2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part104

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 19:30:55.22 ID:UgZJ+ZdX.net
◆劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 
◆「超時空要塞マクロス・オフィシャルウェブサイト」
http://www.macross.co.jp/
http://sp.macross.jp (スマホ用)
◆「超時空要塞マクロス THE FIRST」サイコミ
  休載中
初代マクロスを中心に語るスレです
 
初代マクロスに関するものなら漫画、音楽、声優、ゲーム、パチンコ、玩具、プラモ、製作者等の話題も可です
荒らしはスルー推奨

他のシリーズの細かい設定の話題や質問は
なるべく下記の統合スレのほうで
マクロス統合スレ Part12
http://mao.2ch.net/t...i/ranime/1329841276/

次スレは>>930が立てる事

※前スレ
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part100
https://mao.5ch.net/...i/ranime/1665925985/
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part101
https://mao.5ch.net/...i/ranime/1674102600/
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part102
https://mao.5ch.net/...i/ranime/1679316700/

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/16(月) 12:12:56.95 ID:???.net
あーっ熊の力身につけた正義のヒーローみたいな

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/16(月) 12:22:58.50 ID:???.net
デビとちん

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/17(火) 00:02:15.88 ID:???.net
いや ボク味おぼえています

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/17(火) 00:07:33.32 ID:???.net
僕の胃袋は覚えています

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/17(火) 15:57:01.32 ID:???.net
デビルカッターは岩倉くん

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/17(火) 17:40:11.96 ID:???.net
ちょうど京都国際会館の近くのエイデンの駅の名前を
度忘れしかかってたから助かったよ

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/18(水) 08:54:20.96 ID:???.net
あの娘の肌の味、おぼえてます

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/18(水) 10:19:52.61 ID:???.net
Rock 'n' roll radioおぼえていますか?

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/18(水) 17:55:16.39 ID:???.net
エイデンって何

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/18(水) 21:48:52.63 ID:???.net
エイデンで恋をして

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/19(木) 01:49:28.87 ID:42jsiDWZ.net
4番マーチンホームラン

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/19(木) 07:19:43.07 ID:???.net
愛おぼは忘れたい
もうまたかのレベルだし

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/19(木) 10:37:17.75 ID:???.net
>>305
鉄道に詳しくないけどおそらく叡山電車の略
岩倉って言う駅があるんじゃないかな

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/19(木) 19:17:18.73 ID:???.net
墾田エイデン私財法

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 11:09:48.58 ID:???.net
テレビの前で輝が乗るバルキリーの変形に口あんぐりしてから41年過ぎたとは…。
人生あっという間やな

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 15:00:29.70 ID:???.net
パーツ装備をした状態で3形態変形が可能!
『超時空要塞マクロス』完全変形VF-1Sストライクバルキリーの一条輝機 movie verとロイ・フォッカースペシャル movie verの再販分があみあみで予約受付中!
https://hobby.dengeki.com/news/2117139/

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 15:21:20.12 ID:???.net
モーロクジジイどもはいい加減オモチャから卒業しろよ

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 15:27:31.18 ID:???.net
嫌です

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 17:18:04.37 ID:???.net
>>312
ロイ・フォッカースペシャル movie ver買う

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 18:36:19.51 ID:???.net
やまとの1/48が至高のバルキリーにして究極

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 18:38:38.42 ID:???.net
バンダイの方がバトロイドはかっこいい
さて、買うかなどうすべ

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 18:52:08.20 ID:???.net
設計は同じ会社だよね

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 18:53:18.50 ID:???.net
>>316
スネが角張り過ぎ

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 20:24:01.67 ID:???.net
俺はやはり最初のタカトクのバルキリー
バトロイドの体型が全然アニメと違うけど、頑丈でいい

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 20:47:49.44 ID:Z/UkcaPI.net
>>320
ホントあれが一番ストレスなくていいよなw
最近のは変形で塗装傷ができるとか繊細で敵わんw

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 21:33:33.12 ID:???.net
脚の移動はタカトク式を公式設定にしとけばよかったのにと思う

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 22:47:21.78 ID:???.net
VF-1の脚の付け根の移動って謎だけど
結局DX超合金ややまとのバルキリーみたいに一度分離してくっ付いてんの?

