2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part90

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 09:11:36.18 ID:???.net
>>432
作画崩壊!萌えキャラいない!オープニングテーマダサい!で炎上案件だな

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 09:14:59.08 ID:???.net
愛おぼは、大きくなってからアレはみさとひかるがセクロスしたんだと悟って複雑な気持ちになった思い出

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 09:24:35.03 ID:???.net
>>433
それが意外な事に若いのは絵が汚いとかそこまで気にしていないんだ
昔の物だから当り前くらいにしか思って無いようだ
俺たちが昔のモノクロ映画やサイレント映画を見る感覚に近いのかも知れない

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 10:09:13.64 ID:???.net
イデオンのラストはさすがに突っ込み入るだろ

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 11:07:12.50 ID:HdFHZAkA.net
>>431
手塚治虫のBlackJackも
一話完結のストーリーが
鉄壁の完成度だから
出崎統さんがOVAにしたり
繰り返しリメイクされる。

超時空要塞マクロスや
太陽の牙ダグラムも
作画のアラを超えた
発想アイデアの豊かさが
有る。

河森さんのデザインは
天才過ぎ。しかも河森さんは
ハンサム男前。

大河原邦男さんも男前。

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 16:55:39.08 ID:???.net
>>435
今なら事前に色んな情報入手できるしね
それに炎上はリアルタイムで進行しているものに起こるものだしな
モノクロ映画なら今の作品より面白いまであるしこのタイミングで旧作アニメ見る人なら誰に言われるまでもなく面白い要素拾ってくれるかもよ

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 17:12:51.72 ID:HdFHZAkA.net
https://www.youtube.com/watch?v=s6H9Y1H_RRg

故・Robert Palmerが1985年か
1986年に来日した時に
母国で待つ子供の為に
可変バルキリーのプラモデルを
購入し、バルキリーの独創性を
褒めていた。

洋楽雑誌のインタビュー記事に
写真も掲載されていた。

在日米軍基地で任務をこなす
軍属もアメリカに帰国する際に
可変バルキリーのプラモデルを
お土産に買っていたという話が
有った。

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 17:25:04.71 ID:HdFHZAkA.net
タツノコプロの作品は
最初から海外市場を視野に入れて
制作されていたが
超時空要塞マクロスは違う。

黒澤明が羅生門や7人の侍を制作した
時と同じ純粋な情熱の産物。

ステーキとカツ丼を一緒にしたような
ボリューム満載の娯楽作を作り
大衆を満足させようというのが
黒澤明の隠し砦の三悪人や
7人の侍の制作コンセプトだった。

超時空要塞マクロスも、当時の
20代だった若いクリエイターが
斬新なアイデアと純粋な情熱で
試行錯誤しながら制作したコンテンツ。

80年代のアイドル歌謡や当時流行した
ラブコメや緻密なSFメカを満載にして
丼にぶち込んだビビンバみたいな物。

海外市場に媚ないドメスティックさが
ある意味、ユニークで面白がられたの
だろう。

超時空要塞マクロスの制作スタッフ
の庵野さんは後にオネアミスの翼にも
関わっていたんだよな。

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 17:27:06.36 ID:HdFHZAkA.net
作画の緻密さは
劇場映画の方が上だが
ロイ・フォッカーや柿崎の
死に方はTV版の方が良い。

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 17:28:59.81 ID:???.net
ガラケー使いか

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 17:36:17.52 ID:HdFHZAkA.net
https://www.youtube.com/watch?v=MdQjFXJwa_I

この動画をアップロードした人の
意見はなかなか説得力有る。
1500円で可変バルキリーの
プラモデルを製品化していた
IMAIは素晴らしい。

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 18:29:49.68 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/ExYoXYqVIAM0ADP.jpg

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 19:14:55.62 ID:???.net
>>440
いわば時代の熱気が生み出した作品なんだよな
まさに天地人って

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 19:23:09.88 ID:???.net
ハードSFとアイドルとあだち充的なラブコメと70年代劇画的な人間ドラマをがっつりと描写してるんよな初代マクロス

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 22:42:14.64 ID:???.net
>>436
皆殺しの富野は突っ込まれてもしょうがない

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 07:37:34.58 ID:???.net
>>446
最強コンテンツやんけ

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 07:40:24.16 ID:???.net
>>443
いい年ぶっこいたおっさんが模型とか恥ずかしくねえの

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 07:44:23.05 ID:???.net
>>449
むしろ無趣味無芸の方がトラブルを起こす
まさに小人閑居

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 07:50:08.79 ID:???.net
>>449
一切合切凡庸なくせに他人見下さんといて下さいな

452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 08:02:07.13 ID:???.net
>>449
むしろ若い子は模型やらんよ

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 08:07:32.60 ID:???.net
おおかたの物は誰かが作ってるから選んで買うだけでいいんだよな
自分で手を使って何かを作り上げる満足感から徹底的に隔離されている

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 16:37:12.46 ID:VczPT6uc.net
超時空要塞マクロスが
タツノコプロの下請けという名目で
制作されていたせいで
版権・著作権の事で
裁判沙汰になっていた話は
最近知った。

スタジオぬえのスタッフは
エリア88ovaの制作にも
関与していた実力派揃い。

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 16:43:44.55 ID:VczPT6uc.net
宮武一貴さんの父親が
海上自衛隊の職員だったんだな。

超時空要塞マクロスの第一話を
見ると納得する。

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 16:51:49.97 ID:VczPT6uc.net
CG制作に早くからとりくんだ同僚加藤直之とは対照的に、「意思がダイレクトに伝わる」アナログの鉛筆画にこだわり続けている[1]。パソコンや携帯電話は必要性を感じていないため所持しておらず、仕事上での連絡ツールは主に電話とファックス。

宮武一貴さんWikipedia

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 17:02:36.98 ID:VczPT6uc.net
https://sp.tamashii.jp/t_kokkaku/86/

河森正治さんがリガードの
デザインを担当していたんだな。

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 17:11:10.32 ID:VczPT6uc.net
https://www.youtube.com/watch?v=zt5oYG3ZZUU

https://www.youtube.com/watch?v=bITUNlhDVxU

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 17:19:58.25 ID:VczPT6uc.net
言葉では説明出来ない事をデザインすることでしょうか。
クライアントさんやユーザーさんに
手渡して、あとは先方に判断して
もらう。デザイン画であれば、
見てもらった人にどう思って
もらってもかまわない。つまり、
相手に手渡したあと、
説明なしで通用するデザイン。
それがプロの仕事だと思っています。コンセプトなど説明してもあまり意味はないんです。アニメーションでも、立体物でも、製作者側がいちいち説明しませんからね。

宮武一貴さん談

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 17:21:19.08 ID:VczPT6uc.net
 ちなみに手塚の文章はおそろしくヘタクソである。正直きわまりない作文レベルというものだ。
これについては不思議なことであるが、このような天才たち、たとえばチャップリン・フェリーニから小津・黒澤まで、映画監督の大半がそうであるけれど、このような天才たちは、たいてい文章はヘタクソで、その演出された映画の高度な内容に匹敵するものなど、まったく表現できないものなのだ。
それなのに映画やマンガでは、見違えるものをどんどん作っていける。いったいこれはどうしてかというと、リテラルな文法とヴィジュアルな文法とが、その根本においても、とりわけプロセスが生み出すアクチュアリティにおいて異なっているということなのである。
 つまりは、かれらはやはり“文豪”ではなくて、やっぱり「画豪」や「漫豪」や「映豪」なのだ。手塚治虫も、そうだった

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 17:25:54.73 ID:VczPT6uc.net
淀川長治オネエさんも指摘していた。
映画の脚本は注釈・説明無しに
映像そのもの絵で伝わらないと意味が無い。それを考えると三島由紀夫が黒澤明を白痴呼ばわりしたのは見当違いで
嫉妬・僻みに過ぎなかった。

ロックやポップミュージックの名曲を
作る才能も運動選手アスリートの
瞬発力や身体能力と同じ。

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 17:34:31.16 ID:???.net
ピンク色の子がいい

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 22:30:49.21 ID:???.net
文章はとても面白かったりするのですが、とにかくセリフ量が多くどう映像化したものかと悩むことが多いんですよ現場としては。
多くの場合TVアニメは1話約20分で300カット弱、平均して1カットあたり6秒で構成されていますが、10〜20秒ずっとセリフのカットが
ザラにあったりするんです。

本当に台詞が多くてびっくりする、映像作品用に書き下ろした脚本でこれってアホかと。そして何よりその文章が「薄い」困ったものです。
これね、現代は不安な人が多いんですよね、映像だけで表現するのに不安がある。これは絵だけで表現する自信がないと言ってるのと同じ、
つまり文章の優劣を問題にする人間は総じて役立たずなんですよ。映像に自信がないから文章に拘る。誰でも解る理屈です。

464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 22:37:47.16 ID:???.net
長い書き込みをあぼーんするios用のアプリないかな

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 02:49:07.15 ID:le6A+hIK.net
>>463

アニメ制作に携わる業界の方?
正論ですね。素晴らしい。
冨田勲さんも生前に
現代音楽みたいに注釈や解説が
無いと伝わらないような音楽は
好きでは無いと発見しています。

映像作家や音楽作る作曲家は
能書きではなく、映像や音そのもので
伝わらないと意味ないですよね。

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 06:56:29.89 ID:???.net
劇場版「ナデシコ」の時の佐藤竜雄監督の言で「マクロスがアニメ史に名が残ったのは「愛・おぼえていますか」があったからで、劇場版がなければ「ヘンなテレビアニメがあったなあ」扱い止まりだ」
実際「ヤマト」も「999」も「ガンダム」も「イデオン」も「うる星やつら」も「エヴァ」も各作品ごとテレビアニメから劇場版が作られた事情は全然違うンだけど「劇場版があったオカゲで埋もれずに済んだ説」ですな。放送期間にアニメ好きの間でいくら話題になっていようと「アニメ史に残る」には届かず
これらの劇場版のキモは「テレビシリーズでやったことやりたかったことを整理して、再構成して、映画のフィルムに再提示する」であり、その「語り直し」を経て作品の方向性の純度が濃いィものが出来上がる、ハズだ。それが結果として「劇場版を経てアニメ誌に残る」ということで。無論例外も山ほどw
「アニメ史」ですな。劇場版でも「バルディオス」「ゴーショーグン」「ナディア」なんかはまあ、それぞれの事情がーw
「語り直しによる総決算」の機会が与えられた劇場版、とはいえ「ラーゼフォン」とか「エスカフローネ」とかがどうだったかは、未だ見てないので出来も評価も知りませんけどもw

467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 08:54:29.65 ID:qJ/yTtm9.net
>>466
語り直しなど必要無い。
オリジナリティ有るアイデアを
提示出来ない独創性が欠如した
無能の戯言に説得力無し。

他人の成果に寄生する 
お前みたいな詐欺師が
正当な評価を得る事は永久に無い。

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 08:59:30.89 ID:qJ/yTtm9.net
町山智浩という朝鮮人が
今敏のPerfect Blueに言及していたが
Perfect Blueは大友克洋さんの
童夢に多大な影響受けているし
ハリウッドの歴史的名画
サンセット大通り(サンセットブルーバード)の影響無くして語れない。

朝鮮人はオリジナリティ有る
古典に対する敬意が欠如している。
図々しい。

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 09:03:32.85 ID:qJ/yTtm9.net
>>466
オリジナリティ有るアイデアが無い。
独創性有る発想が出来ない。
にも関わらず、他人の成果やアイデアを
パクり窃盗し、美味しい所取りして
金儲けしたいくだらない虚栄心を満足させたい。功名心を充足させたい。

