2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて50【昭和】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/17(日) 00:13:39.74 ID:???.net
どうしても思い出せない昭和アニメのタイトルを質問するスレッドです。
 ※YouTube等の動画サイトで見た作品のタイトルを知りたいという質問はスレ違いです。
 ※回答されたタイトルの上記動画サイトでの確認報告はしないでください。

■■■■■■■ 質 問 者 用 テ ン プ レ ■■■■■■■

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】

【覚えている内容】

【覚えている登場人物】

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】

【その他何でも気付いたこと】

以上です。よろしくお願いします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ★質問する際は上記の「テンプレ」に沿って書いて下さい。 使い方は>>2参照。
  ※『自信ない』『勘違いかも』でも覚えている事を書けるだけ書こう。
 ★質問する前に、>>3の「検索、情報サイト」などで調べてみましょう。
  ・タイトル名の分かっている作品についての質問は個別作品スレがあるかも知れないのでそちらへ。

 ★平成アニメは懐アニ平成板の質問スレへ、特撮板、懐かしドラマ板、懐かしテレビ板にも質問スレがあります。
  ・アダルトアニメはエロアニメ・声優・音楽(仮)板(18歳未満出入禁止)の質問スレへ。
  ※歌や音楽はアニソン板の方が詳しい回答があるかもしれません。

 ★質問者に対して書式不備等を指摘する場合は煽り・叩き口調は避け、テンプレに沿った追加情報を明記するよう促すだけに留めましょう。
  ・ネタレスは厳禁。明らかなネタは徹底無視でお願いします。

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/08(金) 17:27:52.54 ID:???.net
>>421
押入れから古本を引っ張り出してきた。アニメック14号だった「はばたけ!日本アニメーション」でコナンが表紙

で、マシンブラスター評を全文書くと
「日本アニメの異色作で、ロボットアニメの大恐慌時代に製作されている。
作画のひどさもさることながら、ストーリーの御都合主義にはあきれ果てる他はなかったような作品であった。
黙って見ていると、ガッチャマン+ジェッターマルスの雰囲気がそこここに漂う不思議な絵柄だった。
つまり−評価しがたい」

ギンガイザー評
「これも日本アニメの作品とは信じがたいロボットアニメである。
ブロッカーにさらに輪を掛けた凄さは筆舌に尽くしがたい。合体ロボットものも行き着くところまで行ったという
末期的作品で、できれば日本アニメの作品リストからはずしたい作品である。」

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/08(金) 17:28:42.17 ID:???.net
>>422
ごめん。リロード忘れて書いてしまった。すまない

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/08(金) 17:30:33.22 ID:???.net
>>424
まあ書き込み時間から見てしょうがない

これ以上に話が盛り上がるなら>>422行った方がいいっしょ

426 :396:2014/08/09(土) 00:03:47.79 ID:???.net
>>418
リンクの内容読みました。
正直、自分がうろ覚えしてる内容と非常に近くて鳥肌が立ちました。
子供の隊員、子供のいる女性、海、女性の家族と自分(隊員)を重ねる。
女性に隊員が怒る。 ポイントを全て網羅しています。
検索してキャラクターの絵を見ましたが、これも記憶に非常に近いと思いました。
隊員の声がつかせのりこさんというのもイメージ通りです。

ただ一つ気になったのがマシーンブラスターという番組名を自分が全く記憶にない
というところです。
そこで、主題歌を知っているかどうか調べようと思って、YouTubeを見たところ
OPは全く聞き覚えがありませんでした。EDも当然知らないだろうと思っていたのですが
最後の「男天平 男天平 泣くもんか」っていう部分は明らかに記憶にありました。
なので、おぼろげにもこの番組を見ていたのではないかと思われます。

っと言うことで、うろ覚えの番組はマシーンブラスターに間違いない
と思われます。
正直、自分の記憶がかなり曖昧だったので、判明するのは難しいだろうと思っていましたが
お見事としか言い様がありません。
本当にありがとうございました。

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/09(土) 00:08:38.94 ID:???.net
>>426
>>1をちゃんと読もうね

