2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

魔法使いサリー 6

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/04/09(土) 21:08:03.58 ID:???.net
「魔法使いサリー(第1作・昭和41年12月5日〜昭和43年12月30日)」について語るスレです。

前スレ
魔法使いサリー3(実質5)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1230807906/

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/08/06(土) 14:02:02.75 ID:oZHA62z7.net
>>22
本当の弟では無いよ 「おねえちゃん」と呼んでいるから勘違いしやすいけど  

童話ならプリンセスの周りに出てくるお世話係のような立ち位置

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/08/07(日) 20:12:57 ID:NSirwldi.net
>>21
補足
アニメ版ではヨミが超能力増幅装置を使ってパワーアップした時にバビル二世がしもべたちに襲われたが
その1話だけで それ以後はその展開は無かった

>>18
>妨害
婦警さんは魔女でも最終回で主人公の魔法が恋人の高木に妨害されていた

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/08/08(月) 10:48:10.70 ID:8A8NedKI.net
《JST共催》人工知能はアニメを生み出せるか?
—「情報ひろばサイエンスカフェ」で研究者と市民が語り合う
2018.11.28
https://scienceportal.jst.go.jp/explore/reports/20181128_01/index.html

ーーーーーーーーーーーーー
宮崎なら、「生命を冒涜している」というのだろうかな。

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/08/11(木) 09:53:26.23 ID:Fe8thDQZ.net
サリーの頃はまだお色気シーンはなかったんよね

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/08/13(土) 10:12:20.15 ID:hSVvk55M.net
カブがサリーの舐め犬になるとかは無いよ。
児童福祉審議会推薦番組だったかどうかは、ちょっと記憶がないなあ。
(ひみつのアッコはそうだったんだが)。
まだあのころは小学校前でさ「児童福祉審議会推薦番組」というような
難しい漢字が読めなかった年齢だし。

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/08/24(水) 23:50:05.38 ID:EXAmMPJM.net
サリーのヌードシーンはあった?

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/08/26(金) 13:45:27.79 ID:???.net
第1作では無かっただろ
第2作以降は知らんけど

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/08/27(土) 01:05:40.29 ID:Q9BFaoE9.net
まあお色気路線の作品ではないからな

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:[ここ壊れてます] .net
>>14
>魔法でみんなの
>記憶を消せばいい

魔法使いチャッピーは最終回でそれをやったな 魔界の王様が
王様がチャッピーの家族が住んでいた町の人達全ての脳からチャッピーやその家族の記憶を消した

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/08/28(日) 19:32:08.46 ID:nb4sW3s/.net
最終回で視聴者にも魔法が掛かって、作品のことを忘れてしまってもいいのかなぁ?
まあ、マーチャンダイジング的には放映期間終了後は、それでも良いのかも。

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:[ここ壊れてます] .net
魔女っ子メグちゃんは最終回で視聴者に忘れない魔法を掛けてたな。

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/09/04(日) 18:57:53.45 ID:???.net
洒落の通じるいい時代だったよなぁ

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/09/04(日) 19:02:26.59 ID:U2dBMWtp.net
>>26
>>30
そもそもお色気シーンを入れる事が作為的でイヤらしくなるでしょ。
あの時代はそういうのがなかったから自然で良かったわけで。

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/09/13(火) 00:10:34.83 ID:???.net
>>31
それやったの、ちょっと安直な気がするな。
しかもやるせないラスト過ぎる。

サリーちゃんの最終回は…よそう、これは観てもらえば納得でしょ。
DVD全話でも良いけど、傑作選の廉価DVDでも手軽に観る事ができるから。

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/09/13(火) 08:40:50.69 ID:3ekRDMz+.net
魔法で放送終了を無しにしたらどうなるのだろうか?

