2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【マッスル】キン肉マン12【ドッキング】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 13:20:35.97 ID:???.net
前スレ
【超人大全集】キン肉マン11【カセットポン!】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1376884035/

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 14:52:27.77 ID:yFm0qCkA.net
アニオリの部分でも最も不可解なのが
北海道に舞台が移ったことと宇宙に飛び立つこと
何の意味があったのか?

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 17:36:33.23 ID:8hZ1Yhmf.net
アニオリ、サイコー超人編いろいろ記憶が混じってた。まだopが炎のキン肉マンでキン肉マン旋風は次のシリーズからだし。あと5話しかない。実質劇場版の尺

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 17:40:18.51 ID:4kRerUn5.net
後アニメだと決勝戦でキン肉マンがキン肉マンGo Fight!を
歌いながら立ち上がるシーンがカットされていたのもかなり残念だった。
このシーンこそアニメ映えしそうだしアニメならではの熱い描写を期待していたのに
何故ここもカットしたんだろう?

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 17:56:22.17 ID:8hZ1Yhmf.net
>>570
わかる。そもそもスグルが意外と決勝戦に体力の余裕があったから思いっきり変わってるよね。3番目のギリギリの駆け引きもカットだし

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 19:44:36.36 ID:yFm0qCkA.net
最後端折られたのは放送日時が変更になるため
急遽タッグ編を終わらせる必要があったからなのかな
その割にはよう分からんアニオリ要素入れてるけど

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/04(土) 23:45:43.25 ID:6W886/DJ.net
黄金のマスク編までの引き伸ばしやアニオリは、まだ、許せるところもあるが、夢のタッグ編の後半からの原作無視のアニオリ投入が、アニメ版キン肉マンを迷走するキッカケになってしまったなあ。原作では、魁男塾並みに盛り上がってくるのに、なんで迷走したのかなあ。いくら、当時は原作がアニメに追いつこうとしてた状況とはいえ。

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/05(日) 00:34:15.29 ID:VDb4bbJ4.net
アニオリ入れたり引き延ばしするにしてもせめて原作のシーンを
カットしないでやってほしかったよね。
アニメの王位編でも尺の都合でアシュラマンVSサタンクロス戦をカットして
ダイジェストてすませた割にはどうでもいいウザイアニオリキャラのコニタを
出して尺を取っているし

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/05(日) 10:54:28.33 ID:???.net
タッグ編終わったからアニオリ編かぁ
ザ・サイコー超人編は色々アレだけどオチも微妙なのが・・・

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/05(日) 12:50:22.32 ID:???.net
地獄の極悪超人編は
洗脳バッファローマン戦辺りは普通にやろう
としてたんだろうけど、
変則タッグマッチ辺りから打ち切りの空気が
出始めるんよね。むしろこっちのが面白い位。

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/05(日) 19:32:40.89 ID:wQ+f5h9G.net
>>567
テリーマンの「生きてる甲斐がねえんだよ。」のカット

それは、北斗の拳で、成長したラオウとカイオウが修羅の国で、お互いに対峙した時に、ラオウが「世に覇者は1人。」とカイオウに言うシーンをカットした事と共通してるなあ。

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/05(日) 19:45:47.09 ID:???.net
出たところで
「生きている甲斐がない」とか
綺麗な口調に改められると思うけどね。
アニメ見た後だと原作のキャラの口調の
荒っぽさに驚く。
新アニメだとどうなることか。

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/05(日) 20:31:09.39 ID:VDb4bbJ4.net
アニメだとそこまで口が悪くないスグルも原作だと結構口が悪かったり
仲間に対してちょいちょい暴言を吐いたりもしているからね。
私はアニメからキン肉マンに入ったから初めて原作を読んだときは
原作のスグルの口の悪さにはびっくりしたな。

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/05(日) 21:52:11.90 ID:???.net
そこは子供が見るから少しマイルドにしたのかな
ギャグも多めに入ってるし

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/06(月) 08:37:24.39 ID:UPQyY038.net
>>579
「テメーいつから悪魔超人の手下に成り下がった!」が
違う台詞になってたり口の悪さが抑えられてるよね全体的に

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/06(月) 17:03:06.06 ID:???.net
キン肉マン旋風って125話からなのか、そら他に比べて印象薄いわな・・・