いかにも図々しい恥知らずな
試し腹朝鮮人らしい思考形態。

オマエラが世界中で忌み嫌われ
相手にされない理由がよーく分かる。

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 09:10:53.18 ID:qJ/yTtm9.net
超時空要塞マクロスのTVシリーズは
アメリカのエージェントがライセンスを
買い取り全米ネットワークで放映され
アメリカの児童が関連商品である
プラモデルやマーチャンダイズを購入し
商業的にも成功している。

寧ろ劇場映画の方が全く話題に
ならなかった。アメリカではさ。

独創性有る発想が出来ない
オリジナリティ有るアイデアが提示出来ない無能朝鮮人詐欺師が他人
の試行錯誤や
成果をパクり美味しい所取りして
金儲けする”語り直し”なんざ
戯言でしかない必要無い。

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 09:13:10.65 ID:qJ/yTtm9.net
タツノコプロの初期の名作。
スピードレーサーもTV版が
全米ネットNBCなんかで
放映されていたからこそ
幼児期に影響受けていた
世代が実写映画化したわけでさ。

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 09:21:15.38 ID:qJ/yTtm9.net
機動戦士ガンダムも
TV版が繰り返し再放送されたから
評価され映画化された。
しかも原作者の富野御大自ら
TV版を再構成したが、TV版の
独創性オリジナリティ無くして
映画化など出来なかった。

富野御大のように原作者・原案者が
再構成する事にこそ意味が有る。

フランシス・フォード・コッポラ監督が
地獄の黙示録を再構成・再編集出来るのも映画の版権・原盤を所持して自己管理しているからだ。

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 09:25:15.41 ID:qJ/yTtm9.net
なーにが取り直しだキチガイ。
犯罪しか出来ないゴミ以下の汚物が
戯言ほざいてるんじゃねーよアホが。

千葉刑務所雑居房でアナニーしてろや
糞食い。

サンセットブルーバードコリアン。

オマエラの事だよブサイクガマ。

金に意地汚い朝鮮銭ゲバゾンビ。
身の程知らずな欲呆け老害ブサイクガマ
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680329.html

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 09:27:55.74 ID:qJ/yTtm9.net
朝鮮人映画評論家の
町山智浩は
天安門事件で死者が存在しないと
大嘘吐いた詐欺常習犯。

支那共産党から金貰ったテロリスト
欲呆け老害も同類でっせ。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 09:32:22.82 ID:qJ/yTtm9.net
冨田勲が月の光を繰り返し
リミックスし5chサラウンド版などを
リリース出来たのも
原盤権を個人で所有していたからだ。

原作者が原盤権・版権を所有する。

黒澤明然り。

他人の成果をパクり窃盗し
美味しい所取りする窃盗常習犯
詐欺常習犯に用は無いんだよアホが。

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 09:41:36.86 ID:qJ/yTtm9.net
生前の今敏が海外で評価されたのは
知っているが、今敏のPerfectBlueが
大友克洋さんの童夢やハリウッドの
古典的名画サンセット大通りサンセットブルーバードに影響受けていた事実や
John Fordの3 godfathersを引用していた
事実を明確に指摘しないのは卑劣だし
片手落ちだわな。

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 10:08:53.92 ID:qJ/yTtm9.net
超時空要塞マクロスにしろ
機動戦士ガンダムにしろ
原作者・原案者・脚本家
作画スタッフが寿命削るような
過酷なスケジュールでTV放映版を
制作した努力の産物。

地道な努力の成果を窃盗横領し
美味しい所取りして金儲けしたい
図々しい空き巣コソ泥窃盗常習犯
詐欺常習犯に用は無いオマエラに
出る幕など無い。

千葉刑務所収監後の現実を考えて
ればいい金に意地汚い銭ゲバゾンビ
身の程知らずなブサイクガマはさ。

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 10:16:37.69 ID:qJ/yTtm9.net
■■■この顔にピンと来たら110番!■■■ 

●

学術名{エラ張りロンパリ外斜視・試し腹科目チョウチンアンコウ科} 



●在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣(ホソノ・ハルオミ)

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html



●好物・・・ハンバーグ・ステーキ・苺ポッキー ・煙草はハイライト 



●口癖・・・「お金の事は言わないでください!」「音楽は聖なる物です」「オタクオタク」 
      「音楽にシリアスな物を持ち込まないでください」「スピリチュアルスピリチュアル」 
      「 NPONPO」「チョッパリチョッパリ」「下半身下半身」 「クロサワクロサワ」 



●目撃した際の対処法・・・上記のように建前と本音が常に正反対・真逆の真性統合失調症 
患者であり医療刑務所の閉鎖病棟に隔離するべき凶悪犯なので大変、危険です。 
マクドナルドや明治製菓に毒物混入を行い米国yahooの5万人分の顧客情報を漏洩させた 
サイバーテロリストであり威力業務妨害常習の凶悪犯です。不幸にもリアルに遭遇した 
場合は躊躇せずに迷わず110番通報して駆けつけた公安職員の指示に従いましょう。

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 10:17:17.92 ID:qJ/yTtm9.net
なお、越美晴という愛人と隠し子を作りながら正妻と離婚もせず慰謝料も支払わず私生児 
の存在を隠蔽したまま公金詐取、北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者を教唆し 
反社会的な違法犯罪行為を繰り返して来た細野晴臣は懲役8年の片山祐輔を遥かに凌駕する罪状を 
抱えており、逮捕・起訴と刑務所行きに怯える細野晴臣は真性統合失調症と同時に認知症と 
自己愛性人格障害も併発しているので油断は禁物です。この顔を見たら迷わず通報しましょう。 
モラルと良心の欠如した在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣に対して過信と油断は命取りと心得てください

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 10:20:30.93 ID:qJ/yTtm9.net
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

無期懲役の罪状抱えた千葉刑務所獄死確定囚はシャバでエラ呼吸する資格すら無い。

犯罪しか出来ないゴミ以下の汚物に
映画を語る資格無し。

府中刑務所や千葉刑務所でマッチョ刑務官やマッチョ囚人に輪姦レイプされて
現実を学べや糞食い。

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 11:29:13.75 ID:qJ/yTtm9.net
EUが中国共産党に1989年以降、
32年ぶりに経済制裁し
米・英・カナダが共同で
中国共産党を糾弾した。

支那共産党から金貰ったテロリスト
金に意地汚い朝鮮銭ゲバゾンビ
身の程知らずなブサイクガマの口座も
凍結されるだろ。

北朝鮮カルト創価学会は永久に仏滅。

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 11:52:21.63 ID:qJ/yTtm9.net
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0329/jc_210329_2113584843.html

合掌ちーん

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 13:31:23.89 ID:???.net
無職の人なの?
暇人だなぁw

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 13:48:14.72 ID:qJ/yTtm9.net
■■■告発■■■


google gmail hotmailの
個人情報漏洩事件
不正アクセス事件の主犯格は
細野晴臣です!!!

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

東京ガスで発生した
不正アクセス事件
威力業務妨害事件の主犯格も
細野晴臣!!!
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680329.html

窃盗常習犯・住居侵入犯・器物損壊常習犯・盗撮性犯罪常習犯
合鍵で住居侵入しNord Leadに包丁で
切り込み傷付けるブサイクガマ銭ゲバ
ゾンビ・ストーカー凶悪犯に要注意。
盗撮性犯罪者常習犯の偽装国際電話
+1(205)639-0253

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 13:49:54.62 ID:qJ/yTtm9.net
転載は禁止2016/08/19(金) 07:21:48.46 ID:pu/aGOzM0
金メダルで伝説を残して引退して金儲けに走ろうと
思ってたんだろ吉田

目論見が外れたな ざまぁ

勝てないブスに価値は無いんだよ
いままでどうみてもゴリラみたいなツラしたお前がちやほやされてたのは
勝ってたからに他ならない
負けたお前は 単なる傲慢な不細工ゴリラ
誰も相手にしない
==================
WORLD FAMOUSE TECHNO POPと喚きながら作曲出来ない無能オワコン老害凶悪犯に用は無い。
同胞朝鮮企業からも相手にされない金回りの悪いオワコンに用はない。金の切れ目は縁の切れ目。
生活保護不正受給工作員を教唆し窃盗や住居侵入繰り返し盗撮と威力業務妨害繰り返して来た
オワコン老害凶悪犯が路頭に迷ってるのは因果応報ざまあオマエラに用は無い。
作曲家を自称しながら作曲出来ない詐欺師に価値などないイラネ。
世界で成功しました詐欺、過去の栄華にあぐらかいた欲ボケ老害凶悪犯に用は無い。
愛人と隠し子作りながら正妻と離婚せず慰謝料も払わない卑劣な凶悪犯に用は無い。
浜崎あゆみがオワコンになり稼げなくなった水死体面のブサ面窃盗犯に用は無い
生活保護不正受給し盗撮とアナニーに明け暮れるだけの性犯罪者54歳に用は無い
ハッタリと捏造と口先だけの無能オワコン凶悪犯朝鮮ゴキブリ窃盗犯に用は無い
無期懲役確定の罪状抱えた身の程知らずな欲呆け老害の末路。
税金・血税を詐取し犯罪し放題の
寄生虫・害虫の末路。

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 16:33:57.52 ID:???.net
何が気に入らなくてマクロススレを荒らすのか?

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 16:43:13.63 ID:???.net
かまって欲しいだけでしょ

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 16:47:52.77 ID:???.net
ナマポ無職の人か

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 18:12:07.70 ID:qJ/yTtm9.net
税金泥棒
生活保護不正受給する朝鮮乞食
犯罪しか出来ないゴミ以下の汚物
害虫・寄生虫・癌細胞が
悪足掻きしても無駄。

>>484
オマエラは末代まで汚名晒し
世間から糾弾され破産&獄死する末路
因果応報。

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 19:02:11.63 ID:???.net
>>464
NGワードに/regex/(.*<br>){4}いれろ
正規表現みれ

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 19:04:39.82 ID:???.net
1
2
3
4
5

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 19:05:02.81 ID:???.net
1
2
3
4

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 19:05:28.54 ID:???.net
thxわかた

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 19:05:42.22 ID:???.net
荒らし大作はこちらで

アンチスレ

【真】超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1591173279/

495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 19:11:23.22 ID:???.net
泥棒に課税しなさい
私が福祉不公平受け取りをする韓国の物乞い
犯罪だけを犯すことができるゴミの下の汚物
有害な昆虫、寄生虫、および癌細胞。
たとえ私が苦闘しても、それは無駄である。

>>484
OMAERA、均一なマツヨは、悪い名前漂白布地である。
終わりbankruptcy&は、世界および刑務所で死ぬことから弾劾される
原因と効果。

496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 19:47:03.18 ID:???.net
あまりに過激な書き込みすると逮捕されるの、この人知らんのかね?
個人も特定されるし

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 19:59:46.06 ID:???.net
>>479をあぼーんする正規表現教えろ下さい

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 20:04:05.87 ID:???.net
興味なんでどうも

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 20:25:36.41 ID:???.net
/regex/(.){200,}なんじゃね知らんけど

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 20:28:40.19 ID:???.net
そんなに邪険にせんでもええやろ
ID表示してくれるええやつやないか

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 00:08:17.88 ID:???.net
40周年は何やると思う

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 00:37:21.90 ID:???.net
>>501
やはりメガロード01をやって欲しい

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 01:03:25.34 ID:???.net
レディM

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 01:46:41.11 ID:???.net
メガロード01は出すにしてもせいぜい通信可能になって生存が確認されたのを仄めかす程度でお願いします

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 01:48:21.35 ID:???.net
フラッシュバックとミンメイのメッセージカードで綺麗に終わったのにそれ以後の作品を求める初代ファンがいるの謎

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 01:52:48.12 ID:???.net
記録消された7船団を出さねばなるまい

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 02:02:58.10 ID:???.net
ミラージュは別に祖父母と会えなくなった感じでもなかったし無理でしょ

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 03:18:48.78 ID:???.net
Δは無かったことに

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 08:11:11.19 ID:???.net
>>508
メガロードの帰還はΔの前の時期になるから御安心を

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 08:26:49.89 ID:???.net
メガロードにもΔにも興味なんでどうも
ここではフォッカーと輝のあーっを騙るは

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 08:29:28.30 ID:???.net
作るとすれば今度が最後のチャンスだろうからな

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 09:27:21.95 ID:???.net
第二世代が出て来て作り続けるんじゃないかなあガンダムみたいに
河森自身が作ったってFとかΔとか別物で他の人が作ってるのと大して変わらんわけだし
40周年は河森は監修か名ばかり総監督で実質第二世代が作ってるって事は充分有り得る

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 10:08:30.23 ID:???.net
初代世界観の7続編とメガロード作るラストチャンスだ

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 10:27:57.47 ID:???.net
初代世界観の7続編とメガロードには興味なんでどうも

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 10:50:32.28 ID:???.net
>>506
全滅

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 12:35:31.77 ID:???.net
>>490
まさかここで正規表現学ぶとは思わなかった

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 16:32:35.42 ID:???.net
第二世代って誰だろ
小太刀?岡田麿里?

