2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【マッスル】キン肉マン12【ドッキング】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 13:20:35.97 ID:???.net
前スレ
【超人大全集】キン肉マン11【カセットポン!】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1376884035/

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/14(土) 04:05:57.36 ID:???.net
>>498
タッグ編は原作に追い来そうだったから、引き伸ばしをた
しかしそれでも追いついてしまい、途中で一時放送休止にした(8,9月)

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/14(土) 10:07:21.99 ID:9KSP3d1M.net
たしかに8、9月分の放送分が不明だったけど。引き伸ばしが露骨だなぁ。あと追いついた言われる割にタッグ編の決勝くらいに原作ゼブラ戦はじまってそう

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/14(土) 17:12:49.29 ID:???.net
モブの顔が80年代を感じさせて
しみじみするな

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/15(日) 03:03:10.56 ID:a9q/rvib.net
アニメ版。良かった時期は悪魔超人編とマスク編くらいだなぁ。
タッグ編は後ろが間延び、
怪獣退治編は端折りすぎで

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/15(日) 14:46:43.72 ID:???.net
アニメ版はテンポがいいのは確かだけど
ひとつひとつのシーンに余韻がない
途中でギャグが挿入されるから余計にそうなってる

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/15(日) 17:37:21.30 ID:a9q/rvib.net
なんかアニメのスグルギャグ描写とはいえやたらピコハン持ち出してるけど
あれは凶器攻撃にならんのかといいたい。

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/17(火) 08:38:38.18 ID:???.net
>>499
タッグ編でも、キン肉マンがグレートと出会った後、
試合会場に急ぐために空飛んでたw

グレートも飛べるなら、トーナメントマウンテンも登らず、
飛んでいけよって思ったわ

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/17(火) 16:37:10.34 ID:???.net
キン肉マンに突っ込んだら負け
何も考えずただ楽しむこと

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/18(水) 11:22:42.88 ID:???.net
ランバージャックデスマッチに、五分刈りやキン骨マンが居るのは草

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/18(水) 12:14:39.62 ID:???.net
完全決着と言いながら、武道にゴンドラ壊されてサンシャインが処刑されてて草

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/18(水) 12:47:30.16 ID:O19k8zRH.net
>>508
この試合でキン骨マンが将軍復活にビビるスグルに発破をかけるシーンがなんか好き。
なんかここまで来ると一番のライバルはキン骨マンであることを思う

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/18(水) 12:56:07.66 ID:???.net
>>509
>>507を嫁

キン肉マンに突っ込んだら負け
何も考えずただ楽しむこと

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/19(木) 11:43:43.08 ID:mLE9UD52.net
いざ通しでアニメ版見てみるとむしろ愛のあるアニメ化でちゃんと最後までやっただけでえらく感じる、
たしかにギャグは多いが元ギャグ漫画スタートだし引き伸ばし自体はいうほど多くなくてテンポ自体は一回の放送で4話くらい進むから意外と早く感じる
あとギャグもキャラ崩壊は避けるし下ネタは控えめにするなどやっていい範囲と悪い範囲はちゃんとしてる

養護できないアニオリまで来たら流石に感想変わるかな

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/19(木) 14:13:41.85 ID:???.net
ザ・サイコー超人と極悪超人はキツかった

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/19(木) 20:21:04.86 ID:???.net
あしゅらマン子供の頃からちゃんと手があるじゃないか

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/19(木) 20:32:57.25 ID:???.net
>>514
父ちゃん母ちゃんがどこかから奪ってきて付けたんだろ

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/19(木) 23:25:12.50 ID:???.net
>>509
アシュラマンとサンシャイン好きになってたから普通に腹立ったわ
自分が戦ってないやつからマスク奪うなよと

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 19:39:24.79 ID:???.net
ヘル・ミッショネルズのやりたい放題は
それまでにないぐらい群を抜いていたな
まあ、その後にフェニックスがさらにやりたい放題やるんだけど

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 20:49:05.59 ID:???.net
完璧なネプチューマンが
王位争奪戦では自分の予言書が結ばれてる紐に引っ掛けたり縛られたりするんよな(*つ´・∀・)つ

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 21:59:58.14 ID:???.net
ビッグザブドーの正体がネプチューンキングってのは後から思いついたのかな
普通にネプチューンマンの方が偉かったじゃん

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 22:46:08.29 ID:???.net
ラスボスとしてはネプキンは小物感ありすぎて将軍より格落ちした感はある

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 23:41:33.50 ID:???.net
タッグ編の最後って当時はよく見てなかったけど、今見るとかなりグダグダやなあ
キン肉マン人気が落ちた頃か?

