2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて50【昭和】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/17(日) 00:13:39.74 ID:???.net
どうしても思い出せない昭和アニメのタイトルを質問するスレッドです。
 ※YouTube等の動画サイトで見た作品のタイトルを知りたいという質問はスレ違いです。
 ※回答されたタイトルの上記動画サイトでの確認報告はしないでください。

■■■■■■■ 質 問 者 用 テ ン プ レ ■■■■■■■

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】

【覚えている内容】

【覚えている登場人物】

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】

【その他何でも気付いたこと】

以上です。よろしくお願いします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ★質問する際は上記の「テンプレ」に沿って書いて下さい。 使い方は>>2参照。
  ※『自信ない』『勘違いかも』でも覚えている事を書けるだけ書こう。
 ★質問する前に、>>3の「検索、情報サイト」などで調べてみましょう。
  ・タイトル名の分かっている作品についての質問は個別作品スレがあるかも知れないのでそちらへ。

 ★平成アニメは懐アニ平成板の質問スレへ、特撮板、懐かしドラマ板、懐かしテレビ板にも質問スレがあります。
  ・アダルトアニメはエロアニメ・声優・音楽(仮)板(18歳未満出入禁止)の質問スレへ。
  ※歌や音楽はアニソン板の方が詳しい回答があるかもしれません。

 ★質問者に対して書式不備等を指摘する場合は煽り・叩き口調は避け、テンプレに沿った追加情報を明記するよう促すだけに留めましょう。
  ・ネタレスは厳禁。明らかなネタは徹底無視でお願いします。

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 08:38:20.67 ID:???.net
カウボーイビバップもそんな感じだね

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/16(火) 20:51:32.23 ID:qZ0+SbUt.net
昔見たビデオなんだが
女の人がお見合いに行く話で
父と弟がついて行くんだけど
みんな姉を目の前にすると勃起する
ってアニメなんだが
続きは覚えてない
パッケージはフルフェイスヘルメット被った
男の子が映ってるパッケージなんだけど
解る人います?

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 01:29:18.88 ID:???.net
>>495

ズバリこれもポールのミラクル大作戦だろ
アニマックスで放送してたし

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 16:54:31.24 ID:???.net
【覚えている内容】
おそらく昭和20〜30年台の作品?
作品というか、何かの説明用のアニメ?

【覚えている登場人物】
未来に人が進化して足はなくなり、腕は1本のみ頭から生えている状態。
ダルマの頭から手が生えてるような状態で、ぴょんぴょん飛んで移動する。
1本の手同士で握手したりもする。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
白黒で画質も悪く、このアニメ自体を見たのも15年程まえの何かの特集内のコーナー。
地球の未来を考える?みたいなバラエティ特集で、昔の人はこんなことを考えていたみたいに紹介されていた

【その他何でも気付いたこと】
こういう形態になる過程(足を体育座りのようにしてるうち、足が退化?してなくなる)を説明してました。

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 18:37:11.57 ID:???.net
あーそれ、TV放送用じゃない、教材アニメだ
タイトルなんて知りたいとも思わなかったわい

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/17(水) 21:31:23.80 ID:???.net
>>535
鈴木伸一(小池さんで有名なトキワ荘の)監督の、「プラス50000年」かな

538 :520:2014/09/18(木) 00:54:36.79 ID:???.net
>>537
おー!おそらくこれです。
こんな作品まで分かるとは!もっと早く聞けば良かったです。
有難うございました!!

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 12:55:52.83 ID:HGH3Kmh/.net
凄く暗い家族のアニメで多分トトロぐらいの年代だと思う。
野口さんみたいな女が主役のシュールなアニメで、お通夜みたいな食卓風景でした。

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/18(木) 21:21:34.98 ID:???.net
ふーん

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 00:14:20.35 ID:???.net
で?

