2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆★☆ グレートマジンガー Part20 ★☆★

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/04(木) 15:00:37.98 ID:nbak8Uw3.net
マジンガーシリーズ第二弾!
1974年9月8日~1975年9月28日まで放送、全56話。
君と一緒に悪を討つ!

前スレ
☆★☆ グレートマジンガー Part19 ★☆★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1684337465/

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/04(木) 18:21:26.65 ID:???.net
TV版の暗黒大将軍はちょっと貫禄が足らんからな

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/04(木) 18:45:27.27 ID:???.net
暗黒大将軍、劇場版ではラスボスだったのにテレビでは只の中間管理職になったからな。

ゴーゴン大公の対応が違いすぎるw
劇場版「暗黒大将軍様」
テレビ「おまえなんかに用はない!」

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/04(木) 20:12:17.27 ID:???.net
ケルビニウスをスカウトした時も、気を使ってわざわざ等身大になってたからな~

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/04(木) 21:11:58.90 ID:???.net
>>7
オーナーが任命した監督に対し、ヘッドコーチは反りが合わない。
統率の取れない現場では、ヘッド寄りの打撃コーチがあれこれ口を出す。
そりゃ勝てんわ。

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/04(木) 21:21:25.39 ID:???.net
外様の監督(地獄大元帥)を呼んで現場はさらに混乱するのだ

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/05(金) 16:23:54.28 ID:???.net
>>7
七つの軍団以外に諜報部直属の戦闘獣もいるという設定だ
ゴーゴンが指揮をとってるのはだいたいそれだから指揮系統の乱れではない

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/05(金) 17:03:28.72 ID:???.net
バルバリとオベリウスはゴーゴン配下ではなかったぞ。
命令は越権行為。

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/07(日) 18:33:09.73 ID:???.net
石丸博也と似てるっちゃ似てる

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/08(月) 13:14:35.75 ID:???.net
誰のことやねん

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/16(火) 04:05:09.42 ID:???.net
暗黒大将軍と各将軍たちはミケロスに乗って遠方から見ているだけ。
最前線に立つゴーゴン大公が管轄を越えて戦闘獣に指示を出すのはごく当然であり、ミケーネの柔軟さを現している。
だからこそ火山島基地総指揮官にゴーゴン大公が内定していたことも頷ける。
ゴーゴン大公はマジンガーZとグレートマジンガーを苦しめた稀代の指揮官としてもっと評価されてよい。

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/16(火) 05:57:00.97 ID:???.net
火山島前線基地もな
移動潜航自由な基地なら火山島改造じゃなく
本拠地近くで建造じゃいかんかったか?
移動できるんじゃただの海底要塞ブードかサルード
ミケロスがデモニカに代わってこちらもまんまグール

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/17(水) 03:41:06.13 ID:???.net
CSのAT-Xというアニメ専門チャンネルで、東映chが放送しないコンバトラーV~ダイモス、銀河鉄道999、勇者ライディーンなどを放送している。
グレート&グレン、ゲッターロボ、鋼鉄ジーグを放送するかもしれないから要チェック!

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/18(木) 17:08:00.42 ID:???.net
その手のは全部持ってるよ( ・´ー・`)

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/19(金) 09:32:18.80 ID:???.net
このスレの住人なら標準装備だろ

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/20(土) 14:22:13.22 ID:???.net
今更AT-Xでチェックとかw
かつては東映チャンネルとかファミ劇とかキッズチャンネルで今やってるのとか 
とっくの前の話ですがな

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/21(日) 09:16:09.07 ID:???.net
今AT-Xでチェックすべきアニメは
魔法少女にあこがれてという乳首丸出しSM緊縛魔法少女と
勇気爆発バーンブレイバーンという主人公が主役ロボに追いかけまわされるホモホモアニメだろ

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/25(木) 11:41:27.37 ID:???.net
魂ネイションズ公式 @t_features
『#マジンガーZ 対 暗黒大将軍』より
「超合金魂 GX-110 暗黒大将軍」商品化決定!!
📌https://tamashiiweb.com/item/14764/

シリーズ屈指の強敵が、映画50周年にあわせ初の超合金アイテム化!マントはワイヤー入り布パーツで再現。各部の装飾に豪華メッキパーツを使用。
一般店頭にて2月1日予約開始!!
#t_chogokin

https://pbs.twimg.com/media/GEpcA2YagAA7loJ.jpg

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/25(木) 11:58:32.18 ID:???.net
グレートの方と何か違うのか

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/25(木) 12:44:16.67 ID:???.net
背中の紐を引っ張ったら喋ったりするんかな

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/25(木) 17:19:52.53 ID:???.net
>>26
コバキヨで喋らなきゃいけなくなるぞ…

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/25(木) 19:11:07.85 ID:???.net
ライブラリーで是非!

