2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

トランスフォーマー総合59

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/31(日) 19:09:34.87 ID:???.net
前スレ
【胃薬】トランスフォーマー総合43【下痢気味】(実質58)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1237316304/
トランスフォーマー総合57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1502554860/

タカラトミー公式サイト
https://tf.takaratomy.co.jp/

実写映画公式サイト
https://tf-movie.jp/

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/29(金) 05:14:41.14 ID:???.net
鈴置さんの真骨頂

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/29(金) 08:33:33.48 ID:???.net
YouTubeは名作アトランティス回きたな

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/29(金) 09:50:26.33 ID:???.net
>>124
パワーグライドも担当してたと知った時の衝撃たるや……

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/29(金) 10:35:51.30 ID:C2l7It8i.net
一人一役が原則の銀河英雄伝説ですら二役やってた鈴置さんなんだぜ

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/29(金) 13:06:03.74 ID:???.net
「引きおこされた戦争」のスリングの担当は堀内さんだったけど

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/29(金) 16:53:29.51 ID:???.net
>>126
パワーグライドは最初は普通の喋り方だったんだけど、スタースクリームと空中戦をやる回から可愛い声になったと記憶する
パワーグライドとスタースクリームはどちらも鈴置なので、違いを出すためにパワーグライドの声の出し方を変えたのではないか?

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/30(土) 00:50:56.94 ID:???.net
「ナイトバードの影」は当時、間違った日本描写で話題になった

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/30(土) 01:53:25.64 ID:???.net
それは「パニック・ザ・クレムジーク!」の方じゃないのか?

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/30(土) 09:01:51.17 ID:???.net
丁寧でお辞儀とかしてて
まあまあ壊されてるのに一つも文句いわない
一応経済大国言われてた当時の日本人のイメージではあるな

お約束とはいえラストのナイトバードのギラリはその後伏線回収とか無かったね
玩具的にはビー覚に至るまで悪役扱いされてるのが
伏線回収ではあるか・・・

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/30(土) 14:08:49.96 ID:???.net
言語ではドクターハマダはフジヤマ

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/30(土) 14:41:04.72 ID:???.net
嫌味言われただけでメガトロンぶん殴るスタスクに草

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/30(土) 15:47:29.32 ID:???.net
覚えてたより毎回ひどい喧嘩してて草生える

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/30(土) 20:01:27.79 ID:???.net
最後のあの思わせ振りな演出で
ナイトバードの出番がもう無いなんて嘘だろう?

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/30(土) 20:24:54.90 ID:???.net
洗濯物伸ばしたりとか
何かの作業やりながら
初代トランスフォーマーをダラダラと観るのが結構好き
最近Blu-rayをエンドレス状態で流して観ている

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/30(土) 20:48:17.23 ID:???.net
ゲストのはずで出番も全うしたはずのキャラが最後に眼がギラリ、てのはよくあるパターン
2010の『スタースクリームの復活』でもセ星との接続を阻止されまた衛星軌道に吹き飛ばされ
今度こそ死んだと思われたユニクロンの首の眼が…というオチだったし
まあナイトバードは後に製品化されたとはいえレジェンズコミックのは厳密には別人と思われるし
ユニクロン(とクインテッサ)関係は2010打切HM以降の際に実質的オミットされたしで
実際にそれぞれ後日どうなったのか知りたいのは同感だが……

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/31(日) 00:32:16.52 ID:???.net
デフコンや他の一発キャラと比べたらナイトバードは優遇されてるよね。実写デビューしたし

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/31(日) 03:11:24.42 ID:???.net
数少ない戦える女性型だからね

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/31(日) 18:14:02.67 ID:???.net
最初のシリーズで
途中からほとんどのサイバトロン戦士を
飛べない設定にしてしまったのは
何故だろう?
確か3話目ではコンボイ含め全員
ロボットモードで飛んでたのに

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/31(日) 18:23:11.12 ID:???.net
スターゲート戦役の載っていたスーパーロボットマガジンにサイバトロンは飛べず(初期で飛んでいたのはパイロット版だから)、
デストロンはメガトロンがいないと烏合の衆でそれぞれ弱点があるように書かれていた

