2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男の根性】タイガーマスク30【見せてやれ】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/31(日) 20:58:49.70 ID:???.net
プロレステレビまんがの決定版 「タイガーマスク」を熱く、なかよく語ろう!

読売テレビ・東映動画制作 昭和44年10月2日~昭和46年9月30日まで放映

※誹謗中傷を含む荒らしコメは徹底スルーで切り抜けてください!

前スレ
【フェアプレイで】タイガーマスク29【切抜けて】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1687013256/

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/31(水) 11:55:23.99 ID:???.net
>>208
大谷だって球団からピンハネされてるでしょ
創価学会にも献金してるらしいし

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/31(水) 11:59:39.11 ID:???.net
商業的には「虎の穴」のテーマパークみたいのが受けるんだと思うけどな
直人はトラウマになってるからそんなの絶対やらないだろうけど
デーン!と例の魔神像があって、なんちゃて地獄のトレーニング(吊り橋のあれが人気だったりして)みたいなのが体験できたり、
怪奇な覆面レスラーたちのアクロバティックなショーが見れたり、場内を虎やライオン、ヒグマなど、リアルな猛獣の着ぐるみを着たスタッフが愛想を振りまきながら二足歩行してるとかw

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/31(水) 12:52:15.34 ID:???.net
>>209いやそれはエンゼルス&ドジャースにあまりにも失礼w

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/01(木) 12:25:47.64 ID:???.net
>>208
ちびっこハウスの借金を助けるために
虎の穴のピンハネを拒否したので
虎の穴に付け狙われるようになったんでしょ

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/01(木) 12:26:46.96 ID:uGzeGk/5.net
>>210
それはタイガーピラミッダーにおまかせを

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/01(木) 12:41:05.83 ID:???.net
>>212ギャラの半分よこせって縛りだっけ

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/01(木) 12:51:55.73 ID:???.net
我々が育ててやったというXのセリフには、子供心にもエーッ

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/01(木) 15:49:56.49 ID:???.net
レスラー体格以外にも小学校中退程度から英語ペラペラまで育てたんだからな

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/01(木) 17:47:34.87 ID:???.net
>>216
小学校中退程度でもその後の頑張り次第で学力は向上する

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/01(木) 18:09:41.99 ID:???.net
ジャイアント馬場の逸話
・米国の各州で日本人のトップヒールとしてメインロードを歩んでいた頃、
 週給で4〜5万ドルもらっていたらしい。(1ドル=360円の時代)

という流れで、タイガーマスクもかなりの高額ファイトマネーを貰っていたという設定なんだろうね。

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/01(木) 20:55:20.16 ID:???.net
>>218
本当なら凄いな。そのギャラは、日本プロレスにピンハネされてたんかな

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/01(木) 21:16:55.00 ID:???.net
元同僚のジャイアンツの長嶋の年俸額聞いて「そんなに安いの?」って言ったっていうね

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/01(木) 22:14:24.56 ID:???.net
このド迫力はヤバい誰が見たってライオンより強いのは小学生でもわかる

https://youtu.be/uDIUgza70cw

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/01(木) 22:53:51.21 ID:???.net
>>216-217
外人と一緒に生活して、朝から晩まで外人としゃべってたのだから
自然に覚えちゃうでしょ

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 00:25:27.26 ID:???.net
虎の穴ではおそらく日常的に英語使われてたのではないかな
ならば嫌でも覚えるだろう

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 07:42:13.49 ID:???.net
実はミスターXとも英語で罵り合ってたのか?
テレビだと日本語だったけど
そう言えば、虎の穴とは関係ない外人レスラーも全員日本語喋ってたからな

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 09:31:32.16 ID:???.net
虎の穴本部はアルプスだししばらくヨーロッパのリングを回ってたから少なくともフランス語とドイツ語はしゃべれると思うよ

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 11:01:52.32 ID:???.net
タイガーマスクはイタリアで放送されて大人気だったそうだが、ハワイも含めた北米では放送されていないのかな?
英語の吹替え音声と英語の字幕データが欲しいんだよな
イタリア語音声収録の輸入盤DVD持ってるけど、直人の声が超イケボでとても二十代前半の青年の声には聞こえないw

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 12:36:17.96 ID:???.net
>>224
ロッキーとリコも直人に親切に英語を教えてくれた
直人はロッキーとリコを虎の穴の地獄の拷問から助けてあげた
なのに彼らが自分に向けての刺客となろうとは
直人はショックだった

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 12:39:11.46 ID:???.net
>>226
イタリアでは「グレンダイザー」が「ゴールドラック」なんて
名称に変えて放映してたらしいけど、
「タイガーマスク」はどうだったんだ?

