2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

魔法使いサリー 6

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 21:08:03.58 ID:???.net
「魔法使いサリー(第1作・昭和41年12月5日〜昭和43年12月30日)」について語るスレです。

前スレ
魔法使いサリー3(実質5)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1230807906/

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/14(日) 07:29:57.00 ID:5y27ZnMU.net
>>124
過疎スレだから別にいいだろう
懐かしマンガ版のスレなんて 脱線しまくりでマンガ以外のことを書いてるスレがいっぱいあるしね 

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/14(日) 12:50:20.03 ID:???.net
>>124
解らなかったんだねww

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/14(日) 15:24:05.70 ID:1Xk4fCIZ.net
今もサニーは商標で使えないのかな?
番組のタイトルではなくて、キャラの一人としてサニーというのが
出てくるだけだったら、それが主役であってもOKなんだろうか?
たとえばタイトルが「魔法一家」、主役がサニー、弟分がカブラ、
とか。でもサニーの人形をキャラ商品にして売る時に、問題に
なるのだろうか?そもそも商標権の申請範囲にソニーとか日産が
アニメとか児童用玩具までを範疇に入れていたのだとはとても思えないのだが。

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/02(日) 10:04:51.61 ID:K2JlpFFO.net
語呂的にはサニーよりサリーの方が良い

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/02(日) 22:52:43.35 ID:gFTM7QP3.net
韓国向けなら、魔法使いソニンかな。
サリンでなくてよかった。

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/12(水) 00:14:31.16 ID:dq0arCdK.net
サリーちゃんとHしたい

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/12(水) 04:40:15.12 ID:???.net
>>130
そんなスケベおやじは魔法で懲らしめられるぞ

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/18(火) 00:07:20.94 ID:0clZxJAU.net
Hの最中は興奮の作用により魔法は使えないの

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/20(木) 12:46:43.87 ID:qTZPwV5B.net
マハリク、マハリタ、日経平均よ上がれ!

サリーノミクス。

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/08/04(金) 19:59:00.64 ID:???.net
TBP

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/27(水) 10:01:54.87 ID:???.net
これはもう、人生最高の瞬間かもしれない!

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/02(月) 02:36:18.54 ID:uq3VMk3b.net
似たようなコンセプトの作品として実写特撮のコメットさん(初代、横山光輝)が
放送されて、人気を博した。これもディズニー映画のメアリーポピンズのマネ。
ディズニーに噛みつかれなかったのかどうかはわからない。

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 00:29:12.57 ID:???.net
好きか嫌いかで言われたら、好き、かな

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 11:21:46.90 ID:???.net
昭和42年当時、
月曜7時からサリーが放映され、
7時半から「♪アリャリャン コリャリャン おつむのネジが
 コリャまた バッチリ ゆるんでる〜〜〜♪」の
ピュンピュン丸が放映されていた

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/24(金) 23:49:15.54 ID:WEqBDbT+.net
元々は悪魔、魔族の娘なんだから、もっと地上で悪いことをすれば
現代的だと思う。そういうのりでリメークしたらどうよ。

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/26(日) 08:31:59.37 ID:P2AVgQMQ.net
魔法を幾らでも好きなだけ使えて何にもダメージもないというようなお気軽設定は
話の深みをもたらさない。なんでも安易に魔法を使えばなんでもかんでもできて
しまうので、馬鹿馬鹿しくなる。
制約を設けるだけでも話に深みと面白さが増す。
たとえば、魔法を1つ使うたびに服が1枚ずつ消えて無くなるとか(ただし魔法で服を
増やすというのは無しとする)。

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/11/27(月) 22:56:35.83 ID:gxauAaXe.net
葛藤は物語を面白くする。

いまここで魔法を使わないと。
でも服はもう最後の1枚きりだし。
ああ、どうしよう。
視聴者もハラハラ。

スリルとサスペンス。
月と6ペンス

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/03(日) 14:03:31.53 ID:N1GcrDU0.net
制約が無くて幾らでも魔法が使えるといった話はダメな話になりやすい。
思ったことが何でもそのとおり実現してしまうのではな。

