2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 60★☆★

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/28(日) 10:43:47.83 ID:???.net
>>465
受信料のせい
でも子供が出来たらちゃんとテレビは見せろと言いたいな
You TubeやABEMAはかなりモラル面が低いし道徳力の授業料と思ってNHK教育テレビを流す習慣はつけた方がいい

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/28(日) 11:30:09.89 ID:???.net
ひとりでドラえもんとのび太の役割をこなすのはパーマンみつおと茶間

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/28(日) 11:59:56.26 ID:???.net
今の作家て子供視点で物語描かないならな
それどころか自分の受けた現状を簡単に漫画にしちゃうから認定がない
知らぬが仏という守秘義務を通さない忍耐力がなさ過ぎる
成人作家ならまだしも最近はキッズ漫画の作家さえXで愚痴ってるから夢がない
今の子供も簡単にスマホを持つから一瞬で見抜かれる時代なのに

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/28(日) 13:55:17.59 ID:???.net
パーマンでのび太とドラえもんの関係に近いのは1号とパーやん

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/28(日) 18:23:18.44 ID:???.net
バードマン「・・・。」

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/28(日) 18:35:50.32 ID:???.net
バードマンはセワシポジション

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/28(日) 21:49:04.53 ID:???.net
>>468
既にチューナーレステレビを持っている場合はBDレコーダーとそれをHDMIで繋いでBDレコーダーのチューナー機能を使えばテレビ視聴環境はできるな。

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/28(日) 21:55:57.47 ID:???.net
>>462
ドラクレしんは映画の人気に胡座をかいてテレビシリーズをいい加減に作っている感じだな。

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/29(月) 18:13:29.72 ID:Fu67R26j.net
ふぇrrgrげ

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/29(月) 18:14:11.20 ID:Fu67R26j.net
1996年1月5日放送(第1381話)の『とんだタイムふろしき』でドラえもん・のび太がねだってたワイドテレビは現実でも当時あったけどどんなときに便利だったんだろうか。BS・CSの番組や「上下に黒帯が表示される番組」や「16:9で制作のビデオソフト」を黒帯なしのフル画面で視聴ぐらいかな。画面サイズの切り替え機能で

https://funaijp.hyper-cdn.jp/tv/common/manual/3020/fig/DisplayMode_DRDZILbormntkr.png
https://funai.jp/tv/common/manual/3020/ZHOBSYezpqcnyp.html

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/29(月) 18:46:14.39 ID:???.net
>>477
映画の上下が途切れない
ワイドテレビがメーカーのフラッグシップ故に高級テレビ=ワイドテレビになる
ブラウン管末期にはハイビジョン化地デジOK、左右で2画面とかも可能でブラウン管故の応答性も良くて当時のクソみたいな液晶モニターなんかより動く絵にはブラウン管。
ブラウン管高性能テレビからの買い替えはプラズマって風潮だった。
さすがに現代では液晶(や有機EL)がブラウン管より画質も応答性も良くなったけどブラウン管の奥行き故に大きいホーンを取り付けられる音響面は未だ薄型テレビ各メーカー四苦八苦している。
サウンドバーとかで濁されてるけど

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/30(火) 19:34:07.37 ID:???.net
F先生もいま原作者として死人に口なし状態で
ドラえもんをリメイクで改悪されてるもんな

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/30(火) 19:35:02.99 ID:???.net
ドラえもんはぜひ日テレで実写化してほしい

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/30(火) 20:15:48.03 ID:???.net
シンエイがデンカよりしんちゃんやった方が金になるて言い切ったあたりからだよな

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/30(火) 20:25:02.84 ID:???.net
ハットリくんと怪物くんは実写化されてるけどな

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/30(火) 20:34:16.24 ID:???.net
ジャニーズの毒牙に掛かった!

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/30(火) 21:37:11.77 ID:STNwxylw.net
たちまち 乃木坂 大噴火

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/31(水) 07:48:01.33 ID:???.net
アニメ視聴率上位10傑見たが、深夜作品がランクインするようになったうえに、ついにはドラの数字さえ上回るようになっていた。
全日作品の多くが既存作品や作者死亡作品にいつまでも依存したり縮小再生産ばかりしているうちにどんどん深夜作品に乗っ取られてきているように思える。
いい加減手を打たないと、特に後者は早急な世代交代をしないとあっという間にそれらにひっくり返されてしまいそうだ。

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/01(木) 11:02:00.34 ID:???.net
ついに歴史をも支配してしまったのだ!

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 00:50:54.51 ID:???.net
完全メシカレーメシ!

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 04:31:54.86 ID:???.net
日本はインターネットが普及してからコンテンツが腐った
インターネットの評論サイトは昔からあったが近年はそれを根拠にあたかもそれが全てのように流すメディアと世間の論調とは裏腹にやたら鬼滅の刃みたいな瞬間風速のヒット作が生まれたりなんか恐ろしい

テレビとゲームセンターと雑誌が娯楽の中心だった時代の方が経済が回ってたのはどうしてかよーく見極めた方がいいよな…
鎖国をしろとは言わんけど日本はインターネットを没収した方が平和だと思う

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 05:08:51.72 ID:???.net
藤子先生が亡くなってからの97年以降アニメもテレビ番組もゲームも謎の変革期を迎えていったな…バラエティーがモラルのない時代だった

結局志村けんを超えるコメディアンは現れなかったしご意見番みたいなタレントが増えたのもこの時代から
あの人たちは結局芸では何も残さなかった

今は本当に虚無、大切な親戚が亡くなってしまったのは大きいし両親だけが心の支え

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 05:32:46.55 ID:???.net
独裁スイッチの話して人を消せば娯楽を独り占め出来るが1人で楽しめる時間なんてあっという間で最終的には誰か寄り添う人がいないと孤独感に苛まれるというのは深い話だ

しかし藤子先生の場合は周りに人がいたにも関わらず最期は孤独な感じで亡くなったしこっちの意味も実は重要

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 12:56:57.13 ID:???.net
今の人たちが求めてるのは初代アンパンマン

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 13:16:25.11 ID:???.net
茶魔はこまわりくんとオボッチャマンと鶴太郎のハイブリッドだな

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 14:15:36.63 ID:???.net
>>492
かつてシンエイの得意分野だったのに、なぜ作らなくなってしまったのだろう?

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 01:33:26.14 ID:???.net
少子化で小学生が中心のアニメなんて通用しない
シンカリオンですら新シリーズは中学生になったし、そもそも未就学児だって当時はドラゴンボールや戦隊ものが好きだし大人の男性が活躍するアニメが人気だった
小学生が活躍するアニメも義務的に作られたが大体1年で終わってたしそういうもん
あたしンちも母親が主役でママ友絡みの話しも多いし娘も息子も小学校卒業してるしな

495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 07:27:26.53 ID:???.net
最近は深夜アニメ勢力が強く、ドラなどの長寿アニメは興味が弱くなりだんだんと取り残されていくのかもしれない

496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 10:02:22.91 ID:???.net
>>495
全日作品の多くが保身(特に作者死亡作品に頼り続ける)に走bチた結果だろうbネ。

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 08:15:26.72 ID:RVEA7hyl.net
何てエピソードなの?しずかの起床時のピンクのパジャマあり
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1754160935038840832/pu/vid/avc1/1280x720/5_A-V5Zx1hRLWat-.mp4?tag=12
https://twitter.com/BLACKSHIZUKA/status/1754161260391002252
https://awakest.net/twitter-video-downloader/
(deleted an unsolicited ad)

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 14:42:54.05 ID:???.net
これも何のタイトル?車を運転するドラえもん
https://twitter.com/BLACKSHIZUKA/status/1751439316591772075
(deleted an unsolicited ad)

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 14:57:23.61 ID:???.net
しずかはイエロー、オレンジ、グリーン、ピンクで顔違うし目の離れ方が違うからわかるでしょ

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 04:36:18.73 ID:???.net
80年代の絵だな
なんか80年代て生まれてようが生まれてまいが凄く安定した時代だった気がするな

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 05:34:07.84 ID:???.net
90年代はまだ戦前世代がキャリアバリバリで働いてたから死を描けたけどその世代がどんどん一線から外れて戦争を知らない世代がトップになってるから面白いものが作れなくなった

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 22:15:48.50 ID:???.net
ドラえもんが運転するシーンがあるもなにも
OPで運転してるだろうに

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 01:05:55.20 ID:???.net
携帯飛行機でのび太がおしっこもらしそうになって墜落するときに発したジャイアンの機長辞めてくださいというネタは350便墜落事故の実在話し

今となってはあまりにも不謹慎過ぎて絶対にできない

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 06:45:52.18 ID:???.net
きかいどりを狐から奪う!!!!

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 18:43:07.02 ID:???.net
>>503
窮屈な世の中になったな、もうドラにとっては生きにくい時代だと思う、春の映画がこれまでで最長の上映時間になるそうだが、近いうちに新作は年1回の映画だけにしてテレビシリーズからは撤退するような気がしてきた。
アニメを作っているところも定期的な深夜アニメの仕事が確保できるだけのスキルが既にあるし、仮にドラがなくなっても十分やっていけるようになったように思えるし。

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 20:39:25.76 ID:???.net
暴力、風呂覗き、盗撮、スカートめくり、窃盗
ひみつ道具でやりたい放題だからな…

映画館を無料で見る秘密道具とかまあアウトだけど誰でも考える発想だよな

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 21:03:05.06 ID:???.net
なんかかえって有害アニメになってしまってるな
大山ドラは深夜で放送してるが、わさドラも深夜で…

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/08(木) 04:54:10.28 ID:???.net
ユーチューブアニメのモラルとレベルの低さで爆笑してる子供たちだからめちゃくちゃ将来危惧してる

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/08(木) 06:19:28.50 ID:???.net
94年から30年か…
夢幻三剣士が公開されてドラえもん安定期最期の年だったな

FF6が発売されてあの作品から中二病ゲームアニメが波及しだした
やたら人が息吐くように死ぬ鬱アニメも増えたし教育的に宜しくないアニメが夕方に放送されてたのは今にしてみたら終わりのはじまりだった
るろうに剣心もどちらかと言うと性癖アニメだったし

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/08(木) 08:00:00.90 ID:???.net
シンエイが『隣の関くん』を皮切りに深夜アニメに参入して今年で10年経つんだな、得意だったファミリーものは縮小再生産に陥った一方で深夜アニメのスキルはどんどん上がって行き、『高木さん』で一気に飛躍したな。

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/08(木) 11:27:01.67 ID:???.net
今の子にはドラえもんより深夜アニメのほうが面白いんじゃね?

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/08(木) 21:01:59.64 ID:???.net
しずかってよくよく考えると別に嫁さんにしたくなるほどの女じゃないな・・・

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/09(金) 06:21:38.17 ID:???.net
大山ドラとわさドラの関係を例えるなら
親しかった祖母が高校生ぐらいの時に母と死別して父があっさり再婚して疎遠になってその新しい母の祖母のテンションについていけなくなる感じだな
当然再婚相手だから祖母も若い人だろうし

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/09(金) 11:11:15.77 ID:???.net
しずかは別に性格良くないからな
女の醜悪な本性丸出しだし

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/09(金) 15:17:33.30 ID:2qIbqIVE.net
アニメ化して面白さ倍増した作品ってけっこうあるよね
"ムード盛り上げ楽団"は最高傑作のひとつ
実際に音楽がなったりのび太と一緒にジャイアンから逃げる動きが最高

当時は藤本先生がアニメ監督に直接注文をつけていたらしいね

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/09(金) 17:21:19.30 ID:???.net
まぁドラえもんはバツイチの出戻りみたいなもんだったワケだし二度目はもうバツ増やさないようにするだろう

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/09(金) 19:59:27.08 ID:???.net
大山と同じ歳で健在なのは作家の筒井康孝ぐらい…

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/09(金) 21:04:38.11 ID:???.net
ドラカス「兄よりすぐれた妹なぞ存在しねぇ!!」

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 05:32:32.99 ID:???.net
なんていうかファミリーアニメなんか楽しめない親御さんも多いみたいだからな
自分が好きなものを子供に分け与えてるて人も多い
だからわさドラはコラボが減った
逆にコナンやクレヨンしんちゃんが台頭してきた
やはり現実と共感できる作品は評価が高いようだ

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 06:07:39.74 ID:???.net
89~94年までの平成に変わって未来を突き進んでいく感じのドラえもんは好きだったよ
平成時代はゲーム作品やジャンプ作品の勢いは凄くてファミリーアニメがどんどん淘汰されていったしテレ東朝方は頑張ってたがあかほりさとるのゴリ押しだったりアニメに中二病要素を出してきたりもしてたから一概に頑張ってるというよりは自分色を出そうでアニメーターが増えてきた

結局のぶドラ開始して先生没までの17年間までが安定期だった
既にテレビアニメものび太のズボンが水色になったあたりからはのび太が悪巧みして悲惨になるオチばかりになり後半再放送パートで道徳心を伝えるて再放送に甘えるような展開がはじまってたし95年から鬼門だった

シンエイがクレヨンしんちゃんという作品に重点を置き出してたしドラえもんをマンネリにさせてクレヨンしんちゃんの底上げを狙ってたようにも思える

藤子先生も10年以上関係を築きあげたシンエイ動画の心変わりにも心底苦しめられたんだろうな…
藤子コンビ解散にも一枚噛んだだろうし

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 07:49:35.77 ID:???.net
高校生になったのび太の地元に海外から帰ってきたノン子が転校してきた

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 08:49:48.33 ID:DEb3V5DX.net
ドラえもんが成功したのは教育マンガだったから
そのコンセンプトは大山の頃のドラえもんでも生きていて
タイムふろしきで乗用車がクラシックカーに化けたときちゃんとエンジンの4個のバルブがそれぞれカチャカチャ動いて
エンジンの仕組みが子供でもわかるような描写になっていた

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 08:58:12.86 ID:DEb3V5DX.net
4個のバルブがそれぞれ独立して動いているという凝った描写になっていた
これも藤本氏が念入りに指摘したんだろうね