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 16:54:57.35 ID:UorvNb43.net
うだわ


はたなか


彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花彼岸花

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 17:39:25.94 ID:UorvNb43.net
かあかあの

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/19(金) 20:42:29.14 ID:UorvNb43.net
はん あん ああん はああん

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/24(水) 21:44:26.01 ID:???.net
小さい頃見てずっと1シーンだけ覚えてるアニメ
ご存じの方いましたら情報欲しいです

【覚えている内容】
宇宙船の中。ガラスの柩というかケースみたいなものに入って横たわる男の人を女の人が泣きそうに見てる。男の人は宇宙服が一部破けて怪我をしてる。
同じ空気に触れると感染する病気?ウイルス?みたいでふれあえない。
見る間にオレンジ色の肉塊に変わっていく男の人、でも目だけはガラス玉のように肉塊の上に一つだけ残る
そのガラス玉には、女の人の必死に覗き込む姿が焼き付いていた

【覚えている登場人物】
上記のカップル?と、シリーズの主人公たちらしき人たちが周りにいた気がする
カップルはその話だけのゲストキャラだったような……

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
全て不明、多分シリーズだと思う
下手すると記憶違いで平成かもしれない

【その他何でも気付いたこと】
絵柄はウルトラマンキッズとか藤子Fみたいなほわっとした絵だった気がする。
肉塊だけグロくて印象に残ってた

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/24(水) 23:34:22.90 ID:???.net
>>545
まぼろしまぼちゃん

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/24(水) 23:51:47.49 ID:???.net
>>546
ありがとう……これだぁぁ!!
長年の謎が解けました!

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 03:45:25.82 ID:???.net
【自力検索したキーワードなど】
飛行機の種、翼の種、たかくたかくとんでおくれ
【覚えている内容】
あらゆるものをそらとぶものにする飛行機の種(名前あいまい)を使って冒険する話。
最後あたり帽子にそれを使って巨大化した帽子に乗って空を飛んでいた

【覚えている登場人物】
少年の主人公が「飛行機の種?よ、ぼくらをのせて、たかくたかくとんでおくれー!」みたいな口上で飛行機の種をつかう
しまじろうみたいな動物系だったか人間系だったか曖昧…

【放送局及び年代・時間帯・地域】
十年前くらい地域のケーブルテレビで再放送してたのをみたくらい…

【その他何でも気付いたこと】
世界名作劇的な絵柄だった覚え


すいません。よろしくお願いします。

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 10:09:10.57 ID:???.net
先月に平成の方で質問があったやつだな
あちらでは解決しなかったのか

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 14:37:08.73 ID:???.net
>>549
教えてもらったのは結構ちがってて絵柄的とかもかなり古かった記憶なので、一応こっちでも聞いたほうがいいと思ったので…すいません

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 18:12:07.61 ID:???.net
>>550
それならあっちで出たタイトルも書いておいた方がいいと思うよ。
でないとまた同じタイトルが出るから。

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/25(木) 19:50:47.30 ID:???.net
>>551
そうですね
そらいろのたね
パタパタ飛行船の冒険
以外です

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 16:04:33.09 ID:???.net
平成かもしれないですがお願いします。
【覚えている内容】
和風、もしくは中華っぽい世界観。
ヒロインがさらわれて城のようなお屋敷のようなところに助けにいく。
主人公が壁越しにヒロインと再開するがヒロインに帰れないと拒まれる。
【覚えている登場人物】
ヒロインをさらった敵・男で強い。
主人公に仲間がいたかもしれない。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
物心つくころのことなので確かじゃないが、単発長編。
多分正月かなにかのアニメ祭りみたいのでやっていた気がする。
【その他何でも気付いたこと】
絵柄は線の細い昔の少女漫画みたいな感じ。

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 16:19:50.58 ID:???.net
ファイブスターストーリー

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 19:34:35.77 ID:???.net
>554
ありがとうございます。
早速調べてみましたが、情報が少なくて物語をあまり把握出来ませんでした。
ただ、私が見たアニメは文明レベルが古代〜中世位、巨大メカも出てこなかったので多分違うと思います。
私の記憶が遠いために具体的な内容が説明出来ずすみません。

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 19:42:23.60 ID:???.net
>>553
ふしぎ遊戯?

