2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 60★☆★

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/03(日) 22:20:52.32 ID:???.net
◇公式
ドラえもんチャンネル
https://www.dora-world.com/(現)
https://web.archive.org/web/20100422003451/www.dora-world.com/(旧)
テレビ朝日公式サイト
https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
テレ朝チャンネル ドラえもん 名作コレクション
https://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/anime/0071/
映画ドラえもん
https://dora-movie.com/


◆関連スレ
ドラえもん(原作)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1517885284/
日本テレビ版 ドラえもん Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1587422776/
前スレ
☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 59★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1699515543/

次スレ

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 08:58:12.86 ID:DEb3V5DX.net
4個のバルブがそれぞれ独立して動いているという凝った描写になっていた
これも藤本氏が念入りに指摘したんだろうね

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 08:59:33.91 ID:???.net
>>511
そういった作品で目の肥えた今の子供に再放送でお茶を濁すようなやり方はもう通用しないだろうね、ましてやいろんな方法で過去の話が簡単に見られる時代では尚更。

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 11:53:16.72 ID:???.net
初期はただのギャグ漫画だったのにな
国民的って言葉に洗脳されて崩壊したんだよ
野原しんのすけっていうキチガイいたろ?
あいつ脳を国民的に改造されてまともになったから

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 12:11:29.84 ID:???.net
そもそも作者がヤクザ推奨漫画家だったわけだし初期はリアルヤクザが出てきてたまたまいいおじさんチックな振る舞いをして怖い部分を見せなかったりしてたからな

実際は入れ墨入れたり本物なんだけど

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 13:57:03.80 ID:???.net
日本はインターネットは2chまでで十分だったと思う
ガラケーでも2chはできたし
息抜き変わりに黄金フラッシュ見てればそれで良かった
ニコニコ動画やYou Tubeも過去作品有料化してから腐った

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 18:05:04.05 ID:???.net
>>520
あの頃は他のアニメも神だったな

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 18:24:33.66 ID:???.net
>>528
レッツ&ゴーまでの躍動感が好き

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 22:26:39.22 ID:???.net
来月の放送予定

3/7
「断ち物願かけ神社」 「コピーとり寄せ機」
「標本さいしゅう箱」 「カッコータマゴ」
「CMキャンデー発射機」 「もしもボックスで天才に」
「フリーサイズぬいぐるみカメラ」 「空とぶクリスマス」
「夢ホール」 「神さまごっこ」
「人間貯金箱製造機」 「まほうじてん」
「そうなる貝セット」 「最初の感動を呼びさまそう」
3/8
「セワシレポート」 「えりちゃんに会いたい」
「いいことポイントカード」 「ジーンマイク」
「蚊チューシャ」 「おじさんの片思い」
「そのうちカエル」 「スキーははこ庭で」
「こうもりキャップ」 「のび太はニクメない?」
「キッキー」 「スカーフの思い出」
「ピンチヒッター・メガホン」 「アンテナにおまかせ」

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 07:12:09.80 ID:???.net
後者は2000年放送分開始か

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 08:53:19.74 ID:???.net
藤子生誕90周年を無理やり祝ってるけど先生が知ってる人物が作ってるわけじゃないからな…
下手したらいいように利用した人物が残ってるレベルだし

90周年作品てよりワンピースが音楽でハマったから同じ要領で音楽をテーマにしたら売れそうとか藤子作品へのリスペクト心が宣伝で伝わってこない

同時上映作品でパーマンとか入れてくれる方が余程リスペクトが伝わる

作中で藤子キャラを出すという隠し演出やっても観に行った人にしか伝わらんし

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 09:18:42.27 ID:???.net
病気なのに煙草も辞めさせず青山先生みたいに先端医療も施さなかったから62で逝去
同年代が90過ぎても現役だったりしたし大御所も80過ぎまでバリバリだったのに彼が生きなかったことでその25年間でどれだけのものが失われてしまったか計り知れない

