2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【昭和】聖闘士星矢テレビシリーズ総合57【TVアニメ】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/09(火) 23:17:59.02 ID:???.net
こちらは1986年(昭和61年)10月11日から1989年(平成元年)4月1日までテレビ朝日系にて放映された
テレビアニメ『聖闘士星矢』、およびその劇場版1~4作品のファンのためのスレッドです。
話題は原則、当時のテレビシリーズ、および劇場版に関する内容でお願いします。
原作や、『冥王ハーデス編』OVAシリーズ4作、および『天界編』映画、小説ギガントマキア、漫画G、
漫画ND、漫画LC、舞台、アニメΩ等々、関連他作品の話題は基本的にスレ違いとなります。
また過剰なアンチ・萌え・エロ・ホモトーク、声優や玩具談議などもマナー違反です。
これらスレ趣旨と異なる内容の書き込みについてはそれぞれ該当する専用スレにてお願いします。
次スレは>>980以降に宣言してから立てて下さい。無理ならば早めに申告お願いします。

前スレ
【昭和】聖闘士星矢テレビシリーズ総合56【TVアニメ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1622143481/

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/16(金) 00:16:21.80 ID:???.net
派生では真・聖衣とかいう鳳凰と獅子が合体したやつが出てたな

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/16(金) 09:30:13.15 ID:6+XtlgvE.net
>>49
永久氷壁の中に聖衣があったキグナスもじゃない?氷河が史上最初

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/16(金) 12:33:00.21 ID:???.net
あのろくでもない島で生き抜いたおかげか生活力も不死鳥な一輝
どんな汚部屋でもあっというまにキレイにしてしまう

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/16(金) 20:28:55.12 ID:???.net
兄さん一見自他共に厳しいが、本質は優しくてフォローもしてくれるし、
欲しいタイミングで欲しい言葉をかけてくれる理想の上司だとおもうぞ

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/16(金) 20:52:35.88 ID:???.net
角の机からギラギラと殺気を放ちながら震えながら「生き地獄よ…」とか呟いてる上司…

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/17(土) 19:26:09.93 ID:???.net
自宅に帰ると若い奥さんとキャッキャしてそう
義父はバリ島のお面コレクターだけどうらやましい

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/17(土) 20:04:27.76 ID:???.net
エスメ生存したら闇落ちしないままだし、
幻魔拳使えないだろうからな
弟も風系の技使えるから、鳳翼天翔は取得しただろうが

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/19(月) 00:17:50.85 ID:???.net
フリージングコーヒーとは

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/19(月) 21:03:18.43 ID:???.net
231 名盤さん sage ▼ 2023/06/16(金) 20:34:20.32 ID:RKC4NS8A [1回目]
ルイ・レテリエ
フランスの映画監督。
出生地パリ
学歴 ニューヨーク大学卒
(2023世界大学ランキング24位、ちなみに東大は39位)
映画監督の父と衣裳デザイナーの母のもとに生まれ「トランスポーター」で監督デビュー、大成功を収める。
2023年はスピンオフ含めるとシリーズ累計興行収入1兆円を超える
ワイルドスピードシリーズの最新作で初メガホンを取り
オープニング興行成績で世界2位の439億円を記録

日本の漫画『聖闘士星矢』の大ファンであることを自ら公言しており、
「『タイタンの戦い』で神々が聖衣(鎧)を着ているのは、
『聖闘士星矢』へのリスペクトから」と語っている
参照・・『タイタンの戦い』は2010年世界興行収入10位

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/19(月) 21:05:23.06 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=QGJuMBdaqIw

いやー、良い曲見つけたわ
ケイティペリーって名前ぐらいしか聞いた事無かったけど、この曲かなり良いね
オワコンな印象しか無い21世紀の洋楽ヒット曲に、こんな小細工無しのどストレートな良い曲が有ったとはねえ
テイラースイフトなんて余裕で超えちゃってますよ(笑)再生回数こそトップクラスではないけど、彼女の代表曲とされていて既に多くのカバーが有るらしい
他の再生回数が多い曲幾つか聴いた限りではゴリゴリのダンスナンバーとか奇抜な曲ばかりで良いの無かったので、実質的にクオリティはこの曲が最高なんだと思う
(そういう意見が多いし)