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 21:09:29.80 ID:???.net
>>556
ふしぎ遊戯じゃないですね。
異世界トリップものじゃないですし、もっと昔です。
再放送の可能性を考えると大体90年代半ばより前だと思います。

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 21:15:44.16 ID:???.net
538ですが、絵柄は王家の紋章みたいな感じです。

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 21:59:23.09 ID:???.net
雲のように風のように では?

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 23:31:48.96 ID:???.net
>>553
宇宙の皇子

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/01(水) 23:44:35.39 ID:???.net
吸血鬼ハンターD

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 00:18:06.53 ID:???.net
538です。
改めて調べたところ、宇宙皇子というアニメだとわかりました。
記憶が曖昧すぎて頻出質問タイトルに載っている説明だけで分からず、皆さんにご迷惑をおかけして申し訳ありません。
曖昧な質問に答えてくださり、ありがとうございました。

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 00:36:57.98 ID:???.net
なんだ宇宙皇子か・・・
j登場人物に角が生えてるとか言ってくれれば一発だったのに

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 00:41:33.79 ID:aJOKA9ma.net
アメリカ人のともだちがこどもの頃に、個人録画されたビデオで見たらしい日本のアニメ。

[時期] 80~90年代?
[登場人物] おとこのこ、知性のある鳥のような生物、いもうと
[内容] あるエピソードでは、毎朝蹴り飛ばすなどして乱暴に起こしに来る妹をこらしめようと、
鳥?と共謀しトゲトゲの服を着用、妹に痛い思いをさせるはずが、手違いで自らにとげを指してしまう。
鳥?は、おとこのこを助けようと救急箱から取り出した薬を手渡すが、中身は高濃度のオキシドールでさらに痛い思い。
っていうようなアニメーション。
おねがいします。

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 00:43:37.79 ID:???.net
>>564
姉弟だけどGuGuガンモでは?

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 00:46:35.69 ID:aJOKA9ma.net
>>565
あー、それだ、
ともだちに早速メールします!
ありがとうございました!

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 07:57:03.01 ID:???.net
補足すると毎朝毒姉が股間を電気あんまグリグリされるので、剣山を外向きに股間に装着して朝を待つ。
ガンモが寝ぼけて内側に装着しなおして・・・・ギャーーーーーー!

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/02(木) 15:21:17.59 ID:23avUj5w4
確か昭和50年代後半から60年代初期だったと思うのですが、
SFアニメでなんか主人公?がチビで目がグルグルのヤツで、
もう一人の主人公がすごく綺麗でたくましい女の子がいて、途中で裸で宙づりにされたシーンがあったと思うのですが、どなたかタイトルご存知ないでしょうか?うろ覚えで申し訳ないです^_^;

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/04(土) 12:23:30.46 ID:???.net
アニソン板のスレが過疎っている様なので、こちらで質問させて下さい

【自力検索したキーワードなど】 アニメ 歌詞 アポロ アポロン等
【覚えている内容】
有線放送で「懐かしのアニメソング」を聴いた時に流れていた曲です
最後の部分が、スタイリスティックス『愛がすべて』※Can't Give You Anything(But My Love)の
But my love〜 but my love〜♪によく似たメロディで、アーポーロー アーポーロー♪と聴こえました
真面目な感じの、太くて低い物々しい男声(ささきいさおさんの様な)だった記憶があります

何という作品なのか分からず、ずっと気になっています
どうかよろしくお願いします

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/04(土) 12:57:57.15 ID:???.net
『大草原の小さな天使ブッシュベイビー』の前期主題歌のAPOLLOかな

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/04(土) 14:28:32.36 ID:???.net
アポロ連呼するなんてブッシュベイビーかダイアポロンしかないもんな

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/04(土) 19:47:38.41 ID:???.net
>>570
ありがとうございます!この作品でした!!
記憶にある渋い重低音よりも、ずっと若くて爽やかな青年声な上
勇ましい曲調から、勝手に「○×戦闘ロボ・アポロ」みたいな感じの
合体して戦う昭和SFアニメだと思っていた為、まさかの名作劇場に吃驚ですw

内容ではなく曲に関しての、しかも平成作品の質問になってしまい、すみませんでした

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/04(土) 23:18:51.72 ID:???.net
UFO戦士ダイブッシュベイビー

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/05(日) 01:54:29.54 ID:???.net
アポロって学校でも合唱曲で歌ったりしたなあ

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/05(日) 22:30:17.17 ID:???.net
一瞬、「む〜ねにかがや〜く、に〜ちり〜んは〜」と
合唱してるのかと。

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/05(日) 22:36:35.54 ID:???.net
「胸に燃えてる日輪」だじぇ!

