2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男の根性】タイガーマスク30【見せてやれ】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/12/31(日) 20:58:49.70 ID:???.net
プロレステレビまんがの決定版 「タイガーマスク」を熱く、なかよく語ろう!

読売テレビ・東映動画制作 昭和44年10月2日~昭和46年9月30日まで放映

※誹謗中傷を含む荒らしコメは徹底スルーで切り抜けてください!

前スレ
【フェアプレイで】タイガーマスク29【切抜けて】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1687013256/

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 08:48:00.95 ID:???.net
負けたレスラーが重労働させられるだけで生きてたの見たときはホッとした
甦る虎の穴以降の経営体制なら二世が虎の穴出身者でもまあ納得
ボスの死後ミスターYとZは普通の経営にしたんだろう

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 11:02:01.36 ID:???.net
重労働でも稼いでくれるレスラーをそんなことに使い潰してるのはどうなのよと思うけどな
俺がボスならタイガーに敗れたペナルティとして上納金を70%くらいに上げて稼がせる

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 12:34:12.06 ID:???.net
>>247
セットで思い出すのが多分もう何も思いつかなくてひねり出したタイガーV
たまに事故ってあんな形になるやつ、必殺技て言うなw
しかも股裂きもあるんだぜ!そうかやっぱりタイガーは凄いや!

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 12:54:34.15 ID:???.net
ルールによってはリングアウトではベルトの移動はないとかいうのもあるじゃん
そんなルールではタイガーVは使えんな
そもそもブリーカーをあんなふうに破れるやつなんてボスかミラクル3くらいしかいないんだから
普通にブリーカー使っていれば良いのだ

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 13:02:50.73 ID:???.net
タイガーVでKOしたのをリングに押し上げて 改めてタイガーブリーカーしたらよいやん

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 13:18:35.14 ID:???.net
>>253
リング下で頭打ってへたばったレスラーを無理矢理リングに戻してとどめさすのあるけど・・・
カッコ良くないw

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 15:20:58.91 ID:???.net
>>251
あったな鉄平が特訓に付き合ったタイガーV
アニメだとタイガーVって名前こそ出てこないが、ローンウルフ相手に似たような技を使ってたっけな

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 18:36:11.31 ID:???.net
>>253
なんというオーバーキル
なんという非情さよ

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 21:04:58.40 ID:???.net
>>256 声の出演:野田圭一

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 22:36:50.26 ID:???.net
原作漫画で直人がタイガーV会得の特訓に使ってたのって、マツダコスモスポーツだったよな?
アニメだと外車に乗ってたイメージだったけど、あっちでは国産だったんだな

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 00:11:04.80 ID:???.net
壊しても良い安物国産車を手配したんだろ

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 00:27:10.79 ID:???.net
かの名車コスモスポーツになんてこと言うんだ

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 10:29:06.44 ID:???.net
かといってあの場面軽トラックとかではさまにならんしな

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 10:49:03.18 ID:???.net
あの赤いスポーツカー、ガルウイングのドアだったり、普通のドアだったり
左ハンドルかと思いきや、別の回では右ハンドルだったり
設定が一定じゃなかったんだよな

アニメ第19話では巡業中の会場までオート3輪の荷台に乗って移動しているシーンがあったけど
オート3輪ってところが時代を感じさせる

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 12:02:10.18 ID:???.net
アニメの伊達直人はホテル暮らしのようだから、乗ってる車もきっとレンタカーだったんだろう
使いたい時だけ店に「赤いスポーツカーを頼む!」って予約入れてるんだろう
車所有して維持費払い続けるんだったら、お金あってももっと安定した暮らしじゃないとキツイでしょ
それに…直人が日本で使える免許証持ってるかどうかもかなり怪しいよな

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 12:27:59.75 ID:???.net
プロレスラーって稼ぎの大半が食費で消えるんだってね
直人は普段どれくらい食べてたんだろう

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 12:40:11.79 ID:???.net
>>263
第99話に登場するローンウルフはカナダの山中で狼に育てられたという過去があるのだが
自動車運転するシーンありw

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 12:42:13.56 ID:???.net
若月先生は直人のスポーツカー運転してた

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 13:02:16.00 ID:???.net
>>264
たこ焼きの大食い