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 23:10:02.99 ID:???.net
公式設定はいったん外して移動させてる

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/20(金) 23:55:25.94 ID:???.net
普通に考えたら空中分解しそうだけど
そこはオーバーテクノロジーの賜物って事にしてんだろうな

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 01:04:41.44 ID:???.net
>>323
こんな感じ
https://2.bp.blogspot.com/-cj1gHXSsKMU/U4r02nezTgI/AAAAAAAAArM/LqH-E0LNHJw/s1600/vf1transformation5_3.gif

バンダイのプラモで再現された事あるけどあんまり評判はよくなかった

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 08:10:29.73 ID:wc3hSpxr.net
>>326
伸縮ダンパー切り離しか…一見できそうだけどあのスピードでやるのはオーバーテクノロジーだわ

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 09:56:02.68 ID:???.net
>>321
値段も定価3,980円と当時としてはちょっと高いけど買える値段だったしね

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 11:16:04.90 ID:wc3hSpxr.net
タカトクのは当時出てすぐ買ったのにどこいったんだろう・・・家中探しても見当たらない

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 11:28:59.61 ID:???.net
目覚めてくれと鼻垂れた

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 11:38:46.32 ID:???.net
雄々しく勃たなくなった老人が集うスレ

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 12:07:09.95 ID:wc3hSpxr.net
OPのエレベーターから発進までの空母甲板シーケンス斬新だよな
トップガンより前にアニメでやったってのも

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 12:55:22.60 ID:???.net
あのシーンはトップガンの方が逆にマクロスに影響されたんじゃなかったっけ?
あの頃のハリウッド映画のクリエイターって日本のアニメや漫画好きな人ちょこちょこ居た筈
若い頃のジェームズ・キャメロン監督もパトレイバーmovie2とか好きって言ってたし

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 13:08:13.04 ID:???.net
雄々しく勃った馬鹿者は

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 13:10:35.50 ID:wc3hSpxr.net
愛おぼ冒頭のハンガーで吊られて発進するとこも絵が綺麗で素敵

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 13:32:59.95 ID:???.net
>>330
当時からそう聞こえてたわw

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 13:48:15.97 ID:wc3hSpxr.net
OPチョロQバージョンならあの歌詞のとこでヒカルの鼻垂れてもよかったのに

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 15:09:17.39 ID:???.net
空耳アワーじゃあるまいし

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 16:01:58.27 ID:???.net
耳長星人は耳長星へ帰れ

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 17:19:26.44 ID:wc3hSpxr.net
タカトクの3段変形するやつ機微が短くていかり肩に見えた記憶がある

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 18:02:39.42 ID:wc3hSpxr.net
機微→首

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 18:35:35.46 ID:???.net
マンコに続く戦いを〜目指して飛んだ運命の矢〜(ドピュッ!)

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 19:18:29.76 ID:???.net
タカラトミーモール限定のMPスカイファイアーは
バルキリー好きなら買った人多いのかな?

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 19:37:49.63 ID:wc3hSpxr.net
>>343
飛びそうにない機体フォルムがどうも
コアファイターもそうだけどね

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 19:44:20.81 ID:???.net
高徳のは変形させて遊んでるうちに翼を固定させる小さな出っ張りが磨り減って固定できなくなったのでアロンアルファを盛った思い出

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 20:19:48.73 ID:UpFu6mS6.net
>>342
万古は、”ばんこ” (大昔の意味)
決して、、、自主規制

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 22:07:47.54 ID:???.net
わんばんこ(^o^)

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/21(土) 22:09:56.97 ID:???.net
ええか?ええのんか~?

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 07:06:20.28 ID:1LoDBfvV.net
に、乳頭の色は?ハァハァ

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 08:41:09.48 ID:???.net
みんなここに来ると精神年齢が小学生に戻るのね

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 08:46:10.83 ID:???.net
小学生が深夜放送聞くかね

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 08:57:01.01 ID:???.net
小学生は鶴光のラジオなんか聞かん

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 09:33:03.33 ID:RzG5UbNl.net
俺は聞いてたな
同級生より先行ってる気分だった

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 10:13:41.35 ID:???.net
後のラジメニアのアニメ玉手箱より前にやってたマクロスのヒロインの
声優陣が進行していたラジオマクロスなら聞いてた
アニメ玉手箱は司会が上から目線で嫌いだったがラジオマクロスは好感が持てた

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 10:30:57.65 ID:???.net
皆さんはバウアーと聞くと野球よりサッカーの方を連想する世代ですね?