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 09:35:10.66 ID:???.net
藤子生誕90周年の今もドラえもんに依存が続いてるな
ドラえもんはわかるが、他の藤子キャラたちはわからない

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 10:19:09.68 ID:???.net
ドラえもんは楽だからな
誰が演じても作品が成り立つし再放送だろうが絵が一定だから誤魔化しが効く

大山ドラは年を重ねるごとに映像がレベルアップしたがわさドラはどんどん映像が単調化してるコストカットが目立つ

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 10:41:36.84 ID:???.net
もうフニャフニャデジタル作画でのび太がCG爆発をバックに南斗水鳥拳のポーズ取ってたあたりからは渡辺歩によるわさドラ移行機として大山ドラとはカウントしないようにしてる
最終回もラストシーン以外は大山ドラとして観てない
かろうじてその前の45年後ののび太は認める

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 13:57:44.67 ID:???.net
>>533
1986年に胃癌手術をした後は完全禁煙したんじゃなかった?
だからヘビースモーカーだらけだったアシスタントたちとは机を並べて仕事ができない禁断症状に陥り
コンビは続けられなくなり
独立して個室の仕事場がある「藤子プロ」を設立したのだとばかり

病状の重さを考えたら
そこからよく10年もって仕事が続けられたということに拍手したいよ

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 16:12:52.71 ID:???.net
弟子スタッフ声優鉄矢全員クビにして
残ったのは、強欲の子孫と芸能人芸人好きの改悪し放題藤子プロ小学館だけ

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 16:19:18.67 ID:???.net
>>535
録画や配信が当たり前の時代にそんなやり方が通るのは一部の層だけだろう。

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 17:18:45.55 ID:???.net
>>539
視聴者は子供だし、親御さんはそこまで気にしてない

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 19:45:56.30 ID:???.net
90年代て自分たちにとっては思い出の時代だけどテレビが白黒で昭和を生きた子供たちからすると暗黒時代のはじまりだったのかな?

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 20:03:02.47 ID:CWop34rH.net
ミラクルマンが実際にいます
ナニコレでやりました

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 22:35:56.41 ID:???.net
どくさいスイッチ決勝進出

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 14:18:06.91 ID:???.net
死神山の宝探しで
主人公はどうやってあのあと財宝を持ち帰ったんだろう?

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 14:43:41.04 ID:???.net
ドラえもんにスモールライトを借りて持って帰ったんだよ
と当時の先生なら子供に答えたはず

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 14:56:34.88 ID:jIP1z9Rk.net
https://pbs.twimg.com/media/E_pAz6AVUA4VX_b.jpg

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 16:01:50.96 ID:???.net
>>546
なにこれコラ?

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 16:04:31.59 ID:???.net
>>544
のび太とドラえもんが宝星で重さ数百キロはありそうな巨人のコインを持ち運んでたからできるんだろ

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 16:05:42.06 ID:???.net
セワシは本当はのび太の子孫じゃなく未来デパートのアンドロイド説

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 17:26:31.91 ID:???.net
>>546
同人だろうけど、F先生のトレードマークのベレー帽を使う辺りニクイ演出と言える

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 23:19:47.10 ID:4uHqbwOh.net
旧ドラえもん映画(大長編じゃなく)メインのスレって今はもう無いのかな?

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/13(火) 11:48:02.76 ID:???.net
ドラえもんスレはいろいろあったけど、統廃合のためここでよくね?

