2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆リボンの騎士☆★4

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/04/16(木) 23:38:13.10 ID:???.net
53年前の昭和42年4月から本放送
虫プロのアニメ「リボンの騎士」のスレです。

前スレ
★☆リボンの騎士☆★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1207369614/

★☆リボンの騎士☆★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1521910969/

★☆リボンの騎士☆★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1551711605/

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/22(土) 23:22:50.79 ID:???.net
>>383
自分には絶対買えない金額なので、ネットで画像を拝ませてもらうだけで満足です。
後年に描かれたサファイアは大人っぽい感じのものが多い気がしますが、
この絵は等身的にも少女っぽくていい感じと思います。

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/24(月) 19:38:54.80 ID:???.net
アトム、ブラック・ジャック、サファイア、ユニコなど手塚治虫作品のキャラが大集合!
『TEZUKA OSAMU ORIGINAL』 × 『ROOTOTE』 エコバッグ "ルーショッパー"が発売!
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/entry/25171.html

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/24(月) 20:42:27.49 ID:???.net
アニメログに「ブラック・ジャック」の
「U-18は知っていた」がありました。
アニメ版にも患者の一人で「リボンの騎士」のサファイアがほんの少しだけ出てましたが、セリフも無く、作画も良くなくて残念…
https://youtu.be/GFTmzLpjnjw

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/24(月) 22:28:20 ID:???.net
>>159
> アニメーター」の先駆者たち(仮): テレビアニメ勃興史
> 第一部 紀元前
> 第十章 『ジャングル大帝』『悟空の大冒険』『リボンの騎士』と虫プロ

既に発売されてました。
目次から「リボンの騎士」の文字が無くなってしまいました。
読んだ方はいますか?

アニメ大国 建国紀 1963-1973 テレビアニメを築いた先駆者たち
第1章手?治虫が見たアニメ史
第2章テレビ時代到来
第3章最初の手?アニメ『西遊記』
第4章「虫プロ」への道
第5章『鉄腕アトム』革命前夜
第6章 トキワ荘再結集「スタジオ・ゼロ」
第7章「TCJ」と若きSF作家たち
第8章 出遅れた「東映動画」
第9章「ピープロ」参入、「東京ムービー」設立
第10章〈宇宙SFブーム〉と「タツノコプロ」
第11章ライバルは〈怪獣ブーム〉
第12章『オバQ』から『パーマン』へ
第13章『009』の孤独な闘い
第14章海外児童文学のアニメ化『ムーミン』
第15章〈スポ根〉の熱狂
第16章『ルパン三世』で始まる新時代
第17章『マジンガーZ』と玩具ロボットの蜜月
第18章〈建国の英雄〉の退場
エピローグ

388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 22:04:25.81 ID:???.net
「リボンの騎士」が載ってる
なかよし昭和38年8月号がヤフオクに
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g449951984

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/25(火) 22:06:35.35 ID:???.net
「リボンの騎士」が載ってる
なかよし昭和38年12月号もヤフオクに
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j672820190

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/27(木) 06:37:07.12 ID:???.net
53年前の今日、昭和42年8月27日(日曜日)は、
虫プロのアニメ「リボンの騎士」
第22回「たいかん式の巻」が本放送された。

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/29(土) 06:57:21.33 ID:???.net
原作漫画(少女クラブ版・なかよし版)では、たいかん式は序盤に出てくる。
ジェネオンの少女クラブカラー完全版は厚い本だが、たいかん式は本当に前の方に出てくるので、その後の方が圧倒的に分量が多い。
一方、アニメ版の方は、52話中、22話と、半分近く進んだ所でたいかん式だ。
これは、「リボンの騎士」アニメ版企画書に則って「女の子を主人公としながら,原作のもつている女性的な性格を一変させ,やんちやな王子さま,というイメージでサフアイヤを描ききる。」ためには、サファイヤは王子でなければならないからだろう。

392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/29(土) 22:00:50.41 ID:gy0LgJzz.net
1クール13週であるが、
打ち切りをなるべく避けるためのテレビアニメの全般的なテクニックとして、
打ち切り判断の間際の回に、視聴率が採れそうな盛り上がったエピソードを
持ち出すというのがあったんだと思う。(その分クールの途中は中だるみ
しても構わないとまでは言わないものの。)

虫プロのテレビアニメには、放送全期を通じての力の入れ具合に
波があることは、当時あるいはその後しばらくの再放送を通じて
強く感じていたところである。

393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/29(土) 22:04:31.15 ID:???.net
「リボンの騎士」が載ってる
なかよし昭和39年新年号がヤフオクに
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x719362575

394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/29(土) 22:17:46.24 ID:nh7ukY+1.net
詐欺犯罪者 田中健太郎 大阪高槻出身40歳 東京弁
相手を骨折させて数百万奪い逃走
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/29(土) 22:35:59.54 ID:???.net
>>392
書き出してみると確かにそのとおりな感じですね。

9「こわされた人形」
10「サファイヤのカーニバル」亜麻色の髪の乙女にフランツが一目惚れ
11「ねむりの精」
12「おんぼろ王子」
13「ばらの館」

22「たいかん式の巻」手塚治虫演出
23「リボンの騎士現わる」
24「嵐のかんおけ塔」
25「王様バンザイ!!」
26「雪の女王」

35「飛行船を追え!」
36「帰ってきた大魔女」フランツが亜麻色の髪の乙女がサファイヤと気づく
37「サファイヤを救え!」
38「騎士の掟」
39「ビーナスのねたみ」

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/30(日) 00:05:42.21 ID:WaE2TG6f.net
もう一つは、最後のクールに突入してしまうと、次の新作のための
パイロットを作ったり、新作放送のためのストックを5本程度作りダメ
しなければならないので、その分だけ今の時点で放送されている
作品の分の勢力が割かれてしまうのだった。これはどうしても致し方ない。

