2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム Vol.52【翔べ!ガンダム(再)】

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 03:18:42 ID:???.net
グロとかそういうの今も放送できるけど
エセ正義クレーマーがいるので
やらないだけ。地上波

ガンダムもキシリアの首ふっとんだし(光処理あり?)
ズレて爆発で兵士の腕とかなかったかな?
劇場めぐりあいでもあそこだけテレビのまんまだったな

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 04:40:07.68 ID:???.net
ラストの混浴温泉シーンも光渡し炸裂だろうなww

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 10:47:46 ID:???.net
>>465
これけ?



607 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/04/21(日) 11:02:32.75 ID:fnl4jvbq0 [2/2]
イデオンキャラの死に様

https://i.imgur.com/zu4FF0y.gif

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 10:49:32 ID:???.net
>>475

>ガンダムもキシリアの首ふっとんだし(光処理あり?)

丁寧に描かれていいる?
http://livedoor.blogimg.jp/ak1127-srkon/imgs/2/a/2adab149.gif

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 10:49:43 ID:???.net
ジムってこんなに強かった?
http://gif-futaba.info/2018/09/215a04d350ab33b52f0b929c5290836b.gif

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 10:50:13 ID:???.net
リックドムが実弾?
http://livedoor.blogimg.jp/ak1127-srkon/imgs/9/7/97caa62a.gif

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 10:50:34 ID:???.net
一度はマネした
http://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/0/c/0c8cc209.gif

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 10:51:01 ID:???.net
真っ二つは無理だと思う
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/5915/original.gif

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 10:51:16 ID:???.net
これは流石に卑怯
http://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/8/b/8b81abe9.gif

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 10:51:49 ID:???.net
これは酷い
http://safebooru.org//images/74/7140a83a0f5674cff15003674a00749f8d537efe.gif

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 10:52:14 ID:???.net
こんなシーンあった?
http://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/0/c/0c964e2a.gif

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 10:53:57 ID:???.net
部下の安全を優先する優しい上司
https://i.imgur.com/CAlCedR.gif

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 12:50:40.49 ID:???.net
ほとんどNGに引っ掛かってるw

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 12:59:14.70 ID:???.net
>>475
光処理というかバズーカの弾道軌跡が光ってるのとすぐ爆炎がくるんで
結果的に見えづらくなってるけど実際は細かく描写してるよ
さすがグロ大好きな板野

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 15:36:22 ID:???.net
>>485
ベルファストでカイが下船したのち
やっぱり攻撃されるWB見かねて戻ったけど乗るMSがなかったからタンクででたシーンやん

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 18:47:02.73 ID:vW7LKr+e.net
俺はドレンがムサイの艦橋でガラスに激突して逝くシーンが1番グロだと思う・・・

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 19:39:07.18 ID:???.net
最近のスターウォーズで見たぞあれ

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/13(木) 22:14:17 ID:???.net
耳から手が出るところがトラウマ

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/14(金) 00:07:04.50 ID:???.net
>>480
ドムはビームライフル持ってないだろ

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/14(金) 00:09:49.00 ID:???.net
>>479
ゼロ戦でP51 マスタングを落としたり、レシプロ機でジェット機を撃墜したり第二次世界大戦中にはあってだな、つまりあれだ、乗り手の問題

495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/14(金) 00:11:13.00 ID:???.net
https://i.imgur.com/T2Uivaj.jpg

496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/14(金) 00:16:01.17 ID:???.net
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/2535/original.gif

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/14(金) 00:18:09.50 ID:???.net
http://livetests.info/2ch/img/20200212/89474566.jpg

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/14(金) 18:39:59 ID:U23WSmTW.net
>>494

コウ・ウラキ が乗ってたのかな?

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/14(金) 18:48:49 ID:???.net
>>498
あいつクソ弱いよ

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/14(金) 20:57:03.90 ID:???.net
第31話|機動戦士ガンダム【ガンチャン】
https://www.youtube.com/watch?v=kvWhnUduJVI

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/14(金) 22:01:15.84 ID:JB5/dyD/e
やっと見れた玄田哲章さんのスレッガーさんイメージだと玄田さんはリュウの
方が似合いそうな感じだったな。

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/14(金) 22:15:40.44 ID:???.net
>>480
ジャイアントバズに反動があるだと?

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/14(金) 22:54:30.71 ID:???.net
https://i.imgur.com/IL7MnKe.jpg

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/14(金) 23:07:27.61 ID:???.net
jpgかまってちゃんうるさい

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/15(土) 00:52:10.87 ID:???.net
荒らしはNGしとけ

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/15(土) 07:24:09 ID:???.net
>>481

こん時のブォーンっていう効果音が好き

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/15(土) 08:18:57.34 ID:???.net
「ガンダム」ガンプラ40周年! 大河原邦男×ストリームベースがブーム振り返るイベント開催
https://animeanime.jp/article/2020/02/14/51601.html

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/15(土) 12:22:44 ID:6duGbb0o.net
31話はSF的にかなり作りこんだ話かな
スレッガーがブライトに
「慣性飛行をしているからホワイトベースの正面を後方に向けられるはずだ」という所とかあ
アムロがセイラに「落ちないように注意しろ」としつこく言っているが、追いかけてくる敵を迎撃に向かう訳だから
地球との相対速度がかなり小さくなるはず。それを心配していたのか?

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/15(土) 15:30:05 ID:???.net
>>420
無印1/100は合体セット(DXにあらず)の再設計版という赴きでクローバーの合体ガンダムでシールだったフンドシのVマークとシールドの十字もそのままシール再現になっていたよな。
スプリング発車式のロケット砲もどちらにも付いてる。
今では改修されているけれどガンダム以前のバンダイプラモは超合金の廉価版的な扱いだったのでガンダムもそういうトイライクなものも保険として必要だったのじゃないかな。

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/15(土) 16:09:56 ID:/3wRLYrw.net
>>499

あ・・・ そうか! すまん! 間違えた!!
強いのは、「シロー・アマダ」か!!!

ボールで大活劇してたもんな

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/15(土) 16:26:21 ID:???.net
ボールでドムを6機落として伝説になった男もいるよ


https://i.imgur.com/cGBH4iH.jpg

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/15(土) 21:05:46.38 ID:???.net
>>511
いつも思うのだが両手は何に使うんだろうか・・・

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/15(土) 21:16:56.57 ID:???.net
岩塊掴んで振り回すことによって軌道を変えてたよ

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/15(土) 22:24:14 ID:???.net
元ネタリスペクトじゃないのか
tps://dotup.org/uploda/dotup.org2063727.jpg

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/15(土) 22:29:49 ID:???.net
http://livetests.info/2ch/img/20200214/72777889.jpg

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/15(土) 22:53:14.99 ID:???.net
http://livetests.info/2ch/img/20200215/13844163.jpg

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/16(日) 08:32:47 ID:???.net
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20200216/2155509_202002160244345001581804012c.jpg

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/16(日) 08:40:41 ID:???.net
ここまで3レス余裕でNG

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/16(日) 08:45:35 ID:???.net
おもしろいのに

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/16(日) 08:57:16 ID:???.net
荒らしの相手するほど暇じゃない

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/16(日) 18:23:03.77 ID:???.net
http://livetests.info/2ch/img/20200215/10510555.jpg

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/16(日) 18:23:16.90 ID:???.net
https://i.imgur.com/IztXx5o.jpg

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/16(日) 18:36:56.79 ID:???.net
馬場園?

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/16(日) 22:26:53.73 ID:???.net
コロナウィルス関係のニュース見てて、リュウさんじゃないがこれで感染らなきゃ
おめでとうってところだなと思ったw

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/16(日) 23:37:55.38 ID:???.net
>>523
http://livetests.info/2ch/img/20200215/91266548.png
http://livetests.info/2ch/img/20200215/71384540.jpg
http://livetests.info/2ch/img/20200215/29264814.jpg
http://livetests.info/2ch/img/20200215/10510555.jpg

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/16(日) 23:45:22.32 ID:???.net
YouTubeの配信を見て、大人の視点でいろいろ思うけど
マクベが地球から逃げてからの地球での最高指揮官はシャアだったのかな?
そのシャアも失敗を繰り返して、ホワイトベースを追う名目で地球を脱出した様に見える
地球に残ったジオン兵はどうなったのだろう?

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 00:17:02.07 ID:???.net
ジャブロー総攻撃の総指揮をズゴックの中から行ってたとは思えないな
別にいるんだろう

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 00:20:57.71 ID:???.net
シャアのマッドアングラー隊はホワイトベースみたいな独立部隊じゃないかね

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 00:28:18.41 ID:???.net
一応地球方面軍の最高司令官はキシリアだけど現地でどうだったかはよく判らない
ゲームだ何だで色んな部隊の設定は有るけど

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 07:03:33.26 ID:???.net
>>528
隠密行動が目的だろうね
ジャブローの入り口探したりジムの工場破壊しようとしてたり

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 11:44:54.17 ID:???.net
>>524
コロニー育ちのジオン兵は免疫がないのでコロナウィルスで全滅するんだよな

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 14:22:49 ID:???.net
>>529
地球方面軍の司令官はガルマだよ。ただ彼が死んでしまった後は誰がトップだったのかは分からないけど。

それとマ・クベに関しては、彼だけはガルマの指揮系統には入っておらず、あくまでキシリアの直属だった。
だからオデッサが堕ちた時にも躊躇する事無く自分だけが脱出出来た。

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 15:22:15.10 ID:???.net
宇宙攻撃軍(ドズル→ガルマ)と
突撃機動軍(キシリア→マ・クベ)で2系統あったからな
元ドズル配下のシャアはガルマ死亡後
飲んだくれてたところをキシリアに引き抜かれた

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 17:37:32 ID:???.net
飲んだくれにしては鼻が効くな

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 18:32:55 ID:???.net
>>532
話の流れ読めよ

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 18:37:54 ID:???.net
マ・クベと思われてるけど
完全に偽名だからねシャア・アズナブルや
セイラ・マスみたいに

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 19:49:08 ID:7vfOhjWO.net
>>526

アムロが手柄欲しさに辺境のジオン基地を壊滅させたけど、あんな基地に配属されてる兵は
結局見捨てられて捕虜になって逝く運命だよな・・・

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 19:51:25 ID:7vfOhjWO.net
>>531

Vガンダムのライバルキャラだった「クロノクル・アシャー」はコロニー育ちだから
地球の空気はザラついてて吸えないからって、ずっとマスクしてたな・・・

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 19:54:02 ID:7vfOhjWO.net
>>533

アレってガチであの後シャアはどーするつもりだったのかな?
退役はしてないよな? でも、もうジオンには戻れない・・・

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 19:55:20 ID:7vfOhjWO.net
>>536

と? 言いますと? どんなオチがある話ですの? それ・・・

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 20:00:03 ID:???.net
>>539
別にガルマ殺してクビになったわけじゃないから

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 20:36:55 ID:???.net
キャスパル マスと名乗って連邦軍に士官するという手も有る。

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 21:16:35.91 ID:???.net
https://i.imgur.com/1RGxegW.jpg

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 21:24:09.61 ID:???.net
http://livetests.info/2ch/img/20200216/83357501.jpg

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/17(月) 21:48:34.31 ID:???.net
元絵、鋼太郎だな。

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 05:11:19.34 ID:???.net
>>542
当然ノースリーブだよね?

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 09:56:01 ID:???.net
サンテレビでガンダム終わって続けてZ見てるけどやっぱりつまらん

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 10:20:38 ID:???.net
>>327さんかい?

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 10:32:32 ID:???.net
いや別人
それに>>327は楽しみにしてるようだし

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 11:29:28 ID:???.net
>>545
麒麟が…の松永弾正がコンスコンにしか見えなくなるやんけ!