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/09/13(火) 14:05:40.18 ID:???.net
>>37
虚実ない交ぜによく考えるなぁ…w
もしも>>33のメグちゃんのパターみたいにやるとしたら、たとえば2クールで終了のところを、人気があるから延長とか、そういう時だけだっただろうね。
でも、それを実際にやったら野暮くさくなったはず。

ネタにマジレスだったかな? ゴメン。

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/09/14(水) 09:00:11.08 ID:yJPFEo5O.net
2クールの終わりで、突然前触れもなく、
「今日で「魔法使いサリー」の放送は終わりです」
と告げて、視聴者をガーンと打ちのめしておいてから、
「次週からは「魔法使いサリーとカブ」の放送が始まります」
とやれば、話題になったんだろうがな。

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/09/14(水) 14:05:01.55 ID:???.net
>>39
そーゆーエゲツなさは平成に入ってからぐらいからの傾向だな。
サブタイトルなんかも、思わせぶりで長ったらしくなっていった。
平成版サリーちゃんも例外ではなかった。

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/09/15(木) 10:06:56.26 ID:5Pu8SIET.net
「どろろ」で1クール、そうして2クール目からは「どろろと百鬼丸」に
タイトルを変えて、ギャグ的風味を増して大衆向けを狙ったが、
スポンサーが打ち切りを通告したので、2クールまでで急遽放送が終わった。
それが虫プロ時代のどろろ(とその後のどろろと百鬼丸)。

宇宙パトロール隊ホッパーと、宇宙っこジュンもそんな感じがした。

放送中のタイトルチェンジは、混乱を招くだけだと思う。

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/09/15(木) 19:55:19.50 ID:09Xm75Ru.net
>>16
>>17
愛の戦士レインボーマンはある程度の超能力を使うと戦いの途中でもヨガの眠りにはいる
塩沢ときさんが演じたイグアナとの戦いで終盤でこの展開になり危うく死にかけた

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/09/25(日) 00:37:43.85 ID:MEXQ7rAN.net
手塚治虫の新聞連載漫画は「青いトリトン」だったが、それを元にしたテレビアニメが
作られてそれは「海のトリトン」になった。そうして、手塚治虫は少し遅れてだろうか、
秋田書店から新聞漫画を元にして書き直した「海のトリトン」の単行本を出した。

だが、テレビアニメ「どろろ」が「どろろと百鬼丸」に改題されたけれども、
サンデーコミック版の漫画は雑誌連載時と同じ「どろろ」のままであり、
「どろろと百鬼丸」とは改題されなかった。なぜだろうか?

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/09/27(火) 18:36:06.01 ID:???.net
>>43
ここで語る理由がわからない。
>>41繋がり?

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:[ここ壊れてます] .net
意外(?)かもしれないけど 月光仮面も超能力が使える
レインボーマンのように頻繫には使っていないけど

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/22(土) 12:35:44.35 ID:0Jjk3NlL.net
>実写版の月光仮面の超能力で有名(?)なのが「 瞬間移動 」かな
>よくテレビ探偵団のような感じの過去作品の映像を流す番組で
>月光仮面が掛け声を掛けると一瞬で消えて 別の所に現れるシーンがよく使われる
>アニメ版は上でも出てるが 最終回でのミサイルのビームでの破壊
>月光仮面自身は
>「 正義を愛する人達が、私に力を貸してくれたんだ 」 とドラゴンの牙に言っていたが
>もし当時にネットがあったなら あんたが超能力を使ったんだろ と絶対にツッコミ発言されていただろう


>まあ国産TVヒーロー第1号だからな 
>どんな超能力を与えるかも試行錯誤 瞬間移動は見かけ上インパクトあるし撮影も楽
>正体は不明で、人間ではなく宇宙人の可能性もある

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/22(土) 21:36:57.38 ID:nagtQJWH.net
サリとかパパやママはどちらかといえば白人種だと思う。
魔法使い(原作では魔族だったか悪魔だったか?)にも
白人種とか黄色人種とか黒人種がいるのかと思うが、
まあ神とか悪魔とかは人間が頭の中で作り出した物だから、
そうなりがちなんだ。あるいは動物や植物に似せた姿形を
してたりとか。宇宙人に対する想像も、概してそういった
ものになりがちで、誰も想像したことがないような姿とか
存在というものを描くのは困難だし、仮に描いたとしても
理解されにくいのだろう。つまり価値が無いということに
なる。

