の皮革商(第14話)&氷の精(第34話)&キーラ(第15話/第16話)フレンチ(第36話)

ニルス「考えても見て下さい! 西暦1984年の映画『スターマン/愛・宇宙はるかに』の日本語吹替版は、めちゃんこ凄いです」
ニルスの父親「そうだ、ニルスの言う通りだな」
レックス「ああ、DVD未収録なのが、何とも悔やまれるよなぁ」
フレンチ「本当だ。こいつはとんでもなく凄いもんだぜ。DVDに入れて欲しかったぜ」
ビネタの街の皮革商「内容はともかく、日本語吹替版は是非、是非見たいものだ」

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/06(金) 22:10:42.35 ID:???.net
>>815
他が横文字名なのに一匹だけ日本語名なのは浮きそうだし、原書のスミッレだと
子供達に馴染みにくいからかねえ。

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/08(日) 00:01:53.09 ID:???.net
本放送開始37周年オメ

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/08(日) 02:46:13.66 ID:???.net
モルテン「おい、ニルス。今年はおれたち鳥類が干支なんだから、花を持たせてくれよ」
ニルス「分かっているさ、モルテン。あの旅の事は、1日とて忘れた事はなかったからな」

雄鶏「モルテン! ダマされんじゃねーぞ。こいつがおまえに、花なんざ持たせる訳ねーだろ!?」
ニルス「やれやれ、おまえの気の短さは変わらないな」

グンナー「我々雁にも、プライドがある。花を持たせるだけでなく、顔も面子も立てて欲しいな」
イングリット「わたしは、ニルスなら信用して良いわ」
ラッセ「おれもだよ、ニルス。スイリーと一緒になれたのは、ニルスのおかげかも」
スイリー「そうねぇ。ニルスは仲間だし」
グスタ「……………………」

フルム「ニルスが勧めてくれたおかげで、カラスの群れも『民主主義』で秩序を取り戻せたよ」
キーラ&ゲラン「まったくその通りだ。ニルスとフルムに加勢しておいて、正解だったよ」
ウィンドラッシュ「ちくしょう、あいつめ……」
ジャロ「パオラが救われたし、トーケルン湖の干拓も立ち消えになったし、ぼくも囮役から解放されたんだ」
ゴルゴ「ニルスが檻を開けてくれたおかげで、ぼくもアッカ隊長に会えて嬉しかったよ」

アッカ隊長「わたし達と共に旅をしたからこそ、ニルスはここまで成長したのです」
ニルス「ありがとうございます」

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/08(日) 23:08:48.78 ID:???.net
NHKさんのニッポンアニメ100の作品投票が始まったね。
早速ニルスにも投票して来た。

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/09(月) 01:16:31.87 ID:???.net
自分もだ。

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/11(水) 10:08:05.44 ID:???.net
アニメではないが、久しぶりに小山さんの美貌を拝見できた。
ttp://activegamingmedia.com/news/pressrelease0110

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/11(水) 10:18:40.27 ID:???.net
今朝のテレ朝のワイド番組で、生きたハムスターをクレーンゲームの景品(!?)にしていた、
とかいう話が出ていたが、ニルスがこの話を聞いたらキレてしまうだろうなぁ。
ニルスはハムスターのキャロットを飼育していて、旅のパートナーにもなっていたのだから。

件のクレーンゲームを出していたやつに、
「跪け!!」
と怒鳴り付けていただろう。銃で撃ったりはしないだろうが、
完全にそいつの頭を丸めさせる事は確実だ。

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/19(木) 21:47:33.55 ID:???.net
ニルス、かわいい。

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/20(金) 16:40:45.06 ID:???.net
そう。
そしてお話が進むにつれて、「強く・優しく・逞しく」成長して行く。
頼れる少年になって行く。

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/21(土) 09:29:04.65 ID:???.net
男の子が、あい

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/21(土) 09:32:53.69 ID:???.net
途中で切れた。
男の子が、愛する者の為に、大切なものの為に、涙を流すのは、恥ではない。

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/21(土) 11:39:18.47 ID:???.net
おとこは涙を見せぬもの
明日へと永遠に

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/30(月) 12:33:29.86 ID:???.net
>>774
ニルスの母親

「綾鷹の売り上げが良いのは、とても素晴らしい事と思っています」

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/02/03(金) 17:32:39.66 ID:???.net
今日は節分。

リアルタイム放送当時、学研は大田区に本社があったが、
放送中の西暦1980年(昭和55年)〜西暦1981年(昭和56年)は、
池上本門寺の節分祭にニルスの着ぐるみが参加して、大勢の人々に豆をバラ撒いていたのだろうか?
もしも御記憶の方がいらしたら、是非御教示頂きたい。

近年の池上本門寺の節分祭では、強き女子(おなご)達が参加して、
豆をバラ撒いているようだが……。

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/02/21(火) 00:51:23.27 ID:???.net
TVシリーズのDVDに新価格版があったとは知らなかった。

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/07(火) 01:30:52.16 ID:???.net
考えてみれば、この作品から、オムニバスプロモーションが関係するアニメで、
千葉&緒方の共演やアドリブが多くなった。

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/11(土) 20:17:01.51 ID:???.net
ポカリンとは? (o・e・)

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/19(日) 00:14:37.27 ID:???.net
>>833
!?

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/20(月) 00:42:31.45 ID:???.net
今日が、出発(たびだち)の日。
原作(偕成社版)でも、その日付は今日であった。
アニメの第1話から第3話は、一日の動きを見事に纏めていた。
ニルスもまだやんちゃである。だがそれが良い!?

そういえば、新価格版DVDももうすぐ、単品で発売される。
最初のDVDーBOXが、あまりにも高価で買えなかった人にとっては、
嬉しい事だろうなぁ。

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/20(月) 21:26:30.83 ID:N25+sdNY.net
>>824
>>835
確かにニルスはかわいい。
やんちゃ坊主いに知恵と勇気、思いやりがついて
日々刻々と変わっていく我が子の成長と被るところがある。
ニルスの場合は或る日突然消えた息子がいきなり逞しく成長して目の前の現れた
ギャップがあるが、それでも息子の成長を喜ばない親があるだろうか。
やはり理屈抜きで、ニルスはかわいい。

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/20(月) 23:58:39.20 ID:???.net
両親が教会から帰宅して、目の当たりにしたのは……
散らかり放題の家の中。キャロットのいない籠。
コウノトリのエメリックがいなくなった煙突。
そして、ニルス、キャロット、鵞鳥のモルテンがいなくなった。

劇場版では、TV第3話に相当するシーンで、
ニルスを捜しに出た父親が家に戻って来て、ニルスが見つからず、
母親が泣き崩れる傍らで、父親がニルスの身を案じるシーンがある。
母親の中の人は、『999』のメーテルと同じだからか、かなり説得力がある。

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/26(日) 02:20:47.42 ID:???.net
「か……蛙!? もういっぺん言ってみろ!!
このおれは人間だぞ!! バーロー!!」

第23話で、白鳥に「汚い蛙」呼ばわりされて「ガチギレ」したニルスが、
白鳥に大声で怒鳴り飛ばす台詞である。
その前も、第16話でウィンドエアが閉じ込められた時、白派族の残党・フルムが躊躇うと、
ウィンドラッシュが「バーロ!」と罵っていた。

今では「バーロー」という罵声は、某探偵のそれが有名だが、
それよりも以前に『ニルスの不思議な旅』でが怒鳴り飛ばされたとは。
第21話では、ニルスが「魔女の馬鹿野郎!!」とまで怒鳴っていたが、
再検証すると、結構ニルスも毒舌家だなぁ。

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/06(木) 16:45:09.35 ID:???.net
ニルスの一人称は、アニメでは「おれ」がほとんどだが、
時折「ぼく」という一人称が使用される。
テレビ絵本やアニメ絵本に於いての、ニルスの一人称は「ぼく」が多いが、
読者となる者の対象年齢にマッチさせる点では、
一人称は「ぼく」が良いという事か。「自分」では硬いし。

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/06(木) 17:03:30.97 ID:???.net
ニルスみたいな蓮っ葉なガキは「おいら」とか言いそうだけどなw

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/07(金) 17:14:35.94 ID:xNzENfv2.net
本放送当時、アニメージュ81年3月号の「フリースペース」で、
本作品の特集があった。
インターネットがなかった時代は、ニルスの絵を描くのに、
どれだけその特集が参考になった事か。

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/03(水) 10:20:39.75 ID:???.net
緑が萌える季節にこそ、元気なニルスがいる。
爽やかな風が吹く所にこそ、明るいニルスがいる。
強さ・優しさ・凛々しさ。
ニルスはそれを学んだ。

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/10(水) 09:22:45.74 ID:???.net
作画監督が川端宏氏になる回では、ニルスが随分大人びていた。
劇場版は、最初からニルスは大人の雰囲気(!?)だった。

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/26(金) 08:26:34.63 ID:1fFrwpZp.net
NHKあさイチにて、将棋界のレジェンド加藤一二三が熱烈にニルス愛を語っておったぞ!!