私なりに批評させてもらうと、特別美声という訳ではないものの、
濁り、歪み、ネバツキ、ザラザラ、ボソボソ、暗さといったネガティブなものは皆無に近く、
明るく伸びやかに力強く淀みなく躍動する歌声が実に爽快で清々しい
メロディやサウンドも特にクオリティが高い訳ではないが、
変な小細工無しで歌声の良さがシンプルに活きる構成になっているね
まさにポピュラー音楽の一つの鑑と言うべき曲

見つけるきっかけになったのが、この記事(笑)
https://togetter.com/li/1161908

ケイティペリーの主な情報

女性アーティストで初めて1つのアルバムから5曲の全米NO.1
(男性含むとマイケルジャクソン依頼)
15歳の時にロックバンドクイーンの名曲「キラー・クイーン」を聴き、音楽の道へ進むことを決意
(レディガガもそうだけど、やはりクイーン影響力は凄い)
Twitter史上初めてのフォロワー数1億人を突破(現在はフォロワー数5位前後)
2015年「最も稼いでいる音楽界の女性」リストと「世界で最も稼いでいるミュージシャン」ランキングの1位
グラミー賞13回ノミネート

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/19(月) 21:07:21.47 ID:???.net
592 名盤さん ▼ 2023/06/19(月) 10:03:35.18 ID:6w1RuKQL [1回目]
>>590
スマホゲーム聖闘士星矢ライジングコスモ、全世界3000万ダウンロード突破

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/19(月) 22:10:11.68 ID:???.net
>>60
アニメ星矢が好きなら絶対やらんゲームw
最初ちょろっとやって辞めたわ

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/20(火) 05:26:21.30 ID:???.net
なんでどのソシャゲも多vs多にしてしまうんだろうね
星矢といえばタイマンでしょうに

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/20(火) 13:23:38.56 ID:???.net
この間、19時に始まったなにかの番組で星矢の音楽使われてた
NHKでもたまに耳にする
横山さんの音楽はちゃんと残ってる

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/20(火) 16:12:33.29 ID:???.net
いつみても波乱万丈って番組で真紅の少年伝説のオープニングジングルが使われ続けてたな

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/20(火) 18:41:27.82 ID:???.net
>>63 ドッキリGP ? 番組スレでも何人か気付いていたw

>>64 懐かしい・・・ 星矢に限らずアニメの曲はバラエティ番組で使われる事が多いね

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/20(火) 19:41:35.71 ID:???.net
真紅の少年伝説のプロローグほど多くの人にメロディが認知されてて出典元が知られてない曲も珍しいのでは

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/20(火) 19:56:52.12 ID:???.net
主題歌作った松野さんの息子のソルジャードリームのカバー
https://www.youtube.com/watch?v=9bHXcXIlXW0

デスボイスってやつかな?
だいぶ加工入ってるが
最初抵抗有ったが、慣れたら意外と聴ける
生身のデスボイスよりは個人的には好きかも

この子はzardの後継バンドsard undergroundで、あの微笑みを忘れないでのアレンジもしてた
アルバムの中の一曲だけだが、他の曲にはないキレや流麗さが光ってた
世界の一流ギタリスト結構聴いてきてる俺が聴いてもね
(ギターマニア的な聴き方ではないが)

原曲のzard版はボーカルの声がフガフガしてzard好き「だった」頃でも飛ばしてたが、sard版はアレンジの良さも有って普通に聴けるクオリティになってた

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/20(火) 19:58:05.19 ID:???.net
まーでもソルジャードリームはインストが一番かもね 

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/21(水) 13:37:03.33 ID:???.net
極めて上品なのに迫力があって華麗
聖闘士星矢は音楽に恵まれた

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/21(水) 19:55:18.35 ID:???.net
ドラマやアニメとサントラの質が高かった時代かもな
バブル崩壊後の90年代ぐらいから色んなものがチマチマしたのと空元気、イケイケかガチガチ保守の両極端みたいになっちまった
社会も中間層が無くなって勝ち組と負け組の二極化に

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/21(水) 21:08:54.81 ID:???.net
横山菁児氏は星矢担当以前からフルオーケストラで定評あったしな