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/06(月) 17:23:34.37 ID:???.net
>>582
プレイステーション!【PS1】

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 04:59:32.23 ID:???.net
ゆでたまこのオーダーとは言え子供はこれやっといたらウケるんやろスクラップ三太夫的なおなら連発とかそら脱落して記憶にも無いですわ

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 05:50:51.91 ID:TbOY9uWV.net
YouTube配信のコメント見てたらマリさんの人気が高くて新アニメでもマリさんを旧アニメから引き続きヒロインに、といった書き込みをちょいちょい見かける

みんなアニメは原作と違いマリさんがキン肉マンの恋人という設定というのはどう考えてる?

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 06:16:56.93 ID:WmeUNfHF.net
私はアニメからキン肉マンに入ったからむしろキン肉マンのヒロインはマリさんで
原作でもマリさんとキン肉マンが結ばれるものだと思ってたから初めて原作を
読んだときはヒロインどころか初期以降は全く登場しなくなってしまって
アニメだと劇場版と王位編終盤くらいしか登場しないビビンバとスグルが
最後結婚することに驚いたな。
個人的にはアニメから入ったのもあるけど正直原作のヒロインのビビンバは
途中ほとんど登場しなくなるし王位編終盤までは半ば空気だったのに比べて
アニメのマリさんは周知登場していてちゃんとヒロインをしているから
キン肉マンのヒロインといえば圧倒的にマリさんのイメージだな

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 08:13:43.95 ID:???.net
今の時代で漫画とアニメでヒロインが違うとかやったら
炎上しそうだよねw
自分もアニメしか見て無くてその後二世のアニメ見始めた時
万太郎の母親がビビンバであれ?ってなった記憶がある

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 12:28:55.06 ID:???.net
ビビンバのほうがいろんな仲違いからの仲直りの物語としては優秀
でもマリさんのキン肉マンのヒーローとしてのストーリーも捨てがたい

そういうところがウォーズマンの人気のずれにも繋がってる

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 12:58:53.03 ID:cfWOPUEr.net
>>586
俺もキン肉マンはアニメから入ったので原作でのヒロインがビビンバなのに違和感感じたわ
そのせいか今でもマリさんのほうがキン肉マンの恋人というイメージ強い

>>587
仮に新作アニメのヒロインがマリさんだとしても俺は問題ないかな?なんて思ったりする
原作やⅡ世とパラレルワールド関係上等とまで思ってる
凛子と万太郎が姉弟関係になっても違和感ない気がする

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 15:28:59.34 ID:WmeUNfHF.net
そもそも新作アニメでやる完璧超人始祖編はスグルの嫁はほぼ登場しないから
二世とのつながりを考えなければ別に嫁がビビンバだろうがマリさんだろうが
ストーリー的には全く問題ないんだよね。
まあ最近のキン肉マンだとカオス(?)を出してきたりと新シリーズと二世が繋がることを
示唆してきているけど

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/07(火) 19:36:21.93 ID:???.net
原作だとマリさんがスグルに惚れてる描写がないから
スグルの一方的な片思いなんじゃないの

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 04:51:12.54 ID:0+6VW2Ts.net
アニメから知って二世でビビンバが母親で驚く人が多い気がする。だからか意外と受け入れられてるというか

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 07:04:21.91 ID:???.net
>>591
原作だとって?
マリさんてアニメオリジナルキャラでしょう?
今でこそ、原作公式に認められるようになったとはいえ

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 07:04:59.15 ID:???.net
>>582
プレイステーションwwwwww

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 07:46:09.89 ID:0+6VW2Ts.net
別にアニオリじゃないやろマリさんは。ギャグ漫画時代にはちゃんと出てるんだから。今思うとギャグ漫画時代のキャラのレギュラー化って序盤の怪獣退治編端折りすぎたからせめて出番だけでもっていうはからいなのかなぁ。

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 08:09:54.94 ID:???.net
つまりうる星やつらのメガネか筋骨万とか序盤で消えた連中をアニメではずっと引っ張る

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 08:19:13.04 ID:???.net
でも原作にちゃんといるキャラだからまだマシな方だと思う
これでマリさんが完全アニオリキャラだったら凄い叩かれてたと思うわ
しかしアニメで普通にレギュラー化してるキャラが
原作見たら出番が全然無いキャラってパターンもあるから驚く

