2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part104

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/23(土) 19:30:55.22 ID:UgZJ+ZdX.net
◆劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 
◆「超時空要塞マクロス・オフィシャルウェブサイト」
http://www.macross.co.jp/
http://sp.macross.jp (スマホ用)
◆「超時空要塞マクロス THE FIRST」サイコミ
  休載中
初代マクロスを中心に語るスレです
 
初代マクロスに関するものなら漫画、音楽、声優、ゲーム、パチンコ、玩具、プラモ、製作者等の話題も可です
荒らしはスルー推奨

他のシリーズの細かい設定の話題や質問は
なるべく下記の統合スレのほうで
マクロス統合スレ Part12
http://mao.2ch.net/t...i/ranime/1329841276/

次スレは>>930が立てる事

※前スレ
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part100
https://mao.5ch.net/...i/ranime/1665925985/
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part101
https://mao.5ch.net/...i/ranime/1674102600/
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part102
https://mao.5ch.net/...i/ranime/1679316700/

394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 19:01:10.18 ID:???.net
終盤に可変バルキリーのプラモも発売されたけど
脚をスライドさせるパーツが破損しやすかったから子供ながらにあの部分の変形は無理があるんだなって感じてた
それで結局イマイの1/72バトロイドに行き着く

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 19:11:44.12 ID:OT5XqRuM.net
ガンプラ全く興味なかったけどマクロスは小遣いはたいて一式作ったな
物理的にはもうどこにも残ってないけど

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 19:37:58.55 ID:???.net
アリイの1/100可変バルキリーの方は特に肩がプラップラにしか組めなかった記憶

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 19:39:02.28 ID:???.net
>>392
長谷さんも俳優の方で成功してたら悲劇は無かったんだろうな

398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 19:48:08.74 ID:cgDI7zMD.net
>>396
関節部に使うポリキャップに木工ボンドを塗布して組むと良いと
同級生から聞いた。

399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 19:59:01.84 ID:OT5XqRuM.net
長谷さんつくづく残念なこと

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 20:18:43.18 ID:???.net
>>398
うる覚えだったからホビサ(1999)から説明書拾ってきた

https://i.imgur.com/5KyiK7Z.png
分かるだろうか
1枚目の上の方で組み立てる左側 右側 の2つの部品が、2枚目で腕を取り付ける基部となり
バトロイドにするときは外側にスライドして90度開くんだけど、これがもう小さ過ぎてね…
https://i.imgur.com/mvtO3tI.png

確かに当時ボンドできつくするのが知れ渡る前だったと思うけど

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 20:19:11.02 ID:???.net
うる覚え→うろ覚え

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 20:39:13.61 ID:cgDI7zMD.net
40年位前の話だし、
同級生がホビージャパン誌に投稿する写真撮影を手伝ったりしたけど
自分では、アニメ系のプラモデルは数点しかくんでないからなぁ

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 20:50:00.71 ID:OT5XqRuM.net
まだまだプラモも車と戦闘機戦車戦艦が主流だったよね

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 22:00:31.40 ID:???.net
元々は戦車や戦艦とかのスケールモデルが主流だったけどガンダムが社会現象になって空前のガンプラブームが起きてから流れが変わった

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 22:20:56.70 ID:???.net
まさ後にかホビージャパンはガンプラが主流になろうとは誰が予測しえたであろうか?

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/24(火) 10:48:46.08 ID:???.net
ロボダッチ好きに戦闘機とかは高嶺の花だった

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/24(火) 12:08:09.12 ID:???.net
アオシマの合体シリーズが最強だと思ってたわ

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/24(火) 12:23:41.44 ID:???.net
ガンダムの数年前にヤマトブームがあったからヤマトでアニメにハマった世代はスケールモデルとアニメのプラモ両方作ってたイメージ
ガンプラを実際の軍用機のように塗装したり改造したりしてMSVってジャンル作ったのもその世代
多分河森もその世代だからバルキリーのようなリアルメカをデザインできたんだと思う

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/24(火) 12:26:10.59 ID:???.net
いつの間にか懐プラ板になっちょる

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/24(火) 14:25:21.79 ID:???.net
ホビージャパン別冊ハウトゥビルドガンダム2表紙のメンテナンスハッチフルオープンのガンダムは
河森がガンダムセンチューで描いたイラストが元だしその後のガンプラシーンに与えた影響はでかい