確か星矢で日本アニメ大賞音楽部門最優秀賞受けた時、最晩年の手塚治虫から声掛けられた言ってたような

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/21(水) 21:16:27.28 ID:???.net
正直劇伴の良し悪しとかはわからんのだけどそもそも作品がシンプル・ド直球なものほど
作曲するほうも小細工せず正面から取り組める好循環とかはあるんじゃないのかな

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/21(水) 21:46:07.88 ID:???.net
東映の仕事ばかり受けてたし、勝手知ったる環境ではあったろうな
ちなみに好きなキャラはシャイナさんだとインタビューで書いてた

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/22(木) 21:31:17.38 ID:???.net
シャイナのセル画を一枚頂いて、大切に保管していたなんて事もねw

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/22(木) 23:40:26.10 ID:???.net
当時は時代劇の音楽もよかった 横山さんが結構担当してた
キャラの心情を引き出し、場を盛り上げてた

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/23(金) 15:57:31.07 ID:???.net
テケテケテケテケテー!
(ナレーション)

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/23(金) 19:17:54.00 ID:???.net
アスガルド編のあらすじの、テゥテゥテゥテゥ×2デデーンっていう曲が好き

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/23(金) 19:45:42.74 ID:???.net
>>72
それは有ると思う
複雑だったり技術的に高度なものって「すげー」とはなるけど、
エンタメの本質からは乖離しがちだと思うんだよね
あと、あるベクトルにおいて複雑・高度になるほどバランスが取りにくくなる
対照のベクトルも同じようにしないとバランスが崩れるからね

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 08:29:37.79 ID:???.net
悲報やはり十二宮以降つまらない

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 09:26:52.32 ID:???.net
個人的にはポセイドン編を1クールではなく
もう一ヶ月ぐらいして欲しかったんだけど

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 09:36:46.98 ID:???.net
いきなりフラれるやつがラスボスとか

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 09:44:36.53 ID:???.net
リアルでもよく知らん初めて会う奴に告白されても、普通振るやろ

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 10:05:51.56 ID:???.net
>>80
ラストが駆け足すぎるのよな。カノンの改心とテティスの別れは見たかった
中盤までは尺が余ってどうしようもなかったってのに皮肉な話

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 10:39:48.37 ID:???.net
ポセイドン編始まる時に打ち切り決まったそうで
もう制作には入ってたから途中から駆け足が加速するのは…

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 13:36:41.63 ID:???.net
個人的な事情抜きにすれば遠慮なくぶったおせる海将軍と戦うのは嫌いじゃないけど
やっぱり因縁話もいれないともたないのかなあと

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 15:05:53.48 ID:???.net
ミーメ4話アルベリッヒ4話が使いすぎだな
特にミーメはいきなりネビュラストーム破らせやがってアフロの立場がない

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 16:01:36.81 ID:???.net
原作ストックがないからアスガルド編やったわけだが
2クール縛りでなければというあたりか

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 16:53:12.35 ID:eSMIGRQy.net
>>86
ネビュラストームは解放された場所では弱体化されるという見方も出来る
実際アフロは映画ではそれプラス幻惑で破ったし、
ソレントやΩのエウロパも致命傷にはならなかった
対照的に室内で戦ったシドは天井に激突して致命傷
ただ同じく室内の初戦のアフロも建物に叩きつけられた描写は無いんだよね
アフロが初戦でシドと同じように建物に叩きつけられてれば、
この捉え方が成立してたんだけど

あるいは単にミーメは竪琴が有って周囲に弦を引っ掛けるのに
適した柱が大量に有ったから有利だったという見方も出来る

いずれにせよ勝敗は実力だけで決まるもんじゃないから、
立場が無いという事は無いと思う
黄金聖闘士強さランキングも、あんまり当てにはならないしな
黄金魂ではアフロはMVP級の活躍だったし

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 17:00:47.86 ID:eSMIGRQy.net
ミーメも最強説有って、そこは最強説の多いシャカと同じく
中盤に出したのはアスガルド編を引き締める上では良かったと思うな
しかも声まで同じというww
アスガルド編はフェンリルあたりが一番ダラダラした感じだった
ミーメに関しては映画でそれほど強そうじゃなかったキャラを、
殆どそのままのデザインで最強クラスで登場させたのが
違和感強かった
一輝は映画ではストリンガーレクイエム余裕で破ってたのに、
何で破れずに長々苦しめられてるんだよってww
状況的にも一度見てるのは差が無いだろって
オルフェウスの時は見ててミーメの時は見てないというには、
状況が同じ過ぎてww

