2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

超電磁マシーン ボルテスV その7

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/23(月) 18:35:23.01 ID:???.net
ボアザン星の解放のために
そして父との再会を果たすために
ブイ・トゥギャザー!レッツ・ボルトイン!

第一話【公式】
https://youtu.be/1hicChDeHxs?si=d2ijVc5VGOiXB6Y3

バンダイチャンネル
https://sp.b-ch.com/titles/2823/

前スレ
超電磁マシーン ボルテスV その6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1611123582/

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/27(水) 12:23:31.29 ID:???.net
↑レガシーのOPね

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/27(水) 13:16:33.35 ID:???.net
>>14
そう感じる人向けには作られてないので…

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/27(水) 13:23:36.25 ID:???.net
戦闘服は見た目プロテクター化されてて
個人的に悪く無い再限度だなと思うけどなあ・・

それより日吉役(レガシーではリトル・ジョンだったっけ)が
性格も身体つきも違い過ぎて慣れるまで時間掛かったわw

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/27(水) 13:35:34.83 ID:???.net
>>18
ビッグバートもイケメンデブでイメージ違ったなあ
ハイネルとザルドスはもう別人だと思って見てたよ

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/01(月) 11:38:35.42 ID:AO+NULoB.net
>>15
それまでロボット物の主題歌は視聴する男の子向けで男性歌手が歌うのが主流だった。
堀江美都子のボルテスVの成功がなかったらヱヴァの残酷な天使のテーゼもなかっただろう。
フィリピン国軍の軍歌になったり色んな意味で1アニメ主題歌を越えた伝説の歌。

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/01(月) 17:04:32.31 ID:???.net
実写ボルテスが日本でも好評だったら日本の多くのスポンサーが動きそうだな
そうなると長浜シリーズのコンプリートも夢ではないか?

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/01(月) 20:55:17.73 ID:???.net
長浜ユリシーズに見えてしまった

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/05(金) 00:19:40.18 ID:???.net
ダイモスはアクション的にもストーリー的にも実写化したら面白いと思う

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/05(金) 18:09:45.20 ID:y6ReAawX.net
>>23
基本ストーリーは世界的に有名なロミオとジュリエットに巨大ロボットが
追加されたって感じだもんな。 長浜監督がベルばらやる時、意外な人選とか
言われてたが、ボルテスからロボット抜いたらベルばらと変わらんって言ってたわw

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/06(土) 00:05:39.19 ID:???.net
ボルテスとダイモスがリアルタイムでやってたのは小学生の頃だったので
ストーリーが大人な世界で、コンVの時ほど興味を持てなかった。
それから年令を重ねて再放送で見るとすごく虜になってしまった。

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/06(土) 01:08:52.60 ID:???.net
うちの母親はコンVの時は何も言わなかったがボルテスを見ているとストーリーが気持ち悪いと嫌がっていたな

27 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/01/06(土) 15:32:48.56 ID:w0DxM3EG.net
ボルテスはフランス革命、
ダイモスは「ロミオとジュリエット」をモチーフにしてるみたいだな
ボルテスに登場するボアザン星人の名前もフランス人っぽい

コンバトラーはモチーフが何かよくわからない

28 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/01/06(土) 15:40:31.29 ID:w0DxM3EG.net
>>24
ボルテス、ダイモスからロボット戦の部分を削除して再編集したら面白そう
却ってその方が楽しめそう

29 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/01/07(日) 08:43:23.39 ID:r6/IMWoP.net
さすがにこの歳になったらロボット戦の所は寧ろいらない
ドラマの部分だけで充分

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/07(日) 10:44:08.92 ID:???.net
       ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/07(日) 11:11:43.55 ID:???.net
各作品の1話2話が無料配信されている東映公式
評価の高いボルテスの2話が配信されるのは素晴らしい
戦闘場面排除とかいうやつはニワカ

32 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/01/08(月) 01:14:06.53 ID:njv1+r9p.net
>>31
第2話は光代博士が亡くなったから見るのが辛い

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/08(月) 06:26:04.40 ID:???.net
自分の息子たちってのより
夫に授かった息子たちってのが
前面に出てて気持ち悪い

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/08(月) 07:06:41.72 ID:???.net
>>32
まあ初めから2話で死ぬために出したキャラだから…
昭和のアニメ特撮の主人公の親がいない率の・死ぬ率の高さは容赦無い

