2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part90

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/28(木) 17:42:35.06 ID:lCQ5JFuw.net
◆劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 
◆「超時空要塞マクロス・オフィシャルウェブサイト」
http://www.macross.co.jp/
http://sp.macross.jp (スマホ用)
◆「超時空要塞マクロス THE FIRST」サイコミ
  休載中
初代マクロスを中心に語るスレです
 
初代マクロスに関するものなら漫画、音楽、声優、ゲーム、パチンコ、玩具、プラモ、製作者等の話題も可です
荒らしはスルー推奨

前スレ

超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part89
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1601961230/

他のシリーズの細かい設定の話題や質問は
なるべく下記の統合スレのほうで
マクロス統合スレ Part12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1329841276/

次スレは>>950が立てる事

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/13(火) 21:29:33.67 ID:???.net
>>710
ミンミンちゃんな演技で?

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/13(火) 21:33:30.53 ID:???.net
カイフンはジャミスメリンと付き合う頃には反戦活動家熱は収まったんかの

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/14(水) 16:34:28.16 ID:???.net
ミランダメリンは二人の孫なのか?

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/14(水) 23:13:58.70 ID:???.net
結婚したとは思えない
ジャミスメリンを利用する為に近づいただけだろ

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 15:53:38.50 ID:???.net
>>707
ミンメイ以前に人体が変

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 18:50:20.24 ID:???.net
>>714
まあいずれにせよテレビの場合だな

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 19:30:52.81 ID:???.net
氏家やナベツネみたいに若い頃の活動歴封印して態勢とよろしくやる大プロデューサーになったんだろうな
その裏で昔の思いを内にしてバサラの売り込みに関わってた、みたいな話があれば気が利いてたんだが
実際はバサラのコピーバンド作ってパクったみたいな設定があるらしくやっぱり河森もカイフンは嫌いだったと見える

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 21:33:18.38 ID:???.net
ジャミスは初代の頃有名なハリウッド女優だったけどミスマクロスでミンメイに負けて
ミランダはミスマクロスフロンティアで優勝したけど初主演映画で話題になったのは脇役を演じたランカ
ついてない系譜だな
https://i.imgur.com/1bHtocg.jpg
https://i.imgur.com/LrssR0V.jpg
https://i.imgur.com/sTCGmJc.jpg
https://i.imgur.com/cucfShM.jpg

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 21:50:24.70 ID:???.net
>>718
生きてるだけで大幸運だろう

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 21:54:10.21 ID:???.net
代々トップ女優になれてるだけでも有難い才能の血筋じゃね

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 21:56:55.82 ID:???.net
名前にも示されているようにシェリルは当初はジャミスみたいな位置付けの予定だった

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 22:49:47.68 ID:???.net
初代のテレビ版の4話でマクロスの中で
マグロを料理して野宿したり無茶苦茶な
展開なんだが、画質もひどいし後30話
もあるけど、ここから盛り上がるのか?

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 23:01:40.90 ID:???.net
盛り上がるで

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 00:27:26.95 ID:???.net
たぶん好き嫌い分かれると思う。
この先の画についてこれるかどうかも完走するのに重要なFactor

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 00:42:14.28 ID:???.net
マクロスを4話まで見て興味が湧かないなら親和性無いんじゃないか

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 08:06:15.16 ID:???.net
四話は美樹本作監の神回じゃないか

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 10:04:13.96 ID:???.net
>>722
ここからだよ!

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 12:07:40.57 ID:DGyKYV9F.net
有名な作品だからもっと完成度が高いと思っていた。
銀英伝とかは一気に見れたし世界観に入りこめたけど
これは何か安っぽくないか?

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 12:18:40.07 ID:???.net
作画のムラは伝説レベルだし
総集編以外にもつぎはぎで一話作ったりしてるし
テレビ版はかなりいい加減やで
当時としては斬新な設定と演出がそこかしこに見られたのは確かだが
作画はムラがあるだけに、27話の出来は手描きのテレビアニメとしては異常なクオリティでもあった

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 12:45:04.18 ID:???.net
良い作品と、好きな作品はチガう…そう言うもんだろ?