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 23:43:55.06 ID:???.net
やっぱ悪魔将軍やろ
あのラスボス感は半端無い

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 06:41:59.84 ID:???.net
助けてー!サムソンティーチャー!

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 08:12:47.38 ID:???.net
タッグ編は作者もヘロヘロだったしなあ
アニメが始まってからずっと疲労困憊だった
悪魔将軍までの良い意味での適当さを維持できなかった

そういう部分が完璧超人の描写に反映されてんじゃね

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 22:49:02.33 ID:???.net
相手の攻撃を吸収して反撃ってバビル二世のエネルギー衝撃波みたいだな

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 06:33:01.97 ID:+zD+kllr.net
>>524
それでも、同時期の北斗の拳の武論尊(ラオウとの決着以降)や聖闘士星矢の車田正美(12宮黄金聖闘士との闘い以降)の脱力感に比べるとゆでたまごの疲労困憊具合は、まだ、マシなほうだな。むしろ、ダック編はアニメスタッフの方が疲労困憊だったような気がする。平成期に入ると、ドラゴンボールの烏山明もフリーザ編以降は、惰性で描くことになるし。

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 09:43:34.75 ID:???.net
コンビだったことと、王位途中で病気でダウンしたことが
今でも長持ちしている理由だろうね

自分で自分は普通客観できないけどコンビなら喧嘩だってできる
タッグマッチや王位争奪編の5人抜きシステムは、主人公一人だけに背負わせない良い展開だった

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 11:00:37.22 ID:6lcnIffu.net
アニメのタッグ編。一旦休む前にちょっとした挨拶だったのね今思うと。リアタイで見たわけじゃないがリングが崩壊したあと一ヶ月傑作選だったようで

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 17:01:00.14 ID:+zD+kllr.net
>>527
後、キン肉マンは〇〇ありきというのが無く、主役、脇役、モブ等がキャラが立ち、尚且つ、必要以上には前に出さなかった事もあるなあ。(扱いの良い悪いはあったが。) >>526
同時期のジャンプ作品は
 北斗 途中からラオウありき
 星矢 途中からゴールドセイントありき
 DB スーパーサイヤ人覚醒後は悟空ありき
なまじ、そうなると、そのキャラが退場したり、メインに推しすぎると話が書きにくくなる。

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 19:30:43.93 ID:???.net
北斗の拳はレイとの共闘の際にケンシロウの見せ場がなくなるという
ジレンマを抱えていたみたいだから
その辺キン肉マンは上手くやってる

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 17:57:16.77 ID:HcxNP36D.net
夢の超人タッグ編パート2からなのかな?やたら尺稼ぎが目立ち始めるの。Aパートで話が進まない

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 20:12:03.31 ID:???.net
中曽根の隣にいるのは誰?
金丸?

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/25(水) 22:39:00.10 ID:???.net
スグル、一気行かせてもらいます。
一気、一気ってまわりが煽ってビール飲むシーン、完全にあかんやん

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/25(水) 22:49:06.68 ID:???.net
め組の人を歌うシーンも、黒塗りしててアウトだな

しかし窮屈な時代になっちまったな

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/26(木) 22:30:32.49 ID:???.net
正義超人や主要な敵超人の声はロビン・大王・委員長・与作・イワオらレギュラー声優が兼任するのではなく、
二枚目声や悪役ボイスの役者たちを別に呼んで演じさせて欲しかったがもう従来からのレギュラー陣がひしめいていてそうもいかなかったんだろうか

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/26(木) 22:46:38.09 ID:???.net
そういえばリアルタイム放送時、次回予告映像って殆ど流れなくて代わりに視聴者プレゼント告知が多かった気がする

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/26(木) 22:55:53.10 ID:???.net
>>535
最初の劇場版のボス役を大塚周夫さんがやってたけど
TV版の敵も別のベテラン声優だったら…って思いながら見てたな
兼ね役はせめてすぐ退場する超人くらいにして
市川治さんや柴田秀勝さんとかね