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 08:59:33.91 ID:???.net
>>511
そういった作品で目の肥えた今の子供に再放送でお茶を濁すようなやり方はもう通用しないだろうね、ましてやいろんな方法で過去の話が簡単に見られる時代では尚更。

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 11:53:16.72 ID:???.net
初期はただのギャグ漫画だったのにな
国民的って言葉に洗脳されて崩壊したんだよ
野原しんのすけっていうキチガイいたろ?
あいつ脳を国民的に改造されてまともになったから

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 12:11:29.84 ID:???.net
そもそも作者がヤクザ推奨漫画家だったわけだし初期はリアルヤクザが出てきてたまたまいいおじさんチックな振る舞いをして怖い部分を見せなかったりしてたからな

実際は入れ墨入れたり本物なんだけど

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 13:57:03.80 ID:???.net
日本はインターネットは2chまでで十分だったと思う
ガラケーでも2chはできたし
息抜き変わりに黄金フラッシュ見てればそれで良かった
ニコニコ動画やYou Tubeも過去作品有料化してから腐った

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 18:05:04.05 ID:???.net
>>520
あの頃は他のアニメも神だったな

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 18:24:33.66 ID:???.net
>>528
レッツ&ゴーまでの躍動感が好き

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 22:26:39.22 ID:???.net
来月の放送予定

3/7
「断ち物願かけ神社」 「コピーとり寄せ機」
「標本さいしゅう箱」 「カッコータマゴ」
「CMキャンデー発射機」 「もしもボックスで天才に」
「フリーサイズぬいぐるみカメラ」 「空とぶクリスマス」
「夢ホール」 「神さまごっこ」
「人間貯金箱製造機」 「まほうじてん」
「そうなる貝セット」 「最初の感動を呼びさまそう」
3/8
「セワシレポート」 「えりちゃんに会いたい」
「いいことポイントカード」 「ジーンマイク」
「蚊チューシャ」 「おじさんの片思い」
「そのうちカエル」 「スキーははこ庭で」
「こうもりキャップ」 「のび太はニクメない?」
「キッキー」 「スカーフの思い出」
「ピンチヒッター・メガホン」 「アンテナにおまかせ」

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 07:12:09.80 ID:???.net
後者は2000年放送分開始か

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 08:53:19.74 ID:???.net
藤子生誕90周年を無理やり祝ってるけど先生が知ってる人物が作ってるわけじゃないからな…
下手したらいいように利用した人物が残ってるレベルだし

90周年作品てよりワンピースが音楽でハマったから同じ要領で音楽をテーマにしたら売れそうとか藤子作品へのリスペクト心が宣伝で伝わってこない

同時上映作品でパーマンとか入れてくれる方が余程リスペクトが伝わる

作中で藤子キャラを出すという隠し演出やっても観に行った人にしか伝わらんし

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 09:18:42.27 ID:???.net
病気なのに煙草も辞めさせず青山先生みたいに先端医療も施さなかったから62で逝去
同年代が90過ぎても現役だったりしたし大御所も80過ぎまでバリバリだったのに彼が生きなかったことでその25年間でどれだけのものが失われてしまったか計り知れない

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 09:35:10.66 ID:???.net
藤子生誕90周年の今もドラえもんに依存が続いてるな
ドラえもんはわかるが、他の藤子キャラたちはわからない

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 10:19:09.68 ID:???.net
ドラえもんは楽だからな
誰が演じても作品が成り立つし再放送だろうが絵が一定だから誤魔化しが効く

大山ドラは年を重ねるごとに映像がレベルアップしたがわさドラはどんどん映像が単調化してるコストカットが目立つ

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 10:41:36.84 ID:???.net
もうフニャフニャデジタル作画でのび太がCG爆発をバックに南斗水鳥拳のポーズ取ってたあたりからは渡辺歩によるわさドラ移行機として大山ドラとはカウントしないようにしてる
最終回もラストシーン以外は大山ドラとして観てない
かろうじてその前の45年後ののび太は認める

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 13:57:44.67 ID:???.net
>>533
1986年に胃癌手術をした後は完全禁煙したんじゃなかった?
だからヘビースモーカーだらけだったアシスタントたちとは机を並べて仕事ができない禁断症状に陥り
コンビは続けられなくなり
独立して個室の仕事場がある「藤子プロ」を設立したのだとばかり

病状の重さを考えたら
そこからよく10年もって仕事が続けられたということに拍手したいよ

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 16:12:52.71 ID:???.net
弟子スタッフ声優鉄矢全員クビにして
残ったのは、強欲の子孫と芸能人芸人好きの改悪し放題藤子プロ小学館だけ

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 16:19:18.67 ID:???.net
>>535
録画や配信が当たり前の時代にそんなやり方が通るのは一部の層だけだろう。

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 17:18:45.55 ID:???.net
>>539
視聴者は子供だし、親御さんはそこまで気にしてない

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 19:45:56.30 ID:???.net
90年代て自分たちにとっては思い出の時代だけどテレビが白黒で昭和を生きた子供たちからすると暗黒時代のはじまりだったのかな?

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 20:03:02.47 ID:CWop34rH.net
ミラクルマンが実際にいます
ナニコレでやりました

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 22:35:56.41 ID:???.net
どくさいスイッチ決勝進出

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 14:18:06.91 ID:???.net
死神山の宝探しで
主人公はどうやってあのあと財宝を持ち帰ったんだろう?

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 14:43:41.04 ID:???.net
ドラえもんにスモールライトを借りて持って帰ったんだよ
と当時の先生なら子供に答えたはず

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 14:56:34.88 ID:jIP1z9Rk.net
https://pbs.twimg.com/media/E_pAz6AVUA4VX_b.jpg

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 16:01:50.96 ID:???.net
>>546
なにこれコラ?

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 16:04:31.59 ID:???.net
>>544
のび太とドラえもんが宝星で重さ数百キロはありそうな巨人のコインを持ち運んでたからできるんだろ

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 16:05:42.06 ID:???.net
セワシは本当はのび太の子孫じゃなく未来デパートのアンドロイド説

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 17:26:31.91 ID:???.net
>>546
同人だろうけど、F先生のトレードマークのベレー帽を使う辺りニクイ演出と言える

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 23:19:47.10 ID:4uHqbwOh.net
旧ドラえもん映画(大長編じゃなく)メインのスレって今はもう無いのかな?

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/13(火) 11:48:02.76 ID:???.net
ドラえもんスレはいろいろあったけど、統廃合のためここでよくね?

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/13(火) 13:02:16.89 ID:???.net
時に藤子・F・不二雄スレやシンエイスレになったりもするからな。
まぁそこまで細かく分ける必要無いってのは賛成だけど

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/13(火) 13:06:17.69 ID:2fhAOxVX.net
>>552
了解、ありがとう
少し前にネットでたまたま見かけた旧ドラえもん映画のDVD BOXを買ったので探してみました
1988までの青色のと1997までの黄色の2つだけどアラフォーには刺さりまくるね

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/13(火) 13:10:41.99 ID:???.net
なんか俺らの憤りをもっと世間に浸透させて世の中変えられねぇかな?
フェミや黒人団体のごとく
F作品の本来持つ魅力をメディアに乗せるべきだろう
今は優等生ドラえもんビジネスのために封印されてる感がある
大山すら封印してる
藤子プロの社長が変わらないと無理かね

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/13(火) 14:14:50.43 ID:???.net
普通あそこまでの人気があった作品のDVDすら出てないことがおかしいんだけどな
ウンコのほうは誰もみてないのにサブスクやら色々と出してるようだけど

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/13(火) 14:42:16.56 ID:???.net
順調に出ていればかなりの枚数になっていただろうか

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 06:19:19.53 ID:???.net
せめて21世紀テレビ文庫くらいはDVDで出してくれてもよかったよな…
大山版ドラえもんは未ソフト化と入手困難なVHSのみの話が多過ぎる

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 07:54:59.24 ID:???.net
まあ21世紀テレビ文庫のDVD化はしてほしいが大半は一挙放送で回収できるんだよな

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 11:25:23.87 ID:???.net
大半は1984〜1990年頃の収録で、ラストの4巻は1999〜2004年の末期の一部も収録されたな

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 13:51:32.86 ID:MSp9pTrW.net
しずちゃんのヌードシーンやのび太が廊下に立たされるシーンは今は使えない
どくさいスイッチのナチスを想像させるシーンも
暗記パンは真似されたら困るし
ジャイアンがのび太を殴るシーンまでダメとなると

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 13:59:23.67 ID:???.net
世の中変わらないものがあるとしたらスポーツは野球の一人勝ちだけだな

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 14:01:48.00 ID:nWU2eHDd.net
のびたのちんこシーンもアウトか?

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 17:48:45.07 ID:???.net
鬼滅の残虐シーン、コナンの毒殺は教育ニにいいらしい

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 19:32:54.45 ID:???.net
たしかに野球だけはアップデートされる世の中の中でのび太たちの世界と乖離してないかもなあ
今だって大谷が持て囃されているしね

大々的な舞台で身体的な個性を発揮できると
人生が全肯定されるってのは羨ましいもんだ

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 20:21:15.77 ID:???.net
>>564
クレヨンしんちゃんは昔は傍若無人で逮捕もされたけど今はご意見番みたいなポジションの大御所芸人みたいなもんだな
最近流行りものをリスペクトしてばっかだし本当の毒を吐かないあたりが如何にも大御所

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 20:36:07.82 ID:???.net
>>565
大谷翔平は日本史上最高峰のアスリート
サッカーやテニスでなく野球で誕生してしまったのが悔やまれる

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 21:28:34.61 ID:???.net
>>567
サッカーテニスとか言うマイナースポーツで大成せんでよかったやん。まぁ引退後に転向しても覇権取りそうやが

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 21:57:26.47 ID:???.net
いやぁやっぱ日本だから生まれた男だと思うわ
韓国や台湾からは大谷は出てこないと思う

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 22:51:55.94 ID:???.net
今夜と明日夜からは1か月ぶりの深夜放送

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 02:09:27.80 ID:???.net
大山というか大山時代の雰囲気さえ維持できれば良かったのにな
野村道子と小原乃梨子だって未だに加藤みどりぐらい続けてた可能性もあるんだし

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 03:16:51.84 ID:???.net
こんなこといいなと菊池のBGMを維持してればなんてことなかったんだよ
デジタル作画になろうがセル画の味気なさ
ドラえもんメンバーの服装は固定
興行収入は30億前後で構わないからサザエさんのような不変と癒やし要素が大事だった

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 13:35:52.94 ID:???.net
よくよく考えると大谷って大山の最大の敵みたいな名前だよな

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 22:03:41.02 ID:???.net
今夜の一挙放送は1999年の未放送部分を埋める最後の回だ
未放送話が7話放送されるので録画忘れのないよう

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 22:55:28.14 ID:ortWBr74.net
マジでフルコンプまであと少しの人多いやろな

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 23:05:24.14 ID:???.net
全部集めると願いが一つ叶えばいいのにな
そして大山ドラの復活を願ってもらう

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 23:44:21.17 ID:???.net
テレ朝chは放送形態がさっぱりわからんな
まあ何度もヤッってて再放送ばっかだからもう録画しないけど

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 01:10:20.50 ID:GHK25/ZO.net
0時50分に気づいたからマイトレインセット逃したぜ
次は何年後になるんや

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 01:32:59.21 ID:???.net
だから言ったのに
今の調子だと次は5~6年後じゃねえか?
まあタイトルだけ見て我慢するんだな
https://i.imgur.com/8liieOz.jpg

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 01:52:13.34 ID:GHK25/ZO.net
タイトルだけだなんて
ケチだわ

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 01:53:37.58 ID:???.net
正直今の美少女ありきのアニメより
90年代のロボットやメカをモチーフにしたアニメのヒロインの方が魅力だった
主人公が男子て絶対に必要だし男子自体が強いてのが必須
90年代後半の恋愛もの男子てヒロインの添え物な上にたまにハイスペック発揮してチート化するから非現実的なのよ
その点のび太はフルスペック要素も備えてる

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 02:57:34.48 ID:???.net
90年代は世紀末で鬱々としてるからそんなに好きじゃないかもしれん
明るい作風ってあんまなかったよね

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 06:07:44.06 ID:???.net
そうね

ウルトラサウルスが韓国の捏造だったと聞いてドラミのハロー恐竜キッズがなきものにされた

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 06:10:39.59 ID:???.net
>>582
なんかやたら死ぬ
最終回で突然みんな死ぬ
街が荒廃する
ハッピーエンドだったテレビアニメが劇場版で鬱展開になる

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 06:12:57.54 ID:???.net
1999年の欠落区間がこれで解消し「セワシレポート」まで繋がったな
グリーンタイトルの欠番は1994年と1996年の2つのタイトル
「強力うちわ風神」と「メロディーおたま」に

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 06:27:35.72 ID:???.net
1995年分以降はほぼ深夜帯で放送されたことになるな
かつては土日の朝などの日中の放送だった

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 07:09:11.84 ID:???.net
普段寝てる時間だし事前の録画予約が前提

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 07:11:47.17 ID:???.net
80年後半から阪神大震災ぐらいまでがキッズ番組黄金期
売り上げで競うで概念がなかった時代
ゲームはドラクエ派FF派という対立があったが

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 07:15:40.15 ID:???.net
クレヨンしんちゃんと合体したのは既に末期のイメージ
21エモンがあったときまでが安定期

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 07:36:01.63 ID:???.net
服がいろんなのになってから駄目になった
ようは90年代

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 07:36:58.74 ID:???.net
80後半でストップさせる力が必要だったよな
時代に合わせたリニューアルとか言ってないで

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 07:48:25.84 ID:???.net
緑タイトルからオレンジタイトルが1番バランス良かったという皮肉
実際は藤子チームがクレしんに流れて大幅なコストカット

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 07:57:56.00 ID:???.net
たしかに録画確認したけど初めてみるわ

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 09:50:26.55 ID:???.net
しずかちゃんのいとこが出ていたのか

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 13:15:46.25 ID:???.net
来月の2000年側も放送2週目か
「ことわざゲーム」のみやはり飛ばしたか

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 14:43:14.79 ID:???.net
予定変更による未放送分って2000年以降もあったっけ?

