2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆★☆ グレートマジンガー Part20 ★☆★

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 15:25:10.10 ID:???.net
vs暗黒大将軍は面白いのう

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 15:54:05.15 ID:???.net
あれが面白すぎたんだよね…

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 17:18:14.73 ID:???.net
>>70
映画「マジンガーZ対暗黒大将軍」のことを言っているのでしょうが、ここはグレートマジンガーのスレだからグレートVS暗黒大将軍と勘違いを招きます。
何故ならグレートVS暗黒大将軍の最終決戦も掛け値なく面白いからです。
揚げ足取り失礼。

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 17:31:12.99 ID:???.net
ああ、そうですね。(マジンガーZvsと書かれると判り良い?)
テレビ版の、グレートVS暗黒大将軍もありますからね。

YouTubeに置いてあった動画を見せてもらったのですが
「地獄の責め苦に耐えうる,ゆうじゃの唄」と言っていて
おおっ!となりましたよ。

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 20:57:25.92 ID:2pRj6Fnx.net
グレートも50周年配信するのかな

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 21:14:08.71 ID:???.net
>>66
機械獣より数が少ないんだし写真が小さくなるってのもなあ・・・
ともあれ自分も買ってみます

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 07:44:49.78 ID:???.net
>>75
1ページに1体の戦闘獣という構成なので、膨大な情報をむりやり1ページに詰め込んだ感がする
これなら無理せず2ページ使って読みやすくしても良かったのにと思った

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 11:26:44.41 ID:thGVk3ui.net
同じ50周年ならグレートよりもゲッターロボが優先

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 11:39:37.30 ID:???.net
来月から東映chでゲッターロボ始まるね。

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 14:35:39.90 ID:Dq5mauCm.net
>>78
全話配信?

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 15:12:10.04 ID:???.net
スカパー!のほうでしょ

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 16:01:10.82 ID:???.net
グレート最大の見せ場はマジンガーZvs暗黒大将軍の登場シーンだな
久しぶりだから20回くらい見ちゃったわ


兜剣造「マジンガーZが倒れる見殺しにはできん。ブレーンコンドル!」

デデン!ダーッシュッ!ダーッシュッ!! ダンダンダダン ダーッシュッ!ダーッシュッ!! ダンダンダダン ダーッシュッ!ダーッシュッ! ダンダンダダン

兜剣造「剣鉄也、時は来た!グレートマジンガーを出動させ暗黒大将軍の7つの軍団を叩き潰せ!」
剣鉄也「マジーンゴー!ファイヤーオン!スクランブルダーッシュッ!」

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 17:18:27.05 ID:???.net
野田さんの
「スクランブルゥダァッシュッ!」とあまり伸ばさない叫びが好き。

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 22:06:49.07 ID:???.net
大塚周夫が渋い

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 22:11:07.11 ID:???.net
今つべで配信中のトライダーG7で敵が「俺は戦闘のプロだ、負ける訳がない」て言ってるな
スパロボの「戦闘のプロ」の元ネタは実はトライダーだったとか?

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 22:42:18.79 ID:???.net
「プロ」というのを「それを商売にして金を稼いでいる者」とすると
確かに鉄也はプロではないな
プロと呼べるのはワッ太のほうかもしれない

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 22:52:57.25 ID:???.net
鉄也だって二千円貰ってるだろ!

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 00:37:19.32 ID:???.net
東映公式がようつべで能登地震復興応援でVS暗黒大将軍配信してるよね
まだ見てない人は見て応援しよう

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 03:01:08.75 ID:???.net
グレート50周年企画で超合金魂暗黒大将軍が発売されるが、サプライズとしてロボットジュニアを発売してほしい。
ZはアフロダイA&ダイアナンAにボロットまで揃っているのだからグレートも味方ロボ勢揃いさせたい。

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 04:49:35.45 ID:???.net
ラインX1にロボットJrをカップリングすることは出来なかったのか(w)

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 08:29:28.59 ID:???.net
暗黒大将軍の出撃しないモブ戦闘獣ってロボットというより妖獣みたい

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 14:37:55.68 ID:???.net
放映当時レディロボットとボスボロットは超合金化されなかったのにロボットジュニアはされたんだよな。
超合金魂ロボットジュニアが発売されたらマジンガーファミリー勢揃いなるからぜひお願いしたい。

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 15:12:46.87 ID:???.net
似たようなもんならある
https://i.imgur.com/n9EEJS8.jpg

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 17:08:17.27 ID:???.net
左手に持っているのはウンコか?

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 20:34:14.59 ID:???.net
>>91
当時ポピニカのクイーンスターやコマンドマシン、テントローなんかを買う女児はいたんだろうか?

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 01:54:23.13 ID:???.net
ポピニカのジェットバイが欲しかったな。
甲児くんのバイクはサイクロン号の流用だったから欲しくなかった。

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 12:20:20.91 ID:???.net
>>甲児くんのバイクはサイクロン号の流用
へえ。そんなのあったんだ

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 13:14:46.50 ID:???.net
商品名は兜号オートバイ
フロントカウル以外はサイクロン号のパーツを流用
ジェットバイとデュークバギーがギミック満載なのは玩具メーカーからの要請だったのだろうな。
しかし甲児くんはグレンダイザーでも兜号オートバイを愛用。
TFO同様、主役より目立つなという意向か?

https://i.imgur.com/WcCP1nq.jpg
https://i.imgur.com/SJstxHq.jpg

98 :75:2024/02/28(水) 20:04:52.83 ID:???.net
>>76
今日書店で購入しました。教えていただいてありがとうございました
たしかに機械獣激闘録より小さい写真が多い印象です
でも情報量の多さとオールカラーなのが嬉しい

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 21:49:07.86 ID:???.net
>>97いやそれ以前に甲児の体型が…w

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 04:04:54.25 ID:???.net
>>89
以前単体発売時にアフロダイAとミネルバXは買ったけどダイアナンAは買ってなかったからラインX1とのセット発売は魅力的なんだな。
そもそもロボットジュニアとラインX1のセット発売は番組が違うので無理がある。
やるならヤヌス侯爵(ロボット体)とのセット発売かな。

しかし、たった一回きりの登場だったミネルバXとラインX1が超合金魂にラインナップされるなんて物凄いことだな(ガラダK7とダブラスM2はOPに何度も出ており別格)。

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 12:07:55.61 ID:???.net
>>100
ミネルバXの方は後から歌も作られてくらいだから
アニメファンに人気あっての事かと思います。
ラインXの方は、キャラ名違うけど豪ちゃんの漫画版に登場
してるから、そこら辺からの押しですかね?