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/23(日) 06:08:47.73 ID:kgKnVlq7.net
>瞬間移動

サリーも時々これを使うね おもに魔法界と人間界を行き来する時に
特撮ヒーローでこの能力が使えるのは
ウルトラマン ウルトラセブン イナズマン ミラーマン ぐらいかな?
あんまり思いつかない
ミラーマンはどちらかというと一旦光の世界に飛び込んで再び地上に現れるからワープに近いけど
ウルトラマンは2代目バルタン星人 ウルトラセブンはバド星人 の回で使っている

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/26(水) 17:36:23.80 ID:0E3KvY/p.net
作品中に現れる衣服の種類をもとにして、
サリーは着る服を何着持って居るかを推定してみよう。

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/27(木) 08:09:55.64 ID:???.net
よっちゃんは同じ服をタンス一杯分持ってたな。

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/30(日) 16:53:01.38 ID:Wfj7VuZ/.net
学校は制服で通うことにすれば、いつも同じ服を着ていても違和感がないから
バンクにすれば必要なセルの枚数を圧縮できるな。

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/02(水) 00:03:51.72 ID:y71AH8WD.net
BS-TBS X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏
ttps://bs.tbs.co.jp/entertainment/xnenngo/

#27「東映魔女っ子」
2022年11月8日(火)放送

遡ること56年。
『鉄腕アトム』のヒットを受け、テレビアニメは新たな時代へ。そして、新たなヒロインが誕生しました。彼女の名は―――魔法使い・サリー。
1966年に東映アニメーション(当時:東映動画)が『魔法使いサリー』の放送を開始。
日本初の少女向けアニメであったことやカラー放送などが話題を呼び大ヒット。東映魔女っ子シリーズの幕開けとなりました。
現在ではアニメの定番ジャンルとなった「魔女っ子」ですが、一体どのような製作背景があったのでしょうか。
当時の貴重な『魔法使いサリー』企画書や、社長の無茶振りで製作したグッズなどを紹介!東映アニメーションの伝統・万能魔法へのこだわりとは――?
魔女っ子作品に携わる関係者とともに、東映魔女っ子シリーズの舞台裏に迫ります。

MC:カズレーザー(メイプル超合金)
<関係者>
関 弘美(アニメプロデューサー)
佐藤順一(アニメーション監督)
横山賢二(アニメプロデューサー)
堀江美都子(声優)※VTR出演

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/03(木) 13:19:48.64 ID:pnX5ccHJ.net
>>52
横山賢ニさんご存命なのか
サリーからマコちゃんまでのプロデューサーだったから
そこらへんの草創期の話を存分に語っていただきたい

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/03(木) 18:49:37.03 ID:7GP+D/pm.net
魔法が使えるのなら、サリーは何歳であっても良い。魔女だからたとえば既に
地球年でもって150歳とかね。別にパパやママもあの姿でなくても良いわけだ。
魔法でもってチョイナとなんでもかんでもできるのだから、大人の姿になったり
子供の姿になったり、老人の姿になったり。つまり役者冥利に尽きる。

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/04(金) 20:06:43.27 ID:nYrhTo+F.net
>>54
>150歳

マンガ聖闘士星矢で出ていた前の教皇と老師 この2人が確か150年以上生きていたな
老師は先代のアテナに長生き出来る術みたいなのを掛けられていたが
サガに殺された前の教皇は術なんて掛けられていなかったが長生きしてい設定だったな

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/04(金) 21:02:58.24 ID:nYrhTo+F.net
連投だけど
サリーちゃんが魔法で自分以外の他人に変身するのは確か劇中ではやっていなかった(?)と思ったけど
その能力を本格的に売りにして作ったのが秘密のアッコちゃんだし

