2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

♯♯♯ 秘劇画 浮世絵千一夜 ♯♯♯

1 :1969年10月29日劇場公開:2019/07/25(木) 04:23:57.31 ID:5iFcySvB.net
世界初、大人のアニメ

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/25(木) 04:24:21.37 ID:5iFcySvB.net
2GET!阻止

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/25(木) 04:24:43.48 ID:???.net
3GET!!!

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/25(木) 04:26:06.27 ID:???.net
7/31(水)

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/25(木) 04:26:28.71 ID:???.net
5GET!!!

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/26(金) 01:27:02.06 ID:/UPkP1Jd.net
(^^♪

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/26(金) 01:27:29.68 ID:???.net
ラッキー7GET!!!

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/27(土) 03:03:45.73 ID:RZ2O+u4m.net
このアニメ今年で50年
アニバーサリーDVD出ないかな?

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/18(日) 04:05:57.98 ID:???.net
併映は「江戸川乱歩全集/恐怖奇形人間」

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/18(日) 04:06:18.01 ID:???.net
10GET!!!

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/18(日) 04:06:36.68 ID:???.net
11(・∀・)イイ!!

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 13:28:14.19 ID:eOyi0tKy.net
これは虫プロの千夜一夜物語が受けたというので柳の下の二匹目の泥鰌を狙って
安易に造られた作品じゃなかったけ?製作はどこだったかな。

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/18(土) 18:19:39.45 ID:???.net
なんでもいいから見たいので見せてくれ。
「ヤスジのポルノラマ やっちまえ」もDVDが
出たし、たぶん需要はあると思う。

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/19(日) 12:59:07.51 ID:phtJtfEF.net
Wikipediaに詳しく解説されているな。
「(秘)劇画 浮世絵千一夜」

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/19(日) 20:46:41.91 ID:???.net
>>14
だったらWiki貼れよ!タコ!全く使えねぇな

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/20(月) 06:46:07.13 ID:4mX1qeOC.net
なぜか、リンクを張ろうとすると、ぐちゃぐちゃの長い記号の列に日本語が化けてしまって、1行に収まらなかったりするんだよ。
本当はWikipediaは登録順の通し番号でも指定できるようになっているといいのにね。

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/07/20(月) 19:35:49.12 ID:4mX1qeOC.net
せっかくカギ括弧「」の中にWikipediaの項目のタイトルを文字列として
引用しているのだから、それを元にしてサーチエンジンを発動すれば、
いいのに。

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 18:45:39.20 ID:lJ51bSZD.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%EF%BC%88%E7%A7%98%EF%BC%89%E5%8A%87%E7%94%BB_%E6%B5%AE%E4%B8%96%E7%B5%B5%E5%8D%83%E4%B8%80%E5%A4%9C

ほい、ぐちゃぐちゃの文字だ

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 22:11:01.38 ID:CfDsnMeR.net
ぐちゃぐちゃでもいい、たくましくアクセスして欲しい、丸出し馬鹿。

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/29(土) 20:04:55.27 ID:n6PtnGLm.net
余りに出来がひどすぎて、直ちに上映を辞めたというものらしいので、
DVDになるかは疑問だ。

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/03/05(土) 00:07:23.73 ID:C9Vbdlvu.net
っていうかフィルムが何処にあるか判らないんでしょ
ソフト化されてるのに

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/08/04(金) 19:44:52.97 ID:???.net
URE

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/20(土) 09:06:12.58 ID:???.net
シンガー・ソングライターの長渕剛(67)が、来年2025年に開催予定の故郷・鹿児島の桜島ライブをもって引退するという衝撃情報をキャッチした! 桜島といえば、2004年8月に7万5000人が集結し、伝説のオールナイトライブを行ったプロミスランド≠セ。昭和、平成、令和を駆け抜けたカリスマはついに大きな決断を下したのか――。

「長渕さんが来年、2025年に行う鹿児島・桜島でのコンサートをもって、引退するという情報が駆け巡っています。それによると、来月に予定されているライブ開催発表に合わせて、引退も発表するという話です」(事情に詳しい芸能関係者)

長渕は、昨年9月28日の大阪城ホールで行われた全国ツアーの最終公演で「49(歳)で桜島オールナイト(ライブ)をやり、59で富士山麓の10万人をやりました。『そろそろなんかやらんかい』という声が聞こえてくる」と切り出すと、「2年後の10月、ラストステージ、桜島でやります!」と宣言。「お前らの前で、血ヘドを吐いて死んでみせるわい!」と叫んだ。