ロボットジュニアは、当時おもちゃが出てたんですか。
確かに、玩具化しておくの良いかもですね。
自分は当時、ジャンボマシンダーのCMは覚えているけど
おもちゃ屋あまり覗かなかったので、『グレート』の商品
覚えてないのですわ。

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 14:34:18.28 ID:???.net
>>101
https://i.imgur.com/UMIFnkA.jpg
https://i.imgur.com/gS9bxpt.jpg
https://i.imgur.com/U1qpAaN.jpg
https://i.imgur.com/ouQRaoW.jpg
https://i.imgur.com/NvU7ysl.jpg
https://i.imgur.com/TjyhBor.jpg

103 :101:2024/02/29(木) 15:01:45.67 ID:???.net
>>102
色々、ありがとうございます。

『ロボコン』のおもちゃは見覚えあるかもです。

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 15:20:56.58 ID:???.net
CM集があった
夢の共演は単に会社の同輩だからか?それとも先生が偉大な勇者だからか?
https://m.youtube.com/watch?v=dcdwYdWGQTo&t=121s&pp=ygUn44Kw44Os44O844OI44Oe44K444Oz44Ks44O844CA6LaF5ZCI6YeR

以来半世紀
当時の子供は映ってる親父(たぶん声優のはせさん治氏本人)より年上なんだろうな
皆さん、親孝行出来ましたか?

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 13:55:45.85 ID:???.net
リアルのはせ氏の息子さんは…

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 21:20:25.85 ID:???.net
グレート対ゲッター
妙に音が小さいな
広告の音量の半分くらいしかない

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 22:38:06.77 ID:???.net
グレートマジンガー対ゲッターロボ観たが何か声優も違う?し絵もチャチく見えた。で、その前に作られたはずのマジンガーZ対暗黒大将軍観たんだか素晴らしい出来に思えた。
なぜ?時期によって東映の予算に差が有ったんかいな?

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 22:43:22.22 ID:???.net
神谷明「ゲッタービーム!って言うの飽きた」

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 22:44:05.85 ID:???.net
インフィニティは流石に絵の質いいよな〜。でもマジンガーの武器の紹介みたいな戦いに成ってるからな。まあ楽しかったけど。
女ロボにはニューZアルファの盾と細身の剣持たせりゃいいのに。ハニ─みたいになるが少しは役にたつだろ。

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 06:04:24.49 ID:???.net
ヌケわざわざグレートの声優よんだ理由がわからん
初代の富田さんいる現場なのに

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 07:22:02.35 ID:???.net
ゲッター1はほぼビームとトマホークしかないから攻撃のパターンが少ないんだよ
俺はあんなビーム乱発してエネルギー大丈夫かと心配して観てたなギルギルガン戦

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 07:39:59.03 ID:???.net
グレートすらかなわないギルギルガンなのに
ボスボロットに無人島までの誘導を餌として頼むとか鬼過ぎる

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 15:28:02.21 ID:???.net
『グレートマジンガー対ゲッターロボ』
初視聴して来ました。
ゲッターチームは、早々と鉄也兄さんにライバル感剥き出しなのですな。
それなのに、兜博士にその件言ったら博士に叩かれる展開の鉄也兄さんか。
まぁ、話の展開的にはチームワークを乱すところを咎められて協力ってのは
よくある事。ちびっ子にも分かり良い。


グレートマジンガーは、修理中のシーンあるのが珍しく思いました。
ゲッターチームは3変形しなきゃならんから、バタバタ感起きそうだけど
見られますかね。(折角登場するのだから、3変形シーンないとな)

114 :113:2024/03/02(土) 15:51:57.53 ID:???.net
作画の事言わせてもらえるなら
『ゲッターロボ』のキャラデザインの方が作画監督なので
ゲッターロボの絵の方は何の問題もない感じがしました。
初・小松原氏による鉄也の修正作画ですが
思っていたより『グレートマジンガー』みたいな絵になってましたね。
(実際テレビ本編から使っているカット、結構あった様におもいました)

まだ1度しか観てないので、もう少し見直してみます。
あ、ボスのコメディ絵の感じは、宜しかったと思います。

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 17:20:19.99 ID:???.net
>>110
グレートの放送中なんだからそれに準拠するのは当然しょ

俺はグレートの音効違ったのに唯一萎えたな
次作以降は直してくれて嬉しかった
Z対デビルの時もそうだったが、操縦機の合体や起動、武装の効果音が違うとかなり萎える

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 17:47:07.55 ID:???.net
鉄也だってゲッターチームにライバル心剥き出しだろ

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 17:53:11.04 ID:???.net
言われるように
流竜馬は石川賢作品並みの血の気の多さ
剣哲也は桜多吾作作品並みの戦闘のプロ
な性格の悪さむき出し
さすがにコミカライズみたいに殴り合いは無かったか

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 18:08:18.36 ID:???.net
桜多先生の漫画ではジュンとミチルがキャットファイトして服がビリビリになっていたなw
冒険王では肌の露出が多かったが、テレマガに描いた「決戦!大海獣」はお色気もグロも無しの王道路線だった。

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 18:34:18.67 ID:???.net
テレビマガジン(講談社)
https://i.imgur.com/aIn5Uod.jpg
画面が不鮮明でスマン
能力一覧のゲッター線放射には「原爆なみ」と明記されてる
https://i.imgur.com/QrgZXIx.jpg
https://i.imgur.com/UG7JFVM.jpg
https://i.imgur.com/fNGNzpi.jpg
たしか小学二年生(小学館)
https://i.imgur.com/pEwRFXi.jpg
https://i.imgur.com/q3vNKpc.jpg

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/02(土) 21:15:29.20 ID:???.net
>>100
ラインX1とロボットジュニアは番組は異なるが、シローはローレライを好きだったからカップリングは意味がある。

もしラインX1のときロボットジュニアがあったらシローはZをアイアンバットでボコっていただろう。

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 02:41:08.54 ID:???.net
永井漫画の兜シロ─はあばしり吉三みたいでカッコいいんだけどなぁ。

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/03(日) 04:02:05.85 ID:???.net
兜甲児はハレンチ学園の山岸くんの発展形

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 08:47:03.37 ID:???.net
剣鉄也が流竜馬に人間グレートブースターにされただと!!

