2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【マッスル】キン肉マン12【ドッキング】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 13:20:35.97 ID:???.net
前スレ
【超人大全集】キン肉マン11【カセットポン!】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1376884035/

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/07(木) 20:01:18.33 ID:BY2vZwf2.net
アニメ版、月光仮面は誰でしょうを挿入歌で流したり原作のヒーローを
そのままださないかわりなのかやりたい放題だなぁ。

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/07(木) 20:55:39.94 ID:YR5EzQnV.net
>>320
ゆでの技ネーミングセンスは神がかってるよな。

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/07(木) 22:06:44.21 ID:???.net
>>306
ナチグロン、声のおかげですぐに覚えられたキャラだった
本当に山本さんの声は一度聞いたら忘れられないインパクトある

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/08(金) 01:35:11.94 ID:GlA0Q9ep.net
七人の悪魔超人編 対戦結果

○キン肉マン  vs ●ステカセキング (アトミックドロップ)
○キン肉マン  vs ●ブラックホール (肉弾エルボードロップ)

●リキシマン  vs ○スプリングマン (デビル・トムボーイ)
●ロビンマスク vs ○アトランティス (アトランティスドライバー)
○ブロッケンJr. vs ●ミスター・カーメン(モンゴルマン乱入,レッグラリアート)
○テリーマン  vs ●ザ・魔雲天   (ブレーンバスター)
●ウオーズマン vs ○バッファローマン(ハリケーンミキサー)

○キン肉マン  vs ●アトランティス (タワーブリッジ)

○モンゴルマン vs ●スプリングマン (レッグラリアート)
○キン肉マン  vs ●バッファローマン(ダブルキン肉バスター)

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/08(金) 08:05:17.43 ID:nwaxqaHo.net
>>289
キン肉マンで明確な本編中でのアニオリ回というとウォーズマン戦前の雪山特訓くらいか。
世界遠征編は一応元ネタあり。劇場版は一応アニオリだけど何作かは原作ありだし

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/08(金) 15:11:20.04 ID:???.net
かっこいい技は、逆タワーブリッジ

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/08(金) 15:52:00.07 ID:???.net
これは号泣😭
https://youtu.be/6uo6zAkGDDo?t=864s

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/08(金) 16:00:34.90 ID:???.net
あかん、目から汗💦が止まらへん

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/08(金) 21:29:26.80 ID:???.net
(^s^) 食らえ!デビルトムボーイ!

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/09(土) 07:44:43.76 ID:ZqqRPCOP.net
アニメ版意外とopが炎のキン肉マンに変わるまでが長いよね、実質黄金マスク編とタッグ編の曲だよ

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/09(土) 16:14:10.13 ID:Xjpabjnx.net
今、Youtubeの東映アニメーションでキン肉マンと共に北斗の拳も流れているが、キン肉マンのアナウンサーと北斗の拳のジャギが同じ人が当てているとは思えない。方や、物腰柔らかい人柄、方や、北斗の拳の世界では一二を争う極悪非道。

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/09(土) 16:27:09.62 ID:???.net
戸谷さんがどちらかと言えば悪役を中心とした仕事が多かったからね。
逆にそういうタイプの声優さんが人柄の良い人を演じると味があっていいんだよね。
例えば飯塚昭三氏の山のフドウや丸井のおっちゃんとか、笹岡繫蔵氏の甲山さんとかかな。

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/09(土) 16:47:44.04 ID:Xjpabjnx.net
>>332
佐藤正治さんも、悪役を中心とした仕事が多かったが、プリンスカメハメやドクターボンベといった好人物を演じていたときも味があったなあ。逆に、善役を中心とした仕事が多かった田中秀幸さんも、スプリングマンやプラネットマンなどの悪魔超人を演じているときも違った意味で味があった。

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/09(土) 18:39:43.95 ID:???.net
前方後円墳に鍵をかけろの巻

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/09(土) 22:49:22.81 ID:???.net
その正統派のイメージが強い田中秀幸さんといえば燃えるお兄さんの
ナレーションでの良い意味でのぶっ壊れぶりも忘れ難い。

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/09(土) 23:15:21.05 ID:q2tQjurD.net
田中秀幸さんの最強の壊れっぷりは、ハイスクール奇面組の事代先生だな。ここで言うキン肉スグルがギャグをしているようだった。

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/10(日) 07:30:21.18 ID:LKyWNwt2.net
モブで最強なのは、声優では北斗の拳の千葉繁だが、アニメキャラクターでは、キン肉マンの与作さんだな。改めて、キン肉マンのアニメを見てるとあらゆるところに出没している。まさしく、何でも屋の与作。

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/10(日) 11:39:25.95 ID:???.net
編集部の方針に関係なく作者が自分の描きたい漫画を描いてメガヒットしたのはキン肉マンくらいだと聞いた

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/10(日) 12:02:38.59 ID:???.net
友情・努力・勝利!