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 13:04:13 ID:???.net
サタデーナイトに
おバカよ
集まれ

コンスコーン

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 18:02:34 ID:qrOp47qT.net
>>541

でももう赤いモビルスーツ特権は、はく奪だよな・・・

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 19:57:52.02 ID:???.net
最近北米版のブルーレイを買って初めてファースト見てるんだけど40年前の作品とは思えないぐらい音声がクリアなんだけどこれって過去に再録とかされてるの?
ちなみに劇場版の特別版とかいうのではなくてTV版のBDなんだけど

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 20:07:09.36 ID:mGpA5Q1L.net
>>538
あいつは宇宙でもあの恰好だから、重度のアレルギー症かも?

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 20:08:16.36 ID:???.net
特別編以外に再録などされていない

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 20:29:03.10 ID:mGpA5Q1L.net
>>546
赤地に肩の色は白(木馬用の色違い)

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 20:32:09.65 ID:???.net
俺らおっさんが子供の頃の40年前と今の40年前では尺度が違うんだろうな

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 20:46:46.44 ID:???.net
>>552
皆シャーがキシリアの下についてやっとの事軍人にしがみつけてる様に思ってるかもしれないけど、短期間に少佐から大佐に昇格してるんだよね。
ただ、マッドアングラー隊に配属されて早々WBに関わることになったんだから、何をやったんだ!とも思うけど。

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 21:01:33.50 ID:???.net
ジャブローのあと宇宙へ上がってからゲルググが開発されるまでシャアには乗機が無かったんだな

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 21:06:47.02 ID:???.net
シャアは器用貧乏

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 21:29:37.57 ID:???.net
>>559
なんでも宇宙に戻ってからゲルクグまでモビルスーツに乗らないのか不思議だっだが
まあドムでも何でも乗ろうと思えば乗れたと思うが
もっともドムでアムロと戦っても瞬殺されそうだが

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 21:38:54.92 ID:???.net
アムロってジャブローまでは少しづつ強くなってた感じだけど
ジャブローから宇宙に上がって一気にレベルが高くなった気がする

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 22:07:27.33 ID:???.net
>>559
バタバタで追っかけて行ったからでしょ。たまたまいたザンジバルに乗っかって。ズゴックは流石に軌道上での運用には向かないし。

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 22:08:14.54 ID:???.net
宇宙の方が感覚も研ぎ澄まされるのだろう
あとララァに会って更に加速度的に研ぎ澄まされたとか

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 22:09:52.27 ID:???.net
>>563
そんなことはない!
https://i.imgur.com/t9WZt4z.jpg

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 22:20:44.44 ID:???.net
>>565
飲み物吹いた。賠償しろ!w

良くそんなもの探してきたなあ…。

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 22:23:55.78 ID:???.net
今気が付いたけど、ムサイって元ネタはスター・トレックのUSSエンタープライズか?
ひっくり返して、前方を円形から弾丸型にしたと。

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 22:26:01.80 ID:???.net
>>565
それはもういいから…

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 22:28:51.71 ID:???.net
>>566
岡崎ガンダムで検索、検索ぅ!

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 22:42:18.18 ID:???.net
検索した。

岡崎版ガンダム舐めてました。傑作です。なぜにガンダムエースにカラー版で載せないのか不思議。

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 22:56:24.47 ID:???.net
ゲームで再現
https://i.imgur.com/7Tz69pW.jpg

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 23:35:01.48 ID:???.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/ese19731107/20150921/20150921192502.jpg

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/18(火) 23:39:25.25 ID:???.net
https://blog-imgs-51.fc2.com/m/a/s/masterbiero/Gundam_First_Mirai2s.jpg
https://blog-imgs-51.fc2.com/m/a/s/masterbiero/Gundam_First_Fraw6s.jpg

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 00:54:42 ID:???.net
>>561
シャア専用ドムって一応あるんだけどなw
やっぱ赤い

>>562
重力からの解放

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 01:02:00 ID:???.net
【音楽】作曲家・井上大輔、色あせぬストック曲は100以上! 「ブルー・シャトウ」「ランナウェイ」など 伝説のヒットメーカー列伝
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582032429/

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 08:54:54 ID:???.net
>>562
親父とも上手くいかず
好きな人は敵の恋人で
自分の居場所を認識したって感じかな

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 09:04:28 ID:???.net
>>576
サイド6以降は格別強くなったけど
ジャブローから上がったばかりのドレン艦隊戦でのガンダムはすごく強く感じたわ

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 10:56:51 ID:???.net
まあジャブローの時点でシャアと互角と言ってもいいと思う
乗機のハンデはあるにせよ。
加えてカイ、セイラ、ハヤトと他のパイロットの熟練度も上がってきたし、スレッガーさんもいるしで仲間との連携で更に戦力が底上げされた感じ

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 13:23:54.23 ID:???.net
>>573
劇場版のみのセイラさんのおっぱいもくれ

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 14:25:34 ID:???.net
?ニュータイプの空間把握能力が生かせるのが宇宙空間だった。地上では充分発揮できなかった
?主力兵器のビームライフルの大気での減退率がけっこうあって実体弾を使う他機より相対的に不利だった

??を合わせると宇宙に出ると活躍し出したのが説明できそう

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 14:47:38 ID:???.net
?ミライさんとフラウボゥの裸はいまいち意味が薄かった。もっと意味のある裸と言うか、どうせなら入浴中だろうが敵は攻めてくるという場面を演出したかった
?そしてハゲ自身も劇場の大画面で見たかった

??を合わせると劇場版のセイラさんのおっぱいの説明がつくな

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 15:31:35 ID:???.net
>>580
いつ、どこの場面でビームライフルの威力が敵機より劣っていて不利になったりしたんだ?
ラルのグフには威力以前に回避されていたし三連星にはライフル無しで戦っていたし、ビームライフルの威力が落ちて苦戦したのは水中だけだぞ。

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 19:40:01.14 ID:LXVSQ93Q.net
>>562

マグネット・コーティングのおかげだな

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 19:43:30.16 ID:LXVSQ93Q.net
>>577

力押しじゃないタクティクスを会得したよな

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 19:56:36.24 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/ERIdJ_SUUAAnrj8.jpg

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 22:43:44.97 ID:mb7OTwYl.net
>>561
>>563
実際には、製作側(迷照れ・日ノ出他)自体がバタバタだったから・・・

迷照れの番組打ち切り通告で巻きが入り、その煽りで?
・一時、後半シャアは出ない設定へ急遽変更
(視聴者の投書等により、慌てて再登板させる破目となる)

・一部の水泳部員はお蔵入りとなる
(ベルファスト〜ジャブローにその部員たちが暴れるはずだった)

なので、あの付近では?
シャアを話に出すことで精一杯の富野であった・・・

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/19(水) 22:55:58.27 ID:???.net
友達のカミさんのオヤジもう死んじゃったけど脚本書いてたんだよなー
その辺聞いとけばよかったわ

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/20(木) 01:33:03.74 ID:???.net
月でさえ地球の6分の1の重力なのにソロモン重力強すぎない?
ソロモンの内部にも疑似重力区画があるのかな??

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/20(木) 18:11:33 ID:???.net
その辺の描写ってなかなか徹底出来てないからなあ

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/20(木) 18:13:15 ID:???.net
そもそもフォンブラウンの重力だって画面を見る限り地球やコロニーと変わらない

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/20(木) 19:01:33.23 ID:???.net
スレッガーが死んだのを知ったミライがブリッジから出ていくとこも
TVだと普通に歩いてたのが映画だと無重力風に差し替えられてたな

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/20(木) 21:10:39.22 ID:???.net
http://livetests.info/2ch/img/20200220/03682997.jpg
http://livetests.info/2ch/img/20200220/21386397.jpg

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/20(木) 21:24:21.30 ID:???.net
http://livetests.info/2ch/img/20200220/62112095.jpg
http://livetests.info/2ch/img/20200220/70105588.jpg

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/20(木) 22:25:34.76 ID:???.net
https://i.imgur.com/jmc7ze4.jpg

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/20(木) 23:14:16.51 ID:???.net
実在?

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 01:09:25 ID:CM32jR9D.net
>>588-591
何せ、後半宇宙の辺りは安彦さんがいないから・・・
徹夜仕事中、突然の不整脈で緊急搬送されて戦線離脱!?
結果、最終回の仕上げすら立ち会えなかったそうな

劇場版決定の吉報も、入院中の出来事

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 02:45:00 ID:???.net
そのへんはハゲとかの仕事ちゃうんか?
設定指定にからんでんだから。

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 08:25:31 ID:???.net
俺は安彦に詳しいんだぜアピール

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 08:38:32 ID:???.net
アピールでない書き込みがあるものか!(鈴置洋孝)

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 09:00:42 ID:???.net
俺がアムロだったらセイラさんやマチルダさんのことを想像しながらフラウとマンコする

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 09:25:40 ID:???.net
http://livetests.info/2ch/img/20200219/32736730.gif

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 15:35:07 ID:???.net
大丈夫だ
お前がアムロだったらサイド7でザクに踏み潰されてさっさと死んでる

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 18:58:40 ID:ime0AZ/i.net
↑ いや、ザク・マシンガンの落ちてきた薬きょうが直撃してぺちゃんこの方が似合ってるだろ

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 19:00:53 ID:ime0AZ/i.net
あんまり宇宙空間に詳しくなくてスマソだが・・・
サラミスにジムが上と下に着艦してる画像があったけど、アレって重力はどうなってるの?

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 19:18:48 ID:???.net
>>604
今のはなかなかウイットに富んだジョークだった
誉めてつかわす

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 19:48:52.97 ID:???.net
>>599
声が聴こえた ちょっと悔しいw

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 19:51:29.80 ID:???.net
捕れないボールがあるものか、で再生された

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 20:22:08 ID:???.net
ジムを屋外に係留して進めばスペースデブリにぶつかって使い物にならない?

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 20:53:03 ID:???.net
とれないボール。
goto 460

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 20:56:22 ID:???.net
第32話|機動戦士ガンダム【ガンチャン】
https://www.youtube.com/watch?v=PmiU67x0-gc

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 22:05:15 ID:???.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hadoutaitei/20180224/20180224034644.jpg

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/21(金) 22:06:07 ID:???.net
http://schizophonic9.com/re4/hgbf_beargguyp003.jpg

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 08:44:14.23 ID:???.net
32話はこんなに戦闘シーンが雑だったのかと改めて
映画でそれを手直しして洗練されたと記憶

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 21:04:21 ID:???.net
おそらく、ゲーム関連でファーストの記憶は書き直されている気がする
もちろん
美しい方向で
あんなにガンダムが不細工だったか?と驚かされながらYouTube見てる

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 21:24:29 ID:???.net
ここはファーストなんか何十回も見てる人ばかりだろうから、むしろ、そういう意見が新鮮だな。

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 22:18:37.89 ID:???.net
http://livetests.info/2ch/img/20200221/80959888.jpg

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 22:53:04 ID:???.net
http://livetests.info/2ch/img/20200221/04387362.jpg

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 22:59:05.29 ID:???.net
>>614
全部PS2のせいってか?

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 23:18:11.66 ID:???.net
http://livetests.info/2ch/img/20200221/93265543.jpg

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/22(土) 23:18:24.58 ID:???.net
http://livetests.info/2ch/img/20200221/02883776.gif

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 00:20:14 ID:???.net
http://i.imgur.com/6s2b4kN.jpg

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 00:44:19.51 ID:???.net
>>618
まずはPS,SSやな

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 00:48:55 ID:???.net
バンダイ製のゲームといえばまずはアルカディアから

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 01:00:24.28 ID:???.net
新規アニメあったんか?