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 12:24:32.31 ID:???.net
ベッケン?
名前は聞いたことある程度
初代世代ならマラドーナくらいしか知らなくてもおかしくないな
もうしばらく野球もあまりチェックしてないし俺は1番にイナバウアーを連想する

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 13:04:19.19 ID:???.net
プロサッカークラブをつくろうってゲームの中でベッケンのモデルがバウアーになってた

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 13:29:34.10 ID:???.net
長谷さんもラジオやっててマクロス出演者がゲストに来たりしてたね

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 13:36:38.08 ID:???.net
子安がやってたマクロスのラジオ番組で氏の訃報が伝えられた時は
ラジオのおちゃらけ路線から最初よく飲み込めず悪い冗談かと思ったよ正直

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 17:22:06.68 ID:???.net
当時のプラモデルで特にアリイの分がクオリティーが
壊滅的に酷いとファンの間では厳しい意見が出ていたが、
現在の技術で発売されたフィギュアやキットなら
ここまで生きててよかったという納得感はあるのかな?
人によっては嫁から貰う小遣いが少ないとかの壁もあるだろうけど

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 17:55:23.72 ID:???.net
昔のおもちゃやプラモは子供向けで子供だましが効くという考えが抜けて無かったからね
大人相手の大人買いにシフトしてる今とは次元の差がある

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 19:04:06.02 ID:1LoDBfvV.net
アリイそんなにひどかったかなあ
俺はデストロイド系もリザードも嬉々として組んでたけど

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 19:29:14.51 ID:???.net
昔すぎて詳しく覚えてないけどマクロスは作ってからコレジャナイ感があったのは覚えてる
まあ塗装技術がなさすぎたのもあったろうけど
マクロスカラーみたいな専用塗料あったよね

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 19:44:12.60 ID:1LoDBfvV.net
立ちマクロスと寝マクロスあったっけ
なんか小さいよなあと思ったような

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 20:03:26.11 ID:gzxFmghT.net
あまりプラモデルは作らなかった(2,3個くらいか)けど
クラスメイトに ガンプラ(もちろんマクロスその他作品も)の名人※がいて
気に入らない部品があると自分でパテだかプラ棒だかを積層するかなんかで作りなおしたり、
エアブラシで塗装したのを見てすごいなと思った。
※ホビージャパン誌、アニメック(はイラストだったかな) に何度か掲載

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 20:06:46.13 ID:1LoDBfvV.net
子供時代のプラモはものづくりの原点

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 20:49:53.08 ID:???.net
コロコロとか小学館の児童誌学年誌はマクロスのプラモがよく載ってたな

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 20:54:19.17 ID:10MA21mp.net
アリイで出来が良かったのは1/100のファイター、ガウォーク、ミサイル付きリガード2種辺りで他のは酷かったよ
特に大きいモンスターやアーマードバルキリー、グラージ、トマホーク辺りは組み立てるだけでも困難だった記憶

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 20:57:35.81 ID:???.net
ガンダムをボンボンに取られて使えなかったからね
オガンダムも無かったことにされたし

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 21:16:05.53 ID:1LoDBfvV.net
グラージはすぐ腕がダランと下がったような

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 22:19:00.96 ID:???.net
>>367
どちらかというとコロコロよりはボンボンのイメージ

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 22:33:39.64 ID:???.net
ボンボンのプラモ狂四郎に対抗してコロコロはエスパー太郎ってトンデモ漫画をやってた
超能力でバルキリーのプラモにプラモインして戦うのだ

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 23:00:28.78 ID:???.net
それは記憶違いだろう
ボンボンはプラモ狂四郎に代表されるようにガンダムはじめサンライズ系
コロコロはエスパー太郎のようにマクロス
プラ魂大作ではドルバックのプラモも使っていたな

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 23:24:50.89 ID:???.net
イデオンの重機動メカが好きでよく作ったな
出来栄えも良かったように思う