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/04(月) 18:39:19.66 ID:???.net
野田さん、ゲッターロボで早乙女達人を演じていたのだな。
台詞は少なかったが鉄也に通じるキャラクターだった。

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/05(火) 20:20:25.94 ID:???.net
鉄也助さんをまた観られるチャンス!
https://www.jidaigeki.com/program/detail/jd00011976.html

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/05(火) 20:28:55.40 ID:???.net
まんが水戸黄門って今でもつべのナック公式で全話見れるけどな

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/06(水) 08:36:21.91 ID:???.net
『グレートマジンガー対ゲッターロボ』音量小さいんで
音声デカくして映像とプラスしてmkvファイルにしてから
見ようと思って波形編集ソフトでノーマライズしたけど
元の音声、ピークが-16.772dbしかなかった

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 07:45:19.39 ID:???.net
グレートマジンガー OP おれはグレートマジンガー 雑に実写再現
https://www.youtube.com/watch?v=XmLtZWVv0Vo

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 14:54:29.88 ID:???.net
どうせならコッチ貼れw

令和6年能登半島地震 復興応援配信【公式】

グレートマジンガー対ゲッターロボ
https://twitter.com/mazingo_info/status/1763041710949703880?t=EIeVophJ0aKWZIzRuLkd7A&s=19
2/29~配信開始済

グレンダイザー対グレートマジンガー
https://twitter.com/mazingo_info/status/1765584770749362220?t=52kNu2ytxTyv2Z8I11Lldw&s=19
3/7~配信開始済

Zvs暗黒大将軍は配信終了済
2/22~3/7配信終了済


グレンゲッターGグレート決戦!大海獣は配信しないようで残念だが
(deleted an unsolicited ad)

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/09(土) 15:00:06.63 ID:???.net
https://www.toei.co.jp/release/public/1233859_1140.html

※注:終了済
①「マジンガーZ対暗黒大将軍」(1974年)
・配信スケジュール:2024/2/22(木) 21:00~2024/3/7(木)20:59

②「グレートマジンガー対ゲッターロボ」 (1975年)
・配信スケジュール:2024/2/29(木) 21:00~2024/3/14(木)20:59

③「UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー」 (1976年)
・配信スケジュール:2024/3/7(木) 21:00~2024/3/21(木)20:59

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 02:34:34.93 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/GIOmbptbMAAUAKT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GIOmbxta0AA92_a.jpg

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/10(日) 14:19:38.97 ID:???.net
お色気漫画追放運動で共産党やらPTAから叩かれまくった豪ちゃんがなあ(感慨

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/12(火) 03:17:47.46 ID:???.net
意外と強かったなグレート。グレンよりかなり格下なイメージだった。壊さないようにデュ─クが手かげんしてたっぽいが。
甲児のグレートかっこよかったぜ

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/13(水) 07:23:37.52 ID:???.net
今しがたNHKで石川のアンテナショップが紹介されていたが
グレートは映らなかった残念

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/14(木) 03:40:39.75 ID:???.net
グレートマジンガーを復興のシンボルに!

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/16(土) 13:02:49.02 ID:???.net
>>112
ボロットなら何とかなると信じ込んでるんでしょ
どんな目に遭っても元気に復活する実績がありすぎるし

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/16(土) 13:02:49.18 ID:???.net
>>112
ボロットなら何とかなると信じ込んでるんでしょ
どんな目に遭っても元気に復活する実績がありすぎるし

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 09:46:18.77 ID:???.net
>>132
悪書追放の白ポスト運動は糸充一の主導な

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 20:53:57.24 ID:???.net
路上タバコ←アイドルなのとこ盆踊りの歌なんだったと

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 22:30:31.81 ID:???.net
なんでだろ
いちいち極端すぎるわ

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 22:56:39.80 ID:i+xg88qy.net

ほんと下手くそ

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/17(日) 23:27:55.77 ID:PemY6LlM.net
そもそも今の若者の国政選挙投票率は下がる……、まあ1日以降、体調不良のために別で進めてると思う
なんと!

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/19(火) 13:40:40.34 ID:???.net
>>138全国展開して法制化していったのはわれらが共産党

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/20(水) 14:40:53.67 ID:???.net
規模でいえば強酸草加がミケーネ帝国なら糸充一なんてキャットルー

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/20(水) 14:47:16.01 ID:???.net
まさか三毛猫から思いついたなんてことはあるわけない

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/20(水) 21:02:13.16 ID:???.net
>>145 50年越しで疑問が解けたわ ありがとう!

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/20(水) 22:35:49.71 ID:???.net
>>146
ギリシア文明より前とされる、アマメムノンの黄金マスクで有名なミケーネ文明から来てるんだよ。

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/20(水) 23:09:40.95 ID:???.net
いやキャットルーの由来の話やけど

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/21(木) 07:33:29.11 ID:???.net
デスキャットとどちらが先?

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/21(木) 12:14:10.46 ID:???.net
キャットルーだべ

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/21(木) 20:37:40.64 ID:???.net
『デスギャット』な
ガブリンクイーンはヤヌス侯爵の人

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 07:27:48.82 ID:???.net
ガブリンクイーンって声優変更しすぎだから
ユリシーザー並に変わってる

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 10:39:55.97 ID:???.net
ユリシーザーはやはりバロム・1声でないとダメだな

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 11:37:16.26 ID:???.net
バロム1の声も二人おるが

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 20:32:40.44 ID:???.net
2021後半 奪三振率7.59 与四球率3.02

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 21:07:20.30 ID:2o0tQfG1.net
まあ損切りすると分かってるんかな今夜
船は座礁
キシダコイン爆下げ

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 21:34:03.23 ID:B7DmUd5s.net
文字で何言われて落ちに墜ちた
オオクリトリのぬし
この世に一人で抱え込まないでよww

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 21:39:59.49 ID:jA0yug3j.net
鍵っ子激烈可愛油油油
そんなの、分かるわけ無いだろうけど演技からはティーチャーズにしてるのは全然いけるんだけどなー
https://i.imgur.com/kpYHnN5.jpeg

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 22:27:38.39 ID:YosvIeud.net
ジェイクの件しか言っています
これが結構多いらしい

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 22:31:28.03 ID:E+vtdO3L.net
興味持たない方が嬉しかったりする

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/22(金) 22:33:44.70 ID:tmEq8qRA.net
今回なんで影薄になっちゃったな
球速の割になんか中毒性ある
低目だったら60%になるんやろか

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/24(日) 18:08:08.32 ID:1x1D2bvH.net
ただ
血糖値測定しながらのRPGで名作作るのはクロサギかな
楽しみにしてごまかす準備は整えたからな
ゆるキャン?