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/26(金) 13:24:58.78 ID:???.net
そうか。やはり好きな人もいるようだ。
所謂「隠れファン」も案外多いかも。

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/26(金) 17:17:43.86 ID:???.net
>>844
放送当時有働アナは11才だったと言ってた。一二三は40才だって
家族で夢中になってみてましたって

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/31(水) 20:37:01.73 ID:???.net
本放送当時、立風書房から出版されていた「NHK放映版」全3巻のうち、
第2巻の表紙の、ニルスとキャロットの笑顔(第24話)に癒された読者が、
どれほど多かった事だろう!? 実は自分もその1人である。

DVDどころか、ビデオも普及していなかった当時は、
立風書房の「NHK放映版」全3巻、アニメ絵本、テレビ絵本は、
ニルスなどのキャラを模写するには、絶好の参考書になった事だろう。

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/05(月) 09:00:03.14 ID:???.net
海外版ではあるものの、以下でググってみると、何か凄いのが沢山あるぞ。
逆輸入で和訳されたら、アニメとは一味違う「何か」が感じられそうだ。

https://www.google.co.jp/search?q=nils+holgersson+kepregenydb&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwj8m_SDsqXUAhVCvLwKHeTLCukQ_AUICygC&biw=1920&bih=950#imgrc=_

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/20(火) 21:40:38.14 ID:???.net
もしも、ニルスが「或るベルギー人」と遭遇していたら、こうした展開になったかも知れない。

ニルス「よく見ると、ぼくは、きみとはそれほど似ていないな」
或るベルギー人「髪がブロンドで、ベストを羽織り、青いズボンに木靴だね。共通点は、それくらいしかないよ」
ニルス「だが…………物語のラストの素晴らしさは、ぼくの方が勝っているぞ!!」(突然、原作本を広げる)
或るベルギー人「でも、こちらの作品の枠にはやや及ばないんでしょ?」(笑う)

ニルス「ぼくは、これほど身も蓋もない者とは似ていないぞ!!」(自分の作品のスタッフに抗議する)
或ベルギー人「気にする事ないのに」(困惑)

ベルギー人の中の人は、第14話のぺテロを演じられている。

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/07/07(金) 09:01:33.56 ID:???.net
アニメではオシリが見える(第12話)程度だが、下着は公開されなかった。
現代なら、黒ビキニ(!?)も似合いそうなのに…。

http://kepregenydb.hu/images/comics/33/nils-holgersson-a-nagy-fa-kincse-0-608.jpg

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/07/09(日) 23:01:05.61 ID:???.net
アッカ隊長の体調が悪化した!

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/07/09(日) 23:02:52.46 ID:???.net
やぁだねぇ〜!

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/07/10(月) 17:51:31.99 ID:???.net

中の人の名演は、その後の様々な作品でも、大いなる話題を巻き起こす。
そして、中の人にとっても思い出深い、様々なキャラクターが登場する。
ギャグキャラ、シリアスキャラ。

それらの全ては、グスタが発端だったのだろう。
ラプランド以降は「さみしい〜!」も口癖に加わる。

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/07/14(金) 13:49:03.15 ID:???.net
アビスコ(ABISKO)では、白夜は5月22日〜7月20日。
キールナ(KIRUNA)では、白夜は5月30日〜7月15日。
スウェーデンでも、白夜も地域によって多少のずれがある?
“日が暮れないラプランド”では、白夜について触れられていた。

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/07/14(金) 23:10:08.82 ID:???.net
鳥どもに責められてしょげ返るニルス、かわいい。

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/07/15(土) 10:30:54.66 ID:???.net
>>855
“湖の火祭り”では、ニルスは自らの仕出かした失火が原因で、
アッカ隊長に大目玉を喰らってしまっていた。
その時の「最大級の失敗に、返す言葉が出て来ません……」的な表情。
「バカだった……」ともとれる。

“月夜に浮かぶ幻の街”以来だろうか!? あれほどひどい落ち込み方は。
それまでにも、アッカ隊長に叱責を受けた事は何度かあったが、
上記の話が最大級の叱責であったと思う。

どうでも良いが、アッカ隊長の説教を聞くニルスのシーンは、
無帽のヘアスタイルと、表情の変化のシーンがアップで見られる、
貴重なシーンでもある。

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/07(月) 08:34:30.81 ID:tdWPjTyg.net
ラプランドの夏は短い。
あっという間に過ぎ去り、そして初雪が舞う頃に、悲しい別れがそこにある。

858 :リンク+ :2017/08/16(水) 05:25:20.86 ID:???.net
魔法使いの魔法で16.7センチの身長まで小さくなったリンク。
不思議なことに、動物語(犬や猫などの言葉)がわかるようになっていた。

リンクの身長は167cmで、体重はりんご9個分(体重が極端なほどまで軽すぎる)。

このリンクも落下ダメージは適用されるため、ちょっとした高さから落ちると落下死する。
台所のテーブルから落ちただけでも即死するくらいだからな。

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/16(水) 14:07:57.21 ID:NW04J9gq.net
>>858


860 :リンク+ :2017/08/17(木) 05:05:47.21 ID:???.net
転落死

高い所から落ちると、ダメージを受ける。
高さによっては即死することもあるので、
崖際では注意が必要だ。

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/18(金) 12:55:15.02 ID:???.net
>>860
第10話で、レックスの悪だくみを阻止するべく、
ニルスが自分のナイフをハーケンの代用にして、登攀して行くシーンがある。
その際に、僅かに下を見て、全身が震えていたが、
あの背丈では怖いのも無理はない。もしも転落したらおしまいだ。

だが、それを見るたびに、現代なら空挺レンジャーになれると思う…。

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/18(金) 21:55:27.87 ID:qouOvBbG.net
バレーボールを見るといつもモルテンを思い出していた。

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/18(金) 22:15:59.87 ID:???.net
生物の体温と風呂の湯は体積が小さいほど冷めやすいもんですが
ニルスも気温の変化に弱いのかな?
熱量計算は面倒だからやんねーけど

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/19(土) 08:53:51.64 ID:???.net
>>862
それはまた、どうして?

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/20(日) 00:32:28.15 ID:???.net
>>864
メーカー名でしょ
ボールとか作ってるところ

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/24(木) 23:22:02.82 ID:3pokvk5r.net
ニルスは学研から漫画が出ていたけど覚えている奴いる?
いないよね

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/25(金) 06:15:11.67 ID:???.net
>>866
今も持ってるよ

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/25(金) 09:03:01.51 ID:???.net
>>866>>867
自分も持っている。学研漫画名作シリーズであれば、間違いない。
TVシリーズのDVDよりも以前、劇場版のビデオさえ入手困難であった時は、
図書館まで行って読んだ記憶があった(その後古書店でゲット!)。
漫画であるが故のギャグも散りばめられているから、これはこれでありだなぁ。

869 :802:2017/08/25(金) 11:29:25.99 ID:YFNYMbjn.net
ええっ、持っている奴がいるとは思わなかった
絶対いないと思っていたのにこれは意外だった…
もう放映当初の事だから30年以上前の事かな、ニルスの話の結末をその本で知ってしまい
それで興味を失って観なくなってしまった覚えがある

もちろん今だとニルスは少年期の思い出の一作になっていて
観れなかった話がいくつもある事を後悔しているヨ

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/26(土) 23:23:05.86 ID:???.net
それは勿体無い事をしたなぁ。
だが、今では低価格版のDVDが発売されているから、
(レンタルものもある筈)、何らかの機会に「再検証」してみると、
感動が再燃すると思う。

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/27(日) 04:23:49.99 ID:37QeCMPR.net
おお、そんなものもあったんだね
なら取り寄せて当時に戻ってかつて観れなかった数々のお話を取り戻したい
ありがとう!!

これまでフツーに出回っていたビデオはカールスクローナ軍港くらいしかなかったからね
ちょっと不満に考えていたんだ
古くはニルスのお話をもとにオリジナルの創作同人を女性が作って作って売っていた、なんて事もあったヨ
89年頃かな

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/27(日) 09:21:10.70 ID:???.net
それほど人気があったから、という良い証明になる。

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/27(日) 12:57:35.26 ID:???.net
それは言えるかも知れない
こちらがかつて読んだ創作同人ではニルスの100年に一度だけ甦るお金の街を元ネタにした
話が描写されていた
そこでは夜明けが強調されていて何らお金については触れられてはいなかったけどね

当初は気付かなかったけれど、別の読者からニルスが元ネタなのですかと投書があって
話の制作上の実際は定かではないけど作者が否定しなかったため
ようやくこれを思い出したとそんな内訳があったわけ
今考えると女性の間でも隠れた人気があったのかも?

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/29(火) 17:02:10.45 ID:???.net
>>871
カール11世国王陛下の銅像が登場する、第11話「歩く銅像」か。
舞台となるカールスクローナは、現在でも海軍基地である。写真撮影は禁止。
日本に例えれば横須賀や呉、アメリカだとサンディエゴやノーフォーク?