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/25(木) 21:50:17.97 ID:???.net
じゃあ余の機械獣って言っちゃうのか

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/25(木) 21:55:50.03 ID:???.net
小林さんZに縁なかったから言い間違えるわけないし、
台本にそう書いてあったんだろうなあ

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/25(木) 22:54:35.30 ID:???.net
永井豪記念館の原画焼けず、輪島 能登半島地震で火災被害
https://news.yahoo.co.jp/articles/44e74df5753b19b1ae06ebc9810a2bde5e23431a

能登半島地震で被害が出た石川県輪島市出身の漫画家永井豪さん(78)の所属プロダクションは25日、同市の「朝市通り」にあり、地震後の大規模火災で焼けた「永井豪記念館」で展示していた直筆の原稿や原画が「焼失せずに現存していると確認された」と発表した。

地震発生当時は原稿や原画109点、フィギュアなどの立体物25点を貸し出していたが、市の調査で全て見つかったという。詳しい状態は「調査中」としている。

永井さんは「マジンガーZ」や「デビルマン」などの代表作があり、記念館の名誉館長を務めている。永井さんと同プロダクションは「(展示棟の)耐火対策が功を奏したものと思われます」とコメントした。

https://i.imgur.com/kaNCmci.jpg

地震後の大規模火災で焼けた「永井豪記念館」から運び出された「グレートマジンガー」のフィギュア=25日午後、石川県輪島市

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/26(金) 07:41:06.32 ID:???.net
超合金Z製の原稿用紙だった

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/28(日) 17:05:09.44 ID:???.net
>>29
>>30
大昔に、テレビで劇場版を見た切りなんですが
「機械獣」って台詞を言ってましたか?>暗黒大将軍が
そう言えば、『マジンガーZ対暗黒大将軍』で出て来るのは
機械獣の様な?戦闘獣の様な?感じはありましたかね。
今、「東映動画長編アニメ大全集」と言う本で確認したところ
ボスも(冒頭のグレートの映像に)「機械獣だ!」と言う台詞が
ある様なので、仕方ないかも知れませんな。
(まだテレビ放送前の、劇場版での展開)

>>31
展示してあった(?)グレートマジンガーフィギュア、
ポーズは少し顔が俯いている感じなのだな。
ひとまず、無事で何よりですかな?

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/28(日) 18:47:36.78 ID:???.net
ゴーゴン大公に「余の機械獣を倒したロボットはいったい何なのだ?」って尋ねてるよ

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/28(日) 19:22:12.50 ID:???.net
Zのフィギュアは腕がもげて装甲が溶けて穴だらけになってなければいいがのう

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/28(日) 23:05:24.33 ID:???.net
>>35
BGMは、わが友マジンガーZだな。

37 :33:2024/01/28(日) 23:17:32.75 ID:???.net
>>34
そうなのですか。
テレビ版も「戦闘獣」表現になるのは『マジンガーZ』の最終回
の様ですから、その回まで確定名称でない表現なのでしょうかね。
ゴーゴン大公はテレビの『Z』の方で登場していましたから、
暗黒大将軍の尋ねるシーンがあるのでしょうな。

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/28(日) 23:28:09.52 ID:???.net
仮面ライダーの劇場版もTVと微妙に設定が違ったりしてて、
それがまんがまつり作品の面白いとこなんだよね

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/31(水) 09:09:20.89 ID:???.net
ゴーゴンも劇場版では「暗黒大将軍さま」と敬称付けて呼んで部下としてふるまってるけど
TVでは所属が違うからなのかタメ口きいてるんだよな、俺はお前の部下でも何でもないんだぞという感じで

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/01/31(水) 11:48:46.31 ID:???.net
劇場版の大将軍は顔がちょっと若々しいね

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/03(土) 12:22:17.00 ID:???.net
これは嬉しい
https://article.yahoo.co.jp/detail/8a35e49f23381e86c3fa5b03506b9a05416fcb41

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/06(火) 22:40:45.99 ID:???.net
どの層に聞いたらこんなベスト3になるんだよ

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 11:24:48.95 ID:???.net
あり得無さ過ぎてジワジワくるw

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 12:27:26.21 ID:???.net
>>42
ここ見てるようなヤツが押し込んだんだろ。オモチャもそれなりに売れたし、真似っコは技がカッコエエグレートが定番だったしな。