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/31(日) 18:30:59.88 ID:???.net
最初3話分は米本放送ではパイロットフィルムも兼ねた90分枠TVSPで一拍間をおいてから
4話目以降のレギュラー放送になったそうで、その際にカーロボのデフォ飛行能力や
色とりどりの多数の航空兵等々設定も多少整理された模様

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/31(日) 18:57:09.26 ID:???.net
コンボイ達が飛行能力を失った理由の
説明くらいはあっても良かったのにな

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/31(日) 19:00:17.41 ID:???.net
逆でしょ
理由もなく飛行能力付けて後から無かったことにした
それが初代の持ち味

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/31(日) 19:44:40.07 ID:???.net
復活直後はエネルゴンが過剰にあったから飛べたんだよきっと、すぐ余剰分使い切って飛べなくなったのだ。

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/01(月) 00:30:07.33 ID:???.net
>>141
2話で飛行していたのに、3話では飛行できなくなっておりコンボイは部下にジェットパックを借りてデストロン軍団の宇宙船を追いかけた

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/01(月) 07:31:55.54 ID:8cJBbCt2.net
>>147
あれはジェットパックの加速力じゃないと追いつけないからとも解釈できたな

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/01(月) 08:02:16.07 ID:???.net
燃費が悪かったから控えたとか?エナジーアックス、メイスも見るからにエネルギー食いそうだし同様

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/01(月) 08:18:32.21 ID:???.net
空中戦ではデストロンより不利だから
あえて飛ばなくなったとかの解釈も出来るが
そこまで慎重になるなら
基地の警備もっとしっかりしろと
突っ込みたくなるよな
何度も簡単にコンドルに侵入されて会話傍受
されているし

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/01(月) 08:27:51.02 ID:???.net
ナイトバードを奪って改造するまでもない

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/01(月) 08:43:23.18 ID:???.net
第1話、ザ・ムービーでスペーズブリッジを使用せず、宇宙船で飛び立ったのは長期の戦争でスペースブリッジを起動するだけのエネルギーがなかったということなのか?

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/01(月) 08:44:46.41 ID:???.net
ダイノボットを製造したホイルジャックは天才

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/01(月) 10:15:04.38 ID:0h23P0kq.net
インセクトロンは誰が作ったんだっけ?

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/01(月) 12:10:56.36 ID:???.net
デストロンの分家(メガトロンたちが本家)

デストロンのルーツは軍事用ロボットでクインテッサの生産ラインから少し外れたロボットの子孫がインセクトロンかな

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/01(月) 13:13:06.18 ID:yZws9Ouw.net
インセクトロンってメガトロン達より先に地球に来てたらしいが400万年以上何やってたんだ?
地球に来てから昆虫スキャンしたの?当時の地球の昆虫って今の形とだいぶ違うよね?

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/01(月) 13:18:15.60 ID:???.net
4億年前にはバッタらしきものへいたらしいし
Gなんて全然姿変わってないらしいから
当時からクワガタやフンコロガシもいたんじゃないの

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/01(月) 14:43:11.56 ID:???.net
2010の最終回が見事だったのでそれ以降は駄作ばかりに見える

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/01(月) 22:50:58.78 ID:???.net
サイバトロンが飛べないおかげでパワグラの活躍多かったし、アダムスが酷使された

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/02(火) 07:16:03.66 ID:???.net
エアーボットも活躍できた

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/02(火) 13:22:08.48 ID:yr2KdKyL.net
初期の頃はサイバトロンも空飛んでなかった?

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/02(火) 15:08:04.54 ID:???.net
何度も死んだり蘇ったりを繰り返しているが
結局、最終的にはコンボイって生きているの?
人気のあるキャラが死ぬってのは
やはり嫌なものだ

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/02(火) 15:17:45.87 ID:???.net
国内版G1の流れでは合体大作戦最終回時点ではスターコンボイとして健在、
同G2でもミサイルトレーラー→タンクローリーとリフォーマットしつつ健在のまま終了
数百年後とされるBW時代には未だ現役で外宇宙探査の旅を続けているとのこと

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/02(火) 17:14:47.16 ID:???.net
>>163
コンボイ司令官健在なんだね
どうもありがとう

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/02(火) 21:13:08.10 ID:???.net
首だけで動いたりするのに死んだり生き返ったり設定がよく分からん
スパークの摩耗とかで死ぬのかな
スタースクリームもスパークでずっとウロウロしてるし

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/02(火) 21:47:12.00 ID:???.net
結局G1のサイバトロンのリーダーで死んだのはゴッドジンライだけ?