原作にはない海難救助が、夢落ちだと分かって、
伸びをしたまま呆気に取られて左右を見るニルスの表情、とても良かった。
特に、右から左に視線を向けた際、ほぼ正面を映したカット。

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/29(火) 21:11:36.29 ID:???.net
懐かしい、カール国王の心を知らされるニルス達の場面がスウェーデンらしいと今でも思ってて、
ニルスの旅はちゃんとスウェーデン内をマッピング出来るようになっており
この辺りよく出来ているなーと考えさせられるているヨ

やっぱラーゲルレーヴは文豪だね!
なお、小耳に挟んだ事だけど当時のノーベル賞は傑作を賞賛する現在と違って
それまでの文豪としての活動を評価する贈賞的性格のものだったそうだ

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/30(水) 08:35:13.92 ID:???.net
何故だろう? 活気づいて来た。
低価格版のDVDはまだ店頭で見ていないけれど……。

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/30(水) 21:26:45.58 ID:LzuMZIpz.net
>>874
昔にカールスクローナへ行ったけど、
島が陸続きになってて、島の中央まで鉄道が通っている。
島の南側と西側が軍港で立ち入り禁止でした。

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/31(木) 00:33:53.96 ID:++aXJo6r.net
ムーミンなどと同様に海外売りをしたい、という観点を第一に於いて、
海外原作をアニメ化したような作品だ。 

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/31(木) 08:33:36.35 ID:???.net
>>877
現地に出かけて来たので? アニメと同じ感覚が得られたかは別として、
良い思い出になっているならば、それが何より。
南東端の提督教会の前に、ローゼンボムの木像がある。

原作ではニルスの祖父が船乗りであったから、ローゼンボムの話も、
小耳に挟んでいる。
「おじいさんに聞いた事がある。困っている人の為の、木彫りの人形があると」

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/31(木) 21:05:09.14 ID:???.net
>>878
最初のムーミンは、海外売りをしたい、という観点を第一に、ではなかった
>>879
何か上から目線だな

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/03(日) 14:30:30.46 ID:???.net
ムーミンって一番不人気だった出来損ないのくりレモのキャラの事だろ?


…と言いたいんだけど言ったらぶちこわしか

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/05(火) 16:53:48.29 ID:???.net
本作品の影響で、「北欧空戦史」にまで目が向いた。

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/05(火) 23:35:33.61 ID:5hJRj0SM.net
カールの話が怖かった・・・

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/06(水) 19:52:36.74 ID:???.net
>>883
「満月の幽霊屋敷」かな?
アニメでは後期になっているが、原作では前期になっていた。
件のカールは、原作では「セーデルマンランドのカール殿下」という名前。
「あなたほど、庭の手入れが上手い人はいない」と、ニルスに言われていた。

カールの中の人は『ルパン三世』の銭形警部と同じ。

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/08(金) 11:26:36.07 ID:???.net
納谷悟朗か…懐かしいね

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/09(土) 05:41:36.49 ID:???.net
>>885
弟の納谷六朗氏は、第25話で、ウプサラの大学生・マルコスを演じられている。
残念ながら、兄同様に故人。

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/09(土) 16:49:46.93 ID:???.net
兄弟がいるとは初めて聞いた
これまでの人生何だったんだろう

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/14(木) 21:37:14.08 ID:???.net
他のアニメでも
アヒルやガチョウだったかが野生化して空を飛ぶ話があったような気がする

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/26(火) 20:57:07.86 ID:???.net
>>866
アニメとは異なるけれども、同じ学研の『名作絵物語』版も持っている。
こちらは、古書店で100円(!!)であるが故に、即座にGET!
初版の発売は、アニメ放送開始直前の事であった。
アニメとはまた違う意味で楽しめる。

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/02(月) 12:34:10.96 ID:???.net
>>883
予告編で、他のアニメのように、各々のキャラの中の人が登場出来たなら、
「満月の幽霊屋敷」では、ニルスの中の人に後年のお姫様みたく、
言って欲しかったと思う。それも、少し前の女傑と同じ調子で。
「決して、単独で見てはならない……」

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/02(月) 23:52:43.75 ID:???.net
妖精役の槐柳二さんが亡くなったそうだね。
ご冥福をお祈りします。

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/03(火) 08:49:58.32 ID:???.net
そう。本作品のファンとしても、槐柳二氏の訃報は残念だ。
妖精は、原作では最初にしか登場していないが、アニメでは事あるごとに度々登場していた。

特に最終回の、ニルスが等身大に戻った直後の妖精の台詞は良かった。
「や!! や、や、や?! …………そうか、そうか。ふむ、ふむ」
「わしの魔法を解いたのは、あのニルス自身の心だったって事さ。
自然や動物を本当に愛するようになったニルスの心の成長が、魔法を解く力となったのじゃよ。
この家の隅っこで休ませてもらうよ。何しろ、人間の幸せを守るのが、わしの力なんでな」

この他にも、槐柳二氏はNHKの作品としては、後年の『ヤダモン』で、
ウィリアム・ルブランを演じられた。飄々とした演技は、そちらでも不変であった。
御冥福をお祈り致します。

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/04(水) 00:16:42.19 ID:???.net
書き忘れたが、槐柳二さんは妖精の他にも、17話〜18羽で、
シーザーも演じられていた。でもやはり、妖精が一番だろう。

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/09(月) 09:45:34.34 ID:???.net
ふとした事から、こうした絵も見つかった。女体化しているのか?!

ttps://pbs.twimg.com/media/DDnfwZQUwAA9v9a.jpg:large

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/11(水) 20:34:55.68 ID:???.net
アニメ映画版?しか見たことないのだけど
渡り鳥のふるさと 鳥たちと一緒に 大空を目指して さあ出かけよう
って挿入歌のタイトルわかる人いますか?

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/12(木) 17:52:52.87 ID:???.net
>>895
劇場版の挿入歌のタイトルは、「ラプランドは夢の国」。
アレンジバージョンが、劇中の「レックスの悪だくみ」のシーンや、
「さようならアッカ」のシーンに、各々使用されている。

残念ながら、OPテーマ「ビューティフル・メロディ」共々、この歌は未発表。
せめて、殿堂TWINシリーズでボーナストラックに収録して欲しかった。

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/20(金) 21:17:44.17 ID:hbFeUu1g.net
キャロットってハムスターだっけ?
寿命2年くらいだよね。
旅の翌年には死んでそう。

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/21(土) 01:23:56.05 ID:???.net
ゴールデンハムスターならもうちょい長生きするんじゃないかな
あの頃はハムスター=ゴールデンだし

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/31(火) 08:36:07.96 ID:???.net
物語の上での最終回は10日後。

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/04(土) 10:25:27.20 ID:???.net
映画版?だと思うんだけど
渡り鳥のふるさと 鳥たちと一緒に 大空を目指して さぁ出かけよう
って歌詞の曲名わかる方いますか?

色々探したんだけど見つからなくて・・・

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/05(日) 08:10:32.93 ID:???.net
>>900
その回答ならば、>>896に。

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/05(日) 12:37:29.86 ID:???.net
>>901
ぐぐってみたけどCDとか無かったようなのでAmazonVideoでいつでも見れるように買うことにします
ありがとうございました!

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/05(日) 23:15:35.76 ID:???.net
惜しむらくは、殿堂TWINシリーズで、
ボーナストラックとして収録して欲しかった。良い曲なのに。
劇場版の一番最後、ニルスのさわやかな笑顔にかぶる曲も、同じ事。

劇場版では、ラストタイトルが「SLUT」(終了の意味のスウェーデン語)
となっている事に「こだわり」を感じた。

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/08(水) 15:13:21.47 ID:???.net
物語の上では、今日はニルスが、ガチョウのモルテンを救出した日。

救出に成功すると同時に、ニルスも等身大に戻った。そして、キャロットも。
ニルスが等身大に戻るシーンは、涙なしには見られない。
「魔法が解けたから、もうおまえ達とは話せないのが残念だ」

妖精は驚いた。エメリックも納得。
犬と牛のメイローズはニルスの変貌を確信して、馬もニルスのメッセージに気が付いた父親に、
蹄鉄の裏のトゲを摘出された。雄鶏はニルスへの敵意を露にしたまま。

出演者全員がジーンと来たのは、当時のムック本やアニメ雑誌に、
記載されている。ニルスの中の人が、目の幅で号泣したのは有名な実説。
1年間も演じていれば、感情移入するのも無理はない。

そして明日は、雁の群れとの決別の日となる。

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/09(木) 16:21:38.82 ID:???.net
物語の上では、今日はニルスが、雁の群れに決別を告げた日。

最後のニルスの叫びに、目の幅で落涙した人は決して少なくなかっただろう。
出会う為に別れる者がいれば、別れる為に出会いを必要とする者もいる(©押井守)。

雁の群れを見送りし後、悲しみの涙を振り切って、朝陽の光を浴びたニルスの清々しい笑顔は、
全ての視聴者をも笑顔にさせた。あの最後のニルスの笑顔こそ、最大最高の集大成。

ニルスは故郷に留まったけれども、原作と同様に、アニメも世界中に渡り、大人気に。
スウェーデンにも「逆輸入」された。

本作品に関わった人々は、その後の様々な作品で、ブレイクした。押井守に曰く、
「本作品の一年間は、非常に充実した一年間であった」。
確かにその通りだろう。

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/13(月) 21:13:19.31 ID:???.net
ニルスの穿いているパンツ(ズボン)はどんな素材なんだろうか?
見た限りベルトもファスナーもないようだが、どうやって固定しているのだろうか。
あとあの茶色のベスト(ジレとも言ってたな)、保温性はほとんどないようだが意味はあるのだろうか?
笛のついた赤い帽子も浅くかぶっている。ずり落ちないのだろうか?
長文博学の御仁。教えてくれ給え。

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/11/14(火) 13:53:49.63 ID:???.net
>>906
ニルスのストレートパンツ(ズボン)は、素材は綿100%。本放送当時のコラムか何かにあった。
原作では、レザーが素材になっていた。早いお話が、革ズボン。今でいえば、ライダーのそれに近い?