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/30(日) 00:37:13.48 ID:WaE2TG6f.net
「トップガン」は“音が重要” 解雇からの逆転!? 「ようこそ映画音響の世界へ」
2020年8月27日
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1273337.html


日本国内でのテレビ放送は,1978年までは音声はモノラルしかなかった。

398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/30(日) 15:22:01.36 ID:JQ0dAFme.net
>>371
やまねあおおにさんね。

399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/08/31(月) 00:14:35.08 ID:???.net
「リボンの騎士」が載ってる
なかよし昭和39年2月号がヤフオクに
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n451633524

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 07:26:44 ID:???.net
>>398
山根あおおにさんの「カゲマン」はコロコロコミックに連載されてました。
手塚治虫先生はコロコロコミックには連載されてなかったようですが、「ハムサラダくん」には実名で登場してました。
他に、コロコロコミック特別編集の「ジャングル大帝」等があるんですね。

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 07:37:57 ID:???.net
>>400
コロコロのは曽山さん(でんじゃらすじーさんの人)バージョン以外にあったの?

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 07:45:28 ID:???.net
>>397
テレビアニメだと自分的には1980年の「あしたのジョー2」の本放送Aパート冒頭?に“ステレオ”と表示されていたのが思い出されます。

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 08:00:47 ID:???.net
>>401
「カゲマン」がアニメ化されていたこと自体知りませんでしたが、自分は1980 年前後に友達から借りたコロコロコミックで山根あおおにさんの「カゲマン」を読んだ覚えがあります。

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 08:14:29.39 ID:???.net
>>392
示唆に富む書き込みありがとうございます。
22話「たいかん式の巻」
23話「リボンの騎士現わる」
24話「嵐のかんおけ塔」
25話「王様バンザイ!!」
は、当初は10〜13話に放送する予定だったとすると、色々な謎が解けるような気がしてきました。

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 17:16:21.03 ID:vSiW5uG+.net
いや、それだといくらなんでもワンクール13話でテレビ作品が
完結することになってしまいましょう。

手塚ランド(虫プロランド)構想(隔週放送で毎回1時間枠)
のあった時期に、どういうことが想定されていたのかは、
関係者の話がほとんどなくて良くわからないのですが、
(当時の関係者もどんどんと減っているし)。
リボンの騎士を仮に1時間枠放送で、全部で何回で作ることを
考えて居たのかということになります。6回ぐらいですかね。
もしも1時間枠での6回分が30分枠の13回分相当であるとしたら、
昭和42年のリボンの騎士の52話のうち、その1時間枠の6回分
相当としてどのように構成しただろうかと考えずにはおれません。
現在1時間枠のパイロットフィルムとして残されているものが、
ほぼその(手塚ランドの)初回分相当であったように考えられます。

実際に放送された第1回目は、原作漫画にはない要素、
赤ずきんの話をミックスしているわけで、
それは手塚治虫の脚本・コンテによるもののようですが、
これは(月岡貞夫が中心になって既に作ってあった
パイロット版とは違って)テレビ放送が始まる前に
パイロット版をちょっとだけ直すのではなくて
シナリオを描き直して新たに作ったようです。

原作のリボンの騎士は,30枠だと1クール製作がテレビアニメ
としては妥当なレベルでしょうが、マーチャンダイジングなどの
副収入を前提として作らざるを得ない、また輸出もしたい動機が
ありますから、52話4クールと前提とせざるを得ないわけです。
長くやるほど、サザエさんじゃないですが、1話平均の製作コストを
下げることができる事情もあります(バンクシステム)。

誰か御在命の方に、虫プロランド(手塚ランド)構想の全体像について
証言して貰いたいものです。

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 21:07:53.85 ID:???.net
>>405
> いや、それだといくらなんでもワンクール13話でテレビ作品が
> 完結することになってしまいましょう。

原作だと、たいかん式でサファイヤが実は女の子だと発覚した後、延々とお話が続いていくので、14話以降も原作に沿っていけば、分量的に52話ぐらいにはなるのではないかと…

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 21:17:47.11 ID:???.net
>>405
> リボンの騎士を仮に1時間枠放送で、全部で何回で作ることを
> 考えて居たのかということになります。6回ぐらいですかね。

虫プロランドは手塚治虫原作の漫画を週替り(隔週替わり?)でアニメ化する企画で「リボンの騎士」も1時間枠で1回だけと思い込んでいましたが、複数回という可能性もありますね。

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 21:42:19.44 ID:5MOhiQuk.net
>>403
シャドー
が懐かしい。

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 22:00:13.64 ID:vSiW5uG+.net
正確な年月日をわすれましたが,虫プロアトムが大当たりしていた頃に、
記者会見を開いてまで虫プロランドの構想を発表したということが当時の
新聞とか週刊誌に出ていたはずです。でもそれはおそらく手塚治虫の考え
であって、現場はすぐにそれは無理だと思ったはずです。しかし週刊放送の
30分枠のアニメの製作が不可能と思われていたのが可能だった勢いで、
そういうことを考えたのだと思います。昭和40年ぐらいまでに手塚治虫が
描き上げていた原作の名作漫画を次々と放送するつもりでした。
 後の時代に、0マンとかノーマンとかガムガムパンチとかとか企画を
たててもスポンサーが付かないなどというようなことはまるで考えられない
競合他社が居なかった頃の夢であり願望だったと思います。
 戦前のミッキーの劇場アニメのように、毎週劇場に来た人から木戸銭を
とるようなシステムと違って、テレビでは視聴者から徴収するのではなくて、
スポンサーから徴収する仕組みであり、マーチャンダイジングとしての
製品を毎週とか月単位でクルクル変えていけるような時代ではなかった。
また制作するのにしても、企画や設定には一定の時間が要るし、絵を
描くアニメーターも絵柄を練習して慣れるまでに一定の時間が要るし、
背景やセルバンクのストックが効く前に別の作品に切り替えてしまう
これは過酷です。1時間以上の枠の作品をテレビアニメとして作る
という夢は、日本テレビの24時間アニメにまで持ち越しになりました。
しかしそれでも1年ごとの放映でした。

余談:日本ではこれまでに「毎週」1時間枠で新作のテレビアニメ(たとえ
作りダメしておくにしても)を放送の載せるという企画は実現した
ことがあったでしょうか?あるいは更に進んで、平日毎日30分枠で
新作を1年間放送するなどということが将来可能になるでしょうか?
コンピュータを援用したデジタル作画の今からならばまったく不可能
ではないかもしれません。今後の開拓者は現れるのでしょうか?