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/10(日) 12:19:25.46 ID:???.net
ここらの評価や人気が落ちた扱いされる編なくラストまで突っ切ったのはキン肉マンだけだよな?
北斗→天帝修羅の国
星矢→ポセイドンハーデス
DB→セルブウ

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/10(日) 12:23:52.52 ID:???.net
鬼滅

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/10(日) 12:48:42.92 ID:SdvXkOul.net
>>340
北斗と星矢は、この辺りからは原作者の燃え尽き症候群が入っていたからなあ。(北斗はラオウとの決着・星矢は黄金聖闘士12宮編が最高潮) DBは個人的にはセル編はまだ見応えがあったが、(最後は悟飯が父親の孫悟空を超えたとストーリーで。) ブウ編は蛇足だった。

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/10(日) 12:55:21.80 ID:???.net
アニメの話?

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/10(日) 12:57:13.76 ID:???.net
最後はキン肉星大王になって終わりというこれ以上続けようがない話を最終章に持ってきたから

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/10(日) 15:46:45.37 ID:???.net
キン肉マンの声優神谷明なんか、北斗の拳のケンシロウ、シティーハンターの冴羽リョウを同時にこなす多才ぶり
キャラの性格も声のトーンも違うのを使い分けてたのは凄いだろ

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/10(日) 15:49:24.39 ID:???.net
キン肉マンは今もwebで連載してるからな
これは作者の愛以外考えられん

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/10(日) 15:53:28.77 ID:???.net
>>338
でも、路線変更はしてる
最初の怪獣退治編は巨大化したりして、ウルトラマンの影響を受けていたが、
受けないから超人オリンピック編にさっさと移行させられたって話

あとは、超人募集だな。
読者が応募した超人が実際に採用されるシステムが大ヒット。
これも編集部の協力無しには出来ない。

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/10(日) 16:42:51.08 ID:???.net
萌えやイケメン声中心になった現在からみると
やはり昭和に活躍された声優さんはこれぞプロだと思うね

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/10(日) 22:41:34.50 ID:???.net
萌えやイケメン声中心ってそういう作品需要が多いし
そういうのやつが話題になって売れるってだけでねえ
役柄変われば声を低くしてみたり工夫するのが声優

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/10(日) 23:54:01.62 ID:/X50feYT.net
>>347
それほとんど間違い。実は怪獣退治編の段階で巻頭カラーもらえたり掲載順も前の方だからその段階で十分人気あった。それに超人募集だって最初は怪獣募集からスタートでキン骨マンも公募超人だったりするしいや公募怪獣か。その後ヒーロー募集に変わったのが今の超人公募

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/11(月) 18:58:39.04 ID:hYsRMr0v.net
連レスかな?
意外とアニメは今みると思ったよりはテンポが早い気がする

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/12(火) 08:27:21.23 ID:???.net
新作キン肉マンで神谷さんがスグルをやらない可能性出てきてるな
当時一緒にやってた声優達(特にミート君役の松島さん)が亡くなってきもちが萎んだって言ってるし
本当はずっとスグル演じてたいと思ってたし声は出せても気持ちが乗らないみたいだ
シティハンターだけ続けてるのは一緒にやってた人達が生きてるのが大きいらしい

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/12(火) 08:40:34.79 ID:???.net
最後が意味分からん

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/12(火) 09:39:47.04 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=JwRGfXw0rtkexit

このラジオの30:54秒ぐらいでその事に触れてる
ケンシロウも同じく当時一緒にやってる人達が
結構亡くなってるから気持ちが乗らないみたいだ

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/13(水) 00:11:30.72 ID:SdklP8rp.net
つべは黄金のマスク編に入った
意外と悪魔超人編って短いんだな

