2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

未来少年コナン48話目

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/09(水) 13:03:15.20 ID:???.net
西暦2008年7月。人類は絶滅の危機に直面していた。
核兵器をはるかに超える超磁力兵器が、世界の半分を一瞬にして消滅させてしまったのだ。
地球は大地殻変動に襲われ、地軸はねじ曲がり、五つの大陸はことごとく引き裂かれ、海に沈んでしまった.....
人類は大半が死滅し、それまで築かれて来た高度な文明の多くが失われてしまった。
地形は大きく変化し、多くの都市が海中に没した。舞台は戦争から20年経った西暦2028年の未来の地球。

=====================重要項目=====================
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。「人大杉」とは無縁。→ttp://janesoft.net/janestyle/
・煽り、荒らしは徹底放置しましょう。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>980が宣言してから立てる。無理なら代役を指名すること。
・次スレ立てはE-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。スレタイトルに「[転載禁止]」と入れないため。
・winny、youtube、ニコニコ動画、ファイル共有やそれに類似する書き込みは専用板へ。
==================================================

●関連ページ
NHK アニメワールド:http://web.archive.org/web/20100302191828/http://www3.nhk.or.jp/anime/conan/
日本アニメーション:http://www.nippon-animation.co.jp/na/conan/
バンダイビジュアル(おこさまよう):http://www.bandaivisual.co.jp/conan/
Wikipedia:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3

●前スレ
未来少年コナン45話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1596334226/
未来少年コナン46話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1597716432/
未来少年コナン47話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1598329907/

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 02:39:58.25 ID:???.net
ハイハーバーからインダストリアへの移動中、モンスリーがダイスを適当な島へ下りてもらうわ、
と言っていた。下には青々とした島もあったし、生きていける島は沢山あるのでは。

あとコナンが最初にインダストリアの地下に行った際、のこされ島と同じロケットのポスターが
壁に貼られていた。劇中の2008年以前の「宇宙旅行はわが社のロケットでどうぞ。」みたいな勧誘なのかもしれない。

956 :952:2020/09/23(水) 02:44:46.90 ID:???.net
無論、植物だけでは人が生きていける島だとは思わないが、それすらろくに無く
仮想現実で代用しているインダストリアよりは大分ましでは。

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 03:13:37.92 ID:???.net
1978年作品だとダイターン3とかガッチャマンならまだシーン使い回しやCMあるけど
コナンって29分尺でOP・アイキャッチ・EDくらいしか使い回しなくてCMもないから
そら制作遅れて放送に穴あくわって感じだからねぇ

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 03:44:09.04 ID:???.net
>>779
ニルスは原作が「ストーリーのある地理の教科書」なのでやや退屈なのは仕方ない。

現時点ではマルコポーロの冒険を通しで視聴できないのは悲しいな。

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 05:00:14.03 ID:???.net
>>954
wiki見たらZガンダムに抜かれるまでLDのセールス記録トップってすげーな

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 06:14:40.24 ID:???.net
LDBOX初回版がまだある
プレーヤーが死んでるけど

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 07:14:26.58 ID:???.net
>>958
ニルスが退屈なところは、レックスに追いかけられて右往左往をやたら繰り返す
ところ。

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 07:47:54.92 ID:???.net
コナーン↓

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 08:00:40.30 ID:???.net
1978年のアニメ視聴率
1位はサザエさんの39.2%、2位はルパン三世(再放送の最終回)で32.5%
コナンは25話の14%が最高

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 08:03:16.50 ID:???.net
>>959
LD買うような大人層にはちゃんと評価されてた感じなんだな

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 08:39:36.46 ID:???.net
リアルタイムで見てたけどなあ
NHKでアニメがってのが画期的だった
当時テレビ視聴時間決められてた小学生は多かったし
NHKはノーカンルールな家も結構あったと思う(うちも)

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 09:26:32.54 ID:???.net
>>954
19時以降で、親に見せて貰える数少ない番組だったので喜んで見てた。

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 09:28:43.09 ID:???.net
ベータで録画してた

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 12:04:30.31 ID:???.net
>>946

序盤からコナンとモンスリーのやり取り見てれば
二人だけの世界があり、お互いが理解しあえているのが分かる
ハイハーバーで回想モンスリーに会いにいったのが最終試験だった

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 12:12:14.56 ID:???.net
んなことない
作っていくうちにレプカすら悪役にならないと気づいて困ったんだから

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 12:19:05.21 ID:???.net
来週は富野ですな
地下の住民たち
地下にモビルスーツでも隠してあるのかな?