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/09(土) 02:23:40.00 ID:???.net
ちなみに正式名称はブロッカー軍団Wマシーンブラスターだ

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/09(土) 09:56:09.67 ID:???.net
よろしくお願いします。

【覚えている内容】
海を舞台にした近未来世界で
ラストに殉職した主人公が水竜のような海獣になって家族の
もとえ向うシーン

【覚えている登場人物】
海獣 

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
十数年前の長編アニメ ビデオで観ました

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/10(日) 06:55:57.08 ID:???.net
ずっと引っかかっている鬱最終回のアニメです。

【覚えている内容】
・主人公側はチームで5人程度と記憶
・最終回、敵が主人公たちの惑星を破壊するべく、核にドリルミサイルを撃ち込む。断面図の絵で地底をぐんぐん掘り進んでいるミサイル。
 タイムリミットまでに阻止しようとするも万策尽き、手遅れに
・最後は、諦めた主人公たちがチーム解散した一枚絵で終了

【覚えている登場人物】
さっぱり覚えていないです、すいません

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
・1980年代半ばの東京、夕方の時間帯に放送していたと思われます。再放送かどうか不明

【その他何でも気付いたこと】
「主人公側が負けて終わる(鬱エンド)ロボットアニメ」ということで
イデオンとか宇宙戦士バルディオスとかの名前が挙がるようですが、ロボットじゃないのかも…
普段から視聴していたというわけでなく、たまたまチャンネルを回した際に放送していたのかもしれません
主人公側が合体ロボだったか個別マシンだったかも覚えていないです

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/10(日) 07:50:28.37 ID:???.net
コン・バトラーV

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/10(日) 13:07:01.66 ID:???.net
ガッチャマン

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/10(日) 14:33:37.69 ID:???.net
夕方の鬱展開ロボアニメだとザンボット3の可能性もあるし、解散して終わりなら
ダイターン3の可能性もあるけど、どっちも負けて終わりじゃなかったかと思った。

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/10(日) 14:53:06.30 ID:???.net
ザンボットのEDは一枚絵だけど、内容は合ってなさげ。

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/10(日) 15:03:06.39 ID:???.net
>>431
多分のラストを曲解して覚えてるんだろ

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/11(月) 07:18:17.27 ID:???.net
コン・バトラーV ですよね

主人公たちからすれば、万策尽き成す術なしだもの
手遅れ......寸前ですがw

「チーム」「解散」ってのもそうだし

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/11(月) 08:09:59.08 ID:???.net
コンバトラーVでしたね
なんかラストは別作品で記憶がごっちゃになってますが

満身創痍でやっと勝ったと思ったらナンダッテーといった展開で

長年のつっかえが取れてスッキリしました ありがとうございます

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/11(月) 08:44:22.57 ID:???.net
コン・Vって最後解散したりしたっけ?

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/11(月) 09:34:58.04 ID:???.net
身寄りのない豹馬だけが残った

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/11(月) 15:43:07.85 ID:???.net
いわゆる「デウス・エクス・マキナ」な展開だったな。

地球「グワーッ!、キャンベルセイジン=サンのアースボム=スリケンにて地球はしめやかに爆発四散寸前、サヨナラ!」
キャンベル星人「あ、それ無効化したンゴ。うちの和平派がクーデター起こして政権打倒したンゴ。今後は地球とも仲良くやっていくンゴ」

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 17:37:29.12 ID:???.net
交戦勢力の設定がダイモスと似てるのか

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 17:52:48.14 ID:???.net
そりゃまあ監督が同じだからね。
コン・バトラーV、ボルテスV、ダイモスは
「長浜ロマンロボ三部作」と言われているぐらい。
(人によっては放送局が違うダルタニアスも含めて四部作と呼ぶ場合もあり)

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 18:15:16.86 ID:???.net
>>440
ニンスレ厨うぜえ

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 19:16:28.30 ID:???.net
>431
三日も前のレスに噛みつくなよw
もう書いた本人も見てないだろ。