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/21(木) 00:24:02.10 ID:QR8fwNGT.net
初代の東映魔女っ子であるサリーは、魔法を使うにあたっては、
指をひねったり、ウィンクをしたり、などさえすれば魔法が使えたのだ。
しかし、その後のひみつのあっこちゃんでは、原作漫画がそうだったように、
魔法のコンパクトという小道具を導入して、それを使うことで魔法が使える
ということにした。その結果、その小道具を玩具にして売り出したところ
馬鹿売れの大儲けができたので、それに味をしめた商売人である東映動画は
その後にマンネリ的な魔法少女シリーズで、魔法のための小道具を使う設定を
好むようになった。魔法使いサリーのときはまだ純粋だったのだなあと思う。

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/22(金) 21:14:20.14 ID:xMDmXVAJ.net
1話から17話はモノクロ
18話以降はカラー

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/23(土) 03:39:32.55 ID:Bdk9/yAj.net
>>135
サリーのパンチラ
https://o.5ch.net/228vv.png

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/23(土) 13:09:56.15 ID:???.net
私的にはサリー、マコ、チャッピーが面白かったな、作品として。

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/13(土) 15:31:56.46 ID:5Shf8sV+.net
横山光輝の少女漫画って、自分は「魔法使いサニー」と「コメットさん」
の2つだけしか知らないのだけれども、
どちらもテレビ番組とのタイアップ企画なんだっけな。
他にテレビ化されたかもしれないような少女向けの作品はある?

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/25(木) 00:57:36.56 ID:???.net
サリーさ、Blu-rayにならないかなぁ?
一挙観Blu-rayみたいので良いから東映出して欲しいよ。

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/27(土) 17:34:30.40 ID:???.net
かなり久々に最終回見たら泣いちゃった(笑)
切ないよな〜

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/28(日) 09:13:54.71 ID:5TSoJODR.net
確か他者の怪我や病気を魔法で癒そうとしたら
そのまま自分が引っ被ることになるって縛りがあったはず
近眼気味なのにメガネを嫌がる同級生の目を治したら
サリーが近眼になってた
魔女っ子・魔法少女は治癒に関しちゃ禁じ手にしがちな印象

RPG由来のジャンルだと治癒魔法乱舞

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 07:53:06.49 ID:OtsXz+VJ.net
なんでも、かんでも、パパパのチョイな、
魔法の力でやっちまえ♪

というお手軽になんでも魔法で解決してしまう
というのんきで陽気で頭空っぽな歌が付いてた。
 それじゃあ話の深みが出ないし、なんでも
かんでも魔法じゃあ、安易な路線に行きがちで、
ダメになるぞと切実に思いながら番組の経緯を
ただ傍観しているだけの少年時代だった。

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 10:41:48.77 ID:XU7bIRCx.net
なんでも魔法でぱっぱっパーで実現できてしまうのなら、
努力とか向上心とか熟慮とか人生とかは意味が消えてしまうと思った。

魔法は麻薬だ。それに頼ると人間をダメにする。
魔法の使用・利用を禁止することを閣議決定して欲しい。

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 12:50:25.12 ID:???.net
デキシーランドジャズ風だった「サリー」のOPもそうだけど
当時のアニソンて部分的に驚くほどハイクオリテイ

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 13:14:13.38 ID:xbuVZVJd.net
>>152
過去にも出ているけど
ドラマ 婦警さんは魔女 この中では主人公が超能力(魔法)を使うと罰が下る設定になっていた
やはり余程のこと以外では 「やたらと使用していダメだ」 という戒め 

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 02:48:00.71 ID:0u1Hgb1T.net
魔法でなんでもできるなら、もはやこの世と自我の境界は溶けて消え去る。
思ったことがなんでも実現してしまうのなら、ものごとを理解する必要も
無い。自らヤク中になりに行くようなもんだ。幾らでも魔法で快感を味わえる
ともなれば、それを求めて向上しにいく動機も消えてしまう。そうして
どんどんと廃人にちかずくぞ。