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 12:22:09.53 ID:???.net
「ジオングを使ってみるか?」

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 12:29:53.02 ID:???.net
>>968
藪の中からの観察とか、津波前の対峙とかな。

言葉ではなく、コナンはモンスリーをよく見てる。

砂漠でラオ博士と異変について口論した様子も見ているだろうし。

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 12:33:10.52 ID:???.net
行開けの書くことはつまらない

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 12:33:35.52 ID:???.net
諸君らの愛したテリットは死んだ!
なんでだ?
オーロは生きてるのに

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 12:35:48.78 ID:???.net
ギガントのコックピット上で撃たれた人が一番可哀想だ

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 12:41:51.20 ID:???.net
>>975
あそこでレプカが「お前は必要ない。降りろ」とか言ってたらますます殺せないキャラになってたんだろうな

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 12:46:19.04 ID:???.net
これから皆でコントロール室を襲撃するのに生かしておくわけにはイカン

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 13:00:21.29 ID:???.net
>>973
行開けは無視が鉄則だぞ。

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 15:22:55.35 ID:???.net
そんなにコナンの当時はNHKがアニメやることが珍しかったのかそんな時代は知らんな
自分が物心がついた頃にはNHKも普通にアニメやってたしな

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 15:58:35.33 ID:???.net
6話で地下格納庫にギガントを出したのも伏線じゃなかったという
「太陽エネルギーを手に入れればギガントで世界を脅す」とラナに言わせてるけどこれも伏線じゃなかったw

あしたのジョー最終回と同じなんだろう
苦しんで苦しんで考えてたら神ヒキで繋がった

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 16:15:27.17 ID:???.net
>>979
コナンの時代に精子だった人はしかたあるまい
自分はこの世にいたけどしんちゃんと同い年だったせいかコナンはリアタイで見てなかった
なぜか手元にガッチャスパルタンとダルタニアスがあった…

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 17:16:49.52 ID:???.net
>>940
モブて言葉知らなかったがモブになったって印象だったな。
今回もそう思うのかな…

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 17:52:47.02 ID:???.net
>>979
コナンがNHK最初の本格的30分アニメじゃなかった?

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 17:58:50.73 ID:???.net
インダストリアって食料がないのに魚食べてる感じがしないね
汚染されてるとか?

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 18:00:27.37 ID:???.net
>>940
でもバラクーダが残され島に向けて出航した時、涙してたぞ(´・ω・`)

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 18:02:37.11 ID:???.net
テラと別れるからだろ

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 18:18:03.52 ID:???.net
近海はコンビナート跡地だからなあ
豊洲市場の地下みたいなもんだ

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 18:29:03.75 ID:???.net
未来少年コナン49話目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1600853286/

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 18:37:45.96 ID:???.net
>>940
セリフも「ウン!」だけだったし、極度のショックによる失語症かな

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 18:39:16.15 ID:???.net
>>984
原子炉冷却水垂れ流しなんだろな

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 18:47:44.76 ID:???.net
>>983
リアタイ組だけどそうだったはず
それが名劇風の絵柄で未来少年とかいうから
どんなんかなかと思いながら家族で見たものさ
ラナを返せ!のラストは新鮮でドキドキしたなあ

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 18:49:41.32 ID:???.net
インダストリアを脱出する時、ダイスはラナに魚とカニとロブスターを出してた

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 19:03:32.26 ID:???.net
>>978
句読点もな。

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 19:12:53.03 ID:???.net
インダストリアの断面図(ギガント倉庫とか書いてあるやつ)見ても、どこに原子炉あるのかわからんな
原子力潜水艦とかに搭載されてるような、小型の加圧水型の原子炉だろうか

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 19:22:09.77 ID:???.net
>>983
70年代も後半になって・・・NHKもだな、、
NHKって遅蒔きながらようやく30分アニメを放送するようになった
昔のNHKは硬いからアニメを放送することにも抵抗があったんだろ?きっと

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 19:22:26.89 ID:???.net
三塔の筒の中やぞ

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 19:28:21.41 ID:???.net
コナン以前のNHKは海外アニメのスヌーピーとか愉快なモグラとかはやってたんじゃないか

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 19:32:45.41 ID:???.net
>>969
パヤオやアニメ評論家がこいてるだけで
観てるガキんちょ的には純然たる悪役だったが

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 19:36:56.46 ID:???.net
バラクーダ号の船員たちはパッチを知らなかったし
サルベージ船の食料はだれがどうやって運んでいたのか

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 19:44:55.04 ID:???.net
>>995
そもそもアニメは製作に金がかかるので、手塚治虫はそこをキャラクター商品の販売で捻出した
NHKは当然キャラクター商品の商売とは無縁だったので、シリーズアニメの製作はできなかった
それが次第にNHK全体の予算が上がってきてアニメも可能になったということだろう

1001 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 20:16:18.25 ID:???.net
>>997
NHKに限らず輸入アニメよく見たわ

1002 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 20:19:07.16 ID:???.net
>>1000
でも、1980年代後半に入って逆にTBSは「まんが日本昔ばなし」を
除いてアニメは放送しなくなった

1003 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/09/23(水) 20:19:44.60 ID:???.net
1000ならNHKで名探偵コナンを放送する

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200