2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム Vol.34 【宿命の出会い】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 20:33:15.06 ID:???.net
【前スレ】
機動戦士ガンダム Vol.33 【コンスコン強襲】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1412171110/

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 20:35:38.19 ID:???.net


3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 20:52:53.89 ID:???.net


4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 21:13:08.97 ID:???.net
【Twitter】野間易通「私のアニメおたく嫌いはガンダムから始まった。中学時代、ガンダム見てる同級生を幼稚だとバカにした」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397370550/

野間易通@kdxn
考えてみれば私のアニメ嫌いってガンダムから始まってる。
中学のときにガンダム見てる同級生を幼稚なやつとバカにしていた。


【Twitter】反差別がモットーのレイシストしばき隊の野間易通が「オタクは気持ち悪いから、いじめても差別にならない」と発言★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397295510/

野間易通@kdxn
キモヲタ文化は全否定しますが、何か問題あるのでしょうか。
https://twitter.com/kdxn/status/454555249978523648

野間易通@kdxn
それはいじめの問題であって、「オタク気質」にあたる部分には
さまざまな「(いじめる側からの)理由づけ」があるでしょう。
いじめと差別は似ていますが、学校なり会社なりの
限定された場を離れれば両者は必ずしも同一視できないはずです。
https://twitter.com/kdxn/status/454566731852156928

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 21:42:20.46 ID:???.net
>>1
ムーンヒーリング乙カレーション
俺が言いたいのはそれだけだ

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 21:50:19.75 ID:???.net
おつ

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 22:47:27.79 ID:???.net
「光る宇宙」の回でのキシリアとシャアの会話で、「ララアと会ってザビ家打倒以上のものを云々」というのは
ダイクンが言うところの人の革新のこと? シャア的にはその後人類全体のNT化をお題目に色々とやらかすって流れか。
細かい部分がよくできているね。

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 22:52:08.15 ID:???.net
ニュータイプによる世界征服だよ
アムロにも同士になれと声掛けてる
セイラさんに「兄さんなんてことを」と驚愕されてるし

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/11(日) 23:01:22.91 ID:???.net
アムロは無思想だからな
ファーストでもゼータでも逆シャアでも特にこれといった目的や目標もなく戦ってるし
理想とする世界を目指してる訳でもない

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/12(月) 00:05:47.22 ID:???.net
ダイクンはニュータイプの事を知っていたのかな?本編だけではわからないだろうが

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/12(月) 00:19:05.21 ID:???.net
アムロの思想や戦ってる動機ってすごい日本的だ

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/12(月) 02:03:55.93 ID:???.net
まあそこはララアにも逆シャアの時のシャアにも突っ込まれてることではあるし

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/12(月) 08:10:06.70 ID:???.net
ララァに思想があるかは別だろ
自分を助けてくれたシャアへの恩返しみないな話だし

逆シャアに至っては立ち位置の違いだろう
ニュータイプになったアムロと、なりそこないのシャア
アムロはいつか必ず人類はララァや自分みたいにニュータイプになれるはずだからそれまで待つ
シャアはニュータイプになれる人間は少ない、或いは時間が掛かりすぎるからオールドタイプは殲滅してしまおう(自分を含めて)

それ以降の歴史を見ると、理想主義のアムロと現実主義のシャアとも言える

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/12(月) 18:30:08.40 ID:???.net
シャアもゼータでは人の革新を待つという立場だったが、シャアだけに周囲がほうっておけずに急いてしまった

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/12(月) 18:46:57.93 ID:???.net
シャアは最初のガンダムの時が一番落ち着いていて大人だった
作を重ねる毎に幼稚で独善的で浅はかになって行った

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/12(月) 21:36:56.77 ID:???.net
てか普通にクソ野郎だった

でもそれがシャアだと思う

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/13(火) 00:24:43.89 ID:???.net
Zや逆シャアは一般旗に言えば蛇足というやつだな