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 08:09:18.14 ID:???.net
>>622
SSで最初に出たガンダムではTVのシーンが新規作画になってて劇場版とはまた違う良さがある

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 10:00:27 ID:???.net
セガサターンの断末魔だったからな
力の入り様が違う

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 10:10:28 ID:aEiPEEPG.net
>>615
いやいや、子供の頃は何度も再放送は見たが
それ以来ゲームでしか知らない
というオッサンも意外と多いはず
ここの書き込みが最近増えたのもYouTubeの配信の影響もあるはず

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 10:47:18.71 ID:???.net
転載


467 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2016/12/18(日) 12:38:11.22 ID:UbN+t3xO [2/26]
>>458掃除してたら昔のニュータイプが出てきた(´・ω・`)
ttp://i.imgur.com/Wyc0Hjn.jpg
ttp://i.imgur.com/fcN3yuW.jpg
ttp://i.imgur.com/sO7EF1h.jpg

579 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2016/12/18(日) 12:43:25.75 ID:kGl7Wd9b [31/60]
>>558
http://i.imgur.com/9I0Zw4f.jpg
なのはちゃんおめ

611 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2016/12/18(日) 12:45:18.53 ID:F05YjuPz [15/21]
今年の大掃除で実家から発掘したグッズ
http://i.imgur.com/tGrlDpY.jpg

703 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2016/12/18(日) 12:50:05.59 ID:F05YjuPz [16/21]
ちなみに、無料配布グッズもいくらか発掘した
http://i.imgur.com/sXrq8iz.jpg

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 10:50:30.37 ID:???.net
791 名前:メンタム(ω`*)[sage] 投稿日:2017/01/12(木) 17:54:57.09 ID:jRX7yuYy [40/46]
>>773
http://i.imgur.com/rSrMPXw.jpg

831 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2017/01/12(木) 17:57:50.78 ID:TR/zJjL+ [6/8]
>>791
ttp://blog-imgs-16.fc2.com/k/y/a/kyanchi/CIMG1334.jpg

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 10:52:27.06 ID:???.net
http://i.imgur.com/Q8atGTV.jpg

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 17:40:59 ID:???.net
画像貼りまくるの、いい加減やめてくれない?
せめてトリップ振りなよ

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 19:29:38 ID:???.net
>>626
SSのガンダムが出たのは初期のころだよ
末期ならバンダイが力を入れるとは思えないし

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 19:57:32 ID:???.net
>>631
俺もうんざりしてたけどNGにjpgって入れたらスッキリしたよ

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 20:01:24 ID:???.net
>>632
SSのって、ポリゴン使った微妙な横シューの事?
SSっていうから、アニメパートに何千万かかけたのが話題だった、
最初のギレンの野望のムービーかと思ったよ

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 21:55:24 ID:???.net
>>631 >>633
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/b92ef4668d6e72c81717e64e89796fcb.jpg

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 22:10:14 ID:???.net
後発の作品でファーストを扱うシーンやゲームだと
ザクはかっこいいし、ガンダムはクールでイメージ変わるんだよな
機能停止したザクへライフを避けてジオングを追うガンダムの慈悲深い顔はしびれるが
実際は逃げるザクを後ろから三又サーベルで突き刺したりだもの

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 22:32:53 ID:???.net
みなさんそう興奮しないで

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 22:35:40 ID:???.net
陰気さだけは伝わるjpg野郎

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 22:39:47 ID:???.net
ガンダムのこのシーンはピンクの塗料があまってたから?
https://stat.ameba.jp/user_images/20190630/09/akimu1537/96/80/j/o1080060714485929222.jpg

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 22:41:43 ID:???.net
>>638
https://pbs.twimg.com/media/DBkZW64U0AAZ_ah.jpg

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 22:53:25 ID:???.net
>>634
横シューってのだけ合ってるがポリゴンじゃないぞ
ムービー含め見ずに言ってるだろ

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/23(日) 23:01:49.45 ID:???.net
未来の機械は本体でマニュアルがわかるん?
https://image.middle-edge.jp/medium/13f424402b462774c6ffa6e9740a6ed8.jpg

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/24(月) 00:10:55 ID:???.net
「ニュータイプ シャリア・ブル」の回
子どもの頃観たときは全く判らなかったが大人になって改めて観るとシビレるな。
やりとりの深さというか…

私はうまく説明できないか、参考ページの例
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/pages/41591.html

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/24(月) 00:38:10 ID:???.net
ニュータイプにもコミュ障はいるってことだな
人の心が分かってもどう対処するかは別問題

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/24(月) 03:17:13 ID:???.net
>>641
そういや、そのムービーって
映画のLD-BOXに収録されてなかったかな?
BOX持ってるけど確認するのが超メンドい

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/24(月) 06:23:00.65 ID:???.net
>>641
援護キャラのガンキャノンとかタンクを道中に配置しておいたり
ボスキャラ的な奴が画面奥から出てくるヤツじゃないの?
それでなかったら自分は持ってない奴だな

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/24(月) 08:30:47 ID:???.net
これはプリレンダCGでポリゴンではない
http://yagino.net/wp-content/uploads/2017/08/WS000194-e1541985253910.jpg
ブルーディスティニーのはポリゴンだが

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/24(月) 09:12:02 ID:???.net
ああ、そう・・・・

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/24(月) 09:43:31 ID:???.net
>>638
https://pbs.twimg.com/media/CGGGjmcUgAAlGIE.jpg

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/24(月) 15:45:56.27 ID:???.net
「機動戦士ガンダム」ヒートホークを日常で使おう! いつでもどこでもあらゆる場面に役立つペーパーナイフ♪
https://animeanime.jp/article/2020/02/24/51769.html
https://animeanime.jp/imgs/zoom/306536.jpg
『機動戦士ガンダム』シリーズで、ザクIIなどが使用する武器“ヒートホーク”をモチーフとした
「ペーパーナイフ」が登場。現在、「プレミアムバンダイ」にて予約受付中だ。
今回のアイテム「機動戦士ガンダム ヒートホーク型ペーパーナイフ」は、亜鉛合金にシルバーメッキ
塗装が施された「ペーパーナイフ」。手紙の開封といった日常生活のあらゆる場面で活躍
してくれる一品だ。
「機動戦士ガンダム ヒートホーク型ペーパーナイフ」の価格は3,300円(税込)。現在、
「プレミアムバンダイ」にて予約を受け付けており、商品の発送は2020年5月を予定。

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/24(月) 21:56:02 ID:???.net
https://www.bnbot.jp/haro/images/slider/03.png

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/24(月) 22:00:18 ID:???.net
バンダイが動くザクを出すらしい
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/shinki/zeonic_mainimage.jpg

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/24(月) 22:00:41 ID:???.net
ジオニック社公式MS講習コース ZEONIC TECHNICS(ジオニックテクニクス) Robotics and Programming CourseI
販売価格:98,890円(税込) 2020年3月発送予定
https://p-bandai.jp/item/item-1000136116

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/24(月) 22:03:09 ID:???.net
あ、あの、今、千円しか無いんで…


…お釣り頂けますか?

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/25(火) 06:39:53.18 ID:???.net
>>653
なんだその狂った金額は?
0が一つ多いんじゃないか

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/25(火) 10:32:15 ID:???.net
ミライ「男の人って・・・」

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/25(火) 20:35:49 ID:???.net
>>653
戦場の絆に応用できなさそう

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/25(火) 20:45:34 ID:???.net
>>655
プログラマブルな可動上半身付きの二足歩行ロボットとしては
10万円超えてないからむしろ安い部類かと

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/25(火) 21:35:23.53 ID:???.net
あと何年でプラレス三四郎の様なバトルができるようになるのだろうか?
eスポーツの次は絶対これ

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/25(火) 21:43:21.33 ID:???.net
プラレス三四郎やエンジェリックレイヤーとまではいかないが
二足歩行ロボットのバトル大会なら既に行われてる

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/25(火) 22:04:16.09 ID:???.net
ロボット相撲的なものだよね。技かけたりとか見たい。

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 01:32:22 ID:???.net
安彦良和
アニメでは、最後にもう一本、『ガンダム』ものを作ろうと思っています。
詳しい内容はまだ明かせませんが、僕が愛してやまぬファーストガンダムにまつわるものです。
楽しみにしていてください。

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 01:45:42 ID:???.net
いやもう十分、結構です。

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 06:46:21.54 ID:???.net
安彦の漫画は盛り上がりに欠けてつまらないものが多い
でもガンダムなら面白いかも?

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 07:38:58.19 ID:???.net
製作者たちも、もう出し惜しみする余裕がある年齢ではなくなってきてるからな
やれるうちにけりつけてしまいたい気持ちもあるだろう

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 10:15:59.21 ID:???.net
>>662
古谷徹、銀河万丈は演技は大丈夫そうだが池田秀一、古川登志夫はそろそろ引退させてやれよ 
(オリジン見て)とは思う

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 11:40:08.86 ID:???.net
>>666
池田秀一はろれつが怪しくなってきたな
https://www.youtube.com/watch?v=BYYTINAvvus

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 12:00:15.76 ID:???.net
池田秀一はシャアの喋りはたしかにきついと思うけど
素の喋りだとただのおじいちゃんぽくて「よく今でもシャアの声出せるな」と感心した

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 15:15:56.58 ID:???.net
昔からアル中かっていうくらい大酒飲みだったらしいから体もボロボロなんじゃね

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 18:02:45 ID:???.net
>>667
言葉のイントネーションにやっぱじいさんが入ってしまってるな…

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 18:21:25 ID:eqTjlE2K.net
シャアの代役は子安で良いと思う

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 20:04:45.98 ID:umrhxJgS6
90年代まで現役でガンダムに関わってきた富野と比べて安彦の方はファースト以降長く離れてこの10年くらいで帰ってきた感じ

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 19:57:46 ID:???.net
ふと再会母よで出てきた「ジオン兵に居場所を教えるだけのための腕時計型通信機」が気になった
他の話で出てきたこと無いよな?

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 20:24:37.97 ID:???.net
>>673
>他の話で出てきたこと無いよな?

ザクレロ 「傷口に塩を塗り込む発言辞めて・・・」

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 20:46:29 ID:???.net
>>673
ホワイトベースから離れて行動はそれくらいしか…。
脱走除く。

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 23:03:52.88 ID:???.net
ははは、チョコレートを貰いそこなったな、坊や
が、印象的だった。

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 23:09:57.60 ID:???.net
子安はギンガナムだからな
でもガクトとか奇策は勘弁

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 23:44:58.67 ID:???.net
指揮官タイプザクの頭のアンテナだの腕時計型通信機だの
ミノフスキー粒子とは何なのか?w

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 23:53:14.59 ID:???.net
当時グフが宇宙でも使える機体だと思っていました

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/26(水) 23:56:57.74 ID:???.net
TV版をよく探すと
宇宙にうっかりグフが描かれてるけどね

どのシーンかは書かないから
まあ楽しみに探してみて

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 00:12:56.01 ID:???.net
>>680
マジ!?
聞いたことないが

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 00:16:40.09 ID:???.net
外人がカバーして外国語で歌うと思ってたら
流暢な日本語でワロタw


Winners Forever ?勝利者よ?【機動戦士Vガンダム・エンディングテーマ】・ Ricardo Cruz
https://www.youtube.com/watch?v=kOnXTIArkoE

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 00:32:44.08 ID:???.net
ダイターン3もいたな

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 00:33:05.46 ID:???.net
その人が凄いのは日本語じゃなくてカタカナ英語風の英語の発音だ
たいてい英語圏の人はどんなに日本語がうまくても英語の部分は母語の発音に引っ張られがち

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 00:52:37.64 ID:???.net
新型コロナ

君は生きのびることが出来るか?