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 10:55:24.58 ID:???.net
>>535
悪魔将軍がよく喋る回の時委員長の喋り方をちょっと変えてた気がしたな
で今度は武道もかまあどっちも合ってるんだけど

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 11:30:44.86 ID:z+7ZSuu1.net
>>536
予告のときのスグルがちょくちょく違和感感じた理由それか、予告だけだいぶあとになって撮り直してる。んだろうね。当時はビデオは劇場版とスペシャルくらいしかなかったみたいで本編のソフトはDVDになってからみたいだし

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 11:55:09.90 ID:z+7ZSuu1.net
連レス失礼ちょっと調べたらサイコー超人編の総集編ビデオがあるにはあるっぽい。もしかしてサイコー超人編ってたんに総集編ビデオ用の話だった?今で言うovaや劇場版を分割放送するやつ

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 12:26:45.09 ID:???.net
>>539
いや本編収録した時に予告も作ってあったんだろうけどに東映・日テレ・スポンサーらの都合でオンエア時にプレゼント告知に差し替えられてたんだろう
他のアニメでもよくある事
ただキン肉マンの場合ほぼ毎週プレゼントなどの告知で正規の予告が流れるのが珍しかった

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 12:40:21.77 ID:???.net
劇場版だと柴田秀勝や野田圭一など出るんだけどテレビではそういうのなかったな
せいぜい塩沢兼人がジェロニモで加入したくらいか

もしタッグ編の一回戦がマッスルブラザーズ対2000万パワーズ、師弟コンビまたは2000万パワーズ対悪魔コンビの場合、声優のシフトはどうしたのだろうか?

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 18:38:09.28 ID:izl9jtm0.net
>>541
そういうかんじなのか。むしろプレゼント告知の方が今はレアかも

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 20:50:46.05 ID:???.net
嘉門達夫そのまま使うのかw

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 21:33:39.70 ID:???.net
ブロッケンジュニア:塩沢兼人
ちょっと斜に構えた感じもあるブロッケンならこの人の方が合ってたかと

バッファローマン:郷里大輔
ロビンとの会話は大変だろうがアシュラマンよりはワイルドなこっちだったかと

ジェロニモ:野沢雅子
「ウララー!」「だってオラは人間だから・・・」

ザ・ニンジャ:鈴置洋孝
美形風卑怯者といえばの人

アシュラマン:市川治
魔界のプリンスという後付け設定がガルーダやハイネルに一脈通じる。ショッカー怪人もやってたからカカカカーも出せる

悪魔将軍:柴田秀勝
正体である黄金のマスクからのイメージ。なお劇場版の悪魔将軍はこの人

ネプチューンマン:玄田哲章
傲岸不遜なジョックス声で。でもラストは「この世にたった一つ完璧なものがある・・・それは正義超人の友情だ」で持っていく

武道:飯塚昭三
愚直な腹心声が出せるし正体発覚後の首領ボイスにも合う

ドクターボンベ:青野武
「ふふふ医者の不養生とはよく言ったものじゃ」

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 10:08:59.62 ID:CFtphU80.net
月光仮面は誰でしょう
タイガーマスク
め組の人
行け行け川口浩

なんだこのやたら豪華な挿入歌、しかも原曲

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 14:06:12.45 ID:8UCcfomh.net
>>545
野沢マコさんのジェロニモ
すんごい濃い脇役だなあ。ただ、マコさんと言えば、どうしても、神谷さんと同様に、演じるのは主役のイメージがあって、過去に脇やチョイ役経験あるのかなあ?ちなみに、神谷さんは、聖闘士星矢では、チョイ役でアルゴルを演じていた事があるが。(しかも、共闘する相棒役には、アタル兄さんこと千葉繁さんがアニオリキャラのスパルタンを演じてた。)

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 17:30:26.31 ID:???.net
ジェロニモ配役替えるなら古谷徹か塩谷翼あたりのイメージだなぁ

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/30(月) 06:46:48.06 ID:???.net
テレビシリーズがゴールデンタイムに移行後も途切れずに王位争奪編に入っていたら

フェニックス:岸野一彦
アタル:北川米彦
ゼブラ:佐藤正治
マリポーサ:郷里大輔
ビッグボディ:広瀬正志
ソルジャーマン:堀秀行または塩沢兼人

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/30(月) 11:24:29.35 ID:???.net
甘~いフェニックスも大王か委員長だろどうせ