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/13(火) 00:44:09.48 ID:???.net
一般的と書きたかったのだろうが、なぜ旗になった。

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/13(火) 10:45:49.51 ID:???.net
Zは蛇足だが、CCAは必要だ
νガンダムとサザビーの二大傑作MSを産み、アムロ様無双を見せてくれたから

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/13(火) 11:45:31.60 ID:???.net
>>18
本当だ
久しぶりに古いキーボード使ったら反応してなかったみたいだ
フェザータッチのキーボードに慣れすぎてた

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/13(火) 11:48:38.16 ID:???.net
>>19
ZとCCAって話の構造がかぶってるもんな

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/13(火) 21:05:45.84 ID:cipCi2XZ.net
オリジンのシャアが、田中真弓なんだが、どうも馴染めん。
池田秀一は無理だけど、他にいなかったのかなぁ。イメージが崩れる。

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/13(火) 23:29:08.05 ID:???.net
スレ違い

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/13(火) 23:35:46.89 ID:???.net
宇宙

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/13(火) 23:55:10.02 ID:???.net
そして時が健やかに育てる愛

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/14(水) 00:02:54.86 ID:???.net
めぐりあい宇宙をテレビ版使った映像編集で見たい

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/14(水) 00:51:00.08 ID:???.net
宇宙要塞ア・バオア・クー
ソーラレイによってデギン退場、キシリアによってギレン退場
アムロの気遣い、ジオング初登場、シャアニュータイプ能力大向上
ひさしぶりに見たら様々な思惑が折り重なっていて面白い

MXは来週最終回か
ガキのころ、ラストシーンを見て主人公機もやられるんだと初めて知った

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/14(水) 02:04:44.70 ID:???.net
>>27
コアファイターで脱出する一連のシーンはそそられた

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/15(木) 08:24:29.18 ID:umyclGAZ.net
【ID】GOD-ikedak-ji
【罪状】ファンメ
【説明】
http://imgur.com/FBV79y5
このファンメ
トロフィーがガンダムだけだから言うまでもないが煽りに使う垢なんだろな

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/15(木) 12:11:38.84 ID:???.net
おんぼろコアファイターで脱出シーンいいよね
その他ガンダムはあれこれ出て似た展開の物語も多いけど
あのシーンは毒されてない

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/15(木) 12:15:20.33 ID:???.net
あのシーンでニュータイプ能力の片鱗を見せたレツやキッカもゼータではすっかり普通の子に
カツは言うに及ばず

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/15(木) 12:20:48.04 ID:???.net
日本語で頼む

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/15(木) 17:50:22.45 ID:???.net
アムロが帰るところがあって良かった

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/15(木) 20:18:14.26 ID:???.net
あんな奴どこにも帰らなくていいのに

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/15(木) 20:21:37.97 ID:???.net
>>15
ええ!落ち着いてるのはZだろw
カミーユに修正されるままのこともあったんだから。

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/15(木) 20:50:17.06 ID:???.net
クワトロは幼女に対しては落ち着き無かったよ
「よくもミネバをこうも育ててくれた!偏見の塊の人間を育てて、何とするか!えーいどけ!離せ!」

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/15(木) 20:54:17.11 ID:???.net
そう言えばミネバは二歳の時にシャアに遊ばれたんだっけな

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/15(木) 20:58:01.07 ID:???.net
7年後の話のZガンダム見たけど
ハヤトはきれいなジャイアンみたいだな
特に目やあご辺りが

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/15(木) 21:35:30.40 ID:K8gmtnVk.net
MXで見たけど、配下の軍人達から見たら
ギレンよりも、キシリアの方が信頼されているのかな?
どう思いますか?

あと、50話までストーリが予定されていた、と言うのは本当ですか?