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/13(火) 13:02:16.89 ID:???.net
時に藤子・F・不二雄スレやシンエイスレになったりもするからな。
まぁそこまで細かく分ける必要無いってのは賛成だけど

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/13(火) 13:06:17.69 ID:2fhAOxVX.net
>>552
了解、ありがとう
少し前にネットでたまたま見かけた旧ドラえもん映画のDVD BOXを買ったので探してみました
1988までの青色のと1997までの黄色の2つだけどアラフォーには刺さりまくるね

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/13(火) 13:10:41.99 ID:???.net
なんか俺らの憤りをもっと世間に浸透させて世の中変えられねぇかな?
フェミや黒人団体のごとく
F作品の本来持つ魅力をメディアに乗せるべきだろう
今は優等生ドラえもんビジネスのために封印されてる感がある
大山すら封印してる
藤子プロの社長が変わらないと無理かね

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/13(火) 14:14:50.43 ID:???.net
普通あそこまでの人気があった作品のDVDすら出てないことがおかしいんだけどな
ウンコのほうは誰もみてないのにサブスクやら色々と出してるようだけど

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/13(火) 14:42:16.56 ID:???.net
順調に出ていればかなりの枚数になっていただろうか

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 06:19:19.53 ID:???.net
せめて21世紀テレビ文庫くらいはDVDで出してくれてもよかったよな…
大山版ドラえもんは未ソフト化と入手困難なVHSのみの話が多過ぎる

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 07:54:59.24 ID:???.net
まあ21世紀テレビ文庫のDVD化はしてほしいが大半は一挙放送で回収できるんだよな

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 11:25:23.87 ID:???.net
大半は1984〜1990年頃の収録で、ラストの4巻は1999〜2004年の末期の一部も収録されたな

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 13:51:32.86 ID:MSp9pTrW.net
しずちゃんのヌードシーンやのび太が廊下に立たされるシーンは今は使えない
どくさいスイッチのナチスを想像させるシーンも
暗記パンは真似されたら困るし
ジャイアンがのび太を殴るシーンまでダメとなると

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 13:59:23.67 ID:???.net
世の中変わらないものがあるとしたらスポーツは野球の一人勝ちだけだな

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 14:01:48.00 ID:nWU2eHDd.net
のびたのちんこシーンもアウトか?

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 17:48:45.07 ID:???.net
鬼滅の残虐シーン、コナンの毒殺は教育ニにいいらしい

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 19:32:54.45 ID:???.net
たしかに野球だけはアップデートされる世の中の中でのび太たちの世界と乖離してないかもなあ
今だって大谷が持て囃されているしね

大々的な舞台で身体的な個性を発揮できると
人生が全肯定されるってのは羨ましいもんだ

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 20:21:15.77 ID:???.net
>>564
クレヨンしんちゃんは昔は傍若無人で逮捕もされたけど今はご意見番みたいなポジションの大御所芸人みたいなもんだな
最近流行りものをリスペクトしてばっかだし本当の毒を吐かないあたりが如何にも大御所

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 20:36:07.82 ID:???.net
>>565
大谷翔平は日本史上最高峰のアスリート
サッカーやテニスでなく野球で誕生してしまったのが悔やまれる

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 21:28:34.61 ID:???.net
>>567
サッカーテニスとか言うマイナースポーツで大成せんでよかったやん。まぁ引退後に転向しても覇権取りそうやが

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 21:57:26.47 ID:???.net
いやぁやっぱ日本だから生まれた男だと思うわ
韓国や台湾からは大谷は出てこないと思う

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/14(水) 22:51:55.94 ID:???.net
今夜と明日夜からは1か月ぶりの深夜放送

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 02:09:27.80 ID:???.net
大山というか大山時代の雰囲気さえ維持できれば良かったのにな
野村道子と小原乃梨子だって未だに加藤みどりぐらい続けてた可能性もあるんだし

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 03:16:51.84 ID:???.net
こんなこといいなと菊池のBGMを維持してればなんてことなかったんだよ
デジタル作画になろうがセル画の味気なさ
ドラえもんメンバーの服装は固定
興行収入は30億前後で構わないからサザエさんのような不変と癒やし要素が大事だった

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 13:35:52.94 ID:???.net
よくよく考えると大谷って大山の最大の敵みたいな名前だよな

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 22:03:41.02 ID:???.net
今夜の一挙放送は1999年の未放送部分を埋める最後の回だ
未放送話が7話放送されるので録画忘れのないよう

