2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 62★☆★

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/01(土) 01:24:24.71 ID:jBgQ4AVs.net
1979年から1985年頃までの高音は苦手
モノクマは別

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/01(土) 01:31:06.12 ID:jBgQ4AVs.net
「なおしバンとこわしバン」はおバカなジャイアン
ドラえもんのポケットから間違ってこわしバンを持っていった
壊れたスネ夫のラジコンカーに次々とこわしバンを貼って爆発
爆発に巻き込まれたジャイアンとスネ夫は気絶

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/01(土) 09:02:32.82 ID:QdM1RbIf.net
>>420
80年頃までは低温気味だったが

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/01(土) 14:53:04.16 ID:???.net
https://youtu.be/OpALzPocHRo?si=qEfnaI4KKdOrrFmW
80年代のこういうアニメすこ

こういうアニメでいいのに今はこういう系ですらかわいい声優に萌え萌え声やらせてるもんな

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/01(土) 16:35:40.65 ID:jBgQ4AVs.net
オレンジタイトルの1986年頃から中音に変化
1992年のグリーンタイトルに変わってから低音に変化

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/01(土) 16:46:10.01 ID:???.net
>>423
お前さんの偏見だろう

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/01(土) 16:46:45.97 ID:???.net
千秋の演技、聞けばわかるけど常に棒だよ
ドラミは高音のキャハや抑揚のある演技が特徴だった

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/01(土) 18:17:20.74 ID:QdM1RbIf.net
そらわさドラ声優陣
プロなんていないからな
下手な代わりのプロ声優使っても叩かれるのわかってるから
いっそ素人使って諦めさせようというのが制作の魂胆だったからな

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/01(土) 18:29:20.47 ID:QdM1RbIf.net
大山ドラも80年代後半にはすでに劣化してきてたけどなー
オレはそれまでに引退してたから知らなかったけど
最近動画サイトやら見てたらあそこで引退してて良かったと痛感する
良い思い出は思い出のまま残していたいからな

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/01(土) 19:56:12.43 ID:jBgQ4AVs.net
大山ドラの声質は高音・中音・低音のどれが好きかは人による
自分は低音が好き

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/01(土) 19:57:25.48 ID:???.net
今も声優してたら晩年の納谷悟朗みたいなへにょへにょ音だったのかな

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/01(土) 23:37:41.63 ID:EgK6LFL0.net
ピシエン・セガサタ・ドリキャス・プレステ1で発売されたゲームに「ディスクを音声再生機器で再生すると大山のぶ代(ドラえもん役)による警告音声が流れる」機能は入ってるの?

ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm7920262?ss_id=a58478e7-818c-42a3-abd5-32e4305995db&ss_pos=19
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm5775957
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm5776005
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm502345
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm1645401?ss_id=a58478e7-818c-42a3-abd5-32e4305995db&ss_pos=9
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm7004941?ss_id=a58478e7-818c-42a3-abd5-32e4305995db&ss_pos=17
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm17817955?ss_id=a58478e7-818c-42a3-abd5-32e4305995db&ss_pos=23

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/01(土) 23:42:59.78 ID:EgK6LFL0.net
>>431の続き

PCエンジン ソフトカタログ CDプレーヤーでの再生による警告音 - ニコニコ
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm40469141?ref=series

PCエンジン ソフトカタログ CDプレーヤーでの再生による警告音2 - ニコニコ
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm40480507?ref=sp_watch_description_series

PCエンジン ソフトカタログ CDプレーヤーでの再生による警告音3 - ニコニコ動画
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm40493616?ref=sp_watch_description_series

(最終回)PCエンジン ソフトカタログ CDプレーヤーでの再生による警告音4 - ニコニコ動画
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm40504962?ss_id=a0c005da-47f5-41b6-8c02-c58102e764a7&ss_pos=29&cp_in=wt_srch

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/02(日) 06:45:12.79 ID:???.net
>>428
貴方の年代の人が語るのは珍しいと思ったら黄金フラッシュを作ってた世代なら合点が行く
黄金フラッシュ制作陣にとってドラえもんは最大の素材だったからね

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/02(日) 09:07:18.74 ID:???.net
おぼっちゃまくんはもっと評価されていい
御大もよしりん褒めていたとか

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/02(日) 09:23:45.37 ID:???.net
なんで?