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/05(日) 23:16:24.86 ID:???.net
>>576
1番しか知らんのけ?

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 13:50:51.71 ID:???.net
山本正之の曲が学校で合唱されているなんて、なんて胸熱

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/06(月) 21:05:55.54 ID:???.net
>>577
知らなかった!ごめん!

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/11(土) 20:42:44.29 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
 確認しました
 
【覚えている内容】
 少女が少年を助けに魔女の館にやって来たら、
 たくさんの家具やら置物が置いてある部屋についた。
 魔女がいうには、ここにある物は全て人間を魔力で変化させたもので、
 この中に一つだけ助けに来た少年を変化させた物があるとのこと。
 その物になった少年を当てる(実際に触れる)ことができれば、少年を返してやるが、
 ただし間違えた場合はお前も家具に変えてやるとのこと。
 お供は全員間違えてしまいますが、(その中の一匹はうっかり家具に座ってしまいアウト)
 少女は見事正解し、無事助けることができた、というような話です。
 海外のアニメっぽい雰囲気です。

【覚えている登場人物】
 少女(お姫様?) 
 動物のお供数匹
 魔女
 少年(王子様?)※虎の置物に姿を変えられていました。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
 TVで観ました。夜七時くらいだったと思います。関東地方です。
 昭和57年生まれなので、時期は昭和後期、もしかしたら平成かもしれません。

【その他何でも気付いたこと】
 千と千尋の神隠しで千が両親の豚をノーヒントで当てるシーンの際、
 似たような話のアニメがあったのを思い出して書き込みました。

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/11(土) 23:23:39.30 ID:???.net
>>580
グリム童話っぽい内容だけど、グリム名作劇場には家具や置物に変えられる話はないから違うな。
東映の「グリム童話 金の鳥」とも違う。まんが世界昔ばなしでもない。
外国の昔話っぽいからアラビアンナイトでそんな話があるかも。

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/12(日) 16:58:20.62 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】

しました

【覚えている内容】

お姉さんとぬいぐるみのマスコットが出てくる子供向けの歴史番組です。
最初は実写で、これはどういう事なんだろう?じゃあその時に行って見ましょう、みたいな感じで
タイムスリップしてそこからアニメになる。
アニメが終わるとまた実写に戻って、勉強になったねーと言うような感じです。

【覚えている登場人物】

お姉さんとぬいぐるみのマスコット

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】

30年近く前だと思います。
関東地方で土曜の夕方にやっていたと記憶しています。

【その他何でも気付いたこと】

深夜にTBSでやっているランク王国と言う番組に似てる雰囲気?

厳密に言うとアニメ番組ではないのかもしれませんが
知ってる方がいましたらお願いします。

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/12(日) 16:59:49.94 ID:???.net
まんがはじめて物語シリーズでしょ。モグタンとかろくべえとかなるたんとかのどれか。

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/12(日) 17:02:38.06 ID:???.net
>>583
それでした
ありがとうございます

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/13(月) 17:14:43.16 ID:???.net
>>580
アンデルセン物語にそんなのなかったかなぁ…
なんとなくそんな感じの見た気がする
ホントにうろ覚えで違ってたらごめんなさい

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/18(土) 19:08:18.62 ID:???.net
【覚えている内容】
外国作品?
見ざる聞かざる言わざるの三体の猿の置物が、夜中に動き出し一生懸命西洋煙草を吸ってラリる。
煙草の葉を丸めてパイプに詰め、マッチを何度も擦るんだけど上手くいかない、偶々肘掛ていたマッチと床がこすれて火がついて
パイプを三体交互に吸ってプハァー、吸ってプハァー、吸ってプハァー、の繰り返し。