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 09:59:11.31 ID:vT0Kzkdj.net
逆に原作キャラで割食ったのがタザハマさんとデリカのおっさんという。タザハマさんは中野さんに差し替え。デリカのおっさんも別のキャラになってるし

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 10:42:58.98 ID:pRncHZAB.net
ナチグロンってアニメオリジナル?
「キン肉マンさん」ってさん付けて呼ぶのナチグロンとマリさんぐらいなんだよね。

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 14:19:52.82 ID:xe5trjgU.net
>>599
ナチグロンは原作でも初期の話に出ていたよ。初期以降はほぼ出番はないけど
ちなみにアニメと原作ではナチグロンとキン肉マンとの出会いも大幅に変わっている。

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 17:37:22.16 ID:0PtPa63Q.net
そもそもザンギャク星人の話に本来ナチグロンいないのとスグルがバスを壊して園児にボコられるオチだったのをアニメではそのくだりカットして。話に無理やりナチグロンを追加して、オチで上司のザンギャック星人がいないから家に住み着くオチに変わった感じ(住み着きオチ自体は原作のナチグロンの初登場回のオチ)

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 18:11:21.79 ID:???.net
>>575
サイコー編は特に面白くはないけど短いからまだ見られるし一応まとまってはいたと思う(繰り返すが「特に面白くはない」けどw)
むしろアニメはネプチューンマンの試合とかの方が引き伸ばしが異常に長くてダレてたし個人的にキツかった

あとアニオリで正義超人せっかくみんな生き返らせたなら、サイコー編のラストにリキシマンとかも入れてやった方が絵になったのにな、とは思った
OPがキン肉マン旋風になった頃はもう惰性だけで見てた記憶しかない

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 18:16:57.67 ID:???.net
>>599
キン肉マンと直接関係ないけど山本圭子はずっとこの頃のような元気な声のイメージしかなかったから、数年前久々にサザエさん見た時に花沢さんの声があまりにも弱々しくて
「あれ?花沢さんの声って山本さんから誰か別の人に変わったっけ?」
って一瞬思ったが、まだ山本さんだったの確認して愕然とした思い出がある

どうしてこんな別人みたいな声になっちゃったの?って心配してたら遂に先日花沢さん役降板のニュース聞いた時は「残念だけどあれじゃ仕方ないな…」と悲しかった

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 22:34:56.99 ID:???.net
ナチグロンは花沢さんかあ
そういやこんな明るい声だった
サザエさんはだいぶ前から限界きてたな
本人がやりたがるから引導を渡せなかったんだろう

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 22:52:46.71 ID:???.net
正直アニオリはイマイチ
こんなことならタッグ編終了とともにいったん番組終了して
後番組で闘将!!拉麺男をやってほしかった
できればその後に王位争奪編放送ならなお良し

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/08(水) 23:02:59.07 ID:???.net
今なら一旦終了して続きは二期でやるだろうが
当時はそんな慣習もなかったからな

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 00:05:59.97 ID:???.net
>>606
昭和でも鬼太郎とかキャッツアイとかみたいにほんの少しだけ間置いて同じキャストですぐ2期やったパターンはそこそこあるよ
ドラマでは必殺シリーズなんか主水が出るメインシリーズの合間に主水が出ない1クール位のシリーズを毎回挟む事でマンネリ回避して長期続いたし、熱中時代とか池中玄太とかも間に別のドラマ挟んでパート2以降やるパターンたったしな、こうするとマンネリが防ぎやすい
まんが日本昔ばなしみたいに元々外人向けに1クール作ってやったら好評だったのでその後2期を始めたら長期放送になったパターンもあるし、逆に妖怪人間ベムみたいに数年後パート2を2話まで同じキャストで作ったのにスポンサーが見つからずTV放送出来なくてソフトでしか見られなくなったパターンもあるし、まあ色々あるね
ルパンのパート2→パート3は数年あいたけどキャスト同じままなのが良かったし、キン肉マンはこんなアニオリせずに一旦終えて数ヶ月か1年くらい別の番組で繋いだ後に同じキャストのままその後をやった方が絶対良かったよな

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 07:08:45.51 ID:JhsQA42e.net
王位争奪戦のアニメ自体が原作終わったあとにやった話は忘れがち。そのころゆでが出版社点々としてた時期

