2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

トランスフォーマー総合59

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/31(日) 19:09:34.87 ID:???.net
前スレ
【胃薬】トランスフォーマー総合43【下痢気味】(実質58)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1237316304/
トランスフォーマー総合57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1502554860/

タカラトミー公式サイト
https://tf.takaratomy.co.jp/

実写映画公式サイト
https://tf-movie.jp/

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/31(日) 21:38:08.04 ID:???.net
荒らしで落ちたか
なんなのあれ

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/01(月) 17:33:13.77 ID:???.net
>>1

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/18(木) 17:16:29.30 ID:2YM5f2oR.net
>>1
乙!
トリプルチェンジャーの反乱回めっちゃ面白すぎ

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/19(金) 07:52:15.09 ID:???.net
サイバトロンに勝てないのはスタスクだけでなく部下がお前らという馬鹿だからというツッコミのあるサイトがあって禿同

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/19(金) 08:32:01.34 ID:???.net
スタスクはあれでもデストロンの上澄み部分だと思う

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/21(日) 08:54:28.34 ID:ulDh2v9E.net
何故かラムジェットがめちゃくちゃ好きだった

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/26(金) 19:28:11.91 ID:cKS3noQ2.net
ブリッツウィングって割とリーダーの素質ありそうだと思う

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/31(水) 19:06:27.93 ID:???.net
YouTubeで公開されるね

TFってコメント付で見ると面白いんだよなあ

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/31(水) 19:47:48.10 ID:???.net
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー:初代テレビアニメがYouTubeで2月から配信 「ビーストウォーズII」も [朝一から閉店までφ★]

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706695326/

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 18:09:24.40 ID:???.net
YouTube公式配信おめでとう!
今まで中古のビデオorDVDやニコニコの違法アップロードしか視聴手段がなかったような作品だからなぁ
これをキッカケにサブスク配信してくれないかな…

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 18:39:31.79 ID:???.net
ニコニコで配信したらもりあがりそうなのになぁ

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 18:58:27.79 ID:???.net
一週間だけじゃなくずっと配信してくれてもええんやで

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 21:41:28.17 ID:???.net
一月で8話だもんな
もうちょっと早くてもいいかな

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 03:44:14.28 ID:???.net
やっぱ今見返してもおもろいなテンポいいわ

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 08:38:44.10 ID:???.net
ずーっといつものBGMセットが流れてるの安心する。
和製に移行したヘッドマスターズからそれ無くなったよね

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 13:23:49.15 ID:a6dOSKak.net
スタスクってなんかコンボイやメガトロン以上に皆勤賞のイメージがかなり強かったけど不在回も割と多かったんだな
確かベクターシグマの鍵前後編、変身の海回、令嬢より愛をこめて回、モナカス回、突撃エアーボット回か

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 16:38:17.17 ID:???.net
でも死んだ後も幽霊として登場するぐらいしぶとい

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 18:13:52.23 ID:???.net
配信を見ているがダイノボット……初登場にしても強いな……
基本的にサイバトロン劣勢でフラストレーションが溜まりがちなところに
デストロンを圧倒して退却に追い込んでいる……

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 19:44:47.97 ID:i2WZHpNj.net
グリムロックが可愛すぎるんよ

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 19:48:28.46 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=t8yodQRsSWY
妖怪ウォッチでもトランスフォーマーネタやっていたんだな。
ほかのアニメでネタにされるだなんてG1から見ている俺からすると感慨深いものがある…。

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 20:04:00.70 ID:???.net
>>21
一番ダメなのはがしゃどくろべえ様では?

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 20:26:12.53 ID:mFzk2ZpL.net
サウンドウェーブやっぱ渋くてカッケェよ

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 21:51:57.25 ID:???.net
コンドルが優秀すぎる

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 09:39:09.20 ID:???.net
トランスフォーマーテテテンテン

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 13:26:10.67 ID:???.net
今週は地球消滅計画

これ、これだけのことやってもスタスクは許されてるんだよな
コンボイが言ってるみたいにほんとにお尻ペンペンで許されたのかも・・・

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 17:25:50.64 ID:???.net
ここの人達アーススパークは見てるんか?