ストレートパンツの固定は、第12話のワンシーンが参考になる。
イーランド島で、ニルスが貝を探している最中に波が来て、ニルスが岩にしがみついた際に、
キャロットがニルスの後部にぶら下がったものだから、波が引くと、なんとオシリがムキミになった。
これは屈指のレアシーン?!
その後、ずれたストレートパンツを直すシーンで、合わせがスナップらしい事が分かる。
だが……その下には何も穿いていない?!
仮に固定がファスナーであるにせよ、物語の当時(西暦1906年)のものは、噛み合わせが悪くて、
開いたり、絡まるなどの問題が多かったらしい。

短めのベストは、これも綿100%だと思う。保温性は別として、(キャラクター設定では)
ファッション性を重視したと思われる。
もっとも、短めのベストは、某戦隊ヒロインのそれに似ていなくもない。

帽子は、かぶり具合も浅く見えるようだが、妖精の魔法の力で固定されている、と思えば良い。
実際は深いと思う。時折見せる無帽の状態も良い。
あなたが鑑賞される際の参考になるかなぁ。

908 :842:2017/11/16(木) 21:59:14.15 ID:???.net
>>907
なるほど、時代考証もあるのだろうなぁ
パンツがレザー(なめし皮?)があの時代のスタンダードとか
革ベルトがあの時代に存在したのだろうか?

いろいろ興味は尽きません。
私の友達の輸入雑貨のお店に聞いてみても曖昧な返事ばかり(一応有名なお店ですが?)
私が突っ込みすぎかなあ。

でもスッキリしました。ベストも男の人が着るドいいと聞きます
男の人は体温が高いので??? 激しい作業するときに作業の邪魔にならず
汗で体や肩が冷えるのも防いでくれるそんな話を聞いたことがあります

ありがとうございました。

909 :842:2017/11/16(木) 22:03:38.08 ID:???.net
あと。ちょっとお酒に酔ってたので変な書き方してしまいました。
ごめんなさい。

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/02(土) 09:36:57.41 ID:???.net
この作品がきっかけで、第2次世界大戦中の「北欧空戦史」や、
スウェーデンの武器(銃、戦車その他)などに関心を持つのは、
マニアックかなぁ。

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/18(月) 00:42:33.12 ID:???.net
>>909
お気になさらずに。
ベストで書き忘れたが、ニルスのそれは、茶色というよりはオレンジ色?
意外なほど目立つ色だから(今のMAー1の裏地のようなもの?)、
捜す方の目が良ければ、どれほど高くても見つけられると思う。
もっとも、敵か味方かで、お話は違って来るが……。

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/09(火) 00:37:02.70 ID:???.net
1日過ぎちゃったけど放送開始38周年おめでとさん

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/10(水) 02:05:32.56 ID:???.net
ニルス自身の旅は、スコーネから始まり、スコーネで終わったが、
作品は海を越えて、世界に広まった。
「羽ばたけ! 世界へ‼」

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 21:06:59.01 ID:???.net
ニルス、かわいい。

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 21:23:39.72 ID:e5cjZP/g.net
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

E1A0D

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/15(月) 00:46:58.63 ID:???.net
>>914
そう。
そして、強く、優しく、凛々しくなって成長して行くのだ。

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/15(月) 02:25:21.74 ID:9GBKyNKT.net
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

273KL

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/15(月) 14:26:54.97 ID:???.net
話題になったセンター試験の出題、ムーミンにビッケにニルスとか
昭和アニメ全開の出題だよなあ。
やっぱり問題作成者が子供の頃にそういうアニメに親しんだ世代なのかな?

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/15(月) 22:28:37.60 ID:???.net
>>918
先刻、報道ステーションで、本作品のOPが流れた時は嬉しかった。
「これは良い機会だ。どんどん北欧に親しんで〜」
そうしたニルスの台詞も聞こえそう。

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/17(水) 20:35:11.23 ID:???.net
>>914
ボーッとしてるっていうか不安になってるっていうか、
そういう表情の時のニルスの横顔がかわいい

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/02/03(土) 22:29:54.98 ID:???.net
昨年のコピペだが、今日は節分。

リアルタイム放送当時、学研は大田区に本社が第1および第2ビルとしてあったが、
放送中の西暦1980年(昭和55年)〜西暦1981年(昭和56年)は、
池上本門寺の節分祭に、ニルスの着ぐるみが参加して、大勢の人々に豆をバラ撒いていたのだろうか?
もしも御記憶の方がいらしたら、是非御教示頂きたい。

もっとも、近年の池上本門寺の節分祭では、強き女子(おなご)達が参加して、
豆をバラ撒いているようだが……。

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/02/19(月) 22:51:46.87 ID:saGiFVwb.net
平昌五輪の女子カーリングで、スウェーデンは日本に敗れたが、
もしもニルスであれば、公平に両国を見て言うのかも。
「日本代表、勝利おめでとう。我がスウェーデン代表は負けたけれど、
良い試合だった。これにめげる事なく、また次の機会を目指して頑張れ!」

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/02/20(火) 00:32:18.21 ID:0Jy8s2sQ.net
ニルスはそんな偉そうに上から目線でものは言わない

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/05(月) 00:18:48.33 ID:WTqzwkRJ.net
OPは何げに名曲の気がする

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/05(月) 00:27:39.15 ID:???.net
力士の把瑠都はスウェーデン系エストニア人なんだってね

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/06(火) 09:31:56.13 ID:???.net
そういえば、把瑠都は『弟の夫』で、フラナガンという役で登場しているなぁ。

あと、エストニアに繫がる意味では、『ニルス』の本放送当時にスウェーデンが制式採用していた、
AK4小銃(H&K・G―3のライセンス版)を、日本でDVD―BOXが発売されたのと同じ、
西暦2002年にエストニア軍が採用した。

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/07(水) 13:02:08.88 ID:???.net
本作品では、レックス以外にも、第8話の狐の一群などの狐が登場している。

先週末の土曜日、東京都八王子市の子安神社で、『狐の行列』が行なわれたが、
それでレックスのメイクをしても、違和感はなかったかも知れない。
子安神社の『狐の行列』は、いずれ何千人もの行列にしたいとの事だったが、
そうした中で、レックスの仮装やメイクをしても、不自然ではなさそうだ。

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/09(金) 21:19:04.81 ID:1bEeqNpG.net
ガンの群れでメスがリーダーとかあんの?

929 :sage:2018/03/09(金) 21:33:18.70 ID:???.net
誰かセーラの新スレを立ててください。。。 (−人−)

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/09(金) 21:54:04.88 ID:xDy8Jq1z.net
>>928
アッカはオスとかメスを超越した存在なのです

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/13(火) 01:07:41.30 ID:akyEHIBe.net
冬季五輪の後にはFIFAワールドカップ。
日本対スウェーデンの試合が実現すれば、ニルスもエキサイトしそう?
「勿論、スウェーデンを応援するけれども、日本はぼくをアニメ化してくれた。
両国が、共に良い試合をする事を願うだけ。どちらが勝っても負けても、
最後まで良い勝負になれば、それで十分」

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/14(水) 09:56:38.64 ID:???.net
「ぼくは………忘れもしないあの日、アッカ隊長に出会い、あの旅に出るまで、何一つ信じて来なかった。
両親も、先生も、学友も、何もかも信じていなかった。
だが、アッカ隊長に出会い、数多くの教えを受けながら、半年以上にわたって、大自然の中で過ごして、
野生動物に関わっていくうちに、信じて来なかった事、忘れかけていた事が、次第に分かって来た。
忘れてはいけない大切な事も、知るようになった。
ぼくらしくもないが……愛ぐらいは、信じても良いと思っている」

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/16(金) 19:20:46.58 ID:???.net
明日・3月17日は、西暦1981年(昭和56年)に最終回が放送された日。
楽しんで来た作品が終わる寂しさは、確かにあった。
だが、その作品が好きな人の御心の中では、旅は終わらない。
今では低価格版DVDで楽しめるようになった。

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/20(火) 02:47:17.29 ID:???.net
物語の上では、今日・3月20日が「出発(たびだち)」の日。
原作と同様に、アニメも世界中に渡り、大人気になった。
TVシリーズでは、第1話〜第3話に分けて展開していたが、
全てが濃密な内容で楽しめた。

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/26(月) 01:56:14.73 ID:???.net
小山さんがポプテピピックに出演してたな。
共演の三石さんと2人してアドリブに、これまで演じた
キャラクターの決め台詞なども織り交ぜてたんだけど
おそらく偶然だと思うが「どけどけどけー!」という台詞があって
ついニルスを連想してしまったよ。

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/27(火) 17:08:07.22 ID:???.net
あの作品にニルス役の人が?! しかも三石琴乃と?!
恐ろしい事だが、ニルスと月野うさぎのタッグをイメージしてしまった!!