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 18:06:20.04 ID:???.net
反応弾を純水爆から反物質爆弾に勝手に変える、世界観を薄っぺらにする奴なんざ要らん

小太刀は、安彦ガンダムでもそうだが、顔を合わせないでもAとBがニアミスとか
CがDの部下だったとかやりまくる事を世界観を狭くする薄っぺらな作家とバカにしてんだが?

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 21:32:35.04 ID:???.net
>>512
ゼロがもう一つの原点になった感じたからな
そこからでももう二十年でちょうど折り返しになるわけか

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 21:58:42.69 ID:???.net
ゼロなんて比較的最近の作品の感じなのにもう20年なんだよな

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 23:20:01.65 ID:???.net
ゼロからCGと共に伝奇的な要素も導入された印象

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 23:33:13.37 ID:???.net
伝奇的といっても映画の浮上都市みたいなプロトカルチャーの遺跡がらみだから
それは最初からあったといってもいいような

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 23:41:49.33 ID:???.net
>>522
初期はあくまで科学的な物だからな
それにオカルト的な要素が入った感じ

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 05:12:28.20 ID:???.net
エスカフローネとかアルジュナとかあの辺からオカルト要素強いよ
結婚して変わったのかもねw

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 07:29:48.45 ID:???.net
エスカこそ河森作品の第二の原点だな

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 07:31:56.97 ID:???.net
Δの空中騎士団なんかも中世異世界的な設定だし

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 08:05:18.29 ID:???.net
富野のZガンダムも単に初代の続きではなくその間における他社も含めた作品群の要素を積極的に取り入れていた
これが後のシリーズの拡大発展に大きく寄与したのは現在では広く認められているが当時は批判も多く以後の作品ではかなり初代寄りに軌道修正されている

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 08:25:49.59 ID:???.net
河森はマクロスの後に精神世界に入った
長谷有洋も思えばそれで自死しちゃったんだっけな
オウム事件前までは精神世界ハマる人多かったなぁ

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 13:02:23.97 ID:???.net
>>528
連合赤軍までは革命にかぶれた人間が多かったのと同じか

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 13:04:27.75 ID:???.net
1行が長いならsageるな

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 14:31:27.72 ID:i0TQJ2EV.net
ここまで『アドバンスド・バルキリー』なし。今なら、実在のメーカー〜ノースロップ・グラマンやロッキードからも、名称使用許諾貰えるだろうし。

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/01(木) 01:04:50.07 ID:???.net
>>530
メール欄にsage以外の何かしらの文字列を入れた場合でもIDは表示されないんだが、IDをNGするのが目的で「1行が長いならsageるな」と言ってるなら馬鹿丸出し。もっと勉強しろ。このレスはsageてないぞ。文句あるか?

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/01(木) 02:54:59.51 ID:???.net
めんどくさ

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/01(木) 03:55:38.10 ID:???.net
どれどれ                                                                                                                                      こんな感じかな

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/01(木) 09:39:09.59 ID:???.net
&#661;&#8226;&#811;&#865;&#8226;&#661;&#8226;&#811;&#865;&#8226;&#660;&#8226;&#811;&#865;&#8226;&#660;&#8226;&#811;&#865;&#8226;&#661;&#8226;&#811;&#865;&#8226;&#660;&#8226;&#811;&#865;&#8226;&#661;&#8226;&#811;&#865;&#8226;&#661;&#8226;&#811;&#865;&#8226;&#660;&#8226;&#811;&#865;&#8226;&#660;&#8226;&#811;&#865;&#8226;&#661;&#8226;&#811;&#865;&#8226;&#660;&#8226;&#811;&#865;&#8226;&#660;

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/01(木) 11:06:31.90 ID:???.net
>>499

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/01(木) 15:03:08.19 ID:???.net
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/01(木) 15:06:37.88 ID:???.net
真に帰れ

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/01(木) 20:19:45.20 ID:???.net
80年代は良かったぜ

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/01(木) 21:18:43.15 ID:???.net
バブルは良かったな

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/01(木) 21:26:48.85 ID:???.net
以外にもバブル時代(86〜91年)のマクロスはOVA 『超時空要塞マクロス Flash Back 2012』(1987年)しかない

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/01(木) 21:28:03.66 ID:???.net
そう言えばマクロスの時代設定は西暦2009年から2012年なんだけど、現実はとっくに過ぎちゃったね

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/01(木) 21:47:22.08 ID:???.net
>>541
まさにバブルならではの贅沢企画だったな

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/01(木) 22:27:28.40 ID:???.net
87年はOVA全盛だったしね

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 06:38:49.33 ID:???.net
マクロスは男女雇用機会均等法ができる前の作品だから
女の指図はうけるか!男と女どっちが偉いの?!
みたいな台詞もでてくるのか

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 06:52:54.88 ID:???.net
輝も今どきじゃすっかり頭の固い昭和のおやじだな

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 10:18:11.22 ID:???.net
1991年生まれの平成の生きてりゃ30歳だオヤジというには若い

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 12:33:39.66 ID:???.net
輝は本当の永遠の青年になってしまったしな

初代の三角はそれぞれの意味でそれぞれの役に殉じてしまった
これもまた初代の神話性の要因

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 12:39:14.47 ID:???.net
土井さんどうなる?

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 13:23:19.19 ID:???.net
土井さんは長年女優声優やりながら演劇公演の企画もしてるからまんま早瀬や

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 13:48:25.31 ID:???.net
問題はミンメイおばさん

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 13:50:28.66 ID:???.net
>>547
中の人も31で亡くなったよね

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 13:57:30.55 ID:???.net
設定の輝は何歳で死ぬん?

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 14:41:26.52 ID:???.net
行方不明

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 15:30:19.37 ID:ufWseLJp.net
>>553
メガロード乗った3人は銀河の中心で行方不明
その後レディMからいろいろ依頼あくる

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 16:10:03.14 ID:???.net
バルキリーのテスト中に死ぬて設定なかったけ

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 20:28:38.36 ID:???.net
>>550
未沙をやってた頃はまだいろいろな芸風を試していたが結局は未沙路線に固定化してしまった

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 20:30:05.68 ID:???.net
>>556
映画のアルトの行方不明の元設定なんだろうな

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 20:42:50.82 ID:???.net
イッパツマンでミンミン役だったなんてとても想像出来ないだろうな
むしろハルカ役だったと誤解してる人が多そう

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 21:10:14.14 ID:???.net
>>555
ケイオスがメガロードかららしい通信を傍受して以来

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 01:35:30.67 ID:???.net
メガロード臭わせはしてるんだから40周年でフラグ回収して欲しいものだ

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 03:05:39.57 ID:???.net
>>541
映画マクロスの1984年はギリギリでアイドルが有効だった最後の時代
86年以降となるとアイドル市場は終了してティーンエイジャーはバンドに夢中な時代
マクロスの歌コンセプトは時代遅れの感があった

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 07:15:24.62 ID:???.net
>>561
Δが最終作となる可能性もあったのでメガロードが帰還しているのではとも解釈出来る形を取ったという印象

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 07:22:33.47 ID:???.net
>>562
その意味ではミンメイが宇宙に去るというのはまさにアイドル時代の終焉を象徴してもいたんだな

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 07:29:02.01 ID:???.net
>>503
船の名が女性名だと考えればメガロード船団その物の可能性もある

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 09:10:29.68 ID:???.net
>>562
ファイアーボンバーとボカロのコンセプトを先取りしたシャロンは?

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 09:57:35.98 ID:???.net
>>566
シャロンをあそこで出してなかったら今の次は絶対バーチャルだったんだろうが

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 10:00:24.85 ID:???.net
Δはアイドルグループ

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 10:28:57.27 ID:???.net
>>562
84年はまだアイドルブーム真っ盛りじゃねえかな
84年以降もおニャン子とかゴクミや宮沢りえとか続々出て来てたし
アイドル冬の時代ってのは90年代に入ってから言われはじめた気がする

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 10:37:24.66 ID:???.net
akbは

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 10:40:55.36 ID:???.net
>>325
昨夜、「地獄先生ぬ〜ベ〜放送25周年&Blu−rayBD-BOX発売記念!HD版1話放送SP!」と言う番組を見たら、少しキレイになったていどだった
1996年のTVアニメでも現在のアニメみたいな高画質にはならないんだな

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 10:46:28.41 ID:???.net
>>556
未沙が未亡人になる設定はスタジオぬえの宮武がかいた同人

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 10:57:12.17 ID:???.net
>>571
ここ数年、あちこちで放映されている最初のTV版ガンダム(79〜80年)の方がその後のアニメよりもキレイなんだよな

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 11:01:32.69 ID:???.net
>>568
ユニットという呼び方で過去のアイドルグループとは違うという感じにしている印象

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 11:41:54.92 ID:???.net
ワルキューレは芸能グループではなくヴァール対策専門のいわば祈祷巫女集団

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 12:32:25.80 ID:???.net
ももクロじゃん

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 12:37:45.87 ID:???.net
Δ祈祷中

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 12:54:38.58 ID:???.net
>>572
一条未沙のあたくし寂しいんです

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 12:55:43.20 ID:???.net
要するにヴァールに効果的だったのがたまたまアイドル的な歌や衣装だったから結果的にそうなっていったに過ぎないって感じ

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 12:58:11.37 ID:???.net
歌エネルギーの力か

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 13:01:31.58 ID:???.net
未亡人の未沙がスワッピングやSM体験をしたり・・・

み、見たい

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 13:04:50.37 ID:???.net
>>580
こちらはむしろフォールドレセプター効果という設定になっている

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 13:05:49.14 ID:???.net
レセプターの無い歌手は唯の歌手

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 13:08:06.14 ID:???.net
デルタスレでどうぞ

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 14:04:24.82 ID:???.net
初代の主役たちの以後の悲劇性を考えると今の面々は本当に上手くマクロスと付き合ってるって感じ

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 14:12:14.13 ID:???.net
BOOWYやブルーハーツが大人気の時代に
アイドルの歌でみんな改心するかよ嘘くせえとなるわな

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 15:09:24.29 ID:???.net
松田聖子中森明菜大人気の時代だろ

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 15:43:23.26 ID:???.net
>>570
会いにいけるとかそんな敷居の低いものじゃなかったんだよ
80年代アイドルはファンとは絶対越えられない壁が有ったんだ

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 15:45:23.24 ID:???.net
>>586
でも何か胸を突く感動を感じたりはしないかね

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 16:37:32.56 ID:???.net
>>588
アイドルというよりカリスマってとこかな

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 19:45:56.44 ID:???.net
80年代アイドルおニャン子はカリスマじゃない

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 19:53:39.50 ID:???.net
もー娘は90年代

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 19:55:28.00 ID:???.net
飯島 「わたしはアイドルじゃありません」