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 22:49:39.68 ID:???.net
>>408
「カゲマンが幼少のとき、ハイキングで山からおにぎりを落とした時に、おにぎりを拾うために突然起き上がり、それ以降カゲマンの親友となる。」…
いい話ですね…

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/01(火) 22:55:49.74 ID:???.net
>>409
> 日本ではこれまでに「毎週」1時間枠で新作のテレビアニメ(たとえ作りダメしておくにしても)を放送の載せるという企画は実現したことがあったでしょうか?

1978年から1979年に放送された
「野球狂の詩」の7話から25話は「毎週」1時間枠だったようですね。

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 01:00:11.14 ID:???.net
>>405
> もしも1時間枠での6回分が30分枠の13回分相当であるとしたら、昭和42年のリボンの騎士の52話のうち、その1時間枠の6回分相当としてどのように構成しただろうかと考えずにはおれません。

アニメ版52話で考えるのも楽しいですが、原作漫画なかよし版で考えるとして、講談社の全集の章タイトルを列記すると

1.むかしむかし
2.花と閲兵式
3.復活祭
4.競技大会
5.牢獄の王子
6.即位式
7.棺桶塔のサファイア
8.リボンの騎士登場
9.ばか王のいいなずけ
10.悪魔のささやき
11.石切り場のふたり
12.魔女の館
13.なげきの白鳥
14.ふたつの心

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 01:00:18.61 ID:???.net
15.石になった王妃
16.海賊ブラッド船長
17.さんざしの森のできごと
18.子ネコと天使
19.ヘル夫人の要求
20.女の戦い
21.ふたつの眠り
22.悪魔の結婚式
23.黒真珠島の女王
24.ビーナスの花園
25.おかしなウーロン侯
26.女剣士フリーべ
27.丘の上の奇跡

27、有ります。
章によってページ数が違うので、単純に27話とはなりませんが、この27回分を4クール52話に構成するとすると、大体、1回を2週に分けることになり、6回目の「即位式」は11〜12話頃になります。
もちろん、漫画をそのままアニメにするとそんなに長くならないので、内容をふくらませたり、アニメオリジナルエピソードを間にはさんだりしないと52話にはならないでしょうが…

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 01:12:44.75 ID:???.net
原作に忠実にそのままアニメ化すると、1章、15分以内になり、30分枠なら13話ぐらい、1時間枠なら6話ぐらいに収まりそうですね。

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 06:23:39.70 ID:5e9GZb3g.net
ただ、私の印象では、なかよし版は、まるで辞め時を失って
途中から話が迷走しているように思うのです。
その1つの理由は、手塚治虫が虫プロを稼働させて超多忙になったことがあるでしょう。

なかよし版の連載期間は1963年1月号から1966年10月号ですが、
鉄腕アトムのテレビアニメ放映が1963年の1月からです。

これは可能性ですが、実際には途中からだれかアシスタントに
かなりまかせてしまっていたりしなかったのかな?ということが
考えられます。もちろんこれは当時の関係者以外には容易には
わからないことです。
 引き延ばし傾向が感じられる、その原因となる理由としては、
テレビアニメ化が始まるまでは連載を続けたいという考えが
あったかもしれません。しかしリボンの騎士は,スポンサー
がなかなか付かなかったとされています。東映動画の魔法使い
サリー(スポンサーはどこだったかな?)が人気を得たことが
スポンサーが付いた背景にあったかもしれません。カラー製作
を前提としていたため、カラーで放送するメリットがあるスポ
ンサーは、ジャングル大帝の時のようにカラーテレビを売りたい
企業ぐらいしか無かったはずで、カラー製作ということで、
値上げをしたジャングル大帝が先行したために、製作の価格表
を下げるわけには行かなかった。だから視聴率の高いことを
約束して放映を始めざるを得ずに、実際には裏番組との関係も
あって、約束した視聴率の半分ぐらいしか採れなかったので
スポンサーが怒って降りたわけです。歯磨き会社にはカラー
放送のメリットは(当時カラー受像機を持っている家庭は
まだほんのわずか)特に何もなかった。

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 21:24:07.19 ID:???.net
>>415
> なかよし版は、まるで辞め時を失って
途中から話が迷走しているように思うのです。

たしかに、章タイトルだけ見ても、
黒真珠島の女王、
ビーナス、
ウーロン侯
フリーべ
と、立て続けに新キャラクターが登場するのは、ネタに詰まった時の常套手段という感じがしないでもありません。

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 00:24:14.60 ID:376mDVoK.net
雑誌連載中という作品の方が、テレビアニメのスポンサーが付きやすい、
などと考えられたのかもしれません。

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 07:22:12.24 ID:???.net
53年前の今日、昭和42年9月3日(日曜日)は、
虫プロのアニメ「リボンの騎士」
第23回「リボンの騎士現わる」が本放送された。