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/07(水) 22:58:56.43 ID:???.net
それよりもトップに出てくるこの機械獣みたいなやつは何なんだよ

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/08(木) 07:27:01.38 ID:???.net
グレンダイザーUのガッタイガー

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/10(土) 08:22:04.98 ID:???.net
すごいな
ガンダムもヤマトもあしたのジョーも抑えての堂々第2位とかw
たしかに、マジンガーZよりは見応えあったけどさ

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 15:56:43.69 ID:???.net
昭和の名作アニメと、いう括りで『グレートマジンガー』が第2位ですか。
確かに、投票した層がどのくらいの年齢の人達かな?と、思ったりしますね。

自分は『グレートマジンガー』を当時観ておりましたので
仮に、何かの操作があっての事でも、良い結果かと思いますよ。
(「何かの操作」と言うのは、現在『マジンガーZ』50周年お祭り騒ぎなので
その関連から起きたのかな?と言う意味になります。)

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/11(日) 22:08:16.52 ID:???.net
グレートは、超合金やポピニカ、ジャンボマシンダーなんかをかなり売り上げたとは思うが、
後のガンプラみたいに品薄になるってことはさすがになかったよな

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 01:26:19.73 ID:???.net
マジンガーZの超合金やジャンボマシンダーを買ってもらった子は見かけの似たグレートの玩具は「もう持っているでしょ!」と買ってもらえず、Zのときは幼すぎて買ってもらえずグレートで買ってもらえた子がいたことと思う。
俺は前者だった。

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/12(月) 11:33:54.53 ID:???.net
無敵の王者ジャンボマシンダー
マジンガーZ、ここに復活!
https://hobby.dengeki.com/news/2190843/

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 14:35:32.15 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/GGTwgsBaAAAJipR.jpg

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 22:52:51.60 ID:???.net
>>52
なんで七大将軍ハーディアスだけ?
出撃回数ならユリシーザーだろ

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/15(木) 22:54:39.46 ID:???.net
鼻がデカすぎて不細工
グレートブーメランも投げること出来なさそう

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/16(金) 20:06:59.43 ID:???.net
おおZのやつに続いてグレートの本も出るのか
前のも読みごたえあったからこれも楽しみだ、買おう

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 14:59:32.16 ID:???.net
その次はグレンダイザーか

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/17(土) 23:37:52.62 ID:???.net
『グレートマジンガー』に関して、色々ネット上にある
情報観ていたら、鉄也の直されたキャラ設定書を確認しました。
それに寄ると、22歳→16歳 フジテレビからの注文、とあります。

以前の過去スレで、「東映動画なら、変更あるなら1クールくらいで
変更あるだろうから、19話での変更は少々遅いかも(個人的意見)」と、
書いてしまった事があるので、少々申し訳ない。
変更は、アニメ制作サイドではなくテレビ局からだったのか。

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 00:01:26.90 ID:???.net
いきなり甲児君より年下になるのだ

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 12:55:11.77 ID:???.net
貴様のような16歳がいてたまるか

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 18:43:00.16 ID:???.net
たしか鉄也の若返りは18歳じゃなかったっけ?
でも、二十歳超えてるぐらいの方が頼りがいがあってよかったんだけどな
酒とタバコが行けるようにならなきゃ雰囲気出ねーじゃんよ

61 :57:2024/02/18(日) 19:38:45.00 ID:???.net
ネット上に置いてあった、鉄也の変更キャラ設定表には
22歳→16歳 の文字表記になっております。
然し、流石に6歳の変更は無理があり過ぎと思いますわ。

外のサイトを色々見ていたら、文芸部のミスか何かで
16歳設定は無効で良いのではと、言うご意見などありましたね。
作画の止めの画像を、色々見てみたのですが
16歳には、少し見えないとは思います。
18歳設定くらいで作画されてる気がします。

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/18(日) 19:57:24.46 ID:???.net
グレート時の甲児くんは17歳くらいやろか

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 21:46:46.61 ID:???.net
終盤の鉄也余裕なさすぎて…

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/19(月) 22:58:29.84 ID:???.net
外のサイトを色々見て来ましたけど
ラストの55話が急って意見はありましたね。
私も本放送の時、変更を意味不明に見ていた記憶あります。

(自分はDVD等持ってないので、これぐらいしか書けずスマソです)

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/21(水) 12:08:55.84 ID:n+woEWMm.net
https://youtu.be/eimhUyeAsS0

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 07:10:10.80 ID:???.net
戦闘獣激闘録買った
内容はすごく濃くていろいろ細かい点もチェックしてるのは凄いと思ったが
無理に詰めこみすぎたのか写真が小さくて読みづらいのが残念だった
もう1000円くらい高くしてもページ数増やして読みやすくしてほしかった

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 16:48:03.39 ID:???.net
まあグレート人気ないからこんな本が出ただけでも奇跡

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/22(木) 19:38:02.10 ID:???.net
当時は、一年放送出来てる番組だから
人気ないって事もない筈なのですけどね。
(『Z』の方が人気あり過ぎで、割を食ってる?)