【覚えている登場人物】
猿のみ

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
30年位前。短編。

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/19(日) 12:04:28.40 ID:Rp5OoYpi.net
むししやがる
あたまわいてる


ああ


たなまかあ


しなあか

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 02:16:59.30 ID:???.net
こんなスレがあったなんて!感動しています。
どうしても思い出したいアニメがあります。多分、昭和頃につくられたものではないかと思います。
※覚えていることを全て書き込んだら超長文になってしまったので分けて書き込みます。

【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
しました。 / 頭に翼 石化 アニメ たくさんの顔 怖い

【覚えている内容】
おぞましいアニメ。凄く怖い。
怖いといってもホラーアニメではなく、物語は淡々としている。だが絵や雰囲気が不気味で恐ろしい。
光線で人間を石化していく描写がある。「ユニコ」確認しましたが絶対に違います。こんなに可愛くない。「デビルマン」に絵柄が少し似ていた。
アニメーションの動きがなんだかぎこちないなあと思った覚えがある。
全体的に茶色かグレーのイメージ。
アルマジロのようなモンスターが大量にうごめくシーンがある。
途中、何かの生物の身体の中のような場所に入るシーンがありとても印象的。(周りの壁がピンクで細胞がひしめいている。胃の中かも)
ストーリーはあまり覚えていないけど、冒険もののような感じがしました。
声があったイメージがあまりないので、もしかしたらセリフなしのアニメかも。全体的にキャラクターも常に無表情でいるようなイメージ。とにかく淡々としており、暗く冷たく怖い。

589 :572:2014/10/22(水) 02:18:24.99 ID:???.net
続き。
【覚えている登場人物】
・頭に翼が生えた人物。敵か味方かはよくわからない。
(マイナーで誰もわからないかもしれませんが「サンリオタイムネット」というゲームの「バサラ」というキャラに似ています)

・顔の周りに更にたくさんの顔がついた人物
・首から上がなく、代わりに腹に顔がついた人物(顔が、今Twitterで流行っているラーメン三銃士の真ん中に似ている。こいつを見て既視感を感じ思い出したので)
・体中に眼球がついている人物
・足がない人物
・手足が異様に多い人物
・首が二つある人物
・上記のような「どこかおかしい人間」があなぐらの中に大量に暮らしているシーンがある。(皆それぞれ、おかしいところが違う)
上記の人物達は、多分味方サイドの人物です。全体的に肌は茶色く、黒人のようなイメージ。
ポケモンとか妖怪ウォッチのようにディフォルメされたモンスターという感じはなく、普通にリアルな人間の面影を残していて「障害児」感があります。

敵は身体が真っ黒。コナンの犯人のような感じ。同じ姿の人がたくさんいる。人を石化させていく。
敵も味方もとにかく雰囲気が不気味。
主人公は男性だったと思いますがあまり印象に残っていません。もしかしたら主人公も頭に羽が生えていたかも。

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
ハッキリしませんが15年〜20年くらい前だと思います。
でも、当時「なんか古いアニメだなあ」と思って観ていた記憶があるので、つくられたのはもっと前で再放送だと思います。
見たのはこの一回だけで、続きものかそうでないかはハッキリしません。
チャンネルは覚えていませんが我が家はキッズステーションやアニマックス等見れる環境だったと思うので、その類かも。
深夜に観ていた記憶があります。場所は東京です。

590 :572:2014/10/22(水) 02:19:25.10 ID:???.net
【その他何でも気付いたこと】
何か砂漠のようなイメージが強くのこっています。
今思い出すと、暗さと不気味さが「リトルニモ」に似ているかも。内容はこちらのほうがずっと不気味ですが。
なぜか私はこのアニメを最近までディズニー作品だと思いこんでいましたが、いざ探すと全く出て来ませんでした。
なので、どこかディズニーに通じる雰囲気があったのかもしれないです。
あと、もしかしたら「デビルマン」の中の1話かもと思ってざっと調べてみましたがそれらしい話はありませんでした。(見落としがあるかも)

以上です。幼い頃の記憶なのでもしかしたら何か複数のアニメが混ざっているかもしれません。
物凄い長文になってしまいました。怖いだの不気味だの何度も書いてすみません。
今一度このアニメを見てトラウマを払拭したいです。よろしくお願いします。

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 03:22:28.64 ID:???.net
エイリアン9か?