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 13:25:28.09 ID:???.net
>>264
食うのも食うんだろうけど、酒代にもの凄くお金が掛かってそうな気がするな
直人は普段酒は飲まんようだし、何かをガツガツ食ってるところも描かれてはいなかったな
案外、甘い物好きだったりしてな。好きなケーキをホール単位で行っちゃうとか

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 13:25:28.39 ID:???.net
>>265
そこはプロレスラーの経歴なので
「ネズミ喰って生きてたぜ!」

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 13:38:38.11 ID:???.net
>>265
虎の穴では運転免許も取らせてくれるんだろうきっと

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/04(日) 14:03:23.38 ID:???.net
新日レスラーが焼肉屋行ったら、2、3人で店貸し切りにして肉あるだけ全部食うとか言ってたな

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 02:09:42.69 ID:???.net
>>268
>直人は普段酒は飲まんようだし、何かをガツガツ食ってるところも描かれてはいなかったな

そりゃルチャリブレ式空中殺法を得意としてるのだから当然でしょ

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 05:01:32.92 ID:???.net
タイガーマスクvsサイクロン・ガストン戦

ガストンを持ち上げるまではタイガーはバックドロップの体勢だったのに
次のカットで、フィニッシュの姿勢はジャーマン・スープレックスになってるという怪奇現象

演出家も絵コンテマンもプロレスの技を理解できていたかどうかは怪しい

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 13:12:15.29 ID:???.net
虎の穴の訓練生は飲酒厳禁なんだろうなあ

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 14:24:03.23 ID:???.net
酒もタバコも女も禁止なのに、車の運転だけは認めるのか?w
まぁ、でもレスラーになったら自分で試合会場まで移動しなきゃならないし、デラックスな車での一人ドライブはストレスの発散にもなるからな
そう考えたら本部推奨なのかもしれないな

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 14:33:51.69 ID:???.net
いや訓練生の話

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 16:21:35.03 ID:???.net
原作漫画には虎の穴のボスが素顔で出ている描写はあったのですか?

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 16:29:18.32 ID:???.net
虎の穴敷地内の教習所で体デカイレスラー候補が運転の練習してるの想像するとたのしいな

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 17:08:17.78 ID:???.net
めでたく卒業が決まったやつには一般常識とかも教え込まないといけないし
車の運転もその一環かもしれない

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 18:54:59.55 ID:???.net
アメリカってアクセルとブレーキ踏めれば合格なんだろ

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/05(月) 20:17:47.76 ID:???.net
虎の穴からスカウトされるような少年たちだったら動体視力や空間認知能力とかずば抜けてるだろうから、自動車の運転なんて楽勝なんだろうな
しかし、長い間山の中の施設に隔離されて暮らしてたから、道覚えるのに苦労しそうだ

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 09:07:47.49 ID:???.net
>>277
無い
そもそもボス出ない
虎の穴本部をタイガーと日本プロレスのレスラーに襲われ
ミスターXが赤覆面の支配者たちを
拳銃で脅してヘリコプターで逃亡して
それっきり出てこない

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 17:57:54.91 ID:???.net
>>282
原作ではいい加減だったんだな
タイガー・ザ・グレートは誰が考えついたのだろうかな

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 18:03:32.99 ID:???.net
原作の健太はタイガーをリスペクトして
偉そうなことばかり言ってたけど
わりと人の本質がわからなかったんだな
最後まで直人が金持ちのドラ息子だと思ってたのかな
アニメの健太は最初は直人をバカにしてたけど
少しづつだけど直人がただのボンボンでないことに
気付いてきてたね

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 18:06:53.03 ID:???.net
その前段階、支配者たちをビッグ3に仕立てたアイデアも凄い
タイガーマスク全編で一番鳥肌立ったのがミスターXたちの前でビッグ3が正体を現したシーン
そもそも「ビッグ3」て言葉を発明したのはタイガーマスクなんじゃないのかな

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 18:13:26.78 ID:???.net
幹部を3人をビッグ、ブラック、キングの幻のレスラーとして登場させたり
ミラクル3からグレートへの変身とか、意外性の連続でワクワクしてたよ当時は。

原作漫画は虎の穴より、実在するレスラーとの対戦に重きをおくようになっていったんでしょ?