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 22:55:28.14 ID:ortWBr74.net
マジでフルコンプまであと少しの人多いやろな

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 23:05:24.14 ID:???.net
全部集めると願いが一つ叶えばいいのにな
そして大山ドラの復活を願ってもらう

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 23:44:21.17 ID:???.net
テレ朝chは放送形態がさっぱりわからんな
まあ何度もヤッってて再放送ばっかだからもう録画しないけど

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 01:10:20.50 ID:GHK25/ZO.net
0時50分に気づいたからマイトレインセット逃したぜ
次は何年後になるんや

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 01:32:59.21 ID:???.net
だから言ったのに
今の調子だと次は5~6年後じゃねえか?
まあタイトルだけ見て我慢するんだな
https://i.imgur.com/8liieOz.jpg

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 01:52:13.34 ID:GHK25/ZO.net
タイトルだけだなんて
ケチだわ

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 01:53:37.58 ID:???.net
正直今の美少女ありきのアニメより
90年代のロボットやメカをモチーフにしたアニメのヒロインの方が魅力だった
主人公が男子て絶対に必要だし男子自体が強いてのが必須
90年代後半の恋愛もの男子てヒロインの添え物な上にたまにハイスペック発揮してチート化するから非現実的なのよ
その点のび太はフルスペック要素も備えてる

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 02:57:34.48 ID:???.net
90年代は世紀末で鬱々としてるからそんなに好きじゃないかもしれん
明るい作風ってあんまなかったよね

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 06:07:44.06 ID:???.net
そうね

ウルトラサウルスが韓国の捏造だったと聞いてドラミのハロー恐竜キッズがなきものにされた

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 06:10:39.59 ID:???.net
>>582
なんかやたら死ぬ
最終回で突然みんな死ぬ
街が荒廃する
ハッピーエンドだったテレビアニメが劇場版で鬱展開になる

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 06:12:57.54 ID:???.net
1999年の欠落区間がこれで解消し「セワシレポート」まで繋がったな
グリーンタイトルの欠番は1994年と1996年の2つのタイトル
「強力うちわ風神」と「メロディーおたま」に

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 06:27:35.72 ID:???.net
1995年分以降はほぼ深夜帯で放送されたことになるな
かつては土日の朝などの日中の放送だった

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 07:09:11.84 ID:???.net
普段寝てる時間だし事前の録画予約が前提

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 07:11:47.17 ID:???.net
80年後半から阪神大震災ぐらいまでがキッズ番組黄金期
売り上げで競うで概念がなかった時代
ゲームはドラクエ派FF派という対立があったが

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 07:15:40.15 ID:???.net
クレヨンしんちゃんと合体したのは既に末期のイメージ
21エモンがあったときまでが安定期

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 07:36:01.63 ID:???.net
服がいろんなのになってから駄目になった
ようは90年代

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 07:36:58.74 ID:???.net
80後半でストップさせる力が必要だったよな
時代に合わせたリニューアルとか言ってないで

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 07:48:25.84 ID:???.net
緑タイトルからオレンジタイトルが1番バランス良かったという皮肉
実際は藤子チームがクレしんに流れて大幅なコストカット

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 07:57:56.00 ID:???.net
たしかに録画確認したけど初めてみるわ

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 09:50:26.55 ID:???.net
しずかちゃんのいとこが出ていたのか

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 13:15:46.25 ID:???.net
来月の2000年側も放送2週目か
「ことわざゲーム」のみやはり飛ばしたか

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 14:43:14.79 ID:???.net
予定変更による未放送分って2000年以降もあったっけ?