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/02(日) 09:24:44.74 ID:???.net
abemaへGO

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/02(日) 09:27:23.13 ID:???.net
俺はお前の口から聞きたいんだ

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/02(日) 09:37:39.51 ID:???.net
三ツ矢さん不倫の共犯疑われてて飛び火してて草
そして不倫された古谷さんの妻はドラえもんの大魔境でモブやってた
この年代の声優らしからぬ色恋の話題だ

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/02(日) 14:30:36.78 ID:???.net
意外にも古谷徹さんってドラえもんに出演された事が無いんだよね

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/02(日) 14:37:28.34 ID:???.net
それはまだドラえもんとは言えないよ

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/02(日) 15:05:00.84 ID:???.net
F(63)「はぁ…初恋をやり直したいな、人生のifを見てみたいな…」

某氏(70)「キャラの威光借りて若い子にモテモテだぜ!」

どこで差がついたのか

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/02(日) 20:56:21.24 ID:2CfXFtVG.net
>>428
1986年頃から大山ドラの声質は中音に変化

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/02(日) 22:12:10.59 ID:???.net
https://i.imgur.com/larQEKA.jpeg
F先生が亡くなる直前の最後のねじ巻きシティーネームらしい
どこのシーンなんだろ

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 00:08:06.42 ID:???.net
ペン入れ6p
ネーム100pあたりって話は聞いた
卵の育成所に雷落ちるあたり?

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 00:45:21.69 ID:???.net
>>439
水の神やってた緒方くらいじゃね

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 00:47:55.32 ID:???.net
>>443
最後のページがこれか?
ホントかわかんないけど亡くなっても鉛筆握ってたって見つけた家族の談
ドラえもんのまるが最期の行動なら感慨深いな、なんかスネ夫もいるけど(そこはのび太であってほしかったような)

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 01:11:19.62 ID:???.net
ワンピースは現行のアニメがあるが並行してネトフリで一話から別会社で新アニメ化するらしい
それならドラえもんもわさびやりながらオールドドラをサブスクでやってくれねぇかね?
木村さん、さっざぇ、マザえもんをボイスアクターにしてのぶ代学習したAIでさらに補正
音楽は菊池俊輔、あとは原恵一を監督に据える

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 01:23:32.62 ID:DRD5cHzW.net
ふがふがシャンクスになりそう

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 01:27:12.83 ID:???.net
声優一新の噂もあるらしいよ

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 15:49:03.03 ID:???.net
パー子…

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 15:55:54.35 ID:???.net
増山も逝ったか…
もう終わりだ

452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 16:07:18.95 ID:pW15Iuxs.net
旧ルパン全滅か

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 16:08:42.45 ID:???.net
パー子って正直増山さんはあってないと子供心に感じてた
漫画の設定だけ見ると悶えれるんだが

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 16:19:31.20 ID:???.net
この調子だとドラメイン女声優3人もあと2年くらいの間に訃報とどいてもおかしくないな
感謝の手紙とか送っとけよ、生きてるうちに

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 17:20:02.87 ID:???.net
ルパン声優としてはすっかり忘れ去られてる二階堂有希子さん

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 17:25:25.03 ID:???.net
しゃーない
俺みたいな逆張りマンは1st不二子のキャラアイコン化しきれてない大塚康生の描く、色っぽい声出さない不二子のほうがいいよねって推すがね

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 18:21:54.04 ID:HiCNyG2Y.net
1stルパソのキャラデザなら二階堂さんぴったりだよ
あーいうキャピキャピ女なら甲高い声が似合う
しかし2ndルピソのキャラデザはやはり増山さんみたいに
色気のある声がいいよな

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 18:39:21.12 ID:???.net
沢城みゆきの不二子ちゃんは悪くない