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/30(月) 22:07:56.60 ID:cYUiCdDA.net
ドラゴンボールでも
ブルー将軍を演じた古川登志夫がピッコロもやったり
タンバリンを演じた中尾隆聖がフリーザもやったりしてるから
声優かぶりは仕方ないんだろう

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/31(火) 10:37:34.38 ID:FsMCle/8.net
アニメのタッグ編。パート2の引き伸ばしこそ気になるが、引き伸ばしを利用してのフォローもうまいな。
スグルの横暴さがいくらかマイルドでテリーとのわだかまりは意外と早く解消するし。ナツ子が「テリーどこ?」がやたらしつこいとか流石にくどく思う場面もあるけどさ

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/31(火) 12:23:34.03 ID:???.net
城西署の赤岩って西部警察じゃなくて大都会なのね
どっちも渡哲也だけどw

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/01(水) 00:49:38.33 ID:???.net
キン肉マンも大都会も日テレだからだろうな

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/02(木) 08:37:14.16 ID:???.net
西部警察は大都会の事実上の続編だからな
五分刈キャラはすでに大都会の黒岩で固まってる

西部警察にネタを取られた日テレの意趣返しと見えないこともない

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/02(木) 17:08:25.80 ID:/xIKtgss.net
こどもの頃にリアルタイムで見てたときはキン骨マンとかイワオとか五分刈のコントが
邪魔でイライラしたが、今になって見返すと本編より面白い。

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/02(木) 17:22:01.70 ID:Bi3TEaeT.net
明後日からはついに配信もアニオリ編か。流石にこの時期は「はよ話進めろや」って再放送はおろかレンタルDVDでも思ったな

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/02(木) 18:45:15.53 ID:???.net
ネプチューンマン戦、長くて飽きてきたな
友情がなくなったり復活したりも飽きた

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/03(金) 17:27:29.01 ID:???.net
セメントスにイライラする

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/03(金) 19:54:25.39 ID:???.net
日テレ放送でプロレスモチーフのアニメなのに、スグルたちが優勢になると流れるBGMは猪木の炎のファイター風の曲なんだよな
せめて日テレスポーツテーマ風にすれば良かったのに

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/03(金) 20:43:21.64 ID:???.net
悪魔騎士編から比べるとタッグ編は引き伸ばしはすごいね
VS将軍が4話に対しVSヘルミッショネルズが9話だから倍以上
変なアニオリ入れたからよけい不評だったと思うわ

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/03(金) 21:31:28.78 ID:???.net
マッスルドッキングどう見ても一番ダメージ受けるのはキン肉マンのキンタマ

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 00:17:52.54 ID:???.net
ネプチューン戦って原作もこんな感じなんか
今までとはぶっ飛び方の種類が違う

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 10:41:15.77 ID:???.net
昨日の配信で実質キン肉マンは終わりか
映画といい今日からのアニオリといい出来が悪いのが残念

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 11:14:07.47 ID:???.net
挿入歌の「奇蹟の逆転ファイター」も「グリーン・ホーネット」のテーマ曲を彷彿とさせるね。

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 14:11:24.09 ID:5Wn49SO2.net
>>559
同意。アニオリはいらないから、ロビンとネプの因縁を掘り下げて欲しかった。元々、原作は、セメントスのポジはここでは、ロビンのはずなのに、見せ場が奪われているのはガッカリだった。

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 14:22:11.72 ID:5Wn49SO2.net
後、テリーマンのヘルミッショネルズに対して、「生きてる甲斐がねえんだよ。」のカットした事の改悪はいうまでもないが、キン肉マンがアポロン鍵の探索とテリーの救出の板挟みになってる時に、カメハメ師匠の「テリーマンの友情行為を台無しにする気か?お前はアポロン鍵を探すのに専念するのだ。それがお互いの友情だ。」というシーンもカットして欲しくなかった。

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 14:52:27.77 ID:yFm0qCkA.net
アニオリの部分でも最も不可解なのが
北海道に舞台が移ったことと宇宙に飛び立つこと
何の意味があったのか?