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 21:40:05.75 ID:???.net
1985年8月にNHKで「インディーズの逆襲」が放送されて
普通の中高生にもこれからはロックバンドだと強烈に印象づけた
なにせNHKだから全国津々浦々見れない地域はない

いかにもな業界人っぽい大人のミュージシャンをバックバンドに
従えるミンメイのようなスタイルは一気に古臭くなったのである

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 21:54:42.37 ID:???.net
シン・マクロスやってもらえよ

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 21:56:03.24 ID:???.net
庵野監督は人んちの作品より発表するだけしといてほったらかしのトップ3をやってくれw

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 22:00:46.10 ID:???.net
ナゴムの頃だろ
いわゆるハイセンス志向なやつはそっちの方向だったが一般ピープルは依然としてアイドルポスターじゃ無かったか
俺はインディーズ好きだったがその頃は逆にアニメを全然見なくなってたな
NHKはわりと最先端を取り上げる能力あるが
注目シーンが出て来てもそれが時代の趨勢になるにはやっぱ何年かかかるもんだよ

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 22:25:15.97 ID:???.net
90年代バンドブームはイカ天だろ

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 23:07:13.16 ID:???.net
>>594
バンドが本格的になったのはイカ天からだな

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 23:16:44.11 ID:???.net
>>593
アーティストだと言いたかったのかな
但し結局ミンメイから離れる事は出来なかった

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 23:17:58.67 ID:???.net
>>595
オリジナルの新キャラと輝をくっ付けそう

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 23:22:44.33 ID:???.net
プリンセスプリンセスブレイクも90年

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 23:25:57.98 ID:???.net
>>600
まりんが海外のアニフェスで歌うさま痛いな

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 23:28:40.94 ID:???.net
>>586
BOOWYやブルーハーツも今みるとなんだかなぁだよな

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/04(日) 00:19:00.32 ID:???.net
真の方は病院の待合室のようだ

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/04(日) 00:28:20.00 ID:???.net
厄年超えると病気が増えるからね

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/04(日) 06:54:53.09 ID:???.net
【真】超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1617486124/

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/04(日) 08:52:33.03 ID:???.net
ブルーハーツは青臭くて好かんかったわ
子供パンク

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/04(日) 09:51:34.17 ID:???.net
青春パンクを嫌悪するパンクスも結構多いね

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/04(日) 11:19:30.80 ID:???.net
>>586をいぢめるな

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/04(日) 14:01:26.46 ID:???.net
昨日まで一緒にアニメを見ていた仲間が急にメイデンだシェンカーだモトリーだ言いだして
なんだよそれと寂しかった1985年中学生時代

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/04(日) 14:18:48.96 ID:???.net
無理してレッドツェッペリン聴いたりしてな

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/04(日) 15:20:52.13 ID:???.net
>>584
Δってある意味で初期の輝とミンメイがあのままでいられたらってとこがあるから好き

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/04(日) 15:23:17.73 ID:???.net
>>611
あるある過ぎる

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 01:05:49.05 ID:???.net
BOOWYだのブルーハーツだの商業主義のロックンロール薄っぺらくて臭い

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 01:11:39.31 ID:???.net
やっぱ忌野清志郎だよな

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 01:18:55.80 ID:???.net
やざわだろ

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 01:30:20.83 ID:???.net
そこから少し後の時代になるとアニオタにもTMネットワークという逃げが打てるようになった

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 01:43:13.90 ID:???.net
アニソンがテレビ主題歌!て感じが取れて普通にポップスとして聞けるようになった過渡期があったよなあ

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 01:48:15.71 ID:???.net
愛おぼは普通にヒットしてた

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 18:40:45.68 ID:???.net
>>612
黒歴史を思い出させないでくれ

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 18:53:51.36 ID:???.net
今になるとむしろ当時の産業ロックの方が好きなんだわ

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 18:58:54.69 ID:???.net
バンプとか好きそうやな

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 20:15:44.69 ID:???.net
どこがマクロスなんだファイヤーボンバーの話しようぜ

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 20:18:03.98 ID:???.net
7の難点はバンド物なのにバンドが全然魅力的じゃ無いところなんで…

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 21:22:57.67 ID:???.net
ラフィンとか聴いてそうだな

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 21:23:53.34 ID:???.net
>>615
筋少聴いてそう

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 21:49:17.97 ID:???.net
おいらはGirls2(ガールズガールズ)聴いてる

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 21:53:31.22 ID:???.net
SHO-YA聴いてた

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 22:05:58.25 ID:???.net
ハードコア・パンクはなぁ
新宿ロフトまで行って店が見えて来たらビビって回れ右してそのまま帰ったわ

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 22:10:33.12 ID:???.net
>>629
SHOW-YAじゃないのか

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 22:14:44.47 ID:???.net
おじいちゃんだからスルーしてやれ

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 22:22:13.16 ID:???.net
老眼で見落としが多くなるでのう

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/06(火) 14:09:28.20 ID:???.net
Black Dogとメガゾーン23の曲が意外とそっくりな件

ttps://www.youtube.com/watch?v=yBuub4Xe1mw
ttps://www.youtube.com/watch?v=UMq6pSYD5gU

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/06(火) 16:36:37.09 ID:???.net
マクロス・ドッグファイターと夢次元ハンターファンドラBGMのギターソロが似ている件(同じ人が弾いている)

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/06(火) 17:12:10.69 ID:???.net
小説「蛍」に出てくる「タカタカタ・タータ・タカタカタン」のフレーズって
絶対マクロスだよな

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/06(火) 17:18:19.43 ID:???.net
なんて曲

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/08(木) 06:33:45.23 ID:???.net
>>635
https://youtu.be/DlOpWwcJ0PA?t=1529

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/08(木) 18:13:01.89 ID:???.net
このスレで誰かが語ってたコトだけど結局は当たり前の幸せを掴んだかどうかなんだろうナ
初代のスタッフがそこまで意識してたのかどうかはともかくマクロス

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/08(木) 18:14:00.95 ID:???.net
スレ間違えたから向こうにコピペしてくる

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 10:03:47.82 ID:???.net
>>639
昭和はアニメもドラマ、映画もそういう作品が多かったと思う
愛おほも「当たり前のラブソング」で締めたし

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 10:34:00.30 ID:???.net
当り前の幸せさえ形骸化してしまった今の時代には過ぎた代物だな

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 11:01:19.86 ID:???.net
スレ間違えたから向こうにコピペしてくる

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 11:31:01.42 ID:p0ryObty.net
当たり前の幸せを取り戻した

【アニメ】『マクロス』のテレビシリーズ続編及び映画の国際的な展開が可能に [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617933801/l50

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 11:53:44.85 ID:???.net
なんでもないような事が幸せだったと思う

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 13:08:07.58 ID:???.net
そうかそうか

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 13:11:57.95 ID:???.net
40周年を前に決着したのか朗報
関係者のコメント誰か取って来てくれ

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 14:56:23.11 ID:???.net
http://amass.jp/145969/

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 15:01:57.95 ID:???.net
関係者全てが歳とって引退間際にもういいいかって事になったわけやね
終活やね

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 15:45:54.88 ID:???.net
ロボテックが正史になったわけね

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 15:58:09.03 ID:???.net
玩具会社タカラがアメリカで
ミクロマン+ダイアクロン をトランスフォーマーに化けさせて成功したのを横目で

タツノコプロは
マクロス+モスピーダ+サザンクロスの権利をアメリカに売っちまった
(オーガスはタツノコ制作ではない)

儲かると期待してたら
3コ1にまじぇまじぇされたロボテックに作り変えられ
別作品に生まれ変わったから、と権利を奪われちゃって大失態

おまけにマクロスは
実はタツノコだけじゃなく
ビッグウエストとの共同制作でもあったから
この2社間でも訴訟問題に発展した

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 16:01:01.03 ID:???.net
サンキュッ

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 16:08:25.86 ID:???.net
クソタツノコはいらんことばかりしやがって
社長が亡くなって以降のあそこはゴミだな

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 16:08:59.30 ID:???.net
タツノコが権利売った金額が30万円で儲かったからと高畑勲は誘われて焼き肉を奢られた
高畑勲は内心それマズイだろと思っていた

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 16:14:09.65 ID:???.net
40周年になんちゅうことだ

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 16:27:30.12 ID:???.net
テレビ版カイフンみたいになっちゃ人間おしまい

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 16:44:29.56 ID:???.net
オーガスは東京ムービーなんよな
まあ全然売れなかったからババ引かされただけだが

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 16:52:06.00 ID:???.net
マクロス関連の著作権確認訴訟は色々ありすぎて良く分からん
この一件で本どころか論文が書けるね

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 17:10:19.69 ID:???.net
放送終了した番組なんか基本は金を生まないゴミと思われてた時代だから売れただけでラッキーと思ってたんだろうな
ベルばらとか風雲たけし城とか海外ですごく人気が出たTV番組だがその放映権料なんて3万とか5万で叩き売られてたんだぜ
そんな時代に未来を見越して売るなと言ったって、じゃあその分の金あんたが出してくれるのって話にしかならんでな

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 17:21:27.85 ID:???.net
五万くらいなら俺が権利買っとけば良かった

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 17:31:05.99 ID:???.net
>>659
こんなバカな条件で契約した会社はタツノコだけ
そもそもマッハGOで海外展開の先駆けだったろ
マクロスはウチの作品じゃねえしぐらいの意識
そのくせ長寿シリーズになったら裁判するカス野郎

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 17:43:10.40 ID:???.net
>>660
放映権料買うってお前テレビ局持ってんのか

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 17:57:44.15 ID:???.net
権利の転売よ

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 18:01:25.40 ID:???.net
競売にかけられてるわけじゃ無いんだから

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 18:01:37.80 ID:???.net
スペースガンダムVはどうなるの

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 18:12:21.37 ID:???.net
ロボテック姉貴大歓喜や

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 18:31:31.60 ID:???.net
落ち着く所に落ち着いたって所ですかね

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 18:36:59.86 ID:???.net
続編には興味なんでどうも
マクロスはフラッシュバックで終われば良いと思うは

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 18:45:30.70 ID:???.net
愛おぼにもフラッシュバックにも興味なんでどうも
ここではロボテックとスペースガンダムvを騙るは

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 18:58:18.97 ID:???.net
今度はスペースガンダムがゴネ始めます

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 19:35:18.76 ID:???.net
ガンダム「ジオンなんてくだらないぜ! 俺の歌を聴けェ!」

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 19:37:57.44 ID:???.net
シャアとアムロがデュオ結成

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 19:43:24.41 ID:???.net
シャアの中の人はスラップスティックには参加してなかったか

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 20:10:43.88 ID:???.net
河森は長年頑張った甲斐があったな

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 20:34:59.15 ID:???.net
タツノコのヘマの尻拭いだよな

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 21:08:08.80 ID:???.net
タツノコはマクロスじゃなくてボカンシリーズ売ればよかったのに

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 21:26:09.87 ID:???.net
売れれば売ってたろうさ

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/10(土) 17:06:13.45 ID:???.net
これはどういう事なのかな?
またハーモニーゴールドがロボテックの続編としてFやΔなんかのニセモノを出す可能性も有るってこと?

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/10(土) 18:24:40.05 ID:???.net
タツノコが1億払ってハーモニーゴールドに許して貰ったてこと

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 08:36:39.18 ID:???.net
よく分からないから上の詳しい人や別スレのレス読んでるけど
これってハーモニーゴールドが圧倒的に有利なだけじゃないの

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 08:42:54.82 ID:???.net
一回権利手放しちゃってるんだから和解するなら相手に得のある形でしか和解は出来ないだろうよ
HGは別に違法使用してたわけでも無く何のペナルティも引け目も無いんだから

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 09:11:38.73 ID:???.net
HG大勝利

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 09:12:15.34 ID:???.net
フォーッ

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 11:33:25.57 ID:???.net
>>682
HGって何?
ガンプラ?
HAGE?