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 18:57:34.01 ID:HiCNyG2Y.net
ただジョニガタ警部の山寺は安易すぎたな

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 19:01:45.15 ID:???.net
流石に納谷悟朗の声帯模写はできなかったな、七色の声を持つと言っても

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 19:41:23.54 ID:???.net
怪子ちゃんが

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 19:48:51.36 ID:???.net
のび静の声優もなにかメディア出演してくれないかな
見る機会ないままな終わるのは寂しいぞ

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 19:50:27.42 ID:HiCNyG2Y.net
いやもういいだろ
悲しくなるだけだぞ

464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 19:57:38.25 ID:9Vir2qgX.net
次々とこの世を去ってしまったレジェンド声優

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 19:59:49.47 ID:pW15Iuxs.net
大山san...

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 20:09:17.72 ID:???.net
沢城みゆきは何やってもおばさん声だからやだな
ヒロインをやらせたくない

467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 20:10:34.20 ID:???.net
俺らに夢を与えてくれた世代がいなくなって
半分性を使ってビジネスしてるような世代が蔓延る
嘆かわしいことだよ

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 20:24:01.36 ID:???.net
晩年というものは寂しくひっそりとしたものになるのは仕方ないのかな
まあギリギリまで仕事してた鳥山明とTARAKOもショックだったが…

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/03(月) 22:58:16.63 ID:???.net
>>468
その辺は単純に若いから仕事してただけだろう
60代なんてやっと中堅だろう。


歳で晩年ギリギリまでって言ったら小林清志とかじゃねえかなぁ

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 02:33:17.57 ID:???.net
コバキヨはあっぱれって感じだ
やり遂げた人だと思う

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 22:01:09.94 ID:HSi4qWw/.net
「ドラえもんとドラミちゃん」ってアニメ化されてないんだな
単行本も未収録だったし同じコロコロのドンジャラ村はやってたのに
不思議でならん
出来杉としすがが仲良くしたまま終わったのが作者は失敗と思ったんだろうか

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 22:32:09.92 ID:???.net
>>471
アニメ化されているぞ
1980年4月8日「びっくり全百科 ドラえもんとドラミちゃん」

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 22:34:18.20 ID:???.net
ピンクタイトルで未来の国からはるばるとアニメ化したとき
いままで原作一話が何故かアニメ化されてなくて初めてのアニメ化なんですよ~みたいな触れ込みでなんかの番組内でのぶ代が宣伝してたけど
ひみつ百科?の中でアニメ化してたよなぁと思ってみてた
のぶ代その頃から認知症を…

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 23:15:01.47 ID:???.net
>>454
この3人も去ってしまうと今一カ月おきにやってるCS放送も…
パーマンやオバQは放送終了してしまったからなあ

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 23:22:34.06 ID:tD53LE8C.net
のびママはメイン外?

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/04(火) 23:29:40.20 ID:???.net
>>473
大山さんは日テレ版に出てなかったから仕方ない
でも出てた方も野沢さんや肝付さんみたいにモノクロアニメ扱いしたり
彼らにとってその程度の作品だったんだろうな

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/05(水) 02:54:05.31 ID:???.net
ドラえもんだからどら焼はわかるが
獅子丸にちくわの由来は?

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/05(水) 06:51:56.05 ID:oLRBNQpH.net
「1970年代以前に放送開始したアニメ」のメインキャストはどれぐらい死去してるんだろう?軽く4割ぐらい(現在生きているのが6割足らずぐらい)だと思う

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/05(水) 07:18:02.86 ID:???.net
統計とってみてほしいな
悲しくなるけど

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/05(水) 12:22:57.35 ID:???.net
パー子はU子さんだろ?

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/05(水) 15:18:15.30 ID:???.net
増山さんはかなり前に声優番組でほっしゃんに顔だしNGしてたはずだが
近年は顔だしインタビュー見たぞテレビで

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/05(水) 20:02:32.42 ID:???.net
地方のゲーセン、ゲームコーナーとかに行くと未だに大山ドラの筐体が現役で稼働してるところも多いらしい
映画アニメ外のわさドラ置き換えは遅いようだ

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/06(木) 09:43:32.88 ID:???.net
北陸サンシャインは本当にありそうだ

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/06(木) 10:16:04.12 ID:???.net
ん?ロボットキングダムのエンディング歌詞?