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/08(月) 07:09:42.96 ID:???.net
ボルテス2話は医務室に無茶振りをする浜口博士に笑う
戦闘員もいないし隔壁下ろせるわけでもないのに、持ちこたえてくれって根性論やめろw
そして案の定スタッフの多くは死んだっぽい
ビックファルコンはやられすぎね

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/08(月) 07:10:35.80 ID:???.net
ビックではなくビッグだった

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/08(月) 07:37:45.05 ID:???.net
2話のサブタイトルで大人の視聴に耐えるように作っているのがはっきり伝わる

「苦 闘 へ の 前 進 (cv曽我部和行)」

子供向け番組のまだ2話冒頭でこれはちょっと凄い
後にもボルテス起死回生とか印象的なサブタイはあるが

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/08(月) 20:05:26.72 ID:???.net
まあ初期に身内死者出るのはマジンガーZやゲッターロボでもやってるし
コンバトラーでも南原博士三話で死んでるし

39 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/01/09(火) 09:44:54.58 ID:mIVogh91.net
コンバトラーに比べてボルテスやダイモスはストーリーや設定がシリアスで子供にはちょっと難しいかも
ダイモスの後、バトルフィーバーはまた子供向けに戻った

ボルテス・ダイモスの頃はまだ小学校低学年で難しい話はわかりにくかった

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/09(火) 10:41:55.23 ID:???.net
コンVも腕が溶かされたりガルーダ自身が量産型の一人だと気付いてショック受けたりシリアスな展開もあるけど、普段は酔っ払いのおっちゃんが基地司令のゆるいコンVに比べてボルテスは軍隊寄りで幼児には厳しいムードだからね

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/09(火) 18:13:40.41 ID:???.net
ダイモスはおかねさんみたいなキャラがいるし、ボルテスよりは子供向け部分もある
メインと敵がこれでもかと女性ターゲットになってるけど

42 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/01/10(水) 03:12:48.73 ID:syna8dIq.net
リヒテルがイケメンだし、一矢とエリカのラブストーリーが女性視聴者向けだったのかも

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/10(水) 20:04:52.52 ID:???.net
>>42
アイザムとあと二人ぐらい敵にイケメンがいた気がする

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/10(水) 22:46:37.52 ID:???.net
メルビくらいじゃね?

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/10(水) 23:25:09.70 ID:???.net
>>44
ガーニィなんとか言うのがいた

46 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/01/11(木) 18:53:24.54 ID:FtF/zs2j.net
ボルテスはロボット版ベルばら、
ダイモスはロボット版ロミオとジュリエット
って言ってる人もいる

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/12(金) 05:36:42.43 ID:xAaOUHS8.net
ガンダムのシャアも放送前のキャラ設定見た時は市川治かと思ってたんだがな

48 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/01/12(金) 10:14:25.87 ID:QQPuPMvH.net
市川治は仮面ライダーでは藤岡弘がバイクで事故った時、代役で仮面ライダー1号役をやったけど、耳のいい視聴者にバレた
その後はショッカーライダー役もやってたし、怪人役を何回もやってた

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/14(日) 08:39:48.20 ID:???.net
>>48
確かケガの直後で声を担当したのはショッカー首領の声を演じた
納谷悟朗の弟の納谷六朗だったのでは。
その前からも時折だったけど必殺技を繰り出す時の声が
池水通洋が演じてたことも印象深い。

50 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/01/14(日) 16:32:03.71 ID:5eHCvMYF.net
>>49
そうか、その時の仮面ライダー1号役は納谷六朗だったか
市川治が仮面ライダー1号役をやったのはWikipediaで調べたら66〜67話だった

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/16(火) 02:05:34.30 ID:???.net
剣を持った巨大ロボや等身大ヒーローはグレート・マジンガーとかいたけど、剣を必殺技にしたのはボルテスVが初めてか?