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 17:05:21.41 ID:eSMIGRQy.net
ソレントに関しては、海底の柱に叩きつけられてなかったら
勝てなかった可能性高そう
あの柱は強力だからな

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 18:23:43.92 ID:???.net
原作ではネビュラストームの強さは確定してるが
(ソレント戦のは瞬がデッドエンドシンフォニーによって弱体化した後に発動)、
アニメでは(ハーデス十二宮含め)かなり揺れがあるからなあ

ちなみに瞬は原作より弱くしたと、脚本家によるメタ発言はある
子供に人気のない瞬を強くするより、瞬をピンチにして人気ある一輝出す方が需要あるし

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 18:38:51.15 ID:???.net
やっぱり来てくれたんだね兄さん!

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 18:40:35.82 ID:???.net
聖闘士星矢いちご味があったらやっぱ兄さんが主役になるのかな

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 18:52:04.65 ID:???.net
幻のギャラクシアンウォーズ決勝
星矢vs瞬を

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 19:04:14.81 ID:???.net
ラダマンにも効いてないし天界編でもほとんど牽制程度にしか役立ってないからなネビュラストーム
直後の鳳翼天翔のほうが超威力
アニメで微妙技扱いなのは一貫してるな

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 19:57:35.47 ID:HknIOr1G.net
>>91
デッドエンドシンフォニーによる弱体化ってのも疑問有るな
アルデバランのグレートホーンはフィジカルに依存した技だから
弱体化したんであって、ネビュラストームは弱体化されてない印象
技の威力はコスモ次第とは言うものの、
コスモにフィジカルが影響しないという設定は無いと思うんだが

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 19:58:44.55 ID:HknIOr1G.net
>>95
ラダマンの場合はハーデスの結界内だから無関係だと思う
黄金聖闘士でさえ三人掛かりで何も出来なかったし

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 20:01:14.92 ID:HknIOr1G.net
仮にネビュラストームが弱体化されてなくて
ソレントを一時的にしろ戦闘不能に出来るなら、
アフロのダメージはもっと大きいはずだからな
最低でも即死は確実
死に際に口が利けるのがおかしい

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/25(日) 21:24:10.77 ID:???.net
ソレントは瞬戦後、一輝をボコってるカノンに対して
デッドエンドシンフォニーをかけようとする力が残ってたから
ネビュラストームの威力はアフロディーテ戦とは確実に違うかと

アフロディーテとソレントの実力が雲泥の差ならともかくだが

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/26(月) 19:24:22.85 ID:???.net
瞬ってやっぱり女子人気キャラだったのかな
星矢や紫龍のほうが人気でそうな気がするんだけどそうでもないのか

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/26(月) 20:09:19.02 ID:???.net
クラスの男子小学生の人気は
氷河・紫龍の二強
一輝は出たら盛り上がったが、なかなか出ないのがな
星矢は言動が多分コミカルすぎたし
瞬は完全にオカマ枠

それプラス黄金人気は初期から出てたアイオリアだったわ

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/26(月) 21:46:08.68 ID:???.net
瞬はパーティー初期メンバー
一輝はイベントでだけ加入する特別キャラ感

はともかく紫龍と氷河だったら紫龍のほうが好きなキャラかな

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/27(火) 02:59:24.13 ID:???.net
シーホースの藤枝梅安

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/27(火) 08:16:16.87 ID:???.net
紫龍は男子も女子も人気1位よね

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/27(火) 13:31:39.82 ID:???.net
整った住環境、穏やかな気候に優しい老師と彼女有りとか修行地ガチャSSSの紫龍さん

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/27(火) 23:21:50.76 ID:B0WynapE.net
馬型聖衣星座つながりで聖闘士邪武が見てみたかった
セブンセンシズに目覚めて身にまとう聖衣も
限りなく黄金に近い青銅ユニコーン聖衣→
ユニコーンの神聖衣に進化していく

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/27(火) 23:26:04.33 ID:???.net
おそらくバイコーンの冥闘士はいるだろうな

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/28(水) 00:19:01.32 ID:???.net
ユニコーンはエストマ使えるから貴重ペガサスはFCⅡ以外出てきたっけ?バイコーン単なる妖獣