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 12:58:44.08 ID:???.net
噛めば噛むほど味が出てくるのが初代マクロス

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 13:25:28.83 ID:???.net
>>728
アニメ制作がブラック当たり前のの黎明期で、需要ばっか増えて現場がパンクしてる状態で、完走しただけでも奇跡だったのが初代

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 13:36:45.98 ID:???.net
>>728
次は愛おぼ見て感想だな

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 13:43:21.44 ID:???.net
>>729
発想その物の斬新さが一番大きかったんだよな
素材としても美樹本キャラに板野サーカスに羽田音楽の効果が大きかった

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 13:51:05.01 ID:???.net
人間ドラマをがっつり描写した古き良き青春物のにおいがするんよな初代マクロス

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 13:55:57.59 ID:???.net
銀英伝が楽しいと言うあたり大きい物語が好きなのかな
マクロスは等身大の身の回りの話がメインになるからそういう人からは安っぽいと見られるかも知れない
放送当時もガンダムとかに比べて軽薄で深みが無いと批判する人はかなりの割合で居た

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 14:38:39.51 ID:???.net
>>735
昭和ドラマの香りがする

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 14:58:15.57 ID:???.net
>>735
最後に青春の終わりを加える事で更に

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 18:50:11.60 ID:???.net
初代マクロス最高だ、とまでは言わないが
銀英伝は説明が多すぎて歴史の抗議を見ているようであの物語聞かせ調?みたいなの好きじゃない

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 19:27:21.35 ID:???.net
銀英伝はほんと愚直に原作に忠実にアニメ化したって感じよな

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 19:42:04.68 ID:???.net
どっちも石黒監督だったな

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 19:47:25.03 ID:???.net
それぞれ好みがあるから、もしTV版が無理そうだったら愛おぼを観てみてはどうだろうか?
似ているようで全くの別物だし。
個人的には中身はTV版の方が100倍濃いけどエンターテインメント性とか高揚感を煽る演出は愛おぼが上行ってると思う。

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 19:47:30.43 ID:???.net
石黒さんはエフェクトアニメーターの大家だけど自分が監督をやる時には自分の色を出そうと色気出す事はほぼ無かった気がする
それより作品に参加した人間の面白さを引き出す方向で考えてる感じだった

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 19:58:11.81 ID:???.net
36話見通したからこそわかる、そうゆう何かがあると思うのヨ

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 20:06:02.15 ID:???.net
愛は流れるで切り上げないでやさしさサヨナラまでとにかく見て欲しい
見てつまらないとか蛇足だと思ったとしてもとにかく見て欲しい
見たのと見ないのでは絶対印象が違うから

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 20:15:50.96 ID:???.net
なんなら二部ばかり繰り返し見てるから俺
アレが無いとマクロスとは言えないんだよナ

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 21:23:12.61 ID:???.net
742だけど言い忘れた。面白いかつまらないかは別として、初代マクロスのディープな所まで知りたいとしたら↑の方が言うようにTV版第36話まで。そして愛おぼ観て、トドメにFlashBack2012まで行ってほしい。
間違ってもFlashBackを先に観てはいかんですよ。
絶対最後に観ないと全てが台無しになります。

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 21:29:10.31 ID:???.net
ハッ!久しぶりに書いたら熱くなっちった
もうマクロスは暫くいいかなと思ってたんだけどねw
別に糞運営がアレコレ細工しようともミンメイが居なくなる訳じゃないしね♪

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 21:31:11.86 ID:???.net
二部は青春の切なさが色濃く出てるよなあ
と言っても最近の若いのはそういう青春の経験も無いままあれよあれよと社畜になるのかも知れんが

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 21:33:12.00 ID:???.net
何も経験しないうちから情報だけは多いから初めての経験も盛り上がらないのは今の若者は不憫だね

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 21:43:32.40 ID:???.net
君と歩いた青春が幕を閉じる

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 22:02:23.00 ID:???.net
太田裕美の木綿のハンカチーフとかチューリップの心の旅とか実際今の若者達にはどう聞こえてるんだろうな
どちらも今や昔の話で体験する機会も実感する機会も無いと思うんだが想像だけで感動出来るもんなんだろうか

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 23:23:57.63 ID:???.net
昔の事を想像して感動するのは出来る人は出来ると思う。
未来を想像して感動するのは容易だ
なんなら今途中まで観てるアニメのエンディングを「多分こうなるだろう」と勝手に想像して勝手に涙してるしw