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 18:54:28.01 ID:???.net
地獄の極悪超人編
1986年 第125話4月22日~第137話10月1日

今日から極悪超人編の配信始まったけど
話数自体は短いのに終わるのに半年も掛かってたのか
実際は野球中継で休止が多かったんだっけ
でもこれは勢いが落ちても仕方ないと思うわ

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 18:55:32.73 ID:JhsQA42e.net
ダーティバロン。スグルの変装うめぇ。
まあ牛丼を飽きたって言ったり、意外とボケなかったりちょくちょく変とは思ってはいたけど

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 18:59:54.09 ID:???.net
時間帯変更は逆効果だったか

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 19:13:05.45 ID:???.net
http://www.yudetamago.jp/taidan_0625.html

でもアニオリについては原作に追いつきかけてたから
作者の方から頼んだ事だったのか

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 19:44:05.35 ID:JhsQA42e.net
>>612
むしろ原作者がアニオリやってと頼んだと。それじゃ悪くは言えんわな。

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 19:57:09.95 ID:iumDVWCE.net
>>613
もしかしてアニメでのヒロインがマリさんになりスグルとマリさんが恋仲になるのも原作者が頼んだなんてことはないか?

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 21:30:58.98 ID:???.net
>>614
それはないだろう
当時のゆでにアニメを見る暇も口出しする暇もある訳がない
そもそも1ページ前の構成すら忘れるようなマンガだぞ

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 21:34:58.08 ID:???.net
アニオリの酷さを見ると
話作る方のゆでも必要不可欠な存在だったんだな

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 22:11:37.82 ID:???.net
>>611
当時の日テレで野球ある曜日のゴールデンタイムは地雷だからな
かなりの人気番組ですらそこで放映しゃうと高確率で墓場になる

ルパン三世パート3もあまりに野球中止が多すぎて、早い時期で終わっちゃったのかと思ってしまい途中から裏番組見るようになってしまったな当時

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 22:22:42.86 ID:???.net
キン肉マン以外でもアニオリが原作レベルにいいってある?大体酷いよね

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 22:27:36.25 ID:???.net
極悪超人編はアニメスペシャルの宇宙野武士回とほとんど同じなのよね
単なる対抗戦が続くだけなのですごく単調
牛さん寝返りなんてやられてもアニオリである以上大した事できないのわかりきってるからな

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 22:45:06.30 ID:???.net
アニオリの超人って何であんなに魅力ないんだろう
読者投稿でゆでが魂吹き込むと何故か魅力的になる

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 22:47:03.16 ID:6CdQJL4u.net
対抗戦が続くだけならともかくすっきり終わらない試合が多いのも
問題だよね。正義超人が極悪超人をちゃんと戦って倒したと言えるのが
ブロッケンjrの試合くらいで主人公のキン肉マンですら対戦相手のダーティーバロンを
倒すことが出来ずにそのままシリーズが終わったし

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/09(木) 22:51:41.74 ID:6CdQJL4u.net
>>620
アニオリのダサい超人を使わずこういう時こそ作者のゆでたまご先生に
許可を取って本編には登場しない公募超人をアニオリのストーリーに
使えばよかったのにね。

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/10(金) 00:48:06.91 ID:???.net
>>618
北斗の拳はアニオリで原作の謎だった部分を描いて補完してたり全体的には良くやってたと思う
最初のシン編を引き伸ばす為に南斗人間砲弾とか南斗爆殺拳とかやったのは当時色々言われたけど、あれですら今となってはネタとして愛されてるしw

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/10(金) 01:42:58.46 ID:???.net
アニメの再放送 キン肉マン 地上波はきつそうだな
テレビ東京の再放送では音声が消されまくってたらしいし
テリーマンがジャップ連呼してたのは驚いたわ
他にもやばそうなセリフやシーンは何かある?