52 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/01/16(火) 08:20:39.15 ID:63eRTN/k.net
>>51
そうかもね、その後スーパー戦隊のロボットは最初のバトルフィーバーロボ以降殆どが剣がとどめの武器になってる

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/16(火) 22:44:41.61 ID:???.net
>>48
ショッカーライダー2号がライダーニーブロック(空中膝蹴り)でライダー1号を倒した時の
「仮面ライダーなど、問題では無い!」という市川声の勝利宣言
ハイネルの尊大な物言いと口調・声調がそっくりだった

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/17(水) 05:49:19.90 ID:+ca3Q1Az.net
>>51-52
そのロボットの雄姿が遠い海外のデルトロ少年の記憶に焼き付いて
パシフックリムのアレにつながったわけだな。

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/18(木) 15:35:53.93 ID:KOp5y0em.net
個人的に健一ってなんだかツンデレって感じだよね。

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/18(木) 17:37:21.59 ID:???.net
個人的にそうならそうだろうな。

57 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/01/24(水) 18:54:21.34 ID:j+lt8ckQ.net
上田みゆきはちずる・めぐみ・エリカと3作連続でヒロイン役を演じた
市川治はガルーダ・ハイネル・リヒテルと3作連続でイケメン悪役を演じた
更に市川治はコンバトラーの後期はワルキメデス役も演じてた

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/24(水) 21:06:47.78 ID:???.net
放送時間や制作母体、放送局も違うがシャーキンとクロッペンも加えてくれ
シャーキンが美形の概念から外れるとかクロッペンが中年親父とかは言わないで

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/25(木) 05:50:31.61 ID:???.net
シャアも市川治だったらよかったのに

60 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/01/25(木) 15:47:47.04 ID:J5QoBhr5.net
市川治は俺の親より年上

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/25(木) 16:08:15.49 ID:???.net
超電磁って人体に悪影響はないのだろうか

62 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/01/25(木) 18:44:20.56 ID:J5QoBhr5.net
>>58
市川治が演じた歴代の悪役は
シャキーン→ガルーダ→ワルキメデス→ハイネル→リヒテル→クロッペンと云う流れになるな

更にウルトラマンAではゾフィー役、
仮面ライダーストロンガーでは鋼鉄参謀、マシーン大元帥役も演じていた

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/26(金) 02:17:39.98 ID:???.net
不知火守は悪役ではないか セリフとか悪役ぽいけど

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/26(金) 12:41:43.03 ID:???.net
>>61
血行が良くなる

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/26(金) 17:43:34.28 ID:tDtf/Ujf.net
>>58
砂場金吾

66 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/01/26(金) 19:29:35.42 ID:rs5ARQC8.net
カラオケのデンモクでボルテスを検索したらタガログ語ver.(フィリピンの言葉)が入っていた

だけどフィリピンの人達は日本語の歌詞でボルテスの主題歌を歌える

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/27(土) 14:56:42.23 ID:???.net
オリジナルの合体シーンは歌が2番に突入してしまい途中で終わるのが残念

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/27(土) 15:31:27.17 ID:???.net
2話の合体はピッタリ

69 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/01/27(土) 15:34:22.79 ID:zuwp+Lcv.net
ボルテスはフィリピンではめっちゃ人気あるから、フィリピンパブに行ってカラオケでボルテス歌うと盛り上がるかも

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/27(土) 17:00:42.74 ID:???.net
>>62
市川さん、「コンバット」では小柄童顔のビリー(ネルソン二等兵)の吹き替え
大人になりきれてない少年の演技で、今聞くと非常に新鮮だった

ビリーの兄貴分・リトルジョンの声は、グルル将軍の塩見さん

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/28(日) 02:10:19.68 ID:???.net
>>65
今時はリヴァイとかゲ謎とかゴルカムなんかが人気だからきっと砂場も美形キャラ

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/31(水) 23:06:41.43 ID:WbjOelU/.net
>>69
ヤラセかと思ってたら日本で国際結婚したフィリピンの女性に聞いたらマジに日本語で歌えてた

73 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/02/02(金) 07:54:46.36 ID:I4J/MpYP.net
フィリピンの人はみんなボルテスの主題歌を日本語の歌詞で歌える
フィリピンでは合唱でもボルテスの主題歌が歌われるし、軍隊の行進曲にもなってる

フィリピンパブに行ってカラオケでボルテス歌った事ある?