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 07:59:06.65 ID:???.net
23話目にしてタイトルの「リボンの騎士」が初登場する。
もっとも、原作少女クラブ版の連載開始前の予告ページによると、“リボンの騎士”というのはサファイヤ姫のあだ名のようなものであって、元々は仮面の騎士の名前ではなかったようだ。
アニメ版「リボンの騎士」の演出もした富野由悠季監督の「機動戦士Zガンダム」では、21話「ゼータの鼓動」でタイトルのZガンダムが初登場するが、リボンの騎士は23話で初登場だから勝っている(何が勝ってるのか)。

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 23:03:03.30 ID:376mDVoK.net
本放送当時、予備知識の無かった自分は、帽子に大きな飾りの付いたのをかぶって
馬に乗っている王族の主人公だからリボンの騎士なのだとてっきり思っておりまして、
途中から「リボンの騎士」という仇名でもって、別人に変装してという話になる
などとは思っていませんでしたので、いささかびっくりしました。

主題歌を思い出してみますと、最初の5回ぐらいは歌詞なしでしたが、
王子編の歌詞で、「リボンの騎士は、ホンとは、ホンとは、私なのさぁ」
と言っていた意味が、いまここに至って初めて明らかになった
というわけなのでした。
(あらかじめ原作漫画を読みこなしていた人には、分かっていたでしょうが、
その他大勢の特に男子は、なかよしとか少女フレンドの別冊等を読んで
いなかったとすれば、知るべき理由がありませんからね。)

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/03(木) 23:54:20.68 ID:???.net
>>420
> 主題歌を思い出してみますと、最初の5回ぐらいは歌詞なしでしたが、王子編の歌詞で、「リボンの騎士は、ホンとは、ホンとは、私なのさぁ」と言っていた意味が、いまここに至って初めて明らかになった というわけなのでした。

これは王子編ではなくて王女編の歌詞です。
本放送をご覧になっていた387さんの記憶違いでなければ、23話以前に王女編が流れていたことになり、「王女編の歌詞バージョンは26話から」という定説を覆すものとなりますが…

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 00:48:40.84 ID:???.net
>>403
アニメはあんな感じじゃなくて、シャープなイメージ
絵的にゃアニメのゾロリみたい

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 02:07:44 ID:SJGAiP9d.net
そうだった、王女編だね。間違いだ。再放送と混同してた。
なぜかある時期からは、再放送はテーマソングが王女編ばかりが
使われるようになった、その理由はよくわからない。

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 02:07:44 ID:SJGAiP9d.net
そうだった、王女編だね。間違いだ。再放送と混同してた。
なぜかある時期からは、再放送はテーマソングが王女編ばかりが
使われるようになった、その理由はよくわからない。

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 07:44:10.29 ID:???.net
>>422
アニメのカゲマンももう、20年近く前の作品なんですね。
ネットで画像を見ると、アニメのカゲマンは普段メガネをかけていないんですね。

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 08:08:04.69 ID:???.net
>>424
本放送終了後すぐぐらいから繰り返されたという再放送では、オープニングは王女編の歌詞バージョンばかりだったんですね。
そうすると23話以前に♪リボンの騎士はほんとはほんとはあたしなのさと歌われてもたしかに?となりますね。

私が昭和53年に見た再放送では歌なしのインストバージョンだったんですよ。
カートゥーンネットワークの放送で王女編を聴くまでは、テレビではインストバージョンしかないものと思っていました(アニメソングヒット全集という本で歌詞が存在することは知っていました)。

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/04(金) 21:33:44.28 ID:SJGAiP9d.net
広島では本放送の翌年(終了したらたちまち始まった、日曜だったかな?)に
毎週放送されて、OPは王子編と王女編があったと思う。本放送の状態を良く
保存していたように思う。その後も日曜の朝などに非常に頻繁に放送されたし、
UHFの局が出来てからは帯番組としても良く再放送された。1980年ぐらいまでは
だいたい2−3年ごとに放送されつづけていた時期があると思う。
当時の地方版の新聞の縮小版があれば、テレビ欄を調べたらいろいろ分かるかも
しれない。帯番組の時代には、EDはカットされ、OPも唄付きの王女編ばかりに
なっていた。大勢のスポンサーが相乗りする番組はCMを沢山ぶち込めるとそれだけ
儲かるから、いろいろとカットされる。その最たるものが、東京で最後に地上波
日テレで放送されたときのもので、OPすら勝手な(曲の中を切り詰めた)短縮版
を作って流して居た。きっとあれは著作権法違反だろう。
W3も帯番組として放送されたときにはEDはおろかOPすらカットされてた。
概して昔の番組の方がCMの割合が低く抑えられていたこともあるのだろうし、
単独スポンサーの番組はとくにそうだったのではないか? リボンの騎士の
本放送ですら、多分相乗りスポンス方式になってからは、本編が概して
短くなってやしませんかね。

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/05(土) 07:11:06.00 ID:???.net
>>424
> なぜかある時期からは、再放送はテーマソングが王女編ばかりが使われるようになった、その理由はよくわからない。

DVD-BOXの解説書で「現存するネガをニュープリントするとなぜかオープニングは王女編ばかりになってしまう」と書いてあった気がするので、何かそれが関係しているのかも…

ある時期からというのを見落としてました。
本放送終了後すぐの再放送では王女編ばかりではなかったんですね。失礼しました。

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/05(土) 23:55:49 ID:???.net
DVD-BOX1の解説書30ページ
「本作のオープニングをニュープリントとして焼くと、必ずこの「インスト版」音声になってしまう」

すみません。王女版じゃなくてインスト版でした。

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 00:29:13.23 ID:PtzMaWBK.net
傘の宣伝ですね。
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/entry/25176.html

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 08:40:56.55 ID:zFJVPJM1.net
サファイアの両親はサファイアを13年も育ててきて、「この子供は何かおかしい。男と女の
両方の心が入っているみたいだ」とか気付いていたのかな

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 13:32:27.32 ID:PtzMaWBK.net
サンプルが1つじゃあ、異常も何もないのじゃないか?