ネット配信やCSは音声消されずそのまま放送してるのだろうか
日本テレビで90〜92年頃再放送やってた気がしたのだが
あれは途中で打ち切られた?
王位争奪編と同時期に短期間だけやってたのかな

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/10(金) 04:41:07.30 ID:fWViwF8N.net
>>624
ナチスのガス室うんぬんの部分のセリフがcsだと消されてたなぁ。
そもそもキン肉マンのアニメはブロッケン以外に意外とジェロニモも今はまずい

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/10(金) 17:11:57.97 ID:+szBaC74.net
ビキニ最高
https://www.rakuten.co.jp/next-gu/

https://www.rakuten.ne.jp/gold/monkey/

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/10(金) 18:13:21.35 ID:???.net
小学生の頃リアルタイムで見てたが、超人オリンピックくらいまでの記憶は凄い残っていたがそれ以降は印象が薄い(ミートのバラバラパーツを取り戻す話やウォーズマンの体内で戦うのとかは、今回見たらそういえば見たような…と、なんとなく思い出した程度)
でもキン肉ドライバーのシーンは何度も見た記憶があるのでそれ以降もみてたはずなんだよな

とにかくブロッケンマンがラーメンマンにラーメンにされたのと、キン肉マンがウォーズマンのパロスペシャルでかなり苦しんでた所が一番記憶に残っていた

一応、内容はすっかり忘れても時間帯変更まで朝はずっと見てたし変更後のゴールデンタイムもそういえば短かったけど確か見たなっていう、見た記憶自体はあるが内容は全然覚えてないほど記憶に残らなかった
引き伸ばしやアニオリが増えたせいなんだろうなと今では思う

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/10(金) 18:20:55.96 ID:???.net
キン肉マンと比べると、聖闘士星矢は少なくとも十二宮編までは死ぬ程ガッツリ見て覚えてるがその後は惰性
北斗の拳も少なくともラオウとの決着までは死ぬ程ガッツリ見て覚えてるがその後(アニメでの2)は惰性
だったように区切りがハッキリしてるが、キン肉マンは俺の中で特に区切りがなくだんだん尻つぼみのフェードアウトになっていったような感覚というか…
劇場版だと正義超人がみんな出てきて戦隊的な活躍するせいで劇場版シリーズの方が覚えてたり

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/10(金) 18:33:16.94 ID:???.net
超人オリンピックや聖域十二宮以降は
戦う場所がとっちらかって話の流れが子供にはわかりにくくなってるんだよ

それを修正するためにウォーズ体内の五重のリングとか、ハーデス編で十二宮再びとかやってた

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/10(金) 18:45:52.01 ID:fWViwF8N.net
アニオリの5年後に王位編って5年も待ったのか当時のキッズってなる

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/10(金) 19:18:15.89 ID:???.net
王位編は声もほぼ変わっちゃってるしキン肉マンに対するテンションも落ちてたから暇だった時に見る程度だった

ケントデリカットの「月火水木キン肉マン~金土日は遊びたいヤッホー」の棒歌唱EDだけが一番記憶に残る始末w

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/10(金) 19:49:20.11 ID:???.net
王位は旧バッファローマンの人がレギュラーにいるから
バッファ役も続投させればよかったのに

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/10(金) 20:10:05.14 ID:???.net
王位争奪戦が放送された1991~92年は何度目かのプロレスブームだった
コニタのモデルである大仁田厚は電流爆破マッチで大ブレイク。積極的な芸能活動で老若男女に知られる有名人に
全日本プロレスは三沢光晴を中心とした超世代軍が大人気。実況の福澤朗も知名度を上げ後に繋がる
新日本プロレスも武藤敬司、蝶野正洋、橋本真也の闘魂三銃士に世代交代しドーム興行などビックマッチで盛り上がる

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/10(金) 20:30:45.77 ID:fWViwF8N.net
声優シャッフルは2世だともっとややこしくなってマッスルグランプリで旧キャラ出したら
「無印の頃の声優が別役でやってる」がそこそこ発生したんだっけか?