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 01:21:07.77 ID:???.net
>>680
俺も見たw

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 01:28:21 ID:???.net
>>678
戦闘区域以外で粒子濃度が薄いとこだと使えるんじゃないの

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 01:42:02.17 ID:???.net
アンテナのない普通の機体でも無線くらい使えるべ

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 02:03:52.01 ID:???.net
電波の無線はミノフスキー粒子で…。
あれは基本レーザー通信、なのかな!?
大気圏内だと使えなさそうだけど

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 04:46:51.02 ID:???.net
>>682
知らん歌だがめっちゃうまいなw

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 08:15:11.16 ID:???.net
Vガンダムの曲だね

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 08:23:24.85 ID:???.net
Vガンダムエンディングって書いてあるじゃんw

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 08:51:57 ID:???.net
聞いた事が無い曲だが歌っている人は上手い外国人だな

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 12:39:40.52 ID:???.net
ある意味本家より上手かったりするw

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 19:58:30 ID:DGPy3J4P.net
ミノフスキー粒子って意図的に集中散布しないと効果が無いんじゃ無かった?
宇宙空間に自然に存在する量は微量だろ?
ソレを人工的に作れるようになっただけ

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 20:05:58 ID:???.net
>>692
ガンダムでなければオープニングになれるレベルの名曲だと思う

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 20:11:11 ID:???.net
俺今後はこの曲聞くたびこの外国人さん浮かぶわ

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 21:55:26 ID:???.net
マスク何処に行っても売っていない・・・
http://livetests.info/2ch/img/20200226/03046065.jpg

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 21:58:12 ID:???.net
グフやドム、ゲルググは使用できなかったライフル?
http://livetests.info/2ch/img/20200226/47748655.jpg

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 22:35:00 ID:???.net
>>699
ザクマシンガンはグフとリックドムは使用していたよ

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 22:51:11.36 ID:???.net
いま国内マスク通常の3倍のスピードで作ってるらしいな

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 22:55:40.77 ID:???.net
>>682
やっと思い出した
子門真人に似てるんだ

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 23:00:51.63 ID:???.net
>>697
英語版出ていたとは最近知った


https://www.youtube.com/watch?v=qfJ7YVox488

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 23:02:14.96 ID:???.net
>>696
ガンダムを代表する曲といったらコレだな



砂の十字架 やしきたかじん
https://www.youtube.com/watch?v=2OOANAtLLuE

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 23:32:22 ID:???.net
>>682
歌詞がガンダムっぽくないね
なんか昔の東映特撮ヒーロー物みたいだ

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 23:39:43.82 ID:???.net
vガンダムOP、ED集
https://www.youtube.com/watch?v=EuqD_KNExFM
どれも恐ろしいくらいに本編とあっていない
スポンサー、キングレコードのごり押しと見た

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 23:41:49.77 ID:???.net
>>704
いやいやガンダムを代表する曲と言ったら
「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)」だろ

強いてもう一曲あげるならば
「Z・刻を越えて」だな

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 23:45:38.88 ID:???.net
>>705
もともと仮面ライダー用に作られたことをご存知で

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/27(木) 23:56:21 ID:???.net
>>708
やっぱそうなんだ?
「WINNERS FOREVER?勝利者よ?」はどう聞いても特撮ヒーロー物にしか聞こえない

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 00:16:10 ID:???.net
>>696
元は仮面ライダー用の曲だった

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 00:31:31 ID:???.net
>>708  >>710
当時はこんな流用が許された時代なのか


プロゴルファー祈子
https://www.youtube.com/watch?v=5K6fW5422zQ

主題歌[編集]
「THE WIND」 歌:椎名恵 (TDKレコード)
作詞:椎名恵 作曲:池毅 編曲:戸塚修
本作で使用された楽曲は椎名が1986年に担当した
OVA『超時空ロマネスク SAMY MISSING・99』の
ED曲「風に抱かれて」をセルフカヴァーしたものであり、
サビの部分が全く異なる。またアレンジも少々異なっている。

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 00:38:03 ID:???.net
>>708  >>710
確かに似ている・・・


岩崎宏美 聖母たちのララバイ 【1982】
https://www.youtube.com/watch?v=WjcbPznYiT0

Laurel and Owens
https://www.youtube.com/watch?v=HpnsRuX1Cac


聖母たちのララバイ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%AF%8D%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%90%E3%82%A4
年末の第24回日本レコード大賞にも期待が高まったが、
楽曲前半のメロディーが映画『ファイナル・カウントダウン』の
劇中BGMの「ローレル&オウエンス」 (Laurel And Owens)
および「ミスター&ミセスタイドマン」 (Mr.and Mrs.Tideman) の
メロディーと酷似していると、抗議のため来日した同曲の作曲者から指摘される。
本曲作曲者の木森敏之がこの類似点を盗作と認めたため、作曲クレジットが木森と、盗
作された上記楽曲の作曲者であるジョン・スコットとの併記という共作クレジットに修正された。
この結果、外国人作家が製作した楽曲を対象外とする当時の日本レコード大賞の基準に該当し、
エントリーができなくなった。最終的には作曲者のクレジットがジョン・スコットとの併記となったが、現
在でも木森単独の作曲とする資料や、コンピレーション盤が複数存在している。

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 00:45:32.47 ID:???.net
>>708  >>710
これもよく似ている



Glacial Love (HD)
https://www.youtube.com/watch?v=5SvZVem_kNI


Super Sentai Spirits 2006 Psychic Lover Boukensha ON THE ROAD 144p
https://www.youtube.com/watch?v=XWl5cS0GiHo

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 03:06:29 ID:???.net
>>671
じゃあセイラは矢島晶子で

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 03:17:29 ID:???.net
>>704
自身のレコードで相当売れたけど
たかじん的には黒歴史にしたい歌。
(アニメはガキが見るものって古い価値観でキメウチ)

ライリーライリーってなんやねんって
谷村ハゲに電話したのは有名な話

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 08:20:00.67 ID:???.net
>>715
たかじんの歌としてはスターチルドレンの方が好きだな
あれも本人はどう思ってたか知らんけど

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 11:52:33 ID:???.net
>>711
元はライダーズフォーエバーだったらしい

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 13:03:18 ID:???.net
ルナ2が実在したのか
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Moons_of_solar_system-ja.svg/400px-Moons_of_solar_system-ja.svg.png



【第2の月】地球に「第2の月」見つかる 小惑星が3年ほど周回中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582815138/

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 14:35:16.88 ID:???.net
>>698
ティッシュやトイレットペーパーまで買い占める愚民ばかり

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 15:42:15.03 ID:???.net
>>715-716
でも若手に砂の十字架のことで持ち上げられるようになったから
黒歴史にした理由がライリーってなんやねん
どう気持ちを込めたらいいかわからん歌だったから
という理由だけに変わってたな

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 16:44:15.84 ID:???.net
砂の十字架のつぎだした曲は全然売れなかった
アニメファンの子はアニメの曲じゃないと買ってくれない
って嘆いてたな

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 18:47:01 ID:???.net
Vガンダムの頃だとZO?

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 19:04:24 ID:???.net
>>722
正解

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 19:15:04 ID:???.net
ガンダムって元はフリーダムソルジャーだから♪人は自由をかけて〜って歌詞はそれを意識したものだと思ってたわ

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 19:44:07 ID:v7wYE02s.net
>>715

いや、自虐ネタに使ってたぞ
「ガンダム歌ってたころがピークや!」って・・・
大阪では「やっぱすっきゃねん!」が有名だがな

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 19:46:55 ID:v7wYE02s.net
>>714

アムロは代永翼だな

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/28(金) 20:45:37 ID:???.net
第33話|機動戦士ガンダム【ガンチャン】
https://www.youtube.com/watch?v=gf0NwSfuXl8

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 01:09:34.97 ID:???.net
>>726
その流れだとアムロはグリーンリバーになんねんで

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 05:16:15 ID:???.net
カムランという俺を投影したチキンは戦火をくぐり抜けて逞しくなったミライとは結ばれることはないのだろう
そのおかげで賛否いや否が多いあの人物が生まれるわけだが
しかし33話のミライはむしゃぶり抱きたくなるなあw

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 06:04:54 ID:???.net
むしゃぶりつきたくなる、だろ

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 07:16:21 ID:???.net
>>729
そのカムランも幾多の戦争を生き抜いて逆シャアでは立派な人物になってたからお前も頑張れ

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 07:31:37 ID:???.net
封印破りのもみ消し(父親抱き込み)に、逆シャアでの終身刑レベルの核流し。
どう考えるべきか・・まあ度胸はあるしシャアの危険性を見抜く当たり人を見る
目もある。

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 07:48:40 ID:???.net
テムがアムロに渡したポンコツ謎アイテムは本気でガンダムをパワーアップさせるものと思ってた中学まで

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 08:42:16 ID:???.net
昨夜の「織田シナモン信長」で古川登志夫と玄田哲章の絡みが多かった
カイとスレッガー(TV版)に聞こえないこともない

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 10:08:11 ID:???.net
そういや
なんでテムはダメになったの?
自ら開発した機体で息子が大活躍
幸せだろ

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 10:14:15 ID:???.net
まあやっぱりハヤトじゃないけど
みんなガンダムのエースパイロットになって
セイラとかフラウボゥとかに尊敬されたいんじゃないかねえ

それか酸素欠乏症

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 12:23:03 ID:KKM37nh6.net
>>715
ttps://plaza.rakuten.co.jp/narajin/diary/200704070000/

>>725
かつて関西ローカルのとある番組で
♪命懸けて〜なんとか〜
って唄ったそうな・・・
ttps://plaza.rakuten.co.jp/narajin/diary/200802160000/

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 12:45:10.07 ID:KKM37nh6.net
参照「砂の十字架」発表当時の記事
ttp://enbanshinbun.otaden.jp/e22388.html

ttp://catchballwithyou.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/01/13/photo.jpg
ttp://catchballwithyou.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/01/13/photo_3.jpg
ttp://catchballwithyou.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/01/13/photo_4.jpg
ttp://catchballwithyou.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-fe0d.html

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 15:52:57 ID:???.net
>>738
谷村新司とやしきたかじんは
まあ誰かには作詞作曲させ
誰かには歌わせるという意味では
別にその二人でもそれほど文句は無いとして

ハゲについては
その「なぜ新しく作り直されたかを問う」と
映画版はハゲの悪い部分が出てしまってるよなあ
テレビ版より変に理屈臭くなってる
説教臭くなってる

テレビ版よりよく見えるのは
BGM担当者がよほど有能だったのだろう
ハゲが作った新映画版は無茶苦茶だもの

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 15:56:35 ID:???.net
>>731
カムランはサイド6での無謀な行動の責任を取らされて永遠の監察官となり逆シャアでは核兵器渡してその後連邦軍に身柄を拘留されてしまってるな

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 16:45:56 ID:+85Z9YyN.net
>>739

その屁理屈合戦がガンダムの真骨頂だろ
正義vs悪の単純な2元論だった子供アニメにイデオロギーを持ち込んだのが新しかった

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 18:52:42 ID:???.net
映画版?