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 16:17:10.68 ID:???.net
https://IMGUR.com/mWmzshx

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 20:18:45.88 ID:Y7qNswCR.net
>>431
むしろ おかしいのは娘に男装させてる自分たちやろうと。

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/06(日) 22:10:19.77 ID:???.net
「双子の騎士(原題リボンの騎士)」が載ってる
なかよし昭和34年5月号がヤフオクに
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f454779214

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 09:59:13 ID:???.net
環境によって人格も破壊されていったのだろう

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 17:03:27.67 ID:???.net
DVD-BOX1のDisc_5のジャケット
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200907164316_6b374f696d6875684f31.jpg

23話「リボンの騎士現わる」から歌を歌いながら床掃除をするサファイヤ
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200907164455_447a4f434551357a6d33.jpg

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/07(月) 20:18:53 ID:???.net
>>431
1話「王子と天使」より
お妃様のセリフ
「今ではもうサファイヤは身も心もすっかり男の子になってしまった。
国の掟のために、女の子としての喜びも幸せも知らずに…
かわいそうなサファイヤ。ああ、あたしはもう気が狂いそうだわ…」

アニメ版ではお妃様は「サファイヤは身も心もすっかり男の子になってしまった」と言ってます。

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 08:05:47 ID:???.net
1話のお妃様のセリフ
「サファイヤは身も心もすっかり男の子になってしまった」
でアニメ版と原作の違いを説明できると思う。
「身も心も」と言うと、通常「肉体的にも精神的にも」ということだが、サファイヤは肉体的には女性なので、この場合の「身」は辞書にもある「社会的地位や境遇を中心とした自分」といった意味だろう(外面と内面という意味で“見た目”も含む)。
「身」が男であるとは、社会地位として王子のふりをしなければならないということで、これは、原作とアニメに共通している。
一方、「心」が男の子になってしまったのはアニメ版に顕著な特徴だ。
原作漫画では、「憎らしい時計!もう9時だわ」と言っているように、男のふりをすることを嫌悪している。
原作では、サファイヤの「心」は男の子になってしまってはいない。
原作、アニメ版共に、サファイヤは男女両性の心を併せ持っているが、
アニメ版では企画書通りのやんちゃな王子様の時、女の心は眠っていることが多く、
逆に原作では基本的に心は女の子で、男の心は剣で戦う時等に活用されているようだ。
だから原作でチンクがサファイヤに
「あなたを女の子らしく」と言う時、
「既に女の子らしいじゃん」 
と自分は思ってしまう。
アニメ版のサファイヤが「身も心もすっかり男の子になってしまった」のは、原作の疑問点を誰かが指摘したことによるのかもしれない。

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/08(火) 22:16:25.26 ID:???.net
>>435
それにしてもリボンがでかい。
「双子の騎士」は特にリボンがでかく描かれていると思う。
手塚先生曰く「ちまちまと幼児漫画風」なので、ビオレッタ姫にはでかいリボンがよく似合うが…

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/09(水) 08:01:34 ID:/B8xjxzz.net
>お妃様のセリフ
>「今ではもうサファイヤは身も心もすっかり男の子になってしまった。
>国の掟のために、女の子としての喜びも幸せも知らずに…
>かわいそうなサファイヤ。ああ、あたしはもう気が狂いそうだわ…」

あの舞台お芝居のような、長セリフは、回りに誰も居ないのに(そばに
誰かが居たなら、誰かに聞かれては大変にまずい内容だけれども)
語られて、回想シーンにつながったと思うけれども、
いわゆる視聴者に対する「説明的セリフ」という奴でありまして、
演出としては、あまり良い技術ではないと思います(他に手段が
無いときにだけ用いる)。

この第一話は手塚治虫が演出したんで、画面の構図だとか、動作には
優れたところがありますが、回想シーンで時間が一方方向には流れて
行かなかったり、離れた場所で同時に進行しているシーンの切り換えなどと、
かなり凝った演出がなされています。
 しかし、これは10歳以下程度の幼児や少年少女には、起きていることの
把握が難しくなるわけです。(大人の映画ファンになら、上手い!とうならせる
ような演出であっても、幼児には物語の全体像が分からなくなりがちでしょう。)

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/09(水) 08:02:48 ID:/B8xjxzz.net
紙に描かれた漫画とテレビ・アニメの大きな違いは、紙の漫画は何度でも
前に戻って読み直しができるけれども、(当時の)アニメは、放送のとき
放映して流れて来る一度きりの視聴だということです。前に戻して見返す
ということができるようになったのは、家庭用ビデオが使えるようになって
からのことでした。だから、内容が紙に描かれた漫画に忠実なアニメ化なら
その紙に描かれた漫画を熟読している視聴者にとっては何ら筋の把握に問題
はありませんが、漫画を知らない人には全体像がわからなくなりそうだし、
この第一話のアニメは、(パイロットフィルムに比べてずっと)紙の漫画の
バージョンをひねって話の複雑度を増し、さらに高度な演出を入れています。
だから、視聴者にとっては、内容の理解が難しかったろうと思います。

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/09(水) 08:03:18 ID:/B8xjxzz.net
 幼児は、アニメの場面ごとの動作に強く反応し、トータルとして描かれている
ストーリーの把握の能力が低いので、活劇シーンにはよく反応しますが、
会話主体で会話の中身が指している(想像力を必要とする)内容の理解を要求する
ような作品、ストーリーの複雑度が高い物語、時間順序を順番に流すのでは無くて
行きつ戻りつしながら視聴者の脳内で再構成されることを求めるような演出は、
ついて行けないものとなるでしょう。
 リボンの騎士の第一話は、30分1話の中に非常に多くの要素を詰め込んで、
構成された、大人をうならせるレベルのさすがは手塚治虫と思わせる演出で
したが、それは幼児向きとは言えなかったと思います。大人である放送関係者
や広告代理店の大人、スポンサーの営業担当者に魅せてやろうという気合いが
強すぎたのではないでしょうか?
 それに先立つ虫プロジャングル大帝の第一話(辻真先演出)も、
ストーリーを時間順序に構成せずに、回想シーンを挟んで作られていましたが、
あれもまた、10歳未満の幼児(小学校低学年とそれ以下)向きでは
なかったと言えるでしょう。あれは大人向けの映画の演出技法ですよ。
漫画原作版の漫画を読んでいた人には何も問題ありませんが(もちろん演出を
している人は、漫画版を読んで作ったのですが)。