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 14:00:16.80 ID:???.net
この合意とやらで何がどうなるのか
日本側が海外商売できても我々には関係ないのでは

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 14:25:16.64 ID:???.net
>>684
>HAGE?
富野?

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 14:54:18.60 ID:???.net
ロボテック日本版を見れるじゃないか

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 15:04:03.07 ID:???.net
日本語のロボテックはなんか違う

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 15:44:13.65 ID:???.net
そもそも今までだって出来る事だってあったのに、やらなかった奴らに今更何も期待出来ないな
M魂の会費を騙し取られたのは、まあ俺の勉強不足であったけど、マクロス海の家にしてもマクロス相模湖イルミネーションにしても、その他なんかやってたけど、まるで初代関係ねーって感じだったよね
なんならマクロス公式運営解散しちまえよ!ってくらいに思ってる。
そんで各メーカーさんが1/4スケールの新作ミンメイと1/32か1/48スケールのスーパーオストリッチだけ出してくれればいいわ

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 15:49:57.63 ID:???.net
ココにツイのフォロワーさんが5人いるのは確認している
もうアッチでも糞運営批判でもなんでも言いたい事言ってくから気に入らなければ遠慮なく切ってくれ

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 15:57:14.83 ID:???.net
5人もいるのかヨ(笑)

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 16:00:08.22 ID:???.net
HGにもサテライトにも興味なんでどうも
初代マクロスは俺たちの心の中に有れば良いと思うは

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 16:02:55.53 ID:???.net
ブログやれよ

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 16:16:04.15 ID:???.net
初代おわた

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 16:29:52.13 ID:???.net
フラッシュバックで終わっとる

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 18:01:51.57 ID:???.net
>>689
結局いろいろ参加したのねw

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 18:21:33.22 ID:???.net
レスしてる時点で興味ありあり

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 18:52:28.16 ID:???.net
>>689
M魂は夢と希望を胸に参加したけど一年で絶望感に叩きのめされて、最近のイベントはミンメイが居ない事を事前に確認して絶望感に叩きのめされて不参加ですよ

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 20:13:46.90 ID:???.net
???「先輩だって柿崎だって、みんな死んじまったんだ やりたい事だって、いっぱいあったろうに…
君はまだ歌が歌えるじゃないか!」
https://youtu.be/rlJB8VN-hjc

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/12(月) 21:50:19.35 ID:???.net
>>699
むしろミンメイの失言を逆手に問題を摩り替えてるようにしか見えなかったがな

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/12(月) 21:55:03.01 ID:???.net
未沙の女丸出しは許されてなんでミンメイはと当時も今も理不尽しか感じられない場面

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/12(月) 21:58:02.37 ID:???.net
愛おぼミンメイかわいそ過ぎ

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/12(月) 22:41:47.48 ID:???.net
未沙は一般人だからあれで良いんだよ
ミンメイはスターだからこそあの出来事で輝く

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/13(火) 00:01:42.72 ID:???.net
愛おぼのミンメイは中盤で1ヶ月近くゼントラーディで捕虜になってて
一時的に和平の流れになってマクロスに帰ってきたら輝と未沙がくっ付きそうになってたからかなり困惑したと思う

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/13(火) 06:28:05.09 ID:???.net
>>703
軍人も一般人?
テレビのカイフンが聞いたら憤慨しそう

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/13(火) 07:07:29.05 ID:???.net
>>704
本当にミンメイが主役ならミンメイの方も並行あるいは優先的に描くべきなんだろうがな
だから看板だけとも言われる

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/13(火) 09:45:43.75 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/DhsYUL0V4AEm3v3?format=jpg

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/13(火) 11:57:54.49 ID:???.net
>>707
ほう興味深い

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/13(火) 12:04:24.75 ID:???.net
庵野全然ミンメイ描けてないな

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/13(火) 19:18:43.28 ID:???.net
>>705
美沙の色仕掛けで落とすのだ

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/13(火) 21:29:33.67 ID:???.net
>>710
ミンミンちゃんな演技で?

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/13(火) 21:33:30.53 ID:???.net
カイフンはジャミスメリンと付き合う頃には反戦活動家熱は収まったんかの

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/14(水) 16:34:28.16 ID:???.net
ミランダメリンは二人の孫なのか?

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/14(水) 23:13:58.70 ID:???.net
結婚したとは思えない
ジャミスメリンを利用する為に近づいただけだろ

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 15:53:38.50 ID:???.net
>>707
ミンメイ以前に人体が変

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 18:50:20.24 ID:???.net
>>714
まあいずれにせよテレビの場合だな

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 19:30:52.81 ID:???.net
氏家やナベツネみたいに若い頃の活動歴封印して態勢とよろしくやる大プロデューサーになったんだろうな
その裏で昔の思いを内にしてバサラの売り込みに関わってた、みたいな話があれば気が利いてたんだが
実際はバサラのコピーバンド作ってパクったみたいな設定があるらしくやっぱり河森もカイフンは嫌いだったと見える

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 21:33:18.38 ID:???.net
ジャミスは初代の頃有名なハリウッド女優だったけどミスマクロスでミンメイに負けて
ミランダはミスマクロスフロンティアで優勝したけど初主演映画で話題になったのは脇役を演じたランカ
ついてない系譜だな
https://i.imgur.com/1bHtocg.jpg
https://i.imgur.com/LrssR0V.jpg
https://i.imgur.com/sTCGmJc.jpg
https://i.imgur.com/cucfShM.jpg

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 21:50:24.70 ID:???.net
>>718
生きてるだけで大幸運だろう

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 21:54:10.21 ID:???.net
代々トップ女優になれてるだけでも有難い才能の血筋じゃね

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 21:56:55.82 ID:???.net
名前にも示されているようにシェリルは当初はジャミスみたいな位置付けの予定だった

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 22:49:47.68 ID:???.net
初代のテレビ版の4話でマクロスの中で
マグロを料理して野宿したり無茶苦茶な
展開なんだが、画質もひどいし後30話
もあるけど、ここから盛り上がるのか?

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 23:01:40.90 ID:???.net
盛り上がるで

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 00:27:26.95 ID:???.net
たぶん好き嫌い分かれると思う。
この先の画についてこれるかどうかも完走するのに重要なFactor

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 00:42:14.28 ID:???.net
マクロスを4話まで見て興味が湧かないなら親和性無いんじゃないか

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 08:06:15.16 ID:???.net
四話は美樹本作監の神回じゃないか

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 10:04:13.96 ID:???.net
>>722
ここからだよ!

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 12:07:40.57 ID:DGyKYV9F.net
有名な作品だからもっと完成度が高いと思っていた。
銀英伝とかは一気に見れたし世界観に入りこめたけど
これは何か安っぽくないか?

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 12:18:40.07 ID:???.net
作画のムラは伝説レベルだし
総集編以外にもつぎはぎで一話作ったりしてるし
テレビ版はかなりいい加減やで
当時としては斬新な設定と演出がそこかしこに見られたのは確かだが
作画はムラがあるだけに、27話の出来は手描きのテレビアニメとしては異常なクオリティでもあった

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 12:45:04.18 ID:???.net
良い作品と、好きな作品はチガう…そう言うもんだろ?

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 12:58:44.08 ID:???.net
噛めば噛むほど味が出てくるのが初代マクロス

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 13:25:28.83 ID:???.net
>>728
アニメ制作がブラック当たり前のの黎明期で、需要ばっか増えて現場がパンクしてる状態で、完走しただけでも奇跡だったのが初代

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 13:36:45.98 ID:???.net
>>728
次は愛おぼ見て感想だな

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 13:43:21.44 ID:???.net
>>729
発想その物の斬新さが一番大きかったんだよな
素材としても美樹本キャラに板野サーカスに羽田音楽の効果が大きかった

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 13:51:05.01 ID:???.net
人間ドラマをがっつり描写した古き良き青春物のにおいがするんよな初代マクロス

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 13:55:57.59 ID:???.net
銀英伝が楽しいと言うあたり大きい物語が好きなのかな
マクロスは等身大の身の回りの話がメインになるからそういう人からは安っぽいと見られるかも知れない
放送当時もガンダムとかに比べて軽薄で深みが無いと批判する人はかなりの割合で居た

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 14:38:39.51 ID:???.net
>>735
昭和ドラマの香りがする

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 14:58:15.57 ID:???.net
>>735
最後に青春の終わりを加える事で更に

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 18:50:11.60 ID:???.net
初代マクロス最高だ、とまでは言わないが
銀英伝は説明が多すぎて歴史の抗議を見ているようであの物語聞かせ調?みたいなの好きじゃない

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 19:27:21.35 ID:???.net
銀英伝はほんと愚直に原作に忠実にアニメ化したって感じよな

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 19:42:04.68 ID:???.net
どっちも石黒監督だったな

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 19:47:25.03 ID:???.net
それぞれ好みがあるから、もしTV版が無理そうだったら愛おぼを観てみてはどうだろうか?
似ているようで全くの別物だし。
個人的には中身はTV版の方が100倍濃いけどエンターテインメント性とか高揚感を煽る演出は愛おぼが上行ってると思う。

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 19:47:30.43 ID:???.net
石黒さんはエフェクトアニメーターの大家だけど自分が監督をやる時には自分の色を出そうと色気出す事はほぼ無かった気がする
それより作品に参加した人間の面白さを引き出す方向で考えてる感じだった

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 19:58:11.81 ID:???.net
36話見通したからこそわかる、そうゆう何かがあると思うのヨ

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 20:06:02.15 ID:???.net
愛は流れるで切り上げないでやさしさサヨナラまでとにかく見て欲しい
見てつまらないとか蛇足だと思ったとしてもとにかく見て欲しい
見たのと見ないのでは絶対印象が違うから

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 20:15:50.96 ID:???.net
なんなら二部ばかり繰り返し見てるから俺
アレが無いとマクロスとは言えないんだよナ

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 21:23:12.61 ID:???.net
742だけど言い忘れた。面白いかつまらないかは別として、初代マクロスのディープな所まで知りたいとしたら↑の方が言うようにTV版第36話まで。そして愛おぼ観て、トドメにFlashBack2012まで行ってほしい。
間違ってもFlashBackを先に観てはいかんですよ。
絶対最後に観ないと全てが台無しになります。

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 21:29:10.31 ID:???.net
ハッ!久しぶりに書いたら熱くなっちった
もうマクロスは暫くいいかなと思ってたんだけどねw
別に糞運営がアレコレ細工しようともミンメイが居なくなる訳じゃないしね♪

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 21:31:11.86 ID:???.net
二部は青春の切なさが色濃く出てるよなあ
と言っても最近の若いのはそういう青春の経験も無いままあれよあれよと社畜になるのかも知れんが

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 21:33:12.00 ID:???.net
何も経験しないうちから情報だけは多いから初めての経験も盛り上がらないのは今の若者は不憫だね

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 21:43:32.40 ID:???.net
君と歩いた青春が幕を閉じる

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 22:02:23.00 ID:???.net
太田裕美の木綿のハンカチーフとかチューリップの心の旅とか実際今の若者達にはどう聞こえてるんだろうな
どちらも今や昔の話で体験する機会も実感する機会も無いと思うんだが想像だけで感動出来るもんなんだろうか

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 23:23:57.63 ID:???.net
昔の事を想像して感動するのは出来る人は出来ると思う。
未来を想像して感動するのは容易だ
なんなら今途中まで観てるアニメのエンディングを「多分こうなるだろう」と勝手に想像して勝手に涙してるしw