見直されて、扱われる様になったのは良い事でしょう。

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 04:20:47.65 ID:???.net
グレート単体のムック本は「オレはグレートマジンガー」以来かな?

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 15:25:10.10 ID:???.net
vs暗黒大将軍は面白いのう

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 15:54:05.15 ID:???.net
あれが面白すぎたんだよね…

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 17:18:14.73 ID:???.net
>>70
映画「マジンガーZ対暗黒大将軍」のことを言っているのでしょうが、ここはグレートマジンガーのスレだからグレートVS暗黒大将軍と勘違いを招きます。
何故ならグレートVS暗黒大将軍の最終決戦も掛け値なく面白いからです。
揚げ足取り失礼。

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/24(土) 17:31:12.99 ID:???.net
ああ、そうですね。(マジンガーZvsと書かれると判り良い?)
テレビ版の、グレートVS暗黒大将軍もありますからね。

YouTubeに置いてあった動画を見せてもらったのですが
「地獄の責め苦に耐えうる,ゆうじゃの唄」と言っていて
おおっ!となりましたよ。

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 20:57:25.92 ID:2pRj6Fnx.net
グレートも50周年配信するのかな

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/25(日) 21:14:08.71 ID:???.net
>>66
機械獣より数が少ないんだし写真が小さくなるってのもなあ・・・
ともあれ自分も買ってみます

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 07:44:49.78 ID:???.net
>>75
1ページに1体の戦闘獣という構成なので、膨大な情報をむりやり1ページに詰め込んだ感がする
これなら無理せず2ページ使って読みやすくしても良かったのにと思った

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 11:26:44.41 ID:thGVk3ui.net
同じ50周年ならグレートよりもゲッターロボが優先

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 11:39:37.30 ID:???.net
来月から東映chでゲッターロボ始まるね。

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 14:35:39.90 ID:Dq5mauCm.net
>>78
全話配信?

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 15:12:10.04 ID:???.net
スカパー!のほうでしょ

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 16:01:10.82 ID:???.net
グレート最大の見せ場はマジンガーZvs暗黒大将軍の登場シーンだな
久しぶりだから20回くらい見ちゃったわ


兜剣造「マジンガーZが倒れる見殺しにはできん。ブレーンコンドル!」

デデン!ダーッシュッ!ダーッシュッ!! ダンダンダダン ダーッシュッ!ダーッシュッ!! ダンダンダダン ダーッシュッ!ダーッシュッ! ダンダンダダン

兜剣造「剣鉄也、時は来た!グレートマジンガーを出動させ暗黒大将軍の7つの軍団を叩き潰せ!」
剣鉄也「マジーンゴー!ファイヤーオン!スクランブルダーッシュッ!」

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 17:18:27.05 ID:???.net
野田さんの
「スクランブルゥダァッシュッ!」とあまり伸ばさない叫びが好き。

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 22:06:49.07 ID:???.net
大塚周夫が渋い

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 22:11:07.11 ID:???.net
今つべで配信中のトライダーG7で敵が「俺は戦闘のプロだ、負ける訳がない」て言ってるな
スパロボの「戦闘のプロ」の元ネタは実はトライダーだったとか?

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 22:42:18.79 ID:???.net
「プロ」というのを「それを商売にして金を稼いでいる者」とすると
確かに鉄也はプロではないな
プロと呼べるのはワッ太のほうかもしれない

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/26(月) 22:52:57.25 ID:???.net
鉄也だって二千円貰ってるだろ!

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 00:37:19.32 ID:???.net
東映公式がようつべで能登地震復興応援でVS暗黒大将軍配信してるよね
まだ見てない人は見て応援しよう

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 03:01:08.75 ID:???.net
グレート50周年企画で超合金魂暗黒大将軍が発売されるが、サプライズとしてロボットジュニアを発売してほしい。
ZはアフロダイA&ダイアナンAにボロットまで揃っているのだからグレートも味方ロボ勢揃いさせたい。

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 04:49:35.45 ID:???.net
ラインX1にロボットJrをカップリングすることは出来なかったのか(w)

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 08:29:28.59 ID:???.net
暗黒大将軍の出撃しないモブ戦闘獣ってロボットというより妖獣みたい

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 14:37:55.68 ID:???.net
放映当時レディロボットとボスボロットは超合金化されなかったのにロボットジュニアはされたんだよな。
超合金魂ロボットジュニアが発売されたらマジンガーファミリー勢揃いなるからぜひお願いしたい。

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 15:12:46.87 ID:???.net
似たようなもんならある
https://i.imgur.com/n9EEJS8.jpg

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 17:08:17.27 ID:???.net
左手に持っているのはウンコか?