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/06(木) 10:18:54.72 ID:???.net
野村道子さん…

https://jisin.jp/entertainment/interview/1899898/
これ見ると4年前だけどまだまだ元気そうだよね
https://i.imgur.com/zoSb651.jpeg

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/06(木) 10:42:01.20 ID:TIcJ+ka5.net
ラオウが夫だったんだ

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/06(木) 21:06:39.35 ID:???.net
https://i.imgur.com/SxjFFVA.jpeg
野村さんは健在

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/06(木) 21:32:56.27 ID:???.net
いかがわしいお店かな

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/06(木) 22:43:43.27 ID:???.net
かないみか!

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/06(木) 22:44:18.16 ID:???.net
伊勢丹とかブルジョアだね

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/06(木) 23:32:22.57 ID:???.net
同時期にワカメも降板したのは心折れたから?

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/07(金) 04:05:32.53 ID:???.net
中島くんとかは続けてたね
下手に続けてたらまだできるのにのぶ代の道連れやテレ朝に降ろされた印象になるからかも?
2つの国民的アニメで大きな役なのは凄いねぇ
それだけに降ろされたあと風化するのも凄かった

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/07(金) 06:17:41.90 ID:???.net
今ののび太の演技を出木杉て言う人は白川澄子さんに謝ってほしい
実績が全然違うし失礼にも程がある
大原めぐみさんはかなり周りから詰められてる気持ちは分かるけどインタビューで年不相応のメイクで受け答えする時点で人柄て分かっちゃうんだよな…
どうしてそういう人にのび太なんて大役を任せてしまったんだろう

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/07(金) 07:10:06.86 ID:TMNVp2nZ.net
選んだスタッフの頭がおかしいだけだからな

495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/07(金) 07:15:42.10 ID:???.net
社内ニート状態の彼女に映画の大役を19年以上任せてる
こんな企業一族経営以外ないからな
ましてや国民的アニメで大手企業が複数絡んでる大型案件
しっかりした会社ならかがずゆみにのび太のモノマネやらせたりのび太を出さない回も作る

496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/07(金) 07:35:38.20 ID:???.net
警察も自民党もトヨタも、
権力を持つと腐敗することを最近実感する
テレ朝、藤子プロも公正な判断が常にできるとは限らないね

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/07(金) 08:53:47.27 ID:???.net
https://forbesjapan.com/articles/detail/71417?read_more=1
宇宙人は存在するけど会えないが定説

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 02:59:16.34 ID:???.net
新のび太の声、やけに男っぽくて少年っぽいよな
のび太のイメージとは程遠いからキャラの性格も別人に思える
ナヨナヨもしてないし声が太いししっかりしすぎてる
採用した人はのび太をどうしたかったんだろう

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 03:16:21.60 ID:???.net
なんで大原を採用したのかインタビューみたいなものってあるのかな?

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 05:31:30.56 ID:???.net
>>499
本人が自分が採用されま経緯は語ってるけど声優になる前までは美容師として頑張って育児やってたわけだしのび太としてデビューしたのは数年なら許せるが20年近く演じて他の代表作がないとおそらくは関智一にも厳しい目で見られるかも

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 06:37:30.92 ID:???.net
正直90年代は人が娯楽だけで一喜一憂できる最後の時代だったね
アニメは子供が見るものが強いとかね
スマホインターネットは本当に怖い、物心ついたときからそれが見れる子供はどんどん意欲をなくすしどんどん人類AI化が進んでると思うよというよりこの20年何も変わってない気がする変わったとしたらインターネットの普及による観覧の規制

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 06:38:08.74 ID:???.net
メイド喫茶じゃなかったか?それはわさびか?