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 18:55:03.99 ID:???.net
ちょうど「すずめのお宿はどこだ?」で未放送区間を無事回収できたな
約2年ほど遅れで放送実施となった

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 19:10:42.48 ID:???.net
次の「セワシレポート」からは2005年までは予定変更もなく順調だったな
放送のペースも速かった

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 20:19:32.83 ID:???.net
アイデンティティ田島みたいにオレンジタイトルのドラえもんを芸風に持ってくる芸人とか出てこねぇかな
登場でドラミちゃんの歌を歌いながら現れる自分をドラミちゃんだと思いこんでる声が横沢啓子似のおばさんとかさ

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 21:55:27.22 ID:???.net
オレンジタイトルまでは結構飛ばされる回が多いけど、
グリーンタイトル入ってからはあんまり飛ばれされないな
飛ばされる回もほぼオレンジタイトルが原因
「ことわざゲーム」「オトコンナ」だけはグリーンタイトルで飛ばされてるが、
両方の話とも別の回では放送しているから謎

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 02:16:40.28 ID:???.net
クレヨンしんちゃんのごり押し含めて音楽もアニメもそしてゲーム業界が1番90年代の俺達が時代を変えてやろうて連中がメディアも経済もめちゃくちゃにしちゃったからね
そしてそういう作品作りすらできなくなりSNSでバズらせてるだけで売ってる作品ばかり、今も続いてるのは裏金

日本はとことん陳腐になりGDP4位も納得

ドラえもんみたいなファミリーアニメがたくさんあった時代の方が経済が回ってた理由て

日本のメディアがアイドル貢ぎ路線に走って結婚なんかしなくてもいいて吉野家作戦やったせいで少子化になった

ファミリーアニメの主人公が将来家庭を持つ未来を描くのは大切なことなんだよ

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 04:01:43.54 ID:???.net
自分たちが子供心で楽しむ時代も終わったて実感させられるんだよな最近
YOASOBIやAdoとかが推されたりVチューバーに理解できなくなった時点でついていけないてのが分かったしゲームも引退考えてるしつまらないというか本当に若者の流行りについていける体力がなくなったのが分かる
躍動感のある作品にハマるて大事なんだけどコナンとワンピースの最後を見れたら人生それで十分て気持ちになったよ

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 06:37:41.48 ID:???.net
ドラえもんの夢見ちゃったわ
aiで再現された大山ドラえもんを鑑賞する夢
その夢の中で当時大山ドラえもんの45年後はそんなに刺さらなかったがその45年後が20年前になった今、45年後ののび太が両親との再会に感動する理由がよくわかった…という感想を持ちながら再現された肝付兼太や大山ボイスに感動しながらドラえもんを見ていたよ

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 09:42:02.40 ID:???.net
80年代90年代前半がバブルだったのがテレビ番組の楽しさでよく分かる
子供がテレビの話題で一喜一憂したり近所同士の家で遊ぶ交友をしてきた世代が今は自身の家には入れないて考えになってるのがおかしな話だよね
自分たちの両親や友達の家族が一生仲良くしてほしいという気持ちで繋がってきた関係を子供たちは無碍にしてる

だから40代前半から下の世代は子供大人て揶揄されてる

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 11:22:47.07 ID:???.net
90年代前半にはシンエイ動画はF先生すら時代遅れで邪険扱いされてるように見えた
ターニングポイントだったのは21エモンのファナ王女だったんだと思う
https://i.imgur.com/VN0a8mA.jpg
藤子作品も女キャラのデザインに一工夫添えないと90年代アニメの波に飲まれるというシンエイから警告されてた可能性はある

21エモンの後のウメ星デンカが従来のFスタイルになったが話題にならずアニメ化の話も流れた

21エモン映画は賛否はあるが敵があっさり自爆して死んだが21エモンは逃げる選択をして優勝賞金は修理代で台無しになるというオチだったし
主人公が生死を賭けても報われずヒロインがその場限りだったり

21エモン映画を手掛けた監督はクレヨンしんちゃんを発展させた後出家したがドラえもんの後任になったら違う未来が見えたかもしれない

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 13:04:08.67 ID:???.net
クレしんもそうだがもう再放送話を混ぜないと維持できないなど、作品的に寿命を迎えているが、看板番組だからと形式的に続けているだけにしか思えない、これでは人材も育たないしノウハウも得られないと思う、>>306の件もあるし、かつての2時間ドラマのように何れ滅び行くジャンルなのだろうか?