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/15(木) 22:43:06.76 ID:???.net
コアファイターとアムロがホワイトベースのクルーの皆の元へ帰還する
ラストシーンは、聖書のノアの箱船にオリーブを咥えた鳩が戻ってくる
場面がモチーフだね。
ニュータイプ、アムロ・レイは鳩が咥えてきたオリーブ、すなわち新たな
時代の幕開けの象徴だったんだ。
そして、そうやって神に祝福されたはずの人類が、その後相も変わらず
争いに満ちた酷い歴史を延々と続けるところまでそっくり同じだ。

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/15(木) 23:06:39.59 ID:???.net
じゃあデギンがスカブか

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/15(木) 23:35:48.81 ID:???.net
>>39
1.戦争中の極限状態だった
2.ギレンのやり方に気がついて不満のある奴もいた
3.あの場合キシリアに道義があった

キシリアの信頼はわからないがあの場では関係ないと思う

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/15(木) 23:54:54.75 ID:???.net
とっさに場をまとめた奴がキシリアの部下で
後の奴らは偉いさんには逆らえん
それだけの事だろ
不満とか道義とか無いよ

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 00:08:59.11 ID:ySQpuE94.net
キシリアとギレンの性格はどうなのかな?

最終回ではキシリアは部下を逃がして、逃がした後、
シャアに殺されるんだよね?

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 01:01:44.07 ID:OcRG/2c+.net
部下は逃がしていないよ。
部下にア・バオア・クー降伏後の処理を任せて、自分はその間に
ジオン本国に脱出しようとした。だから部下に
「(お前は)捕虜交換のおりに引き揚げよ」って言ってる。

キシリアの最後、TVでも首が飛ぶところまで描き込まれてるんだよね。
ジオング、ガンダム、キシリアとこの頃からトミノは本当に
首チョンパが好きだな。

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 01:05:06.14 ID:???.net
初見だけど
ギレンあっさり死んでびっくりしたわ

ギレンが指揮してたほうが良かったと思うわ

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 01:37:44.14 ID:???.net
内部崩壊の描写もリアルだな

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 01:40:05.89 ID:???.net
女性は感情に流されやすいから管理職に向かないのねん。

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 06:32:52.49 ID:???.net
まぁドズルが死んだ時点でジオンの命運は尽きてたな

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 09:39:30.82 ID:???.net
権力は得てして内部から崩壊するってね
即席であればあるほど

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 09:41:57.28 ID:???.net
>>43
トワニングはキシリアの部下じゃないよ。元々ギレンの腹心だった。
ただ機を見るに敏と言うか変わり身の早い男で、ギレンを殺したキシリアに素早く取り入って保身を図ろうとしたって事。

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 12:43:14.25 ID:???.net
ジオン亡き後の7年後にはアムロとシャアが同士になってるというオチが待ってる

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 12:45:32.35 ID:???.net
最近ゼータを見たばかりなのは分かった

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 15:55:08.18 ID:???.net
>>51
保身というか、戦闘中だからってのもあると思う

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 15:58:25.94 ID:???.net
誰がジャイアンなのかを瞬時に見分けられないとスネ夫はやってられない

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 18:36:27.18 ID:???.net
>>51
ほう、、そんな微妙な機敏が描かれていたのか
脇役登場人物が半分以上、永井さんだからそこまで深く見なかった

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 21:26:28.26 ID:???.net
>>56
それはそれでよく見てるw

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 21:39:20.37 ID:???.net
鉄火面ってシャアの遺伝子が使われたのかな?
地球の重力ってよく言うから。

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 21:46:58.88 ID:???.net
このスレ的にはどうでもいいな

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 22:31:32.39 ID:???.net
なんかマグロっぽい面だな

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/16(金) 22:48:19.64 ID:???.net
シャアの遺伝子云々ならガイアギアでも読んでりゃいいさ

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/17(土) 06:12:39.71
フル・フロンタルはただのそっくりさんを捕まえてあんな事をさせただけなのかな

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/17(土) 22:39:56.47 ID:/zsPMh/q.net
>>45
部下は生存しているんだっけ?