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 18:55:03.99 ID:???.net
ちょうど「すずめのお宿はどこだ?」で未放送区間を無事回収できたな
約2年ほど遅れで放送実施となった

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 19:10:42.48 ID:???.net
次の「セワシレポート」からは2005年までは予定変更もなく順調だったな
放送のペースも速かった

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 20:19:32.83 ID:???.net
アイデンティティ田島みたいにオレンジタイトルのドラえもんを芸風に持ってくる芸人とか出てこねぇかな
登場でドラミちゃんの歌を歌いながら現れる自分をドラミちゃんだと思いこんでる声が横沢啓子似のおばさんとかさ

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 21:55:27.22 ID:???.net
オレンジタイトルまでは結構飛ばされる回が多いけど、
グリーンタイトル入ってからはあんまり飛ばれされないな
飛ばされる回もほぼオレンジタイトルが原因
「ことわざゲーム」「オトコンナ」だけはグリーンタイトルで飛ばされてるが、
両方の話とも別の回では放送しているから謎

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 02:16:40.28 ID:???.net
クレヨンしんちゃんのごり押し含めて音楽もアニメもそしてゲーム業界が1番90年代の俺達が時代を変えてやろうて連中がメディアも経済もめちゃくちゃにしちゃったからね
そしてそういう作品作りすらできなくなりSNSでバズらせてるだけで売ってる作品ばかり、今も続いてるのは裏金

日本はとことん陳腐になりGDP4位も納得

ドラえもんみたいなファミリーアニメがたくさんあった時代の方が経済が回ってた理由て

日本のメディアがアイドル貢ぎ路線に走って結婚なんかしなくてもいいて吉野家作戦やったせいで少子化になった

ファミリーアニメの主人公が将来家庭を持つ未来を描くのは大切なことなんだよ

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 04:01:43.54 ID:???.net
自分たちが子供心で楽しむ時代も終わったて実感させられるんだよな最近
YOASOBIやAdoとかが推されたりVチューバーに理解できなくなった時点でついていけないてのが分かったしゲームも引退考えてるしつまらないというか本当に若者の流行りについていける体力がなくなったのが分かる
躍動感のある作品にハマるて大事なんだけどコナンとワンピースの最後を見れたら人生それで十分て気持ちになったよ

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 06:37:41.48 ID:???.net
ドラえもんの夢見ちゃったわ
aiで再現された大山ドラえもんを鑑賞する夢
その夢の中で当時大山ドラえもんの45年後はそんなに刺さらなかったがその45年後が20年前になった今、45年後ののび太が両親との再会に感動する理由がよくわかった…という感想を持ちながら再現された肝付兼太や大山ボイスに感動しながらドラえもんを見ていたよ

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 09:42:02.40 ID:???.net
80年代90年代前半がバブルだったのがテレビ番組の楽しさでよく分かる
子供がテレビの話題で一喜一憂したり近所同士の家で遊ぶ交友をしてきた世代が今は自身の家には入れないて考えになってるのがおかしな話だよね
自分たちの両親や友達の家族が一生仲良くしてほしいという気持ちで繋がってきた関係を子供たちは無碍にしてる

だから40代前半から下の世代は子供大人て揶揄されてる

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 11:22:47.07 ID:???.net
90年代前半にはシンエイ動画はF先生すら時代遅れで邪険扱いされてるように見えた
ターニングポイントだったのは21エモンのファナ王女だったんだと思う
https://i.imgur.com/VN0a8mA.jpg
藤子作品も女キャラのデザインに一工夫添えないと90年代アニメの波に飲まれるというシンエイから警告されてた可能性はある

21エモンの後のウメ星デンカが従来のFスタイルになったが話題にならずアニメ化の話も流れた

21エモン映画は賛否はあるが敵があっさり自爆して死んだが21エモンは逃げる選択をして優勝賞金は修理代で台無しになるというオチだったし
主人公が生死を賭けても報われずヒロインがその場限りだったり

21エモン映画を手掛けた監督はクレヨンしんちゃんを発展させた後出家したがドラえもんの後任になったら違う未来が見えたかもしれない

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 13:04:08.67 ID:???.net
クレしんもそうだがもう再放送話を混ぜないと維持できないなど、作品的に寿命を迎えているが、看板番組だからと形式的に続けているだけにしか思えない、これでは人材も育たないしノウハウも得られないと思う、>>306の件もあるし、かつての2時間ドラマのように何れ滅び行くジャンルなのだろうか?

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 13:07:04.03 ID:???.net
ファラはF先生よりも奥さんが許さなかったんじゃないかな?
F先生が生きてるうちにお披露目したドラえもんズさえ亡き者にしたし
フェミニストというか女性的にはああいうデザインは好きじゃないて理由なんだろうね…

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 14:57:06.31 ID:???.net
宇宙いけ!
はやっぱり監督がテレビシリーズと違うからかエモンはそれ言わないってセリフがたまに気になったけど面白かったな。
まぁローマの休日+モジャ公を21エモンフォーマットに押し込んでなんとか話が空中分解しなかったのはスタッフの素晴らしい匙加減だと思う

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 15:07:58.83 ID:???.net
今月の一挙放送で完全に一巡したので、
今後は未放送話が放送される可能性は低い
せいぜい特番で放送されるかもって程度だろうか
一昨年の大晦日以来特番もめっきりないが
あとは録画漏れを回収する程度か

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 16:45:04.77 ID:???.net
>>607
「宇宙いけ」はF先生存命中の映画だし、奥さんは口出さないとおもうよ
「2112ドラ誕」のノラミャー子をF先生がOKしてることをおもえばもうなんでもアリだとおもう

ドラベースがいいならドラえもんズもいいとおもうけど
なんでだめなんだろうね
国際問題に発展するから?

ドラベースのテレビアニメ化は藤子プロの意向で阻止されてそうだけど

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 16:57:57.27 ID:???.net
ドラえもん放送開始35周年企画で一挙放送が開始で足掛け約10年で一巡か
結構時間かかったな

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 17:04:50.10 ID:???.net
95年の創世日記までだったな
ドラえもんに安心感があったの
ロックマンがファミコンでまだ発売されてた時期だし

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 17:21:58.06 ID:???.net
藤子・F・不二雄:テレ朝で生誕90周年特番 「パーマン」「チンプイ」放送 MCに麒麟・川島明、BEYOOOOONDS山崎夢羽

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 18:49:45.19 ID:Y6HGXWmc.net
宇宙ターザンとかセルフ仮面とかあの手の作品面白いよね

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 19:06:17.55 ID:Y6HGXWmc.net
そういえばスーパーダンってよく放映できたな

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 19:17:06.78 ID:???.net
>>613
これは関東ローカルだけらしい

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 20:14:09.81 ID:???.net
大山ドラが現役時代は日本はGDP2位
しかしみんなテレビにかじりついて有名人を追っかけてイベントに向かうことで円滑に経済が周ってたけど
インターネットが普及してから日本人は金を使わなくなったんだよ
インターネットがプラスになる国とマイナスになった国であれば日本はマイナスの国だ

スマホゲームなんかに課金してないでその金があったら旅行した方が全然マシ

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 21:18:48.24 ID:???.net
毎日が日曜日という言葉を使ったのはもしかしたらねじ曲き都市が初めて?

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 21:23:02.78 ID:???.net
それを言うならブリキの迷宮では?
https://i.imgur.com/SGAkbQJ.jpg

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 06:47:57.64 ID:???.net
今の漫画家てゴルゴみたいな時事に基づいた裏社会漫画を描ける人てどれぐらいいるんだろう?
島耕作、美味しんぼやクッキングパパクラスさえ無理じゃないの?

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 06:58:54.87 ID:???.net
普通にウシジマくんとかあったやろが

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 08:43:26.88 ID:???.net
ウシジマくんてそこまで社会性あるか?
一応取材はしてるけど戦闘や拷問はファンタジーだしな

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 08:47:36.67 ID:???.net
ウシジマくんはGTO系統だな
社会のクズをだしてワルがフルボッコにする

90年代に多かった不良が社会進出して暴れる漫画

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 08:53:15.58 ID:???.net
https://www.tv-asahi.co.jp/pr/sphone/20240218_04615.html

藤子・F・不二雄生誕90周年特別番組 「好き」から生まれた藤子・F・不二雄の世界
2024年2月18日(日) 10:00 〜 11:00

ドラえもん好きの麒麟・川島明さんと、ひみつ道具好きの山崎夢羽さんがF先生の作品の世界と魅力を語りつくします。 『パーマン』と『チンプイ』も特別に放送!

これから朝10時に放送だってよ

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 09:47:53.39 ID:???.net
>>624
テレ朝でドラえもん以外の藤子F作品の放映やるのは凄く久しぶりだな。

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 10:39:27.83 ID:???.net
チンプイやポコニャンの変化て
男子がみんな男性声優なんだよな
モジャ公はソラオが折笠愛だったけど
F先生は175あったから小学生のときには変声期を迎えてた可能性もあるのかな?
ただF先生は小学生時代は小柄だったて話しもあるけどまんが道だと小学6年生のときには背が高いのに運痴てエピソードがあったから既に射精済みだったかのは高い

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 10:52:18.27 ID:2Ft/zJXn.net
藤子・F・不二雄生誕90周年特別番組 「好き」から生まれた藤子・F・不二雄の世界★2

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 12:08:36.91 ID:???.net
F先生に関係のないわさび版流すなよ
冒涜だろ

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 12:09:48.78 ID:???.net
特番は再放送をやっただけマシだが大山は見事に封印してきたな

やっぱ時代はヒロインと先見性はあったのにウメ星デンカは20年前に戻ったのは早すぎたんだろうな

ああいうファミリーとも言い切れない太郎サイドが無風な作品はそもそも1年では無理がある
ポコニャンとムジャ公にミキというヒロインを用意した理由を知ってたのに何故先生が亡くなった後にヒロイン推しを辞めてしまったのか

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 12:41:48.42 ID:???.net
わさびの後継第三期時代になったら、わさびも無かったことになるんかねえ

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 12:55:46.26 ID:1efSXAqD.net
ドラ自体が

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 13:06:19.90 ID:???.net
そのときは映画もなくなって今のポケモンアニメみたいな位置づけになりそう

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 13:20:10.58 ID:???.net
パーマンとチンプイはよく放送したと褒めたいが
映画一覧で偽物だけでのぶドラ映画自体を抹消してて腹たった
そういう方針なのは知ってたが、藤子プロもう解散しろ
https://i.imgur.com/t2XK4fj.jpeg

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 13:20:52.41 ID:???.net
まさに駄作映画一覧

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 13:43:09.98 ID:???.net
>>632
ポケモンアニメは色々模索してる段階
あっちはテレビアニメ以外の展開が積極的

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 13:44:55.72 ID:1efSXAqD.net
>>633
これはひどい
ついにドラえもんズと同位置になったか

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 14:12:55.70 ID:???.net
90周年にのぶ代はふさわしくなかったか

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 14:31:21.24 ID:???.net
ずうとるびをビートルズだと言い張ってるような

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 14:39:43.20 ID:C0mRsO9O.net
ドラえもんは子供向け学習マンガ
どくさいスイッチはナチスはダメだと教えるため
ラジコン大海戦は戦争のむなしさを血を一滴も見せずに教えた名作
のび太の恐竜は藤子先生の恐竜の知識を駆使して作られた古代史学
ドロン葉はペットや動物の気持ちを考えさせらえる作品

今のドラえもんは当時の大山ドラよりかなり知的レベルが低く見える
幼稚園向けかも

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 15:09:14.97 ID:???.net
1980年からの歴代映画も無かったことになってるのか

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 15:56:15.20 ID:???.net
天国
「僕の90周年のお祝いかぁ、どんな特番を放送するのかなぁ、僕が監修したやつとかあるかな」チラッ
「なんだこの作品たち!?」

これ二度死ぬだろ

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 16:36:10.26 ID:???.net
>>641
天国で死ぬレベルでおさむしやテラさんから天国に先に来た俺達より先に逝くな!て怒られてるよ

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 16:51:29.69 ID:???.net
>>629
ウメ星デンカは裏のドッジ弾平が出版社被りのせいでできなかったんだっけ?
藤子Fファンがこのこと知ったらドッジ弾平を目の敵にしてしまいそうだ。

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 17:32:25.62 ID:???.net
クソ悔しいな
のぶ代との功績をすべて消し去って
リメイクというパクリをしまくって元を無かったことにしようとするとか
最悪なパターン

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 17:58:26.95 ID:???.net
>>643
こしたてつひろもレッツゴーで一華咲かせたのに今は弾子だもんな

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 18:21:24.64 ID:???.net
「タイムマシンでお正月」「ドラ.Q.パーマン」「サウンドバカチョン」「万能グラス」「いん力ねじまげ機」
「クルリンじどうしゃ」「いたみはねかえりミラー」「週刊のび太」「人よけジャイロ」「むりやり貯金ばこ」
「水ぞくかんをつくれ!」「弱虫のび太」「ひっこし地図」「森は生きている」「なかま入りせんこう」
「怪物くんぼうし」「カチンカチンライト」「四次元若葉マーク」「強力うちわ風神」「メロディーおたま」

この20話が見れる日は来るのだろうか

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 18:54:02.43 ID:???.net
現時点での欠番はイエロー15話、オレンジ3話、グリーン2話か

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 20:39:22.27 ID:1efSXAqD.net
のびたの子宮シンフォニー

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 20:44:39.99 ID:???.net
Abemaの夢幻三剣士見れば
今の子供たちはこの本物を知らないとかあり得ねー

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 21:46:54.86 ID:???.net
夢幻はでも当時は不評だったんだぞ
ラストバトルにジャイスネいないしな

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 01:29:00.39 ID:???.net
ドラえもんクレヨンしんちゃんサザエさんちびまる子ちゃんコナンに言えることは全員布団で寝てる事
蘭はいつの間にかベッドで寝るようになったがコナンは居候の身なので記憶が確かなら布団で寝てた気がする