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/28(水) 21:53:56.57 ID:wFvnpMYb.net
>>82
自分がイケメンで金持ちだから、だいたいの女はイケるだろうと思ったんじゃね?
沙織さんはイケなかったけど

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/28(水) 23:21:27.03 ID:???.net
あのデスマスクがイタリア人ってのは



ここだけの話だぞ

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/29(木) 20:15:27.84 ID:???.net
おそらく車田的にはリンかけのドン・ジュリアーノの流れを汲んだキャラなんだろう。
性格の悪さからしてもw

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/30(金) 01:26:46.28 ID:???.net
ほんとは青い海衣にしたかったのに黄金にさせられた結果
黄金聖闘士のパチもんという印象しか残らんなしかも黒幕はサガの弟です
なんか某修羅の国編もそんなオチだった

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/30(金) 04:35:24.86 ID:???.net
ほんとは青にしたかったのか
黄金聖衣と差別化を図ろうとしたせいか
キラキラ度が減って黄銅色になってるのが…
十二宮編の作画死亡回よりはましだがw

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/30(金) 07:21:16.18 ID:???.net
海王編は神殿内の空が海で背景が青基調となるから青いスケイルだと目立たない→青の逆色は?からの金色だったとDVDBOXの解説書に書いてあったな。

初期はアルベリッヒのデルタローブやキグナスの神闘衣みたいな色だったんだね。

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/30(金) 11:40:59.30 ID:???.net
色の種類は一色しかない黄金聖闘士聖衣と暗黒聖闘士聖衣(金や黒)

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/30(金) 11:52:27.74 ID:???.net
青の補色は橙色だから
黄金聖衣よりやや赤みがかっているのがセンス良い

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/30(金) 16:34:32.14 ID:3VcJwwCo.net
「星矢!ドクラテスのヘラクレス猛襲拳は最悪だ!」という響きの良さが好き

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/07(金) 13:50:54.97 ID:???.net
何一緒にオレンジジュースかなんか飲んでんねん
兄さんはそんなことしない

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/09(日) 16:30:17.85 ID:???.net
銀河戦争で紫龍を復活させた時
原作よりアニメのほうが青銅聖闘士たちみんな一丸になっていた感じだったな

負けた二軍たちも現場にかけつけていたし、終わった後は星矢は激に肩車されてたし、邪武や氷河も笑顔だった。

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/09(日) 18:08:13.03 ID:???.net
>>118
瞬「兄さんのはキムチ汁の牛乳割りだよ」

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/10(月) 09:16:33.05 ID:???.net
聖闘士たちはどうやって国を往き来してるんだろう
洗脳水晶聖闘士の回とか星矢は日本→ギリシャ→シベリアとか長距離移動してるし
DBみたいに空飛べるわけじゃないから飛行機かね

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/10(月) 11:25:47.71 ID:71iotE84.net
光速でパンチを繰り出せるなら地球一周くらいは一回のジャンプで飛べそう

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/10(月) 12:32:27.50 ID:???.net
>>121
普通に飛行機に乗ってなかった?

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/10(月) 12:37:56.68 ID:???.net
そういや相手は光速だから手も足も出ない設定は?

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/10(月) 16:59:57.31 ID:???.net
青銅・白銀は飛行機移動だな
一軍も黄金十二宮までは飛行機移動
海底神殿は貴鬼のテレポートに乗っかってる
そんで多分ハーデス十二宮の頃までにテレポートを覚えたと思う
ギリシャからドイツに一瞬で飛んでるし

ちなみに一輝は初期からテレポート使えたかと

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/10(月) 23:07:02.24 ID:???.net
最初のOPのタイトルがCGみたいにギュイーンってなるセル画の手法ってなんていうのでしょうか?ちょっと感動しました。

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/14(金) 21:54:25.74 ID:???.net
五老峰にあらわれたデスマスクとか見るとテレポートで瞬間にってより
なんかもうちょいおもむきのある移動方法もあると思いたいけど
デスマスクの場合は死後の世界経由でどこでもいけそうではあるか

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/16(日) 22:45:32.58 ID:OchTgDyC.net
紫龍とシュラはジャンプだけで宇宙まで飛んでなかったっけ?