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 23:26:56.13 ID:???.net
ガンダムで天下を取っていたボンボンもジャンプアニメブーム人気で下火になっていた時代もあったな
キン消しのコーナーや各漫画に北斗の拳ネタや、まんまケンシロウのパチが出てきたりしていた

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 03:32:59.21 ID:OT5XqRuM.net
その一方2次元3次元とも美少女ブームでもあった
まだまだ自由()な時代だったよな

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 06:21:17.89 ID:???.net
ボンボンは迷走を繰り返して低迷していったからね
一番大きかったのはブームになる前のポケモンとのコラボを持ち掛けられたのに断ったこと
そしてポケモンもコロコロに持って行かれた

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 07:49:00.74 ID:???.net
>>371
ボンボンにガンダム取られてたからコロコロはマクロスだったと思う

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 08:09:04.27 ID:OT5XqRuM.net
レギュラーメカが基本的にバルキリー、リガード、グラージ、マクロス艦のみの残念さ
新型モビルアーマーが次々出てくるガンダムとずいぶん差があったな

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 08:21:55.16 ID:???.net
それはなかったな

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 09:03:23.82 ID:???.net
ゼントラーディに新型開発する技術なんて無いしな

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 09:12:30.84 ID:OT5XqRuM.net
>>381
忘れてたわw

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 11:33:05.73 ID:OT5XqRuM.net
失われた兵器かもしれんが地球を瞬殺できるビーム兵器を揃えていながら核ミサイルにびびるのは不思議だ

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 12:13:23.98 ID:???.net
地球を瞬殺する大艦隊をたかが単艦で撃退したのが反応兵器だからな
そりゃビビる
もう銀河戦争の序盤で真っ先に潰し合う訳だ

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 12:15:16.51 ID:???.net
おいおい瞬殺だよ

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 13:01:43.89 ID:???.net
反応弾って確か威力は核兵器並なのに放射能ばら蒔いたりしないんだよな
だから小型化してバルキリーに搭載させたりしてる
スーパーバルキリーやストライクバルキリーは反応弾標準装備だった
Fくらいの未来だと船団の大統領の許可がないと反応弾使用出来なくなってたけど

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 13:40:02.49 ID:???.net
マクロスのプラモは放送開始時にすでにデストロイドとバルキリーは勢揃いで発売されてたし

388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 13:59:06.38 ID:OT5XqRuM.net
デストロイドもちょい出てじゃなくて誰か乗せて活躍してたらもっと知られただろうけど活躍がバルキリー隊ばかりだった

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 15:02:02.97 ID:???.net
バルキリーが敵陣に切り込んでデストロイドは艦の防衛って感じで日陰の脇役だったからしょうがない
シャイアンの出番が結構あったゼロですらデストロイドのパイロットにスポットが当たる事はなかったからもう永久に脇役メカのままな気がする

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 15:25:05.58 ID:???.net
だが、それが良い

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 15:25:16.27 ID:OT5XqRuM.net
ほぼ止め絵しかなかったデストロイド勢でもモンスターだけ特別扱いしたのは人気への反応かな

392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 15:43:26.65 ID:???.net
「世にも奇妙な物語」は声優さんが顔出しで出ていたことも多かったけど
初期には不気味系キャラだったけど長谷さんも顔出しで出演していたね

393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 18:28:44.70 ID:???.net
殆んどメカが開始時に設定されてて途中から追加されたのはカムジンとラプラミズのメカとデストロイドファランクス位か
だからプラモデルも発売漏れが少かったけど

394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 19:01:10.18 ID:???.net
終盤に可変バルキリーのプラモも発売されたけど
脚をスライドさせるパーツが破損しやすかったから子供ながらにあの部分の変形は無理があるんだなって感じてた
それで結局イマイの1/72バトロイドに行き着く

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 19:11:44.12 ID:OT5XqRuM.net
ガンプラ全く興味なかったけどマクロスは小遣いはたいて一式作ったな
物理的にはもうどこにも残ってないけど

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 19:37:58.55 ID:???.net
アリイの1/100可変バルキリーの方は特に肩がプラップラにしか組めなかった記憶

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 19:39:02.28 ID:???.net
>>392
長谷さんも俳優の方で成功してたら悲劇は無かったんだろうな

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200