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/02(火) 21:59:30.03 ID:???.net
人間の方は生きてるし

あとビクトリーセイバーってZではどうなったんだっけ
重傷止まり?

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/02(火) 22:28:57.25 ID:???.net
スタスクのスパークだけは特別に不死身ってことらしい
ビーストで後付されてる

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/02(火) 22:43:50.51 ID:???.net
ゴッドジンライはライオンに転生やろ
スタスクも新しいボディと相応の技術者と施設があれば復活出来たのでは
まぁ某おキヌちゃんみたいな霊体でいられるのならその方が楽しそうだけどな、女風呂覗いたりw

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/03(水) 07:11:08.63 ID:???.net
>>159
その回でスワープ以外のダイノボット飛べてたね
スカイファイヤーが使えたら、輸送員として使えたんだがな
姿や名前変えてもアニメにだし続けるのはやっぱり無理だったんだな

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/03(水) 07:24:00.32 ID:???.net
>>170
訂正
❌スワープ以外のダイノボット
⭕スワープだけではなく、他のダイノボット達も

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/03(水) 08:33:27.25 ID:???.net
初期サイバトロンで飛べるのはスカイファイアー、ランボル、スワープ、エアーボット、パワーグライド、エアーボット部隊、オメガスプリームのみかな?
正義側が悪側に多少劣ると言うのがミソ

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/03(水) 08:41:03.90 ID:???.net
>>172
ダイノボットを忘れるな

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/03(水) 08:41:53.19 ID:???.net
あとホイルジャックも

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/03(水) 09:19:28.10 ID:???.net
人格を移し代えられたスパイクも
飛んでたな

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/03(水) 09:20:45.68 ID:???.net
飛行出来て頑丈で戦闘力の高いダイノボットを作ったホイルジャックは天才か

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/03(水) 09:38:01.82 ID:x0DrJ1a3.net
空飛べる飛べないの違いって何なんだろう?どういう理屈で空飛んでるんだ?
ミノフスキー粒子発生装置みたいなのが付いてるのかな?
ホイルジャックが出来る程度のことならみんな改造しちゃえるんじゃないか?

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/03(水) 09:40:14.59 ID:???.net
ホイルジャックが自他ともに認める天才なのはその辺と整合をつけるため?

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/03(水) 09:40:19.47 ID:???.net
ホイルジャックが自他ともに認める天才なのはその辺と整合をつけるため?

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/03(水) 10:11:26.41 ID:???.net
ホイルジャックもザ・ムービーで死んでるんだよな・・・
その後Vで若い人格で再登場してきたのは
スパークだけは無事で再生されたのかな
記憶は無くなってそう

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/03(水) 13:22:28.96 ID:???.net
ザ・ムービーの亡骸も「V」の若者然としたホイルジャックも複製といわれたこともあった

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/03(水) 20:11:58.84 ID:???.net
g1ガルバトロンって最終的に行方不明になったんだっけ?
g1だと海底に基地とか作ってたけどその海底基地ってその後どうなったんだろう?

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/03(水) 20:41:16.01 ID:???.net
2010の最終回で宇宙ペストの浄化と同時に狂気も治癒されメガトロンのメンタルに戻ったと見る説が有力
国内ではヘッドマスターズに敗れた数年後スーパーメガトロンとして復活、
海外ではザ・リバースの戦いに敗走するも逆襲して銀河の支配者を目指すと意気軒昂
BWの時代にはゴールデンディスクの中に未来のデ軍に対し400万年の時を超え休眠中の
コンボイを討って歴史を変えるようメッセージ(遺言?)を紛れ込ませているが本人の
所在や最終的な運命は現在でもまだ語られていない
マシーンズの次に本来予定されていたトランステックはどうもG1コンメガの帰還だった
可能性も高いので実際に製作されていたら色々明かされていたかも?