944 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/29(土) 18:14:08.11 ID:pcxxyIC3
https://i.ytimg.com/vi/nYRxiNAz5nw/hqdefault.jpg

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 18:55:12 ID:???.net
https://i.ytimg.com/vi/i89erAidYfg/maxresdefault.jpg

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 19:08:30.66 ID:???.net
また透明NGかw

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 20:12:12 ID:???.net


746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 20:46:53 ID:???.net
>>744
http://livetests.info/2ch/img/20200228/86146230.jpg

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 20:50:09 ID:???.net
>>744
http://livetests.info/2ch/img/20200228/27150693.jpg

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 21:12:34 ID:???.net
>>744
http://livetests.info/2ch/img/20200228/62388092.jpg
http://livetests.info/2ch/img/20200228/90339666.jpg

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 21:16:13 ID:???.net
>>744
http://livetests.info/2ch/img/20200228/45558660.jpg

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 21:26:43 ID:???.net
>>744
http://livetests.info/2ch/img/20200228/21949729.jpg

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 21:41:28 ID:???.net
はいここまで透明NG5件w
コロナで学校休みだからって暴れまくりだなw
見えないからどうでもいいけどwww

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 22:24:14 ID:KKM37nh6.net
>>741
土曜夕方の幼児・児童向け全国ネット枠で
関係先を欺き、半ば強引に「大人(青少年〜)向けアニメをねじ込む!」

当時、独自作品の爪痕を残したかったが故の変化球・・・
(企画書の時点から、あわよくば映画化を目論んでいた)

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 22:39:01 ID:???.net
>>741
そんなもんザンボット3でとっくにやってる
いやそれどころかトリトンでやってたな

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 22:50:20 ID:???.net
ザンボット3もなあ
結局ハゲの65%ぐらいは安彦良和で出来ているというか
恵子の下半身が無い
アキが爆死しないザンボットなんて

ザンボットの足は飾りじゃないよね
ザンボットの89%は足の恵子で出来ているし

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 22:59:26 ID:???.net
>>751
https://i.imgur.com/4Jnnj7s.gif
https://i.imgur.com/uEM8rcY.gif
https://imgur.com/RBLwzvs.gif

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 23:38:52 ID:???.net
>>727
記念すべきアムロが初めてニュータイプの閃光を見せる回だな

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 23:53:19 ID:???.net
>>751
https://assets.change.org/photos/3/kh/ol/wrKhOLKTymOPDZi-800x450-noPad.jpg

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 23:54:48 ID:???.net
>>751
https://pbs.twimg.com/media/CGGGjmcUgAAlGIE.jpg

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 23:55:17 ID:???.net
>>751
https://pbs.twimg.com/media/DBkZW64U0AAZ_ah.jpg

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 23:56:07 ID:???.net
>>751
https://pbs.twimg.com/media/DBjBJYmUMAMANa0.jpg

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 23:56:33 ID:???.net
>>751
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/43e408c3a80626a7622197f9e6684e72_600.jpg

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 23:56:58 ID:???.net
>>751
https://pbs.twimg.com/media/DbEjsKkUMAEBwcH.jpg

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 23:57:27 ID:???.net
>>751
https://blog-imgs-117.fc2.com/n/i/s/nishime06/44db72.jpg

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 23:59:13 ID:???.net
>>751
http://i.imgur.com/KusG9VK.jpg

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/02/29(土) 23:59:38 ID:???.net
>>751
https://pbs.twimg.com/media/DbEjtbcVQAAInnC.jpg

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/01(日) 00:00:08 ID:???.net
>>751
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/b92ef4668d6e72c81717e64e89796fcb.jpg

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/01(日) 00:04:24 ID:???.net
>>758
おいおい、野党は不規則発言良くて、首相はだめってか?
立憲民主党みたいな使えない連中デカイ顔させとくのは日本のためにならん。東日本大震災の被害の多くは民主党政権のせい(と自分は思う。異論は認める)
連邦もこんな感じかな。

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/01(日) 10:29:07 ID:???.net
http://livetests.info/2ch/img/20200228/21949729.jpg

本来ならガンダムの試験運用のデータを生かしていれば
水中用MSには楽勝してもいいと思うのだが・・・GM?

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/01(日) 11:43:47 ID:???.net
>>768
ガンダムはジャブローまでシャア搭乗の水陸MSと戦ったことないし

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/01(日) 14:04:50 ID:???.net
地味にガンダムにはやられた事が無い量産型ズゴック

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/01(日) 15:40:28.17 ID:???.net
>>770
tps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org636439.jpg

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/01(日) 15:57:52.05 ID:???.net
>>771
脳天から真っ二つか
史上1位か2位かってぐらい派手なやられ方だな

この脳天唐竹割り
頭を蹴り飛ばされたザク
ハモンさんの時に抱えられてドップにぶつけられたザク
ガルマの時によそ見して前を向いたら撃たれたザク
カイにガケから突き落とされたザク
叩き潰されたマチルダさん
ここの一番乗りを取ろうとして撃たれたジム
JSAをかわされて焦ってた所をセイラさんに直撃されたドム

このへんが印象的なやられ方かね

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/01(日) 17:41:06.59 ID:???.net
デニムとジーンが無い件

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/01(日) 22:46:05 ID:VCwf6ImL.net
ジーンの暴走がなければ、アムロがガンダムに乗ることもまずなかったよな。

罪な男だジーン。

サイド7でのあの戦闘のいきさつは、やっぱりしっかり報道されるんだろうか?
連邦軍勝利のヒーロー、アムロ大尉の記念すべき初戦とか何とかて。

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/01(日) 22:50:22 ID:???.net
一万年後の記録映像にもシッカリ残っていたしな

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/02(月) 18:30:41 ID:???.net
ミライがカムランの申し出を断った場面ってミライが感情的になって拒否したと思っていたが、今見るとミライが一番妥当な判断だな
?カムランが先導して何の意味があるのか不明
?カムランにミサイルがあたると死ぬ。カムランはともかくWBも国際問題に巻き込まれそう
などと考えると、ミライが多少キレながら断ったのも当然
ブライトも本当は断りたかったがややこしい話になったのでカムランの顔を立てるために承諾したのかも

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/02(月) 18:49:29 ID:rpmTzLd1.net
>>774

ティターンズに幽閉されてたんだからアムロは社会的にも抹消状態じゃないの?

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/02(月) 18:51:32 ID:rpmTzLd1.net
>>775

あの映像で最初のコロニー落とし作戦も記録されてたけど・・・
誰が撮影したんだろうな?
結構至近距離だから撮影者もフッ飛んだはず・・・

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/02(月) 19:14:36 ID:???.net
>>778
無人のカメラの映像がネットあたりに残ってたんじゃない?

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/02(月) 19:19:31 ID:???.net
名古屋テレビが撮影した

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/02(月) 20:54:55 ID:???.net
>>777
普通に考えれば「連邦の正規パイロット」が乗った最新鋭のMSがジオンをやっつけたって宣伝するだろな

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/02(月) 21:33:23.23 ID:???.net
>>781
表向きのトップスコアがアムロじゃないんだっけ
しかしガンダム戦記とかサイドストーリーズでは
「普通のエース級」パイロットの目から見ても
アムロの動きが化け物じみた動きで表現されてるよな

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 00:43:05 ID:???.net
よくそんなヤツがたまたまガンダムに乗ったな
爆風に乗って
たまたまマニュアルがそいつの前に降ってきたとは

アムロ抹殺のチャンスがあったのは3回
初遭遇のランバラル
アッザムリーダー
ハモンさん
このどこかで仕留めておけばなあ

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 00:57:05.54 ID:???.net
ランバラルとハモンさんは、そんなことする人じゃない。

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 01:43:26 ID:???.net
>>783
???「この私にも機会があったことを忘れてもらっては困る」

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 01:50:42 ID:???.net
>>778
*イメージ映像です

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 02:06:38 ID:???.net
>>783
う〜ん…
ランバ・ラルがどう頑張ってもガンダムは倒せなかったと思うがなぁ。
初遭遇の戦闘の時でさえ完全に圧倒されていたような印象は無い。
むしろグフのみぞおちにパンチを食らわせたりしてラルはそれに怯んだりしてるし、
もし退却せずに戦いが続いていたら最終的にあそこでグフは撃破されていたと思う。

唯一可能性があったとしたらハモンさんだな。ただ指揮を執るのが彼女じゃなく、
「錐の戦法」とやらを最後までブレずに敢行出来ていたらというイフが前提となるが。

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 02:28:31.79 ID:???.net
ハモンさんはテレビ版の方が絶対良いよなあ
映画は坊や好きとか喋りすぎ
よく考えたらマチルダさんが教えに来るのもおかしいし

テレビ版の緊迫感というかなあ
1発撃ち込んで盾が破壊される緊迫感
なんであれを無くして
坊や好きとかマチルダさんにしたのかねえハゲは

記憶が間違っていたらすいません

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 03:00:09 ID:???.net
>>788
似たような女性の対比じゃね?
エピの順番いれかえたのも順当な気がするけど
艦上で哀悼の意示すのにマチルダさん一辺倒だからなw

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 12:53:08 ID:???.net
>>783
多分フラウの所にマニュアル降ってきてたらアムロよりすごいパイロットになったはず
スカート短いし

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 18:20:54 ID:???.net
腕力凄いからレバー折るぞ

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 18:27:48 ID:O3VYsEml.net
「再開、母よ」でアムロに撃たれそうになった、ボッ〜とした感じのジオン歩兵にもチャンスはあった
もしかしたら、ジオン十字勲章が貰えたかも・・・

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 18:31:19.66 ID:O3VYsEml.net
あと、アムロの生家に勝手に忍び込んでた連邦兵
あいつらならティターンズに入りそうだから、アムロぐらいあっさりヤッちゃうかも・・・

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 18:44:56.80 ID:???.net
一番可能性があったのはククルス・ドアンだろ
なんせ唯一アムロを撃墜したパイロットだからな

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 18:58:59 ID:???.net
>>791
ガンダムの指も持ち上げるからな

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 19:30:18 ID:???.net
ブライトさんがボクシングでもやっていれば2発も殴らず仕留められた

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 19:39:47 ID:???.net
ティターンズの暴力もデンプシーロールで一蹴できたはず

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 20:29:13.68 ID:???.net
一番可能性が有ったのはクワラン曹長たちでは?

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 20:58:13 ID:???.net
第三話でガデムは「このザクとて、わしと百戦錬磨の戦いのなかをくぐり抜けてきたのだ。にわかつくりの連邦軍のモビルスーッなど、一撃で倒してみせるわ」
と言っていたけど、旧ザクが開発されてからせいぜい4年。その4年の間にMSを使った百戦錬磨の戦いがあったのだろうか?
あったとしたら、いったい誰と戦ったんだ?連邦か?反ジオンのテロリストか?

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 21:04:30 ID:???.net
>>796
ブライトさんは殴ったあとが隙だらけだから

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 21:18:21 ID:???.net
第1話の9ヶ月くらい前が1年戦争の開戦だっけ
主食は火薬の古参兵みたいな顔してるおっさん連中も
それより前はみんな戦争を知らない子供たちだったんだよね

第一話の数年前まで現代で、肩パッドのモヒカンも5年くらい前は
スーツにネクタイしてた北斗の拳みたいだね

まぁジオン独立以前は連邦軍人だったジオン兵ってのも大勢いるんだろうけれど
いぶし銀気取る連中はそういう出自なのかも

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 21:22:51 ID:???.net
>>799
地球に初めて来たランバ・ラルが
「この風!この肌触りこそ戦争よ!」
と言うが如し

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 21:33:36 ID:sFNhACDT.net
>>776
まあミライ的には余計なことでしかないんだよね。自分もWBみんなも今までにもう
何度も戦場をくぐり抜けたわけで、手を借りる必要無い。ただ「今さら自分を役に
立つ人間と思わせようって・・」って言い方はきついと思うだろうなスレッガーは。
そりゃ子供を捨てた親が浴びる類のフレーズと思うわ、自分も

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 21:36:21 ID:???.net
>>802
その後に戦いの中で戦いを忘れるおじさん

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 22:00:28.77 ID:???.net
>>801
>第一話の数年前まで現代で、肩パッドのモヒカンも5年くらい前は
>スーツにネクタイしてた北斗の拳みたいだね

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 22:01:20.71 ID:???.net
>>801
>第一話の数年前まで現代で、肩パッドのモヒカンも5年くらい前は
>スーツにネクタイしてた北斗の拳みたいだね

えっ、そうなの?あいつらは核戦争前から珍走団かヤクザだろ

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 22:03:58.05 ID:???.net
>>802
実はコロニーでやったサバイバルゲームのことを言っていたりして

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 22:05:33.30 ID:???.net
>>801
みんな、なりきり

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/03(火) 22:56:31 ID:???.net
>>799
四年で100戦なら一年あたり25戦
およそ月2で戦闘すれば消化できる
うん、軽い軽い

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 01:15:43 ID:???.net
最前線の歩兵なら確実に消化できそうだけど、軌道上の戦闘はまいにちでもできるもんなのか?
確かに古参兵の表現多いけど、開戦後9ヶ月なんだよなあ。旧ザクもオリジンとか後付(TV版外の設定)だったら4年とかあるけど、一体開戦前払いなにと戦っていたんだと小一時間問い詰めたい。

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 01:45:08.82 ID:???.net
まあ定期的に出る話題ではある

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 03:04:05.67 ID:???.net
>>799
旧ザクがガデム専用と言っていないわな
たまたま初期から配備されて生き残ってのをガデム搭乗して
適当発言
もしくは試験プレイ

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 03:32:46.73 ID:???.net
モビルスーツってガス欠になったりすんのかね?
ビームライフルは結構弾切れになるけど、モビルスーツ本体からエネルギー供給されてるわけではないのか?
「エネルギーが上がった!」の意味もよくわからない

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 06:39:03.07 ID:???.net
>>813
回収信号だすか気付かれなきゃ宇宙のもくずか

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 06:43:08.54 ID:???.net
核融合なんて僅かな水素で莫大なエネルギーを生み出すんだから事実上無限だろ
核融合エンジンの仕組みは知らんけど

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 09:13:00.53 ID:???.net
>>809-812
強盗とか愉快犯、テロリストと戦っていたとか?