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/09(水) 08:11:15 ID:/B8xjxzz.net
ストーリーを把握してそれに基づいて演出してテレビアニメを演出した人は
当然描こうとしているストーリーの全貌を頭の中に入れてから作業しているので
その内容を良く理解しています。しかしその人が演出して作られたアニメを
ただ1度だけ(容易には見返すことのできない放送番組として)みせられた
視聴者の頭の中に、そのストーリーをうまく伝えることができたかどうかは、
そういった視聴者の程度や教養、知性、知力、能力、関心度に合わせて
どのように映像やセリフを組み立てて順序立ててつないでいくかにかかって
います。
リボンの騎士は、虫プロジャングル大帝の各エピソードの内容にくらべると、
それの内容等を理解するために求められる精神年齢は高いです。
おそらく小学校の高学年(5−6年)から中学校程度向けの内容だったかも
しれません。
 舞台劇のお芝居やオペラであっても、普通はその内容を熟知した人が
観劇するものであって、新規に作られた芝居は上演しても人気が付きにくい
といった傾向があると思います。シェークスピア芝居にせよ、歌舞伎にせよ
それらを積極的に見に行こうとする人は普通はその内容を知っている人です。
 テレビアニメで新作を見せるのは、そういった古典的舞台芝居の観客に
対する場合とは、違いがあるということになると思います。
 リボンの騎士はメディアミックス的観点からすれば、少女フレンドを読んで
いたような、女子であってかつ小学校中学年程度という限定的な層以外に
とっては、ほぼ新作の内容を知らない作品ですから、難しかったと思うのです。
まだ、小学館の学年誌にでも内容紹介のような短い漫画が毎月でも載っていれば
よかったのかもしれませんが、当時としてはかつて講談社の看板だった作品を
(W3事件があったとはいえども)小学館が連載するということは考え難かった
ろうと思います。

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 07:40:26.42 ID:???.net
>>444
> リボンの騎士は、虫プロジャングル大帝の各エピソードの内容にくらべると、
それの内容等を理解するために求められる精神年齢は高いです。
おそらく小学校の高学年(5−6年)から中学校程度向けの内容だったかもしれません。

これはまさに「リボンの騎士」が最初に連載された少女クラブの対象年齢です。
テレビアニメとしてはもっと幅広い年齢層向けに作っていたのでしょうが、確かに幼児には難しい所もあったかも…

「『少女倶楽部』は長編小説に力を入れていたのが特色で、小学校高学年から女学校(高等女学校)低学年の少女を主な読者対象としていて、受験シーズンになると入試のための心得が掲載された。」

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/10(木) 07:47:41.01 ID:???.net
53年前の今日、昭和42年9月10日(日曜日)は、
虫プロのアニメ「リボンの騎士」
第24回「嵐のかんおけ塔」が本放送された。

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/12(土) 20:39:11.55 ID:???.net
「双子の騎士(原題リボンの騎士)」が載ってる
なかよし昭和33年10月号がヤフオクに
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b503077688

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/12(土) 20:40:46.85 ID:???.net
「双子の騎士(原題リボンの騎士)」が載ってる
なかよし昭和33年12月号もヤフオクに
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s770533160

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/13(日) 06:53:59.95 ID:???.net
>>448
> 「双子の騎士(原題リボンの騎士)」が載ってる
> なかよし昭和33年12月号もヤフオクに

すみません。本誌には、「双子の騎士(原題リボンの騎士)」は載ってなくて、下記付録に載ってるようでした。
失礼しました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k462573774

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/14(月) 15:17:35.90 ID:???.net
DVD-BOX1のDisc_5のジャケット
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200907164316_6b374f696d6875684f31.jpg
24話「嵐のかんおけ塔」から床掃除をするサファイヤと縫い物をするお妃様
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200914151125_4849347874586f434d30.jpg

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 00:05:19.96 ID:???.net
danimeで見てるんだけど、これなんでOPに歌ないの?すげー不自然なんだが
Zガンダムも権利問題でOP変えられてたからなぁ
タイトルが新規に書き下ろしてあるのも気になる

452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/15(火) 19:57:03.04 ID:EGsvoKCY.net
放送で歌が入ると、歌を歌っている人の権利に応じた配分が必要になる場合がある。

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 01:04:25.86 ID:???.net
>>451
> danimeで見てるんだけど、これなんでOPに歌ないの?すげー不自然なんだが

「リボンの騎士」のOPには歌のない「インスト版」、歌のある「王子版」、歌のある「王女版」の3種類が存在します。
dアニメストアでは、おそらく、26話から歌のある「王女版」のOPに変わるのではないかと思います。
DVD-BOX1の解説書によれば、本放送で使われたと思われるフイルムで第4話が王子版、9話と11話がインスト版、27〜29話と36話が王女版であったことが判明していますが、他の回については不明のままです。
26話以降は王女版の可能性が高いだろうということで、DVD-BOXでは1〜25話がインスト版、26〜52話が王女版となっており、最近の公式の配信でもそのようになっていました。

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 01:07:39.91 ID:???.net
>>453
ありがとうございます、確認したらそうでした!聴けてうれしいです