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/24(火) 20:44:58.43 ID:???.net
マスターグレード可変バルキリーをリニューアルして欲しい

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/24(火) 20:52:14.04 ID:HwGHaiMU.net
合体プラモといえばゼロテスター

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/24(火) 21:04:08.14 ID:???.net
アオシマの登録商標

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/24(火) 21:16:43.26 ID:???.net
90年代の話で地域ネタになるが梅田地下街をヲタ友と
歩いていた時に”天使の絵の具”のメロディーが流れてきて、
「彼女でも連れていたら雰囲気出るんだけどな」と愚痴ってたら
「俺はミンメイのフィギュア(そ「もガレキ)で満足!」と返されて、
そんな駄弁りでも当時は面白かったものだ。
カラオケでも人差し指で「鼻垂れたー」の振付(?)もしてたしな。

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/24(火) 21:18:21.67 ID:???.net
誤字ですまぬ
✕(そ「もガレキ)
〇(それもガレキ)

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/24(火) 21:24:37.87 ID:???.net
80年代中盤頃ミンメイのガレキ買ったなあ
Bクラブ製の水着のやつ

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/24(火) 21:43:28.58 ID:HwGHaiMU.net
そしてそのころ飯島さんは俺たちとは違う世界を見ていたんだよな

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/24(火) 21:54:36.06 ID:???.net
マクロスは歌いませ~ん(笑)

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/25(水) 00:08:08.19 ID:ab5kxFhQ.net
希望通りアニメ関連イベントに引きずり回されず作詞作曲ミュージシャン活動に専念できたのだから外野がどう思おうとそれは成功なのだよ

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/25(水) 08:57:08.61 ID:???.net
>>418
藤原さんの歌だからな(笑)

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/25(水) 08:59:09.52 ID:???.net
>>406
そんな中、ビッグワンガムは心の友だった

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/25(水) 09:16:01.15 ID:???.net
>>420
今は亡き水木兄貴のカバーもしびれるね

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/25(水) 14:24:22.82 ID:???.net
たいらいさお版の音源は残ってないのかな

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/25(水) 14:30:04.98 ID:???.net
佐々木功が歌うとどんな感じになるのか興味ある

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/25(水) 14:32:23.54 ID:???.net
ヤマトに

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/25(水) 14:38:10.93 ID:???.net
女性ボーカルのスキャットも入れよう

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/25(水) 14:41:50.70 ID:???.net
スキャットマンショー

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/25(水) 15:00:16.32 ID:???.net
ルールルルー

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/25(水) 18:29:42.77 ID:???.net
ヤマトの主題歌もなかなか秀逸よな
佐々木功の歌の部分だけなら巨人の星や空手バカ一代的男らしさ行進曲だけど
ラストの女声コーラスでパッと違った物になる

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/25(水) 20:28:24.73 ID:ab5kxFhQ.net
>>424
ささき氏のフルコーラスをイメージしてみたが全く違和感ない

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/25(水) 22:55:41.85 ID:???.net
水木兄貴バージョンは
マクロのそーらをとか
ウィルラヴミートゥマゥロゥー
のあたりがなんか違和感

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/26(木) 21:00:45.27 ID:ZMTD0UwV.net
当時なんで藤原さんなの?と思ったが歌上手いから馴染んだな

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/26(木) 21:29:34.19 ID:???.net
山崎まさよしがカバーするけど「今日はあんま歌いたくない」って言って観客苦笑い

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/26(木) 22:05:35.89 ID:???.net
>>433
石井竜也もミューステで歌間違えて逆ギレし、大暴れして観客が引いてたな。

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 01:29:53.77 ID:???.net
愛・流れていますか?

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 08:48:13.15 ID:???.net
>>433
苦笑いどころか腹を立てて途中退席した人が続出したらしいじゃない

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 15:01:59.14 ID:???.net
中坊の頃、友人たちと田んぼ周辺でザリガニ捕りしてた時に
田んぼの用水路にプラモの素組みのロボットモードの
バルキリーが廃棄されていて、ツレがBGMのドッグ・ファイターを
口ずさみながらいじっていたのが懐かしい
大きさからアリイのものだったと思うけど
廃棄した持ち主に一体何があったんだ?

