2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム Vol.52【翔べ!ガンダム(再)】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/01/06(月) 15:50:35.31 ID:L5fJD3th.net
Volは43+9(話)スレ目です

前スレ
機動戦士ガンダム Vol.51【戦場は荒野(再)】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1575473051/

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/09(月) 20:29:55.21 ID:???.net
デギン「火星にはタコがいるから嫌だ」

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/09(月) 21:07:16 ID:???.net
人口増加問題がいわれていたのは日本では70年代前半までで、ガンダムの頃は
もう心配なしという頃だったと思う。
あの世界では人民はせっせと子供をつくっているようだ。

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 00:03:22 ID:???.net
>>898
ぴこぴこぽんぽんぽん…?

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 08:32:50 ID:C+DDnCUl.net
>>898
デギン「火星には、我々の嫌いな・・・パクパク・・・」
ハヤタ「どうした」
デギン「それは言えない」

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 12:40:56 ID:???.net
>>898
お前もタコ頭じゃねえかw

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 13:19:39 ID:JyjZe3IF.net
>>894

クワトロ大尉とカミーユがシャトルで宇宙にあがるときに
クワトロ大尉が「最初に宇宙にあがった人間は宇宙に可能性を感じてた、云々」
みたいなセリフを言ってたな(うろ覚え)

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 13:23:14 ID:???.net
シャアはそれっぽい事を言ってるだけで
よく考えたら内容スッカスカだからな

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 20:59:20 ID:???.net
メガノイドがいるからじゃないのか?

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 21:28:54.20 ID:???.net
ブライトさん過労死するからやめてあげて

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 21:44:31.32 ID:???.net
>>892-896
しかもその強制的にコロニーへ移住させておいて、その費用は移民たちの借金(課税?)になると言う無茶苦茶な政策
最初のアニメではそこまで描かれなかったけど、後に富野の小説(どれかは忘れた)で説明があって驚いたわ

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 21:45:38.74 ID:???.net
大丈夫、連邦軍にはマゼランが沢山ある。

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 21:47:11.54 ID:???.net
「僕は・・・嫌だ!」って言われるだけやん

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 21:47:45.99 ID:???.net
「Z」以降、色んな宇宙世紀の話が製作されたけど、「逆襲のシャア」「ポケ戦」以外は別世界にしか見えない

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 21:48:48.00 ID:???.net
>>907
ダロスみたいな話だな

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:12:27.64 ID:???.net
ポケ戦こそ別世界だわ
あの時点で連邦がニュータイプ用ガンダム開発してたとかあり得ん

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:19:13.02 ID:???.net
>>910
ΖΖ忘れてるぞ

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:36:07.72 ID:???.net
13話のリンゴ売っていたオバサン、19話の砂漠の民、26〜28話のミハル姉弟などはエリートでもないのになぜ地球に残れたんだ?
無断で残ったとしても、オバサンもミハルも連邦軍相手にへいきで商売しているし、強制移民されないのはおかしい
しかもZZやUCなどではジオン残党がMSを山ほど隠しながら何十年も生活していたし、取り締まっていないのか?

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:36:45.19 ID:???.net
>>913
ZとZZなんて完全に1作目とパラレルやん

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:38:05.60 ID:???.net
>>912
ザク、ゴッグ、ズゴックなどのパチもんも出てくるしね

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:42:26.89 ID:h65/khek.net
>>914

「再開、母よ」でも連邦兵は民家に押し入って飲んだくれてたしな・・・
あんまり職務遂行はしてないんだろ
賄賂を渡せばなんとかなりそう

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:43:33.82 ID:???.net
>>914
話はズレるが、UCのジオン残党は「逆襲のシャア」でシャアのネオジオンに手を貸さなかったのはおかしい
って言うか、アクシズ落とされたら地球にいたジオン残党も大被害だったろう

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:46:31.82 ID:???.net
>>917
正義の味方である連邦軍が民間人に迷惑をかけていて驚いたよ
連邦もジオンもいい奴もいれば悪い奴もいる
どっちが正義とか悪とかじゃないんだなと言うことを学んだ

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 22:57:41.21 ID:???.net
>>910
イグルー好きだけどなあ

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/10(火) 23:53:56 ID:h65/khek.net
>>918

キシリアがギレンの脳を吹っ飛ばすんだぜ?
雑魚兵士がどうなろうと幹部は気にしない

ティターンズもジャブローごと兵士を吹き飛ばしてたしな

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 00:20:16 ID:???.net
>>921
死にたくなかったら自力で逃げろ!
ってやつだね
ずっと定期的に大なり小なりの戦争が起きていて明らかに兵士の数は足りないはずなのに殺しちゃいかんよな

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 00:30:23 ID:???.net
>>922
宇宙世紀0079-0080の1年戦争で総人口の半数以上を失って、
それから20年間ずっと戦争がちょこちょこ起き続けて多くの兵士が死んだのだから
宇宙世紀0100くらい(ガンダムUC)には両軍営ともそんな兵士がいるわけないはずだよなあ

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 01:54:34 ID:???.net
>>912
MSのスペックもおかしい

925 :仙台あのさあ:2020/03/11(水) 06:49:55 ID:+bdQdC8T.net
創価学会員をやってます。仙台あのさあです。

ゲーセン板によくいます。

冬は必ず春となる!