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 19:09:02.99 ID:???.net
ダン&アンヌ、直人&ルリ子
当時の俺は彼らの恋愛関係に、いやらしい発想を抱かないくらい、無垢な少年だった
何故ならS〇Xというものの存在を知らなかったから

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 21:32:32.99 ID:???.net
世の中に男女のいやらしい行為があることは知ってた。
具体的な手法は知らんかった。
直人とルリ子は兄妹みたいな感じなんだろうなと思ってたので何も感じなかったけど
ダンとアンヌは最後の告白シーンでこれいやらしいこと行けるんじゃね?とは思った。

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 00:12:58.85 ID:???.net
昔は9時台のドラマで普通にそういうシーンはあったから、幼稚園時代からオトナはそういうことするもんだて認識はあったなあ
ザ・ガードマンとか家族で見てたけど特に微妙な空気になることもなくw

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 01:30:00.27 ID:???.net
>>286
俺は実在するレスラーではアンドレ、ホーガン、ハンセン、ブッチャー
あたりの年代なんで
「タイガーマスク」に関してはアニメの世界しかあり得ない

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 01:35:30.91 ID:???.net
>>287
子供の頃からウルトラセブンとタイガーマスクの再放送にはまっていて
最終回で恋人に正体を告白するシーンにもこだわっていた
いやらしいのはあの当時のポルノで愛はいやらしいと思わなかったな

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 01:39:34.54 ID:???.net
>>288
>世の中に男女のいやらしい行為があることは知ってた。

子供の頃はあの当時で言うミーハーアベック、
今で言うバカップルがしてることだと思ってたね
まさか自分のお父さんとお母さんがしてたとはw

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 07:49:31.16 ID:???.net
当時、幼稚園児の俺でも人前で「おっぱい」という言葉を発するのにためらいはあったが
「おっぱい」は大好物だった
ルリ子さんの水着姿も良かったがどうせならビキニを脱いでくれないかと思っていた
TVドラマ「時間ですよ」には、そんな俺を満足させるシーンが沢山あった

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 08:24:45.53 ID:???.net
アンヌことひし美ゆり子さんは、エロドラマやエロ映画に出まくって、イメージ壊れたな。憧れのお姉さんだったのに…まあ、使いましたけどね
ルリ子さんは、絶対そんな番組には出ないから、安心安全

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 08:43:59.44 ID:???.net
ヒロイン役の女優って結構、脱いでるんだよね
モモレンジャーとか
お世話になりましたよ・・・液体はまだ出なかったけどね

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 08:48:19.18 ID:???.net
俺は脱がないやつは女優と認めないからむしろ拍手を送りたいね

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 09:07:11.44 ID:???.net
ウルトラマンの科学特捜隊の女性隊員役の女優さんも
のちに映画で脱いでいる

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 10:41:37.26 ID:???.net
桜井浩子は残念おっぱいで脱がないほうが良かった
脱がしたのが実相寺という

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 11:07:34.73 ID:???.net
>>298
実相寺といえばハヤタ隊員がカレーライスのスプーンをベータカプセルと間違える、という演出の人だね
どうせ脱がすのなら、ウルトラマンの中でやってもらいたかった

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 12:04:50.45 ID:???.net
「おい見ろよ 直人兄ちゃんの海パンがもっこりしてるぞー!」

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 12:54:07.22 ID:bWn0hpre.net
二世のタツオは女好き丸出しだったねw

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 13:57:26.47 ID:???.net
ちびっこハウスも虎の穴も日本プロレス協会も
性欲とは無縁の団体だった

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 14:00:17.55 ID:???.net
>>302
赤沼組も!

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 14:12:40.89 ID:???.net
赤沼組は、ちびっこハウスをぶっ潰してアベック相手のモーテルを建てるとか言ってなかったっけ?
他人の性欲を利用して金儲けしようとはしてたんじゃ?
赤沼組長も水商売の女を何人も囲ってそうに見えるけどな

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 14:15:25.11 ID:???.net
当時のガキって、小汚くて性欲の対象になるイメージ無かった気がする
今は、鼻を垂らしてフケだらけの子供って、ほぼ見かけない

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 14:48:36.36 ID:???.net
ミスターXの愛人っぽい女いなかったか?