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 11:52:04.75 ID:???.net
いつも思うんだが
水中専用でわざわざ陸へ上がって戦いを挑むより
ゾックやグラブロを水中待機させて海空を支配した方が良かったのに

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 12:08:49.25 ID:???.net
>>813
推進材は切れる

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 12:52:35.22 ID:ATHfrJRr.net
>>817

Zではマリン・ハイザックが水中戦であっさり負けてたな

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 12:56:27.80 ID:ATHfrJRr.net
>>801-802

でも、地球連邦政府がすんなり全会一致で作られたとは思え無いしな
国や国境を放棄するのに抵抗した国家はあっただろうから、ソコでは戦争があったんじゃね?
各国で自分たちの国民の何%を宇宙に上げるかとかもめそうだし・・・

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 12:56:49.81 ID:???.net
9ヶ月で百戦錬磨
1ヶ月あたり約11戦錬磨
3日に1戦錬磨程度
うん、まだ行ける行ける

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 13:54:25.01 ID:???.net
>>819
ファーストの時代なら
かなり水中専用はやるでしょ
水中から宇宙へ打ち上げるサラミスを狙えばよかった

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 13:59:07.74 ID:???.net
それがゼーゴックだな(すっとぼけ)

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 14:24:05.03 ID:???.net
俺これみてBlu-ray衝動買いしちゃったw

https://m.youtube.com/watch?v=4Czj59_ipF8&t=312s

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 14:49:51.63 ID:???.net
>>815
それが産み出すのは
電気じゃないの?
バーニアの燃料は別に必要な気が
それ言い出したらアニメ見れないけど。

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 15:26:26.12 ID:???.net
核融合エンジンで作った電気でミノフスキー粒子に高電圧をかけてプラズマ化させ
そこで発生したイオンを静電加速で放出して推力を得るに違いない。
少量のミノフスキー粒子で非常に長時間稼動できる。まあ子犬のオナラくらいの推力しかないが。

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 19:49:34 ID:???.net
人類って何でエネルギーを電気に変えなきゃ使えないのかな

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 19:54:00 ID:???.net
まずお湯を沸かさなきゃな

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 19:57:21 ID:???.net
核融合エンジンを使って電磁誘導するために
蒸気タービンを回すとかわけわからんことに使ってるよな

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 20:45:46.04 ID:???.net
>>827
電気で動くものが多すぎる定期

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 20:48:34.53 ID:???.net
>>830
なんで電気で動かさなきゃいけないの?

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/04(水) 21:14:43 ID:???.net
>>831
電気が一番だって誰かが決めつけちゃったからだろ

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 01:08:43 ID:???.net
原子力って単にお湯を沸かす方法が違うだけなんだって知った時のがっかり感w
核融合もそうだし。
反物質をエネルギーとして使えるようになる頃にはもう少し違っているかなぁ。

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 01:20:13 ID:???.net
昔から惑星探査機に使われてる原子力電池はお湯なんか沸かさずに
放射性同位体が出す放射線エネルギーを熱電変換で電気エネルギーに変換してるぞ

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 01:32:54 ID:???.net
だからなぜ電気

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 01:57:44 ID:???.net
>>835
他のエネルギーに比べて熱・光・動力等への変換がやりやすいし力を蓄えられるから

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 04:33:03 ID:???.net
>>831
逆に問うがある程度安定して供給できるエネルギーに
電気以外になにかあるの?
提示できるものがない限りは電気が一番ってことになるよ

というか世の現状顧みずに、なぜなに、のレベルが低すぎてクサ

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 05:20:12 ID:???.net
一休さんに「どちて坊や」ってのがいたな

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 06:14:36.42 ID:???.net
>>837
ギレン・アベの疎開...じゃなくて学校休校政策のせいだよ。

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 06:57:36 ID:???.net
ある意味感染拡大のミッシングピースとなっている若年層の感染拡大防止対策として、学校の閉鎖は有効と自分は考える。
反対だけしかできない立憲民主党とかもうね…。辻元、蓮舫、菅、ろくでも無い。菅は原発事故のとき総理として記者会見開いていないんだぜ!
けど、桜を見る会とかモリカケとか腐敗しているとしか思えないが、野党にこの国を任せることもできない。

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 10:40:21 ID:???.net
>>837
おれはエネルギー学科を出たわけではないから
エネルギーの素人だが

上手くやれば
重力的なエネルギーの方が安定するような気が
だって重力ってのはそこら中にあるわけだから

電気最大の弱点は
原子力でさえ蒸気にしてタービンを回すというムダムダさ

まあたとえば扇風機としようか
扇風機ってのは見た通り羽根がくるくる回る
この「くるくる回る」だけに注目しても
完全に重力の方が向いていそう
タービンを回して発電して
送電して受電してモーターを回す
なんてムダムダをやっていてはねえ

そもそもガンダム冒頭のコロニー落としが重力を利用している
現代科学で安定して供給できるとは言っていません
不眠不休で働け科学者どもは

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 11:33:19.23 ID:???.net
まさに駄文

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 12:41:26 ID:???.net
>>837


844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 12:42:19 ID:???.net
>>837
空気

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 12:43:05 ID:???.net
>>837
重力

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 12:43:40 ID:???.net
>>837
化学反応

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 12:43:56 ID:???.net
>>837
バイオ関連

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 12:57:47 ID:???.net
ご飯

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 14:13:15 ID:???.net
>>841
ミノフスキーイヨネスコ炉はタービンじゃないのも知らない愚図

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 14:15:58 ID:???.net
じゃあブラックホールエンジンでいいよ
はい解決

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 15:18:48 ID:szL+lM/2.net
念力だろ!

Zでカミーユが使ってた!

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 16:09:56.44 ID:???.net
粘力?

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/05(木) 19:30:44 ID:D/be1G/A.net
↑2ちゃん、5ちゃんの最大のエネルギーだなそれは。

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/06(金) 03:17:39 ID:???.net
826のレスで単発でいっぱい上げてるけど
現状安定して供給されるエネルギーってとことばしてるよなw
ホンマアホやなw

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/06(金) 03:38:53 ID:???.net
自分では何も生み出さない奴ほど文句が多い。
フィクションを楽しめないのになんでアニメなんか見てるのやら。

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/06(金) 12:15:12 ID:sWmxgqrw.net
↑ うんこなら毎朝ちゃんと生み出してる

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/06(金) 12:41:53 ID:???.net
>>854
落ち着けよw

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/06(金) 12:53:15 ID:???.net
>>854
悔しさで手が震えてやんのwww

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/06(金) 18:48:44.00 ID:???.net
「機動戦士ガンダム」“ザクの日=3月9日”に立てよ国民!ザク活躍エピソードを一挙配信!AbemaTV
https://animeanime.jp/article/2020/03/06/52015.html
アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズに登場する「ザク」にフォーカスを当てた一挙配信企画
「厳選ザク回特集」が、“ザクの日”となる2020年3月9日に「AbemaTV」にて開催決定。
『機動戦士ガンダム』をはじめ、『機動戦士ガンダムΖΖ』『機動戦士ガンダム0080 ポケットの
中の戦争』といった作品から「ザク」の活躍したエピソードがおくられる。
“ザクの日”となる3月9日、「ザク」が初めて登場した『機動戦士ガンダム』第1話「ガンダム
大地に立つ!!」、シャア専用ザクが初登場する第2話「ガンダム破壊命令」をはじめ、“Ζザク”が
登場した『機動戦士ガンダムΖΖ』第12話「リィナが消えた」、主人公・バーニィの駆るザクII改
が死闘を繰り広げる『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』第6話「ポケットの中の
戦争」の4話が一挙配信となる。

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/06(金) 20:48:56 ID:???.net
>>859
ザクがやられてく所なんて見てて楽しいのかな…

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/06(金) 20:55:11 ID:???.net
第34話|機動戦士ガンダム【ガンチャン】
https://www.youtube.com/watch?v=er_IdNfLLeQ

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/07(土) 00:50:46 ID:???.net
0083の忍びない!は無いのか

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/07(土) 08:11:20.69 ID:???.net
34話は安彦最終回

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/07(土) 08:20:09.64 ID:???.net
GEKIBAN Labって藤田さん出とるんか

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/07(土) 11:26:25.79 ID:R+cE7u+t.net
ザクの活躍回は「ククルス・ドアンの島」だろ

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/07(土) 14:24:24 ID:???.net
MSの格闘戦なんて作画大変だからあのレベルの作画になったのか
それとも作画レベルが高くないから格闘戦なんて演出ができたのか

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/07(土) 15:07:22.31 ID:???.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/ekpPeR1.jpg

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/07(土) 18:39:03.38 ID:???.net
>>865
これな

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/07(土) 18:48:09 ID:???.net
ガンダム搭載の超小型衛星 宇宙から応援へ|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2020/03/07/10605852.html

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/07(土) 23:04:21 ID:???.net
シャアがララァの事を「運転手が未熟なもので」と言っているが
車の運転にはニュータイプ能力は発揮できないのか
アムロもぬかるみにタイヤを取られて動けなくなってるし

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 01:57:01.09 ID:???.net
コロニー内で車が立ち往生するほどぬかるむのがまず異常なのではないか

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 04:54:15.34 ID:???.net
天気の予定表くらいくれればいいのに

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 06:51:14 ID:???.net
あのコロニーでは精製した水を泥水にしてるわけだ。

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 07:11:53.64 ID:???.net
>>867
ひとつもわかんね

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 07:21:09 ID:???.net
そもそもコロニーの土って人工物なんだろうか小惑星なんかから採れた土なんだろうか

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 07:46:29.75 ID:???.net
∀のロランは飛行機から車の運転まで機械いじりは優秀だったな
話は変わるが2000年から数年はターンエーで変換するとすぐに∀はでたが、今はもう出ない

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 08:18:54 ID:???.net
最近のニュースでターンエークッションってあったな

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 09:09:54.18 ID:???.net
ガンプラ:今年40周年 進化の歴史 世界に広がる人気
https://mantan-web.jp/article/20200307dog00m200015000c.html

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 13:28:12 ID:???.net
ターンXはどうやったらでるんだろ

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 13:31:28 ID:???.net
2000年から数年はターンエックスで変換するとすぐにでたが、今はもう出ない

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 13:57:07 ID:???.net
2000年から数年はさすがターンエーのおにいさんで変換するとすぐに出たが、今はもう出ない

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 20:41:45 ID:S0bws4pj.net
>>875

地球からもってきたら雑菌とか繁殖して危険だよな

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 20:50:49 ID:???.net
ジャコバ「余計なもん持ち込みおって!浄化じゃ浄化」

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 20:51:42 ID:???.net
>>875
打ち上げる費用も馬鹿にならんだろうし
ルナツーあたりで鉱石取るときに出た残潰でいいんじゃない?