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 07:05:22.23 ID:8YjwQ9TA.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1708240629/?v=pc

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 09:05:25.56 ID:???.net
>>650
主人公としずかが死ぬし

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 09:21:17.83 ID:CiVqleuf.net
覚悟せい!→ビッグライト!→アーアーアーアー

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 09:51:10.07 ID:???.net
ドリームプレイヤー>夢見る器

だからじゃね

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 09:53:28.40 ID:???.net
>>646
中国語版ならこの半数程度は見つかるらしい

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 13:55:42.06 ID:5pmd90EN.net
海外ではCSでやる前から高画質でほぼ全話あったけど
何でやろな

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 14:19:57.34 ID:???.net
藤子F作品の主人公たちは魔美も21えもんもパーマンもみんな背負ったものに苦悩しているけど、のび太はドラえもんがいつも助けてくれて人生楽過ぎ

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 18:55:56.74 ID:???.net
スネ夫「こうやってハワイのビーチを貸し切れるのは世界で僕だけだろうな。おーい!召使い!冷たい飲み物持って来い!」
のび太「あいあい、ご主人様。冷たい飲み物お持ちちました」

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 19:27:00.83 ID:???.net
今だとあの表現は規制されそう

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 23:34:35.66 ID:W4474Tgw.net
正式に公認で黒歴史になった大山ドラ

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 03:20:20.05 ID:???.net
それのおかげで人気になったとしても踏み台にして金儲けするのが奴らのやり口

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 08:56:31.87 ID:???.net
海外ドラは両方楽しまれるのに、日本ドラはなんか分断されてる感じだな
CS放送がようやく一巡して45年分が繋がったのに

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 10:39:10.36 ID:???.net
テレ朝ドラ開始してから45年後になったのか
そう考えると45年後って遠いわな

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 10:53:44.40 ID:???.net
まさか木村昴が売れっ子タレントになるとは誰が予測し得たか

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 11:40:05.56 ID:???.net
顔も声出没するタイミングすべてあやしい男ボームさん

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 13:43:57.46 ID:???.net
そのネタ擦るなぁ
もっと他の映画モブもいじりなさいよ

個人的にわさびで夢幻リメイクするならトリホーは大山版と同じ記憶を持ってることを示唆した
パラレルワールドも超越したやべーやつ設定にしてほしい

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 16:53:17.64 ID:???.net
トリホーってDJkooだろ

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 20:07:17.73 ID:???.net
https://i.imgur.com/nJ7QUVV.jpg
https://i.imgur.com/aB4vjJy.jpg
https://i.imgur.com/41Btueb.jpg

なんだこれ
風呂に手突っ込んでるのみただけで痴漢扱いとか
頭おかしいんじゃないのか偽ドラ

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 20:43:00.11 ID:???.net

でもまあ風呂場に来てたらのぞき目的と取られても仕方ない

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/20(火) 22:48:04.59 ID:???.net
いや他人の家に勝手に入るだけでまずいだろ

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/21(水) 06:06:45.25 ID:???.net
そこは友達の家ならいいんじゃないのご両親からしたらはともかく

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/21(水) 06:28:30.22 ID:???.net
最近北村ぢん(ジェネリック藤子)をウェブの記事についてる漫画などで見かけてふふとなる
今だとエコーチェンバーで検索したら出てきた
妻になったエスパー魔美の同人の中で一番本人模倣できてたし
本当に原初の好きを仕事にできてる人なんだろうな

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/21(水) 06:32:01.53 ID:???.net
https://globis.jp/old-images/179b87a1216974487948b1c315caba74.jpg

このスレはたしかにアンチわさびの1%の声がでかいが残りの99%も同じ気持ちだろうから問題ないだろう

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/21(水) 07:07:57.26 ID:???.net
大山のぶ代は生きることに精一杯、他の女性キャストも既に80超え、男性声優は故人の方が多くなった

今の段階で無理なのは分かった

ただ何故あのときあのタイミングでのぶ代ドラの世界観を崩してまで踏み切ったのかは謎

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/21(水) 13:08:27.83 ID:ZpZs5kQd.net
スネミスもジャイトスも逝った

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 11:58:36.95 ID:UHpCQBVS.net
>>675
限界来たキャストだけ変えていった国民アニメは
昔からのファンも割と残ってるよな
ドラえもんだけやろハッキリした対立みたいなあるの

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 12:01:05.08 ID:???.net
明確に過去を継承ではなく「捨てた」からな

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 12:39:38.82 ID:???.net
テレビ放送自体は45年間繋がっているが
世界観は分断されて繋がってはいないな

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 12:41:58.69 ID:???.net
ドラえもん1979とドラえもん2005

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 13:02:04.37 ID:???.net
それは大山ドラが長すぎたのが弊害だよ
鬼太郎みたいに第◯◯期みたいにシリーズ毎の放映にしておけばよかっただけだし

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 13:13:38.82 ID:???.net
なんなら大山時代ですら3度リセットされてるくらいだからな
コナンは初期に放送された事件を未だに引きずってるって聞いて連続性にびびる

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 21:51:01.53 ID:???.net
不動タットレー先生好きだったし高木渉も素晴らしい声優なのにあーいうことしやがって後任声優の名誉にも傷をつけるし
まあわさびとかはどうでもいいが

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 21:53:17.68 ID:???.net
わさびの声、まあギャーギャーうるさいのとねっとりした嫌味な声が本当に鬱陶しい
こいつのの声だけ消音にして字幕にしてくれると助かるのに

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 23:15:41.52 ID:MXQrgFHG.net
わぁさぁびぃ〜

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 23:25:58.43 ID:???.net
わさびが交代しても
その後にモノマネされたりドラえもんの人としてバラエティに出ることはなさそうだな

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/23(金) 07:20:31.56 ID:???.net
興行収入はコナンクレヨンしんちゃんプリキュア鬼太郎共に伸びてるのにドラえもんはのび太の宝島53.7億をピークに下がりだしてる
のび太の小宇宙戦争2021がふしぎ風使いレベルまで下がってしまったし
シンエイもわさびよりクレヨンしんちゃんを露骨に推しはじめてる

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/23(金) 07:58:29.66 ID:???.net
>>687
そのクレしんも昨年の3D映画で予算や手間などを何倍もかけてやった割りに売り上げは一昨年より少し上がった程度だったし、今後は以前ほどは推さなくなっていくと思う。

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/23(金) 14:57:17.00 ID:???.net
>>688
今年はヒロアカあるし多分負けるな

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/23(金) 21:08:13.13 ID:???.net
コロナ前までは春は映画が集中していたが、最近はクレしんみたいに時期を分けるようになったな
上手く間隔を取ることで興行収入も良くなりやすい

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/23(金) 21:25:04.83 ID:???.net
夏休みはマリオとコナンが長引いたせいで君生きが全く伸びずジブリが日テレの傘下になっちゃったのはたまげたな
おまけに昨年公開したスラムダンクがNO1
むしろマリオとコナンと違い夏休みまで伸ばせなかったわさドラはその程度としか見られてない

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/23(金) 21:26:59.16 ID:???.net
ジブリは動画配信では見られないしテレビ局に権力があるやつは柔軟さがなくなっていかんな

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/23(金) 22:07:58.10 ID:???.net
宮崎駿がもう寿命なんよ
考え方が古いというか、確か制作期間が10年近く掛かったはずだけに千と千尋の神隠しクラスのヒットじゃなきゃ割に合わなかったのにえげつない大失敗しちゃったよな…

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/23(金) 22:23:00.15 ID:???.net
Fも生きてたら劣化してたかもな

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/23(金) 22:25:48.97 ID:???.net
>>694
多分してた

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/23(金) 22:33:31.29 ID:???.net
死んでてもドラえもんは劣化してるからな
継承者を見つけられないからそうなる

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 05:53:55.58 ID:???.net
小学館の児童雑誌の特典にキャプテンピカチュウが付いた時点で小学館の少年部門は藤子プロじゃなくて任天堂の傘下なんだとハッキリと分かった
サンデーはようやくフリーレンという令和初のヒット作を生んだだけ希望が持てる
コロコロは曽山先生でさえブログ漫画がベースになったし作家たちからも愚痴られるし本当に終わりだしてるのが悲しい

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 06:18:33.78 ID:???.net
F先生存命時代と致命的に違うのは言葉遣いなんだよな
勿論アニメのスタッフと先生では言葉選びは違うけど存命時の大山ドラはリアクションこそおかしくなったが言葉遣いだけは絶対にブレなかった
それがタレントを起用したあたりから言葉遣いもおかしくなってきたりお笑い芸人のモノマネをしたりどんどん脚本家がいい加減になってきた

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 10:29:23.77 ID:???.net
後継者というか、F先生が亡くなったあとに
藤子プロが弟子と主要スタッフを全員クビにしたんや
そりゃメチャクチャになるわって

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 11:12:33.02 ID:5I0Zcajg.net
その挙げ句がゲロわさびか?

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 12:18:15.05 ID:???.net
首にされるほどパワーバランスの弱い環境にしかできなかったアシスタントが悪い
世間知らずなオタッキーしかいなかったんだろうな

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 15:43:44.94 ID:YMzLnKiI.net
大山版人間製造機が見あたらないな

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 15:46:05.29 ID:4UHxeSD/.net
2002年10月からデジタル制作に入ってから映像が美麗になった

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 16:23:50.51 ID:???.net
ファミマのナミペイのクーポン?の放送の声が大山ドラっぽかった
また木村さんか?

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 17:06:21.51 ID:???.net
大山ドラのスペシャル話は全部で111話、
そのうち98話はVHS、DVDの「季刊ドラえもんスペシャル」に収録されているが、
13話収録されていない話がある
特番に放送した通常回を入れる余裕があるならなぜスペシャル話を全部入れなかったのか
「ドラ.Q.パーマン」「怪物くんぼうし」なんかは大人の事情で無理だったんだろうけども

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 19:54:52.80 ID:???.net
ドラのテレビ版も案外あっさり終わりが訪れそうな気がする、映画はドラがのび太のところにいた頃のスピンオフみたいな形で続ければいいし、アーカイブはCSや配信で見て貰えばいいわけだし。
映画『のび太の地球交響楽』が藤子F先生の生誕90周年を推している一方でテレビシリーズ45周年記念は推している様子が全然ないのも気になる、大昔だが20周年のときは『映画・TV20周年』としっかりスローガンを掲げていたのに。

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 20:40:46.32 ID:???.net
ハッピーセットが任天堂立て続けに推してるのはちと怖いよな
妖怪ウォッチでポケモン外されたのが嘘みたい

708 :706補足:2024/02/24(土) 21:35:33.23 ID:???.net
実はテレビシリーズ40周年のときもそれを全然推していなかった、そして直後にゴールデン撤退が起きてしまった。
移動してからの数字は深夜アニメの後塵を拝むようになったうえに、再放送を混ぜるやり方も配信の発達で過去の話が簡単に見られるようになった今では不利だし。

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 07:32:35.79 ID:xNG+6fKI.net
上下長袖のジャージを着た回教えて

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 09:57:40.82 ID:???.net
デジタル移行機というか97年以降のドラえもんが一切記憶にない

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 11:04:18.58 ID:???.net
存在しないからな

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 11:15:24.38 ID:???.net
のび太がクリーム色の服着たあたりから一切作品がどんな内容だったのか覚えてない

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 11:48:14.92 ID:???.net
グリーン中期以降はCSで放送されるまで20年以上かかったからなあ
再放送されたタイトルも僅かだったし

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 12:32:02.83 ID:???.net
ブリキのラビリンスの拷問シーンはいつ見てもエグい

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 12:44:17.90 ID:???.net
春休みにしずかとジャイアンがハワイで
奇跡の邂逅を果たすエンディングのやつか

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 13:35:31.54 ID:???.net
ドラえもんがまだ昭和のノリで楽しめた作品

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 15:14:28.74 ID:???.net
いーとまきまき

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 18:39:37.10 ID:???.net
再放送も多かったオレンジタイトルが一番記憶に残っているな

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 18:41:07.56 ID:???.net
ごーらんよーあおぞらーが笑っているー
あたりの空気感が好き
あのドラえもんは世界のどこにももうないのだとすると悲しい

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 20:08:40.29 ID:???.net
>>718
見返す手段がなかったからな、尤も当時から将来VODが発達すればこういうやり方は立ち行かなくなると予想はできていたが、これほど早くそういう時代が訪れるとは思わなかったな。

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 20:25:40.50 ID:xNG+6fKI.net
「スネ夫がトムとジェリーのトムの被り物かコスプレをする」イラストを上げて欲しい。いずれもCVが肝付兼太の「中の人繋がり」で

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 20:28:37.91 ID:???.net
この人怖い

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 21:46:28.49 ID:???.net
>>719
実際安定期だしな
竜の騎士みたいな名作も生まれてるし
あのなんとも言えない作画と雰囲気の中で誰一人死なず、罰せられずハッピーエンドは中々できないよね

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 06:21:01.40 ID:???.net
アニメとは子供向けとはどうあるべきかを確立してシンエイも藤子プロも立ち位置をハッキリしてた時代

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 07:06:46.77 ID:???.net
>>723
ゲストキャラが味方なのか敵なのかって利害関係がその後の雲の王国や創世記にも繋がるな

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 07:17:05.30 ID:???.net
パラレル西遊記のなんか違う家族や学校の雰囲気とか好きだったな

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 07:20:12.75 ID:???.net
創世日記からの考察の余地なしみたいな作品から短絡的にはなったしな
そういうと平成ドラ作品全てに当てはまるが夢幻三剣士のラストだけは様々な推測が出てる

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 07:34:45.90 ID:???.net
創世日記は竜の騎士と同じ解決だがオチがあまりにも極論過ぎて夢幻三剣士に続きFの限界を感じた作品
銀河エクスプレスは自分がやりたかった999的な自己満足なものになってたし

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 08:04:37.68 ID:???.net
原作者本人がやっちまったって話は大長編の後書きとかに後悔を書いてたりする。中にはもう少しページがあれば違った展開も考えてたって書いてあるものもある。
まぁ単行本かの際には、そのもう少しのページが書き足されて完全版になってるのも多い。
まぁ創世日記は元ネタ短編のオチのようになったらそれはそれで狂気を感じただろうが

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 12:06:35.71 ID:???.net
クレしんで恐竜ネタやるんだな

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 13:04:52.08 ID:???.net
竜の騎士の法王はあからさまにボスのビジュアルなのに何もしなかったからな…
こいつが今回の敵か?ておもうじゃん的なフェイク

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 13:06:01.93 ID:???.net
ゲッターロボは?