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 15:48:44.81 ID:???.net
でも赤沼組は借金のカタにルリ子さんを手籠めにしょうとはしなかった点では
紳士の集まり

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 16:02:39.98 ID:???.net
>>307
それやったら、ガチで直人に殺されたと思う

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 16:08:34.79 ID:???.net
>>307
それやっちゃったらさすがに警察が動くでしょw
そして、実行犯の狂犬とそれを指示した組長は、泣き笑いモードの直人に首の骨を折られて頃されるんだろうな
一応、赤沼組は土建業と貸金業を営むカタギの会社だからね

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 23:11:52.90 ID:???.net
>>305
何を言う!
今のガキだって性欲の対象にはならん!
そういうシュミは犯罪だぞ!

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/08(木) 01:35:40.19 ID:???.net
>>302
「タイガーマスク」は性愛よりも人間愛を描写した崇高なドラマなのだ

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/08(木) 04:46:49.98 ID:???.net
政治思想による好み
保守派は「人間ドラマ」、リベラルは「好色・変態・猟奇」
ビッグデータ解析で判明
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569494386/

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/08(木) 23:48:30.33 ID:???.net
男の根性って昭和フレーズやな…

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/09(金) 07:25:57.09 ID:???.net
YouTubeの東映アニメーションミュージアムチャンネル
そろそろ全105話、無料配信してくれないかな

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/09(金) 12:04:15.93 ID:???.net
今までそれってやったことないんだったっけ?
2年ぐらい前、正月三が日ぐらいの限定で20話ぐらいまでを一挙に配信したことあったけど、
あれは「寅年」だからというよく分からんキャンペーンだったよなw

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 06:25:05.00 ID:GPikGlHT.net
うまく再編集して全26話とか全13話ぐらいにまとめ直せばもっと名作になると思った。

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 07:32:38.92 ID:???.net
>>316
それだと第17話の「目ざめた虎」が入らないじゃないか!
須川組のバカ息子にプロレスの試合とまったく同じ格好で説教して改心させる直人が素敵やん

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 13:18:00.54 ID:???.net
長いドラマの果てにあの最終回だから泣けるんだよ
ペリーヌ物語は、元旦に開始して大晦日に終了と世界名作劇場では異例の長さ(53話)になったけど、その積み重ねでクライマックスシーンの感動が大きくなった。再編集の劇場版観てそう思った

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 13:31:29.57 ID:???.net
>>318
タルエルやテオドールも普通に付き合う誰も制裁されない最終回

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 14:12:36.24 ID:???.net
>>319
ペリーヌは幸せの涙の回以降は、良かったね~って話が続く構成だったからな
さらば宇宙戦艦ヤマトは、テレビの第1作でファンから愛されたキャラ達が次々死んでいく展開なので、あれだけ泣ける作品になった
タイガーも、長いストーリーの中で直人の苦闘を描いてからの最終回だからね。削除して問題ない回も有るだろうけど

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 15:52:08.11 ID:???.net
2年にもおよぶ長い虎の穴との死闘の果てのあの最終回だから胸にくるものがあると思う
もしこれが最近の作品のように全12話とかだったらあれだけ感動する最終回に持っていけたかどうか

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 16:28:23.36 ID:???.net
最近の作品でも12話で区切っても完結はしないのが多いだろ

第10シーズン位までやれば感動できるさ

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 16:50:25.89 ID:???.net
仮にタイガーマスクを第1期全12話で作ったらせいぜい覆面ワールドリーグ戦くらいまでになるだろうな
第2期はスターアポロンとミスター?あたりまで

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 16:55:23.15 ID:???.net
最終回「去りゆく虎」の総作画枚数が通常回の3倍だったと言われている
制作スタッフの熱い情熱だけが成し遂げられる偉業だよ
だってTVアニメって納期は短いし

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 17:43:58.48 ID:???.net
>>324
素晴らしいシナリオだし、現場のモチベーションも高かったのだろう

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 23:26:12.41 ID:GPikGlHT.net
続編なんてつくらんで欲しいね。
巨人の星もそうだったが。

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 00:07:51.30 ID:???.net
>>326
高岡拳太郎「 」

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 03:07:26.50 ID:???.net
wに妹洋子ちゃんの娘は出てくるけど洋子ちゃん自身が全く出てこないのは納得いかない。
洋子ちゃんの「よ」の字すら登場しない。
wは高岡拳太郎も含めてパラレルワールドだと思う

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 09:09:09.12 ID:???.net
たぶんWの時点で高岡の妹さんは亡くなってるのではないか
だから彼女を引き取って育ててるんだよ