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 10:17:57.09 ID:???.net
初代マクロスの何が画期的だったかって一番はロボット物にラブコメ感を持ち込んだ事だね
それがハードSF好きに嫌われた理由でもあるんだがそれまでの作品が男子の関心の最たる所を無視し続けて来たのも事実
しかし初代以降のロボット物ではマクロスシリーズも含めて内心ハードSF一本でやりたいのが透けて見える感じで
ラブコメ要素加えようとしてもなんかこなれておらず取って付けた様にチグハグで納まりの悪い作品ばかりだった印象がある
そしてマクロスから13年後にマクロスに参加した庵野がエヴァンゲリオンを作ったわけだが
これがまさに可愛い女の子の絵を目玉にして視聴者をキャッチしようというある意味マクロス手法をかなり上手く使ったもので
そしてこれがまた見事に人気作品になったわけだ
ただこれは最初に可愛い異性で視聴者を釣っておけば後は相当拗れた事したって視聴者は付いて来てくれるという
あまり褒められた使い方では無かった

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 10:31:56.90 ID:???.net
>>750
ネット以前の時代は少ない情報で想像、考証する部分が多かった
動画もレンタルビデオに頼るしかなかった
それでも足りない分は補完するフィルムブック見て動きを想像していた

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 10:33:15.32 ID:???.net
ツンとくる甘酸っぱい感じは初代ならでは

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 11:18:54.22 ID:???.net
カララ「イデオンは愛の物語です」
ベス「おれが主人公って視点が必要だがな」

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 13:31:07.22 ID:???.net
車で言うとこんな感じ

https://i.imgur.com/faDpEkh.jpg

759 ::2021/04/17(土) 15:02:37.12 ID:???.net
今の感覚で見ているから普通だが初代ガンダムはそれまでと比べて
異常に女性キャラクターが多いロボアニメだった
種は蒔かれていたのだ

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 15:05:20.53 ID:???.net
不完全をつないでゆく心地よさ…
大事ですよね
それは…

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 15:17:52.53 ID:???.net
まあ女はだいたい紅一点だったもんな

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 15:43:04.24 ID:???.net
>>728
その意味を説明しなきゃあわからナイ奴には
結局わかんない世界だから

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 16:16:17.58 ID:???.net
ガンダムの頃はまだ作り手の方は女キャラを出してもそれが萌えの対象になるとは思って無かったフシがある
だって絵だよ?実物の人間じゃ無いんだよ?みたいな
セイラのシャワーシーンを大勢カメラで撮ってたのを見てこんな需要もあるんだとエロアニメを思いついたのは有名な話で
マクロスも当初設定はミンメイは重要キャラでは無く予想外の人気で急遽中心人物に据えた経緯があって
マクロスの制作途中があの男女関係に重きを置くスタイルが確立した瞬間だったと見てとれる

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 18:26:19.27 ID:???.net
>>763
Fでも最初の企画段階ではランカがメインのはずだったが製作開始の時点では既にシェリルがベースになっていた

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 20:27:34.01 ID:???.net
>>763
ミンメイは只の町娘だったんだよね
もしそのままの設定だったらマクロスの歴史は違っていたはず
ランカの立身出世するところも初代オマージュだね

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 20:47:21.89 ID:???.net
>>765
本来はブリッジに出前する場面もあったとか

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 20:59:29.04 ID:???.net
>>765
ランカは出生に特殊な曰くがあったからな
只の一般娘としてはむしろフレイアの方が近い

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 21:07:48.41 ID:???.net
敵陣営出身者のどこが一般娘だ

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 21:11:13.50 ID:???.net
文化しようぜ

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 21:13:02.75 ID:???.net
>>768
能力や出身的には一般人
もっともウィンダミア人だから一般人でも身体能力としては地球人より高い

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 21:35:08.04 ID:???.net
すげー
https://twitter.com/smdk30/status/1383388019957198853
(deleted an unsolicited ad)

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 00:11:30.45 ID:???.net
企画を始めた当初はバッキバキのハードSFでやりやかったんだろうな
女の子を出すのは華を添えるくらいのつもりだったのが結果的にラブコメと歌がメインになってそれが大ホームランになったわけだ

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 01:05:05.15 ID:???.net
ジェノサイダス知らないの?

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 01:26:34.14 ID:???.net
ジェノサイダスはハードSFじゃね?