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 21:17:02 ID:???.net
現実の地球は少子化で宇宙に移民するほど人口がいないね
ひょっとしてこれから爆発的に増えるのか?

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 21:46:03 ID:S0bws4pj.net
コロニー内でコロナウィルスみたいなのが感染したら終わりだよな
逆になんか滅菌できる薬品なんかを散布しても、人間の肺とかがやられそうだし・・・

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 21:56:22 ID:???.net
月や小惑星の土を持ってきたって微生物もいないし植物が育たんだろ
ある程度は地球から持って行かないと

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 22:02:00 ID:???.net
テキサス・コロナウィルス

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 22:06:24 ID:???.net
まあ続編でG3とかコロニーで使ったからなあ
ウイルスじゃないけど

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 22:06:49 ID:???.net
コロニーじゃないけど銀河鉄道999の世界上の銀河鉄道物語で
生物兵器として開発された病原体が宇宙の他の星にうつらない様に
蔓延ってしまった惑星ごと吹き飛ばす話があったな

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 22:25:10.33 ID:???.net
エンジェルコールかよ

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/08(日) 23:10:18 ID:???.net
>>885
まあ増えたとしても
砂漠や海底など宇宙なんかに移民するより前に開発すべき所はいくらでも有る
って富野も言ってたりする

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/09(月) 12:48:50.36 ID:uCBEhNcC.net
↑ ティターンズが分かり易い例だけど、棄民政策もあるからな
貧乏人を宇宙に捨てるって意味合いが多いんだろ

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/09(月) 14:07:49.37 ID:???.net
それにしたって、「莫大なカネ掛けてわざわざ宇宙に地球と全く変わらない人工の地を作って放り込む」なんてのはやはりあり得ないよな。
ともすれば地震も異常気象も無い分むしろ地球よりも居住条件はずっといいくらいなんだから。

普通「棄民政策による移民」ってのは、今まで居た所より遥かに劣悪な環境に追いやられるものだし、国家としてもそうでなければ割に合わないはず。

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/09(月) 15:03:32.43 ID:???.net
お〜この新物質を使えば宇宙空間ではバカみたいな金額で巨大建造物が作れるぞ
残念ながら地球上では使えない特性か
だがコロニーが格安で作れる
よし地震が無いとか上手い事言って移民させよう

全く無い事でもないがねえ

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/09(月) 18:29:26 ID:???.net
>>894
「増えすぎた人口」って奴はコロニーに移ったからといって減るわけじゃない
コロニーでもどんどん増える
決して居住条件良くはないぞ

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/09(月) 20:11:21.01 ID:???.net
この頃の火星ってどのくらい開発されてんのかな?
火星上にグラナダ程度の都市くらいできてんのかな?

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/09(月) 20:29:55.21 ID:???.net
デギン「火星にはタコがいるから嫌だ」

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/09(月) 21:07:16 ID:???.net
人口増加問題がいわれていたのは日本では70年代前半までで、ガンダムの頃は
もう心配なしという頃だったと思う。
あの世界では人民はせっせと子供をつくっているようだ。

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 00:03:22 ID:???.net
>>898
ぴこぴこぽんぽんぽん…?

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 08:32:50 ID:C+DDnCUl.net
>>898
デギン「火星には、我々の嫌いな・・・パクパク・・・」
ハヤタ「どうした」
デギン「それは言えない」

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 12:40:56 ID:???.net
>>898
お前もタコ頭じゃねえかw

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 13:19:39 ID:JyjZe3IF.net
>>894

クワトロ大尉とカミーユがシャトルで宇宙にあがるときに
クワトロ大尉が「最初に宇宙にあがった人間は宇宙に可能性を感じてた、云々」
みたいなセリフを言ってたな(うろ覚え)

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 13:23:14 ID:???.net
シャアはそれっぽい事を言ってるだけで
よく考えたら内容スッカスカだからな

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 20:59:20 ID:???.net
メガノイドがいるからじゃないのか?

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 21:28:54.20 ID:???.net
ブライトさん過労死するからやめてあげて

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 21:44:31.32 ID:???.net
>>892-896
しかもその強制的にコロニーへ移住させておいて、その費用は移民たちの借金(課税?)になると言う無茶苦茶な政策
最初のアニメではそこまで描かれなかったけど、後に富野の小説(どれかは忘れた)で説明があって驚いたわ

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 21:45:38.74 ID:???.net
大丈夫、連邦軍にはマゼランが沢山ある。

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 21:47:11.54 ID:???.net
「僕は・・・嫌だ!」って言われるだけやん

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 21:47:45.99 ID:???.net
「Z」以降、色んな宇宙世紀の話が製作されたけど、「逆襲のシャア」「ポケ戦」以外は別世界にしか見えない

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 21:48:48.00 ID:???.net
>>907
ダロスみたいな話だな

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:12:27.64 ID:???.net
ポケ戦こそ別世界だわ
あの時点で連邦がニュータイプ用ガンダム開発してたとかあり得ん

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:19:13.02 ID:???.net
>>910
ΖΖ忘れてるぞ

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:36:07.72 ID:???.net
13話のリンゴ売っていたオバサン、19話の砂漠の民、26〜28話のミハル姉弟などはエリートでもないのになぜ地球に残れたんだ?
無断で残ったとしても、オバサンもミハルも連邦軍相手にへいきで商売しているし、強制移民されないのはおかしい
しかもZZやUCなどではジオン残党がMSを山ほど隠しながら何十年も生活していたし、取り締まっていないのか?

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:36:45.19 ID:???.net
>>913
ZとZZなんて完全に1作目とパラレルやん

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:38:05.60 ID:???.net
>>912
ザク、ゴッグ、ズゴックなどのパチもんも出てくるしね

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:42:26.89 ID:h65/khek.net
>>914

「再開、母よ」でも連邦兵は民家に押し入って飲んだくれてたしな・・・
あんまり職務遂行はしてないんだろ
賄賂を渡せばなんとかなりそう

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:43:33.82 ID:???.net
>>914
話はズレるが、UCのジオン残党は「逆襲のシャア」でシャアのネオジオンに手を貸さなかったのはおかしい
って言うか、アクシズ落とされたら地球にいたジオン残党も大被害だったろう

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:46:31.82 ID:???.net
>>917
正義の味方である連邦軍が民間人に迷惑をかけていて驚いたよ
連邦もジオンもいい奴もいれば悪い奴もいる
どっちが正義とか悪とかじゃないんだなと言うことを学んだ

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:57:41.21 ID:???.net
>>910
イグルー好きだけどなあ

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 23:53:56 ID:h65/khek.net
>>918

キシリアがギレンの脳を吹っ飛ばすんだぜ?
雑魚兵士がどうなろうと幹部は気にしない

ティターンズもジャブローごと兵士を吹き飛ばしてたしな

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 00:20:16 ID:???.net
>>921
死にたくなかったら自力で逃げろ!
ってやつだね
ずっと定期的に大なり小なりの戦争が起きていて明らかに兵士の数は足りないはずなのに殺しちゃいかんよな

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 00:30:23 ID:???.net
>>922
宇宙世紀0079-0080の1年戦争で総人口の半数以上を失って、
それから20年間ずっと戦争がちょこちょこ起き続けて多くの兵士が死んだのだから
宇宙世紀0100くらい(ガンダムUC)には両軍営ともそんな兵士がいるわけないはずだよなあ

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 01:54:34 ID:???.net
>>912
MSのスペックもおかしい

925 :仙台あのさあ:2020/03/11(水) 06:49:55 ID:+bdQdC8T.net
創価学会員をやってます。仙台あのさあです。

ゲーセン板によくいます。

冬は必ず春となる!

今日も一日頑張りましょう!

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 08:52:32 ID:X/WrivIy.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200310-56913742-business-life

バンナムがガンダムを製作
またの名を「機動戦士バンナム」

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 12:11:03 ID:z/TrNVXl.net
>>923

ア・バオア・クー海戦ではジオンは学徒動員してたからな
でも、7年後のアクシズには無数のガザCが飛んでた
7年もあれば十分に訓練できるし、コロニーには1000マン人ずつ人口が居る

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 20:36:37.31 ID:8NcQfi4G.net
>>914
連邦と共和国の終戦協定締結以後、公国軍残党の組織的抵抗は
アフリカ方面軍が投降したUC.0080年6月ごろまでとされ、それ以降は
FLN(アフリカ人民解放戦線)など土着武装組織と連携するなどしゲリラ化

そのため連邦軍は地球のジオン残党狩りでさえ手を焼いていた有様・・・

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 20:53:56.40 ID:8NcQfi4G.net
>>923
1年戦争以後、地球圏における同程度の軍事紛争はザンスカール戦争ともされる
ザンスカール帝国系勢力(ベスパ、マケドニア軍他)
vs 連邦系諸勢力(リガミリティア、サイド2連合他)

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 21:05:03.53 ID:???.net
>>929
山ほど居たはずのジオン残党がその時なんで影も形もないんですかね

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 21:09:54.62 ID:8NcQfi4G.net
>>927
当時、アクシズの人口は数万人規模とされ、資源採掘施設ゆえに劣悪な居住環境とか

7年あったとは言えども?
そのうち実際のMS開発や兵士養成にあてられた期間は如何ほどかと
実際の第一次抗争でさえアクシズはバタバタだったし

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 13:53:42 ID:???.net
>>907
「密会」じゃなかったかな。
富野が1stをかつてのソノラマ版じゃなく改めてアニメの内容に沿ってノベライズにしたヤツ。

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 18:17:39 ID:???.net
今男のご時世、戦闘機を1機開発するのに余裕で10年かかるけど
MSの開発スピードってどのくらい早いんだろ?