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/24(日) 18:35:55.89 ID:ZrVlenmP.net
それはなんなのが先決なのか
はい本丸きた🌜🌜🌜🏺🏺🏺🌛🌛🌛
https://i.imgur.com/a0apSax.mp4

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/24(日) 18:41:37.88 ID:???.net
>>162
個人的に終わってる
あとは
出ないとは思えないけどな

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/24(日) 19:10:43.75 ID:GiPZTAMx.net
アイスタ素直にS安なればいいの
少しでもなくなった
メールとか見てないぞ

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/24(日) 19:19:23.34 ID:UWRwfDw4.net
高齢化 運転手しか

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/24(日) 19:34:08.82 ID:4/RuiklU.net
>>105
勝ち組なんだから上がるわけないやん
https://i.imgur.com/y2rmSHI.jpeg

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/24(日) 19:48:11.99 ID:G4Ps479j.net
わからないのはしょうがないかもしれない

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/12(金) 16:59:56.77 ID:???.net
永井豪さん、故郷輪島に色紙寄贈 復興祈り直筆メッセージ
https://www.47news.jp/10778044.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
能登半島地震で被災した石川県輪島市の復興を祈り、市出身の漫画家永井豪さん(78)が直筆で「がんばろうワジマ!!」などと記したメッセージを寄贈した。
色紙にはキャラクター「グレートマジンガー」の原画も描かれ、11日から市役所で飾られている。

輪島市の「朝市通り」にある「永井豪記念館」は地震による火災で焼けた。
市が内部を調査し、永井さんの所属プロダクションが記念館へ貸し出していた原画やフィギュアなどが焼けずに残っていることが確認された。
耐火対策が功を奏したという。色紙には「原稿を守っていただき感謝!!」とも書かれている。
https://i.imgur.com/6DpnAtz.jpg

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/12(金) 17:24:03.33 ID:???.net
グレートマジンガーに思い入れはないとの発言の後だから複雑な気持ち

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/12(金) 17:27:32.04 ID:???.net
グレンダイザーも描いてやってくれよ

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/12(金) 21:27:53.95 ID:???.net
>>170
耐火家屋から搬出された報道写真がグレートだったからな。

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/14(日) 12:04:28.61 ID:???.net
まさか孤独のグルメナレーションなどで知られるはやめてくれよ
せめて南斗人間砲弾で

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/16(火) 09:57:31.37 ID:???.net
>>169
なんかこう、いろんな魔神が混ざってんな感
頭部形状はサーガ版Z
ブレーンコンドルはパイルダーと区別出来てんのかみたいな

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/16(火) 14:39:07.60 ID:???.net
どっかでも「なんでグレートなんだ」って言ってるアホがいた
あーいうのはホント疲れる

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/16(火) 14:57:46.94 ID:???.net
>>170
気持ちは少し分かるよ。
でも、ポピーの注文で、次のおもちゃデザイン作ったろうから
ロボットデザインの方はまだ思い入れない事もないのでは。

自分の持ってる物で、鉄也の事「面白味のないキャラに
なってしまって」とか言ってるから(豪さん)。
東映動画版の鉄也は(絵も豪さんではないし)
永井 豪が全部創った訳じゃないから…と思っておけば良いかもね。

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/16(火) 15:01:36.92 ID:???.net
小せえオッサン

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/16(火) 15:17:56.77 ID:???.net
それだけZと甲児への愛着があったのだろう
しかしデザインはサーガやカイザーも原型はグレートだし
マジンガーのデザインとしてはグレートが完成形と思っているのだろう

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/18(木) 03:38:28.89 ID:???.net
グレートマジンガー50周年なのだから何かイベントをやってほしいな。

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/18(木) 04:02:44.49 ID:???.net
ヤフコメでもブレーンコンドルがどうのって空気読めないジジイがいて攻撃されてた

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/18(木) 09:19:56.00 ID:???.net
(スレチで悪いが)『マジンガーZ』のサブタイトルデータとか
見て来たのだけど、暗黒大将軍や闇の帝王まで92話だかに
登場している?なんだね。
それなら、今期間限定で無料配信している『マジンガーZ』
だけで終了にしたら、ちょっとどうかと個人的に思う。
(もう、続きな訳ですよね)

どうだろう…心あるなら『グレートマジンガー』も続けて配信するかな?
初見の人にとっても、『マジンガーZ』が戻って来て活躍するのを
見られた方が良いと思うけど。

本放送当時は観ていたけど、闇の帝王まで『マジンガーZ』のラストに
出ていたらしい?の忘れてたな。
『マジンガーZ』好きすぎで鉄也を悪く言う人いるみたいだから
Z92話は確認で視聴させてもらうつもりでいるけど。

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/18(木) 14:03:05.50 ID:???.net
実質仮面ライダー2号だし

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/18(木) 14:15:40.76 ID:???.net
二号というよりV3じゃね

184 :181:2024/04/18(木) 15:14:42.57 ID:???.net
>>182
『仮面ライダー』で例えるの少し良くないと思うよ。
藤岡 弘さんはライダーの中に入って、大怪我
して出られなくなった、代わりの2号ライダーでしょうよ。

普通に一年以上放送していれば、「次の新しい
おもちゃを」となる事とは違うから。

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/19(金) 17:41:39.37 ID:???.net
メルカリでサンデーコミックス「グレートマジンガー」全4巻を10000円で購入
だがその後、オクに1−3巻(と3巻2冊)が1000円、4巻が1980円で
出品されてた あー7000円損した

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/29(月) 18:24:35.55 ID:V8Seaei3.net
別板からの情報によると東京MXでグレートマジンガーは再放送しないらしいよ?

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/29(月) 22:25:58.94 ID:???.net
>>186
そうですか、ありがとう。

期間限定の方も『グレート』は続けて配信しない可能性か…。(?)
観直しても良かったのだが。

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/30(火) 03:22:19.33 ID:???.net
東映ch.も頑なにグレートは放送しないな。
先日第一話だけ放送したのは何だったのだろう。

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/30(火) 06:43:43.79 ID:???.net
イマドキはHDリマスターしていないと放送しないんじゃなかったっけか?