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/13(水) 00:15:02.80 ID:???.net
テリーマンやロビンマスクより、キン骨マンやイワオ、与作の方が声優として顔合わせる機会は多かったかも

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/13(水) 00:17:38.38 ID:???.net
>>355
1回で2話進むからね
タッグ編はアニメが原作に追いついちゃって、しばらく放送休止した期間がある

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/13(水) 00:58:25.20 ID:???.net
お、歌も変わってるやん

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/13(水) 07:15:08.66 ID:HYMbTP24.net
意外とビッグファイトとタッグ編以外は2クールないからね意外とシーズン自体はすぐ終わる。なんかシーズンごとに一応の終わりは決めて延長の繰り返しだったらしい

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/13(水) 16:32:31.81 ID:???.net
>>357
> 第106話 甦ったロングホーンの巻・崩壊!ウンテンリングの巻 1985年 8月18日(日)
> 第107話 ピラミッドリング出現!の巻・北海道空中に飛び出す!の巻 1985年10月 6日(日)

休止期間は106話と107話の間に1ヶ月半だね

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/13(水) 19:43:01.05 ID:???.net
昔はキン骨マンのパートがうざったく感じたけど、
今となっては原作にないパートの方が貴重に感じる
それよりもむしろキン肉バスターの扱いがひどすぎる方がヤバイ
6を9にするキン肉バスター破りがないのはあり得ない

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/13(水) 20:13:03.78 ID:???.net
やっぱ初代主題歌が格好良いだけじゃないコメディ要素もあるキン肉マンの世界観に合っていて至高だな

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/14(木) 01:52:34.16 ID:74yoUs2O.net
悪魔騎士編 対戦成績(決まり技)

○キン肉マン vs ●スニゲーター (大風車)
○キン肉マン vs ●プラネットマン(ブラックホールスープレックス)

○ロビンマスク vs ●ジャンクマン(逆タワーブリッジ)
○ブロッケンJr vs ●ザ・ニンジャ(道連れ地獄)
△テリーマン vs △アシュラマン (両者リングアウト)
○ジェロニモ vs ●サンシャイン (アパッチの雄叫び)

○キン肉マン vs ●アシュラマン (変形ツームストンドライバー)
○キン肉マン vs ●悪魔将軍   (キン肉ドライバー)

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/14(木) 08:31:01.92 ID:U6vgXbmT.net
原作とアニメの一番の違いはスグルが飛ぶときにマントを使うことかなぁ。

そもそも屁で飛ぶからマントいらんのだけど、アニメだとかっこつけなのか
マント着て飛ぶことの方が多い気がする

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/14(木) 08:59:17.73 ID:???.net
それはオープニングの印象じゃね?

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/14(木) 15:14:54.41 ID:???.net
>>363
悪魔騎士編で負けたのは居ないのか
悪魔超人より弱いやんw

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/14(木) 15:16:31.01 ID:???.net
>>364
原作だとテリーマンは義足なんだよな
キン骨マンにライフルで撃たれたのが原因

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/14(木) 20:49:41.61 ID:???.net
>>366
人間ごときにやられた悪魔騎士もいるとかいないとか・・・

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/15(金) 08:23:45.59 ID:???.net
スニゲーターとアトランティス
プラネットマンとブラックホール
ジャンクマンとスプリングマン
ザ・ニンジャとステカセキング
アシュラマンとミスターカーメン
サンシャインと魔雲天
同系統の超人を比較するとやはり騎士側が有利に思える

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/15(金) 14:58:48.52 ID:???.net
サンシャインといえば呪いのローラーのイメージが強いけど、
あれはタッグ編のニューサンシャインで、悪魔騎士編のサンシャインは
まだ呪いのローラーが無かったんだな

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/15(金) 16:43:03.88 ID:in0Qw+pI.net
https://i.imgur.com/arapSO1.jpg

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/15(金) 21:53:40.25 ID:???.net
命あげます土俵入りの巻
https://youtu.be/PX4_z266M1o?t=705

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/15(金) 22:01:07.18 ID:???.net
正義超人たちこんなお荷物だったのか

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/16(土) 08:52:40.29 ID:yDq8Ise/.net
意外と負け試合自体は多かったりするんだよね。2世で仲間が活躍しないのがよく問題点に
上げられるが実は無印も本編では意外と味方が活躍しない。
それでも活躍してるように見えるのは劇場版がやたら多かったからだろう