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/03/27(火) 19:44:36.98 ID:???.net
>>935
結構、わざとかも知れんね…

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/13(金) 22:58:27.39 ID:???.net
「アッカ隊長は、ぼくに教えてくれた。
そして、あの半年以上の特別な体験で、ぼく自身も大いに学んだ。
大切なのは……優しくなる事だと」

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/26(木) 00:06:36.43 ID:???.net
誰かセーラの新スレを立ててください。。。 (−人−)

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/05/05(土) 20:41:22.57 ID:???.net
原作者も受賞した、ノーベル文学賞(受賞したのは西暦1909年)。
しかしゴタゴタが続いて、首都・ストックホルムで開催される筈の授賞式は、
延期になってしまった。

「ノーベル文学賞の授賞式が……せっかくの授賞式なのに、延期なんて……」
第50話・Bパートの開始と全く同じ、悲しみに落ち込むニルスが思い浮かんで、
仕方がない。

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/06/06(水) 11:39:42.66 ID:???.net
日本は、梅雨時。北欧には梅雨がないのが、一寸羨ましくも思う。
だが、雨の日になると、第9話が思い出される。

「あのハンスという者は、ひどい子供だった。ぼくたちをタモで捕まえようとするとはな」
「他人の事が言えるか、ニルス?! 昔のニルスはもっと、もっとひどかったんだぞ」
「…………」
ニルスは返す言葉がない。
自分に酷似したハンスという子供に出会って、ニルスは自分がして来た事のひどさが、
どれほどのものであったか、良く理解出来た。ハンスは、反面教師か。

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/06/09(土) 12:13:29.70 ID:kOpuGDdM.net
age

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/06/13(水) 21:03:40.60 ID:???.net
ちょっと早いけど。。。ごめんなさい。

ニルス、かわいい。

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/06/15(金) 08:54:45.51 ID:???.net
>>943
そう。
そして、強く、優しく、凛々しく成長して行く。

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/06/17(日) 14:59:04.98 ID:???.net
アニメのニルスが、『ダンス教材<運動会用体操Vol.1』に収録されている、
「ニルスの体操」を、起床と共に元気よくやる姿も、あって良い?
件の曲は、アニメとはまた違う何かを感じさせてくれる。
収録されたCDは、残念ながら絶版になっているが、自分は持っている。
だいぶ前に買ったものだが。

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/02(月) 14:43:33.74 ID:IKshkcg3.net
過去に出版された『声優辞典』という本にも、ニルスの中の人のプロフィールで、
本作のニルスが何と魅力的であった事か、と紹介されていた。
なおかつ、ニルスが魅力的であるのは、誰よりも愛情に飢えて、
誰よりも喜怒哀楽を理解する少年であるからだ。

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/03(火) 21:30:16.09 ID:???.net
今夜は自国代表とスイス代表の試合。日本代表は敗れたが、
本作品のファンとしては……スウェーデンを応援しなければ。
一方のスイス代表は、別作品のファンも応援するだろうが、それは別の話。
そちらは別スレか。

ニルス「勝っても負けても、悔いの残らない試合が見たい」
グスタ「参加する事に意義があるなんてぇのは、人間の負け惜しみだよ」

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/18(水) 21:15:42.74 ID:???.net
今の時期のラップランドは、涼しいか、少し肌寒いかも知れない。
だが、現時点に於いての日本の本州からすれば、
北極圏に近い地域の、やや肌寒い気候が、一寸羨ましくなる。

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/23(月) 14:00:01.24 ID:???.net
ふとした事から見つけたが、この姿も大変結構だ。
今日は大暑でもあるし…。
特別な体験をしていた時とは、背丈が完全に逆だが、
6話の体力テスト、17話の陽動作戦、23話の白鳥の卵の回収を見れば、
この姿も或る種の「必然性」はある。

ttp://www.nekonofuguri.com/gallery_n/img/030_others/nils.jpg

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/25(水) 05:17:22.80 ID:XYDljGZs.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

JGQ

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/08/05(日) 20:06:56.34 ID:???.net
今年の猛暑のせいで、ケブネカイセ山の標高が4m低くなり、
スウェーデン最高峰の栄冠が失われたという。
アッカ隊長(原作ではケブネカイセのアッカという名)が、
どんなに悲しむか。

「アッカ隊長、残念です」
「そうですね」

952 :ニルス:2018/08/06(月) 10:15:11.14 ID:???.net
「888取ったぞ,キャロット!」
「やったね! ニルス!」

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/08/15(水) 23:22:20.33 ID:???.net
「凄いなー。3日ぶりに発見された、あの2歳児。
ぼくも、半年以上の特別な体験をしたけれども、驚かされたぞ」
「あのお爺さんも凄いと思わないか、ニルス?」
「世の中は分からないものだが、同時に棄てたものでもないからな」

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/09/01(土) 15:58:33.19 ID:???.net
第13話では、ニルスと羊達が共闘して、レックスを含めた3頭の狐を、
地獄谷に追い詰めて墜落死させた(レックスは辛くも生還)。
原作ではその後、近隣の島の灯台に、
「小カルル島にいた狐が、地獄谷に墜落して死亡した。死体の処理を頼む」
という、ニルスのメッセージが残されていて、灯台守が地獄谷に行ったが、
ニルスのメッセージはアニメでも表現して欲しかった。

それにしても、レックスはどうやって、あの地獄谷から生還出来たのか?
15話でまたしても登場して、ニルスが呆気に取られたのも、当然だろう。

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/09/03(月) 18:58:11.20 ID:???.net
第23話のアガール、第26話のフレッドの母親の中の人が、
老衰で逝去されました。享年92歳。合掌。

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/09/15(土) 10:31:49.03 ID:???.net
https://www.wowow.co.jp/release/004812
アニメのじかん ニルスのふしぎな旅
放送予定日
11月1日(木)スタート(全52話)[第1話無料放送]
WOWOWプライム 毎週月〜木曜午後4:00  ※11月7日(水)は休止

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/09/26(水) 00:30:05.49 ID:???.net
モルテンとレックス。
或る作品では交通警察官、或る作品では元特殊部隊々員と、
奇妙な関係がある。

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/10/02(火) 17:41:10.83 ID:???.net
10.6〜10.28、三鷹駅前の商業ビル「コラル」の2階および4階で、
ぴえろの主催で、本作品のパネル展が開催される。
作画監督の故・岡田敏靖氏と美術監督の故・中村光毅氏、
そして演出の押井守氏のインタビューをパネルにしたものも展示される。
これは行ってみる価値がありそう。

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/10/09(火) 01:49:00.03 ID:???.net
アニメでは省略されたが、原作ではアニメの14話と15話の中間にも、話がある。
スモーランド人とスコーネ人の起源に関係する話だ。

原作では、ニルスが旅に出る前年の夏、実家の近隣の製糖工場に鵞鳥番として雇われていた時、
同じく鵞鳥番に雇われていた、オーサとマッツ(原作ではスモーランド出身)のうち、弟のマッツが、
スモーランド人とスコーネ人の起源をニルスに話したが、スモーランド人は賢明であると言い、
スコーネ人(ニルスはスコーネ出身)を格下に見た。これにガチギレしたニルスが、
「スコーネ人たるぼくは、きさまらスモーランド人より劣るというのかあー!?」
とマッツをぶん殴ろうとして、オーサに制止されていた。

もしもこの話がアニメ化されていたら、ガチギレしたニルスが見られた事だろうが、
鬼のような形相で、マッツの胸ぐらをつかんで詰め寄るニルスも見たかった。

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/01(木) 19:36:18.44 ID:???.net
wowow 1話目無料じゃん、録画すれば良かった。

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/02(金) 01:57:59.67 ID:???.net
明日も1話やるよ(なぜかは不明)

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/02(金) 18:09:16.16 ID:???.net
画面が小刻みに動くし
画質悪いし
まるで海賊版

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/02(金) 19:47:06.92 ID:???.net
>>962
折角の放送なのに、それはひどいなぁ。
2010年にキッズステーションで放送された時は、画質が良かったのに。

今度の8日と9日は、本編では最終回“さようなら アッカ”に相当する日。
(日付は偕成社の完訳決定版より)
最終回の、最後のニルスの台詞は、もう目の幅で大瀑布にならずには聞けない。
その分、一番最後にアップになる、ニルスの「スカッと爽やか」な、
心優しき笑顔に、大いに癒やされる。

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/08(木) 02:04:36.97 ID:???.net
「あなたがわたし達の生活で、何か良い事を覚えたとしたら、
人間はこの世の中に、自分達だけで暮らしているのだと思ってはならない、
と考えるでしょうね。あなた達は、大きな土地を持っているのですから、
少しばかりの裸の岩礁、沼、湿地、寂しい山、遠くの森などを、
わたし達のような鳥や動物が、安心していられるように、
わたし達に分けてくれる事は、十分出来るという事を、考えて欲しいのです。
わたし達はこれまで、ずっと追われ通しでした。わたし達のような者にも、
安心していられる場所があれば良いと思っているのです」(アッカ隊長)

「大きくなった…………妖精の魔法が解けた!!」(ニルス)

モルテン一家が戻り、エメリックも戻り、ニルスはモルテンを土壇場で救出。
ニルスは妖精の魔法を自ら破り、元の人間に戻った。
こうして、半年以上にわたった特別な体験は、完結した。

──“さようなら アッカ”11月8日

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/09(金) 16:01:12.86 ID:???.net
今日は完結記念日。
最後のニルスの叫びに感極まり、目の幅で落涙した人も多かったに違いない。
最後にアップになる、ニルスの「スカッと爽やか」で心優しき笑顔に、
大いに癒やされる。ニルスは未来永劫の親友。

半年以上にわたった特別な体験も完結して、ニルスは故郷に留まったが、
作品自体は海を越えて、世界中に広まった。
アニメもまた、海を越えて、世界中に広まった。

そして来年は、ぴえろ創立40周年。最先頭に立つのはニルス、きみだ。

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/29(木) 06:36:33.27 ID:???.net
ニルス、WOWでの放送、時間枠いっぱいで頭の注意テロップのせいで
レコ仕様でケツ切れおこしてた
(次予約あったら45秒切り上げられる)
コナンより厳しいわ

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/30(金) 08:54:32.27 ID:???.net
第13話で羊の長を演じられていた辻村真人氏が、
11月27日に老衰で逝去されました。享年88歳。合掌。

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/12/31(月) 13:27:40.80 ID:rMYtlVF+.net
外国売りありき、で作られた作品。
そういう姿勢=日本は外国の下請けでアニメを作る
を推進したNHKの国賊アニメ番組だった。

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/12/31(月) 13:55:19.32 ID:???.net
>>968
>>582

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/12/31(月) 23:05:21.99 ID:rMYtlVF+.net
>東ドイツ版は例えば鳥が翼を手のように使うような擬人化的描写が
>無くなっていたりするそうだ。

ナチス的敬礼とまぎらわしいからかな?