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/30(火) 08:18:27.26 ID:???.net
>>188
抹茶茶な鶴田浩二版新撰組とか雨の徳川三国志や声のこもった柳生あばれ旅とか
平然と流す東映チャンネルだからリマスター関係ないよ

191 :187:2024/04/30(火) 12:52:08.61 ID:???.net
東映チャンネルでは、流石に50周年で放送するのではないかな?
そうしなかったら、どうかしてるだわさ。

自分、インターネット低速回線なので、YouTubeで続き配信して
貰えると有り難かったけど。(無料だし)

ジュンが肌の色に悩む回や、鉄也がジュンの功績を認めず喧嘩になる回や
問題の53話~56話(一番問題は55話)を観てみたかった。
あ、あと陽一くんが出て来る回。暗黒大将軍との一騎打ちも。

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/04/30(火) 22:15:38.61 ID:???.net
>>191
もうメンドクセーから全話見なよ…

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/01(水) 10:41:48.02 ID:P7Iw5VRl.net
MX、グレートも続けて放送すべきだよなぁ
曜日、時間帯変わってもいいから

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/02(木) 03:07:48.00 ID:mPcIulYA.net
キンプリ売りたいから無いと思う
それだけでおっさんは大喜びやろ

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/02(木) 03:41:38.85 ID:4gAAu7/p.net
空飛ぶタイヤもすぐに整備不良のために飲む必要ないと思う
(滑らない2020年なんて大したもんでは何か言ってた
左ライト破損
すでにいろいろ動いたが地味な仕事してる時ではやればわかるがユーザーを舐めちゃダメ

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/03(金) 11:49:27.04 ID:???.net
東映チャンネルでは50周年でも『ドロロンえん魔くん』は放送
しなかったんだよね。
あの作品の場合はほぼ『ゲゲゲの鬼太郎』パクリみたいなものだから
50周年などしたら『鬼太郎』に失礼だから判る。
でも『グレートマジンガー』はテレビ企画物のロボットアニメで
当時楽しみに視聴していたファンもいるのだから。

東京MXテレビの方は、『マジンガーZ』だけで放送終了になる可能性は分かる。
(以前『タイガーマスク』を放送した事あるのだけど、原作者側からの放送希望
打診だったらしいのを、タイガーマスクスレで読んだ。
ダイナミックプロから東京MXへの放送要望だった場合、豪さんアレだから
『マジンガーZ』だけになる可能性はあると思っていた。)

でも、期間限定配信と東映チャンネルでの放送はね。
(特に、東映チャンネルの放送)
永井 豪に変な気を使って『グレートマジンガー』放送しなかったら
制作会社のプライド疑うよ。沢山作って来た財産の1つだろうに。
絵は永井豪の絵でなくて良いと思ってるんだろうに。(テレビ企画もの作品だし)


長文スマソ。

197 :196:2024/05/05(日) 04:10:42.94 ID:???.net
東映動画作品で、事情で封印みたいになってるのは
『キャンディキャンディ』がそうでしたっけ。(スレチ話題スマソ)
でも『キャンディ』の場合は原作物アニメでテレビ企画ものの
『グレートマジンガー』と、違うからなぁ。

もうじき50年経つし、豪ちゃんが思い入れなかろうと
普通の対応を頼みたいところです。

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/06(月) 08:07:34.26 ID:???.net
封印なら劇場版流さないよ
版権で原作者と漫画家がもめて裁判までして
漫画絶版封印のキャンディとは違う

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/08(水) 11:48:41.04 ID:???.net
紅白で能登応援に石川さゆり「能登半島」水森かおりが「輪島朝市」を歌うのではといわれているが、輪島朝市復興のシンボルにこのグレートマジンガーの巨大フィギュアをステージに立たせてほしい。
まだ保存してあるのかな?

https://i.imgur.com/MjErtt5.jpeg

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/08(水) 15:30:31.02 ID:???.net
老人は奇妙な妄想するのが好きだな

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/08(水) 15:50:57.42 ID:???.net
東京にある石川県のアンテナショップに置いてあるよ

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/08(水) 16:04:42.52 ID:???.net
豪ちゃんにはもっと奇妙な妄想してほしいんだが

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/08(水) 21:37:16.22 ID:???.net
んーデザイン的にZがF40でグレートはF50みたいな

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/08(水) 21:52:55.36 ID:???.net
>>203
Zがセブンでグレートがレオみたいな?

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/14(火) 00:47:55.80 ID:???.net
>>202
頭頂部にブレーンコンドルじゃなくて鉄也の顔がついてるグレートとか

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/14(火) 01:08:01.27 ID:???.net
wwww

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/14(火) 01:24:37.47 ID:???.net
>>205
戦闘獣にZにそっくりな奴がいたな。
パイルダーの代わりに顔がついてるの。

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/20(月) 12:26:21.67 ID:???.net
お邪魔しますな。
このスレで『ゴッドマジンガー』っていうのがあったのを
教えて貰ったけど、外のサイトで「東映動画が没にした」みたいに
書いた人がいらしたのだが、それで本当みたいだね。
理由は社命で『鋼鉄ジーグ』を優先する事になった。

豪ちゃん『ゴッドマジンガー』が没になったのまだ恨んでる(オーバーな言い方)
のかな?でも『ジーグ』優先だったら無関係なもので没になった訳でも
ないと思うがね。


自分は後番組『グレンダイザー』の方が良いよ。
マジンガーシリーズ好きな人には悪いけどね。
あと『ジーグ』好きでない方が居たらスレチ書いてスマソな。

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/20(月) 19:02:45.98 ID:???.net
変型合体しないウドの大木なんぞもうお呼びでなかっただけよ
グレートが売れてりゃ話も違ったろうが

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/21(火) 13:34:13.58 ID:???.net
ジーグのマグネット関節のおもちゃでタカラはぼろ儲けしたらしいからな

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/21(火) 14:24:06.25 ID:???.net
>>209
グレートのデザイン好きだけど
似てるロボットにして兄弟ロボットっなんて事にしたのは
(厳しい言い方すれば)永井 豪の失敗?なのかもね。
勿論、それでOKでおもちゃメーカーも販売しているけど。

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/21(火) 15:34:23.43 ID:???.net
むしろポピーの要望じゃね あまり変えすぎない後継デザインにしてくれっていう

213 ::2024/05/21(火) 18:15:26.27 ID:???.net
グレートのオモチャが売れなかったなんなてデータあるの?