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/16(土) 12:03:49.36 ID:???.net
東映まんが祭りは最初の大塚周夫がボスのやつとその次のしか覚えてないな

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/16(土) 15:55:33.32 ID:???.net
かませ犬リキシマンの巻

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/16(土) 17:01:11.16 ID:???.net
キン肉マン死んどるやんw

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/16(土) 18:54:27.96 ID:???.net
黄金のマスク編になってから
五分刈りがマリさんにアプローチし出したり
解説やる感じで推されてるけど、何かが変わったと感じる
マリさんの失禁ギャグも無印ならまずやってないだろw
何か演出家でも変わってるの??( ゚□゚)

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/16(土) 21:47:55.51 ID:???.net
マリさんの失禁未遂ギャグはちょっとビビッた
でもゆでたまごっぽい被せギャグで思わず笑ってしまった

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/17(日) 06:23:48.31 ID:ZLMCL2rS.net
黄金のマスク編からはOPも変わるし余裕が出てきたというかスタッフがこなれてきたんだと思う。
こっからはアニメのキン肉マンとしてやっていくって感じで。
劇場版が作られた後ってのもあるだろうし

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/18(月) 22:49:02.82 ID:???.net
夏になるとEDがキン肉マン音頭になってたな
あの同時はどのアニメでも音頭が作られてたよね

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/18(月) 22:54:02.78 ID:???.net
おれの地元なんか、コロナ前の盆踊りで今だにアラレちゃん音頭が流れてたからな
新曲が出ないから、もう30~40年ずっと変わらん

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/19(火) 08:53:45.06 ID:0pJtm0AM.net
https://www.youtube.com/watch?v=IuQ8WrirX5c

まあ音頭自体は比較的最近の作品でもないわけじゃない
2016年にでたジャンプアニメのキャラゲーの主題歌だ

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/19(火) 18:28:15.19 ID:???.net
でもポケモン音頭とかワンピース音頭とかないだろ
当時なら必ず出ていた

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/19(火) 18:34:37.95 ID:???.net
>>384
どっちもあるが?

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/19(火) 18:36:45.91 ID:0pJtm0AM.net
ポケモンはやたら夏限定の曲多いからなぁ。
ワンピースはわからん

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/19(火) 18:39:27.61 ID:???.net
>>381
曲は良いけど振り付け通りが不可能なクックロビン音頭

388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/19(火) 18:50:19.28 ID:???.net
ワンピース音頭なんか無いじゃねえかウソつき

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/20(水) 18:22:50.52 ID:XL93nZd7.net
黄金のマスク編からやたらキャラソン流れる機会増えてる気がする

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/20(水) 20:13:20.78 ID:???.net
何度か書いたが…
なぜスプリングマンとアトランティスとスニゲーターとジャンクマンのテーマソングがないのだ
タッグ編だとペンタゴンやネジケン(しかも個別で)まであるのに

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/20(水) 20:25:41.27 ID:XL93nZd7.net
王位編なんかコニタ以外ないぞ。

なんかこう出番少ないキャラはキャラソン作らなかった。ってわけでもなさそうなのがまた。

392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/21(木) 09:45:50.81 ID:???.net
U世たちの世界観は王位争奪戦が終わって平和ボケした
パラレルの一環であり、それがU世たちが過去に行って
スグルたちに関わったことにより、スグルの未来も変わっていき
現在の新シリーズという展開に至ったと考えれば感慨深いものもあるかなと?

393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/22(金) 08:20:11.20 ID:k5RR33do.net
アニメ版。言われてるほど悪くないというか原作のフォローが意外と多いというか。原作見たあとだとあれこれ違う視点になる

394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 11:12:54.06 ID:???.net
>>390
キャラっていうか悪魔側は声優(バネ=惑星、ステカセ=スニゲ)が被るからってのもありそうだけどね。
アシュラとサンシャはメイン敵キャラだからだけど、BHとかは本編とキャラ違う。

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 16:46:13.01 ID:ps/DvR1Q.net
>>336
意外と三枚目もいける。3代目マスオさんも2枚目半だし。

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 16:50:07.45 ID:ps/DvR1Q.net
>>352
新アニメ北斗の拳は声優が決まってると作者が言ってる。おそらく総とっかえのパチンコ版声優では?