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 12:53:20.18 ID:1Q1nYi4S.net
フィリピンでのボルテスの合唱
https://www.youtube.com/watch?v=Njr2_utGVnc

フィリピンでの軍隊の行進曲になってるボルテス
https://www.youtube.com/watch?v=e9Ab7zbEI0o

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 12:55:28.86 ID:1Q1nYi4S.net
ボルテスXフィリピンで実写ドラマ化🇵🇭 本気の長編予告を日本語字幕で観よう
https://www.youtube.com/watch?v=MKEpqMcb0A0

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 14:41:19.39 ID:???.net
フィリピンに住みたくなるな

77 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/02/02(金) 18:56:55.19 ID:I4J/MpYP.net
>>76
フィリピンパブに行ってカラオケでボルテス歌ってみれば?
めっちゃ盛り上がるかもね

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 13:38:42.28 ID:I+o5YeDn.net
Voltes V - The Cavite Cavaliers Dbc
https://www.youtube.com/watch?v=uWFDU94r2K8
https://www.youtube.com/watch?v=vbhkDu7jGLk

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 13:51:50.49 ID:I+o5YeDn.net
ボルテスVの歌(フィリピン版&日本版)
https://www.youtube.com/watch?v=nnL9ZdVMkv0

美人フィリピン女性たちが歌う『ボルテスVのうた』
https://www.youtube.com/watch?v=o8QGUvW394Y

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 22:54:41.73 ID:VQCayqfu.net
>>74
軍隊の行進曲になってるのクソワロタw

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 13:08:33.57 ID:yjFtCmS0.net
フィリピンのブラスバンドでもボルテスが演奏されてる

SANTOLANBRASSBAND (VOLTES V)
https://www.youtube.com/watch?v=O9MVuVxCZAI

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 18:39:15.67 ID:???.net
フィリピン人はコンバトラーVをボルテスVのパクリアニメくらいにしか思ってないんだろうな。
つかそもそもコンバトラーなんか知らねーか。
グレンダイザーは大人気だけど誰もマジンガーZを知らないスペイン人みたいな感じかな。

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 21:29:26.03 ID:???.net
>>82
知ってるよ この後ダイモスとコンバトラー実写化計画もしてる

84 :名無し:2024/02/07(水) 13:01:14.22 ID:6/bsabTh.net
Voltes V - Makati City Lancers DBC at Brgy Guadalupe Viejo Town Fiesta 2023
https://www.youtube.com/watch?v=uCPXjUbGatw

85 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/02/10(土) 03:54:11.43 ID:vo6nKYQD.net
フィリピンで制作された実写版ボルテス見た事ある?

86 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/02/14(水) 21:56:29.48 ID:OM3dQTgH.net
ボルテスチームとカラオケに行ってみたい
各メンバーとデュエットしたい曲は
健一とは「青春アミーゴ」
一平とは「奇跡の地球」
大二郎とは「あずさ2号」
日吉とは「硝子の少年」
めぐみとは「愛が生まれた日」

87 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/02/15(木) 15:18:50.78 ID:6+FhNNgx.net
俺はボルテスチームよりも
浜口博士、剛健太郎博士(ラ・ゴール)、剛光代博士、岡長官、左近寺博士と云ったアダルトなメンバーとカラオケに行ってみたい

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 17:21:33.30 ID:???.net
実写のズールとなら楽しそうだ ザルドスはマイク独り占めしそうだから嫌だ

89 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/02/15(木) 18:53:18.86 ID:ysdj5HBX.net
ハイネルとカラオケに行きたい?

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 01:55:42.93 ID:???.net
>>89
ハイネルはつまらなそうだし、もし実はノリノリで歌う奴だったとしてもそんなとこ見たくないというか…

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 10:49:57.72 ID:eWWAgvKQ.net
>>87
アダルトメンバーがカラオケで歌いそうな曲
浜口博士「兄弟船」
剛健太郎博士(ラ・ゴール)「そして…めぐり逢い」
剛光代博士「地上の星」
岡長官「津軽平野」
左近寺博士「夜霧よ今夜も有難う」

このメンバーだとシブい選曲になりそうだ

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 10:52:25.30 ID:eWWAgvKQ.net
ボルテスの登場人物で一緒にカラオケに行きたいのは?