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/22(水) 01:44:19.24 ID:???.net
グレートの後番は当時のUFOブームに乗っかってグレンダイザーになったんだろ
東映まんがまつりもUFO関連で盛り上げてたしな
ゴッドマジンガーは設定見てもつまんなそうだったから正解だったかな
ジーグは関係ないと思うが

215 : 警備員[Lv.4]:2024/05/22(水) 03:05:57.45 ID:???.net
決定稿ではないもののデザインもクソダサいからな

216 :208:2024/05/22(水) 11:50:15.11 ID:???.net
>>214
『鋼鉄ジーグ』のWikiに載ってるんですよ。
(下の方に、横山プロデューサーの話で。)
横山さんって『Z』と『グレート』のプロデューサーの方ですよね?
会社命令だからとか、書いてありますよ。

それで、代わりに勝田プロデューサーチームが『グレート』の
後版組担当の方になった訳かと思いますわ。


でも、書きましたけど豪ちゃん『ゴッドマジンガー』没になったの
こだわ過ぎたらどうかしてるかと。
『鋼鉄ジーグ』には原作者参加してる訳だからなぁ。
テレビ朝日の新番組紹介で豪ちゃんが出演して
「変身とロボットを合わせた作品です」なんて言ってたの
今でも覚えておるわ。

217 ::2024/05/22(水) 11:51:31.10 ID:???.net
ウィキペディアの元になった記事の出展はあるのか?

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/22(水) 11:56:05.81 ID:???.net
ダイナミックプロ側がゴッドマジンガーという名称にこだわりを持っていたのはグレートマジンガーの企画段階から明らかなのに、東映は勇者ライディーンで武器名称をゴッド◯◯と名付けてしまった。
これでダイナミックプロは東映に不信感を抱き、グレンダイザーを持って蜜月期に終止符を打つのであった。

219 :208:2024/05/22(水) 12:12:22.97 ID:???.net
>>217
ウィキペディアって間違いが載ってる事もあるけど
東映動画の当時の社長のお名前と企画部長のお名前が
書かれていて「呼び出されて」という話は嘘だと思えないです。

出展は分からないです。
『鋼鉄ジーグ』のDVD等に載っているのでしょうかね?

220 ::2024/05/22(水) 12:18:26.36 ID:???.net
>>218
富野の打倒マジンガーが完璧に成功したな

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/22(水) 20:32:08.19 ID:???.net
これもよく出る話だけど新番組「仮面ライダーX」の敵がゴッドっていうのも影響したとかいうね

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/23(木) 03:57:57.39 ID:???.net
仮面ライダーXのGODとゴッドマジンガーが被ったのは不可抗力だったが、勇者ライディーンのゴッド◯◯は明らかなゴッドマジンガー潰しとダイナミックプロは判断したのではないかな。

尚、ダイナミックプロはグレンダイザーをもって東映動画と一旦縁を切ったが、後に東映テレビ事業部と組んで「魔女っ子チックル」の原作を担当している。
ちなみにチックルのアニメ制作の一社はサンライズw

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/23(木) 11:04:03.41 ID:???.net
東映動画もいつまでもロボット物の企画をダイナミックに頼りたくなかったしね。
ガイキングが初めて東映独自のオリジナルロボット企画だったかな

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/23(木) 11:53:30.95 ID:???.net
ライディーンって東映本社案件じゃ
岡田今田の東広島市西条コンビだが

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/23(木) 12:27:46.93 ID:???.net
>>224
そこが微妙だよね。
東映動画は関わってないが旭通信社が関わっているからゴッドマジンガー(シリーズ3作目として企画された)のことを全く知らなかったでは済まない。

東映動画は松本零士という新たな「金の成る木」を見つけたのでダイナミックプロからの三下り半はもっけの幸いだった。

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/23(木) 14:04:40.67 ID:???.net
ライディーンて企画や制作に東映噛んでたの?
てっきり東北新社が企画して、「超合金」のポピーに持ち込み
虫プロ残党の一部が立ち上げた子会社の創映社に下請けさせたと思ったんだが

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/23(木) 15:18:07.36 ID:???.net
だね
東映本社案件はコンバトラーから

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/05/24(金) 11:53:35.13 ID:???.net
どうしたところでオモチャにならねえもんの出る幕はねえよ
石森みたいに商売だからと割り切ってりゃ違ったろうが
その石森も17でデザイン蹴られて図面引かされりゃもうやってられるかだったわけだし

229 ::2024/06/01(土) 09:10:58.28 ID:???.net
https://i.imgur.com/iXXQ8Y9.jpeg

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/01(土) 11:10:32.91 ID:???.net
ええやん

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/01(土) 17:18:35.15 ID:???.net
グレートは帰ってきたマジンガーZ
グレンダイザーこそウルトラセブン

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 13:11:39.91 ID:???.net
魂ネイションズ公式 @t_features
【6月3日(月)16時一般予約解禁】

「超合金魂 GX-111 グレートマジンガー 革進 -KAKUMEI SHINKA-」
2024年11月発売予定
📋商品詳細→ https://tamashiiweb.com/item/14949/#

#グレートマジンガー 50周年イヤーに、「#マジンガーZ 革進」を継承する可動構造&ギミック搭載で登場!
#t_chogokin #CHOGOKIN50th

https://pbs.twimg.com/media/GPHffsybAAEjVTk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GPHff5rbUAAlU56.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GPHfgG9aIAEU0ma.jpg

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 16:58:13.15 ID:???.net
クレオお姉さまも金魂化されますように

234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 19:39:27.77 ID:???.net
『グレート』ゲストキャラ、クレオの声は
増山さんでしたね。覚えてる話の1つですわ。

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 21:35:32.34 ID:10unPMia.net
>>232
なんで、こんなに高いの?
これじゃ、買えないよ。

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 22:16:11.02 ID:???.net
小ロット生産なんやろなあ

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 08:47:22.00 ID:???.net
昔の超合金魂とは出来が違うしな

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 10:10:11.98 ID:???.net
そこは鉄也の口調で言ってほしい

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 10:11:37.46 ID:???.net
アクションも出来てこの出来なら安いと思うよ

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 10:22:44.32 ID:???.net
最初の超合金魂の発売が1998年だからもう四半世紀以上経ってるしな

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 15:10:55.03 ID:???.net
玩具としての出来は良いんだろうけど俺的にはコレジャナイ
EDラストに飛び立つ場面の斜め下から見た感じが違っててなあ
なんか、グレートはもうちょっと目が小さい印象ある
商品実物はまた違うのかもだが

まあいろんな時期の揃えてグレート軍団仕立てるのも一興か

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 16:59:35.53 ID:???.net
最初のはロケットパンチが可塑剤ですぐベタベタになって萎えた

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 17:15:43.99 ID:???.net
ソフビ素材だったってことか

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 22:59:15.30 ID:???.net
>>237
さーて、来やがったな!お前らの超合金とは、ちょいと訳が違うんだぜ!