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 21:19:23.61 ID:0u1Hgb1T.net
君たちも魔法に淫してはならないのだ。

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/21(水) 22:51:48.19 ID:???.net
内容見てないやつがなんか言ってる

主題歌の歌詞でそれらしいこと言ってても、
魔法でパパッと「なんでも」やっちゃう、なんて話は
一話もない。せいぜい散らかした部屋を片付ける程度。
逆に、魔法を使わない日常を楽しんでいたのではないか、あのお姫様は。

ごはんとかどうしてたんかな……焦げた料理のリカバリー程度は
魔法でやってたかなw 入れすぎた調味料抜くとか。

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/23(金) 08:59:58.08 ID:ww+GDz/q.net
>>154
婦警さんは魔女では
松崎しげるが演じた刑事の兄のピンチを超能力で主人公の妹が救う展開が多いため
兄が「自分には超能力がある 危機が起きるとそれが発揮される」と勘違いして
大失態をしてしまうエピがあったな

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/23(金) 21:38:05.72 ID:fUcrMbro.net
後番組のひみつのアッコちゃんのアッコちゃんはサリーちゃんと親友関係

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 08:00:44.04 ID:gpQgSnm/.net
>>159
?  そんな裏設定初めて聞いたな

999のメーテレと1000年女王の雪乃弥生が同一人物の設定にするつもりだったのは知っていたけど
それとメーテルと鉄郎の母親が昔に知り合っていて 
その縁でメーテルは鉄郎の母の若い頃の顔やスタイルをまねた裏設定で 映画の小説版にそれが書かれていた

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 08:47:37.89 ID:???.net
>>160
自分も初耳(初読?)>サリーとアッコ
たまに嘘書く人いるからなあ……
嘘っつーか、幼児時代の曖昧な記憶からの捏造?

メーテルと鉄郎の母親、プロメシュームと雪乃弥生
関連付けの設定は原作者もアニメスタッフも表に出す前にあれこれ考えてて
一定してなかったんだろうな

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 10:36:46.32 ID:aJu727IL.net
メーテルの正体も恐らく色々とあり機械人間(サイボーグ)に落ち着いた
原作もアニメもそうなった
しかし映画の小説版だけは違う
小説版ではメーテルは人口筋肉を使った合成サイボーグの設定になっていた
小説ではメーテルがレントゲン検査で人間の判定をされたのは そのため
プロメシュームが鉄郎の話していたな
「だから人間はバカなのだ レントゲンで0Kなら普通の人間だと勘違いする 機械人間だけがサイボーグだと思っている」
こんな事を鉄郎に言っていた 

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 13:52:47.54 ID:???.net
初耳設定からどんどんスレチになってくのはまずいよな

古いアニメだと幼児向けに絵本やソノシート(セットになってたり)で
TVシリーズにない「おはなし」があったりするし
もしかしたらその類の発行物で海賊版的な共演ものを作った企業も
あったかもしれないけど、今となっては真相は闇の中、か?

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 14:01:54.56 ID:UovDBm39.net
>海賊版的な共演

日本はまだそこは緩いけで外国はかなり厳しいからな
直ぐに訴えてくる
テレビ探偵団のような昔の番組を放送するとかでも
外国のテレビ番組とかを流したくても昔はその国まで行って手続きをしないと流せなかったし

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 14:22:11.89 ID:???.net
アッコちゃんと、サリーちゃんと親友関係。

これ、サリーちゃんの最終回の予告で、アッコちゃんと共演した映像見て勘違いしてんじゃないの??