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 13:28:46.64 ID:???.net
「Uomo tiger」(虎男)

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 15:29:38.70 ID:???.net
イタリアでは「鋼鉄ジーグ」も人気あるんだよなぁ
ああいうワイルドなキャラの格闘系が受けるのか?
そう言えば、欧米でガンダムって全然人気無いような気がするが、シリーズの中には人気作もあったりするのか?

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 16:11:13.30 ID:???.net
欧米は正義と悪の立場が曖昧な、悪をやっつけてスッキリで終わらないアニメは人気が出ない気がする

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 16:37:17.05 ID:???.net
キリスト教は善か悪かの二元論しかないからね

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 16:45:15.44 ID:???.net
スター・ウォーズの主人公の父親は善でなければ悪でもなかったけど、
幼少から暗黒面に堕ちるまでのスピンオフ展開がシリーズに組み込まれた程、
超絶人気だった

234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 16:55:24.33 ID:???.net
俺は当時5歳で原作漫画の存在も知らずアニメから入ったんだけど
原作漫画を読んでいた少年&少女たちは
アニメの最終回を観てどう思っていたんだろう?

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 17:05:20.78 ID:???.net
>>233ようするに善についたか悪かだったかじゃん

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 17:13:48.89 ID:???.net
アニメの方が先に終ったからね
原作の方はぼくらマガジン廃刊と同時に虎の穴が壊滅して、そこで一旦完結した印象だった
それ以前にコンビクトがアニメに登場しなかったり、デスマッチシリーズもやらないまま三人の支配者が倒されたりで
漫画とアニメは完全に別物て認識だったかな
少年マガジンに移ってからは後日談的な地味な展開だったしアニメも終わってたんで学校でも特に話題にならないまま知らないうちに終わってた感じ

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 18:11:13.05 ID:???.net
俺はウルトラマンタロウ放映時に、
夕方のタイガーマスクとウルトラセブンの再放送が大好きだった
正体を明かす最終回がよく似てるのも感動した
その頃、タイガーマスクのつまらない原作の完結など
まるっきり知らなかったなw
原作単行本を初めて読んだのは
「タイガーマスク二世」放映時だったかな

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 18:43:44.06 ID:???.net
あぁ、プロレスブームだった昭和56年(1981年)に講談社から全14巻が突如復刻されたんだよな
その時は小遣いが足りなくて5巻と6巻の2冊しか買えず、続きがどうなったのかすごい気になってたな
高校生になった時に、サンケイ出版とかいうところから「梶原一騎全集」みたいのが発売されて、
その時はめでたく全巻コンプリート出来て、例の悪評高い最終回も読むことが出来た
同時期に、講談社から出てた「あしたのジョー」の愛蔵版(?)も買ってたから金が大変だった思い出

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 19:55:44.21 ID:???.net
原作はむしろアニメが始まる前の二年間の人気が凄かったんだよね
月刊誌ぼくらはウルトラセブン全盛期で買ってる家多かったし、コミックもゲゲゲの鬼太郎と並んで友だち家に呼ぶには恰好のアイテムだった

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 20:05:54.18 ID:???.net
飲みの席で以前、上司が言ってたんだけど、当時 アニメ第1話を観て絵柄、特にマスクのデザインが漫画と
全然違うってことでショックだったらしい
その上司は巨人の星が大好きで漫画は全巻(KCコミックス)、今も大事に持っていて愛読してるとのこと

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 20:17:14.81 ID:???.net
東映まんがまつりの中でも上映されてて観た、と記憶している
多分、TV放映されたうちのどれかだと思う

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 20:26:38.13 ID:???.net
小学生の頃スーパーのレジ袋でタイガーマスクの覆面を造ってプロレスごっこをよくやってたなあ

敵役の友達が覆面を剥がしにくるんだけど、それこそ最終回の感動シーン再現のチャンスと思い、剥がされた直後「はーはっはっはっはっは」とあの泣き笑いをしている時に容赦なく蹴りを連打されて台無しにされた思い出w

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 20:46:48.58 ID:???.net
あの頃のプロレスラーのマスクの販売というと
週刊少年誌の裏表紙に載ってた通販情報コーナーのデストロイヤーのマスクぐらいだもんな