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/04(木) 00:31:15.79 ID:???.net
G2がG1TFたちのの行く末じゃないの?

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/04(木) 08:47:02.80 ID:???.net
シリーズ作品多すぎてどれがパラレルでどれがつながってるのかさっぱりわからん
最新のアーススパークも初代の15年後だけどパラレルだし

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/04(木) 09:09:40.88 ID:???.net
今テレ東でやっている「アーススパーク」は明らかに1作目〜「リバース」とは繋がらんよな

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/04(木) 09:10:42.94 ID:???.net
日本制作のTFアニメはTFを理解してないのでつまらん

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/04(木) 10:19:42.47 ID:???.net
アルマダやらアニメイテッドやらの全くの別次元なのは全然構わないけど
微妙に違う並行世界みたいのは
その違いがなんかイライラするんだなあ

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/04(木) 10:21:56.81 ID:???.net
あとなんか近年
コンボイとメガトロンが、昔は仲が良かったとか同僚だったとかの設定の作品増えてきたよね
サイババとか

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/04(木) 10:23:10.04 ID:???.net
初代の設定、デザインで実写映画やってほしかった

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/04(木) 13:10:38.81 ID:???.net
プライムとロボッツインディスガイズのサウンドウェーブのデザインがかっこよくて好き
ロボッツインディスガイズのサウンドウェーブは英語版だとエレクトリカルパレード見たいな喋りするんだな
相変わらず触手とコンドルが強いなw

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/04(木) 13:34:12.57 ID:???.net
山本宏亡くなった
トランスフォーマーザムービーをビデオテープ片手にひたすら普及して回ってた方が

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/04(木) 15:07:38.63 ID:???.net
心はいつも15歳の人か
誤嚥性肺炎とか、寝たきりにでもなってたんだろうか

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/04(木) 15:20:15.54 ID:???.net
>>192
弘さんね
この方のTF同人誌買ったな
映像ソフトが無い時代にエピソードやゲストキャラガイドが充実していて
講談社のポケット百科と両輪のバイブルだった……

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/04(木) 15:50:37.69 ID:???.net
>>193
脳梗塞やった

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/05(金) 14:29:35.05 ID:xssdw0Cq.net
第1話とか初期はコンボイも空飛んでるね
急に飛べない設定に変えたのかな
辻褄が合わないのがトランスフォーマーだから
別にいいんだけど

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/05(金) 17:41:13.97 ID:???.net
飛べないってかなり分が悪いよな

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/06(土) 20:07:06.88 ID:???.net
逆にデストロンで飛べない奴って居たっけか?
飛べなさそうなジャガーですら地上走る動作で飛んでたし
レーザーウェーブなんか飛ぶところあまり
想像出来ないんだが

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/06(土) 23:23:37.86 ID:???.net
スタントロンて飛べたかね?

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/06(土) 23:49:30.35 ID:???.net
『マスカレード』でメガトロンの命で出撃する際にはロボモードで飛んでいる
てか初代のデ軍の本拠は海底基地なので飛べないと出動も退却もままならない
もっとも同じ回で
デッドエンド「おいトラーックス!汚えぞテメエ空飛ぶなんてよぉ!!」
と泣き言を言ってるので飛行能力は最低限なのかもしらんけんど

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/07(日) 06:29:22.46 ID:???.net
画面見ずに流し見してると
たまに誰が誰の声でしゃべってるのかわからなくなるわ
スパークプラグがしゃべってるのかと思ってたら
いつの間にかホイルジャックに変わってた

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/07(日) 13:27:16.48 ID:???.net
>>192
山本弘亡くなったのか
日テレ放送のVHSテープと百科と
山本の同人誌とタカラのカタログしか
情報無かった昭和
ハワイや香港で日本未発売をおみやげに買って帰ってたな

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/09(火) 14:04:03.23 ID:bi0YxZD+.net
初代のOPの初めの「トランス…フォーム…」って声はアメリカ版のサウンドウェーブの声かな?