今日も一日頑張りましょう!

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 08:52:32 ID:X/WrivIy.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200310-56913742-business-life

バンナムがガンダムを製作
またの名を「機動戦士バンナム」

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 12:11:03 ID:z/TrNVXl.net
>>923

ア・バオア・クー海戦ではジオンは学徒動員してたからな
でも、7年後のアクシズには無数のガザCが飛んでた
7年もあれば十分に訓練できるし、コロニーには1000マン人ずつ人口が居る

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 20:36:37.31 ID:8NcQfi4G.net
>>914
連邦と共和国の終戦協定締結以後、公国軍残党の組織的抵抗は
アフリカ方面軍が投降したUC.0080年6月ごろまでとされ、それ以降は
FLN(アフリカ人民解放戦線)など土着武装組織と連携するなどしゲリラ化

そのため連邦軍は地球のジオン残党狩りでさえ手を焼いていた有様・・・

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 20:53:56.40 ID:8NcQfi4G.net
>>923
1年戦争以後、地球圏における同程度の軍事紛争はザンスカール戦争ともされる
ザンスカール帝国系勢力(ベスパ、マケドニア軍他)
vs 連邦系諸勢力(リガミリティア、サイド2連合他)

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 21:05:03.53 ID:???.net
>>929
山ほど居たはずのジオン残党がその時なんで影も形もないんですかね

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/11(水) 21:09:54.62 ID:8NcQfi4G.net
>>927
当時、アクシズの人口は数万人規模とされ、資源採掘施設ゆえに劣悪な居住環境とか

7年あったとは言えども?
そのうち実際のMS開発や兵士養成にあてられた期間は如何ほどかと
実際の第一次抗争でさえアクシズはバタバタだったし

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 13:53:42 ID:???.net
>>907
「密会」じゃなかったかな。
富野が1stをかつてのソノラマ版じゃなく改めてアニメの内容に沿ってノベライズにしたヤツ。

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 18:17:39 ID:???.net
今男のご時世、戦闘機を1機開発するのに余裕で10年かかるけど
MSの開発スピードってどのくらい早いんだろ?

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 18:46:48 ID:???.net
2週間あれば新型ができる位じゃね?
プラモを完璧に作るより簡単

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 20:36:29.14 ID:???.net
ワロタ
実際そんな感じだよな
セイラさんにジオンてすごいのねって言われるくらいだからな

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 20:42:30.51 ID:???.net
ジオン脅威のメカニズムで納得させるキャッチフレーズは上手かったな

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 22:29:29 ID:???.net
ジオン脅威のメカニズム(ただし作業員は必死)

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 23:09:12.80 ID:???.net
字が違う字がw
そこは「驚異の」だろ。「脅威」だと意味が全然別だぞ。

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/12(木) 23:26:23.38 ID:???.net
一応主人公側の連邦目線だから・・・

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 00:36:00 ID:???.net
ガンダムの脅威がジオンに認識されて(約1ヶ月)、ドムなどの重モビルスーツが開発され(約2週間)、次々に新型が戦場に出現(約2週間)
WBがジャブローに着いてからア・バオア・クー陥落まで1ヶ月
こんな感じで考えると2週間くらいで新型でてくる感じだと考える。

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 00:45:25 ID:???.net
マ・クベがキシリアにおねだりしてギャンが出来たけど、シャアがマッドアングラー隊ほっぽって宇宙に上がってきたことで、シャアご執心のガンダムを俺なら撃破できると対抗心がさせたとしたら、やっぱり2週間くらいで作ったとしか考えられない…。

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 02:34:59 ID:???.net
変身サイボーグの如くフレームは統一でガワだけ替えてんねん(事情通)

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 03:21:32 ID:???.net
実際、宇宙戦用モビルスーツがそのまま地球上でも運用できるなら
ドムからリックドムへの改装なんかは容易いのかも

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 07:45:32.43 ID:???.net
ゾゴックに乗せられたジオン兵はブーメランの適性が高かったんだろうな