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/18(日) 08:13:31.33
キシリアが乗ってた艦は、
その後も外に出て行って、

出た所で連邦艦隊から集中攻撃されて沈んでたっけ

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/18(日) 14:30:57.64 ID:rdP+CMPf.net
シャアが撃ったバズーカでキシリアの頭が飛ぶシーンはスローにしても画像が小さいせいかイマイチ不鮮明

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/18(日) 14:49:11.44 ID:???.net
スローとかコマ送りの方がかえって良く見えないってことあるよな

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/18(日) 14:51:30.73 ID:???.net
劇場版では、マ大佐は生存してるね

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/18(日) 17:55:08.98 ID:???.net
>>51
1stの軍人たちには、ごく一部そ除いてそんな矮小な奴はいない。
有能だからこそ速やかな混乱の収拾を図り、降伏後の展望も確認した

富野っぽく俗に落とすのは簡単だけど、そういうのは週刊低俗雑誌に任せるべき

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/18(日) 18:03:02.15 ID:???.net
ぷw

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/18(日) 22:53:22.26 ID:???.net
続編のZと違って最後は上手く終わったよな

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/18(日) 23:00:12.11 ID:???.net
アムロの成長とストーリーがうまく合致して泣けたな
そして根底には反戦が描かれていたと思う
職場のガンダム好きに話したら、は?て顔をされたが

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/18(日) 23:30:33.92 ID:KAb/Il8M.net
>>71
反戦というか戦争の悲惨さ

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/18(日) 23:44:30.55 ID:???.net
何度見てもジャブローのアムロとシャアが対面したシーンが最高だわ

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/19(月) 06:30:49.74
反戦がテーマで戦闘シーンがカッコ良かったら矛盾してるな

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/19(月) 09:09:32.95 ID:???.net
戦争の首謀者が数珠繋ぎに死んでいくがその間も戦争は続く
落とし所が無いと終わらないんだな

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/19(月) 10:29:41.02 ID:???.net
>>75
劇中ではアムロがWBクルーの所に帰った所で戦争が終わった様に見えてるけど、実際はア‐バオア‐クーの他の場所ではまだ戦闘が続いてて死んでる兵士もいたんだろうしな。
あの後ジオン共和国が降伏して戦闘中止命令を出したとしても地球駐留軍含む全軍にそれが伝わるまで多少時間もかかったろう。ミノ粉のせいで通信困難な場所もありそうだし。

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/19(月) 18:14:52.46 ID:???.net
ロンメル「せやな」

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/19(月) 19:04:38.15 ID:???.net
ただ最後のナレーションによると「この日、宇宙世紀0080」に終戦協定が結ばれたとなっている。
そこで既にジオン公国ではなく「共和国」だったという事は、本国ではいち早くアバオアクーでザビ家一党が全滅したという情報を掴んでいたという事だ。
でなければ国家体制そのものを変えた上で連邦との交渉など出来るはずもない。

今戦闘をしている宙域だからミノ粉の濃度は恐ろしく高いだろうし、まして陥落寸前の要塞では通信網もかなり途絶してしまっているだろう。
よく本国に知らせられたものだ。

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/19(月) 21:48:40.27 ID:???.net
アバオアクーでのギレンの演説後のジークジオンととガルマの葬式後のジークジオン は
随分勢いが違っているね。あれも演出か・・・・。

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/19(月) 22:46:02.39 ID:???.net
短縮せざるを得なかったからどうしても不備は出る
ただそれで深みが生まれて楽しめるのならそれもまた良し

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/19(月) 23:20:15.20 ID:???.net
>>78
テレビ版はア・バオア・クーの3ヵ月後に停戦協定じゃなかったかと思う
映画版は、ア・バオア・クー陥落が戦争集結にして、ドラマ性を高めてる

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 00:41:56.51 ID:???.net
ガルマやドズルはキシリヤやギレンよりも人間的にまともな人に見えるが
そういった人のほうが早死にするんだよな
現実世界も然り、憎まれっ子世にはばかるとはよく言ったものだ