因みにバビル二世は原作や続編のその名は101では超能力で他人に変身していた

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/05(土) 22:13:56.21 ID:eeexZOv/.net
魔法の鏡の玩具が良く売れたんだってね。

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/05(土) 23:40:01.88 ID:5zylZiuq.net
>魔法の鏡の玩具
    ↓
それ自分の妹も子どもの頃に買ってもらって持っていたな

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/06(日) 09:56:03.84 ID:???.net
うちの妹も持ってた

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/06(日) 17:08:36.64 ID:q8DAWrpe.net
アッコちゃんは人間だけではなく動物にも変身出来る
しかし鳥に変身した時にライフルで狙撃され危うく死にかけたね

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/08(火) 00:56:25.40 ID:7ZQtFynP.net
その鳥はハトぽっぽだったかな。

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/09(水) 13:30:18.92 ID:OvoFmiTt.net
てすと

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/09(水) 13:35:37.52 ID:OvoFmiTt.net
よっちゃんとすみれちゃん
こうした「貧乏人の子だくさんの長女」と「金持ちの一人娘」の組合せは、
プリキュアにもみられる。彼女たちは、2人の孫娘だと言えよう。

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/10(木) 10:21:00.52 ID:wXQA/963.net
サリーみたいに露骨に社会の貧困を描く作品。
80年代のぴえろ魔法少女の頃には、ほとんどなくなっていた。
脇役まで中流家庭の子供で、あくまで、人間関係のつまずきから
起こる問題が中心。

よくなったのは、金持ちや優等生の子供が主役になって変身できるように
なったことかな。プリキュアで金持ちの優等生がプリキュアになるのを
見ていると世の中変わったと思う。
自分が子供の頃には、貧乏人の劣等生が主人公の条件だから。

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/12(土) 12:47:48.27 ID:NJmnSO87.net
自分以外の他人に変身出来る能力があるのは アッコちゃん以外だと有名(?)なのは
サイボーグ009の007  外国の映画だがターミネーター2  バビル二世としもべのロデム
意外といないね
ルパン三世は変装だから

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/14(月) 12:12:12.30 ID:???.net
だから何?

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/23(水) 14:51:45.53 ID:tN+xJ7V9.net
パーマンのコピーロボット

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/23(水) 19:55:54.07 ID:JzGCG55W.net
今ユーチューブで再配信されている人造人間キカイダー
これの敵側のダークのアンドロイド
これも人間に変身出来る能力があるのがいる
サソリブラウンは女の子に変身していた 
恐らくあの女の子だけでなく別の大人の男女にも変身出来るだろう

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/24(木) 00:30:28.88 ID:ilHmiydJ.net
連載あるいは放映が長期化したら、出てくる登場人物の数を増やせば、
その組あわせでもって、あるいは余話を作って、話数を稼げたり
あるいは案に詰まった時にしのげるのだ。これは作話法のコツである。

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/24(木) 10:38:10.24 ID:ilHmiydJ.net
今風にリメークするなら、女の子はかわいくなければならないなどといった
男性目線に媚びた路線を排して、大友の漫画のようなイモネーチャンのような
現実的なキャラにして、フェミ運動のような体制にNOを突きつけるロック精神と、
世の中を斜めに構えて皮肉るおちょくるような批判精神・諧謔精神などを
てんこ盛りにして、魔法も人間の心の弱さによるものとするなど、
現代風にすれば、小学校低学年の視聴者には不適であっても大きな男の子や
女の子にはそれなりに視聴が望めるかもしれないな。シン・魔法使いサリー
(もしも商標の問題がクリアされているなら、サニーに戻すのもあるかも)

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/26(土) 17:35:04.42 ID:plNn047v.net
周囲に魔法をかけることで、最初からクラスメートとして
存在していたというぐあいに記憶を変更させて思い込ませて
いたんだっけ? 怖いな。まるで北のスパイだ。