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 16:52:05.49 ID:ps/DvR1Q.net
>>149
人形劇だと普通にある。アニメは少ないよ。

398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 16:52:56.57 ID:ps/DvR1Q.net
>>227
いや金がなかったんだろうw

399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 18:40:15.87 ID:???.net
>>149
キングダムでも、エイ政とオギコの声優は同じ人

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 18:42:31.45 ID:???.net
王位争奪編はテリーマンとかメインキャラの声優が変わったから、違和感ありすぎて見れん

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 19:17:03.03 ID:ps/DvR1Q.net
田中秀幸が上手すぎて2代目が霞むwスラムダンクもダイの大冒険も。

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 19:22:04.62 ID:???.net
テリーマンの手はいつ帰ってくるの?

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 20:01:39.11 ID:???.net
定年退職したら

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 20:57:33.53 ID:???.net
>>396
北斗無双だったら、宇髄さんになる訳か。ラオウはマダオだし。

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 21:00:18.73 ID:???.net
亡くなっている方は仕方ないとして現役の方は採用して欲しい
ロビンはいいとしてアシュラマンはあの声でしか再生されない
バッファローマンも王位はかなり違和感ありすぎた

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 21:00:28.73 ID:???.net
亡くなっている方は仕方ないとして現役の方は採用して欲しい
ロビンはいいとしてアシュラマンはあの声でしか再生されない
バッファローマンも王位はかなり違和感ありすぎた

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 21:19:42.01 ID:???.net
うる星やつらリメイクは旧作声優に寄せたキャスティングだが、肝心の内容がダメだった
空気感やテンポがわかってる監督だといいな

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 21:26:28.24 ID:???.net
>>407
リメイクしたら、テレビ局や作者の著作権が延長されるからやってるんだと思ってる。

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 21:45:42.68 ID:???.net
>>408
何やらごっちゃになってるような

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 21:50:23.14 ID:???.net
ミッキーなんて何度も擦られてるけど初期作品の著作権は切れてるぞ

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 21:56:12.26 ID:???.net
アニメは放送後70年だな
最終話の放送後70年間全話が保護されるのではなくて、各回毎に初回放送後70年間保護

漫画は原則として作者死亡後70年
共同著作物の場合は最後に死亡した著作者の死亡後70年

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 22:54:56.22 ID:2EE91ebD.net
バッファローマンは玄田さんのイメージ

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/24(日) 10:06:31.32 ID:???.net
>>393
毎日見れるからそう感じるだけで週一でキン骨マンや与作や五分刈りにダラダラやられるとイライラするぞしかも子供の一週間はめちゃくちゃ長い
ただキン肉マンの為に色々やってんのにこいつテリーマンを義足にした奴って思われるのがちょっと可哀想なんであんな設定を残し続けたのかw

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/24(日) 11:28:54.60 ID:QgrxMTuc.net
>>404
これかゲーム版北斗の拳
https://gamerch.com/hokuto-m/entry/208037

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/24(日) 11:44:39.09 ID:???.net
>>413
ヘルミッショネルズに片腕をもがれたキン肉マンが、
バッファローマンのロングホーンで作った骨で復活した後に、
再手術で元の腕に戻ったと伝えて、バッファローマンに
ロングホーンを返却する展開があったが、テリーマンには救済措置無しか・・・

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/24(日) 11:52:22.41 ID:???.net
黄金タッグでの改変は最悪だった
新アニメではちゃんと原作通りして欲しい

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/24(日) 12:09:37.50 ID:QgrxMTuc.net
>>416
なんで宇宙に飛んでく設定になったんだろ?作画カロリーも食うし。原作に追いつきいっぺん休止して再開する時に花火が欲しかったのかな?

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/24(日) 20:43:42.99 ID:???.net
>>413
それも結局は大友目線で
あの路線が受けたから映画何本もできたしアニメも長く続いたんじゃないかなと思う

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/25(月) 05:24:09.08 ID:ZVz4yROQ.net
そもそも日曜朝10時のアニメの毎週見れた方が当時は希少だと思うぞ
ビデオデッキなんてないしビデオもまだ高くて
劇場版を遠足でみれればラッキー程度の時代だぞ

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/26(火) 07:29:00.14 ID:???.net
>>419
当時の読売テレビやと巨人戦のナイター中継があったから、
ナイター中継と被らない日曜の午前中は子供向けアニメの時間やったよ

確か9時代がドラえもんやったから、10時からは考えられた時間

218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200