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/02(金) 20:52:47.44 ID:???.net
>>242
それだと何か佐山タイガーと小林邦昭の戦いを思い出した

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 00:14:06.60 ID:???.net
>>242
まあごっこで出来るのは蹴りか逆エビ、コブラツイストくらいだよね
バックドロップ、ましてウルトラタイガードロップは洒落にならないのはガキでも解ったw
でもライオンマンがコブラツイストで血反吐吐いたシーン(漫画版)は怖かったなあ

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 04:30:56.63 ID:???.net
だが漫画は漫画であれで面白いんだ
今でも本棚の一角に鎮座してたまに読み返してるぜ

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 07:02:48.68 ID:???.net
原作には大岩鉄平とか言うキャラがいたよな、なんかウザい奴だった記憶が残っているがw

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 07:20:44.60 ID:???.net
>>238
1981年といえば佐山タイガーが登場した年

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 08:48:00.95 ID:???.net
負けたレスラーが重労働させられるだけで生きてたの見たときはホッとした
甦る虎の穴以降の経営体制なら二世が虎の穴出身者でもまあ納得
ボスの死後ミスターYとZは普通の経営にしたんだろう

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 11:02:01.36 ID:???.net
重労働でも稼いでくれるレスラーをそんなことに使い潰してるのはどうなのよと思うけどな
俺がボスならタイガーに敗れたペナルティとして上納金を70%くらいに上げて稼がせる

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 12:34:12.06 ID:???.net
>>247
セットで思い出すのが多分もう何も思いつかなくてひねり出したタイガーV
たまに事故ってあんな形になるやつ、必殺技て言うなw
しかも股裂きもあるんだぜ!そうかやっぱりタイガーは凄いや!

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 12:54:34.15 ID:???.net
ルールによってはリングアウトではベルトの移動はないとかいうのもあるじゃん
そんなルールではタイガーVは使えんな
そもそもブリーカーをあんなふうに破れるやつなんてボスかミラクル3くらいしかいないんだから
普通にブリーカー使っていれば良いのだ

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 13:02:50.73 ID:???.net
タイガーVでKOしたのをリングに押し上げて 改めてタイガーブリーカーしたらよいやん

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 13:18:35.14 ID:???.net
>>253
リング下で頭打ってへたばったレスラーを無理矢理リングに戻してとどめさすのあるけど・・・
カッコ良くないw

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 15:20:58.91 ID:???.net
>>251
あったな鉄平が特訓に付き合ったタイガーV
アニメだとタイガーVって名前こそ出てこないが、ローンウルフ相手に似たような技を使ってたっけな

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 18:36:11.31 ID:???.net
>>253
なんというオーバーキル
なんという非情さよ

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 21:04:58.40 ID:???.net
>>256 声の出演:野田圭一

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 22:36:50.26 ID:???.net
原作漫画で直人がタイガーV会得の特訓に使ってたのって、マツダコスモスポーツだったよな?
アニメだと外車に乗ってたイメージだったけど、あっちでは国産だったんだな

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 00:11:04.80 ID:???.net
壊しても良い安物国産車を手配したんだろ

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 00:27:10.79 ID:???.net
かの名車コスモスポーツになんてこと言うんだ

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 10:29:06.44 ID:???.net
かといってあの場面軽トラックとかではさまにならんしな

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 10:49:03.18 ID:???.net
あの赤いスポーツカー、ガルウイングのドアだったり、普通のドアだったり
左ハンドルかと思いきや、別の回では右ハンドルだったり
設定が一定じゃなかったんだよな

アニメ第19話では巡業中の会場までオート3輪の荷台に乗って移動しているシーンがあったけど
オート3輪ってところが時代を感じさせる

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 12:02:10.18 ID:???.net
アニメの伊達直人はホテル暮らしのようだから、乗ってる車もきっとレンタカーだったんだろう
使いたい時だけ店に「赤いスポーツカーを頼む!」って予約入れてるんだろう
車所有して維持費払い続けるんだったら、お金あってももっと安定した暮らしじゃないとキツイでしょ
それに…直人が日本で使える免許証持ってるかどうかもかなり怪しいよな

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 12:27:59.75 ID:???.net
プロレスラーって稼ぎの大半が食費で消えるんだってね
直人は普段どれくらい食べてたんだろう

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 12:40:11.79 ID:???.net
>>263
第99話に登場するローンウルフはカナダの山中で狼に育てられたという過去があるのだが
自動車運転するシーンありw