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/27(日) 07:02:56.44 ID:aXZnGIUz.net
>>71
>記憶を変更されて

魔法でなないけど
映画トータルリコール アーノルドシュワルツネッガー主演
この中での主人公が 奥さんポジの女性とは本当は2週間前に会ったのに
学生時代から付き合っていて結婚して何年も夫婦だったように ある機械で記憶を変更されていたよね

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/27(日) 18:33:30.00 ID:PW4qzRdZ.net
パッパッパのチョイナのケース(スキーのイラストあり)
https://img.aucfree.com/d332059838.2.jpg

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/28(月) 13:12:38.25 ID:2YKeVUwh.net
横山光輝のキャラの画柄は、比較的初期から最後の頃まで、ほとんど変わって
いなかったな。よくぞ漫画の世界の変化に耐えて保ったものだなと感心する。

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/03(土) 04:49:53.25 ID:wgCjXXZp.net
新造人間キチガイダー、というのはNG。

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/10(土) 21:13:55.53 ID:drgumSJu.net
物語の主役・視点の中心をよしこちゃんに据えて、突然やってきたサリーという
不思議な友達とその周囲に次々と起こる奇怪な現象を描くという物語では
どうだろうか? 「よしこちゃんと不思議なお友達のサリーちゃん」
タイトルが長すぎるかな?

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/15(木) 19:32:30.20 ID:TPfKGvw8.net
日本を没落させるための使命を受けて送り込まれた宗教の皮を被った団体で、
**を使って様々な工作をするというような話ではなくて良かった。
なれなれしく近づいてくるのは、あなたを取り込んで協力者に仕立てたり、
情報を得たり、弱みを握ってお金を巻き上げたり、薬物漬けにして廃人に
するのが目的かもしれないから、警戒が必要。相手がたとえ子供でもその背後
には狡猾な大人の策略があるかもしれない。だから家にこもって安全に暮らす
のがいいんです。電話にも出るな、メールで呼び出されるな、NHKの集金にも
答えるな、宅配は置き配にして貰って、ドアの穴から眺めて誰もいないときに
さっと受け取る。

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/19(月) 03:09:11.57 ID:qIcmJ5Td.net
「魔法使えないサリー」という余話というかパロディというかスピンオフというか
そういう作品をどうだろうか。

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/19(月) 08:36:07.55 ID:???.net
勝手に作れば?

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/24(土) 22:21:48.38 ID:w6Q75oih.net
カブとかポロンとか、弟や妹が父母から産まれてくるという話を避けるために
持ち込まれたキャラのようなもんだと思う。

ところで、魔法使いサリーって海外とくにアメリカやイギリスなどに
輸出できたのだろうか、気になる。生活風景が日本風だったり、
あるいは「奥様は魔女」のパクリであることがわかれば訴訟を懸念して
放送にはかけなかったのではないかろうかと思うのだが、実際はどう
だったのだろうね?

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/25(日) 14:36:13.05 ID:???.net
カブは本来は魔界の王女であるサリーの従者という立場だし、ポロンは放送延長のネタとして登場。
奥様は魔女のプロットは一部拝借しているものの、ストーリーやドラマ性は完全に別物だから
訴訟云々は気にする事もない筈。(相手が出銭だったら難癖つけてくるかもしれないが)
まぁ海外で受けるかどうかは分からんか。

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/26(月) 23:22:22.23 ID:FBdpeAsB.net
自分が想像するに、カブや三つ子の登場は男子視聴者の気を引くのにも有効だったに
ちがいないとおもうのだ。

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/28(水) 23:11:09.16 ID:kGy00gAk.net
ただ、その場合あくまでも少女漫画であるから、
追加オプションの男子キャラは主役達よりも
下位の役割つまり弟分とか弟でなければならない。
主役の女性キャラよりも上から目線であってはならないのだ。
登場する少年キャラは、男子視聴者にとっては親近感をもたらし、
女子視聴者にとっては、自分が主役と同化して少年キャラよりも
上にたつかのように思わせて優越感をくすぐらなければならないのだ。
 などというと理屈ぽいので嫌う人もいることだろうな。