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/16(日) 22:50:11.18 ID:???.net
ジャミアンは烏で移動できる

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/16(日) 22:54:24.33 ID:???.net
>>128
移動する度に死んじゃう

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/17(月) 09:46:33.71 ID:kUzXROuT.net
氷河は暇なときはシベリアに帰ってるんだよね
走って海を飛んで帰ってるのかな?

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/17(月) 10:18:57.05 ID:???.net
極東ロシアだから、泳いで1日ぐらいで着きそう

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/17(月) 15:14:09.02 ID:???.net
アマゾンライダーかよ

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/17(月) 15:38:18.73 ID:???.net
カラスに吊るされた沙織をギリシャまで運ぶは無理ありすぎ
何日かかるんだよ

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/17(月) 16:16:33.70 ID:???.net
今さらながら堀川りょうと本田圭佑は外見も声もしゃべり方もなんか似てるような気がする
あとベジータからすっかりイメージが変わってしまったが本来は繊細で頼りなさげな少年青年役の方が多かったイメージ

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/17(月) 16:33:44.85 ID:???.net
>>135
だいたいベジータと服部平次のせいで主人公の相棒ポジションやってるイメージ

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/17(月) 18:55:18.00 ID:???.net
ベジータやったせいでハーデス編は瞬って感じが全くなくなってたな

一輝の中の人は数年前にジャヒー様はくじけないでナレーションやおっさん魔法少女しててはっちゃけてて笑った

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/17(月) 20:31:56.78 ID:???.net
君たちはどう生きるか

が映画のタイトルになるんだから

君たちは小宇宙を感じたことはあるか

で新作映画作ろう

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/17(月) 21:08:12.24 ID:???.net
>>135
ベジータ以前でそういうナヨナヨ系じゃない男子役となると、
「六三四の剣」での青年六三四ぐらいのもんかね。

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/18(火) 22:14:43.45 ID:xX4Z4FkX.net
>>137
一輝の中の人は超現役なんだな

氷河の中の人は今どうしてるんだろ、声優養成所の講師をしてるって言うけど情報ないし

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/18(火) 23:17:47.07 ID:???.net
初代氷河の橋本氏は最近だとスパロボで過去キャラやる程度だな
実質現役引退してる

初代一輝の堀氏は、姉畑支遁が衝撃的であったわ
相変わらずの低音イケボで何させてるんだと

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/19(水) 08:25:52.21 ID:NYylkpmO.net
姉畑支遁www
すげー
堀さん大好き

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/19(水) 11:35:20.59 ID:???.net
>>140
先日子供がワンピースの序盤見てたんだけど執事クロ?キャプテンクロっていう悪役の声やってたけどそもそもあれも数十年前か…

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/19(水) 12:01:45.09 ID:???.net
東映アニメ協力青二プロダクションつながりワンピース
橋本晃一さんならドレスローザ編のサイが2016年頃
堀秀行さんはビッグマム編ジェルマのジャッジが2019年くらい

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/19(水) 13:56:36.18 ID:???.net
星矢リアルタイム世代だけど橋本さんの声って氷河と、キャプ翼の若林源三と、銀河英雄伝説の近衛兵長キスリング大佐位しか知らないなあ

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/19(水) 14:24:21.31 ID:NYylkpmO.net
くりぃむレモンにも出てた

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/19(水) 14:31:37.54 ID:???.net
Gガンのウォンしか知らない

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/19(水) 15:26:06.08 ID:???.net
星矢のちょっと前には、同じくジャンプに連載されていた「よろしくメカドック」で
主人公の潤を演じてた。なおノロさんの声がアルデバランw
あとは打ち切り短命に終わったが、「超光速ガルビオン」という国際映画社のロボットものでも
主人公のムウをやっていた。ここでは相方のマヤが紫龍の人。

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/19(水) 20:48:32.27 ID:???.net
ドラゴンクエスト勇者アベル伝説のキース……って、これはチョイ役すぎるかw
でも古谷さんがアベル、鈴置さんがバハラタ、堀川さんがアドニスというw
堀さんがいないのが残念w
橋本さんは、まじかる☆タルるートくんでもチョイ役だが明日香龍を
こっちも鈴置さんが座剣邪寧蔵、堀川さんが原子力、堀さんが江戸城将軍ノ介w
あと古谷さんさえいればッ!w

221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200