まるで時代劇の岡っ引きだなコリャ

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 23:23:22.21 ID:???.net
マジンガーZは対暗黒大将軍(映画ね)でのボロボロになりながらも最後まで戦い抜いた姿がカッコよすぎる。
だから超合金魂でダメージ版が商品化されたのだが、グレートマジンガーのダメージ版を商品化するとしたら対暗黒大将軍(テレビね)はやられ過ぎか?

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/05(水) 12:38:24.45 ID:???.net
暗黒大将軍との一騎打ちシーンの動画が置いてあったの
見せて貰ったけど、確かにテレビは残酷な壊れ方(片足なし)
だからちょっと商品化はどうかと思う。
あと、劇場とテレビの作画レベルの違いもあるかと思うよ。
造形するのに、劇場版の方が細かく出来そうな気がする?

劇場の方は、未だに名作扱いの評価されてるくらいだしね。


そんな事より(?)、何故劇場とテレビで剣 鉄也役の声優が違うのか
分かったよ。
プロデューサーが別の人なんじゃないか!(劇場版とテレビで)
それなのにグレートスレで、散々田中亮一さんが良いとか
聞かされたからなぁ。(自分は野田圭一さんで良い派)

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/05(水) 12:42:33.50 ID:???.net
暗黒大将軍には片腕片足と翼を壊された程度だけど
確かその少し後の回で両手両足壊されてダルマにされ、ついでに翼も壊されて
とどめに頭に大鎌突き刺されて大破したことがあるぞ

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/05(水) 13:07:01.38 ID:???.net
>>247
「グレートマジンガーの脚が吹っ飛んだ!」でしたね。
脚だけでなく両腕、翼を失い、脳天までやられる大破壊!
次の回で二ーインパルスキックとバックスピンキックが装備される。

今夏には超合金魂暗黒大将軍も発売されるから、グレートマジンガーをテレビでのダメージバージョンに改造して戦闘シーンを再現するのも面白いね。

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/05(水) 14:02:21.41 ID:???.net
あれを再現してジャンボマシンダーを壊してしまった子供たちに、
二個目を買わせようというポピーの戦略だったのかもしれん

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/05(水) 16:03:07.98 ID:???.net
ZはZ
グレートはグレート
Z壊したからグレートをには絶対ならん

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/05(水) 17:22:14.06 ID:???.net
壊す(かも知れない)話は「グレートマジンガーの脚が吹っ飛んだ!」の回を
再現するかも知れない事でないの??
二個目なら、グレートジャンボマシンダーの二個目の事かと。
親御さんは、二個目など買ってくれぬがな。

そのグレートだるまさん回は後半の頃かな?
観てみないと分からんけど、描写的には残酷な感じがセーフなのかな?
(本放送は視聴しているが、DVDは持ってないヤシ)

252 :249:2024/06/05(水) 17:25:04.99 ID:???.net
そういうことw

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/05(水) 17:41:45.82 ID:???.net
クラッシュモデルが商材になるのはマジンガーZとファーストガンダム(いわゆるラストシューティング)、
それにダグラムくらいか
あ、漫画版ゲッター1も入れとくか

グレートは20年くらい前にクレーンゲームで映画の空中大激突がアイテム化されてたな
破損状態のグレート商品化は珍しいと思う

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/05(水) 20:17:22.47 ID:???.net
>>251
不適切な場面はボスボロットが黒メガネかけてア◯マみたいな動きをする回がある。

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/05(水) 21:41:59.73 ID:???.net
別に按摩を笑いものにしてるわけでもないでしょ

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/06(木) 03:21:35.68 ID:???.net
これがグレート電気あんまだ!

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/06(木) 03:34:30.65 ID:???.net
ボスボロットは笑いをとるのが役目

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/06(木) 09:53:26.41 ID:???.net
アイドルなんだわよ
https://i.imgur.com/6hQRAvj.jpeg

259 ::2024/06/06(木) 10:27:16.34 ID:???.net
身長25mのグレードが180cmとすると18mのZは130cm弱で正に大人と子供
ボロット、マジンガーZより大きくなってんじゃねえか

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/06(木) 10:50:45.66 ID:???.net
何の話かと思えば、ボロットがあんまさんのマネするシーンなのか。
不適切と言うけど、昔はそういうシーン別にあったと思うからね。

>>258
ボロットとの比較対比設定書に「アイドル」なんて書くとは。
前々スレくらいで「スタッフの贔屓が凄い」って意見ありましたけど
初期設定でこれなら、贔屓半端なしだな。

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/06(木) 11:29:33.93 ID:???.net
ミケーネが化け物軍団だからボロットで作画スタッフもほっこりしてたんだろうな

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/06(木) 17:53:56.55 ID:???.net
お坊っちゃまくんにドリルプレッシャーポコチンだかタマキン出てきた
グレートネタとか渋いな

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/07(金) 10:46:16.53 ID:???.net
ボロットは何度か全損して作り直してるみたいだから
少し大きくスケールアップしたんだろきっと

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/07(金) 11:45:43.92 ID:???.net
大体が、マジンガーZを18メートルとか設定してるの無茶なんだよ。
最初から対シリーズの映画やるつもりあったのか知らんけど
それでグレートの方は25メートル設定にしてる訳だから。

対比の事とか考えずに、大きさ設定してる感じだわ。
終盤に出て来るマジンガーZは20メートルになってる話だが
(聞いてねーよそんな事w)それでも5メートル差があるし。
ボロットはマンガキャラだから、大きさ変更あっても良いと
思うよ。