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/29(木) 10:18:32.44 ID:???.net
三つ子トンチンカンの一人が鮫に喰われて急遽輸血用の血液を運ぶ
なんて話もあったな。

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/29(木) 16:59:04.57 ID:tGFuPAPF.net
キャラを増やすことで、話をでっち上げ安くなると言うのが脚本家のセオリー。
漫画「こち亀」が露骨だったろ?

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/30(金) 01:20:46.22 ID:m+1xyYNG.net
かわいいサリーは人気者♪(サリー自身による感想です)

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/02(月) 11:29:17.69 ID:N2DZOwRV.net
ちぇっ、しょってら

という歌の中のかけ声の意味が小学生にはとれなかった。

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/17(火) 16:23:52.67 ID:sHLASGBz.net
>>87
ときどきセンチになるけれど、も意味がわからなかったな…

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/17(火) 22:42:01.55 ID:???.net
知らない言葉が出たら調べろよ

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/18(水) 09:01:14.08 .net
通常はインチだけど時々センチになるってこと

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/18(水) 09:25:34.58 ID:???.net
英米か

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/18(水) 13:42:35.80 ID:0Q6tnIvd.net
うつになる、めんつが揃う、、、、

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/19(木) 22:34:06.62 ID:NR3CBL2X.net
女の子は時々センチになって気分にムラがある生物だってさ。

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/20(金) 12:49:19.84 ID:???.net
だから社会に出ると余り使えない

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/21(土) 02:14:32.19 ID:7jRFdHxN.net
気分が鬱になったら、魔法をかけてチョチョイのパッで、
ほら微笑みが、ニターッと。

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/23(月) 22:30:37.41 ID:q1pOjcOA.net
サリーが
 おら、魔法の国の王女だす。人間の世界きてみたけんど、
はあ、よいとこだんなぁ。

などと魔法のお国の言葉で話してたら、どうだったかな。

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/24(火) 08:36:31.06 ID:???.net
それはそれで萌え

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/24(火) 21:30:24.01 ID:scwGLAlN.net
「さるとびエッちゃん」がそれだったではないか

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/27(金) 10:04:49.33 ID:???.net
関西弁ではアカンなw

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/28(土) 02:39:12.14 ID:aYgojpXM.net
うち、魔法の国の王女や、ほんま人間の世界はおもろいで、
気に入ったで、ほんでやっかいになったろかいな。

サリーちゃん、どこに行くの?

ちょっとそこまで。

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/31(火) 16:24:28.06 ID:???.net
中学のとき
オホーツク海サリー♪
って歌ってる奴がいた

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/01(水) 00:35:24.59 ID:hsGuBUKh.net
マタリー、マタリーとだんららだららら、

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/01(水) 06:40:27.71 ID:hsGuBUKh.net
*ほうの国からやって来た、ちょっと珍んけなお姫様♪

小学生の頃、こんな下らない替え歌を謡ってた。
昔は小学生の読む本には、この手の下らない替え歌が良く乗っていたし、
あるいは口伝えに広まったりしたもんだ。いまならすぐにJがコラ-といって消される
だろうが。
 もりとんかつ、いずみにんにく、かこんにゃく、まれ天ぷら、♪というような
歌謡曲の替え歌とかが口で広まってたりとか。

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/03(金) 09:28:25.00 ID:R2FklceX.net
>>103
スレチですまんけど、♪森トンカツ…の替え歌、「静かニンジン」って続くけど、そのあとの「眠ルンペン」が今はアウト。朝の連ドラで子供が歌う場面でも歌詞が変えられていた。

サリーちゃんの時代は何かとおおらかだったね。本編でも「今ならアウト」ってのが結構ある。

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/05(日) 00:58:57.89 ID:ARSltQhs.net
「人参やぁ、ぁ大根やぁ、煮えたか煮えんか、食べてみよ、
まだ煮えん。
隣の叔母さん今何時? ♪ (以下略)」

というような歌もあった??