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 08:05:59.64 ID:???.net
いやいやいやいや

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 08:45:45.97 ID:???.net
>>588-590
多分、フランスのアニメ映画「ガンダーラ」だと思う。
CSだと洋画系のチャンネルで何度か放送したはず。

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 11:45:43.74 ID:???.net
頭に羽つーと確かにデビルマンに出てくるシレーヌを連想させる

595 :572:2014/10/22(水) 12:43:56.79 ID:???.net
>>593
うわあああこれです!画像確認しましたがきっとこれだと思います!
もう二度と分からないだろうと思っていたのに、こんなに早く見つかるなんて!
本当にありがとうございます!
それにしても、全くディズニーに通じる雰囲気ではないですね。絵もさほどデビルマンに似ていないし、何を勘違いしていたのか・・・。
他の考えて下さった方々ありがとうございました!

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/22(水) 16:40:21.87 ID:???.net
このスレの奴らはフランス映画までカバーしてんのか
半端じゃないな

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/23(木) 10:13:22.32 ID:???.net
1990年頃のヨーロッパ産っぽいアニメ
アニメというより、イラストの連続に近い
舞台は古代〜中世ヨーロッパ
主人公が騎士で、ラスト近くに王様の前での騎士同士の決闘シーン
主人公は何度か決闘相手の命を助けて立ち去ろうとするが、相手は卑劣にも背後から襲いかかる
->主人公が気がつき反撃するが相手は命乞い->とどめをささず見逃そうとするが、また背後から
これを数度繰り返した後、卑怯者の相手の命をとうとう奪ってしまう

これ何か解ります?

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/23(木) 13:46:33.98 ID:???.net
>>597
英雄時代かな?ハンガリーの油絵アニメ

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/23(木) 16:44:43.91 ID:???.net
>>598
>英雄時代かな?ハンガリーの油絵アニメ

これだ!ありがとうございました!

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/24(金) 23:44:31.46 ID:???.net
>>586
MGM、Happy HarmoniesシリーズのPipe Dreams

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/24(金) 23:46:59.81 ID:???.net
>>580
オズの魔法使い?

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/25(土) 11:40:55.57 ID:???.net
>>600
ありがとう。

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/26(日) 16:52:47.10 ID:???.net
>>601
これです!ありがとうございます!

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 05:06:23.59 ID:???.net
【覚えている内容】
ほとんど覚えていないのですが
拳銃とかが出てくるちょっと近未来風のハードボイルドっぽい感じだったかもしれません。
絵はまあまあシリアス系で、主人公が男で体に毒が回っていくシーンを覚えています。
あとガラの悪い野郎達がいる中で
女の子が手品ショーで時間稼ぎ?をするシーンみたいなのも覚えています。
野郎達の「裸のねーちゃん出せ」というセリフがあったのを覚えています。
そして最後に女の子がでかい武器みたいなのを取り出して
爆発が起こる?シーンがあったかもしれません。
他は何も覚えていません。

【覚えている登場人物】
上記の主人公、女の子、ガラの悪い野郎達

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
母親がビデオレンタルで借りてきて見たのでTVシリーズかOVAか映画かも分かりません。
観たのは1990年あたりです。

【その他何でも気付いたこと】
TVシリーズよりはOVAっぽい雰囲気が強かったような気がします。

以上です。よろしくお願いします。

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 05:35:42.29 ID:???.net
>>604
何となくで「スペースコブラ」

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 07:11:11.08 ID:???.net
>>604
「亜空大作戦スラングル」かも

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 22:27:34.28 ID:UJvlfP+p.net
【覚えている内容】
「人と人との距離は拳一つ分だ。」みたいなセリフが出てくる。

結構熱血系だったと思います。

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 23:10:40.64 ID:???.net
>>605>>606
情報ありがとうございます
スペースコブラは知ってるので違います
亜空大作戦スラングルは知らないのでチェックしておきます
最近「敵は海賊」というOVAを見つけてこれかなと思って観たんですが違いました
ギャグが多すぎって感じです
もっとシリアスっぽい感じでした