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 04:52:22.31 ID:???.net
リュウみたいな兄貴で正義感の強いタイプより、のらりくらりのカイが生き延びたりね

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 12:50:11.54 ID:???.net
地球方面軍司令官のガルマと宇宙要塞司令官のドズルは
基本的にジオン本国にいるギレンよりも命を落とす確率が高い立場にいるわけで

キシリアの場合は連邦の狙いがソロモンじゃなくグラナダになってたら
運命が変わった可能性もあるけど

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 12:57:54.96 ID:???.net
今日帰ったらMXで最終回見る
なんだか感慨深い
お前らともお別れだな

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 16:49:33.74 ID:???.net
ここは年中無休だぜ
いつでも来いよ

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 20:02:36.23
テレビ版はア・バオア・クーの三ヵ月後に終戦だったのか
アムロがホワイトベース二号に来てG-3ガンダムに乗ったり
シャア専用リックドムが出たり

ザビ家が全滅した後は誰が一番偉いんだろ

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 21:40:35.59 ID:???.net
ああ、また明日

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 22:57:00.35 ID:???.net
MXでいま最終回観終わった
TV版のラストシーンに流れたBGMってこれでいいんだっけ?

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 22:58:17.69 ID:???.net
来週のあの時間はアニメの神様『機動戦士ガンダム シャアセレクション』「機動戦士ガンダム(ファースト)」第2話 「ガンダム破壊命令」だって
なんだそれぇ?

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 23:44:08.84 ID:uOsCSV/l.net
リアルの戦争中でも
キシリアがギレンを殺したように、
部下が上官や司令官を殺したり、その時は他の部下が
「名誉の戦士をされた」と皆で言ったりするのかな?

あと、シャァは酷い人だよね? キシリアを殺すのに
関係ない軍人まで殺しちゃうんだから。
キシリアが死ななかったら、あのまま、逃げることは出来たのかな?

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/20(火) 23:45:26.47 ID:???.net
どっちにしろ連邦の集中放火で撃沈していたからな

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/21(水) 00:09:42.92 ID:???.net
>>78
「宇宙世紀0080、この戦いのあと、地球連邦政府とジオン共和国の間に終戦協定が結ばれた」
TV版のナレーションは「この日」ではなく「この戦いの後」と語っている

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/21(水) 00:16:47.42 ID:???.net
やっぱファースト最終回最高だわ、泣ける

ところで、最後コアファイター脱出からの合流シーンで
ミライ、セイラ、フラウボウが両手を広げて待っていて何のエロゲかと思った
ハズレというかホモコースも用意されていた

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/21(水) 00:17:54.17 ID:???.net
やっぱファースト最終回最高だわ、泣ける

ところで、最後コアファイター脱出から合流シーンで
ミライ、セイラ、フラウボウが両手を広げて待っていて何のエロゲかと思った
ハズレというかホモコースも用意されていた

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/21(水) 00:18:25.47 ID:???.net
大事なことなので2回言いました

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/21(水) 00:34:22.00 ID:???.net
やっぱ子供向けとは思えないわ

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/21(水) 02:10:11.72 ID:iKmvDe67.net
初見で見終わった
全然面白くなかった

UCからガンダムに嵌ったけど
UCを馬鹿にするファーストジジイの頭が分からないわ
作画もストーリーもUCが圧倒的だったし
よくこんなゴミをいつまでも持ち上げてられるな?

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/21(水) 06:38:36.98 ID:/uQG294I.net
良い悪いはともかく、やっぱりこの後のアニメ作品に影響を与えた作品なんだというのは認めるべきである。

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/21(水) 07:18:15.86 ID:???.net
ここ20年くらいの富野はすっかり天狗になって鬱陶しい

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/21(水) 07:53:34.84
ジオンは公国を名乗っているのに、
連邦では、ジオンを共和国と呼んでるというのはあり得るのかな。

総レス数 1020
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200