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 20:42:09.55 ID:???.net
ダルタニアスとゴライオンを時々混同するがガオガイガーとは一度も間違えない。
ライオンなのに。

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 21:23:31.58 ID:???.net
ゴライオンはライオン5体だし胸にライオンの顔無いし、間違えないだろう。
ダルタニアスとガオガイガーはどっちも胸にライオンの顔が有るから間違えてもしょうがないけど。

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 21:26:41.34 ID:???.net
ガオガイガーってパチンコであるな。

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 22:47:18.29
俺はダルタニアスを探していて
名前覚えてなかったから
ゴライオンで検索してた

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/15(金) 07:07:41.48 ID:???.net
百獣王ゴライオン
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1163303871/

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/15(金) 10:51:59.07 ID:???.net
エンディングが 若者たち の作品。

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/16(土) 09:33:42.85 ID:???.net
>>429
海のトリトン

452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/16(土) 14:28:23.92 ID:???.net
>>451
トリトンのラストは>>429とは違うでしょ。近未来でもないし。
むしろ>>10のエルフィかと思ったけど印象が違うかな。

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/16(土) 22:29:41.54 ID:???.net
意表ついてブルーノア

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/16(土) 22:42:08.51 ID:???.net
>>451-440
レスありがとうございます
全然違います
主人公は屈強な感じでした

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/16(土) 23:26:05.60 ID:???.net
後出し情報キタ━━━━ !!!

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/17(日) 00:18:11.60 ID:???.net
エイトロンは最後ミンチになった主人公がイルカを再生してたけど故郷は一緒に砕けたし

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/17(日) 00:47:54.97 ID:???.net
もしかして創竜伝

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/17(日) 11:45:13.92 ID:fnYvLbj8.net
医者が宇宙船みたいなマシンに乗って小さくなり
患者の体内に入って治療するアニメがあったはずなのですが
タイトルが思い出せません

薬の効かない病原菌にビームしたり
手術不可能な脳の奥に潜入して治療したり
元のサイズに戻るタイムリミットがあったように記憶しています

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/17(日) 12:08:59.74 ID:???.net
>>458
>>8の一番下

次に質問する機会がある場合には
ちゃんとテンプレに目を通して、それに沿って質問して下さいな

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/17(日) 13:40:59.08 ID:tVhi1OXd.net
>>458
もしたしたら・・・「ミクロ決死隊」だったりして。

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/17(日) 13:57:14.05 ID:???.net
>>458
名作映画「ミクロの決死圏」の類似作品のどれか

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/18(月) 09:15:32.15 ID:???.net
ワンダービートS (スクランブル)

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/18(月) 16:55:53.94 ID:???.net
黒茶の雑種犬(飼い犬)が冒険する話。
「うちみたいな味噌汁のぶっかけ飯とは違うなー」と金持ち犬に愚痴る。

464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/19(火) 21:08:45.05 ID:???.net
>>458
インド人出てた?

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/19(火) 21:14:15.09 ID:???.net
>>462
やっちまったな、>>459ですでに挙がってるのに。

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/19(火) 21:36:09.80 ID:???.net
はいはい、帰った帰った

467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/19(火) 23:21:28.80 ID:???.net
ナノセイバーなのかもしれない

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/20(水) 02:17:11.05 ID:???.net
>>467
5点あげます

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/22(金) 03:49:58.10 ID:ERB/5jrtw
全く思い出せなくて困ってます。
・舞台は宇宙
・宇宙船で多分旅してる
・登場人物は女の子のみ
・宇宙船には複数のロボットが搭載
・何かと戦っている
・テレビではなくOVA
知ってたらよろしくお願いします。

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/22(金) 04:03:50.26 ID:ERB/5jrtw
すみません。テンプレに沿ってませんでした。
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。
検索キーワード:女の子、複数、宇宙船、ロボット、宇宙

【覚えている内容】
宇宙船で複数の女の子が旅をしていて、敵の攻撃がたまにあり、ロボットが宇宙船から出撃します。
出撃の際はロボット三体ぐらいが背中合わせの状態で宇宙船上部のハッチから登場。
バイファムとクラッシャージョウを合わせたような話だなとその当時は感じてました