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 06:53:23.30 ID:???.net
関係ないけどガイナックス潰れたな

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 06:59:48.87 ID:???.net
潰れ過ぎだなサブカル企業全般
Z世代から本当に心を掴むのが難しくなった
話題にならない作品は相手にしない
宇宙ターザンの落ち目のときこそ応援するとは対義で落ち目になったらオワコンと煽って叩いて居場所をなくすが正しい生き方なんだ

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 07:50:10.63 ID:???.net
自分はこの歳の時に大山ドラの最終回を見たかった

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 08:06:55.84 ID:???.net
>>502
コンカフェも一時期やってたが点々としてる感じ?らしい

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 08:13:08.83 ID:???.net
生きて帰ったら結婚しようとか
いわゆるフラグもドラえもん発祥

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 08:21:32.30 ID:???.net
のび秀さん!?

神様の介入で本来下級市民ののび家が
財閥になって教育も行き届くから普通に優秀な子孫(声も井上和彦)になってるの面白いよな

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 09:42:32.32 ID:8PCm+yPA.net
>>498
誰でも良かったんだろ
とりあえずドラをリセットしてまた同じレネタの焼き直しで20年やれたら
他はどうでもいいんだよ

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 09:47:14.57 ID:???.net
>>508
のび太系統しずか系統はどんだけ繋がりがあるんだ?
しかも野比奈はヒメミコ様の子孫と血縁関係結んでるし

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 12:15:02.80 ID:???.net
フリーザの最終形態をドラえもん?と思ったやつはかなりいたはず
鳥山明だからデカくなったりはしないだろうと思ったが

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 12:52:26.27 ID:???.net
バッカモーン!そいつがボームだ!追え~みたいな展開になると誰もが思うわな

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 13:02:33.53 ID:???.net
アララでスネ丸様のお付きの人の一人にしずかちゃん似のおしずがいたけど
あれってスネ丸に夜寡を頼まれたら素直に抱かれるんかな…両方とも偶然そっくりなだけでスネ夫やしずかの先祖ではないそうだけど
なんだか寝取られてるみたいだ

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 19:46:38.53 ID:???.net
青空っていいなの時代が1番印象に残ってる

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 20:02:52.34 ID:???.net
俺は明日も友達
ドラえもんの中でもややマイナーなエンディングだが
だからこそ俺の時代という感じがする
みんながオトナ帝国を推してる間にヘンダーランドを推すようなニッチな自分に酔える
まあヘンダーランドは今やミーム化して多数派側になってしまったが…

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 20:06:14.78 ID:8PCm+yPA.net
みんな自分の小学校時代見てた頃のドラが最高だろ

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 20:22:18.53 ID:???.net
>>515
なにげに歌手が金田一で君がいるから歌ってたのを最近知って成長期に影響を与えたのを痛感させられてる

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 20:27:16.15 ID:???.net
昔のアニメのEDテーマって青空っていいなとかあしたも♡ともだちみたいに何か哀愁が漂っている曲が多かったな
子供の頃は楽しみにしていたドラえもんが終わってしまったって毎週悲しい気持ちになってた

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 20:32:47.01 ID:???.net
君がいるからの
どうしたら最後まで頑張れるの?壊れずに
君がいるから守りつづけたい明日がある

とか明日もともだちだった2人にも通じるものがあるよね西脇唯

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 20:37:59.45 ID:???.net
ノビスケの子供はあの年齢でカズレーザーみたいな格好になったらどんな親でも叱るだろう

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 20:38:27.31 ID:???.net
Go to the west~ 君がいるから~

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 20:38:28.45 ID:???.net
金田一の君がいるからは聞いたことなかったが今聞いたら
ああこいつ明日もともだちの奴だってなる声帯周波数持ってるわ

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 20:39:18.28 ID:???.net
悟空はね 君がいるから
悟空はね 寂しくはない

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 20:48:43.71 ID:???.net
ネフリはリームの声優をわさドラ版にしなかったのは英断だと思いきや
あのアニメモテモテ夫の声をたった15年程度で変えてやがった

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/08(土) 20:51:28.47 ID:???.net
ドラえもんドラゴンボールZ平成キッズにとってコナンより金田一の方が刺さるものがあったな
コナンは今も昔もYAIBA時空のファンタジーアニメ

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 01:03:36.43 ID:???.net
>>516
だからドゥンドゥル

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 01:07:46.42 ID:???.net
>>518
ぼくたち地球人、青空っていいなはなんか未来感すごい。

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 02:06:16.82 ID:???.net
>>526
ナマズのひげはグルメ好き?