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 11:16:05.85 ID:eWWAgvKQ.net
All-Out Sundays: Team Voltes V, nag-Volt in na sa AOS Stage!
https://www.youtube.com/watch?v=ObXJY819ZDY

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 13:11:50.56 ID:eWWAgvKQ.net
>>89
ハイネルのカラオケ聴いてみたい
ハイネルが歌いそうな曲はミスチル、GLAYあたりかな
バラード調の曲だと「Tomorrow never knows」「Winter, again」
激しい曲だと「口唇」「HONEY」(L'Arc〜en〜Ciel)あたりが似合いそう

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 13:12:01.27 ID:eWWAgvKQ.net
>>89
ハイネルのカラオケ聴いてみたい
ハイネルが歌いそうな曲はミスチル、GLAYあたりかな
バラード調の曲だと「Tomorrow never knows」「Winter, again」
激しい曲だと「口唇」「HONEY」(L'Arc〜en〜Ciel)あたりが似合いそう

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 13:12:52.90 ID:eWWAgvKQ.net
>>89
ハイネルのカラオケ聴いてみたい
ハイネルが歌いそうな曲はミスチル、GLAYあたりかな
バラード調の曲だと「Tomorrow never knows」「Winter, again」
激しい曲だと「口唇」「HONEY」(L'Arc〜en〜Ciel)あたりが似合いそう

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 14:05:54.38 ID:eg8Gspt4.net
健一はジャニーズ系、ハイネルはロック系、大二郎は演歌が似合いそうだな

98 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/02/18(日) 02:35:37.98 ID:9Gu2fmRg.net
ハイネルとカザリーンのデュエットも聴いてみたい
ハイネルとカザリーンにデュエットして欲しい曲は「LOVE〜since 1999〜」

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 10:13:24.60 ID:???.net
そんな同人誌みたいなの見たくも聞きたくもないわ

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 19:41:40.92 ID:???.net
ボルテスに続いてダイモスも実写化だと!?

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 21:42:09.43 ID:???.net
コンバトラーとは一体

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 22:04:45.55 ID:???.net
コン・バトラーはドラマ性が薄いからな

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 02:35:15.13 ID:???.net
>>102
でもフィリピン人大好きなラブストーリーはコンバトラーの方があったんだけどな

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 04:46:45.39 ID:O0dyo9Ib.net
あのシリーズの大元のライディーンは人気ないんか? 前にアメリカで人気だったと聞いたが。

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 07:33:56.27 ID:???.net
ショーグンウォーリアーズの頃はな

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 07:43:24.28 ID:???.net
アフリカ系アメリカ人にはゴライオンが人気と聞いた

107 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2024/02/20(火) 13:14:02.18 ID:pvtXWXTi.net
ボルテスはロボット版ベルばら
ダイモスはロボット版ロミオとジュリエット
って言われてるけど、コンバトラーはどうなんだろう?

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 13:51:17.97 ID:0A7JQHee.net
ライディーン〜レザリオンの一連の作品の中で一番好きな作品は?

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 14:02:59.96 ID:???.net
>>108
このスレなんだからボルテスに決まってるわ

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/21(水) 12:31:50.99 ID:SvNEGjNX.net
ライディーンはリアルタイムでは見てなかった
夕方17:30〜の再放送で見た
コンバトラー〜ゴライオンはリアルタイムで見た
ダイラガー〜レザリオンは見なかった

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/21(水) 13:43:23.62 ID:SvNEGjNX.net
昔はテレビ朝日では平日の夕方17:30〜は色々なヒーロー番組を再放送してた
この再放送枠を楽しみにしてた
ボルテスは3回も再放送された
他にはライディーン、コンバトラー、ダイモス、ザンボット3、ダイターン3、ガンダム、ガイスラッガー、サイボーグ009等、色々再放送されてた
何故か毎年秋にガンダムが再放送されてた
アニメだけじゃなくて特撮も再放送されてた
デンジマン、サンバルカン、ゴーグルファイブ、ダイナマン、バイオマン、宇宙刑事ギャバンが再放送されてた
ヒーロー系じゃなかったのでは、あばれはっちゃくが再放送された事もあった

この再放送枠は1985年9月で終了した
10月以降はニュース番組になった
この枠で最後に再放送されたのはバイオマンだった
しかもこの再放送枠の終了に最終回を合わせたため、途中で話が飛ばされてた

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 10:16:00.33 ID:6ju9GKCB.net
>>111
いや〜日本はヒーローが充実してるよな。
アメリカ産のマーベルとかDCとか要らないんじゃないか?

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 13:20:38.16 ID:???.net
ボルテスの超合金魂は再販で33,000円か
白いラインが入ると余計に寄り目が目立つな
顔も良いしsmp買っといて良かった

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 17:31:53.71 ID:6ju9GKCB.net
>>113
とりあえず買っとけ。持ってたらいずれフィリピンの富豪が高値で買うかもしれん。

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 19:22:54.90 ID:???.net
>>114
その発想は無かった。

54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200