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 15:15:04.24 ID:???.net
今でこそもし現存してたら粗末にされないだろうが
当時は出来が悪い方と評判のアリイのキットだから
子供の気分で捨てられてもまあ…
用水路ポチャはあんまりだと思うけど

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 15:16:47.93 ID:???.net
捨てられた事情よりウキウキで鼻歌歌いながらそれを拾い上げた友達に和むw

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 19:33:35.53 ID:p1Vt7Hhz.net
ヒカルやマックスやフォッカー機は作れど柿崎機を作る奴いないのか

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 19:46:55.87 ID:???.net
映画版で柿崎機はバトロイド形態は出てこないしほとんど活躍してないからね

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/27(金) 20:25:22.22 ID:???.net
ガウォークすら出てなくね?

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 00:24:54.64 ID:???.net
ドッグ・ファイターと言えば「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」でも
レギュラー的にBGMに使用しているね。
過去には「白バイ野郎!トミー&マツ」でトミマツが白バイで犯人を追跡する時に
ドッグ・ファイターがかかっていて場面に合ってて結構イケてた。
マクロスのBGMは今聴いても斬新に感じるししぶいんだよね。
個人的には「運命の矢」もアクション性と緊迫感があって好きだったりする。

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 06:29:35.00 ID:3M4jxLOG.net
ハネケンさんすごいよなあ
あとは田中公一も好きだ

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 06:41:26.45 ID:???.net
田中公一?そんな作曲家いたか?
田中公平なら知っているが・・・・・

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 06:42:47.19 ID:???.net
ドッグファイターは流れた瞬間テンションが揚がるなぁ
もう遺伝子に刻まれてるよ

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 07:15:38.25 ID:???.net
分かってるくせに意地悪だな

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 07:28:39.32 ID:???.net
田中亮一氏と混ざったんだろう

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 07:30:14.32 ID:3M4jxLOG.net
森田公一と混じってたな( ´△`)

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 09:01:54.39 ID:???.net
さわーやかなにちよー

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 11:43:50.14 ID:???.net
>>445
こんな化石みたいな突っ込みを嬉々として行うやつがまだいるんだな

452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 12:18:53.31 ID:???.net
>>440-441
柿崎はスーパーロボット大戦でもいじられ役だったからな
専用バルキリーごと撃墜されても運よく生還というシナリオだったが
デストロイド・モンスターのパイロットにされていた
まあ柿崎だからそんな罰ゲームイベントも面白かったりした
嫌らしさのあったトカマクとはまた違った素朴なモブ感が魅力なんだよね

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 12:48:25.73 ID:3M4jxLOG.net
柿崎が嫌な奴ならヒカルが親族への戦死連絡を書にながら涙する事もなかっただろう

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 13:05:15.99 ID:???.net
>>441
マックス「三機撃墜!」
輝「やぁる~!」
柿崎「ほんと、天才だぜ」

マックス「どうしたんです一条君?急に臆病風吹かせちゃって」
輝「何ぃ!?」
柿崎「マックス隊長の言う通り!もしかすると女ができたせいかな?
ハハハハハっうわあぁぁぁ!!(死亡)」

劇場版の戦闘中の柿崎の台詞ってこれしかないからな
バルキリーの戦闘描写もほぼ無いに等しい

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 16:19:31.25 ID:???.net
>>454
あの場面はむしろマックスが輝を君呼びした方が印象に残った

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 17:41:00.09 ID:3M4jxLOG.net
隊長だもんな

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 18:07:54.17 ID:???.net
>>453
親族から批難されるのは隊長の俺だよ・・という涙

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 18:16:04.38 ID:???.net
>>456
その前が先輩呼びだっただけに尚更

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 18:37:24.09 ID:???.net
愛おぼ公開の時何回か見に行ったけど結構な割合で柿崎撃墜に館内笑いが起こってて
そうなると終盤のミンメイひっぱたいた時に「柿崎だって…」と言うのが何かちぐはぐになっちまってな

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 18:45:59.57 ID:???.net
自分の時に笑いが出たのは輝が未沙とミンメイのの板挟みになった時
いかにもオイオイって感じで

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 18:49:08.50 ID:3M4jxLOG.net
初見なら柿崎のとこで笑うことはないな

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 19:33:05.39 ID:???.net
柿崎が軽口たたいてる最中いきなりあー!って感じだから見る人によっちゃギャグに見えちまうのは否めない

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 21:45:10.97 ID:???.net
キャラが死ぬところで笑うなんで酷いな

464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 21:51:13.65 ID:3M4jxLOG.net
昭和の民度というのもある