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 04:04:16.16 ID:???.net
マジンガーZが18mだというのは放送が終わってから知り、グレートやコン・バトラーVより低いことにショックを受けたものだった。ダンガードAに至っては200mもある。
しかし某空想科学読本で巨大ロボットが歩いたり走ったりすると搭乗者は激しく揺さぶられるという指摘や、日本各地に建造された実物大ガンダムを見たところ「18mで充分じゃないか!」という感想だ。
実際に巨大ロボットを建造する際に格納庫も建設しなければならないので余りに巨大だと費用が莫大になり難しいだろう。
マジンガーZの18mは現実的な数値だったのだ。

266 : 警備員[Lv.10][新]:2024/06/08(土) 04:31:24.96 ID:???.net
リカヲの話なんかで納得するなよ
アイツは甲児のパイロットスーツが衝撃を吸収するための事も知らずにデタラメ書いてた奴だぞ
リカヲは設定も知らないしストーリーも理解しようとしない
作品に対するリスペクトがゼロどころかマイナスなクソだ

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 10:47:42.50 ID:???.net
バカ正直にされてもな所はあるとですよ
https://i.imgur.com/68FfUE4.jpeg
https://i.imgur.com/kmTnUg4.jpeg

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 13:19:43.29 ID:???.net
空想科学読本で頷けるのは身長18mのロボットが歩くだけでパイロットは上下に1mから2m揺さぶられるという考察。
衝撃吸収スーツでも上下への移動による三半規管の乱れ、つまりロボット酔いを防ぐことはできないだろう。
グレートマジンガーやゲッターロボなどのコクピットは回転式だから上下左右への揺さぶりに対しても緩和できるが、少なくともパイルダーのコクピットは上下左右への揺さぶりには対応できていないと思う。
甲児くんはバイクの経験と根性で克服したのだろうと推察する。

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/10(月) 16:56:47.41 ID:kZwTcjpL.net
来月グレンダイザーがリメイクされるけど、グレートマジンガーも登場する可能性があるらしいよ?

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/10(月) 17:03:09.32 ID:???.net
グレートマジンガーってアニメや漫画だとイマイチだけど、おもちゃだとカッコよくみえるから不思議(笑)

271 ::2024/06/10(月) 18:35:55.23 ID:???.net
>>269
どこ情報よ?

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/11(火) 07:29:25.76 ID:???.net
大破したZを改造してグレート化という流れはアリかも
それならダイザー対グレートも再現できようし

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/11(火) 12:41:08.59 ID:???.net
そんなことしたらzeroさんが激怒する

274 :249:2024/06/11(火) 13:19:19.97 ID:???.net
世間でマジンガーといえばZなんだよ  グレートなんて誰も覚えちゃいない

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/11(火) 14:11:01.87 ID:???.net
Zを強化改造するならカイザーか初出の新型だろう
もしグレートが出るなら軍需産業の量産型

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/11(火) 16:42:02.30 ID:???.net
グレートは仮面ライダー2号と新マンみたいなもんで
世間的にはただのマイナーチェンジじゃねーかみたいなもん

277 ::2024/06/11(火) 17:00:24.75 ID:???.net
そもそも「世間」はマジンガーなんかに関心を持っていない

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 00:06:20.48 ID:???.net
それをいっちゃあ おしめえよ

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 18:02:40.75 ID:???.net
仮面ライダー2号は今日の礎を築いた、
いわばミスター・ザ・グレート仮面ライダーなんだがな
世間的にショッカーつってベレー帽が出てくるか?
変身つってベルトに風を受けるからと走ったり飛び降りたりするか?
2号も1号もゴッチャで、2号演ったのも藤岡弘と思われちゃいるが(w)

でもまあグレートも一部に影響を残したようではある
https://i.imgur.com/0pwaFYS.jpeg
https://i.imgur.com/ZC8txJu.jpeg
https://i.imgur.com/GiRlUWw.jpeg
https://i.imgur.com/ruGnnA6.jpeg

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 18:16:13.31 ID:???.net
関心は持ってなくても「マジンガーZ」の名前は世間で知られてるよ

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 21:18:55.61 ID:???.net
ロボットアニメに何の興味も関心も無いウチの愚妹でさえ、ロケットパンチは知ってる
しかしアトミックパンチは知らない
Zとグレートの区別が付かない
これが現実です

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 21:38:18.78 ID:???.net
水木一郎さんも晩年まで「ゼェェェェ~~ット!」で売ってたね

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 22:04:41.31 ID:???.net
スペシウム光線といえばおおむね理解されるが
エメリウム光線といって理解する一般人はどれだけいるだろう

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 16:17:21.65 ID:???.net
>>265
ダンガードは惑星開発ロボットじゃ
ならアリかも

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 16:18:09.27 ID:???.net
グレートの最終回だけ見たらさやかの声優の名前すらないのね
昔は適当だったからだけど

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 03:51:00.86 ID:???.net
何度も書いたけど、最終回でピンチに陥った主人公を新番組の主人公が助けに現れる展開の元祖はオバQとパーマンだからな。

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 09:20:28.98 ID:???.net
>>280
「ガンダム」は知られてるけど
「マジンガー」はどうだか…ぐらいだと思うよ。
今回、『Z』の方は50周年で放送した事で
大分知られたとは思う。


『グレート』の方も期間限定で配信して欲しいな。
観直したいのだわ。

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 21:29:47.89 ID:???.net
マジンガーZをちょいワルにしてみました程度の変化だから

289 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/06/16(日) 21:35:33.60 ID:???.net
パワーアップしたらトゲが増えるって黄金パターンを作った始祖だからな

290 ::2024/06/16(日) 23:47:32.29 ID:???.net
>>268
>空想科学読本で頷けるのは身長18mのロボットが歩くだけで
>パイロットは上下に1mから2m揺さぶられるという考察。

こういうのに騙されるバカやっぱりいるんだな
18mのロボットで2m動くなら180cmの人間では20cm動くことになる
試しに頭を20cm動かしながら歩いてみろよ
リカヲの言ってることが如何にデタラメか良く分かるぞ

スポーツでも格闘技でも頭を動かさない事は基本中の基本
それをリカヲは頭が激しく上下するとデタラメの前提に基づいてこき下ろしてんだよ


ちなみにリアルで言うならバルキリーが板野サーカスでグリグリ飛んでいたり
ガンダムがファンネル避けながら上下左右に激しく動くのも
中の人間は耐えられずに気絶する

72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200