【覚えている登場人物】
女の子が複数としか覚えてません。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
多分OVAだと思います。
原作になったアニメはあるかもしれませんがわかりません。
自分は先輩から貰った古いビデオの中に入ってました。
クラッシャージョウのビデオの後ろに続けて録画してありました。

【その他何でも気付いたこと】
結構切ない話だった気がします。

以上です。よろしくお願いします。
連投ごめんなさい。

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 18:51:47.63 ID:Kwdy3ySk.net
お願いします

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
雲のように風のようにが一番近くて、「これだ!」と思ったけど実際に見たら明らかに違う作品でした
他にそれっぽいのはなかった

【覚えている内容】
女の子が薄暗い森を歩いたり明るい草原に行ったりする
幼い頃に見たので本当に抽象的にしか覚えてなくてすいません
ただ、ものすごく面白かった記憶が

【覚えている登場人物】
主人公が女の子だったってくらい

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
間違いなく単発長編
1988年〜1993年あたりで、関西(よみうりテレビとか関西テレビとかABCテレビの地域)で
夕方17、8時くらいから夜20、21時くらいまで一日だけ放送された
自宅以外の場所で見たことははっきり覚えていて、その場所を使えた時期が家族の証言から確認出来る範囲が上の期間なのでこの時期で間違いはないです
劇場アニメやOVAをテレビ放送していたのか、単発のテレビ放送用のアニメだったのかは知りません

【その他何でも気付いたこと】
特にない

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 18:57:54.33 ID:???.net
「森は生きている」?

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 19:08:52.59 ID:???.net
雲のように に近いというんなら、「満ちてくる時のむこうに」は?

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 19:19:46.33 ID:Kwdy3ySk.net
>>472
>>473
その2作は確認しましたが違いました

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 20:55:17.99 ID:???.net
1957年作品の雪の女王とか

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 21:06:23.74 ID:???.net
ほぼ時期がアニメ大好き枠と被るので、まずリストを眺めてきたらどうか
違うなら違うで絞れるし

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 21:42:58.45 ID:Kwdy3ySk.net
>>475
違いました
>>476
「きっとアニメ大好きで放送された作品のどれかだ」と思ってその時期のを一通りググったりしてみましたがそれっぽいのはなかったです
でも絶対に違うとも言い切れないけど

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 23:17:09.20 ID:???.net
宇宙皇子天上編で各務を主人公だと勘違いしたとか
その時期に地上波放映してたってだけだから多分違うけど

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 23:36:11.76 ID:???.net
全然わからん

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 23:56:26.72 ID:PKidI1hC.net
主人公の女の子の特徴みたいなものも分からないの?

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 00:01:31.42 ID:JONOclP+.net
>>478
確認したけど違いました
>>480
記憶にうっすらあるけど、言葉にするのが難しい
なんかこんな雰囲気だったなっていうのがあるけど・・・
全体的に心細くて切ないような雰囲気で、でも主人公の女の子は明るい子だった気もする
なんか、女の子が強い目的を持ってどこかに行こうとしてたような記憶があるような
あと凄く面白かったってのはほんとにそうで、それを見た当時の自分が絶対にこれを見終わるまでここを離れたくないって周囲を困らせたくらい
だから小さい子供がそんな風に思うような内容・・・これも抽象的すぎるが
やっぱりこれじゃ特定は難しいですよね、該当する作品多すぎそう

もしもこれだってピンとくる作品があればでいいのでお願いします

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 00:07:41.06 ID:XlkxfwNt.net
主人公の髪の色や服装などの外見的な特徴は?

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 00:10:01.73 ID:???.net
>>481
綿の国星とか?

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 00:10:02.04 ID:JONOclP+.net
>>482
特徴らしい特徴は覚えてないです
色とか髪型、髪の長さ、服装なんかは印象に全然残ってない
ただ、あんまり子供じゃなかった気がするが・・・15歳くらいのイメージ

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 01:08:42.61 ID:???.net
雲のように風のようにに似てるのなら三国志のアニメがあったけど
女性キャラがわりと活躍してたから鈴明を主人公に勘違いとか

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 11:46:11.02 ID:???.net
ペリーヌ物語(劇場版)がBSで放送されたってあるけどこれなんかどうよ?

