2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あしたへアタック!12スレ目

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/06/06(月) 01:43:48.08 ID:???.net
あらいぐまラスカルは去年の東京五輪で女子スケートボード選手が
話題にして日本アニメーションが即便乗するなどまだまだ現役です。
多数の関連商品を見ると作品自体の質が高いだけでなくラスカル
という愛嬌ある小動物を出したのが成功の鍵のように思えます。
あしたへアタックも何か小動物を出して作品に興味を持ってもらう
きっかけの材料を出しておけばよかったかもしれません。
パンダの貯金箱は出していましたが「かなこ」が出なくなると
いつの間にか消えました。

あしたへアタックは監督やそれに類する人が二人どころか三人
体制というのが変わっている印象を受けます。
監督で黒川文男がいるのにシリーズ構成で岡部英二に原案で神保
史郎までいて方向性でバラバラになるのが当然な気がします。
また何度も言われたキャラクターデザインどころか美術監督まで
大山哲史と山本二三の二人体制で奇異に感じられます。
路線変更によりスタッフが後で加えられた痕跡のよう。
路線が変わったなら新しい路線でやればいいのですが時間不足や
予算不足なのか元の路線も引きずることになり中途半端で消化
不足な内容になったのではないでしょうか。

主人公が高校3年生で序盤は部活の再建に手間取り1年生3人組は
素人という時点で2クール6か月という基本放送期間でやれる
ことは自ずと決まってきて県大会優勝あたりまででしょう。
1年4クールの放映期間が確保されている世界名作劇場みたいな
枠でないと全国優勝までを描くのは難しいと思います。

総レス数 1001
883 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200