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 08:26:16 ID:???.net
人間が要求した性能を高度なAIが設計するんだろ
部品の生産から組み上げからアビオまで全部AIが短期間で作るのが宇宙世紀
人間はカチカチするだけ

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 08:58:40 ID:???.net
スマホみたいな既存の部品を組み合わせただけのものでも企画から半月で新製品はないわ

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 10:10:39.06 ID:???.net
ガンダムが出てこなければザクと水陸両用MSだけで宇宙も地球も制圧できたんだよな

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 10:29:41.89 ID:???.net
>>944
ゴッグだけでも充分なのに、没MSも含めてあそこまで水陸両用MSを開発したのは謎だ

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 10:34:18 ID:???.net
既存の部品じゃないよ、基礎技術があれば新規のパーツ類はシュミレーションのみで設計しての試作機の生産が可能ということ
試作機のデータを生かし量産機を設計生産する、この工程を短縮すれば短期間に実戦投入は可能

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 11:26:58 ID:Ok1/0KED.net
>>945

ZZでラカン・ダカランがトーベンウルフの色が気に入らないって塗りなおさせてたが
整備兵が文句言いながら手で塗ってたぞ

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 11:28:24 ID:Ok1/0KED.net
>>949

3Dプリンタでも作れるしな

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 11:40:45 ID:???.net
>>945
ジョニ帰ではそんな感じの設定だったな

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 12:30:37.36 ID:???.net
>>947
しかしオデッサではMS無しでも連邦が勝ってる
まぁガンダムがいなければ核で全滅だったけど

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 12:46:48 ID:???.net
>>953
GMスナイパーもオデッサに参戦していることが「08小隊」で明らかに
実はTV版、映画版に映っていないだけで、見えないところでジオンのモビルスーツ対GM部隊の戦いがあった
なんて後付けが作られそう

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 12:56:17 ID:???.net
>>953

オデッサの戦いにジオンがMSを注ぎ込まなかったのはおかしいね(TV版は核があるからそこまで深刻に考えていなかったのかも?)
すぐ後のジャブロー侵攻以上の戦力を投入すべき

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 12:57:12 ID:UAUz/Uqc.net
ガンダムがGスカイイージーで飛び立ち、核弾頭を切り落とすなんて、まさしくスーパーロボット
ガンダムはあの世界限定のスーパーロボット(モビルスーツ)だったんだね

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 14:08:35 ID:???.net
>>950
今時の車も殆ど塗装ロボットが塗ってるが修理工場だと手塗り

グレミーは無重力で塗装してたな
どういう技術何だろう

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 16:42:53 ID:Ok1/0KED.net
>>955

オデッサのジオンはキシリア配下だからじゃね?
基本地球圏制圧を担当してるのはガルマ派閥だろ?

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 18:33:18 ID:???.net
F91でも人力でわざわざ全身スプレー塗装

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 20:29:37 ID:???.net
MSは量産型で互換性が高いし、基本的に武器は手持ちの物が多いんだから
いちいち本体を新規開発なんかせずに、武器だけ新しい物をどんどん開発していった方が合理的な気がする

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 20:49:34 ID:???.net
プラモが売れないとスポンサーが困るんで

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 20:55:59 ID:???.net
第35話|機動戦士ガンダム【ガンチャン】
https://www.youtube.com/watch?v=0ERhXfxhYVQ

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 21:42:53 ID:???.net
放送当時はガンプラなんか無かったけどな

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 21:58:10 ID:???.net
>>954
もう作られてるだろ

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 22:18:04 ID:DdDH3IKt.net
>>948
視聴率が低空飛行だった故に、打ち切りの煽りでボツとなった

>>954
>>964
MSVの設定上では?
正規のMS部隊編成は79年10月〜(それ以前は実験部隊のみ※木馬を含む)

>>961
放映当時、プラモは存在しない(そもそも番台はスポンサーじゃなかった)

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 22:27:13 ID:???.net
ハヤトとフラウの心が近くなったのはここだったんだな
アムロが超人化され無双すればするほどフラウとの距離がどんどん離れてしまう…
宇宙向きではないガンタンクではなあ
それとやっぱりボールはどうにかならんかったのかw
コアブースターより半分ぐらい小型化したユニット戦闘機を量産して配備すればよかったのに

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 22:47:37.18 ID:???.net
ハヤトは劇場版でガンキャノンに乗ってもストーリーに影響なかったんだからガンタンクのせいではない

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:04:38 ID:???.net
カムランも結構シャアにそれなりな言葉攻めてるなw