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/28(土) 21:54:06.05 ID:???.net
フォッカーなら笑いは起きないだろうけど柿崎ならまあ…

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 00:21:22.97 ID:???.net
フォッカー死んだ時はあのかっこいいVF-1Sの頭部が上からグシャって潰されたのがショックだった

467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 08:13:33.39 ID:???.net
俺のカムジンがちょい役だったのもガッカリ

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 09:38:19.44 ID:gsygvaSD.net
それいうとラプラミスも酷い

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 09:56:32.16 ID:???.net
尺が限られてるにしてもやっつけ感ひどいよな
ちゃんと描けないならいっそリライトして立ち位置変えるくらいやってもいい
その反省がF劇場でのブレアの立ち位置なんかな

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 10:09:13.79 ID:???.net
カイフンは思い切り立ち位置変わってチョイ役に甘んじてる所が潔い

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 10:30:02.29 ID:???.net
>>467
代わりにフォッカー殺しの栄誉を与えたわけか

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 10:38:49.43 ID:???.net
正直初見でカムジンとは思わなかった
F劇場版のテムジンは笑えた

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 10:39:04.44 ID:???.net
ED見て、カムジン出てたの?だったもんな

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 10:40:52.63 ID:???.net
カムジンの面白さを出す為には三部作くらいやらないと難しい

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 11:43:16.62 ID:???.net
愛おぼは統合軍の戦勝20周年記念映画だから作ったのは統合政府
最後にテロを起こして星間大戦が終わった後も最後まで歯向かってたカムジン一家は統合政府に嫌われてたからあの扱いになったっていう考察を昔軍事板で見た事ある

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 11:44:59.48 ID:???.net
>>469
あれもあれで尺に収まるように設定を圧縮した感じだかな
一発で終わりになるギャラクシーとか

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 11:52:06.76 ID:???.net
カムジンはいいとしてラプラミズをあんなにするのは女性蔑視じゃねえかと当時思った

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 12:33:41.40 ID:???.net
クライマックスシーンで缶チューハイミサイルを仕込むとは、統合政府もお茶目だよね

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 13:12:33.66 ID:???.net
そういうお遊びも昭和文化かな
今やったらコラボで「先輩、バドワイザーうまいですね」「だろぉ?やっぱビールはバドワイザーだ」みたいに金臭くなりそう

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 14:18:32.71 ID:???.net
当時からそれ普通にやってたのでは?
あぶない刑事とかで、主役の二人がぽっかコーヒーとポカリスエットとかでやってたろ

https://www.youtube.com/watch?v=epedXyOP_zo

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 14:47:33.22 ID:???.net
そんな遊び心もできない令和がいいとは思えん

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 16:41:06.70 ID:???.net
ポッカはあぶない刑事のスポンサーだったんじゃない?
それなら劇中でポッカの缶コーヒー飲むシーン入れるだろうし

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 16:42:37.49 ID:???.net
>>477
でも一応ボドルザーと同格になってるよ、あっけない最期だけど

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 17:13:44.46 ID:???.net
>>482
映画ではスポンサーがついて、よくやってたよさよならジュピターとかもマクドナルドとか出てたし

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 17:25:03.49 ID:???.net
TVの方のラプラミズがカムジンの情婦になる落ちぶれ方もどうかと思うがな
痩せても枯れても一軍の総司令官だっただろうに

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 17:47:13.79 ID:???.net
>>479
それなんてこち亀

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 19:04:09.93 ID:???.net
ハクション大魔王の好物はコロッケだったけどスポンサーのマルシンの関係でハンバーグになったそうな

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 19:26:59.11 ID:???.net
ルパン三世のジャケットが緑色になったのは浅田飴がスポンサーだったからとか

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 20:10:04.00 ID:???.net
大塚製薬提供のアタックNo. 1では合宿シーンの食事はボンカレー

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 20:15:29.41 ID:???.net
ルパンのスポンサーにファナックが付くと黄色ジャケットになるんか?

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 20:28:10.87 ID:gsygvaSD.net
ヤンマーだから赤ジャケットだったのでは

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 20:38:49.26 ID:???.net
>>489
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 21:10:48.05 ID:gsygvaSD.net
いなばのタイカレー缶詰は安くてうまいぞこれマメな

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/29(日) 21:16:41.11 ID:???.net
赤いトラクタぁ〜

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200