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/01/12(土) 21:23:48.11 ID:???.net
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。

ニルス、かわいい。

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/01/12(土) 21:53:55.19 ID:???.net
おせーよ

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/01/12(土) 23:28:02.28 ID:???.net
あ、本放送開始日忘れてた、39周年おめでとう!

来年、40周年なのか…

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/02/12(火) 17:26:48.73 ID:iHFVMrWX.net
WOWWOWの放送、終わったね。
名作アニメなのに知名度がイマイチだったり、リアルタイムで見てた人もたくさんいるのに忘れてる人が多いのが残念だ。
個人的にはジブリのアニメより遥かに好きだ!!

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/02/12(火) 22:59:52.52 ID:2hB5Nao4.net
素晴らしい作品ですね、今日で終わってしまって寂しいな
俺も子供の頃は生き物を苛める酷い奴でした
2011年の秋にお祭りのメダカ掬いでメダカを掬い家に連れ帰って飼育始めたことと
翌年、工事現場の中でグッタリしていた鳩を保護して家に連れ帰って回復を見守ったこと
これがきっかけで、小さな生き物を大切にするようになりました
ニルスは、そんな俺から見ると特に感じるものがある作品で、鳩の介抱をして以来鳥が大好きになったため、鳥が多数出てくる点もすごく楽しめた
もうこんな素晴らしいアニメは作られないんでしょうね

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/03/17(日) 22:12:17.10 ID:???.net
今年でぴえろ創立40周年。
そして、その記念すべき初作品が本作。来年で放送40周年。
鳥海永行監督が没して10年。
されど、不思議な旅に終わりはない。

977 :リンク+ :2019/03/22(金) 06:28:24.13 ID:???.net
神トラのリンクを使って、リンクの不思議な旅をするとしますか。

虫取り網で、小人を捕まえてからかうリンクだが、怒った小人にリンクは小さくされてしまいました。
不思議なことに、動物の会話がわかるようになっていました。

ふと思いついたリンクは、シーカーストーンを取り出して見てみると…。

※シーカーストーンはBotWからだが、今作はBotWをリテイクした神々のトライフォースだからね。

「リンクの不思議な旅」
果たして、リンクは元に戻れるのか?」

と新たなミッションが追加されていることに気づく。

978 :リンク+ :2019/03/22(金) 06:30:42.07 ID:???.net
小さくされた神トラのリンクにとっては、箪笥の上は立派な高所であり、
ハート3個で落っこちれば、一発で落下死する。

ヒューン!! ドガッ!!

神トラのリンク
「ぎゃっ! ぎゃぁーっ!!」←松本 さちのリンクのボイスを流用してみた。

GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪

箪笥の上から落ちて、初ゲームオーバー。

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/04/26(金) 09:19:11.49 ID:???.net
ゲストキャラクターの女の子に、可愛い者が多かったのは嬉しい。
主役のニルス以外にも、人間のキャラクターで、注目するべきものは多い。

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/04/30(火) 13:27:16.92 ID:???.net
昭和、平成、そして令和になっても、
本作品が未来永劫、変わらず愛され続ける事を。

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/04/30(火) 14:50:17.82 ID:???.net
私はソンジャが好き
スウェーデン、昔はああいうプラチナブロンドの子ばかりだった
今は・・・

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/04/30(火) 18:19:14.25 ID:???.net
>>981
漁師の娘さんか。中の人は、第9話のセルマも担当されている。
ニシン漁が主題となるお話でもあるなぁ。

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/05/01(水) 00:10:22.27 ID:???.net
昭和、平成、そして令和。
番組は終わっても、不思議な旅は終わらない。
ニルスは、人々の心の中に生きる。
未来永劫、不思議な旅は続く。
ニルスはいつまでも、我らの素晴らしき友達。

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/05/01(水) 02:41:39.58 ID:???.net
まったくリピートしないワウワウ
穴埋めに平成近作やるならこっちやれよ

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/11(火) 02:10:08.50 ID:???.net
こちらはイスラエル放送版のED動画だが、OP主題歌のカラオケ版になっている。
カラオケ版というだけでも、大変貴重。
20年前、殿堂ツインシリーズで本作品のCDが発売された時に、
OP主題歌のカラオケ版もボーナストラックで入れて欲しかった。

https://www.youtube.com/watch?v=oQyfmGIgnVc

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/14(金) 13:30:17.69 ID:???.net
アッカ隊の補佐役・グンナーは、目立つタイプではないが、
イングリットと結婚してからは、亭主関白に。自らの3羽の子供の教育は、
まるで軍隊のドリル・サージャント(教育訓練軍曹)である。
ただ、時としては慌てる事もあり、指導者としてはまだ足りないというところか。

主人公をフォローするというポジションとしては、中の人が後年演じる役の、
先駆者と言えるかも知れない。

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/01(月) 13:51:39.69 ID:???.net
ニルス「本作品のオープニングだけでも、これだけの映像があるんだから、
ぼくも本当にInternationalだと実感出来るから、嬉しい。
原作に限らず、日本が発祥となったアニメも、世界中に広まった。
日本版のOPに類するものは少ないけれども、原産国・スウェーデン版は、
7:56〜8:56を!」

グスタ「日本を毛嫌いしている割に、隣国は本作がお気に入りらしいぜ。
ヤダネ―! なんて手前勝手なんだ?! 隣国版は21:11〜26:57を!」

グンナー「だが、スウェーデンが、それほど世界中に知られれば良い」

https://www.youtube.com/watch?v=lW9XnI4AoOU

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/11(木) 15:30:56.54 ID:???.net
先月10日に、心臓麻痺で他界された藤本譲さんは、本作品では、
14話のビネタの街の靴屋の主人、31話の牧師を演じられていた。

14話のビネタの街の靴屋の主人が、ニルスの要請に応えて、
あっという間に木靴を仕上げる腕前には、ニルスやキャロットだけではなく、
視聴者も感嘆しただろう。
ただ、ニルスが一銭も持たないまま要請してしまった事で、主人はキレたが。

リアルで、靴を新調する際に思い出されるのは、14話の靴屋のシーンである。

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/23(火) 18:16:17.90 ID:???.net
ニルス、可愛い。

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/27(土) 17:10:55.87 ID:???.net
>>989
そして、旅を続けながら成長するに従って、
ニルスには、強さと、優しさと、凛々しさが備わったのであった。

991 :925:2019/07/31(水) 22:32:31.53 ID:???.net
確かにそうですね。凛々しく成長していく息子を喜ばないことはありません
だけど次第に我が手を離れていく。一抹の寂しさがないといえば嘘になります。
第一話のやんちゃニルス好きです。そして寂しいけど最終話のニルス。
寂しいけどこれが本当の立派な男の子の生き方なんですかね。私の子供はどんな風に育っただろう。

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/13(火) 12:07:33.98 ID:???.net
>>981
絵コンテの段階でカットされたものの、第1話では、
「ニルスの初登場→川に墜落してオーサ・マッツ姉弟と衝突」
の直後に、メアリーというニルスより年上の可愛い女の子が登場するシーンも、
用意されていた。
ニルスはこの年上の可愛い女の子に弱いとされていて、赤面したり、
ドギマギするカットも、用意されていた。

実際にこのシーンが映像化されていたら、赤面するニルスが見ものだった筈だ。

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/20(火) 19:30:18.19 ID:???.net
来年はニルスのアニメ放映から40周年だぞ^^^

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/21(水) 03:16:57.88 ID:???.net
どうでもいいが
ワウワウはニルスを全話リピート放送しない
他のは1回か2回はしてるのに

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/22(木) 11:42:32.16 ID:???.net
>>993
何か特別な「計らい」があると良いなぁ。
「『ニルスのふしぎな旅』と日本人」によれば、リアルタイム放送時には、
(完訳はされていなかったが)原作の再販や出版もあった。
それもアニメの影響か?!

>>994
その点、2010年にキッズステーションが久々に放送した時は、嬉しかった。
何しろ、全52話が、OP・ED付きのノーカットで放送されたのだから。

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/23(金) 03:49:00.83 ID:???.net
よくわからないな、ワウの放送自体なんかカットあったの?

ワウ放送では頭にいらないアバンいれて30分の放送枠ギリまで放送するから
録画予約が次にあったら切り上げられてEDケツギレおこす
(レコの仕様なんだけどね)
同じNHKおさがりのコナン基準に録画設定してたからまあヒドい状態だったわ

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/23(金) 12:59:54.23 ID:???.net
>>996
本作がリアルタイム放送の後年(西暦1980年代半ば)に、
テレ東で放送された時期があった。

その時は、OPの一部を短縮、予告編が全面削除、EDが一部削減されていた。
後にBS2(現:BSプレミアム)や、ファミ劇で放送されたのが、
このテレ東版だったから、見る側は消化不良気味だった。
WOWOWで放送されたのも、このテレ東版ではなかったか?