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/12(日) 11:08:38.49 ID:a1cPUauC.net
原作は悪魔の国だったが、テレビでは魔法の国になっていて、

サリーは魔法使いであって、人類ではないわけだが、

人間の世界に留学(?)し続けた結果、人間のことを
深く知り、慣れすぎた為に、自分自身が人間になる
ことを望むようになり、あるいは人間の青年に恋をして
恋は盲目と申しますから、寿命が無いかあるいはうんと
長い魔法使いの身分を棄てて、人間になって短い一生を
終えたいなどと考えるようになって、パパやママを困らせるが、
サリーのあまりの本気さについにパパとママも折れて、
魔法でサリーを本当の人間の女に生まれ変わらせて、
自分の好きな道を選ばせる。そうしてパパやママやカブは
影で見守る存在となる。
 本当の人間になる魔法がパパによって使われる前に
サリーは、パパとママに感謝の言葉を、カブにも告げて
そうして魔法をかけられると気を失い、魔法を使う力も
魔法の国に対する記憶も消えて、普通の人間の少女に
なってしまった。意識が戻ると、。。。。

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/15(水) 22:48:47.36 ID:e6cM8YKe.net
パイロット版の海辺のサリーを今一度観たいものである。

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/17(金) 12:59:27.38 ID:6ap0TANG.net
サリーは厳密には魔法少女ではなくて、
魔法使いの少女である。
原作では悪魔の国のお姫様だ。

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 02:29:09.04 ID:TZXq0ptX.net
真に魔法を使えるのならば、
ただの紙切れをお札に替えるなどは
造作もないことだろうなぁ。

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 18:36:34.95 ID:DDg0G444.net
まあ、魔法が使えるのなら自分に関してはお金なんてまるで必要ないとも言える。

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 14:59:39.41 ID:wmgqOrjQ.net
ああ、それにつけても金の欲しさよ。

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 21:31:20.54 ID:???.net
金なんか死ぬ時に余らしても仕方ないよ
老後の為に数千万も貯めとけば充分

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/26(日) 14:36:14.30 ID:4P4nX5uz.net
1億円だせば、寿命が10年延びるという医療技術がもしも出来たなら、
金持ちは殺到するだろうな。

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/28(火) 14:26:23.90 ID:???.net
これ以上高齢者ばかりに成ったら世界は破滅

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/04(土) 12:51:45.69 ID:UgQBSB0b.net
安心しなさい。金持ちは必ず少数派だから。

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/08(水) 01:51:32.37 ID:???.net
ロシア民謡風のオープニング
あの当時はロシアとウクライナが仲いいソ連時代だったからね

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/18(土) 18:35:09.62 ID:ePx737ce.net
月曜日に市場に出かけぇ♪

というような感じのメロディと楽器の使い方。

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/20(月) 06:35:25.96 ID:???.net
早くプーチンを逮捕してソ連時代の良きロシアを復活させてほしいね

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 20:29:14.45 ID:DDQDX5x6.net
最近、どっかからサリーのリヤルなフィギュアが出てたな

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 11:22:14.76 ID:ftf6dne1.net
どこまで作り込まれているの?
服は布で出来ている?

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 21:31:09.03 ID:9IQZsLo0.net
調べているけど出てこないな…

サリーちゃんのフィギュアのベストは、全話DVDの特典に付いてきた物だと思う。
買っておいて良かった。

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/06(土) 19:34:07.22 ID:f5AfdY+q.net
何かで読んだが、最近のバービー人形には性器も備わっているらしいんだが。

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/07(日) 09:39:36.11 ID:WFTnTXqJ.net
>>118
>逮捕

そこは暗殺だろう まあプーチンも北のデブもその可能性はゼロに近い

54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200