まさに引退予告宣言≠セったわけだが、独特の長渕節とも受け取れることから、日本全国、いや世界中の長渕ファンの受け止め方はさまざまだった。正式に「引退」の二文字が発表されたならば、その衝撃は計り知れない。

たしかに桜島は数々の伝説を残してきた歌手人生の最後を飾るにふさわしい場所だ。思い返せば2004年8月。「勇気の花」で始まり、「Captain of the Ship」で終わった伝説のライブでは42曲を熱唱した。桜島の荒地を整備した野外会場に、7万5000人ものファンが集結。夜9時40分から朝6時半までオールナイトライブの経済効果は、50億円に上ったともいわれる。

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/20(土) 09:08:10.59 ID:???.net
シンガー・ソングライターの長渕剛(67)が、来年2025年に開催予定の故郷・鹿児島の桜島ライブをもって引退するという衝撃情報をキャッチした! 桜島といえば、2004年8月に7万5000人が集結し、伝説のオールナイトライブを行ったプロミスランド≠セ。昭和、平成、令和を駆け抜けたカリスマはついに大きな決断を下したのか――。

「長渕さんが来年、2025年に行う鹿児島・桜島でのコンサートをもって、引退するという情報が駆け巡っています。それによると、来月に予定されているライブ開催発表に合わせて、引退も発表するという話です」(事情に詳しい芸能関係者)

長渕は、昨年9月28日の大阪城ホールで行われた全国ツアーの最終公演で「49(歳)で桜島オールナイト(ライブ)をやり、59で富士山麓の10万人をやりました。『そろそろなんかやらんかい』という声が聞こえてくる」と切り出すと、「2年後の10月、ラストステージ、桜島でやります!」と宣言。「お前らの前で、血ヘドを吐いて死んでみせるわい!」と叫んだ。

まさに引退予告宣言≠セったわけだが、独特の長渕節とも受け取れることから、日本全国、いや世界中の長渕ファンの受け止め方はさまざまだった。正式に「引退」の二文字が発表されたならば、その衝撃は計り知れない。

たしかに桜島は数々の伝説を残してきた歌手人生の最後を飾るにふさわしい場所だ。思い返せば2004年8月。「勇気の花」で始まり、「Captain of the Ship」で終わった伝説のライブでは42曲を熱唱した。桜島の荒地を整備した野外会場に、7万5000人ものファンが集結。夜9時40分から朝6時半までオールナイトライブの経済効果は、50億円に上ったともいわれる。

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/20(土) 09:08:20.47 ID:???.net
シンガー・ソングライターの長渕剛(67)が、来年2025年に開催予定の故郷・鹿児島の桜島ライブをもって引退するという衝撃情報をキャッチした! 桜島といえば、2004年8月に7万5000人が集結し、伝説のオールナイトライブを行ったプロミスランド≠セ。昭和、平成、令和を駆け抜けたカリスマはついに大きな決断を下したのか――。

「長渕さんが来年、2025年に行う鹿児島・桜島でのコンサートをもって、引退するという情報が駆け巡っています。それによると、来月に予定されているライブ開催発表に合わせて、引退も発表するという話です」(事情に詳しい芸能関係者)

長渕は、昨年9月28日の大阪城ホールで行われた全国ツアーの最終公演で「49(歳)で桜島オールナイト(ライブ)をやり、59で富士山麓の10万人をやりました。『そろそろなんかやらんかい』という声が聞こえてくる」と切り出すと、「2年後の10月、ラストステージ、桜島でやります!」と宣言。「お前らの前で、血ヘドを吐いて死んでみせるわい!」と叫んだ。

まさに引退予告宣言≠セったわけだが、独特の長渕節とも受け取れることから、日本全国、いや世界中の長渕ファンの受け止め方はさまざまだった。正式に「引退」の二文字が発表されたならば、その衝撃は計り知れない。

たしかに桜島は数々の伝説を残してきた歌手人生の最後を飾るにふさわしい場所だ。思い返せば2004年8月。「勇気の花」で始まり、「Captain of the Ship」で終わった伝説のライブでは42曲を熱唱した。桜島の荒地を整備した野外会場に、7万5000人ものファンが集結。夜9時40分から朝6時半までオールナイトライブの経済効果は、50億円に上ったともいわれる。

150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200