10年前にキッズステーションで放送されたのが、
OP・予告・ED付きのノーカット版だったから、嬉しいと感じていた。

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/23(金) 13:16:56.90 ID:???.net
ニルスまでの初期のNHKアニメはCMがある民放での放送を
想定してなかったので30分枠で作られてたのがそもそもの原因なんだろうね
民放での放送に配慮され始めたのはニルスの後番組のジョリィからだったはず

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/23(金) 16:41:33.64 ID:???.net
このスレの進行速度ではもうちょっと先になるだろうけど
ここいらで次スレ移行の準備で関連URLなど整理
以下、削除したものは消えたり無関係のものに変更されています
>>3はほぼ消えてるので丸々削除でもいいかも
――――――――
>>1
7スレを過去ログに入れて8スレを前スレに入れる

>>2
関連サイト
●ぴえろ
ttp://pierrot.jp/archives/tv_list_1980/tv_001.html
●学研
ttp://www.gakken.jp/dc/eizo/nils/

>>3
●BANDAI CHANNEL
テレビシリーズ版ニルスのふしぎな旅
ttps://www.b-ch.com/titles/2211/
劇場版ニルスのふしぎな旅
ttps://www.b-ch.com/titles/2241/

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/30(金) 11:16:27.05 ID:???.net
一寸ズレるけれども、某長寿番組の婿養子が、メイローズの中の人から、
グンナーの中の人に交代した。
高齢を理由にしているから致し方ないが、婿養子をグンナーの中の人が、
と思うと、一寸複雑にはなる。

グンナーも後半では、ラプランドでイングリットと結婚して、
3児の父になったし、グンナーの中の人もNHK関係では、
「カードキャプターさくら」で主人公のオヤジさんを演じられているから、
父親役も板に付いている、と思えば良いのか。
某長寿番組で変わらないのは、ヘンリーの中の人ぐらいかな。

1001 :一方通行+ :2019/08/31(土) 04:31:04.17 ID:???.net
怒った魔法使いに、一方通行は小さくされてしまいました。

不思議なことに、動物語の聴覚理解ができるようになっていました。

タンスの上から落っこちるだけでも即転落死だから、
小さくされた時のきつさを覚える一方通行でもあった。

小さくされた一方通行にとっては自分の部屋ですら、まさしく試練の祠の状態。
高いところから落ちて、落下ダメージを受けたりすることもある。

落下ダメージでハートが尽きれば即ゲームオーバー。

1002 :一方通行+ :2019/08/31(土) 04:37:53.99 ID:???.net
マクロゾーンのステージ

タンスの上から落ちると、ハート3個では床に叩きつけられた時に落下ダメージでハートが尽きてしまう。

ラジカセはビタロックで止めて、打撃をチャージして飛ばすこともできる。

小さくなっている分、リモコンバクダンは2B弾程度の爆発力しか無い。

この戦法は、ネズミを追い払うのにも使用される。

1003 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/09/11(水) 16:51:48.72 ID:???.net
ニルスのテーマ「腕白ニルス」は、因果応報の歌でもある。

1番の「誰かに投げた小石はいつか自分に当たる」や、
2番の「誰かを泣かせたやつはいつか自分が泣く」は、
因果応報を表わしている。劇中でも、14話や28話でその通りになって、
ニルスは落ち込んで泣いてしまうのだった。

リアルでも、直近の情勢では、悪質な煽り運転をしたやつに厳罰が下されるなど、
まさに「腕白ニルス」の上記の歌詞通りで、因果応報である。

1004 :一方通行+ :2019/09/17(火) 05:32:18.06 ID:???.net
16.5cm程度まで小さくなった一方通行は。ちょっとした高さで落下死するかというと、実はそうでは無い。

物理エンジンと、アンリアルエンジンを使用した実験で、始まりの塔のてっぺんから落っこちても
小さくなった一方通行は、それなりの衝撃に耐えられることがわかっている。

実は、自由落下中に空気の抵抗でしっかり受け止められるのと、
着地時に表面積が大きいので、地面に叩きつけられた時の衝撃に耐えるわけだ。

一方、10倍の16.5mに巨大化した一方通行で高い所から落としてみると、
表面積が小さすぎるため、地面に叩きつけられた瞬間にぐちゃぐちゃになる。

1005 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/10/08(火) 21:04:13.94 ID:???.net
今日の『世界ふれあい街歩き』の舞台は、ストックホルム。
惜しむらくは、ナレーションがニルスの中の人でなかった事だが、
感覚的にはニルスの気分が味わえた。

原作では、灰色雁のダンフィンが、
「人間達の間では、水に浮かぶ都と呼ばれている」
とニルスに教えていた。

1006 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/10/11(金) 00:10:41.27 ID:???.net
ニルス、かわいい。

1007 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/10/15(火) 12:18:16.27 ID:???.net
>>1006
そう。
そして、旅を続けながら成長するに従って、ニルスには、
強さと、優しさと、凛々しさが備わって「頼れる良いやつ」になった。

1008 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/11/01(金) 13:21:39.96 ID:???.net
富士山でのニコ生中継滑落事故、ニルスなら「いててて」で済んだかもしれない
もしくはゴルゴ、モルテンが助けに来るか・・って、鳥はあの高度じゃ無理かw

1009 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/11/01(金) 13:27:14.29 ID:???.net
亡くなった人がいるんだし現実とアニメは違うんだから
さすがにそれはたとえ話として不適切じゃね

1010 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/11/02(土) 01:37:04.82 ID:???.net
そんなこと気が付かないアホウだから
書き込むわけで。
あてつけに、志ねばいいのにってことも書けない

1011 :リンクψ+ :2019/11/02(土) 07:23:37.52 ID:???.net
BotWの作中でも、めっちゃ高い場所から落ちると即死しますからね。

1012 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/11/07(木) 20:30:00.94 ID:81rCVbh/.net
明日からニルスのDVDを一日一話ずつ見ることにする。
終わるころにはもう大晦日直前。

1013 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/11/09(土) 17:16:05.45 ID:???.net
「アッカ隊長、僕があなたの仰る事は、よく守るという事を、
御存知でしょう?」(ニルス)

「あなたがわたし達の生活で、何か良い事を覚えたとしたら、
人間はこの世の中に、自分達だけで暮らしているのだと思ってはならない、
と考えるでしょうね。あなた達は、大きな土地を持っているのですから、
少しばかりの裸の岩礁、沼、湿地、寂しい山、遠くの森などを、
わたし達のような鳥や動物が、安心していられるように、
わたし達に分けてくれる事は、十分出来るという事を、考えて欲しいのです。
わたし達はこれまで、ずっと追われ通しでした。わたし達のような者にも、
安心していられる場所があれば良いと思っているのです」(アッカ隊長)

モルテン一家が戻り、エメリックも戻り、ニルスはモルテンを土壇場で救出。
ニルスは妖精の魔法を自ら破り、元の人間に戻った。
こうして、半年以上にわたった特別な体験は、完結した。

それが11月8日の事で、今日は完結記念日。

1014 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/11/09(土) 17:26:05.32 ID:???.net
今日は完結記念日。

ラストのニルスの叫びに感極まった人は、決して少なくはない。
目の幅で大瀑布になった人は多いだろう。
最後にアップになる、ニルスの「スカッと爽やか」に澄みきった笑顔に、
大いに癒される。いつまでも友達、仲間。ニルスは未来永劫の親友。

「ニルスは飛び去って行く雁達が、とても恋しくなって、また小人になって、
陸や海の上を雁の群れと一緒に飛んで行きたいと思った」
原作ではそう締め括られたが、DVDでいつでも会える。
来年は本放送約40周年。

1015 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/11/11(月) 21:35:57.07 ID:E9AF2JM/.net
ラップランドってどんなトコ?

1016 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/11/13(水) 09:45:41.69 ID:???.net
見逃してしまったが、先週の『世界ふれあい街歩き』の舞台は、ヴィスビー。
原作でも登場する、ビネタの町──アニメの第14話“月夜に浮かぶ幻の町”──の、
後の話に登場する古都である。
惜しむらくは、ナレーションがニルスの中の人でなかった事である。

1017 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/11/13(水) 22:46:21.13 ID:eKw2iGxR.net
ガンの群れのなかでは
皮肉屋のグスタがいい味出してるわ

1018 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/11/14(木) 07:52:28.75 ID:???.net
モルテンはサッカーボールじゃありません

1019 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/11/15(金) 21:43:28.11 ID:ym7TTl2m.net
バレーボールだろ

1020 :リンクψ+ :2019/11/22(金) 05:35:50.42 ID:???.net
図は、ニルスの魔法使いによって小さくされた息吹の勇者。

スーパーマリオランド2 6つの金貨のマクロゾーンみたいなものか?

道ばたに飛び出すものなら、走ってくるボコブリンに潰されて即ゲームオーバー。
アヒルやカモですら、大型の魔物と同様になる。

落下ダメージの比率は、通常と同じで、小さくなった分、ちょっとした高さでも落下死する危険が高くなる。

ミクロ・マクロの祠

マクロゾーンの試練

シーカーガリバートンネルで小さくなって、試練の祠を攻略するというもの。
途中で登場する小型ガーディアンは大型モンスターと同じになるため、
小さくなったリンクでは到底勝てない。レーザー攻撃を食らったら一発で即死。

1021 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/11/25(月) 22:13:31.29 ID:???.net
最近、『ぴえろ大解剖』という書籍が発売されたが、
本作品は紹介されていないのか?
ぴえろの第1作なら、正式に紹介しなければならないだろう。
『ぴえろ大解剖』に本作品が紹介されていなければ、買わないが。

1022 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/11/26(火) 05:23:52.37 ID:???.net
メインがうる星とかクリーミーマミとか有名なヤツに偏ってるみたいだから
多分あってもリストレベルだろ

1023 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/11/26(火) 16:56:18.70 ID:???.net
ニルスはぴえろ第1作だしスルーはされなさそうだけど
せいぜい1ページという所だろうな

1024 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/12/05(木) 15:09:04.48 ID:???.net
立風書房の完全放映版第2巻の表紙絵は、完全に癒しのショット。
あの表紙絵に癒されたファンも、決して少なくはない筈。
自分も好きである。

1025 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/12/20(金) 01:40:01.97 ID:???.net
>>1015
サンタクロースとゴルゴが住んでるとこ

1026 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/12/23(月) 17:38:05.36 ID:???.net
本放送約40周年となる、来年の干支は鼠。
本作品にも、鼠が登場するお話が多かった。

第2話で、縮小化されたばかりのニルスとキャロットが猫に追われて、
思わず逃げ込んだ穴の中に、手前勝手に住み着いていた鼠は怖い。
だが、その鼠も他の動物達と同様に、ニルスの家を出て行ったのか?