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 18:46:48 ID:???.net
2週間あれば新型ができる位じゃね?
プラモを完璧に作るより簡単

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 20:36:29.14 ID:???.net
ワロタ
実際そんな感じだよな
セイラさんにジオンてすごいのねって言われるくらいだからな

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 20:42:30.51 ID:???.net
ジオン脅威のメカニズムで納得させるキャッチフレーズは上手かったな

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 22:29:29 ID:???.net
ジオン脅威のメカニズム(ただし作業員は必死)

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 23:09:12.80 ID:???.net
字が違う字がw
そこは「驚異の」だろ。「脅威」だと意味が全然別だぞ。

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 23:26:23.38 ID:???.net
一応主人公側の連邦目線だから・・・

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 00:36:00 ID:???.net
ガンダムの脅威がジオンに認識されて(約1ヶ月)、ドムなどの重モビルスーツが開発され(約2週間)、次々に新型が戦場に出現(約2週間)
WBがジャブローに着いてからア・バオア・クー陥落まで1ヶ月
こんな感じで考えると2週間くらいで新型でてくる感じだと考える。

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 00:45:25 ID:???.net
マ・クベがキシリアにおねだりしてギャンが出来たけど、シャアがマッドアングラー隊ほっぽって宇宙に上がってきたことで、シャアご執心のガンダムを俺なら撃破できると対抗心がさせたとしたら、やっぱり2週間くらいで作ったとしか考えられない…。

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 02:34:59 ID:???.net
変身サイボーグの如くフレームは統一でガワだけ替えてんねん(事情通)

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 03:21:32 ID:???.net
実際、宇宙戦用モビルスーツがそのまま地球上でも運用できるなら
ドムからリックドムへの改装なんかは容易いのかも

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 07:45:32.43 ID:???.net
ゾゴックに乗せられたジオン兵はブーメランの適性が高かったんだろうな

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 08:26:16 ID:???.net
人間が要求した性能を高度なAIが設計するんだろ
部品の生産から組み上げからアビオまで全部AIが短期間で作るのが宇宙世紀
人間はカチカチするだけ

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 08:58:40 ID:???.net
スマホみたいな既存の部品を組み合わせただけのものでも企画から半月で新製品はないわ

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 10:10:39.06 ID:???.net
ガンダムが出てこなければザクと水陸両用MSだけで宇宙も地球も制圧できたんだよな

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 10:29:41.89 ID:???.net
>>944
ゴッグだけでも充分なのに、没MSも含めてあそこまで水陸両用MSを開発したのは謎だ

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 10:34:18 ID:???.net
既存の部品じゃないよ、基礎技術があれば新規のパーツ類はシュミレーションのみで設計しての試作機の生産が可能ということ
試作機のデータを生かし量産機を設計生産する、この工程を短縮すれば短期間に実戦投入は可能

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 11:26:58 ID:Ok1/0KED.net
>>945

ZZでラカン・ダカランがトーベンウルフの色が気に入らないって塗りなおさせてたが
整備兵が文句言いながら手で塗ってたぞ

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 11:28:24 ID:Ok1/0KED.net
>>949

3Dプリンタでも作れるしな

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 11:40:45 ID:???.net
>>945
ジョニ帰ではそんな感じの設定だったな

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 12:30:37.36 ID:???.net
>>947
しかしオデッサではMS無しでも連邦が勝ってる
まぁガンダムがいなければ核で全滅だったけど

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 12:46:48 ID:???.net
>>953
GMスナイパーもオデッサに参戦していることが「08小隊」で明らかに
実はTV版、映画版に映っていないだけで、見えないところでジオンのモビルスーツ対GM部隊の戦いがあった
なんて後付けが作られそう

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 12:56:17 ID:???.net
>>953

オデッサの戦いにジオンがMSを注ぎ込まなかったのはおかしいね(TV版は核があるからそこまで深刻に考えていなかったのかも?)
すぐ後のジャブロー侵攻以上の戦力を投入すべき

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 12:57:12 ID:UAUz/Uqc.net
ガンダムがGスカイイージーで飛び立ち、核弾頭を切り落とすなんて、まさしくスーパーロボット
ガンダムはあの世界限定のスーパーロボット(モビルスーツ)だったんだね

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 14:08:35 ID:???.net
>>950
今時の車も殆ど塗装ロボットが塗ってるが修理工場だと手塗り

グレミーは無重力で塗装してたな
どういう技術何だろう

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 16:42:53 ID:Ok1/0KED.net
>>955

オデッサのジオンはキシリア配下だからじゃね?
基本地球圏制圧を担当してるのはガルマ派閥だろ?

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 18:33:18 ID:???.net
F91でも人力でわざわざ全身スプレー塗装

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 20:29:37 ID:???.net
MSは量産型で互換性が高いし、基本的に武器は手持ちの物が多いんだから
いちいち本体を新規開発なんかせずに、武器だけ新しい物をどんどん開発していった方が合理的な気がする

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 20:49:34 ID:???.net
プラモが売れないとスポンサーが困るんで

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 20:55:59 ID:???.net
第35話|機動戦士ガンダム【ガンチャン】
https://www.youtube.com/watch?v=0ERhXfxhYVQ

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 21:42:53 ID:???.net
放送当時はガンプラなんか無かったけどな

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 21:58:10 ID:???.net
>>954
もう作られてるだろ

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 22:18:04 ID:DdDH3IKt.net
>>948
視聴率が低空飛行だった故に、打ち切りの煽りでボツとなった

>>954
>>964
MSVの設定上では?
正規のMS部隊編成は79年10月〜(それ以前は実験部隊のみ※木馬を含む)

>>961
放映当時、プラモは存在しない(そもそも番台はスポンサーじゃなかった)

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 22:27:13 ID:???.net
ハヤトとフラウの心が近くなったのはここだったんだな
アムロが超人化され無双すればするほどフラウとの距離がどんどん離れてしまう…
宇宙向きではないガンタンクではなあ
それとやっぱりボールはどうにかならんかったのかw
コアブースターより半分ぐらい小型化したユニット戦闘機を量産して配備すればよかったのに

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 22:47:37.18 ID:???.net
ハヤトは劇場版でガンキャノンに乗ってもストーリーに影響なかったんだからガンタンクのせいではない

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:04:38 ID:???.net
カムランも結構シャアにそれなりな言葉攻めてるなw

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:17:07 ID:???.net
美女と野獣
ドズルのような荒々しい肉食男は美しい女にモテるな
UC知らんがミネバはのちに活躍する運命の娘なのかな

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:21:18 ID:???.net
>>968
そりゃ中立コロニーにあってもミライさんが好きなせいでガチの連邦派だからなw

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:27:30.63 ID:???.net
>>969
活躍するか知らない人がなんでUCの名前を出すんですかねw

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:30:49.51 ID:???.net
絶対ボールに乗って戦いたくないw
俺はジムでもコクピットまわりの装甲を5倍ぐらいガッチガチに固めてビーム耐久試験に合格したやつで出撃したい

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:33:17.62 ID:???.net
そのくらいは知っててもいいだろw

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:35:09 ID:???.net
知ってたならのちにこの娘はと感慨深くなるのかなあと思って

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:41:13 ID:???.net
ビクザム出てきたら装甲5倍でもやべえなアカン俺死ぬわ(´・ω・`)

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:43:27 ID:???.net
あの、ダブルゼータは・・・最後に泣いてたのは影武者だったみたいだけど

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:48:39 ID:???.net
ボールはそれなりの階級の人がパイロットしてるのかなあ

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:50:21 ID:???.net
ボールは蹴り飛ばす為に存在する

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 00:06:38 ID:xEL9KjaH.net
>>970

なんで中立なんだろな?
ティターンズみたいな連中だって当時から連邦には居たのに・・・

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 00:43:42 ID:???.net
なぜサイド6をあそこまで恐れるんだろうな 
シャアも「国際問題になるぞ!」てビビってるし
サイド6を敵に回したらどんな不利益が待っているんだ?

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 01:35:34 ID:???.net
33話では随分とデリケートに対処していたのに、35話でザンジバルが出港する時はまるで違うもんなw
「…早く出て行って欲しいものだな」と言ったカムランに「サイド6が生き延びて来られたのも、ジオンの都合によるという事を覚えておけ」と、
居丈高に返している。

ジオンにとってサイド6がどういう関係なのかがイマイチ分からん。

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 01:59:20 ID:???.net
オメコ干しだとでも言うのか!?

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 10:31:55.82 ID:???.net
部下の暴発を防ぐために国際問題になると脅しては見たものの
シャア本人はサイド6なんてどうでもいいと思っていたんじゃね?

それはそうと、当時視聴率が上がらず玩具メーカーから「あの辛気臭いライバルはいつ死ぬの?」と言われていたと岡田斗司夫が話していたな
メーカーのオーダーに逆らった富野はすごい

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 10:59:24.67 ID:???.net
内心どうでもいいと思いながら何故部下を押さえなければならなかったのかって話をしてるんだよ

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 11:01:01.84 ID:???.net
しかも短縮決まってからDX合体セットが売れてるの知ったクローバーが「やっぱり延長して〜」って言って来ても「今更出来るかボケェ!」って突っぱねた富野

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 11:16:59.32 ID:???.net
>>980
国連的な位置

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 11:38:05 ID:???.net
>>983
カムランみたいな小役人軽蔑してるんじゃね?それでいて噛み付いてくるから、ピシャッと言ってやっまみたいな?
問題起こして、サイド6が中立から連邦側になったら、戦局にも影響するんじゃないか?

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 11:52:03 ID:???.net
>>986
地球連邦自体が国連みたいなもんだろw

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 11:53:07 ID:???.net
>>987
なにがどう影響するんだ?
ゼータ以降も全く出てこないし

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 12:06:09 ID:???.net
>>984
自分の都合でサイド6をどうこうするのと
部下が勝手にサイド6で戦闘をはじめるのでは違うだろう

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 12:17:06 ID:???.net
>>990
だから、そもそも、なんでそんなにサイド6を恐れているのかって話だよ。
話の通じない人だな。

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 12:54:09 ID:???.net
南極条約でサイド6の中立が明文化されてるからだろ
でもカムランさんは逆シャアで南極条約違反をやらかすことになるけど

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 12:56:34 ID:???.net
既に戦争になっているのに
それを破ってサイド6で戦闘したとしてジオンにどれほどの不利益があるんだって話だよ

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 12:58:47 ID:53D9c1p6.net
機動戦士ガンダム Vol.53【ガルマ散る(再)】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1584158312/

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 13:02:15 ID:???.net
乙!

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 13:04:46 ID:???.net
南極条約は1年戦争中に結ばれた条約なんだが

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 13:06:42 ID:???.net
マ・クベは易々と破ってるけどな

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 13:07:33 ID:???.net
そもそも「国際問題になるぞ!」て戦争以上の国際問題なんて無いだろ

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 13:30:00 ID:???.net
戦争も外交手段の一つですよ
まあそんな認識がない国民性だから
パールハーバーみたいなのやらかすんだろうが

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 13:34:37 ID:???.net
>>999
会話になってないな

1001 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 13:36:32 ID:???.net
シャアの言い分だとサイド6が生き延びて来られたのも「ジオンの都合」らしいから、サイド6そのものを恐れていた訳ではなくジオン上層部に配慮しての事だったのかもな。
どんな都合かは知らんけど。

1002 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 13:44:18 ID:HTHLGrVZ.net
>>993

個人的解釈だが・・・
ジオンは「スペースノイド開放」の大義名分を掲げた「聖戦」って位置づけだからじゃね?
国際条約をジオンが破ったってスペースノイドに喧伝されたら、ジオン派のスペースノイドも
反旗を翻す可能性がある

1003 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 13:46:14 ID:HTHLGrVZ.net
>>981

サイド6にアナハイム社の工場や本社があれば、ジオンも配慮せずにはいられないだろうけど
そんな設定は公表されて無いな・・・

1004 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 13:47:13 ID:HTHLGrVZ.net
>>997

地球での出来事はコロニーにはばれないからじゃね?

1005 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 14:52:10 ID:???.net
サイド6が大量に核保有してたんじゃねーの?(ハナホジ

1006 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 15:28:58 ID:???.net
>>1002
だからシーマさまは毒ガスを放った時におもわず武器を落っことしたんだな
あのシーンの「よぉーっ」の部分が完全に風間君だったけど

1007 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 16:42:27.50 ID:???.net
>>1000
会話になっていないんじゃなくてこの人が知識が無さ過ぎるんだろ
まあこの人は戦争を「国家間の関係が完全に破綻して無法、無秩序になった状態」とでも考えているようだが、一般的には戦争と言ってもルール、秩序はあると考えられているだろう
例えば第二次大戦中のドイツ、ソ連なども捕虜取扱規定などについてそれなりに守ろうとはしているだろう
シャアもいくら内心でサイド6軽く見ていても部下が条約破ろうとしたら止めて当然

1008 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 16:50:42.95 ID:???.net
>>1007
会話になってないねー。
そもそも、なんでサイド6がそんなに重要視されてるのかって話なのに、君は話の根本が理解できないんだね。
どうやったらマウント取れるかだけを必死に考えてるから、こういう発想になるんだな。

1009 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 16:56:53.12 ID:???.net
そのツマンナイ言い争いを次スレに持ち込まないでねハァト

1010 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 16:57:55.30 ID:???.net
結局再度6ってなんなん

1011 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 17:07:19.90 ID:???.net
[懐アニ昭和] 機動戦士ガンダム Vol.53【ガルマ散る(再)】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1584158312/

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200