2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あしたへアタック!12スレ目

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/06/09(木) 03:42:46.38 ID:???.net
ありがたすぎるDVD解説書情報どうもありがとうございます。
アタックNo.1の2人が演出と脚本を分担となるとアタックNo.1の路線
で企画だったということでしょうか。
岡部英二は「シリーズ構成」とよくわからないクレジットでしたが
その通りな役割だとわかりました。
技の名前が脚本家の作となるとアタックNo.1も担当した山崎晴哉か
七条門のように思われます。
もっと言うと魔球の類はメインでないからこその脚本家まかせとも
思われます。
技の絵がこんなに動いていたのかと監督が驚くのは意外すぎます。
厳しい制作体制にしてはマシな出来になったということでしょうか。
軍事独裁体制の韓国にスタッフ集団移住というのも制作体制の厳しさ
を感じさせます。
福田皖に対する評価に含みがありまくりすれ違いや齟齬があったん
でしょうか。
言わないとやらないというのはキャラクターデザインにおいてどの
ような意味があるのか気になります。
奥山玲子と会っていないというのが衝撃的でまさかそこまで関与の
度合いが薄かったとはちょっとした驚きです。
そうなるとラフどころか放送されたのと大差ない奥山玲子の画集は
一体何なんだろうという新たな謎が出現します。
これらのDVDインタビューは極めて重要な情報ですが肝心の監督本人
が覚えていないことが多いとのことなので絶対視はしない方が
よさそうです。
DVDイラストがかわいいのはその通りでこの絵柄は福田皖どころか
奥山玲子にも描けないと思わせるほどで佐藤好春は新たな世界観を
打ち立てたようです。
初DVD化なら高待遇もそれほど異例ではないかなどと思ってしまい
ますがそれでも実に嬉しいものです。

あまりに貴重な情報でつい思いついたことを長々書いてしまい
ましたが細かいことは又これから書いていきたいと思います。

総レス数 1001
883 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200