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/09(火) 14:29:18.49 ID:???.net
あー腹にガスが溜まる

ブーーッ::)*(::=3

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/10(水) 00:15:43.21 ID:???.net
やっぱシーズン1、2は面白い(シーズン3=2010はややつまらなくなる)
日本版TFもそのまま模倣して作れば良かったのに

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/10(水) 22:07:32.60 ID:???.net
和製のマスターフォースは人間がトランスフォーマーになる設定だった
デストロンのハイドラーは元俳優だっけ

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/11(木) 06:16:29.46 ID:???.net
OPでバスター見た時は女の子だと思った

208 :sage:2024/04/11(木) 15:27:55.15 ID:V7hVEsUe.net
マーベル版TFはシリアスと聞いた 
コンボイがユニクロンに特攻したりとか

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/11(木) 21:51:32.61 ID:???.net
https://hakabanogarou.jp/transformers40th
今年も何らかのTF展あるらしい
昨年は映画絡み、その前も何かやってたし盛んなのはいいことだね

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/12(金) 15:41:50.61 ID:???.net
和製TFシリーズは香港や韓国や台湾でも人気あるのかな?

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/12(金) 17:23:12.38 ID:???.net
和製TF自体は人気なくても
スーパージンライやスターセイバーだけは人気ある印象

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/12(金) 20:13:50.12 ID:???.net
スターセイバーデスザラスオーバーロードともIDWで良くも悪くも性格アレンジされて出演したが
人物としてのジンライは現在に至るまで登場したことあるのかな
トイの方ではボットコンでヘンケイコンボイ型のファイヤーガッツカラーがナイトジンライ名義だったり
シージオンセイバートロンのマグナスプライムなる者がジンライの事ではないかとも言われてきたが

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/12(金) 21:27:25.74 ID:???.net
人間のジンライはトラック運転手に戻ったのかな

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/12(金) 21:39:53.21 ID:???.net
トラックの運ちゃん→軍の総司令官→トラックの運ちゃん
という浮き沈みの激しい人生だが
多分総司令官やってる時は給料もらってなかったよなー

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/13(土) 09:54:08.90 ID:???.net
ジンライの年齢は19歳だったな

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/13(土) 12:22:55.26 ID:???.net
数十年前のトランスフォーマーのオモチャは今見るとプロポーションがおかしいけど、当時としては最高峰の出来だったと思うよ
だからスターセイバーやデスザラスなどはずっと人気が高いのだろう

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/13(土) 12:47:55.85 ID:???.net
>>1
トランスフォーマーの武器
イオンブラスター(Ion Blaster)…電気を押し出す銃。ガンダムでいうビームライフル。
ナルレイガン(Null Ray Gun)…0になる光線銃。当たると痺れるから電気銃と思われる。

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/13(土) 21:27:37.20 ID:???.net
マスターフォースのハイドラーは元俳優だけど
ドラマのモブ役ばかり担当してたのかな?

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/13(土) 22:57:41.83 ID:???.net
弟の娘バスターの表稼業はラジオのDJだというが例によって活かされてない
メガ奥様が謎の占い師に扮してジンライを悪魔の遣いだと人心を惑わす話もあったが
本来ならバスターの仕事じゃなかったかね

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/14(日) 04:07:44.40 ID:???.net
膨大な裏設定が全く生かされないのは
当時のアニメの特徴だな

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/14(日) 11:54:59.85 ID:???.net
数十年後にバンブルが大人気キャラになるとは誰が予測しえたであろうか?

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/14(日) 12:09:34.89 ID:???.net
ハイドラーは売れない俳優だったな

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/14(日) 13:38:16.11 ID:???.net
オリジナルゴッドマスターとアニメで明言されたオーバーロードもちょっと強いだけだった

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/14(日) 17:24:44.03 ID:???.net
ヘッドマスターズの頃に上野のおもちゃ屋のトランスフォーマーコーナーで流れてたアメリカ版ヘッドマスターズみたいなアニメはなんだったんだろう?

111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200