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 12:42:13.56 ID:???.net
若月先生は直人のスポーツカー運転してた

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 13:02:16.00 ID:???.net
>>264
たこ焼きの大食い

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 13:25:28.09 ID:???.net
>>264
食うのも食うんだろうけど、酒代にもの凄くお金が掛かってそうな気がするな
直人は普段酒は飲まんようだし、何かをガツガツ食ってるところも描かれてはいなかったな
案外、甘い物好きだったりしてな。好きなケーキをホール単位で行っちゃうとか

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 13:25:28.39 ID:???.net
>>265
そこはプロレスラーの経歴なので
「ネズミ喰って生きてたぜ!」

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 13:38:38.11 ID:???.net
>>265
虎の穴では運転免許も取らせてくれるんだろうきっと

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 14:03:23.38 ID:???.net
新日レスラーが焼肉屋行ったら、2、3人で店貸し切りにして肉あるだけ全部食うとか言ってたな

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 02:09:42.69 ID:???.net
>>268
>直人は普段酒は飲まんようだし、何かをガツガツ食ってるところも描かれてはいなかったな

そりゃルチャリブレ式空中殺法を得意としてるのだから当然でしょ

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 05:01:32.92 ID:???.net
タイガーマスクvsサイクロン・ガストン戦

ガストンを持ち上げるまではタイガーはバックドロップの体勢だったのに
次のカットで、フィニッシュの姿勢はジャーマン・スープレックスになってるという怪奇現象

演出家も絵コンテマンもプロレスの技を理解できていたかどうかは怪しい

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 13:12:15.29 ID:???.net
虎の穴の訓練生は飲酒厳禁なんだろうなあ

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 14:24:03.23 ID:???.net
酒もタバコも女も禁止なのに、車の運転だけは認めるのか?w
まぁ、でもレスラーになったら自分で試合会場まで移動しなきゃならないし、デラックスな車での一人ドライブはストレスの発散にもなるからな
そう考えたら本部推奨なのかもしれないな

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 14:33:51.69 ID:???.net
いや訓練生の話

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 16:21:35.03 ID:???.net
原作漫画には虎の穴のボスが素顔で出ている描写はあったのですか?

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 16:29:18.32 ID:???.net
虎の穴敷地内の教習所で体デカイレスラー候補が運転の練習してるの想像するとたのしいな

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 17:08:17.78 ID:???.net
めでたく卒業が決まったやつには一般常識とかも教え込まないといけないし
車の運転もその一環かもしれない

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 18:54:59.55 ID:???.net
アメリカってアクセルとブレーキ踏めれば合格なんだろ

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 20:17:47.76 ID:???.net
虎の穴からスカウトされるような少年たちだったら動体視力や空間認知能力とかずば抜けてるだろうから、自動車の運転なんて楽勝なんだろうな
しかし、長い間山の中の施設に隔離されて暮らしてたから、道覚えるのに苦労しそうだ

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 09:07:47.49 ID:???.net
>>277
無い
そもそもボス出ない
虎の穴本部をタイガーと日本プロレスのレスラーに襲われ
ミスターXが赤覆面の支配者たちを
拳銃で脅してヘリコプターで逃亡して
それっきり出てこない

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 17:57:54.91 ID:???.net
>>282
原作ではいい加減だったんだな
タイガー・ザ・グレートは誰が考えついたのだろうかな

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 18:03:32.99 ID:???.net
原作の健太はタイガーをリスペクトして
偉そうなことばかり言ってたけど
わりと人の本質がわからなかったんだな
最後まで直人が金持ちのドラ息子だと思ってたのかな
アニメの健太は最初は直人をバカにしてたけど
少しづつだけど直人がただのボンボンでないことに
気付いてきてたね

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 18:06:53.03 ID:???.net
その前段階、支配者たちをビッグ3に仕立てたアイデアも凄い
タイガーマスク全編で一番鳥肌立ったのがミスターXたちの前でビッグ3が正体を現したシーン
そもそも「ビッグ3」て言葉を発明したのはタイガーマスクなんじゃないのかな

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 18:13:26.78 ID:???.net
幹部を3人をビッグ、ブラック、キングの幻のレスラーとして登場させたり
ミラクル3からグレートへの変身とか、意外性の連続でワクワクしてたよ当時は。

原作漫画は虎の穴より、実在するレスラーとの対戦に重きをおくようになっていったんでしょ?