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 01:18:11.32 ID:???.net
「リボンの騎士」の最終回が載ってる
なかよし昭和41年10月号がヤフオクに
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v726307983

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 07:01:50.98 ID:ZhfaM3Ee.net
ああ、あの頃の少女雑誌は、健全でけなげで、明るくて、朗らかで、良かったなぁ
と思うのです。すくなくとも男の目から見て、あの頃の少女雑誌の理想とされる
ヒロイン像は、好ましいものだったのです。
それに引き換え今の雑誌は、と書き始めると定番の老害的意見だと見なす向きも
ございましょうが、それでもそう思わずにはおられません。

いわゆる劇画ブームの浸透などにより、健全な少年少女を育むといった大義名分は
漫画の世界からは消えたのです。

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 18:13:45.22 ID:ZhfaM3Ee.net
>「リボンの騎士」の最終回が載ってる
>なかよし昭和41年10月号
それのページの柱(?)の記述によれば、

*「リボンの騎士」は 日本一の少女名作まんが!
  いよいよテレビ放送もまぢかで、いま
  さつえいのまっさいちゅうです。

とある。この文が書かれたのは昭和41年の9月ぐらいだとすれば、
その時点ではいつから放送するつもりだったのだろうか。
昭和42年1月だったのだろうか?

史実ではリボンの騎士が放映されたのは昭和42年の4月からです。

昭和41年の10月から昭和42年の3月末までは、虫プロで製作された
「新ジャングル大帝 進めレオ!」という主人公のレオが大人になった
版のテレビアニメが放送されていました(つまりリボンの騎士の放送前まで)。
また、虫プロは昭和42年の1月からは(鉄腕アトムが終わったあとを受けて)
「悟空の大冒険」というこれまたカラーのテレビアニメを製作して放映して
いました。
スポンサーの問題もあったかのもしれませんが、虫プロの生産体制を
考えても、昭和42年4月になるまでは、
新ジャングル大帝と悟空の大冒険を作って居るので厳しく、
新ジャングルの終わりと入れ替わりでリボンの騎士を製作するのが
現実的にはやっとだったのではないでしょうか?
しかし、リボンの騎士の放映途中で「悟空の大冒険」は放送が9月で
もって打ち切られてしまいます。

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 19:49:08.81 ID:???.net
>>456
>あの頃の少女雑誌の理想とされるヒロイン像は、好ましいものだったのです。

423さんの意図するところとは多分違うでしょうが、
私は、なかよし版のサファイア姫がまさにその理想のヒロインと思います。
“清純なお嬢さん”であり、本当はこれ以上ないくらい女の子らしい。
男のなりをすることを嫌悪しつつも、お父様、お母様、国のために健気に王子とてのご公務をつとめている。
そのお姿は女神ビーナスさえ嫉妬するほどの美しさに輝いている。
まさに“絵に描いたお姫様”です。

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/16(水) 21:59:55.89 ID:???.net
「リボンの騎士」の紅茶だそうです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000061914.html

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 05:13:34.79 ID:???.net
ここはC VS TOのお話しはないんだな。
サファイア出てるぞ

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 07:30:33.51 ID:???.net
>>460
情報ありがとうございます。
手塚治虫記念館で「CAPCOM VS. 手塚治虫 CHARACTERS」という企画展があるんですね。
この絵はCAPCOMの人が描いたようですが、センターにサファイアがいるのは嬉しいところです。
が、サファイアの髪が青っぽい…
サファイアは黒髪ではないかと
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/tezuka/s/4000020/4000279.html

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 07:52:59.30 ID:???.net
53年前の今日、昭和42年9月17日(日曜日)は、
虫プロのアニメ「リボンの騎士」
第25回「王様バンザイ!!」が本放送された。

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/17(木) 15:13:21.55 ID:gqgs6Lvq.net
掃除をしながら、歌を歌うのは、白雪姫の真似だな。

464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/18(金) 06:33:59.30 ID:???.net
「リボンの騎士」が載ってる
なかよし昭和38年6月号がヤフオクに
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q397576413

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/18(金) 07:11:57.55 ID:???.net
22〜25話まで、王様は閉じこめられていたわけだが、その間、飲まず食わずだったのだろうか?

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/18(金) 07:21:18.55 ID:???.net
女の子は男親に似るというが、
サファイヤは王様には似ていない(似なくて良かった)。
あえて言えば、丸顔なのは王様似か。

467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/18(金) 07:50:21.53 ID:4a8s6AW0.net
王様はリトルキングという別の有名新聞漫画からの借りキャラのようなものだから。

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/18(金) 21:56:30.35 ID:D7MwzxHH.net
>>463
でも俺も無意識に
鼻歌うたいながら掃除は
したこと有るわ

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 01:55:37.19 ID:g6fO+udX.net
https://books.google.co.jp/books?id=ASPXAAAAQBAJ
この手塚治虫対談集3 のなかでもリトルキングについてちょっとだけ触れてる。

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 10:53:45.09 ID:???.net
アニメ版サファイアは別に男装嫌ってなかったよね
王位継承のこともあって男の子だって強調しなきゃいけなかったのと
もしかしたら自分の女の子姿に自信なかったのかもしれないけど
活発に動き回れてこれはこれで快適、みたいなとこあったんだと思いたい

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 12:59:35.41 ID:g6fO+udX.net
女だとばれてからも、棺桶等から王城に帰還した王様万歳の巻で、
わざとらしく民衆の中から出て来た女が、女のお召し物をと差し出した
が、ありがとうでもぼくはこの服がといって、それまでの服を着続ける
ことを宣言している。本当は、セルバンクの関係であまり着衣を変えたく
ないんだと、そういうわけだが、それでは楽屋ネタになってしまうからか。
この頃のアニメは、とにかく登場人物は基本的にいつも同じ服装をして
いる着たきり雀でありました。