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 15:36:46.24 ID:???.net
https://x.com/miyawakitanasi/status/1759542315197325691
https://i.imgur.com/GRAYxqx.jpeg
https://i.imgur.com/zpSmNcX.jpeg
https://i.imgur.com/Z2djh1F.jpeg


閉店だってよ

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 16:06:03.80 ID:???.net
本が売れない時代だし万引きは多いしな
本屋で実物を見て通販で買うやつもいるし商売にならない

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 16:57:42.11 ID:???.net
>>730
スレチ

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 19:05:57.99 ID:VZ9Mr8Qs.net
>>733
何て作品からなの?

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 22:00:02.85 ID:???.net
>>736
のび太とふしぎ風使いでしょ

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 22:12:36.55 ID:???.net
>>734
玩具屋プラモ屋ゲームショップお菓子屋何もかも消えてチェーン店ばっか

嫌だこんな時代

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 23:22:15.75 ID:5UoPzUQy.net
田無はちょっと歩いたことあるけど
外れにこんな大型書店あったのか…

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 06:25:59.91 ID:???.net
2000年過ぎてから本当に日本て廃れたよな
老若男女楽しくしてくれるような環境がない
ネットゲームとかVチューバーとかあんな楽して儲けタイを使ってる連中に簡単に金落とすシステム見ちゃうと
昔はゲームもアニメも内部留保もあったが労力かけて安い値段で提供して楽しませてたから企業が子供のために時間を割く余裕があった

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 12:24:25.72 ID:???.net
ドラえもん≒田無市

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 13:08:56.86 ID:???.net
ネリマブロックって単語が妙に好きだった

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 13:56:24.77 ID:???.net
田無市はあたしンち

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 14:07:57.38 ID:???.net
あたしンちは一話あたりのずっとミートボール口の中でしゃぶり続けてる男の話でおえってなって嫌いになった
ドラえもんも捨てたガムまた食べる話とか鼻くそ食べさせる話が嫌い
クレしんもぼーちゃんの鼻水をみさえが飲む話がおえってなる

おえってなる系の話シンエイすきなのか?やめろ

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 19:25:50.43 ID:NsO4seEP.net
スモールライトで小さくなって野山を歩いているとき
花や草木が植物図鑑にのってるようにびっくりするくらい忠実に再現されていた
これは何っていう花?って興味もった子供がちゃんと自分で調べられるようにしてたんだな

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 23:20:01.25 ID:???.net
アマプラに藤子アニメ傑作選がいろいろと追加か
大山ドラも来てくれれば…

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 07:11:11.25 ID:???.net
大山ドラだけ藤子傑作選にないとか
これ自体がもはやSF短編だろう
大山ドラだけ消えた街

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 07:27:19.83 ID:???.net
次のドラえもんのゲームはなんか大山ドラ風味になるみたいだな

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 07:44:47.14 ID:???.net
もはやアニメは牛耳られてるから
せめてゲームで大山ドラvsわさドラみたいなのやってほしいなぁ
もちろん大山ドラがわさドラを倒す結末でね

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 07:56:43.86 ID:???.net
CSテレ朝ch放送するより、アマプラとかの配信には移行しないのか
順番待つより配信に課金してもらい、いつでも見たい時にできたほうが便利ではないか

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 07:57:43.57 ID:???.net
順番を待たせたほうが長く絞れ取れるじゃろうが!!

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 10:12:22.45 ID:???.net
完全に封印して干されたのはいかんよな
大山の存在を完全に消そうと思ってるんだろうけど
逆にわさびの気持ち悪い声で客離れしてるだけという

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 12:27:38.33 ID:???.net
ドラえもん客離れだとサブスクも不調だろうな

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 14:37:41.97 ID:???.net
ドラやクレしんは今後は海外展開も強化していきたいらしい
日本以外のファンも取りに行きたいのだろう

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 14:38:33.46 ID:zbndm8uS.net
わさびで世界とれるの

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 17:25:56.89 ID:???.net
いまだにわさびとか気にしてるのお前くらいじゃね

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 17:29:03.52 ID:???.net
正直声優変更と全面リニューアル無かったら完全にオワコン化してコンテンツ終了してたよね。
旧声優陣時代終盤のクソさ加減の方がファンを愚弄してたし

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 17:31:49.33 ID:???.net
取れませんよ

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 17:48:58.14 ID:???.net
海外は日本以上にスマホが普及しているし、ひみつ道具の何割かはこれで解決するから受けないだろうな。

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 18:55:13.77 ID:???.net
>>755
嫌われ具合は世界レベルだわ

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 19:00:27.89 ID:???.net
>>756
じゃあ明日からお前の晩飯わさびだけでいいのか?

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 22:45:28.58 ID:jrp6AGKG.net
あっそ踏んじゃえ!

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 04:21:36.78 ID:b1IzItY/.net
大山封印して世の中から消すの
後30年はかかるやろ
すなわち無理や

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 07:38:05.03 ID:???.net
それをやろうとしたのがヒトラー

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 08:48:04.33 ID:???.net
わさドラは終了した時にはあっさりと捨てられそうじゃね?

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 11:16:23.03 ID:???.net
のぶ代もそうなったろ

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 11:44:15.76 ID:???.net
削除していくけど、一度出回ったものは完全に消すのは無理じゃね?

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 11:52:19.92 ID:???.net
子供たちに植え付けていけばいつしかひっくり返せるからな

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 11:53:14.19 ID:???.net
CS放送で封印から復活するまで10年ほどあったけど、その時はどうだった?

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 11:58:14.05 ID:???.net
ピンクタイトルもある意味オレンジ時代のセルフ封印だからな

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 12:44:00.01 ID:???.net
藤子プロ「…クッソ…のぶドラめ、、、絶対に…消し去ってやる…」

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 12:47:37.80 ID:???.net
視聴率見たら深夜アニメやそれ由来の作品にまで抜かれてた、視聴者の目は深夜アニメですっかり肥えたな、いつまでもお茶を濁した内容ではどんどんそういったものに客を持っていかれてしまいそうだ。

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 12:51:42.30 ID:???.net
最近の子はドラえもんがロボであることすら知らないよ

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 12:58:47.61 ID:???.net
ドラえもん最大の謎はのび太が学校に行ってる間ドラは何をしているのか?

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 13:26:14.57 ID:???.net
>>771
もう進撃の巨人のエレンなんよ

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 13:28:18.18 ID:???.net
スライム遊び

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 13:28:56.62 ID:???.net
https://twitter.com/doraemonChannel/status/1763036372330480095
今夜またのぶドラが消され歴史修正が行われそう
(deleted an unsolicited ad)

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 13:31:14.83 ID:???.net
林修「1979年からあのドラえもんが始まります!」
ワー!!

映像紹介はなぜかわさび版のみ

そんな未来が想像できる

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 14:43:43.56 ID:???.net
>>772
客はドラより面白いアニメが出てきたら当然流れていくわな
古いほうのアニメにはだんだん興味がなくなっていく

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 21:37:29.28 ID:1llF6UPr.net
大山時代のドラえもんはずっと「なかった扱い」にされるのかと思っちゃう

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 21:38:16.05 ID:1llF6UPr.net
初アニメ化は日テレだった1973年どころか大山時代だった1979年でもなく水田版となった2005年からみたいな扱いになっちゃうのか

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 21:42:34.48 ID:???.net
今のドラえもんの前身みたいな扱いなんかね
マリオで言うドンキーコングあたり

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 22:06:13.38 ID:???.net
「なかった扱い」なら20年弱の歴史だけに縮んでしまうな
誕生したのは50年以上も昔なのに

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 22:08:42.77 ID:???.net
>>782
その頃はプレイキャラに名前はなく単に「プレイヤー」だったな、「マリオ」という名前がついたのは続編で尚且つプレイキャラの立場が逆転したドンキーコングJr.だったはず。

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 00:10:20.04 ID:???.net
マリオは別に黒歴史なんてないしな
任天堂はちゃんと過去を大切にする
あの実写映画でさえ当時の出演者がアニメの続編に出たいて直談判するぐらいだし

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 06:30:46.97 ID:???.net
クレヨンしんちゃんはシンエイがただ好きだから続けてるだけで興行収入一桁になっても許された謎の待遇だもんな
わさドラは大山のぶ代スタイルであればマリオ並みに稼いでた可能性もある
コナンがあの成績なんだし
コナンがお姉様受けして伸びたて言われてるが内容は進展のないいつものその場しのぎだし大山ドラのような道徳的な要素は薄い

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 08:33:55.18 ID:???.net
ドラ、クレしん、コナンに共通するのはテレビレギュラーが再放送話で埋めるほど題材が枯渇し、既に番組としては破綻しているのに映画が稼げるせいでそれに引き摺られるような形で続いている点だな。

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 08:34:10.15 ID:???.net
ドラ、クレしん、コナンに共通するのはテレビレギュラーが再放送話で埋めるほど題材が枯渇し、既に番組としては破綻しているのに映画が稼げるせいでそれに引き摺られるような形で続いている点だな。

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 08:35:54.69 ID:???.net
通信エラーで多重書き込みすまぬ。

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 10:47:43.79 ID:???.net
まあいつでも打ち切りは可能なところか
1話1話で完結できるアニメは

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 12:14:43.33 ID:???.net
打ち切ると影響ガーという声もあるけど、これだけあらゆるエンターテイメントの多様化が進んだ時代に特定のものにしか対応できないのでは生き残れないな。
もし変化に対応するのが無理なら撤退するしかない、作り手や送り手にとっては厳しすぎる時代だな。

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 16:45:47.84 ID:XOb1pxlV.net
「アニメ45周年」も公式に触れられないのかな。もしそうだとしたら来年(2025年)で「アニメ20周年」という扱いになる。あたかも「水田版に変わった2005年」が初アニメ年であるかのように

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 18:53:43.64 ID:???.net
大山版より水田版が長くなる日が、数年後に来る

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 19:20:33.43 ID:???.net
わさがのーぶを抜く
○終わり
かなしきかな

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 23:34:40.20 ID:FZkBPcfJ.net
わさび抜きで!

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 00:51:03.84 ID:oKYjSvvW.net
本来は10年前くらいで国民的アニメでは無くなってる
そもそも80年代後半から90年代の余韻で持ちこたえてただけやけど

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 02:09:29.06 ID:???.net
今のドラえもんに国民的アニメ感はないよ
そもそもハイキューやスパイファミリーに負けてる時点で全然誇れない
あれだけ叩かれたガンダムSEEDでさえ40億達成しちゃうんだから映画もどんどん中年層が稼げる作品にシフトしていく

もう親子連れで見に行く場所でもなくなってきてる
今のドラえもんは芸能関係者に媚びて維持できてるがかつてほどの勢いはなくなってる
スタンド・バイ・ミーのときに100億狙えたら変わっただろう

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 02:14:53.33 ID:???.net
来年夢幻三剣士やるてマジなの?
都合のいいときだけ過去作に頼る
そしてどうせ過去作はのびしずオナニーエンドで先生が呆れたから真の4人エンドを作るんだて過去作を否定する内容に持っていくんだろうね

テレ朝はのぶ代に積年の恨みでもあるのかね?なんか本当にのぶ代の26年を否定してきてるんだよな

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 05:03:50.32 ID:???.net
わさびは不定期にのぶ代作品に甘えるから腹立たしい
なんだろうね…リスペクトがないのに利用するとこはする
そんで芸能人や人気アーティスト使って余計な脚色してF先生がやりたかった真の完結みたいなノリにする

平成ドラで唯一の怪作と言われた夢幻三剣士に手を出すあたりがさすがだな

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 07:37:21.83 ID:???.net
夢幻は結構好きだからわさびがどうするのかは気になるな
夢と現実が入れ替わるボタンあたりは設定持て余してたし
まことしなやかに囁かれる
連載当初は現実でオドロームと戦うプロットだったのを見てみたいもんだ

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 08:10:03.49 ID:???.net
どうだろう?好きにすればて感じ

というか新作2作やったなら予算掛けて次も新作やれて話だわ

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 08:18:40.20 ID:???.net
夢幻三剣士の通常物語の流れと武田鉄矢の2曲のタイアップ全て今までのドラえもん映画が積み上げた功績みたいな作品だから代えが利かない
それをあっさり認めたてことは大山ドラの26年を否定したに等しい

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 09:24:27.74 ID:???.net
大山ドラ捨てるよりは、どこか引き取ってくれるところにでも売却してほしい

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 10:29:01.90 ID:???.net
>>803
むしろ映画以外封殺
いずれ大山ドラシリーズ自体が削除されそう

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 10:34:21.76 ID:???.net
クレしんクレしんうざいな
あんな下品な逆DVアニメ

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 11:03:32.19 ID:???.net
90年代のクレしん推しは本当に藤子タイムを潰しだからな
解散までさせた挙げ句A枠に取って変わって30年以上運命共同体

シンエイはディズニーみたいに藤子作品だけやってた時が1番安定してたのに

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 11:21:18.77 ID:???.net
>>786
最近になって日テレとサンデーが金曜深夜で全国放送のアニメ枠でフリーレン立ち上げたのも今のうちにコナンの後釜を作れる土壌を構築しておかなければ、という危機感の現れに思えてくる。
テレ朝ほかもそろそろこういったことで動いてほしいものだ。

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 11:27:02.72 ID:???.net
>>806
先週のアニメ視聴率みたら10傑落ちしていたな

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 11:57:51.50 ID:???.net
クレさんのないパラレルワールドだと藤子アニメってどうなってたと思う?