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 13:00:18.22 ID:???.net
絵柄的に違う気がするけど、「ユニコ 魔法の島へ」とかは?

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 23:00:48.05 ID:8W6gzTF7.net
曖昧で不確かですが、候補があればお願いします。

【頻出質問タイトルを確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認済み
80年〜86年の年+特番(スペシャル)、第百生命+提供

【覚えている内容】
舞台は欧米で、ファンタジー色はなかった。
主人公が炎をずっと見ていたせいで、目に包帯をまいていた。
誰かをかばって炎の前に立ちふさがってたイメージがある。

【覚えている登場人物】
十台後半?の女性が主人公だったはず。
曖昧な記憶だけど、孤児院みたいなところ舞台だったと思う。
集団で生活してるなかで、主人公は年長者として振る舞ってたような。
元々その施設の人間じゃなく、施設の子供らと信頼関係を結ぶ筋書だった…?

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発テレビアニメ(元は映画?)、83年±2、夜7時〜9時頃、愛知県

【その他何でも気付いたこと】
第百生命が提供で、開始前に解説の人がいたはず。(森は生きているの時とごっちゃにしてるかも。)

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 23:13:49.78 ID:???.net
アンネ・フランク物語は?
当時まだ生存中だったアンネの父親のインタビュー映像があった

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 23:14:44.34 ID:???.net
ヘレンケラー物語 愛と光の天使 かな

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 23:46:47.71 ID:???.net
>>489
放送が79年ほど古くはないはず。再放送という感じではありませんでした。
見たのが83年±2なので、映画ならその数年前だろうということで80年〜と書いています。

>>490
赤子時代に視力を失った話ではなかったです。

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/25(月) 14:23:16.01 ID:???.net
>>488
第百生命じゃなくて日生ファミリースペシャルとかは?

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/25(月) 18:56:01.57 ID:???.net
>>492
提供会社を勘違いしてる可能性は低くありません。
「第一生命じゃなくて違う数字だったよなあ」思っていて、近いのが第百生命ぐらいしか
なかったので。
検索する限り該当しそうなのはありませんでした。比較的イメージに合うのは二十四の瞳
なんですが、炎というキーワードでは関係しなさそう。

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/25(月) 21:57:30.66 ID:???.net
生命保険会社の名前を冠したアニメは日生ファミリースペシャルしかないよ

495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/27(水) 20:04:58.83 ID:jja6ClIc.net
最後全員倒されるアニメ教えてくだせぇ

最終回で味方がどんどん倒されていく(消えて死ぬ?)アニメ
しゃべる犬が味方で出てきて

EDはみんな元気に復活してた気がする
犬はしゃべらなくなってたような

15年ー12年ほど前にアニマックスで深夜やってたと思います
何度か放送されてて毎度最終話をたまたま2回見てこの年までもやもやしてます

496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/27(水) 20:11:58.50 ID:???.net
セラムン

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/27(水) 21:44:07.70 ID:???.net
マブヤー

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/28(木) 07:53:38.82 ID:???.net
>>495
神八剣伝
昭和じゃないけど

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/28(木) 13:40:59.67 ID:???.net
>>495
聖戦士ダンバイン

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/29(金) 14:29:10.72 ID:???.net
全部犬関係ねeeeEEEEE!!!

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/29(金) 15:36:13.95 ID:???.net
単に犬がしゃべるってのを軸に「元気爆発ガンバルガー」

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/29(金) 15:36:24.61 ID:???.net
>>500
神八剣伝に犬出てくるが…

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/29(金) 22:23:22.20 ID:???.net
可能性として、「ユンカース・カム・ヒア」と何かのアニメが混ざってるとか。

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/29(金) 23:20:57.41 ID:???.net
しゃべるEDなら馬なんだが・・・

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/29(金) 23:38:29.77 ID:???.net
ARMSにしゃべる犬が出てきてなかったっけ?