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 18:16:26.08 ID:b/9q3zKX.net
>>26
メガトロンもデストロンも今人手不足なの知ってて無闇に粛清とかは極力したくないんだろうな
あとコンドルが録音してきたスタスクとDrアークビルの会話を聞いてる時のメガトロンの眉毛?の部分が消えて
白くなってるのが本当に呆れて覚めてるように見えて面白すぎるw

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 11:44:11.88 ID:g8Dk3qx4.net
レーザーウェーブは内心はメガトロンにはスタスクを追放してほしい気持ちでいっぱいだったりして

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 17:53:00.14 ID:6Osoiqhn.net
初代のOP、ED歌ってるのって亀田誠治の奥さんなんだね。

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 19:26:04.19 ID:???.net
ガオガイガーのEDも歌ってるな

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 23:05:42.88 ID:???.net
https://youtu.be/calU5AogbvE?si=CnpavGKwK9RO9lyo
初代oped下成佐登子さん
かわいい

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/05(火) 19:02:30.03 ID:???.net
コンバットロン誕生の前後編なんかスタスクはメガトロンに恥をかかせて、コンバットロンのために
地球が危機に陥ってもコンバットロンを戦力にできたからと許された

コンバットロンもメガトロンに反逆したのに、スタスクが彼らのように洗脳されないのは
そうして役立つことがあると思われているからか

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/05(火) 22:48:25.98 ID:???.net
星一徹とダメな長男

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/07(木) 22:43:41.29 ID:F2p4ERQb.net
ホイストハリウッドに行く回のメガトロンはこれまでにないくらい機嫌悪くて怖かったな

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 20:53:42.79 ID:???.net
フランケンスパイク
一話完結だからしょうがないけど
スパイクの感情が手のひらクルックルで笑うんだが

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 21:18:49.48 ID:???.net
情緒不安定なのはフランケンシュタインならではのホラー演出やろ
TFに人の感情を上手く変換できず状況も相まってパニックになって不憫だ

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/11(月) 22:02:29.96 ID:???.net
その約四半世紀後にはヘッドマスターを共同開発してマキシマスと合体すると思うと感慨深いね

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/12(火) 15:15:13.10 ID:Kczr6XZ5.net
ウェイカップ!

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/12(火) 19:22:04.01 ID:/BL6OhcD.net
メガトロンに褒められてこの上ない笑顔なリフレクターマジでプライスレス

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/12(火) 21:25:51.52 ID:???.net
>>31
>>32
どちらの作品も何度も見て聞いてるのに今更気付かされた
玩具的にもそもそもスポンサー同じだし関係あるよね当然

時期的にガガガの頃のTFであるビーストウォーズどっちもハマってたな
ビースト見るとG1の初代も理解できるようになる仕組みだったし
今は国内版と原語両方見れる便利な時代になったもんだ

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 08:32:58.87 ID:???.net
>>36-37
いきなり自分の体がロボットになってたらそりゃ頭おかしくなるわいw
ところどころ妙にリアルなのが初代の面白いとこだと思う。

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 10:47:29.52 ID:hl0eaWls.net
トランスフォーマーより遥かに大きい異星人の星に行く話あったよね。あれって結構深い話だなって子どもだったけど
当時でもそう思った。人間から見ればトランスフォーマーも巨大だけど、宇宙にはもっと大きい種族もあり得るわけで、
ユニクロンもだけど。

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 13:51:42.35 ID:???.net
地球の隅から隅までどころか過去にも外宇宙にも平気で遠征して多彩なゲストと出会い
バラエティにもほどがあるエピソードの山だからな
近年の作品はフルCGにこだわるあまり人数は限られやたら秘密主義にもするせいで
初代のような拡がりを感じられないのが惜しくてならん

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 22:48:12.06 ID:LjAQbbBv.net
チルドレンプレイ回のアロンって喋らなかったら女の子と勘違いしてしまう

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/14(木) 10:09:23.34 ID:???.net
カーロボの配信見たんだが
なんだこのアニメとCGが雑に混ざってる感

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/14(木) 10:24:45.01 ID:Zgt+iFwC.net
やっぱり初代と2010までの適当な感じが一番好きだな

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/14(木) 23:00:15.55 ID:???.net
>>22
あの話、変形したロボットのデザインまんま藤子不二雄の漫画に出てくるゴンスケだったな。
藤子プロからクレーム来ないか?
>>43
ユニクロンとあの巨人の惑星の住人はどちらが巨大なんだろう?