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 08:00:29.90 ID:???.net
マクロスは初代愛おぼフラッシュバックを観てから語れ

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 08:02:57.42 ID:???.net
いやみんな観てるわ

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 09:28:03.05 ID:???.net
ラジオマクロスも聴いておかないと

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 12:22:01.91 ID:???.net
あれはちょっと

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 14:23:48.15 ID:???.net
マクロスタイムズも当然チェック済みだよな

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 14:30:15.87 ID:???.net
ミスDJと遙かなる想いも

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 16:43:11.99 ID:???.net
娘娘にも行かないと

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 18:24:20.09 ID:???.net
バルキリーのプラモデルを当てないと

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 20:08:20.42 ID:???.net
プラモイン!

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 21:47:12.14 ID:???.net
だよん

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 15:14:26.25 ID:???.net
フェード…、フェード…。

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 15:28:11.19 ID:???.net
国立映画アーカイブの4/24の上映は結局ニュープリント間に合わなかったみたいだね
久々に綺麗なフィルムで映画館で見られると思ってたから残念だけどまあ見に行くか

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 16:07:36.26 ID:???.net
ロボテックとスペースガンダムvも当然チェック済みだよな

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 18:50:44.94 ID:???.net
7じゃダメなんですか

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:38:12.79 ID:???.net
駄目です
FB7をお忘れか?

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 21:22:35.00 ID:???.net
Fは?

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 21:38:02.18 ID:???.net
7はパロディ映画として楽しむ物

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 23:01:50.57 ID:???.net
Δ最高

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 00:06:41.05 ID:???.net
通はマクロス2

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 00:28:09.32 ID:???.net
7はなんか眉毛にとって愛おぼはこう見えてたんだって感じ
まあイカれてるよねあいつは

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 00:41:19.12 ID:???.net
7のミンメイビデオ見れ

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 01:01:04.66 ID:???.net
80 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/04/17(土) 13:08:43.09 ID:6eRuHe31
つまるところFの劇場版が至高って事か

ミリオタ的にこうらしいよ

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 01:57:47.91 ID:???.net
>>795
顔が違う
アウト

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 02:14:41.11 ID:???.net
>>795
誇張されたお伽噺
アウト

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 02:42:35.37 ID:???.net
>>798
ミレーヌ乙

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 15:30:18.18 ID:???.net
7てマジで作って無いだろ
ギャグで作ってるだろあれ

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 17:15:33.82 ID:???.net
7はダメな人はとことんダメだけどハマる人はハマる
高額なレプリカバサラギターとか瞬殺するレベルだし

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 17:44:37.46 ID:???.net
幕末rockとか好きな人はハマるんじゃねえかな

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 18:13:45.95 ID:???.net
初代と愛おぼ共に歌が和平のきっかけにはなるけど総司令のボドルザーは殺してるから
眉毛はそこがずっと引っ掛かってて、歌だけで戦争を終わらせる7が作られたって7スレで見た

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 21:35:17.33 ID:???.net
文化に惹かれた異星人が戦争を終わらせる鍵になるってのが初代だから

7の歌だけで戦争を終わらせるってのが初代を冒涜してるよね

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 21:57:17.14 ID:???.net
初代も戦争について考えるフリして、結局何もやらなかったと美樹本氏が振り返ってたような

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 22:53:20.20 ID:???.net
歌が争いを終わらせるっていうのはジャマイカで2大政党が対立して銃撃戦まで起こって内戦一歩手前だった時に
ボブ・マーリーが自分のコンサートを見に来ていた両党の党首をステージに上げて握手をさせて争いを終わらせた瞬間なんかを言うんじゃないかなあ
歌エネルギーとか変なギミック使ったり感情操作出来る装置みたいな発想をするのはすごく勘違いしてると思うよ
ああいう何でも計測出来る化学変化みたいに捉えようとするのはSFマニアが陥りがちな陥穽で
本質的な感動をごっそり削いでしまう

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 23:04:38.06 ID:???.net
Dr.千葉

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 00:26:20.75 ID:???.net
美樹本と眉毛はなんかカイフンと同じ事になってないか

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 01:16:28.80 ID:???.net
>>806の言うことはよく解る
ボブ・マーリーの事はレゲエ好きの仕事仲間に教わってつい最近知った

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 01:19:43.89 ID:???.net
7とΔは駄作

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/21(水) 01:21:09.37 ID:???.net
初代マクロスではミンメイの歌は大きい存在だったけど、他の部分(キャラやメカやの設定やストーリー)も作り込まれてたから歌頼りにはならなかった
至らない所もあるけど充分すぎた

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200