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 23:41:33.33 ID:???.net
>>604
機甲猟兵メロウリンク

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/28(火) 07:56:10.39 ID:???.net
>>604
無責任艦長タイラー

と無責任に言ってみる

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/28(火) 08:00:14.99 ID:???.net
>>604
手品ショーってとこだけでギンガイザー

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/31(金) 23:52:32.35 ID:???.net
>>610
タイラーはTV放映は1993年
OVAは1994年とのことだけど

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/02(日) 15:53:23.28 ID:???.net
遊幽白書とか
時期がずれるがルパン三世TVスペシャル

じゃないよな

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 10:21:51.94 ID:???.net
ルパンのテレスペにそういう内容のは無い
近未来が舞台ってのはいかにもその頃のOVAって感じ

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 12:51:20.35 ID:???.net
>>604
毒が出てきたかどうかは覚えてないが
「機甲猟兵メロウリンク」を挙げてみる

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 14:55:01.31 ID:???.net
>>615
>>609

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 22:35:45.54 ID:f/PtY0eG.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
頻出質問タイトル確認をしました。自力検索は、
70年代アニメ 80年代アニメ ユニコーン 角 取れるなど、色々試しました。
【覚えている内容】
ユニコーンの子供のような生物が、二匹出てきます。
色は主人公格のいい子キャラが白、その相棒キャラでやんちゃな子が黄土色。
白い方は角が取れると元気を失ってしまい、たびたび黄土色の方が自分の角を取って、
白い方に付けていました。
白い方は大きな馬になります。
(うろ覚えなので、所々違うかもしれません)
【覚えている登場人物】
白いユニコーンの子供のような、額に角のある生物。
黄土色のユニコーンの子供のような、額に角のある生物。
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
うろ覚えですが、
TVシリーズで連続物だったと思います。
放送は今から26年前くらい。(年代は再放送も考慮すると、ぶれるかもしれません)
時間帯・放送局などは覚えていません。
【その他何でも気付いたこと】
ユニコかもしれないのですが、あらすじを見てみても、画像検索をしても、
相方の黄土色のが出てきませんでした。
ユニコーンの子供のような生物は、空を飛んだりとかしていたかもしれません。
また、悪役のようなものが出て来て、白い方が、何か(もしくは誰か)がピンチの時、
大きな姿になって切り抜けるようなシーンがたびたび入っていたような気がします。

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 23:27:22.36 ID:???.net
>>617
映画一作目のユニコ(「魔法の島へ」じゃない方)で、「悪魔くん」というキャラクターと角のやりとりをしていた記憶があるが
黄土色じゃなく青っぽいし連続物じゃなく映画だし違うんだろうなあ

新版のユニコと混じってたりしないよね
http://tezukaosamu.net/jp/dir/unico/intro_chara.html
下の方に色違いのユニコ(コーン)がいるし
こっちの悪魔くんは黄色っぽいけど

619 :601:2014/11/04(火) 00:17:17.68 ID:???.net
>>618
早速ありがとうございます。

自分の記憶では、毎週というほどではないのだけど、白い方の角が取れてピンチに!
というやり取りをわりと多く見ていたと思うので、映画ではなさそうです……。
でもユニコでも、角のやり取りはあったんですね!

リンク先を見ました。
コーンと悪魔君が近いですね。記憶の中では二人を合わせたような形状と色です。
でも、性格や性別が違う気が……。
相方の黄土色のは、男の子っぽいキャラで
(声優の野沢雅子さんのような声が合いそうなキャラだったような……)
角がなくなり弱った白い方を心配したり、世話焼きな所もあったかな?