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/30(土) 09:20:06.22 ID:???.net
しゃべる犬なら鋼錬にだって

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/30(土) 09:48:40.04 ID:???.net
しゃべる犬ってだけならBLOOD-Cにも出たぞ

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/30(土) 10:16:25.51 ID:???.net
>>495を見て最初に思い出したのはデンジマンだった…

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/30(土) 13:42:38.94 ID:???.net
>>506
キメラだろwww

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/30(土) 23:06:17.19 ID:???.net
きりがないからそろそろ質問者待ちにしようかねえ。

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/31(日) 00:35:20.57 ID:???.net
ザンボット3、と言ってみる

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/31(日) 19:58:15.06 ID:???.net
喋る犬で真っ先に思い付いたのはレダ。
喋らないまでもセリフのある犬ならポリマーとかかなぁ…

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/31(日) 22:17:21.62 ID:???.net
一発貫太くん

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/01(月) 07:36:37.46 ID:???.net
全員死亡エンドの貫太くんなんか嫌だ

515 :500:2014/09/01(月) 20:19:31.82 ID:???.net
500

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/03(水) 00:07:05.37 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。
魔法使い、アニメ、実写

【覚えている内容】
幼稚園〜小学校低学年くらいの子供向け。
海外の作品。
アニメと実写が混ざっている。
魔法使いのおじいさんと数人の子供が出てくる。
野菜が嫌いなこどもに対して、野菜を食べよう!という趣旨を教えさせる。
現実の問題→おじいさんの魔法→アニメの中で解決→現実でも解決
という流れ。
シリーズもので、魔法使いが子供の問題をいい方向に解決していく。

【覚えている登場人物】
マーリン? マーティン?という名前の魔法使いだった気がします。
出てくる子供は外国人。翻訳されていましたが元々は英語圏だと思う。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
2000年前後にキッズステーションで見た気がします。

【その他何でも気付いたこと】
魔法使いは青い服に白い点々(星)の洋服、青い三角帽子、長い木の杖を持っている。
子どものピンチを魔法使いが救うみたいな感じ。
魔法使いは困っている子供のところに現れて、
現実に戻ると子供は忘れてしまうかもしれません。

よろしくお願いします。

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/04(木) 08:46:56.38 ID:???.net
ディズニーの「王様の剣」、もしくはその派生作品っぽいな

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/09(火) 15:38:46.43 ID:38oGtRpc.net
昭和53年から56年頃。毎週見ていたような気がする。覚えているのは登場人物が2等身の女の子とたぶん男の子が森を歩いていて突然2人以外時間が止まり画面がグレーになり2人だけが動くというシーン。住んでいたのは神奈川県相模原市。

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/09(火) 20:59:52.24 ID:???.net
>>518
ポールのミラクル大作戦かな?

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/09(火) 23:57:47.20 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
確認しました。
倍の力

【覚えている内容】
【覚えている登場人物】
 和風の世界で、力持ちの少年が主人公。
少年は、相手の倍の力を出せる神通力を持っていたか途中で授かる。
 最後の方で、足が地面に埋まって飛び立てなくなった龍か鳳凰が出てきて、
少年が力を振り絞って引っ張っても抜けず。
実は地面の下に財宝が埋まっていて、それに執着する欲の心ために、
宝を掴んだ爪を離す事が出来ないのが飛べない原因だった。
諭された龍(鳳凰)は欲を捨て、宝を諦め空に帰る。

【TVシリーズ??・放送局及び年代・時間帯・地域】
単発長編。見たのは30年以上前。

【その他何でも気付いたこと】
見たのはテレビでの特番か、もしかすると子ども会のアニメ映画鑑賞会だったかも。

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/10(水) 00:38:21.59 ID:???.net
>>520
『まえがみ太郎』じゃないかな

522 :505:2014/09/10(水) 00:47:35.93 ID:???.net
>521
その通りでした。
有難うございました。

総レス数 1036
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200