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 10:17:57.09 ID:???.net
初代マクロスの何が画期的だったかって一番はロボット物にラブコメ感を持ち込んだ事だね
それがハードSF好きに嫌われた理由でもあるんだがそれまでの作品が男子の関心の最たる所を無視し続けて来たのも事実
しかし初代以降のロボット物ではマクロスシリーズも含めて内心ハードSF一本でやりたいのが透けて見える感じで
ラブコメ要素加えようとしてもなんかこなれておらず取って付けた様にチグハグで納まりの悪い作品ばかりだった印象がある
そしてマクロスから13年後にマクロスに参加した庵野がエヴァンゲリオンを作ったわけだが
これがまさに可愛い女の子の絵を目玉にして視聴者をキャッチしようというある意味マクロス手法をかなり上手く使ったもので
そしてこれがまた見事に人気作品になったわけだ
ただこれは最初に可愛い異性で視聴者を釣っておけば後は相当拗れた事したって視聴者は付いて来てくれるという
あまり褒められた使い方では無かった

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 10:31:56.90 ID:???.net
>>750
ネット以前の時代は少ない情報で想像、考証する部分が多かった
動画もレンタルビデオに頼るしかなかった
それでも足りない分は補完するフィルムブック見て動きを想像していた

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 10:33:15.32 ID:???.net
ツンとくる甘酸っぱい感じは初代ならでは

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 11:18:54.22 ID:???.net
カララ「イデオンは愛の物語です」
ベス「おれが主人公って視点が必要だがな」

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 13:31:07.22 ID:???.net
車で言うとこんな感じ

https://i.imgur.com/faDpEkh.jpg

759 ::2021/04/17(土) 15:02:37.12 ID:???.net
今の感覚で見ているから普通だが初代ガンダムはそれまでと比べて
異常に女性キャラクターが多いロボアニメだった
種は蒔かれていたのだ

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 15:05:20.53 ID:???.net
不完全をつないでゆく心地よさ…
大事ですよね
それは…

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 15:17:52.53 ID:???.net
まあ女はだいたい紅一点だったもんな

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 15:43:04.24 ID:???.net
>>728
その意味を説明しなきゃあわからナイ奴には
結局わかんない世界だから

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 16:16:17.58 ID:???.net
ガンダムの頃はまだ作り手の方は女キャラを出してもそれが萌えの対象になるとは思って無かったフシがある
だって絵だよ?実物の人間じゃ無いんだよ?みたいな
セイラのシャワーシーンを大勢カメラで撮ってたのを見てこんな需要もあるんだとエロアニメを思いついたのは有名な話で
マクロスも当初設定はミンメイは重要キャラでは無く予想外の人気で急遽中心人物に据えた経緯があって
マクロスの制作途中があの男女関係に重きを置くスタイルが確立した瞬間だったと見てとれる

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 18:26:19.27 ID:???.net
>>763
Fでも最初の企画段階ではランカがメインのはずだったが製作開始の時点では既にシェリルがベースになっていた

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 20:27:34.01 ID:???.net
>>763
ミンメイは只の町娘だったんだよね
もしそのままの設定だったらマクロスの歴史は違っていたはず
ランカの立身出世するところも初代オマージュだね

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 20:47:21.89 ID:???.net
>>765
本来はブリッジに出前する場面もあったとか

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 20:59:29.04 ID:???.net
>>765
ランカは出生に特殊な曰くがあったからな
只の一般娘としてはむしろフレイアの方が近い

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 21:07:48.41 ID:???.net
敵陣営出身者のどこが一般娘だ

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 21:11:13.50 ID:???.net
文化しようぜ

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 21:13:02.75 ID:???.net
>>768
能力や出身的には一般人
もっともウィンダミア人だから一般人でも身体能力としては地球人より高い

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 21:35:08.04 ID:???.net
すげー
https://twitter.com/smdk30/status/1383388019957198853
(deleted an unsolicited ad)

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 00:11:30.45 ID:???.net
企画を始めた当初はバッキバキのハードSFでやりやかったんだろうな
女の子を出すのは華を添えるくらいのつもりだったのが結果的にラブコメと歌がメインになってそれが大ホームランになったわけだ

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 01:05:05.15 ID:???.net
ジェノサイダス知らないの?

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 01:26:34.14 ID:???.net
ジェノサイダスはハードSFじゃね?

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 08:00:29.90 ID:???.net
マクロスは初代愛おぼフラッシュバックを観てから語れ

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 08:02:57.42 ID:???.net
いやみんな観てるわ

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 09:28:03.05 ID:???.net
ラジオマクロスも聴いておかないと

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 12:22:01.91 ID:???.net
あれはちょっと

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 14:23:48.15 ID:???.net
マクロスタイムズも当然チェック済みだよな

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 14:30:15.87 ID:???.net
ミスDJと遙かなる想いも

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 16:43:11.99 ID:???.net
娘娘にも行かないと

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 18:24:20.09 ID:???.net
バルキリーのプラモデルを当てないと

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 20:08:20.42 ID:???.net
プラモイン!

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 21:47:12.14 ID:???.net
だよん

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 15:14:26.25 ID:???.net
フェード…、フェード…。

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 15:28:11.19 ID:???.net
国立映画アーカイブの4/24の上映は結局ニュープリント間に合わなかったみたいだね
久々に綺麗なフィルムで映画館で見られると思ってたから残念だけどまあ見に行くか

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 16:07:36.26 ID:???.net
ロボテックとスペースガンダムvも当然チェック済みだよな

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 18:50:44.94 ID:???.net
7じゃダメなんですか

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:38:12.79 ID:???.net
駄目です
FB7をお忘れか?

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 21:22:35.00 ID:???.net
Fは?

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 21:38:02.18 ID:???.net
7はパロディ映画として楽しむ物

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 23:01:50.57 ID:???.net
Δ最高

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 00:06:41.05 ID:???.net
通はマクロス2

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 00:28:09.32 ID:???.net
7はなんか眉毛にとって愛おぼはこう見えてたんだって感じ
まあイカれてるよねあいつは

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 00:41:19.12 ID:???.net
7のミンメイビデオ見れ

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 01:01:04.66 ID:???.net
80 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/04/17(土) 13:08:43.09 ID:6eRuHe31
つまるところFの劇場版が至高って事か

ミリオタ的にこうらしいよ

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 01:57:47.91 ID:???.net
>>795
顔が違う
アウト

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 02:14:41.11 ID:???.net
>>795
誇張されたお伽噺
アウト

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 02:42:35.37 ID:???.net
>>798
ミレーヌ乙

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 15:30:18.18 ID:???.net
7てマジで作って無いだろ
ギャグで作ってるだろあれ

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 17:15:33.82 ID:???.net
7はダメな人はとことんダメだけどハマる人はハマる
高額なレプリカバサラギターとか瞬殺するレベルだし

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 17:44:37.46 ID:???.net
幕末rockとか好きな人はハマるんじゃねえかな

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 18:13:45.95 ID:???.net
初代と愛おぼ共に歌が和平のきっかけにはなるけど総司令のボドルザーは殺してるから
眉毛はそこがずっと引っ掛かってて、歌だけで戦争を終わらせる7が作られたって7スレで見た

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 21:35:17.33 ID:???.net
文化に惹かれた異星人が戦争を終わらせる鍵になるってのが初代だから

7の歌だけで戦争を終わらせるってのが初代を冒涜してるよね

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 21:57:17.14 ID:???.net
初代も戦争について考えるフリして、結局何もやらなかったと美樹本氏が振り返ってたような

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 22:53:20.20 ID:???.net
歌が争いを終わらせるっていうのはジャマイカで2大政党が対立して銃撃戦まで起こって内戦一歩手前だった時に
ボブ・マーリーが自分のコンサートを見に来ていた両党の党首をステージに上げて握手をさせて争いを終わらせた瞬間なんかを言うんじゃないかなあ
歌エネルギーとか変なギミック使ったり感情操作出来る装置みたいな発想をするのはすごく勘違いしてると思うよ
ああいう何でも計測出来る化学変化みたいに捉えようとするのはSFマニアが陥りがちな陥穽で
本質的な感動をごっそり削いでしまう

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 23:04:38.06 ID:???.net
Dr.千葉

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 00:26:20.75 ID:???.net
美樹本と眉毛はなんかカイフンと同じ事になってないか

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 01:16:28.80 ID:???.net
>>806の言うことはよく解る
ボブ・マーリーの事はレゲエ好きの仕事仲間に教わってつい最近知った

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 01:19:43.89 ID:???.net
7とΔは駄作

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 01:21:09.37 ID:???.net
初代マクロスではミンメイの歌は大きい存在だったけど、他の部分(キャラやメカやの設定やストーリー)も作り込まれてたから歌頼りにはならなかった
至らない所もあるけど充分すぎた

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 01:29:47.47 ID:???.net
Fも対して変わらん。

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 01:38:14.66 ID:???.net
Fは歌じゃなくてバジュラ菌でしょ

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 01:49:09.57 ID:???.net
>>802
坂本龍馬「ワシの歌を聞くぜよぉぉぉぉ!」

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 01:54:46.41 ID:???.net
西郷どん「おいどんの歌を聞くでごわす」

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 01:55:47.68 ID:???.net
>>812
もしマクロスシリーズがゼロで終わってたら、ここまで盛り上がる事は無かった
Fには足向けて眠れないぞ

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 02:06:06.18 ID:???.net
「日本のrockの夜明けぜよ」

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 14:01:35.20 ID:???.net
ドクター千葉の歌エネルギー

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 14:14:27.44 ID:???.net
カブキロックス

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 19:00:11.93 ID:???.net
>>816
Fは移民船団が惑星に到達するまでのドラマだからな
そして到達してからのドラマがΔ

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 20:19:43.33 ID:???.net
やっぱり困難な状況からの旅立ちの初代が一番好きだな

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 20:53:30.09 ID:???.net
どのマクロスが良いか良くないかは人それぞれだから言えないけど、好きか嫌いかで言った〇氏的には初代TV版と愛おぼからのFlashBackかな、やっぱし
嫌いと言うのは特にない。

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 21:09:03.08 ID:???.net
後の作品でも初代のオマージュが様々に出てくるのがとにかく嬉しい
個人的に一番好きなシチュエーションはやはり最終回などのクライマックスでそれぞれの主題歌を掛けてくれるところかな

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 22:09:30.00 ID:???.net
やさしさサヨナラ以上のラストシーンは他のジャンルの作品含めても最高だと思ってるヨ

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 22:15:03.55 ID:???.net
>>824
最後のミンメイ版のランナーも最高

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 22:18:10.19 ID:???.net
ここは初代スレだから初代こそが最高であるとあえて言おう

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 22:24:40.98 ID:???.net
そうそう。藤原さんのランナーも好きだけど、やっぱし最後話のランナーミンメイver.がTV版ホントの最後のEDに相応しいと思う。

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 22:28:00.10 ID:???.net
むしろ最後のランナーミンメイver含めて初代マクロスのラストシーン

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 22:40:22.86 ID:???.net
賛否両論あるミンメイこそがマクロスシリーズのヒロイン

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 22:40:53.82 ID:???.net
映画でミンメイが本当の自分のための自分の歌である天使の絵の具で締めるのも捨てがたい

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 22:41:34.15 ID:???.net
俺の歌を聞け

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 22:42:13.18 ID:???.net
断る

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 22:42:24.26 ID:???.net
>>829
なんせ人類史上最大の偉人にして聖女ですから

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 22:55:47.36 ID:???.net
ガンダムも初代が無けりゃSEEDもターンAもダブルオーもビルドなんたらも無かった

マクロスも当然初代が至高

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 23:01:35.36 ID:???.net
>>832
ジャイアンリサイタルかジャイアンシチューの二択ですとっとと選べ

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 23:11:35.78 ID:???.net
>>830
名曲だよな
https://youtu.be/tiX9DT8EIxo

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/22(木) 00:07:00.09 ID:???.net
関係ないけどジャイアンの身長181cmらしいね
天使の絵の具は名曲中の名曲

838 ::2021/04/22(木) 00:55:10.99 ID:???.net
なぜかマクロスに関して安井かずみ・加藤和彦夫妻が語られることは少ない

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/22(木) 01:37:02.47 ID:???.net
>>838
その二人が夫婦に至るまでの関係をみると、愛おぼえていますかの歌詞が
安井かずみの加藤和彦へのラブソングにしか見えなくなる

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/22(木) 06:42:28.28 ID:???.net
>>839
設定的には未沙の輝への思いだからな
そんな物を歌わされるなんてそれこそ毒を呑むなんてもんじゃない最悪の悲劇

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/22(木) 07:07:11.69 ID:???.net
初代が至高なのは最初だからではなく映画の時点までで既にドラマとして究極の域に到達してしまったから

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/22(木) 09:23:17.53 ID:???.net
>>840
そこまで悲観的に捉える話でも無い
当り前のラブソングが普遍的な真理に通じていたって話なんだから
ミンメイも輝と心が通い合ってた時に確かに感じてた真理で失恋したとしてもそれが消えるのでは無い
ミンメイは失恋しながら輝や未沙より一層真理に近い存在になったんだ

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/22(木) 10:51:03.79 ID:???.net
>>842
まあそこはそれぞれの解釈に任せるってとこなんだろうな
聖者の誕生に裏切者は不可欠と考える事も可能だし
まただからこそこの作品は四十年近く経っても聖典としての重みを持ち続けているわけだし

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/22(木) 11:31:36.33 ID:???.net
>>811
愛おぼからテレビ版みたけど、テレビ版は歌一本推しじゃないから驚いた
総集編の愛おぼで歌一本槍の要素を強くしてせいでマクロスといえば歌という印象が強くなって、
のちのマクロスシリーズは歌がメインになった感じなのかな?