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 19:56:24.30 ID:4UHxeSD/.net
サリーはアッコの先輩
アッコはサリーの後輩

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 22:12:17.52 ID:+q+D/i6o.net
そういえばアッコちゃんがウルトラマンや仮面ライダーのようなヒーロー系の人物に変身する話とかは
確か無かったよね
アッコちゃんは動物にも変身できるしね
まあ女の子向けのアニメだからそれはやらなかったが もし男の子向けのアニメならやっていたかもね

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 10:48:46.34 ID:Ei4MPK8V.net
>>162

>補足
>これに設定が近いのが横山光輝原作のマンガ「マーズ」 の主人公のマーズと6人の監視者
>ウィキではこの7人は「人造人間(無性生殖人間)」の設定
>このマンガの1巻で秋の島新島で発見されたマーズが病院で検査を受け そのレントゲン検査の写真で
>首から下の下半身は普通の人間のレントゲンの映像だったが 首から上は真っ黒で何もレントゲン写真に写らなかった

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 12:29:54.82 ID:???.net
>>165
次の番組の予告でそんなことやってたんか!
一枚絵だったんだろうけどまた粋なことを……

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 15:40:47.25 ID:CXE/LsdL.net
ひみつのアッコちゃんは劇場用実写映画が作られたが、
魔法使いサリーはどうなんだ?

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 19:11:20.86 ID:v4DkHc9T.net
>>170
それは上や過去スレで書かれているけど
昔に サリーちゃん役は南野陽子 カブ役は柳沢慎吾で
サリーちゃんが大人に成長して再び人間界にやって来る設定で映画化される企画があった
しかし色々とあり没になりましたよ

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 01:08:18.09 ID:t6OINiUv.net
魔法使いサリーの原作者はシリアスな硬派系
ひみつのアッコちゃんの原作者はコミカルなギャグ系
完全に正反対

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 01:38:56.27 ID:93TZcHGw.net
惜しいな、実写版もみたかったね。コメットさんとはまた別に。

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 19:55:59.37 ID:6RpfBMFl.net
サリーちゃんは魔法(超能力)を実写でどう描かれるのか だよね
外国はそうでもないけど日本のこの手の実写映画はアニメと違い何か陳腐になるんだよね

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 18:19:48.76 ID:???.net
大元ネタの奥様は魔女を真似れば

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/05(火) 21:28:01.48 ID:w36P/cA0.net
小池さん(ラーメンじゃないよ)のコスプレは無残で
ぶちこわしだったと思う。あんなこと勝手にやって
いいのか?

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 22:45:40.66 ID:vhpgT1Mx.net
あかねちゃん[OP/ED]
https://youtu.be/_qV9AprHHfw

作者: ちばてつや
製作:東映動画
放送局: フジテレビ系列
放送期間: 1968年4月6日 - 1968年9月29日

サリーやアッコよりも後のはずなのに、なぜかモノクロで製作されて、
おかげであまり再放送されることもない半分忘れられた作品。
モノクロなのは、輸出を意識しなかったからだろうか?
本放送時に観てた憶えはあるけれどな。多分1度切りだし半年間だったから、
サリーやアッコほどは印象が残っていない。

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/15(金) 12:53:18.11 ID:zOr1Dz/a.net
アッコちゃん放送開始時には既にあかねちゃん放送は終了していた

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/15(金) 23:18:02.72 ID:Vmc56ynQ.net
そうか、ありがとう。時系列がおかしかったようだ。
地方局だったけれど、そういうことが影響したのでは多分ないのだろう。

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 21:22:25.51 ID:hXGnQrhE.net
なんかやだ

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 22:04:04.09 ID:vEWjnIBE.net
信者のボランティア料金で

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 22:16:09.08 ID:xqzXgtF4.net
>>72
そりゃ女で
明後日は後場でバリュー巻き込んで下げるつもりかだなあ
12位まで落ちてしまった(ノД`)シクシク

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 22:49:39.37 ID:???.net
おはぎ屋

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 22:53:19.95 ID:DNCAELmv.net
まあ
ここから最後20連勝くらいしないとダメやろ

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 22:56:18.30 ID:TxiOCQJh.net
オリーブオイル
またブラック勤務の居眠り運転だった
なんか百貨店が急ブレーキ踏んだんだろ

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 23:06:03.22 ID:ZJhw+ScN.net
まあ盲目信者にはなに言って欲しいが

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 23:54:46.64 ID:nFRTls5c.net
一回本国ペンに絞められでもしたんか?