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/27(火) 20:34:14.59 ID:???.net
>>91
当時ポピニカのクイーンスターやコマンドマシン、テントローなんかを買う女児はいたんだろうか?

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 01:54:23.13 ID:???.net
ポピニカのジェットバイが欲しかったな。
甲児くんのバイクはサイクロン号の流用だったから欲しくなかった。

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 12:20:20.91 ID:???.net
>>甲児くんのバイクはサイクロン号の流用
へえ。そんなのあったんだ

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 13:14:46.50 ID:???.net
商品名は兜号オートバイ
フロントカウル以外はサイクロン号のパーツを流用
ジェットバイとデュークバギーがギミック満載なのは玩具メーカーからの要請だったのだろうな。
しかし甲児くんはグレンダイザーでも兜号オートバイを愛用。
TFO同様、主役より目立つなという意向か?

https://i.imgur.com/WcCP1nq.jpg
https://i.imgur.com/SJstxHq.jpg

98 :75:2024/02/28(水) 20:04:52.83 ID:???.net
>>76
今日書店で購入しました。教えていただいてありがとうございました
たしかに機械獣激闘録より小さい写真が多い印象です
でも情報量の多さとオールカラーなのが嬉しい

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/28(水) 21:49:07.86 ID:???.net
>>97いやそれ以前に甲児の体型が…w

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 04:04:54.25 ID:???.net
>>89
以前単体発売時にアフロダイAとミネルバXは買ったけどダイアナンAは買ってなかったからラインX1とのセット発売は魅力的なんだな。
そもそもロボットジュニアとラインX1のセット発売は番組が違うので無理がある。
やるならヤヌス侯爵(ロボット体)とのセット発売かな。

しかし、たった一回きりの登場だったミネルバXとラインX1が超合金魂にラインナップされるなんて物凄いことだな(ガラダK7とダブラスM2はOPに何度も出ており別格)。

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 12:07:55.61 ID:???.net
>>100
ミネルバXの方は後から歌も作られてくらいだから
アニメファンに人気あっての事かと思います。
ラインXの方は、キャラ名違うけど豪ちゃんの漫画版に登場
してるから、そこら辺からの押しですかね?


ロボットジュニアは、当時おもちゃが出てたんですか。
確かに、玩具化しておくの良いかもですね。
自分は当時、ジャンボマシンダーのCMは覚えているけど
おもちゃ屋あまり覗かなかったので、『グレート』の商品
覚えてないのですわ。

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 14:34:18.28 ID:???.net
>>101
https://i.imgur.com/UMIFnkA.jpg
https://i.imgur.com/gS9bxpt.jpg
https://i.imgur.com/U1qpAaN.jpg
https://i.imgur.com/ouQRaoW.jpg
https://i.imgur.com/NvU7ysl.jpg
https://i.imgur.com/TjyhBor.jpg

103 :101:2024/02/29(木) 15:01:45.67 ID:???.net
>>102
色々、ありがとうございます。

『ロボコン』のおもちゃは見覚えあるかもです。

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/02/29(木) 15:20:56.58 ID:???.net
CM集があった
夢の共演は単に会社の同輩だからか?それとも先生が偉大な勇者だからか?
https://m.youtube.com/watch?v=dcdwYdWGQTo&t=121s&pp=ygUn44Kw44Os44O844OI44Oe44K444Oz44Ks44O844CA6LaF5ZCI6YeR

以来半世紀
当時の子供は映ってる親父(たぶん声優のはせさん治氏本人)より年上なんだろうな
皆さん、親孝行出来ましたか?

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 13:55:45.85 ID:???.net
リアルのはせ氏の息子さんは…

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 21:20:25.85 ID:???.net
グレート対ゲッター
妙に音が小さいな
広告の音量の半分くらいしかない

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/03/01(金) 22:38:06.77 ID:???.net
グレートマジンガー対ゲッターロボ観たが何か声優も違う?し絵もチャチく見えた。で、その前に作られたはずのマジンガーZ対暗黒大将軍観たんだか素晴らしい出来に思えた。
なぜ?時期によって東映の予算に差が有ったんかいな?

71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200