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/22(木) 11:38:53.48 ID:???.net
多分テレビだけだったらマクロスはここまで残らなかっただろうね
ちょっと毛並みが違う面白いアニメがあったって過去の記憶で終わってたろう

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/22(木) 11:50:07.94 ID:???.net
アイドルの歌にのせて決戦ていう伝説級の盛り上がりは愛おぼで出て来たものだからね
愛は流れるでは殺し合いの合間ラジオから流れてた音楽って感じで盛り上がりよりむしろ哀愁の使い方だった

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/22(木) 12:55:45.34 ID:???.net
>>845
劇場版よりもIIの影響の方が大きいんじゃないかと
あれが出たおかげで美樹本氏以外のスタッフも続編をやる気になった

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/22(木) 13:11:24.72 ID:???.net
>>844
そうだと思う。やはり真理さんの「愛・おぼえていますか」が映画と一緒に大ヒットしたのが大きかったと思う。

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/22(木) 13:18:45.56 ID:???.net
>>847
どうかなあ
愛おぼが無かったらUにはお金出す人いなかったと思うけど
愛おぼの無い世界線だと同番組枠で続いたオーガスサザンクロスで作品期待終わってたんじゃないかな

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/22(木) 14:06:00.03 ID:???.net
愛おぼはアイドルアニメとしても傑作だと思う

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/22(木) 20:46:35.95 ID:???.net
愛おぼ手書きの最高峰といって過言無い傑作だもんな

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/22(木) 22:59:42.07 ID:???.net
愛おぼには興味なんでどうも
アーマードバルキリー発売を待つは

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/23(金) 00:44:19.27 ID:???.net
愛おぼに一瞬出てきたアーマードは?

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/23(金) 00:57:09.41 ID:???.net
ネタじゃなくて、あんだけ耳キチに邪魔されながら熱く語ったけど熱が冷めつつある
もうマクロスがどうこうじゃなくてミンメイが幸せに暮らしてくれてればそれでいい
いくらメーカーさんが頑張っててもFとΔ以外興味ない者が運営してるんじゃソレに飽きられた時は?
同じ事の繰り返し。根を張らずにその時その場の自転車操業
先は見えてるよ

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/23(金) 01:00:24.26 ID:???.net
俺たちは先の話をしてるんじゃ無く引き出しに入れた過去を話してるので話題は限られる
だがそれでいいじゃないか
思いついた時に話せばいい

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/23(金) 07:05:11.75 ID:???.net
7を語ろうぜ

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/23(金) 07:26:34.26 ID:???.net
マクロスって子供向けの作品だろ。
大人が見るのはかなりきつい。
銀英伝が人気なのはその違いだな。

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/23(金) 08:03:00.10 ID:???.net
その通りマクロスが子供向けの作品。
内容薄くて大人の鑑賞に耐えない。
銀英伝と根本的に違う。

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/23(金) 11:05:35.71 ID:???.net
>>856
スレ違

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/23(金) 22:02:13.13 ID:???.net
この歳になると人気とか周りの評価とか気にならなくなってなぁ
どれだけ自分が好きな作品を愛せるか
それが全て

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/23(金) 22:03:47.69 ID:???.net
しかしわかり易すぎる自演を久しぶりに見たよ
プフっ

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 09:04:58.40 ID:1YH4LhPu.net
好きなモノを好きと言えるキモチ抱きしめていたい

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 09:47:29.42 ID:???.net
真実は一つ!

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 12:50:30.83 ID:???.net
ミス・マクロスを配信中だがこの頃のミンメイのピュアな天然っぽさがたまらない
これこそ今が一番いい時って

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 14:44:41.67 ID:???.net
でも本人はあの後戦争の趨勢を決めるような歌手になるとは思ってもみなかっただろうな

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 19:14:09.13 ID:???.net
もし宇宙人に襲撃されたら歌を歌えば助かるってことだよな?

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 19:26:04.03 ID:???.net
>>866
眉毛的にはそうなるらしい

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 21:39:20.83 ID:???.net
>>866
誰でも良いわけじゃないらしいが

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 22:21:15.40 ID:???.net
>>868
その後付け設定は大嫌いだ

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 22:40:29.66 ID:???.net
人類と宇宙人みんなで合唱すれば世界平和になるよな。

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 23:47:24.35 ID:???.net
歌う事は生きる事

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 23:49:13.67 ID:???.net
>>864
決戦回で吹っ飛ぶ冒頭の喫茶店
まさに愛は流れるって

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 23:49:55.03 ID:???.net
国立映画アーカイブの愛おぼ上映行ってきた
年齢層はやはり高め
上映後は拍手も起きてた
明日から上映予定だった作品は全部中止らしいので1日ずれてたら観れなかったと思うと本当にギリギリだった

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 23:50:28.05 ID:???.net
え?愛おぼ上映してたの?

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 23:52:39.05 ID:???.net
2回ぐらいやってたはず

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 23:53:12.15 ID:???.net
なんならこのスレいるぐらいの人は割と行ってる率高そう

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 23:54:11.60 ID:???.net
俺も行ったけどマジで年齢層かなり高かった  
中高校生とかにも見てほしいと思ったけど中々シリーズが長く続いてて初見お断り感も無くはないし仕方ないかな

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 23:54:49.51 ID:???.net
一応愛おぼからでも完全に初見でもまぁついていけるよね

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 23:55:18.11 ID:???.net
愛おぼはマクロス入門編って思ってる

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 00:22:14.05 ID:???.net
ガキの頃に複製人間+カリ城と3本立てだったがマクロスは見ないで帰った

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 01:22:56.95 ID:???.net
国立映画アーカイブの上映会自体が穴場なので若年層少ないのは致し方無いかも
しかしエンディングはやはりあのロールテロップが俺は好きだなあ
「映画」の終わりって感無量感が段違いだ

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 01:53:15.04 ID:???.net
愛おぼアーカイブ上映を知らないバカ発見

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 03:00:58.70 ID:???.net
耳キチか?
久しぶりだな

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 07:37:53.44 ID:???.net
国立映画アーカイブの上映は昨日のもニュープリントではないと場内告知されてガッカリした
今後について急な上映中止が決まった旨も告知されてその声に慌てた感が出てたくらいだし仕方ないか
>>881
劇場公開版のエンディングいいよね
本編も多少の粗は愛嬌で楽しめる
黄色キャノピーのフォッカー機とか劇場公開版だけのお楽しみだ
BDでは劇場公開版再生しても修正されていて意味不明なことになってるけど

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 09:57:48.63 ID:???.net
劇場公開での黒い画面のタイトルロールが自分も好きだな
無理矢理ハッピーエンドに持っていくのではなく彼女の心中はそれぞれで測ってくれって感じで

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 10:39:32.98 ID:???.net
そうそう余韻がいいよね劇場公開版は

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 10:41:34.63 ID:???.net
愛おぼ劇場で見られる機会って相当久しぶりだったのか

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 10:51:33.54 ID:???.net
>>887
四十周年記念でリマスター公開して欲しい

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 10:57:51.63 ID:???.net
マクロスもとうとう40周年が迫る…。
ウルトラマン、仮面ライダーに並ぶ長寿コンテンツになったな…。

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 10:58:28.84 ID:???.net
多分前回はこれだから約4年ぶり

https://www.google.co.jp/m?q=%E3%81%82%E3%81%AE%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E3%81%AE%E2%80%9C%E7%88%86%E9%9F%B3%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD%E2%80%9D%E3%81%AB%E3%80%8C%E8%B6%85%E6%99%82%E7%A9%BA%E8%A6%81%E5%A1%9E%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9+%E6%84%9B%E3%83%BB%E3%81%8A%E3%81%BC%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%E3%80%8D%E5%86%8D%E3%81%B3%E4%B8%8A%E6%98%A0%E6%B1%BA%E5%AE%9A%EF%BC%81%0A%EF%BD%9E%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AF%E2%80%9C%E9%9F%B3%E2%80%9D%E3%81%A7%E3%80%81%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%81%E3%82%8B%EF%BC%81%EF%BD%9E%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E8%A9%95&client=ms-opera-mobile&channel=new&espv=1

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 10:59:07.42 ID:???.net
URL長くてクソワロタ

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 10:59:27.23 ID:???.net
前回は2017年の丸の内ピカデリーのやつかな

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 11:00:22.71 ID:???.net
>>886
最後の他の誰にも聞こえないステップ場面もソロ歌手としての孤高と孤独を象徴している感じだったな

それに対し今度のΔの映画の予告編ではユニットとしての力強い感じに変わってるのが隔世の観
それこそもう一人ぼっちじゃないあなたたちがいるからって

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 11:10:13.18 ID:???.net
40周年記念はシン・マクロスか

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 11:40:41.80 ID:???.net
>>889
だが残念ながら市場規模としてはそれらに遠く及ばない
いわばガンダムがスターウォーズならマクロスはせいぜいエイリアンやブレードランナーくらいなんだよな

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 11:51:49.91 ID:???.net
放送当時からマイナーの一発屋扱いされてたんで…どうも
長寿シリーズになって初代にも恩恵があればそれで良いと思うは

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 11:53:18.81 ID:???.net
特撮モノも80年代には忘れられた存在で風前の灯だったけどな
持ち直したのは90年代半ばからだったっけかな

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 13:24:24.42 ID:zMrOifmM.net
>>894
庵野がゲジ眉からマクロスを強奪するんか
胸圧

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 18:18:07.75 ID:???.net
>>898
使徒みたいな怪物VSバルキリーになりそう
パッと見7っぽくなるけど

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 18:59:34.46 ID:???.net
南アタリア島の落下物をめぐる各国の思惑とか

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 19:10:50.51 ID:???.net
それはゼロでやった

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 19:14:28.00 ID:???.net
まどマギ続編…
マクロスも…

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 19:43:35.08 ID:???.net
ゴーストの更なる高度化によってVFの戦闘が激減した数十年後
VFの戦闘技術の継承とVFパイロットのスペシャリストの養成を目的としたエリートチームの物語
なんてやってくれないものかね

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 19:46:22.41 ID:???.net
TOP GUNみたいだね
おもしろそう

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 20:10:19.43 ID:???.net
そんなことより本当にやって欲しいのはメガロードだろ

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 20:36:39.34 ID:???.net
まあ庵野版はネタとしては面白いけどやらないだろうね
シン・ゴジラ
シン・エヴァンゲリオン
シン・ウルトラマン
シン・仮面ライダー
シン・マクロス←?

