2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ルパン三世 風魔一族の陰謀4

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 23:39:08.81 ID:???.net
720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/02/19(日) 08:07:27.04 ID:Y3+8Nabz
生きていた魔術師って凄く惜しいアニメだったと思うテレコム側に作らせてキャラデザも1stに寄せて欲しかったし最後の方がね・・・あの時だけ大塚さん呼び戻すのは難しかったかも知れないけどせっかくパイカルが那智さんだったから余計・・

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/02/20(月) 15:36:20.69 ID:adBQ4/WE
生きていた魔術師って惜しかったか?
かすりすらしてなかったと思うがな

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/02/21(火) 08:53:55.71 ID:XDNXYgx6
生きていた魔術師 

物語・演出・音楽など最悪の作品

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 03:00:51.54 ID:4t0cxorO [1/2]
イタリアンゲームは手抜き感酷かったわ

生きていた魔術師ってそんなに酷いの?まだ見て無いけど

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 10:37:39.66 ID:U6E1brwH [1/5]
生きていた魔術師は
1stシリーズへの原点回帰を謳って2ndシリーズの大野雄二と微妙なスタッフ&ルパンはクリカンで1stの真似をしてしまったのが良くなかった
作画なんかを見てると如何にも低予算で作られてるのが分かる。CGもしょぼかったしなぁ
1stが凄かったのは今までなかった先鋭的なアニメだったからであって適当なスタッフで数十年前の作品を安易に真似ての原点回帰はないよな
真似するべきは1st当時の制作スタッフの考え方であって本来は原点回帰を謳うなら現在のトップクリエイターで真似なんかせずに制作してほしかった
峰不二子という女や小池健監督のルパンの方がよっぽど原点回帰だったと思う

140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200