でも、自分でも色々調べてみてもなかなか出てこないので、
もしかしたら地方番組のアニメかもしれませんし、
子供の頃の記憶なので、色々混ざってるのかもしれません。

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 00:37:30.44 ID:???.net
お願いします。

30〜40年前のアメリカ製のアニメだと思います。
主題歌に
♪敵はトッピーただ一人〜、しゃらららら…♪
っていうフレーズが入っていたと思います。
最近、このフレーズが頭の中でループしまくって
気になって仕方がない状態です。

宜しくお願い致します。

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 00:48:44.03 ID:???.net
>>620
スカイキッドブラック魔王

622 :604:2014/11/04(火) 00:51:19.58 ID:???.net
これ、書いていませんでした

【覚えている内容】
主人公とか飛行機乗りだったと思います。
多分、複葉機…

幼い頃でしたので、これ以上は覚えていません。
すみません。。。

623 :604:2014/11/04(火) 01:07:36.22 ID:???.net
>>621
おおお、おぉおぉおぉ
早速に有難うございます。

YouTubeで確認しました。
コレです!!。
敵はホッピー一匹だ〜♪
だった orz
随分といい加減な覚え方でしたが、
それでも答えてくださって有難うございます。
やっとループから開放されそうです。
感謝申し上げます。

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/04(火) 01:10:57.55 ID:???.net
>>623
見つかったのは良かったね、でも

>※YouTube等の動画サイトで見た作品のタイトルを知りたいという質問はスレ違いです。
>※回答されたタイトルの上記動画サイトでの確認報告はしないでください。

>1のテンプレをもう一度読んでおこうね

625 :604:2014/11/04(火) 01:19:21.73 ID:???.net
>>621
色々調べてみましたところ、歌っているのは大塚周夫さんなんですね。
兄に連れられて、初めて映画館で観た映画が「マジンガーZ対暗黒大将軍」で
兜剣造の声をあてていた声優さんでした。感慨深いです。
「マジンガーZが殺られる。見殺しにはできん…」

626 :604:2014/11/04(火) 01:20:43.03 ID:???.net
>>624
>※回答されたタイトルの上記動画サイトでの確認報告はしないでください。

すんません・・・

627 :588:2014/11/04(火) 03:33:53.67 ID:???.net
情報ありがとうございます

>>609
観たこと無いですが絵を見る限りシリアスな感じですね
チェックしてみます
>>610
無責任艦長タイラーは好きな作品なので違いますね
>>611
聞いたこと無いですが見てみます
>>613
幽遊白書も好きな作品ですので違いますね
あとルパンだったらおそらく"主人公の男"ではなくルパンで記憶してると思うので違うと思います

どちらかというとシティハンターに近い雰囲気があったような気がします
でも主人公の男はアホな感じは一切なくシリアスな感じでした

<追記>
もうちょっと細かく思い出したのが、女の子の手品ショーの内容が
何も入ってない大きな箱の中から何かを出すというものでした
そこで観客の野郎達が箱の中から「裸のねーちゃん出せ」と言ったんだと思います
それで、時間稼ぎしてる時に女の子が主人公を待ってたと思います
主人公が敵に毒を打たれてフラフラになりながら手品のステージへ向かってる時に
女の子が「もう、あいつ何やってんの」というようなことを言ってました
そして最後に女の子がその箱の中から武器を出して爆発が起こったような記憶が

まあヒントがかなりピンポイントすぎて分かりづらいですよね

628 :593:2014/11/04(火) 08:39:51.75 ID:???.net
>>627
実際に観て確認してみましたが
機甲猟兵メロウリンクの第6話で間違いない筈ですyo…

629 :588:2014/11/09(日) 02:46:29.12 ID:???.net
>>628
今日機甲猟兵メロウリンクを借りて観てみました
これでした!若干の記憶違いはありましたが正にこれです
当時夢中になって見ていたのを思い出しました
こんな少ないヒントで当ててくださってありがとうございます、感謝です

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/09(日) 05:26:14.52 ID:???.net
>>629
やはりメロウリンクだったか、おめでとう
しかし「ほとんど覚えてない」ってぐらい小さい子供に
あんなハードボイルドな作品を見せるとは、お母様の英才教育ぶりが素晴らしいなw

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 11:47:48.39 ID:???.net
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】

【覚えている内容】

【覚えている登場人物】

【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】

【その他何でも気付いたこと】

以上です。よろしくお願いします。

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 12:35:22.40 ID:???.net
>>631
お、おう

総レス数 1036
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200