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:17:07 ID:???.net
美女と野獣
ドズルのような荒々しい肉食男は美しい女にモテるな
UC知らんがミネバはのちに活躍する運命の娘なのかな

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:21:18 ID:???.net
>>968
そりゃ中立コロニーにあってもミライさんが好きなせいでガチの連邦派だからなw

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:27:30.63 ID:???.net
>>969
活躍するか知らない人がなんでUCの名前を出すんですかねw

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:30:49.51 ID:???.net
絶対ボールに乗って戦いたくないw
俺はジムでもコクピットまわりの装甲を5倍ぐらいガッチガチに固めてビーム耐久試験に合格したやつで出撃したい

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:33:17.62 ID:???.net
そのくらいは知っててもいいだろw

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:35:09 ID:???.net
知ってたならのちにこの娘はと感慨深くなるのかなあと思って

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:41:13 ID:???.net
ビクザム出てきたら装甲5倍でもやべえなアカン俺死ぬわ(´・ω・`)

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:43:27 ID:???.net
あの、ダブルゼータは・・・最後に泣いてたのは影武者だったみたいだけど

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:48:39 ID:???.net
ボールはそれなりの階級の人がパイロットしてるのかなあ

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/13(金) 23:50:21 ID:???.net
ボールは蹴り飛ばす為に存在する

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 00:06:38 ID:xEL9KjaH.net
>>970

なんで中立なんだろな?
ティターンズみたいな連中だって当時から連邦には居たのに・・・

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 00:43:42 ID:???.net
なぜサイド6をあそこまで恐れるんだろうな 
シャアも「国際問題になるぞ!」てビビってるし
サイド6を敵に回したらどんな不利益が待っているんだ?

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 01:35:34 ID:???.net
33話では随分とデリケートに対処していたのに、35話でザンジバルが出港する時はまるで違うもんなw
「…早く出て行って欲しいものだな」と言ったカムランに「サイド6が生き延びて来られたのも、ジオンの都合によるという事を覚えておけ」と、
居丈高に返している。

ジオンにとってサイド6がどういう関係なのかがイマイチ分からん。

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 01:59:20 ID:???.net
オメコ干しだとでも言うのか!?

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 10:31:55.82 ID:???.net
部下の暴発を防ぐために国際問題になると脅しては見たものの
シャア本人はサイド6なんてどうでもいいと思っていたんじゃね?

それはそうと、当時視聴率が上がらず玩具メーカーから「あの辛気臭いライバルはいつ死ぬの?」と言われていたと岡田斗司夫が話していたな
メーカーのオーダーに逆らった富野はすごい

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 10:59:24.67 ID:???.net
内心どうでもいいと思いながら何故部下を押さえなければならなかったのかって話をしてるんだよ

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 11:01:01.84 ID:???.net
しかも短縮決まってからDX合体セットが売れてるの知ったクローバーが「やっぱり延長して〜」って言って来ても「今更出来るかボケェ!」って突っぱねた富野

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 11:16:59.32 ID:???.net
>>980
国連的な位置

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 11:38:05 ID:???.net
>>983
カムランみたいな小役人軽蔑してるんじゃね?それでいて噛み付いてくるから、ピシャッと言ってやっまみたいな?
問題起こして、サイド6が中立から連邦側になったら、戦局にも影響するんじゃないか?

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 11:52:03 ID:???.net
>>986
地球連邦自体が国連みたいなもんだろw

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 11:53:07 ID:???.net
>>987
なにがどう影響するんだ?
ゼータ以降も全く出てこないし

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 12:06:09 ID:???.net
>>984
自分の都合でサイド6をどうこうするのと
部下が勝手にサイド6で戦闘をはじめるのでは違うだろう

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 12:17:06 ID:???.net
>>990
だから、そもそも、なんでそんなにサイド6を恐れているのかって話だよ。
話の通じない人だな。

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 12:54:09 ID:???.net
南極条約でサイド6の中立が明文化されてるからだろ
でもカムランさんは逆シャアで南極条約違反をやらかすことになるけど

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 12:56:34 ID:???.net
既に戦争になっているのに
それを破ってサイド6で戦闘したとしてジオンにどれほどの不利益があるんだって話だよ

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 12:58:47 ID:53D9c1p6.net
機動戦士ガンダム Vol.53【ガルマ散る(再)】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1584158312/

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 13:02:15 ID:???.net
乙!

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 13:04:46 ID:???.net
南極条約は1年戦争中に結ばれた条約なんだが

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 13:06:42 ID:???.net
マ・クベは易々と破ってるけどな

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/03/14(土) 13:07:33 ID:???.net
そもそも「国際問題になるぞ!」て戦争以上の国際問題なんて無いだろ

総レス数 1012
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200