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 11:59:29.81 ID:???.net
>>809
モジャ公が7時30分にアニメ化されてた

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 11:59:59.03 ID:???.net
そうなるとアニメポケモンもなかったかもしれんな

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 12:21:20.21 ID:???.net
>>811
そうな、任天堂には色々やられたよ
藤子F先生のノウハウを久保雅一に上手く利用されておはスタ立ち上げたのが引き金
任天堂も妖怪ウォッチでひと泡ふかされたがマリオ映画で見事なカウンターパンチ

Fの世界観やビジネススタイルをポケモンに伝達してそれを任天堂が独自で築き上げたと考えたらやっぱり残酷だわ
わさドラクレしんてどうも任天堂の傘下に見えて仕方ないからな…
クレしんにはかなり好待遇のゲーム開発環境貰ってるし

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 12:44:49.01 ID:???.net
今囁かれてるのは毎年アニメ映画を公開する意味があるのか?て話
プリキュアライダーのように毎年新作アニメが放送されるならまだしも
100億アニメ映画が増えてる中で
その基準に到達したのはコナンのみ
ワンピースは毎年公開を辞めた結果200億に到達したし
既にスパイファミリーハイキューガンダムシードが40億ラインを越えようとしてるからわさドラも余談は許されない

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 12:46:26.41 ID:???.net
スパイファミリーとハイキューは達成済み

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 12:53:04.19 ID:???.net
ドラえもん映画て本来いつものキャストとちょっと有名な声優の組み合わせでアニメが好きな子供が楽しむための環境だった

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 14:01:15.92 ID:???.net
全日作品の多くが既存の作品に甘んじているうちにどんどん陳腐化していく間に深夜アニメが新しいことをやってどんどんスキルを身につけていき、先のコロナ災禍での巣籠もりでそれらの存在が顕になると同時に全日作品の陳腐化も浮き彫りになって、気付いたらすっかりそれらに乗っ取られてしまった感じだな

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 15:41:56.20 ID:???.net
今回の新作
まだ公開2日とはいえやや落ち気味らしいね

アニメ映画最盛期なんて呼ばれても小学生もハイキューやスパイファミリーとかジャンプ作品に飛びつくみたいね

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 16:33:28.12 ID:???.net
そうはいってものぶ代の最高記録よりは売れてるんだろ?

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 16:38:52.31 ID:???.net
>>818
その考えは違うかな?
今と興行収入の換算が違うし大山ドラが今の技術で当時のキャストのコンディションで公開されてたらもっと行った可能性もあるし
大山ドラこそAI生成するまで維持すべき存在だったと悔やんでる
ボイスロイドの汎用性見てつくづく感じたよ

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 16:42:00.20 ID:???.net
大山ドラ以外の当時の作品にはそこまで思い入れを感じない
なんなら80年代後半とF先生90年代存命までの作風は全く変わらないのに当時の他のアニメや番組の作風見ると軽いカルチャーショックを受ける

ドラえもんのその8年ぐらいの時に子供だった人たちには永遠に忘れられない記憶を与えてくれた代えが利かない存在

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 16:53:24.32 ID:???.net
大山ドラの日常会話で
ジャイアンやスネ夫がのび太を罵ることもドラえもんが馬鹿にすることもそれでのび太が泣いて悔しがることも大事な構成なんだと気付く

今ならプライベートこそオブラートに包んで終わりだからね

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 17:04:23.62 ID:???.net
>>818
当時は家族がいる人はその時期に旅行やレジャー施設に行ってたから映画だけが家族の娯楽じゃなかった
しかしながら今はコロナなどで不要不急の外出を控えたり貧困層が増えて家族の娯楽が近所の映画館ぐらいしかなくなってしまったので映画は収益を上げやすくなった

中流家庭であれば普通に旅行が当たり前だったしね

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 17:17:55.90 ID:???.net
わさびの不評映画ですらのぶ代時代を凌駕してるなら
その話題を出すなよ
のぶ代がわさび以下に思われるだろ

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 17:18:52.94 ID:???.net
当時はインターネットがなかったからテレビや雑誌でしか宣伝が観れなかった

だけどその時代の方が今より遥かに経済効果は高かった
今は働き方改革とか言われて映像技術が上がれど楽しむ作品は減った気もする
しかし作品感の行き違いで作者が自殺したりより生きづらい時代になってる
パワハラはなくなれど陰湿な嫌がらせは続いている

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 17:44:11.48 ID:???.net
今大山ドラを観ても共感できない層が増えたのも原因
大山ドラは家族で見るものだから当たり前だけど家族は両親健在で人は基本死なない

しかし今は未婚、片親も珍しくないからファミリーアニメというもので人気を出すのも難しくなった
コナンもクレヨンしんちゃんも映画は敵キャラが主役みたいなものだしそちらに気持ちを傾けるように持って行くことで幅広い層を掴みに掛かってる

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 17:44:37.01 ID:OXZf82zm.net
>>820
かなり分かる
アラフォーだけど、初めて観たのが多分日本誕生やアニマル惑星あたりの作品で、そこから遡った恐竜からパラレル西遊記までは小学校低学年とかに観たからか今だに鮮明に覚えてるわ
それからも映画館には行かずともレンタルで観てたけど、銀河エクスプレスぐらいまでしか記憶に無い
ねじまき以降の旧声優の作品はコロナ禍にアマプラで一回ずつ観たぐらいじゃないかなw

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 17:57:29.69 ID:???.net
>>826
アラフォーなら尚更だね
ねじまき以降のドラえもんは矢沢永吉が主題歌やったり、それから歌手も取っ替え引っ替え

と言っても今までも武田鉄矢が毎回参加してるわけじゃないから一概に言えないが武田鉄矢が歌ってるわけではなくても参加した作品は世界観とシンクロがしっかりしてる
こういう連携があるから記憶に残る

夢幻三剣士は別物になるて話しもあるけど自分たちが大山を超えたいて意識は高いみたいだけどライバルを大山にしてしまって作品自体の年齢層引き上げには消極的なのは残念

ドラえもんズは時代に移り変わりに対抗した企画だったと感じてる

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 18:18:24.11 ID:???.net
手塚治虫の世界観が如何に凄かったかなんだよな…

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 18:18:49.39 ID:OXZf82zm.net
>>827
あなたの言うことめちゃくちゃ分かりますw
少し前に映画のDVDコンプリートBOX(青黄赤のヤツ)の存在を知って恐竜〜パラレル西遊記の青と日本誕生〜ねじまき都市までの黄を衝動買いしたんだけど、
そうしたら今度は主題歌集も気になって聴いてみたら銀河エクスプレスまでは世界観としっかり合ってるのに、
ねじまき都市の矢沢から急に陳腐になったと言うか…SPEEDの季節がいく時だけは名曲だから好きだけどw

声優が交代してからは過去作のリメイクを中心にアマプラで観たけど、オリジナルは評判の高いひみつ道具博物館と南極カチコチ、月面探査記ぐらいかな
ゲスト声優に芸能人使うようになって興行成績は上がったのかもしれないけど、クオリティは確実に下がってるよね…

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 18:23:06.30 ID:???.net
>>829
わさドラはクオリティは高いけど結局興行収入を稼ぐ手段が上手くなった作品て感じ

本当に昭和の漫画やアニメて子供をベースに作ってるけど戦うことや会話でマウント合戦とかリアルな関係を妥協することなく書いてるから子供騙しではないんだよ

ハッキリ言うと鳥山明もアラレちゃんドラゴンボール無印は子供心がある作品を描けてたけどZを描きだしてから本人も童心溢れる作品は描けなくなった保身的で味気のない作品ばかりになり、ジャンプもキャラ人気を重視したバトルもの漫画ばかりになって作品が失われていった

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 18:54:50.96 ID:???.net
敵とバトル要素がある作品のほうが面白そうではあるな

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 18:56:12.11 ID:???.net
今の人て仕事だけが居場所になってるからプライベート的な世界観を描いても楽しんだり共感してくれない
特に女性は自分に余裕がなくなると視野が狭くなり好きなものに依存するから男子アニメやホストやアイドルへの投資を辞さないので男性アイドルビジネスは需要が尽きない

一方男性は自分の将来設計を考えてるから貯金の余裕のある範囲で金を遣うのと女性アイドルは30手前で結婚するものだと認識してるから年代の離れた人を応援する気がないので女性アイドルビジネスは枯渇してしまってる

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 18:58:10.67 ID:???.net
>>831
Z世代の方が殺し合いするアニメを好むからコンプラや暴力規制なんてしてもしょーがない
一時期バトルアニメでも人を死なせないように配慮してたから最近のヒット作が大体殺人ありきで作られてるから不思議なもんだ

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 19:07:55.34 ID:???.net
https://goiryoku.com/kirerusedai/
大山ドラのベースを築き上げてファンを囲い込んだのは実はキレる17歳世代
氷河期世代よりも1984年生まれあたりからゆとり前半世代に与えた影響が凄いと言われてる

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 20:30:09.63 ID:???.net
今わさドラ観てるけど本当に深夜アニメの会話のノリで2代目エル・マタドールがラスボスか…

なんかやっぱし苦手

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 20:33:25.58 ID:???.net
中尾隆聖わさドラに出てんの?
裏切りものリストに追加だな

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 20:34:17.88 ID:???.net
>>836
元々故F以降のエル・マタドールドーラだしそこに関しては何も言わない

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 20:52:10.70 ID:???.net
わさびはもうちょい泣き演技をどうかしてほしい笑ってるのかよく分からない
のぶ代の泣き演技は本当に泣いてるらしいから感情で伝わってくるんだよ
あの人は演出家だったしそういう面でも妥協しなかった

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 21:12:51.50 ID:ufo6MeY3.net
他の藤子作品の新作を出すとしたら、次のようにして欲
しい
・主人公を「旧作で主人公だったキャラクター」の息子or
 娘に変更
・既存のキャラクターは年齢を現実通りに上げてCVは
 「旧作でCVが女性だった男性キャラクター」は男性声
 優に変更でそれ以外は続投

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 21:59:39.24 ID:???.net
ずべたらずべたらクレしんガーコナンガーと長文エンドレスなレスばっか
作品ストーリーの感想とかマトモなレス無いのかよ

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 22:28:12.89 ID:???.net
>>840
たじゃあドラえもんに休日を?!の話をしようぜ

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 22:30:08.16 ID:???.net
大山ドラの世界観をAI生成する道具を生きてるうちに誕生させてほしい

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 06:06:11.54 ID:???.net
>>840
https://i.imgur.com/D7A7I5O.jpg
最後の弟子でさえウマ娘のコミックス発売にお祝いイラストの方が気合い入ってるし
シンエイもこんな連中ばっかなんだと劇場版の絵柄でよく分かるんだわ

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 07:12:55.57 ID:???.net
もしその時代が来たら藤子プロなどの権利会社が集まって法改正を要求して
閲覧しただけで逮捕される世界になるだろう

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 07:14:22.53 ID:???.net
>>843
藤子のアシがウマ娘の絵を描くのなんか不思議な感覚で脳がおかしくなりそう
F先生がvtuberを描くようなもんだ

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 07:21:21.12 ID:???.net
>>845
藤子先生やトキワ荘みたいにアトムの仕事を任されて描いたならまだしも例え応援コメ求めても断るなりの誠意があれば良かったのに
むぎわら先生も本当にそういう作品が好きでドラえもん以外にも営業仕掛けてる段階なんだろうね

彼は大山ドラで生きた人だし

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 07:24:31.67 ID:???.net
いうてF先生のアシスタントはまいっちんぐまち子先生描いたし

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 07:44:19.40 ID:???.net
>>847
先生が存命時代だったから自由は効いたけど没後、特にむぎわら先生はアシスタントで唯一クビを切られず忠誠を誓ってた感じだからウマ娘をしっかり描いたのは衝撃なんでしょ

声優の上田瞳は172cmあるから次のドラえもんをはじめるならジャイアン役のオーディションも受ける気迫でやると思うし
声質的にはのび太とジャイアンどちらかを演じそう
ドラえもんはよこざわけい子の愛弟子新井里美、ドラミは釘宮理恵が現段階での新体制声優と観てるけど
のび太、しずか、スネ夫、ジャイアンはスネ夫だけ男性声優で他は女性声優で固める可能性もありうる

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 09:29:51.60 ID:???.net
>>44
ドゥンドゥルがないからだめ

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 10:16:17.63 ID:???.net
>>803
海外で欲しい国もあるかもね
北米は興味なさそうだが、東南アジア方面では人気だし

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 10:43:47.16 ID:???.net
>>850
遺族の藤子プロとシンエイテレ朝が気持ちよくなる条件にならないと売却はしない
大山ドラは近いうちにフィルムとか過去映像を焼却しちゃいそうな気がする

わさびで時代を築き上げたいんだろうし

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 11:24:01.67 ID:???.net
インターネットやSNSはフリーランスの漫画家ほど齧り付いて墓穴掘る

ペンを走らせるより言葉を発する方が多くなって担当から採用されてない原稿を簡単にアップしてしまう

結局プロの担当者が採用しなかった絵を観覧者がどう褒めようが担当者に評価されなきゃプロの作家として評価されてないんだから落書きに過ぎないんだけどね

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 18:06:07.53 ID:tC24gjet.net
>>851
このレベルの作品で現代にフィルム焼却とか絶対ないやろ
もししたらヤバい

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 18:58:44.60 ID:???.net
売却や焼却で処分したいのだろうが、26年分あって数も多すぎるから
どうしょうもないんじゃね?