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 17:36:33.23 ID:8hZ1Yhmf.net
アニオリ、サイコー超人編いろいろ記憶が混じってた。まだopが炎のキン肉マンでキン肉マン旋風は次のシリーズからだし。あと5話しかない。実質劇場版の尺

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 17:40:18.51 ID:4kRerUn5.net
後アニメだと決勝戦でキン肉マンがキン肉マンGo Fight!を
歌いながら立ち上がるシーンがカットされていたのもかなり残念だった。
このシーンこそアニメ映えしそうだしアニメならではの熱い描写を期待していたのに
何故ここもカットしたんだろう?

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 17:56:22.17 ID:8hZ1Yhmf.net
>>570
わかる。そもそもスグルが意外と決勝戦に体力の余裕があったから思いっきり変わってるよね。3番目のギリギリの駆け引きもカットだし

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 19:44:36.36 ID:yFm0qCkA.net
最後端折られたのは放送日時が変更になるため
急遽タッグ編を終わらせる必要があったからなのかな
その割にはよう分からんアニオリ要素入れてるけど

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 23:45:43.25 ID:6W886/DJ.net
黄金のマスク編までの引き伸ばしやアニオリは、まだ、許せるところもあるが、夢のタッグ編の後半からの原作無視のアニオリ投入が、アニメ版キン肉マンを迷走するキッカケになってしまったなあ。原作では、魁男塾並みに盛り上がってくるのに、なんで迷走したのかなあ。いくら、当時は原作がアニメに追いつこうとしてた状況とはいえ。

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/05(日) 00:34:15.29 ID:VDb4bbJ4.net
アニオリ入れたり引き延ばしするにしてもせめて原作のシーンを
カットしないでやってほしかったよね。
アニメの王位編でも尺の都合でアシュラマンVSサタンクロス戦をカットして
ダイジェストてすませた割にはどうでもいいウザイアニオリキャラのコニタを
出して尺を取っているし

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/05(日) 10:54:28.33 ID:???.net
タッグ編終わったからアニオリ編かぁ
ザ・サイコー超人編は色々アレだけどオチも微妙なのが・・・

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/05(日) 12:50:22.32 ID:???.net
地獄の極悪超人編は
洗脳バッファローマン戦辺りは普通にやろう
としてたんだろうけど、
変則タッグマッチ辺りから打ち切りの空気が
出始めるんよね。むしろこっちのが面白い位。

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/05(日) 19:32:40.89 ID:wQ+f5h9G.net
>>567
テリーマンの「生きてる甲斐がねえんだよ。」のカット

それは、北斗の拳で、成長したラオウとカイオウが修羅の国で、お互いに対峙した時に、ラオウが「世に覇者は1人。」とカイオウに言うシーンをカットした事と共通してるなあ。

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/05(日) 19:45:47.09 ID:???.net
出たところで
「生きている甲斐がない」とか
綺麗な口調に改められると思うけどね。
アニメ見た後だと原作のキャラの口調の
荒っぽさに驚く。
新アニメだとどうなることか。

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/05(日) 20:31:09.39 ID:VDb4bbJ4.net
アニメだとそこまで口が悪くないスグルも原作だと結構口が悪かったり
仲間に対してちょいちょい暴言を吐いたりもしているからね。
私はアニメからキン肉マンに入ったから初めて原作を読んだときは
原作のスグルの口の悪さにはびっくりしたな。

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/05(日) 21:52:11.90 ID:???.net
そこは子供が見るから少しマイルドにしたのかな
ギャグも多めに入ってるし

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/06(月) 08:37:24.39 ID:UPQyY038.net
>>579
「テメーいつから悪魔超人の手下に成り下がった!」が
違う台詞になってたり口の悪さが抑えられてるよね全体的に

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/06(月) 17:03:06.06 ID:???.net
キン肉マン旋風って125話からなのか、そら他に比べて印象薄いわな・・・

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/06(月) 17:23:34.37 ID:???.net
>>582
プレイステーション!【PS1】

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 04:59:32.23 ID:???.net
ゆでたまこのオーダーとは言え子供はこれやっといたらウケるんやろスクラップ三太夫的なおなら連発とかそら脱落して記憶にも無いですわ

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 05:50:51.91 ID:TbOY9uWV.net
YouTube配信のコメント見てたらマリさんの人気が高くて新アニメでもマリさんを旧アニメから引き続きヒロインに、といった書き込みをちょいちょい見かける

みんなアニメは原作と違いマリさんがキン肉マンの恋人という設定というのはどう考えてる?