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 18:24:44.89 ID:???.net
>>470
アニメ版で最初の方は女の子のかっこうをすることを嫌がってますね(1話や10話)。
21話あたりになると女の子のかっこうにも抵抗無くなってくるようですが、やはりまだ男の子のかっこうの方が好きなようです。

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 18:38:39.67 ID:???.net
そして手塚治虫先生演出の22話になると突然、原作のように女の子らしくなって、
王位につくと女の子のかっこうができないから、ドレスを着て、
「最後のおしゃれをしたの」
となってしまうわけです。
22話は色々と異質です。

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 19:48:23.98 ID:g6fO+udX.net
つうか、多分骨子になるエピソードの構想が(原作に基づいて)先に作られていて、
それだけだと、ワンクール分ぐらいしか無いから、
後は1年間放送用に延ばした・付け加えて作ったかのような感じがあるんだよね。

うんともとをたどれば、虫プロランド(隔週で1回分が1時間枠)として
何回分かで構想されていたものだったのじゃないかと思うのだけれども、
マーチャンダイジングを前提にしなくちゃ制作費が回収できないことや、
海外売りのことを考慮してワンクールを単位としてしかも毎話完結形式
が望ましいということ、セルバンクを前提とした製作コストの抑制など
を考えると無理だという、なんといってもスポンサーを付けることが
難しいことで挫折したんだと思う。

もしも虫プロだけがテレビアニメを作って居る組織だという状態なら、
無理が利いたかもしれないけれども、アトムが放送されて1年立たない
うちに追従社が出て来て独占を背景として強い立場には立てなくなった。
そうしてリボンの騎士で単独スポンサーが降りるという一大事件が起き
てしまってからは特に営業が困難になったと思われ。

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 22:09:16.60 ID:???.net
>>474
> 骨子になるエピソードの構想が(原作に基づいて)先に作られていて、

22話はまさにそうだと思います。
22話の脚本は能加平氏となっていますが、手塚先生の絵コンテが先に、憶測ですが、虫プロランド用に昭和38〜39年頃に書かれたのではないでしょうか。
フランツ王子の影も形もなく、メフィスト、ヘケートの悪魔父娘はおろか、チンクすら1カットセリフ無しでしか登場しないパラレルワールドは、虫プロの1時間枠に収めるための苦肉の策だったのではないかと妄想します。

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 22:28:19.59 ID:g6fO+udX.net
隣国であり、友好国(サファイアのカーニバルの巻から明らか)なのに、
サファイアの戴冠式にはまるで招聘されていないように見えるしな。

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/19(土) 22:28:59.11 ID:g6fO+udX.net
フランツは雪の女王編にも出てこなくて、フランツ役の声優は偽サファイアの声を
あててたりするし。

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/20(日) 07:05:25.64 ID:???.net
>>476
> 隣国であり、友好国(サファイアのカーニバルの巻から明らか)なのに、サファイアの戴冠式にはまるで招聘されていないように見えるしな。

原作漫画では少女クラブ版、なかよし版ともに、フランツは王様暗殺(結果的に)及びサファイア王子暗殺未遂の冤罪で牢獄に囚われ、亜麻色の髪の乙女(サファイア)が牢から逃がしていて、たいかん式にフランツがいないのは当然なので、
やはり当初はアニメ版ももっと原作に沿ったものだったのかもと思います。

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/20(日) 09:25:15.14 ID:uO3Qk28w.net
このあたりのアニメ製作の歴史的経緯を知る手がかりはどうなっているのだろうか?
パイロットフィルムには月岡貞夫が関わっていた(まだ在命)。
だが、自分が作っていたパイロットフィルムを、放送用には
塗りつぶされて絵を多く描き直されて、不快感を持ったということがインタビューに
あったから、多分何も語られることはないと思う。
 手塚治虫の日記とか、虫プロの内部の業務日誌のようなものがもしも
いまでもあれば、少しは何かが分かるかもしれないけれども。

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 01:00:47.93 ID:???.net
>>479
DVD-BOX2の解説書の月岡貞夫氏のインタビューより
「実はあのパイロットは、キャラクターにしろ何にしろ、フィルムを完成させる過程で相当に修整されているんですよ。もともとは原作とだいぶニュアンスが違う部分もかなりあったんです。でも、やっぱり手塚先生としては出来るだけ自分のオリジナルに近づけたいということで、修正されたんです。
実を言うと、私はパイロットの完成品は見ていないんですよ。ただ、ときどき虫プロには行ってましたから、中村和子さんや手塚先生が直しているのを、『あ、私のやったのとずい分違ってきてるな』と思いながら見ていました。」

月岡氏はパイロットフィルムの完成品を見ていないとは…
手塚先生との関係に変化はなかったとは言ってますが、やはり遺恨を残している感じはしますね…

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 01:33:54.84 ID:Yf4yh8sj.net
ある時期、たしか昭和47年か48年頃の新聞でインタビュー記事が載っていて、
もうテレビアニメはやらない懲りた、みたいなことが描かれていた。
そのころはNHKのみんなの歌で、サラマンダーの歌(?)とかいう
とかげだか恐竜だかが出てくるみんなの歌の簡素なアニメ描いてたりして
名前が出てたな。どうやって生活されていたのかしらないけれど、
CMのアニメとか作ってたのかな? 既に東映動画は崩壊していた頃なの
だろうか?

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 07:18:53.71 ID:???.net
弟子みたいな関係の藤子先生とか赤塚先生は自分のアニメ作品には「子供(原作)の婚約相手(アニメ制作会社)に口出すのはかわいそう」みたいな理論で口出さなかったけど手塚先生は違うのか
まあ自分のアニメ会社でやってるのもあるのかな

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/21(月) 09:31:22.69 ID:???.net
そもそも手塚治虫は子供の頃からアニメを造りたくて漫画を描き始めたんでしょ

総レス数 1037
446 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200