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 21:24:34.79 ID:???.net
>>817
ポケモンみたいに映画ができなくなったらテレビシリーズも終わるな、恒例の映画が消えてすぐサトシ編終了(事実上のポケアニ終了)だったし。

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 21:26:02.37 ID:???.net
主役のドラえもんだけパチもんが紛れ込んでるのは悲しい

tps://i.imgur.com/cCD0rqa.jpg
tps://i.imgur.com/5vMwCh3.jpg
tps://i.imgur.com/6XcQmQf.jpg

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 21:28:24.74 ID:???.net
>>856
のぶドラも渡辺歩などの番外編しかねぇw

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 22:41:15.67 ID:???.net
https://i.imgur.com/cx83Wod.jpg
ドラえもんのスポンサーに任天堂がいるのが物凄い違和感ある

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 22:52:43.11 ID:???.net
エポック社ココス小僧寿しがスポンサーだったはず
LOTTEはのぶ代ドラ時代からあるとしてタカラトミーよりはエポック社とバンダイのイメージが強かったんだけどな…

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 07:23:45.70 ID:???.net
最近のわさドラはスポンサーの入れ替わりが多くなったかも
トヨタ自動車が長くいた時代もあった

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 07:37:11.20 ID:???.net
大山ドラ本編やオバQなどのamazon登場が待たれるな
話数が膨大にあるのは大変か

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 07:37:53.23 ID:???.net
>>860
アニポケとスポンサーがほぼ同じなのは気になるね

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 07:58:22.76 ID:???.net
>>862
ポケモンみたいにドラと同型かつ別個体のネコ型ロボットで舞台もキャラも一新した作品を作るとか?
でもそれやったポケモンは低迷しているし、それなら別の新しい作品立ち上げた方がいいか。

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 08:51:46.63 ID:???.net
黒歴史のドラえもんズの年代が抜けてるなあ

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 10:40:05.28 ID:???.net
>>841
実質最終回のあれか

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 10:43:36.83 ID:???.net
CSテレビ放送よりもいつでもどこでも見られるWEB配信にきてほしいな
今のところは映画先行だ

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 10:49:48.43 ID:CL27uumX.net
アマプラで大山テレビ版全部見たいよ〜

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 11:32:47.95 ID:???.net
数が多すぎるから名作選から実験スタートか

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 11:33:36.08 ID:???.net
映画とか既にいつでも見れるんだがなぁ

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 12:17:42.46 ID:???.net
>>863
ドラえもんは東宝の腐れ縁で続けられたことが強みだがその反面、わさびが据え置き映画しかやれないから必要以上の数値にはならないと言われてる
そうなると同じクレヨンしんちゃんの方が古い曲を使いまわせるだけレパートリーが広くなる
コナンはメインテーマは一律だし君がいるからを再利用するようになってるからね

ポケモンに関してはマリオと同じ路線で復活しそうな気もする

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 12:36:51.75 ID:???.net
配信から外れている1996年からの「ドラえもんズ」シリーズ区間は引き続きDVDレンタルなどで補完

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 13:09:09.44 ID:???.net
>>859
そのほか永谷園、ツクダオリジナル、マクドナルド、三井生命(現:大樹生命)も

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 13:09:47.79 ID:???.net
雁首並べて子供の心握って情弱にもの売りつけたい企業が揃っているぜ

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 23:06:18.35 ID:???.net
>>759
大山の時にもスネ夫やできすぎはパソコンとかもってたけど、のび太はねえだろ?

スネ夫が最新機器をもっててうらやましがってみたいなのはいくらでもつくれるよ

>>851
うちにピンクタイトルほぼ全てのブルーレイあるから大丈夫

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/05(火) 01:31:59.37 ID:???.net
むぎわら先生のゴルシはなんの味気もないんだよな
他の作家は自分色出してアピールしてるのに…
最後の弟子、しかも他の古株アシを切って残したけど汎用性を育てなかったプロの責任もある

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/05(火) 03:02:28.48 ID:69Z2SIP2.net
旧ドラえもん映画の円盤は2012年のコンプリートBOXスタンダード版3種がラストかね
Blu-rayが出る可能性があったら待つんだが、もう12年になるしさすがにもう無いか

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/05(火) 06:36:47.01 ID:???.net
そんなことしてないでWOWOW録画しようよ
ちょうど今やってるんじゃね?

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/05(火) 07:54:02.55 ID:???.net
もう12年になる…(無人島のび太)

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/05(火) 12:20:55.58 ID:???.net
時代は円盤よりも配信になったな
配信も回線の高速化で高画質化してきてるし

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/05(火) 13:14:29.67 ID:???.net
ドラえもんは12年間も無人島へ家出したのび太がいないまま居候してたわけじゃなく
タイムふろしきで若返ったのび太と一緒に暮らしてたってのは泣ける

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/05(火) 20:03:30.14 ID:???.net
円盤とか配信とか言ってねえでWOWOWやってねえの?

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/05(火) 20:41:39.65 ID:Spt6n8Rc.net
WOWOWは観れないんだよね
ただ観れたとしても手元に円盤として残しておきたい気持ちの方が強いから結局は同じかなと
先日買ったDVDも開封しただけで未だ何も観てないしw

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/05(火) 22:56:52.29 ID:???.net
>>754
海外も先に進出した深夜アニメ生まれの作品ですっかり目が肥えているから難しいだろうな。

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/05(火) 23:40:25.45 ID:???.net
録画すりゃ円盤残らんのか

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/06(水) 01:55:55.07 ID:???.net
というよりアメリカ進出して駄目だったじゃん
わざわざ食事まで変えたのに

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/06(水) 07:56:39.16 ID:???.net
DVDBOXやBDBOXの機会にも恵まれなかったな
CS放送が先にたどり着いた

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/06(水) 09:36:08.84 ID:???.net
のび太みたいな性格はアメリカではウケないし、日本でも教育的によくない親もいるかと

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/06(水) 11:55:09.49 ID:gPzTI7MY.net
しんのすけはどうだろう

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/06(水) 12:00:43.03 ID:???.net
そもそも日本の作品が本格的に海外に受けてるのってポケモンとかマリオくらいなんじゃ

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/06(水) 14:10:30.14 ID:Xj4RfJi9.net
何年か前の映画版リマスター一挙放送は良かったな
ケチって画質落として録ったけどそれでも綺麗やったわ

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/06(水) 20:27:43.13 ID:???.net
>>880
あれパラレルワールドだろ

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/06(水) 20:37:20.54 ID:???.net
90年代前半て汚職はあったけどなんだかんだ活気あったわ!動画見ても楽しい雰囲気が伝わってくるんだよな
大人だったらエグい残業やパワハラもあっただろうがその分しっかりと給料出て遊びも豊富だった

今は活気はなくて汚職は増えてるて言う

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/06(水) 22:05:44.80 ID:???.net
いやいや流石に昔の方が汚いことしたやつが得する世界だったろ
なんならドラえもんですらまるでダメ夫のパクリなんだから
SNSが発展してたら比べられて藤子先生も落ちたな…梅干し電化が全盛期!みたいになってたかも

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/06(水) 23:13:06.53 ID:???.net
ドラえもんも長くは続いてなかったかも
藤子アニメ時代も早く終わっていた可能性

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/07(木) 04:20:48.19 ID:???.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8814ac335bed3b9c0b0d9de02d68c69449866f0d
そもそもテレビ業界がでかい面できる時代じゃなくなった
映画もしかり
日本の芸能界もユーチューバーにならなきゃ自分の居場所を作れなくなってるしそれすら自己満足の世界

藤子プロもF没後不労所得してたツケは必ずくる
シンエイはかなり野心家だからいつドラえもんを踏み台にしてくるか分からない
劇場版見てるとドラえもんもクレヨンしんちゃんも素材を使って新たなチャレンジを目指してきてる感じがしてならない

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/07(木) 06:35:27.09 ID:???.net
>>890
今年やってねえのか
映画公開と合わせてやってるイメージなんだが

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/07(木) 11:59:07.49 ID:???.net
またクレしんガーかよ

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 02:01:37.54 ID:???.net
SIEやバンナムが不甲斐なさすぎてドラえもんが唯一キッズ作品として抵抗してるレベルだからな
シンカリオンさえお姉様向けコンテンツに成り下がったし
まともに展開してるキッズアニメなんてないに等しい

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 08:05:45.72 ID:???.net
>>898
少子化だから本来の層以外も取り込まないとやっていけないんだろうな 、ドラもそうしなければやっていけなくなったら潔く幕引きした方がいい、遺族だってそんなことは望んでいないだろうし。

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 11:20:14.83 ID:???.net
キッズアニメより年齢層を少し引き上げた深夜アニメのほうが増加してるな
配信など環境も変わり、子供でも深夜アニメにも手をだしやすい時代

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 12:31:15.08 ID:???.net
アラレちゃん、ドラゴンボールの鳥山先生逝く

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 12:33:59.73 ID:???.net
鳥山明はまだまだ元気なイメージだった
去年も映画の宣伝してたよな
漫画家の命ってほんまわからんな

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 13:26:41.47 ID:???.net
日本三大漫画家は手塚治虫、藤子不二雄、鳥山明

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 13:28:51.31 ID:???.net
尾田栄一郎って評価されんよな海外のネトフリできちんと原作っぽく作らせたりするのは大したもんだと思う
藤子先生は生きてるときすらアニメのコントロールすらできてないからな

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 13:34:11.12 ID:X2ZuQxFl.net
今回の尾田のコメントは真に迫ってて良かった

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 13:35:39.22 ID:X2ZuQxFl.net
外傷でもあったんかね、死因見ると
水木しげるも自宅で転ばなきゃまだ生きてたかもしれない

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 13:39:45.63 ID:???.net
手塚もFもあ、もうすぐ死ぬわ…って自覚した作品を晩年出してたけど
鳥山と遊戯王のやつは今年が最後、なんて思ってなかっただろうよ

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 15:58:07.75 ID:???.net
藤子不二雄先生がテレ朝アニメたち、鳥山明先生がフジアニメたちを支えてきた時代があった

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 18:50:03.86 ID:???.net
昭和と平成同時に活躍した作家はほぼいなくなってしまった

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 18:54:24.65 ID:???.net
次は君たちの時代だってねじ巻きの種巻くものが言ってたろ
俺たちが何かを成す番なんだよ
手始めにのぶ代ドラの復活だ

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 22:17:45.61 ID:???.net
https://i.imgur.com/u2Z2bak.jpg

藤子先生晩年の指示書
字はきたねぇが謙虚な人だよな、
当時のアシのチーフはこの前ウマ娘書いたむぎわらしんたろうだったらしいな

藤子プロ作品は藤子本人が書かなくなってからグッと質が上った」と言われたら嬉しいのですが

残念ながらそうはならなかった

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 22:58:30.70 ID:???.net
Drストップアバレちゃんの島山あららが逝ってしまったか・・・

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/08(金) 23:23:31.60 ID:???.net
大山さんの近況気になる

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 01:54:53.66 ID:???.net
なぜわ◯びは死なないのか?

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 02:25:32.50 ID:???.net
バームクーヘンマンもね

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 05:13:03.73 ID:???.net
まてよ
TARAKOまで…

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 05:41:54.91 ID:???.net
>>911
それどころかわさドラの時点でほぼリストラしたり後を追うように亡くなった弟子もいたよ

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 07:40:11.55 ID:???.net
のぶ代高山みなみTARAKO松本梨香の共通点は子供がいなかったこと
だからこそ自身のキャラに全力できた

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 07:49:26.84 ID:diywBG1w.net
コナンの1人勝ちか

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 07:53:04.34 ID:???.net
田中真弓か高山みなみに絞られたが大谷育江と林原めぐみが真の裏ボス

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 07:58:14.01 ID:???.net
高山みなみて言うほど勝ち組か?
あれだけの実績を誇りながらコナンにしか縋れないてある意味可哀想
田中真弓は野沢雅子を踏み台にした感じはするけどワンピースが完結するまで持つか怪しい
林原めぐみに核を握られたコナンもちょっと危うい

大谷育江はワンピースとコナンに携わってるのが一番恐ろしい
黒の組織のトップが光彦説が唱えられレベルだし

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 09:27:15.21 ID:???.net
ファミマの店内アナウンスが大山ぽいて話しが出てるな

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 11:00:49.46 ID:???.net
長期放映アニメ全般でいろいろな意味で見直さなければいけない時期に来ているな。

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 11:22:50.21 ID:???.net
コナンは後何作で完結ぐらいの発信はしてほしいな

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 11:31:27.98 ID:???.net
2024/03/09 10:36更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *26340(+3694) *54865(.158) 352.5% 17.5% 226898 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨…
*2 *14791(+1369) *56160(.199) *69.9% 35.3% *64278 映画ドラえもん のび太の地球…
*3 **2529(+*152) **8489(.232) ****** 33.8% *25516 仮面ライダーギーツ ジャマト…
*4 **2291(+*182) *14946(.280) ****** 12.7% *26363 映画しまじろう「ミラクルじま…
*5 **2099(+*226) *29682(.167) ****** 54.4% *20242 映画 マイホームヒーロー
*6 **1290(+**83) **6624(.127) *31.1% 23.8% *10800 マッチング
*7 **1165(+**62) *12246(.202) *38.7% 47.0% **6345 ARGYLLE/アーガイル
*8 **1062(+**76) *10390(.225) *48.5% 59.6% **3981 52ヘルツのクジラたち
*9 ***967(+*123) **4124(.088) *43.7% 32.1% *12876 劇場版「機動戦士ガンダムSE…
10 ***821(+**74) **4786(.204) 536.6% 52.6% **2559 ゴジラ-1.0

2周目でハイキューより下てエグいな…マジで

もうキッズアニメ映画はアンパンマンみたいに小さい規模でやるかリニューアル必要かもしれない

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 11:37:50.60 ID:Ch2+rNib.net
トラウマになっているのが、スペシャル版か映画版で出てきた、
故障してロボット墓場?にいるドラえもんと同型のロボットの名前が「ドラひろし」と「ドラ九郎」(ドラクロワ?)
これは何の作品だったのか、知っているかた教えてください。昭和時代か平成初期だと思います

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 12:04:21.35 ID:???.net
野沢雅子はまた見送る側になってしまったか

>>922
俺も704で書いてたわ
木村さんなのか?