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 13:07:04.03 ID:???.net
ファラはF先生よりも奥さんが許さなかったんじゃないかな?
F先生が生きてるうちにお披露目したドラえもんズさえ亡き者にしたし
フェミニストというか女性的にはああいうデザインは好きじゃないて理由なんだろうね…

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 14:57:06.31 ID:???.net
宇宙いけ!
はやっぱり監督がテレビシリーズと違うからかエモンはそれ言わないってセリフがたまに気になったけど面白かったな。
まぁローマの休日+モジャ公を21エモンフォーマットに押し込んでなんとか話が空中分解しなかったのはスタッフの素晴らしい匙加減だと思う

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 15:07:58.83 ID:???.net
今月の一挙放送で完全に一巡したので、
今後は未放送話が放送される可能性は低い
せいぜい特番で放送されるかもって程度だろうか
一昨年の大晦日以来特番もめっきりないが
あとは録画漏れを回収する程度か

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 16:45:04.77 ID:???.net
>>607
「宇宙いけ」はF先生存命中の映画だし、奥さんは口出さないとおもうよ
「2112ドラ誕」のノラミャー子をF先生がOKしてることをおもえばもうなんでもアリだとおもう

ドラベースがいいならドラえもんズもいいとおもうけど
なんでだめなんだろうね
国際問題に発展するから?

ドラベースのテレビアニメ化は藤子プロの意向で阻止されてそうだけど

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 16:57:57.27 ID:???.net
ドラえもん放送開始35周年企画で一挙放送が開始で足掛け約10年で一巡か
結構時間かかったな

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 17:04:50.10 ID:???.net
95年の創世日記までだったな
ドラえもんに安心感があったの
ロックマンがファミコンでまだ発売されてた時期だし

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 17:21:58.06 ID:???.net
藤子・F・不二雄:テレ朝で生誕90周年特番 「パーマン」「チンプイ」放送 MCに麒麟・川島明、BEYOOOOONDS山崎夢羽

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 18:49:45.19 ID:Y6HGXWmc.net
宇宙ターザンとかセルフ仮面とかあの手の作品面白いよね

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 19:06:17.55 ID:Y6HGXWmc.net
そういえばスーパーダンってよく放映できたな

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 19:17:06.78 ID:???.net
>>613
これは関東ローカルだけらしい

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 20:14:09.81 ID:???.net
大山ドラが現役時代は日本はGDP2位
しかしみんなテレビにかじりついて有名人を追っかけてイベントに向かうことで円滑に経済が周ってたけど
インターネットが普及してから日本人は金を使わなくなったんだよ
インターネットがプラスになる国とマイナスになった国であれば日本はマイナスの国だ

スマホゲームなんかに課金してないでその金があったら旅行した方が全然マシ

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 21:18:48.24 ID:???.net
毎日が日曜日という言葉を使ったのはもしかしたらねじ曲き都市が初めて?

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 21:23:02.78 ID:???.net
それを言うならブリキの迷宮では?
https://i.imgur.com/SGAkbQJ.jpg

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 06:47:57.64 ID:???.net
今の漫画家てゴルゴみたいな時事に基づいた裏社会漫画を描ける人てどれぐらいいるんだろう?
島耕作、美味しんぼやクッキングパパクラスさえ無理じゃないの?

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 06:58:54.87 ID:???.net
普通にウシジマくんとかあったやろが

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 08:43:26.88 ID:???.net
ウシジマくんてそこまで社会性あるか?
一応取材はしてるけど戦闘や拷問はファンタジーだしな

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 08:47:36.67 ID:???.net
ウシジマくんはGTO系統だな
社会のクズをだしてワルがフルボッコにする

90年代に多かった不良が社会進出して暴れる漫画

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200