2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆リボンの騎士☆★4

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/02(水) 06:23:39.70 ID:5e9GZb3g.net
ただ、私の印象では、なかよし版は、まるで辞め時を失って
途中から話が迷走しているように思うのです。
その1つの理由は、手塚治虫が虫プロを稼働させて超多忙になったことがあるでしょう。

なかよし版の連載期間は1963年1月号から1966年10月号ですが、
鉄腕アトムのテレビアニメ放映が1963年の1月からです。

これは可能性ですが、実際には途中からだれかアシスタントに
かなりまかせてしまっていたりしなかったのかな?ということが
考えられます。もちろんこれは当時の関係者以外には容易には
わからないことです。
 引き延ばし傾向が感じられる、その原因となる理由としては、
テレビアニメ化が始まるまでは連載を続けたいという考えが
あったかもしれません。しかしリボンの騎士は,スポンサー
がなかなか付かなかったとされています。東映動画の魔法使い
サリー(スポンサーはどこだったかな?)が人気を得たことが
スポンサーが付いた背景にあったかもしれません。カラー製作
を前提としていたため、カラーで放送するメリットがあるスポ
ンサーは、ジャングル大帝の時のようにカラーテレビを売りたい
企業ぐらいしか無かったはずで、カラー製作ということで、
値上げをしたジャングル大帝が先行したために、製作の価格表
を下げるわけには行かなかった。だから視聴率の高いことを
約束して放映を始めざるを得ずに、実際には裏番組との関係も
あって、約束した視聴率の半分ぐらいしか採れなかったので
スポンサーが怒って降りたわけです。歯磨き会社にはカラー
放送のメリットは(当時カラー受像機を持っている家庭は
まだほんのわずか)特に何もなかった。

総レス数 1037
446 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200