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/10(金) 21:58:47.37 ID:???.net
幼い頃キン肉マン何となく観た記憶あるから自分が再放送世代かと思ってたけど
youtubeでいっこうに月火水木キン肉マンが来ないから
王位争奪戦世代であったと判明した

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/10(金) 22:41:40.41 ID:???.net
>>635
つまり、ケント・デリカット世代か

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/11(土) 08:50:55.52 ID:???.net
声優が亡くなってたり引退してるなら仕方ないけど
別役でいるのに変えてるはちょっと納得がいかないよね

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/11(土) 10:19:41.43 ID:???.net
王位争奪編は郷里大輔がいなかったことが痛すぎる
ロビンだけはあの声でないと違和感ありまくり

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/11(土) 12:46:58.98 ID:???.net
王位で違和感あったのはテリーとバッファローマンかな
やっぱり最初に聞いた声って大事だね
最初に王位から入ったんなら違和感ないんだろうけどね

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/11(土) 14:19:12.81 ID:???.net
アニオリだけど、テリーマンが解説役だとメタってたのはワロタ

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/11(土) 19:06:51.91 ID:???.net
>>637
王位編ってたかだか数年後だからほとんど同じキャストでやれたはずなのにスグルとミート以外全がえしたのは中途半端すぎて謎
キャプテン翼やセーラームーンみたいに主役1人だけは続投ってパターンもあったけどやるなら一気に全交代の方が後腐れはなくなるし(鬼太郎の3期以降のように毎回変えちゃった方が別物扱いになって批判は減りやすい)
ルパンもまだ黄金メンバーが皆現役バリバリな状態でパート3までやった直後に突然全交代した古川版は当時死ぬ程叩かれたし(今は再評価されてるけど)、星矢もハーデス十二宮編まではオリメンでやった直後に車田の意向で古谷さん以外全員交代させたら車田が叩かれまくったしw
近年はアニメも特撮も10yearsアフターとか20周年記念とかでほぼオリメンによる続編記念作とかやりまくってるの見ると余計にそう思えてしまう
20年近く前のプリキュア5(と、スプラッシュスター)が全員オリメンで続編作って今NHKで放送していて話題になってるの見るとキン肉マンのこの辺のファンに対する雑さは悲しいよなあ

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/11(土) 19:12:46.17 ID:???.net
鬼太郎はまあ目玉親父の田の中さんだけは象徴として亡くなるまで続投してたけど、あくまで主人公が変わると別物扱いになると思うし
モーレツア太郎も2期で主役陣の声は全がえなのにココロの親分の八奈見さんだけ何故か続投ってのが謎だったけど

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/11(土) 19:26:17.43 ID:???.net
アメドラでもそうだぞ
期間を開けて製作を再開すると契約が全部やりなおしになって
声優のギャラアップ要求を呑まざるをえなくなる
映画やOVAならともかくテレビは制作コストがカツカツだからまず声優を切ることから始まる

最近のアニメで2期でも声優続投が多いのは
話数そのものが少ないとか、役を他の人に取られたくないとかいう別の力学が働いているからだな

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/11(土) 19:34:52.30 ID:???.net
キン肉マンブーム終わって数年後に再アニメ化できたのが不思議

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/11(土) 19:37:40.20 ID:???.net
当時のジャンプはどっちかというと弾切れ気味だったし
少し前の人気作の続編作ったほうが安定だったんだろう

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/11(土) 23:38:50.00 ID:???.net
王位のアニメが馴染めなかったのはスグルミート以外声が違ったことだよなあ
BGMやらも続投でよかったのにやっぱり音って大事

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/12(日) 01:12:21.98 ID:???.net
王位争奪編は前作と絵のタッチというかキャラクターのデザインも少し違うのも受けつけなかった

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/12(日) 08:28:46.83 ID:???.net
2世でレジェンド超人の声変えたら(特にスグル)不満続出で
後に戻されたってパターンあったよね
でも新作は神谷さんが乗り気じゃない発言もしてるし
中途半端な事するなら全員総とっかえでも良いと思うわ

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/12(日) 11:48:02.58 ID:???.net
王位争奪編は声優の問題はあるけれど
アニメ化されたことは良かったと思う
なぜあのタイミングだったのかは謎だけど

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/13(月) 14:36:02.32 ID:LdoYkfck.net
5年立ってなんでアニメ化したんだ?は永遠の謎かもなぁ。
ただ王位編のアニメって90年代作品特有の作画の良さはあると思う。
しかもグッズも全体的に見た目が奇麗

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/13(月) 21:17:48.04 ID:???.net
90年代にキン肉マンのアニメが放送されたことは
意義があると思う
おけげでスーパーファミコンでもゲームが出たしね
……クソゲーだったけど

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/13(月) 21:54:41.33 ID:???.net
GCで結構良いのが出たから悪くない
今回もああいうの出るかな?