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 06:16:56.93 ID:WmeUNfHF.net
私はアニメからキン肉マンに入ったからむしろキン肉マンのヒロインはマリさんで
原作でもマリさんとキン肉マンが結ばれるものだと思ってたから初めて原作を
読んだときはヒロインどころか初期以降は全く登場しなくなってしまって
アニメだと劇場版と王位編終盤くらいしか登場しないビビンバとスグルが
最後結婚することに驚いたな。
個人的にはアニメから入ったのもあるけど正直原作のヒロインのビビンバは
途中ほとんど登場しなくなるし王位編終盤までは半ば空気だったのに比べて
アニメのマリさんは周知登場していてちゃんとヒロインをしているから
キン肉マンのヒロインといえば圧倒的にマリさんのイメージだな

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 08:13:43.95 ID:???.net
今の時代で漫画とアニメでヒロインが違うとかやったら
炎上しそうだよねw
自分もアニメしか見て無くてその後二世のアニメ見始めた時
万太郎の母親がビビンバであれ?ってなった記憶がある

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 12:28:55.06 ID:???.net
ビビンバのほうがいろんな仲違いからの仲直りの物語としては優秀
でもマリさんのキン肉マンのヒーローとしてのストーリーも捨てがたい

そういうところがウォーズマンの人気のずれにも繋がってる

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 12:58:53.03 ID:cfWOPUEr.net
>>586
俺もキン肉マンはアニメから入ったので原作でのヒロインがビビンバなのに違和感感じたわ
そのせいか今でもマリさんのほうがキン肉マンの恋人というイメージ強い

>>587
仮に新作アニメのヒロインがマリさんだとしても俺は問題ないかな?なんて思ったりする
原作やⅡ世とパラレルワールド関係上等とまで思ってる
凛子と万太郎が姉弟関係になっても違和感ない気がする

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 15:28:59.34 ID:WmeUNfHF.net
そもそも新作アニメでやる完璧超人始祖編はスグルの嫁はほぼ登場しないから
二世とのつながりを考えなければ別に嫁がビビンバだろうがマリさんだろうが
ストーリー的には全く問題ないんだよね。
まあ最近のキン肉マンだとカオス(?)を出してきたりと新シリーズと二世が繋がることを
示唆してきているけど

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 19:36:21.93 ID:???.net
原作だとマリさんがスグルに惚れてる描写がないから
スグルの一方的な片思いなんじゃないの

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 04:51:12.54 ID:0+6VW2Ts.net
アニメから知って二世でビビンバが母親で驚く人が多い気がする。だからか意外と受け入れられてるというか

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 07:04:21.91 ID:???.net
>>591
原作だとって?
マリさんてアニメオリジナルキャラでしょう?
今でこそ、原作公式に認められるようになったとはいえ

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 07:04:59.15 ID:???.net
>>582
プレイステーションwwwwww

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 07:46:09.89 ID:0+6VW2Ts.net
別にアニオリじゃないやろマリさんは。ギャグ漫画時代にはちゃんと出てるんだから。今思うとギャグ漫画時代のキャラのレギュラー化って序盤の怪獣退治編端折りすぎたからせめて出番だけでもっていうはからいなのかなぁ。

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 08:09:54.94 ID:???.net
つまりうる星やつらのメガネか筋骨万とか序盤で消えた連中をアニメではずっと引っ張る

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 08:19:13.04 ID:???.net
でも原作にちゃんといるキャラだからまだマシな方だと思う
これでマリさんが完全アニオリキャラだったら凄い叩かれてたと思うわ
しかしアニメで普通にレギュラー化してるキャラが
原作見たら出番が全然無いキャラってパターンもあるから驚く

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 09:59:11.31 ID:vT0Kzkdj.net
逆に原作キャラで割食ったのがタザハマさんとデリカのおっさんという。タザハマさんは中野さんに差し替え。デリカのおっさんも別のキャラになってるし

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 10:42:58.98 ID:pRncHZAB.net
ナチグロンってアニメオリジナル?
「キン肉マンさん」ってさん付けて呼ぶのナチグロンとマリさんぐらいなんだよね。

229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200