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 20:47:32.99 ID:SpiPZzLy.net
つまり65で激務・睡眠不足なんだこいつ

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 21:24:40.12 ID:Ik5kYj0F.net
クレカ登録はヤバそう…

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 21:43:13.89 ID:SLpti6Kh.net
不在者投票でN党入れるしかない
24ドラマ前に話題にもなったしw

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/24(日) 18:45:15.06 ID:BhIpHqR7.net
ゆましゅんかお表彰台独占だよ〜
多分関係ないけどマジックってあるが犯罪になる
今さらパヨク老人の汚物の処理や暴力に耐える話やな
事務所も連盟もそれで来季に切り替えるだけ

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/24(日) 19:51:29.08 ID:ImP+97Yl.net
イケメンわらわらジャニでも通るらしい。
あと代車でレンタカー乗ることに打ち勝とうとする健気さが大事なんだと思う
ガッカリはしないほうがコアオタついて反応いいんだけどな

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/01(月) 00:18:28.13 ID:mrHLQQ44.net
なぜリメークなどしたのだろうか。
それで十分に話題になったのだろうか?
ペットとかアクセサリーとか魔法の道具とか
そういった商品展開はリメーク版では
あったのだろうか?

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/01(月) 08:36:33.52 ID:???.net
1989年版はアストレアタクトが秀逸だった

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/03(水) 13:29:43.05 ID:v7Kt2iK1.net
サーチしたらたしかに「アストレア タクト」というものが商品として売られていたんだね。
やはり初代に較べると純粋さが無くなっていて、商売本位になってたんだね。

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/06(土) 13:30:30.22 ID:JVlNHqBz.net
>>161
>あれこれ考えて

一番最初の宇宙戦艦ヤマトなんて「反乱を起こす乗組員」がスタッフの手違いで変わっているからね
本放送では藪機関士がイスカンダルで反乱を起こしたけど
あれ本当なら真田志郎がヤマト艦内で反乱を起こすストーリー展開にするつもりだった
しかしスタッフの誰かが「真田と徳川を勘違い」していて
藪機関士が徳川機関長に反乱をそそのかすシーンを作り放送されたので
別のスタッフが勘違いしていることに気づいたけどね
でも結局は打ち切りになり話数削減であの展開になった

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/10(水) 19:50:56.18 ID:0BtfIpkt.net
かわいいサリーは人気者♪というEDの音楽は初回から放送されていたのかな?もう記憶がないや。

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/21(日) 12:53:04.85 ID:/VPLajVH.net
もしかすると、東映動画は背景画を作品を越えて使い回ししてたりしませんでしたか?
BGMには使い回しが良くあったからね。

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/21(日) 21:25:23.08 ID:???.net
おもちゃが出る=純粋ではなくなる
この考えもどうなんだよと思う
サリー一期、装飾付きのハードカバーの「魔法の本」が
結構本気で欲しかった

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/23(火) 01:53:35.86 ID:???.net
サリーちゃんシャンプーなら買ってもらったな。

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/27(土) 14:04:10.90 ID:TQODl8q+.net
カブはサリーの弟ではない。だから、サリーをカブは
姐御とか姐さんと呼んで欲しい。サリーもカブを「お前」だとか。
東映ヤクザ映画の本領を発揮してだね。

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/02(木) 03:23:31.88 ID:qiwTVS0m.net
普通に消えたんじゃないのでエステティシャンは
同じもんでも異常やん
うーん
なんかあるのか

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/02(木) 04:22:18.03 ID:iTk7F6ck.net
上場廃止してたわ
アイスタ300円なら買いたい

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/02(木) 06:48:46.11 ID:???.net
ていうユーザー名で

54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200