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/15(水) 03:47:29.94 ID:9NjzUHZX.net
最近はゲーム化は制限多いからなぁ。原作版権とアニメ版権を同時に入れちゃだめとかあるし

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/15(水) 21:21:12.30 ID:???.net
今回最初からずっと見てたけど、やっぱり終盤のアニオリ辺りから正直無理して見たい程の興味が無くなってきてしまった…
北斗の拳とかの方を先に開いて、キン肉マンは時間が余ってたらついでに…って感じになってしまった

モンゴルマンの正体がラーメンマンなのが劇中で判明した辺りで、もう食いつく要素が一気になくなってしまったというか

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/15(水) 21:45:18.34 ID:???.net
同感、最近は惰性で見ているがアニオリは正直見るのが苦痛
北斗の拳の方がはるかに面白い
アニオリは完全に子供だましで
夜霧のトランプ攻撃とか全く意味が分からない

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/16(木) 05:15:54.91 ID:???.net
これナイターで連続休止なくても打ち切りは避けられなかったな

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/16(木) 17:37:52.01 ID:ZOmVNx+X.net
>>655
聖闘士星矢も12宮黄金聖闘士との死闘の後のアニオリも完全に子供だましだったなあ。(原作はポセイドン編で原作のストックがアニメに追っ付かないので作られた。) その点、北斗の拳はなまじ、長いアニオリ(せいぜい、引き伸ばし程度のアニオリ)を入れなかったので、ラオウ編が終了後の北斗の拳2はまだ、まったり観れたほうだった。後、いまさらながら、キン肉マンは、タッグ編が終わったら一旦終了して、王位争奪戦の原作ストックが揃ったらアニメ再開すれば良かった。

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/16(木) 18:43:44.84 ID:jvNSRiBK.net
マリさんがキン肉スグルの恋人として出続けてたことは現代なら原作無視だと批判の対象になってたか?
逆に言えば昔だからOKで王位争奪編もその流れでマリさんがヒロインになり得たのかも

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/16(木) 22:17:21.91 ID:???.net
タッグ編を無理矢理終わらせて
サイコー超人編とかやるくらいなら
北斗みたいに回想編をやってから決勝戦
みたいな構成の方が良かった

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/16(木) 23:27:23.24 ID:???.net
忍風カムイ外伝は当時原作のストックが19話までしかなく、それでも最初から半年2クール26話放送予定だったので確か原作者が案だけ出してアニメの方が先行してスガルの島編というアニオリを作って20話~26話まで予定通り放送されて終了、その後になってから漫画の方でそれを逆輸入して書かれたという逆パターンもあるんだよね

ゆでもせめて原案だけでも出せばよかったのでは?
なおカムイの後番組は今なお続くサザエさんなのは割と有名

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/17(金) 00:05:20.12 ID:???.net
回想編というより本編の再放送は何度もしているぞ
シリーズが終わると一月程度の再放送挟んで次のシリーズにいくのがデフォだった

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/17(金) 06:02:33.69 ID:VP4rNIa8.net
>>658
いうてこれみてたの小学生男子だしなぁ。
ヒロインの違いとか気にしないぞそのくらいの歳  

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/17(金) 08:17:41.44 ID:???.net
>>659
まさしく君の提案に近い事が行われていて、タッグ編での唐突なトーナメントマウンテンの崩壊がそれ
おそこで無理矢理一区切りつけて数回の再放送
セメントスや宇宙北海道などアニオリ要素マシマシのタッグ編後半へ続く

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/17(金) 09:20:07.45 ID:???.net
仮にアニオリ編をゆでがちゃんと監修出来てたとしても
休止連発じゃどっちにしろ打ち切りは避けられなかっただろうな

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/17(金) 09:20:46.07 ID:q/FU6tsZ.net
極悪超人編にしろサイコー超人編にしろ。もうちょいアニオリキャラ大事にしろよってなる。極悪超人編牛と戦ってるときのほうが長いよ

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/17(金) 16:51:58.02 ID:LP34XiIL.net
ようつべでタダで視聴してるからいいけどね

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/18(土) 08:03:08.51 ID:???.net
とにかく、岡田斗司夫のキン肉マン秘話を見ろ
https://youtu.be/jtry9Rtjsmo?si=mkhk-1iNjEq17Giz

229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200