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 19:09:02.99 ID:???.net
ダン&アンヌ、直人&ルリ子
当時の俺は彼らの恋愛関係に、いやらしい発想を抱かないくらい、無垢な少年だった
何故ならS〇Xというものの存在を知らなかったから

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 21:32:32.99 ID:???.net
世の中に男女のいやらしい行為があることは知ってた。
具体的な手法は知らんかった。
直人とルリ子は兄妹みたいな感じなんだろうなと思ってたので何も感じなかったけど
ダンとアンヌは最後の告白シーンでこれいやらしいこと行けるんじゃね?とは思った。

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 00:12:58.85 ID:???.net
昔は9時台のドラマで普通にそういうシーンはあったから、幼稚園時代からオトナはそういうことするもんだて認識はあったなあ
ザ・ガードマンとか家族で見てたけど特に微妙な空気になることもなくw

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 01:30:00.27 ID:???.net
>>286
俺は実在するレスラーではアンドレ、ホーガン、ハンセン、ブッチャー
あたりの年代なんで
「タイガーマスク」に関してはアニメの世界しかあり得ない

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 01:35:30.91 ID:???.net
>>287
子供の頃からウルトラセブンとタイガーマスクの再放送にはまっていて
最終回で恋人に正体を告白するシーンにもこだわっていた
いやらしいのはあの当時のポルノで愛はいやらしいと思わなかったな

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 01:39:34.54 ID:???.net
>>288
>世の中に男女のいやらしい行為があることは知ってた。

子供の頃はあの当時で言うミーハーアベック、
今で言うバカップルがしてることだと思ってたね
まさか自分のお父さんとお母さんがしてたとはw

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 07:49:31.16 ID:???.net
当時、幼稚園児の俺でも人前で「おっぱい」という言葉を発するのにためらいはあったが
「おっぱい」は大好物だった
ルリ子さんの水着姿も良かったがどうせならビキニを脱いでくれないかと思っていた
TVドラマ「時間ですよ」には、そんな俺を満足させるシーンが沢山あった

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 08:24:45.53 ID:???.net
アンヌことひし美ゆり子さんは、エロドラマやエロ映画に出まくって、イメージ壊れたな。憧れのお姉さんだったのに…まあ、使いましたけどね
ルリ子さんは、絶対そんな番組には出ないから、安心安全

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 08:43:59.44 ID:???.net
ヒロイン役の女優って結構、脱いでるんだよね
モモレンジャーとか
お世話になりましたよ・・・液体はまだ出なかったけどね

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 08:48:19.18 ID:???.net
俺は脱がないやつは女優と認めないからむしろ拍手を送りたいね

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 09:07:11.44 ID:???.net
ウルトラマンの科学特捜隊の女性隊員役の女優さんも
のちに映画で脱いでいる

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 10:41:37.26 ID:???.net
桜井浩子は残念おっぱいで脱がないほうが良かった
脱がしたのが実相寺という

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 11:07:34.73 ID:???.net
>>298
実相寺といえばハヤタ隊員がカレーライスのスプーンをベータカプセルと間違える、という演出の人だね
どうせ脱がすのなら、ウルトラマンの中でやってもらいたかった

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 12:04:50.45 ID:???.net
「おい見ろよ 直人兄ちゃんの海パンがもっこりしてるぞー!」

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 12:54:07.22 ID:bWn0hpre.net
二世のタツオは女好き丸出しだったねw

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 13:57:26.47 ID:???.net
ちびっこハウスも虎の穴も日本プロレス協会も
性欲とは無縁の団体だった

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 14:00:17.55 ID:???.net
>>302
赤沼組も!

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 14:12:40.89 ID:???.net
赤沼組は、ちびっこハウスをぶっ潰してアベック相手のモーテルを建てるとか言ってなかったっけ?
他人の性欲を利用して金儲けしようとはしてたんじゃ?
赤沼組長も水商売の女を何人も囲ってそうに見えるけどな

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 14:15:25.11 ID:???.net
当時のガキって、小汚くて性欲の対象になるイメージ無かった気がする
今は、鼻を垂らしてフケだらけの子供って、ほぼ見かけない

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 14:48:36.36 ID:???.net
ミスターXの愛人っぽい女いなかったか?

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 15:48:44.81 ID:???.net
でも赤沼組は借金のカタにルリ子さんを手籠めにしょうとはしなかった点では
紳士の集まり

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 16:02:39.98 ID:???.net
>>307
それやったら、ガチで直人に殺されたと思う

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200