マクロスだけ格下っていうか疎外感があるw

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 20:52:51.72 ID:???.net
刺さる人に刺されば良い作品だからなマクロス

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 20:56:00.53 ID:???.net
実写特撮にされそう

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 22:40:26.75 ID:???.net
まずハリウッドでやるんでしょ
アゴの割れた輝が出てくるぞ

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 22:43:52.86 ID:???.net
トニーなんとか

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 22:46:38.13 ID:???.net
真黒酢

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 23:34:20.45 ID:???.net
>>909
小栗かもしれんよw

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 23:41:27.55 ID:???.net
リックハンターだろ

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 23:45:00.02 ID:???.net
リサハイエス

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 00:10:48.23 ID:???.net
愛おぼも良いが愛は流れるの方が好き

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 00:17:42.80 ID:???.net
マックスとミリアの戦闘もパインサラダのほうが好き

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 00:38:26.06 ID:???.net
人間関係もTV版のほうが好き

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 01:03:27.83 ID:???.net
正直絵柄もTV版のほうが好き

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 01:07:35.11 ID:???.net
なんなら作画も壊れ気味で整合性も怪しい二部の方が好き

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 01:16:35.88 ID:???.net
二部でミンメイに駆け寄る輝が好き

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 01:17:45.50 ID:???.net
柿崎の最期もTV版のほうが好き

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 01:21:35.05 ID:???.net
TVまんせー

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 07:00:06.07 ID:???.net
愛は流れるの二つのバージョン分けは後のアイモにも影響か

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 07:30:03.55 ID:???.net
二部でケーキを挟んでキスする輝とミンメイが好き
あのまま結婚すれば良かったのに

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 07:41:13.66 ID:???.net
家事に追われて歌えない&ヒカルの甲斐性なし&ミサとの不倫で離婚しそう

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 07:54:31.88 ID:???.net
>>925
歌えないより歌わないだろうな
まあ後からまたというのはありそうだが

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 08:00:12.53 ID:???.net
Δではそこを自分だけがやめるの言い合いにしてたな
そして黙って聴いていた三人目がその戯れ言こそやめろとキレる

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 08:04:23.08 ID:???.net
>>924
あの後セックスしたまで考えると輝相当な鬼畜!

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 08:30:57.25 ID:???.net
でもカイフンのお古でしょう

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 08:57:16.54 ID:???.net
そんなんあれぐらいの年齢はみんな誰かのお古だよ

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 08:58:13.97 ID:???.net
美沙もお古

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 09:17:00.44 ID:???.net
ライバー君、見損なったぞ……

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 09:25:53.63 ID:???.net
>>924
結婚するのは輝は軍を辞めないといけないわけだが
>>925
未沙は移民船に乗ってもう二度と会わない

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 11:25:46.26 ID:???.net
今、万感の思いを込めて汽笛が鳴る。今、万感の思いを込めて汽車がゆく。
一つの旅は終わり、また新しい旅立ちが始まる。

さらばメーテル。さらば銀河鉄道999。
さらば、少年の日々・・・。

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 12:59:26.92 ID:???.net
シン・999

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 13:33:31.16 ID:???.net
>>932
ロリ未沙に何をした?ライバーくん…。

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 13:55:59.25 ID:???.net
未沙は19だ

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 14:03:14.35 ID:???.net
>>934
「結局なんだったのかしら、あの歌?」
「ただの流行歌よ」
「流行歌?」
「何万年も昔に、異星人達の街で流行った・・・当たり前のラブソング・・・」

ラストシーンの台詞やナレーションが印象的だと名作になるな

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 17:12:12.83 ID:???.net
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part91

◆劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 
◆「超時空要塞マクロス・オフィシャルウェブサイト」
http://www.macross.co.jp/
http://sp.macross.jp (スマホ用)
◆「超時空要塞マクロス THE FIRST」サイコミ
  休載中
初代マクロスを中心に語るスレです
 
初代マクロスに関するものなら漫画、音楽、声優、ゲーム、パチンコ、玩具、プラモ、製作者等の話題も可です
荒らしはスルー推奨

前スレ
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part90
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1611823355/


他のシリーズの細かい設定の話題や質問は
なるべく下記の統合スレのほうで
マクロス統合スレ Part12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1329841276/

次スレは>>950が立てる事

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 17:15:05.51 ID:???.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1619424833/1 超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part91

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 17:48:14.39 ID:???.net
マクロスは少年野球やってたから見られなかった

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 18:17:50.92 ID:???.net
早くね

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 19:32:09.48 ID:???.net
早かったよねえ、日曜の14時なんて
リアルタイム世代だけど外で遊んでいて当時はほとんど見てなかった

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 23:36:34.50 ID:???.net
当時みていたけど8歳の僕はマクロスカッコいい
(当時はVF-1をマクロス、SDF-1は戦艦と思っていた)
ミンメイおねーちゃんミンメイおねーちゃん
だった
現在。ミンメイ!ミンメイ!ミンメイ!

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 23:46:57.66 ID:???.net
金持ちの家の友達がビデオデッキ持ってて、たまに録画したのを見せてもらったなあ

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/27(火) 00:00:46.98 ID:???.net
俺は学校の同じクラスのロボットアニメ好きな友達がほとんど見てたから
話題に取り残されないように毎週見てたわ

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/27(火) 01:17:51.20 ID:???.net
当時プラモ作った?超合金のバルキリー あったけ

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/27(火) 02:24:28.30 ID:???.net
タカトクの奴な
放送当時は大きい1/55のしか存在を知らなかったけど
小さい1/100のもあったんだな

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/27(火) 04:40:37.98 ID:???.net
当時5000円か

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 19:05:44.19 ID:r2Fgn/9X.net
>>903
ゴーストの管制技術向上によりAIによる自動索敵自動補足
ネットワークを構築し数的優勢を確立する
電子頭脳が暴走し
ゴーストがバルキリーを襲う
その電子頭脳がバーチャルアイドルを作る
みたいな話

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 19:08:31.36 ID:r2Fgn/9X.net
>>935
そういや庵野監督はヤマトや999には全く触れないね

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 19:09:28.38 ID:r2Fgn/9X.net
無理っす
誰かスレ建てして下さい

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 19:16:32.03 ID:???.net
>>952
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1619424833/1 超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part91

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 19:30:11.36 ID:???.net
DX超合金アーマードバルキリー買えた?
網の復活が無かったら結構ヤバかった

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 20:01:12.81 ID:???.net
>>951
ヤマトをやるならオリジナルに忠実なリメイク
音声はそのままに映像だけ作り直したいって度々言ってる
999の話は聞いたことないけど
1000年女王の要素は若干エヴァに入ってる気がする

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 20:29:33.81 ID:???.net
999ってあまり爆発しないもんな

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 22:27:49.41 ID:???.net
メーテルが色々爆発させるんよな

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 22:32:40.27 ID:???.net
メーテルまた一つ星が消えるよ(お前らのせいだろ)

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 22:45:08.72 ID:???.net
松本零士系列の作劇は後継者おらんかったね

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 22:48:35.14 ID:???.net
マクロスもガンダムも後継作品は名ばかり同じの別物なんよな

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 22:53:41.79 ID:???.net
目を閉じて思い出す母さんの面影(いや目の前にコピー居るし)

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 22:54:41.88 ID:???.net
作詞家、分かってて作詞したんやろな

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 23:04:34.92 ID:???.net
松本零士作品も松本美人も一世を風靡したのに完全に過去の物になってるが
その後のガンダムやマクロスは息が長いのは何でだろうな
時代なのか

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 23:13:13.08 ID:???.net
マクロスを準メジャーに引き上げてくれたフロンティアには感謝してるが初代と繋がってるとは感じないんだよね

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 23:19:53.95 ID:???.net
アーマードはスルーした、、ゴメンね
楽しみに待ってたDもスルーした。着座ミンメイが付いてないから。ただそれだけで。

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 23:47:15.31 ID:???.net
アーマードには興味なんで…どうも
ロイフォッカースペシャルでやさしさサヨナラのラストシーン妄想すれば良いと思うは

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 23:48:49.48 ID:???.net
ブログやれよ

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 23:57:24.00 ID:???.net
>>964
F船団には娘々のチェーン店があるし
ミスマクロスフロンティアもやったじゃん
全シリーズでミスマクロスコンテストやったの初代とFだけだぞ

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 00:04:00.03 ID:???.net
>>968
そうゆう事じゃないのヨ
わかるダロ?

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 00:06:05.89 ID:???.net
>>965
それだけで?あんまりだわ!あんまりよ!

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 00:22:53.30 ID:???.net
単体でカッコいい機体でもないからな
ソコは個人のこだわりで

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 01:13:19.09 ID:???.net
それはきみの誤解

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 01:58:39.27 ID:???.net
写真で見た感じかなり完成度は高い
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1321873.html

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 04:27:32.62 ID:???.net
>>969
分からないから教えて

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 06:27:02.66 ID:???.net
初代と繋がってるのは7だけ

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 07:00:56.19 ID:???.net
>>975
ねーよ
千葉ソングとか別世界

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 08:21:07.59 ID:???.net
シリーズ最高傑作は7であることは論を待たないが最高傑作7と繋がってる初代もそこそこの佳作

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 11:10:51.54 ID:???.net
>>977
その割には7人気ねーな

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 11:26:35.10 ID:???.net
F作った後にわざわざダイジェスト版作りたいくらいには眉毛は愛着あるみたいだな

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 11:39:18.01 ID:???.net
ヤマトガンダム7名作は最初人気ない

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 11:40:27.72 ID:???.net
40周年は7続編だろ

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 11:47:56.98 ID:???.net
>>978
いや7はかなり人気あるぞ
https://www.nhk.or.jp/anime/macross/ranking/

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 12:56:27.40 ID:???.net
>>979
あるいは次はFとΔのコラボか

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 14:27:07.36 ID:???.net
>>980
なんだそれ
スペースガンダムVみたいな何かか

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 16:03:52.33 ID:???.net
埋めましょう

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 16:07:11.95 ID:???.net
986

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 16:07:41.94 ID:???.net
987

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 16:08:19.14 ID:???.net
988

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 16:09:41.89 ID:???.net
989

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 16:14:30.79 ID:???.net
スペースガンダムVスペースガンダムVうるさいから調べてみたらなんだこれ?
正気の沙汰じゃないね
ブログやれよ

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 16:22:51.61 ID:???.net
我ーらの、我ーらの、コンバトラーV、ブイブイブイ

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 16:29:44.84 ID:???.net
輝を未沙とミンメイでシェアしてる妄想してる

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 16:30:59.29 ID:???.net
未沙にもミンメイにも興味なんで…どうも
マクロスはバルキリーとかバトロイドとか語れば良いと思うは
ブログやれよ

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 16:52:49.93 ID:???.net
イデオンは顔がキモイ
ブログやれよ

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 16:53:36.02 ID:???.net
バトロイド形態は要らない
何ならファイターだけでヤマトみたいにしてくれ

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 16:53:38.45 ID:???.net
今なら輝もオレの翼だENDできたのに
愛おぼで未沙にいつまでも一緒にいたいのは君と言った後
ミンメイにも同じこと言うの
その後の展開として修羅場はあくまでも未沙ミンメイでやらせて輝はその側でもう三角関係なんて懲り懲りだよーと毎回丸ワイプさせておけばコメディとしてファンに認識されるし

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 16:59:11.09 ID:???.net
ヤマトガンダム7に乗って発進!

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 17:11:23.22 ID:???.net
ヤマトガンダム7〜
(ガンダム7)

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 17:53:48.61 ID:???.net
>>996
Fてせっかく先伸ばし出来たのに決着させろってファンが煩く言うから完結させてしまったんだよな

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 18:07:55.62 ID:???.net
>>996
今ならレズENDもありやで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200