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/15(金) 07:14:50.76 ID:???.net
なんなんだろうな初代と2010の何回も見れる感

ヘドマス、超神マスターフォース、ビクトリー世代だけど大人になって何回も見てるの初代と2010だわ

剣道場で唐突に正座してるロディマスとか何回見ても笑える

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/15(金) 08:54:04.60 ID:???.net
あの頃は漫画もそうだけど、展開がいちいち速かった
あの頃から断続的にやってるキン肉マンが顕著だけど
内面描写でうじうじ考えることなくて
悩む→結論がダイレクトだからな

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/15(金) 09:50:06.89 ID:ZB7fX1ZL.net
初代とか2010とかの「細けぇこたぁいいんだよ!」的なノリが面白い。
後の話と矛盾する設定とかいっぱいあるけどそれも含めて面白い。
とりあえずやっちゃえ的な勢い。
後年になってあーだこーだ言って盛り上がれるのもそういう場当たり
的な設定や作画のおかげ。

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/15(金) 09:55:22.30 ID:???.net
ジェットロンを初めとした作画ミスはなあ
今となっては笑えるけど
まじめに話を追ってた消防当時の俺には難しすぎた
殴られるスタスクを見てるスタスクとかあったよね

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/15(金) 10:37:37.86 ID:???.net
テンポが凄くいいのと、ツッコミどころ満載なのにキャラも演技もシリアスだからシュールな笑い、これが初代の特に良いところだと思う
今公式でビーストもやってるけど、声優が最初からウケ狙いの演技し過ぎでつまらん

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/15(金) 12:12:20.63 ID:???.net
初代は当時の当たり前として狙ってやってないのが余計に面白い
今やっても白けるんだろうなと思う

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/15(金) 13:02:15.17 ID:ZB7fX1ZL.net
アメリカの放送基準だからだと思うけど、デストロンは人間を誰も殺してないんだよね
メガトロンがスパイクをスペースブリッジの実験台にしようとしたときも「しっかり掴まってろよ」って
何気に優しいんだよね

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/15(金) 16:20:15.99 ID:???.net
>>53-54
初代と2010の翻訳を担当した平田勝茂・田島荘三両氏は子供番組とは考えず
従来手掛けてきた海外一般TVドラマと同じ姿勢で臨んだと述べられ、
その結果今観ても全く古びてない普遍性を持たせた訳だが
ビーストの方はハードシリアスそうだからと称してやったのがいわゆる声優無法地帯
本筋を無視してまで時事楽屋ネタに終止していまシラフで観返せるだろうか?

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/15(金) 19:59:22.95 ID:???.net
アドリブが入ってもストーリーラインは変わりようがないと思うんだが
BWの話が出ると荒れそうで良くないな

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/15(金) 21:21:59.73 ID:???.net
カーロボは他のシリアスな物見る合間の清涼剤としてむしろ今だと楽しめる
G1等他作やTF知識を簡単に参照出来る今だと作中の各所のオマージュも分かるし
そういう意味で余裕がある今の方が楽しめるタイプで楽しみ方が分かった
当時このつもりでもユルく作ってた感じあるしまだ時代が早かったな

この初代中心のG1要素も少し暗部な所まで拾ったり妙に細かい時あるし
こう見えてG1理解すると理解できるようなその域の事もやってる時あるな

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/16(土) 02:15:56.55 ID:???.net
初代は面白いな
2010は新登場のキャラクターに愛着湧きづらかったわ

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/16(土) 11:32:47.23 ID:???.net
>>56
>海外一般TVドラマと同じ姿勢
なるほど!だからシリアスな雰囲気があるんだな

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/16(土) 20:31:21.25 ID:???.net
>>57
ビーストウォーズの吹替は否定派がいるけど、タートルズは何も言われないな。サワキちゃんとか言ってるのに

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/16(土) 20:52:43.36 ID:???.net
元々コメディ寄りだし初代&2010のようなデカ過ぎる比較対象があった訳じゃないからね

112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200