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 09:12:26.68 ID:???.net
最終回で直人がグレートのマスクを何故、剥がさなかったのか
子供の頃、不思議に思ってた

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 09:25:43.00 ID:???.net
きっとお茶の間のテレビの前の視聴者に配慮したんだよ
自分の素顔が晒されてブチギレてから先は公開処刑に変ったからね
けど、いくら直人の怒りが正当なものでも、血まみれで眼球も飛び出して脳みそもはみ出してるボスを見たら、世間の同情はそっちに集まるだろうからね
かつて黄色い悪魔と呼ばれた世紀の大悪役・タイガーマスクの本当の怖さは、ああいう状況でも冷静に計算して動けるところなんだよ
それもやっぱり、吊り橋トレーニング(増量)の効果なんだろうか?

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 09:53:51.40 ID:???.net
>>331
>いくら直人の怒りが正当なものでも、血まみれで眼球も飛び出して脳みそもはみ出してるボスを見たら、
世間の同情はそっちに集まるだろうからね
かつて黄色い悪魔と呼ばれた世紀の大悪役・タイガーマスクの本当の怖さは、ああいう状況でも冷静に計算して動けるところなんだよ

なるほどね。言われてみれば、そうだわ。
納得しました。

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 12:01:27.24 ID:???.net
赤沼組長の人を見る目は確かだった。本気でやり合ったら、グレートと同じ目に遭わされた。テレビ見ながら安堵しただろう

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 12:01:51.21 ID:???.net
>>324
カーボンコピー機導入の勝利だよなあ

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 14:45:42.16 ID:???.net
アニメ終了後アニメーター集団が取り組んだ次の作品がゲゲゲの鬼太郎。
成る程、鬼太郎などレギュラーキャラ以外のタッチがタイガーマスク終盤と激似だわw

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 21:52:04.05 ID:???.net
野沢雅子さんはタイガー終了の後は2期鬼太郎に行って、向こうでは主役だったもんね
2期はねずみ男もまだ富山さんじゃなくて、大塚周夫さんだったな
富山さんの次の主役は「侍ジャイアンツ」の番場蛮で、その次が「ヤマト」の古代進
そして、「グレンダイザー」の宇門大介ことデューク・フリードだもんなぁ。全部好きだわw

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 22:28:19.25 ID:???.net
あの頃の主人公の少年役の声優といえば野沢雅子さんが多かったような気がする
いなかっぺ大将、ドロロンえん魔くん、ガンバの冒険、銀河鉄道999、ピコリーノの冒険、怪物くん

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 22:37:21.92 ID:???.net
なぜ虎は百獣の王と呼ばれないの?
→アジアにしかいない地域限定猛獣に過ぎなかったから

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 23:32:18.38 ID:???.net
ライオンってアジアに居たっけ
どっちも地域限定猛獣でしょw

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 01:33:21.81 ID:???.net
インドライオン健在っすよ

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 01:59:45.37 ID:???.net
>>338
虎は密林の王者だよ

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 07:12:13.67 ID:???.net
それを言ったらライオンだってアフリカにしかいなくね?

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 09:09:39.48 ID:???.net
>>眼球も飛び出して脳みそもはみ出してるボス

そんな描写は無かったと思うけど

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 10:21:06.52 ID:???.net
だからインドにもライオンいるっての

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 12:03:40.20 ID:???.net
>>337
少年時代の直人の声優は誰だったんだろう
迫りくるような悲壮感が伝わりうまい演技だったな

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 14:28:33.76 ID:???.net
>>139
ど根性ガエルも

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 14:58:22.78 ID:???.net
>>345
誰なんだろう?
魔法使いサリーの三つ子のひとりをやった朝井ゆかりさんがタイガーに参加されてる
直人の声、三つ子の声のようにも聞こえるし、ヨシ坊の方のような気もするし

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 15:48:29.17 ID:???.net
特に選ばないでガヤ扱いで、その時いた声優で子供の声ができる人に決まったとか

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/13(火) 00:46:07.31 ID:???.net
>>345
誰だっけ?声は良く憶えてるんだけど。第1話の動物園のシーン。
平成虎の穴に声優キャストの詳細が載っていたんだけど、もうサイト閉鎖してるから見れないんだよな
ちなみに若月先生の少年時代の声は富山敬さん

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200