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 12:25:39.86 ID:???.net
まる子もドラみたいに続けたいようだが、縮小再生産状態でだんだん客も離れていくかもな

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 13:54:36.86 ID:???.net
TARAKOも死んでたのか…
逆にのぶ代がまだ生きてるのがすごいな

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 13:56:12.73 ID:???.net
モノクマ引き継いだ側が認知症ののぶ代より先に逝ったとはね
そもそものぶ代も実は公表されてないだけでほんとに生きてるのか?

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 14:47:53.34 ID:???.net
絶対にF先生が描かなそうなテーマの映画作るとか冒涜

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 15:09:26.40 ID:???.net
有名アニメの主人公のTARAKOがのぶ代や同学年の作家の筒井康孝よりも先に逝くなんて夢にも思わなかった…。・゜・(ノД`)・゜・。

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 15:44:37.34 ID:???.net
>>930
それを公表してしまうと…
最悪新旧どちらの放送も停止してしまうおそれも出る
そっとしておくほうがいいのかも

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 15:52:16.68 ID:???.net
五右衛門→井上真樹夫→浪川笑は正直わさびより遥かに酷い

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 17:19:37.58 ID:???.net
ちびまるこの放送サイドはてんやわんやみたいだけど俺はそっちの方が健全だと思う
亡くなる前に交代しておいてよかったね(笑)とか冷淡だ…
老人を追い出し交代してよかったのはそれで金儲けしてた大人だけ
主役が亡くなるのはファンにとってそれほど大きな衝撃であるべきで
声優には替えが効くのが当たり前の風潮のほうが声優の価値を損なっているよ

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 17:46:07.77 ID:???.net
>>928
そして深夜アニメに乗っ取られていく、既にアニメ視聴率にそれが現れ始めている。

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 20:46:14.83 ID:???.net
作者以上に主役声優の逝去て致命的な気がする
クレヨンしんちゃんでさえやはり最盛期ほどは人気ないからな

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 21:21:38.90 ID:???.net
まる子34年、ドラもテレ朝で45年と長大化してしまい、番組を止めにくい状態になっているかと

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 22:25:54.35 ID:???.net
>>938
アニメじゃないけどもっと歴史のあった水戸黄門だって終わったからなあ、しかもその枠はスポンサーP社単独提供ができなくなり、やがてP社自体が降り、さらにドラマ枠自体も潰れ、バラエティにするも低迷、終いには長時間特番ばかりでレギュラー番組すら出来ない有様になっている。
続けることばかりかまけて枠自体が死んでしまっては何にもならない。

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 23:13:49.68 ID:???.net
10年後は初期から現体制が維持できてる長寿アニメはみんな主役声優交代もしくは終了してると思う
後者の方がいいと思う
今の30代の若手が演じれることはないし40代声優すら受け入れてもらえないジジババ視聴者多いからな

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 00:50:45.98 ID:???.net
来月の一挙放送
新年度もやるみたいなんで安心した

4/4
「セルフアラーム」 「しゅん間固定カメラ」
「ドラミ型ミニ熱気球」 「しずかちゃんとスイートホーム」
「おとりケース」 「しあわせ保険機」
「ホームズ三点セット」 「たましいステッキ」
「続きをよろしく」 「空とぶドレス」
「身がわりマイク」 「しりとり変身カプセル」
「無視虫」 「でんしょひこうき」
4/5
「オモイコミミー」 「アンラッキー・ダイヤ」
「おひなさまを探そう!」 「仙人の虫」
「あげま賞」 「みちび機」
「センキョカー」 「らくがきでしかえし」
「スターライト」 「逆転スプレー」
「一日なんでも体験機」 「アリガターヤ」
「誰でもまじんランプ」 「反応テスト・ロボット」

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 06:00:38.53 ID:???.net
まる子はしばらく再放送に切り替えるてなんとも言えない対策に講じるみたいだけどもう流石に良くないか?
フジテレビアニメは昨年のアニメ映画は鬼太郎の27億のみ
毎年公開できる作品がなくなったのは痛い

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 06:29:01.67 ID:???.net
ケーズデンキ「ちょ、まてよ」

映画やCMのビジネスに絡んだ現行作品はかんたんには辞められんのだろうな
多くの人の食い扶持だから

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 07:49:56.31 ID:???.net
まる子パイロット版は野沢雅子だったらしい
ドラはのぶ代だけ続けられないならとりあえず野沢雅子で誰も文句なしだったのにな

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 08:20:39.80 ID:???.net
野沢雅子の体力を見縊ってはいけなかったよ

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 08:29:18.62 ID:???.net
まる子ビジネスやドラえもんビジネス
無くなってしまうとその経済損失も大きくなるな

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 08:50:40.27 ID:eKkUo823.net
>>944
ドラえもんは大山の前任が野沢なんだが。


それより、ドラひろしの声は誰だったのか
知りたい…

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 09:04:25.22 ID:???.net
>>946
30年以上甘えたツケが大きいな
確かにアメリカでもルーニートゥーンズやミッキーの最新アニメはあるがゴールデンタイムのエース格みたいな扱いではなく限定チャンネルみたいなものだ

日本はずっとそれを実写映画やバラエティー以上に結果を出してしまってるのが異常
そもそもバブルだからといってバラエティーやコントのセットや企画に海外飛んだりあんな派手なことを昭和後期にやってたら予算が尽きて今の番組が面白く見えるはずがない

しかしながらドラえもんもまる子も国民的アニメはそこまで大掛かりなチャレンジはしてないしそれを超える作品も長期的な戦略は考えてない

永久機関はありえないが主役声優が亡くなったことでいよいよどの作品も終了時期を検討する時期に入ってきてしまった

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 09:57:31.68 ID:???.net
>>948
仮に影響が出ても業界の自業自得でしかないってことか。

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 11:47:15.76 ID:???.net
梅干しデンカが声優アワードで表彰されるのなんか勿体なかったな
デンカは良くて21エモン並みの放送期間だっただろうけど藤子タイム継続に必要不可欠な作品だった

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 12:47:15.72 ID:???.net
>>944
いくらなんでも野沢雅子といえばみんな信じると思うなよ

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 13:19:56.50 ID:eKkUo823.net
>>951
少なくともドラえもんは、富田耕生→野沢雅子→大山のぶ代 だからな

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 13:20:55.69 ID:???.net
今はまる子の話だろ

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 15:08:14.05 ID:???.net
脇役は短時間で決めやすいけど、今回は主役の人選になるので、時間はかかりそうだな

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 15:12:07.00 ID:???.net
ほぼ死ぬまでこの仕事やれって人事だからな
選ぶ側も受ける側も大変だ

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 17:17:54.17 ID:???.net
30年、40年以上もやってるとアニメファンも高齢化するばかりじゃね?

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 18:42:53.40 ID:???.net
しずかちゃんいた
https://pbs.twimg.com/media/DYnwYqNVQAAEKbk.jpg

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 19:00:54.20 ID:???.net
俺の嫁にする

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 19:00:59.22 ID:???.net
アニメやアイドルみたいに人を商売するものは限度が必要
アニメだって演じる人なんだし

何百年もやっていいのは食い物とか衣類とか器物とか人に役立つもの

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 19:39:32.12 ID:???.net
>>959
あと医療もだな

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 21:15:02.52 ID:IBxK2f7y.net
ファミマのわさびコラボのクリアファイル糞余ってるな
お前ら買ってやれよ

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 21:18:38.82 ID:???.net
>>961
マックは品切れラッシュにならないといけないな
カービィは瞬殺だったし

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 21:30:39.11 ID:???.net
ABEMAでドラえもん映画終了っぽい
最後は鉄人兵団だった
また始まるのかは不明

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 22:31:19.46 ID:J8bd1euq.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1709992133/?v=pc
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1709992133/782-n?v=pc
M-1グランプリ2023 part292
全部前100次100最新50

0782名無しさん (ワッチョイ 3dbd-LIQe [240f:e0:2d4c:1:*])
2024/03/10(日) 22:26:23.44ID:rriFf3wr0
「コンビ名に漢字のつくコンビがM-1グランプリで優勝するとその翌年に日本で『津波ありの大地震』が必ず起こる」というジンクスがある

2001年に中川家が優勝
2002年????????????????????

2010年に笑い飯が優勝
2011年3月に東日本大震災が発生

2016年に銀シャリが優勝
2017年はなし

2018年に霜降り明星が優勝
2019年6月に山形県沖地震が発生

2021年に錦鯉が優勝
2022年3月に福島県沖地震が発生

2023年に令和ロマンが優勝
2024年1月に能登半島地震が発生


123456789012345678901234567890

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 22:34:42.61 ID:???.net
コジツケールよりこじつけだな
採卵液で酒ができちまうぜ

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 23:39:50.45 ID:???.net
豊嶋真千子さんはかわいそうだよね

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 05:44:55.78 ID:???.net
>>966
元々東映アニメの常連だったしな
地味にポケモン初期メンバー

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 05:50:37.86 ID:???.net
あの時に戻りたいと言っても大山ドラとF先生が生きてた時代の藤子タイムを無限ループしてほしいだけ
87年~94年ぐらいまでかな?
正直鳥山明先生やTARAKOさんには申し訳ないけどドラゴンボールとちびまる子ちゃんにはそこまで思い入れはない
ドラゴンボールはGTで完結すればまだ名残惜しさはあったけど新ドクタースランプがあまりにも酷すぎてな…その後は何もかも中途半端なイメージ

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 07:02:26.73 ID:???.net
川田アラレのほうが可愛いから好きだわ

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 07:04:36.25 ID:???.net
>>969
それなんだよな…
なんで屋良有作はあっさり引き継げてアラレは川田から交代しなかったのか
小山さんはランチで十分なのに

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 07:13:33.78 ID:???.net
そりゃしずかちゃんの旦那さんが死んだからな

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 07:38:02.75 ID:???.net
アラレちゃんはリニューアルして声優刷新したけどウケが悪くて
ドラゴンボールにゲスト出演したとき、すいません声、ビジュアルもとに戻します!!だったのに
ドラえもんはなぜそれが出来ないのか

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 07:44:54.40 ID:???.net
>>937
今では視聴率ランク落ちもしばしば、さらには深夜アニメにすら抜かれている。

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 07:53:02.64 ID:???.net
>>972
あれだけリニューアルで盛り上げた以上、今更後戻りができなくなっていると思う。

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 11:14:44.23 ID:???.net
ジャガイモ小僧も見てる人減ってきてるな

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 11:37:05.98 ID:???.net
縮小しながら緩やかに着地点を探る段階

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 13:26:20.03 ID:jOkMNuI4.net
国民的アニメにシフトしたら
本来の持ち味ゼロになるからな
永遠にやれるからビジネスとしてはいいけど
何かを作り出す人間としてはモヤモヤするやろうな

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 13:29:23.17 ID:???.net
攻めではなく守りのやり方
世間に逆張りした創作者としては生きながら死んでいく感覚だろうな
とはいえ、逆張りを突き通しても待っているのはエヴァとかダンガンロンパとかそういうのだ
そっちはそっちで浅い

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 17:01:28.23 ID:LAHpLrtm.net
藤子・F・不二雄氏がもしも1996年に亡くなっていなかったらあと何作ぐらい映画に携わっていたのかな?
ねじまき都市までで18作だからあと2作まで関わって有終の美を飾っていたような気が何と無くしてる
それこそアニマル惑星あたりから長らく追い求めていたテーマ(環境だったり生命だったり創造主だったり)の集大成的作品があったのかもと思うと少し残念ではある

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 17:34:12.21 ID:???.net
>>963-965
鉄人兵団はもうリメイクしないほうがいい。
いずれも上映翌年にレベル7の原発事故が起こっている。

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 17:38:32.32 ID:???.net
翌年ではなく同年だった(1986・2011年)。

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/12(火) 08:41:08.71 ID:???.net
鳥山明先生はブウ編の悪ブウを出す要因のためだけに捨てキャラ作ったのは乏しさの現れでもあるね
あれが自衛隊のクズみたいなやつがブウを狙い撃ちしようとして犬やサタンが流れ弾を受けたら先生の登場人物の設定の把握力は広く見られただろうし
読者がそうきたか!て思わせるのが本来の漫画家なんだよね

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/12(火) 18:10:56.81 ID:???.net
どんなに名作を排出してもみんな死ぬ
だとしたらやっぱみんな好きに生きるべきだよ
自分の主張したいことを主張して我慢なんてしてたら人生の無駄遣い
だから俺は大山ドラを声を大に出して推して行く

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/12(火) 19:58:29.91 ID:???.net
ABEMAでドラえもんチャンネル作られたのにわさび版しかやってなくて笑う
(1本だけのぶドラ末期あったけど)
もうのぶドラは完全に消滅したのか

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/12(火) 20:03:25.31 ID:???.net
「のぶドラは俺が消した
Fに似て弱くて愚かだった」

「藤子プロがそう思い込ませたのか、だが俺ののぶドラはまだ生きている」

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/12(火) 22:10:18.02 ID:???.net
日中はダメだが、深夜(0時〜6時頃まで)なら大山ドラ流してもいいらしい

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/12(火) 22:11:23.72 ID:???.net
タレントレベルの都市伝説になりつつある大山ドラ

ネットがない時代だったら
小さい子供が夜中に見たドラえもんが声がちがかった…!ってホラー扱いされてそう

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/12(火) 22:15:58.90 ID:Pt46+0Xv.net
ドラえもんズが手の込んだ二次製作と思われるのも
時間の問題やろな

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/12(火) 22:18:45.92 ID:???.net
まあそれはリアルタイムでも拒絶反応あったやろ

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 00:04:26.61 ID:???.net
キン肉マン

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 00:04:38.16 ID:???.net
ロビンマスク

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 00:04:49.92 ID:???.net
テリーマン

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 00:05:03.37 ID:???.net
ラーメンマン

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 00:05:14.50 ID:???.net
モンゴルマン

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 00:05:25.99 ID:???.net
バッファローマン

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 00:05:41.03 ID:???.net
悪魔将軍

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 00:05:51.99 ID:???.net
正義将軍

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 00:06:03.78 ID:???.net
完璧将軍

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 00:06:15.03 ID:???.net
時間将軍

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 00:06:25.30 ID:???.net
ザマン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200