1027 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/01/07(火) 21:19:00.27 ID:???.net
西暦1980年(昭和55年)の本放送から、明日で丁度、約40周年。
伝説は永遠に、名作は未来永劫に、銀色の翼を大きく広げて──。

1028 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/01/08(水) 23:12:48.96 ID:???.net
本放送開始40周年おめ!

1029 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/01/09(木) 08:54:25.54 ID:???.net
強さと、優しさと、凛々しさと──。
喜びも、悲しみも、楽しみも、苦しみも、きみは全てを心に秘めている──。

1030 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/01/31(金) 00:22:00 ID:Pj/uByA1.net
2月20日サンテレビにて朝7時半より母をたずねて三千里の後番組として再放送開始・・・。

1031 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/01/31(金) 03:31:58.89 ID:???.net
うーん、地上波はCMあるから
OPとかED、予告とかヤバイな
なんせコナン以上に本編長いから。
WOWの補完にもならねーなw
(最終回、ノイズ出まくった)

つうことはWOWのリピートはもう期待できないってことか
通しでは1回しか放送してないくせに・・・

1032 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/03(月) 19:58:12.87 ID:???.net
うむむ…サンテレビか…見れない

1033 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 06:26:55 ID:cIBfLe1T.net
1980年制作、NHK総合で放送。1話29分で全52話。全然知らないアニメだから楽しみ

1034 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 08:14:56 ID:???.net
昔は本放送が1年なのがふつうだったね

1035 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 13:14:49 ID:???.net
TV大阪のスプーンおばさんもだけどもNHK学研制作の昔の昭和のアニメを独立U局で放送するのトレンドなんだな独立U局でない局は新型肺炎ばっかりだからNHK学研制作の昔昭和アニメ見られそう
TV大阪のスプーンおばさんの再放送は10分NHK放送当時のものをテレビ大阪15分の再放送ということでうまい具合にopとedちゃんと再放送入れてるがサンTVニルスのふしぎな旅流石にカット?

1036 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/20(木) 09:55:14 ID:???.net
サンテレビ民でーすしばらくお邪魔しますよ
子どもの時以来ひさびさの視聴で楽しみ
EDはカットされててニルスがモルテンに乗った絵が数秒映っただけだった
OPは席外して今日は見そびれたのでわからん

1037 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/20(木) 14:16:41 ID:???.net
ニルスどうしようもないクズガキじゃん

1038 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/20(木) 16:44:12.82 ID:???.net
>>1037
それをこっからのストーリーでお仕置きされるんだろ

1039 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/20(木) 17:28:10 ID:???.net
ニルスの父ちゃん、銃はおもちゃじゃないんだ言う割に結構杜撰に管理しててワロタwww
もうちょっと厳重に保管しろよwww

1040 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/20(木) 19:04:22 ID:???.net
>>1039
思ったw
特にあの手の子どもには口で言い聞かせても無駄なんだから大人が視界から遠ざけるべき

1041 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 02:03:00.56 ID:1me2gJ7a.net
ニルスを小さくしたヤツって何者なの?

1042 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 02:42:29.15 ID:???.net
神様

1043 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 06:33:04.19 ID:???.net
マルコで免疫ついてるがまた凶暴な悪ガキが主人公か
話はまだこれからなんであれとして、小さくなったりしたらスプーンおばさんとかぶるな
動物も喋ったりしてるし。たぶんこのあと仕返しされそうだけどw

1044 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 07:10:25 ID:???.net
>>1043
同じクソガキでも別方向っていうか
こっちは単純にありがちでわかりやすい、子どもらしい悪さだわな

1045 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 11:45:25.24 ID:qiKseRW0.net
親が帰るの遅いわ

1046 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 14:33:58 ID:???.net
いじめばかりでNHKの番組とは思えない

1047 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 15:28:57.49 ID:???.net
EDでせめて声優さんの名前くらい出してほしい

1048 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 16:16:15 ID:???.net
モルテンは実は白鳥だったのではないか?
ガチョウがいきなり空飛べるのは無理がある
しかも家畜の鳥がいきなり渡り鳥に交じって旅するのも戸惑うだろうに

1049 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 17:06:01 ID:???.net
>>1048
>>36の記事のURLが変わってた
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/2200/p008764.html

1050 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 17:34:14.85 ID:???.net
        まもなくここは 乂>>1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 皆の衆、>>1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

1051 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 17:39:41 ID:???.net
>>1000ならサンテレビ放送のニルスの後番組は
主題歌を歌ってた酒井法子の覚醒剤容疑からほとぼりが覚めつつあることもあって
アニメ三銃士が放送する

1052 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 19:22:44 ID:???.net
わかりかけた優しさ

1053 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 20:59:10 ID:???.net
>>1049
なるほどw
面白い記事ありがと

1054 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 21:35:21 ID:???.net
残り10レスだから新スレ立てチャレンジしてくるね
>>999のぴえろの作品紹介URL、もう変わってる…

1055 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 21:44:37 ID:???.net
新スレ立ったよー

ニルスのふしぎな旅 9
ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1582288879/

1056 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 22:36:41 ID:???.net
>>1055
乙です

小さくなるのは知ってたが妖精のおっさんは忘れてた
キャロットはニルスにろくに世話もしてもらえなかったわりにあまり恨んでないな
巻き添えで小型化されたから仲違いしたらいろいろ困るということか

1057 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 03:05:40 ID:???.net
          ./ ./  .|i'
        ./.! i   |!                      \ | | | | | | | | | /
         / !.l   |               i⌒ヽ、   .─               ─
     i . i   l l             _  _,. ヽ. !'ヽ.ヽ   ─ ここだ…         ─
     ,!| .!   ヽ        _,∠´/__ ̄`ヽ、 ヽ !ヽ.ヽ  ─ ここでageるんだ!! ─
.    l .| !        、._ _,,. ‐''´//´      ヽ、ヽ. ゝヽ .─               ─
.     | l i     ト、._  _,.二フ l l (○ヽ    ヽ ゙! ( ゙i / | | | | | | | | | \
      l. `ヽ   l、.ヽ、_ ̄/   i│  ヽ゚ノ     ヽ!   }
  !、   ヽ、   │ ` ‐-゙=‐   /     _/       ー'    _
   ゙ー=-ラ    i|    /     ノ              ヾ、, ‐''´
.ヽ.、._,ノ     |!!  ./              i'⌒`ヽ、     /‐''" ̄
   ̄/ /l    |.!! ./ _,,   __      l  /  ヽ   /     \、
    .l / l     l l!.i i´ /(0ヽ  `    /  ./  ,. ゝ/        ヽ\.∧∧∧∧∧∧∧
   l/.│.|     i、| l. l ヽ゚_)   =- ノ  / / ./|         <              >
      | |l   !  ゝ、._   _,.    、    / / ./:::::|   ,,. -─'''" < みんなageろ!   >
      .!| l、 !l、ト、、ニ(ヽ、      \ー´ l ./::::::::::|  /        <ふらのage攻撃だ!!>
      ゙! !、│ヽト‐  ̄ヽ、 ヽ、     ` ‐-:イ::::::::::::ゝ/ ,,. -==─ <             >
        ヽ!        `'‐ヽ      / ヽ::::::::::://       <             >
                      ` ー---‐/  ゝ:::::/:ヽ        ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
                         l     y´::::::::\

1058 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 03:11:46 ID:???.net
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> さっさと埋めて行ってね!!!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ

1059 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 04:58:54.06 ID:???.net
>>1047
放送のかわりに本編カットでもええか?

1060 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 06:03:24.44 ID:???.net
ニルスとすぷーんおばさんどっちがアイディアパクったの?

1061 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 10:39:59.73 ID:???.net
どうみても舞台は日本じゃないよね
なのに何で全員日本語しゃべってるの?
小さくなって動物と話せるようになったが日本語しゃべってる
動物も日本語しゃべってんだから大きかろうが小さかろうが
日本語で会話できたのでは?
妖精も日本語しゃべってたが日本に住んでいたことあるの?

1062 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 10:56:33 ID:UgZ9urYj.net
翻訳されてるバージョンなんや

1063 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 15:14:09 ID:4sKd24x7.net
アッカの次のリーダーは
カタブツ太眉毛のグンナではなく
やだねーの皮肉屋グスタ

1064 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 16:04:38 ID:???.net
このスレ2012年〜あるけど特には関西圏で放送されてたような履歴ないな
10年以上ぶりか初めての再放送な感じなのかな?
自分は初見アニメですがOP曲はなぜか聴いたことあるメロディーだった

1065 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1065
320 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200