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 02:07:28.92 ID:???.net
ぼくドラえもんがずっと続いたあとの
ゆずあたりでパワーバランス崩れたのをひしひしと感じるよね

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 06:02:03.77 ID:???.net
>>527
青空っていいなは本当に80年代から90年代に突き進む広大感がある曲だよね
2000年まであと10年というあらゆる分野が突き進もうとした明るく未来も希望的観測が強いバブル昭和最強時代の歌だった
そして90年に差し掛かる直前の天皇崩御がバブル崩壊最大の原因かもしれない
昭和天皇の築き上げた63年て戦争や高度経済成長期東京五輪バブル期も含めて掛け替えのない時代だったんだと思った
平成も長く感じたけどその倍だしね

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 06:12:20.30 ID:???.net
昔のほうが未来感じられて
未来は芸能畑とのコネしか感じられねぇ
悲しいよ

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 08:29:59.59 ID:???.net
>>531
バブル崩壊でTV局に金がない芸能事務所も天下のジャニーズの亡くなった元トップが不祥事発覚して会社はほぼ解散
芸能界が負のスパイラル化しアニメ業界もガイナックスが倒産したりソニーやバンナムとかスポンサー任せのアニメ企業しか残らなくなった、そして大手スポンサーが絡むとアニメは商品を売ること前提に作らなきゃいけない当然作品はつまらなくなる

日本は楽して儲けタイしか着けないのび太以下の大人たちなんだよ
ある意味教育の上で大人たちにこそドラえもんが必要な時代なんだろう

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 08:46:34.92 ID:???.net
面白いものを金を掛けて作れた時代だったんですよバブルは!て地上波テレビが1ヶ月に1回は昭和の映像番組流してるぐらいだからね
過去の事件を映像化とか映像の世紀を現代の映像を追加して復活させたりとか

手抜きにも程があるしテレビ局が花形職業なんて昔話

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 09:00:49.35 ID:???.net
https://youtu.be/cX2hZkHbdvg?si=E929Tq993Ih7ac3L
視聴率1位の国民的アニメが声優ネタに走る時代だからどんどんアニメが教育からスタッフの自慰行為になってしまってる
ゲームもアミューズメントもそんな感じだよね

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 10:02:01.22 ID:???.net
ABEMAドラえもんチャンネルやっと終わる
わさドラと混ぜるなっていうてるのに混ぜるから荒れるんだよ

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 10:43:17.47 ID:???.net
>>529
結構長く続いてから安心感もあったけど、2000年代に入るとマンネリ感もあったな

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 10:45:35.48 ID:???.net
東京プリン好きだったんだけど当時すごい批判多くてすぐかわっちゃったね

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 10:46:55.47 ID:???.net
配信しているわさドラえもんのほうは視聴客は少ない感じかね

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 12:43:16.56 ID:???.net
何でアンドロメロスのコスプレしてんの?

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 18:45:54.98 ID:???.net
まあ何だかんだまる子とサザエはうまくやってるのにな
こっちは交代劇が永遠の傷となって残っちまう悲しみ

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 18:55:32.35 ID:???.net
のぶ代の声を継承できるものがいないからこその別物への変化という道だったはず
ところがその別物で金儲けする者たち過去を葬ったから話がおかしくなった

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 21:40:11.80 ID:2ymAkyG6.net
わさびでものぶ代路線の演技は出来たはず
それをさせない監督の責任である

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 21:46:38.27 ID:???.net
監督も雲の王国で演出担当してた人だったろ?
俺はわさドラの監督は雲の王国に携わった人がやると聞いた時は
末期から古き良き雲の王国時代に戻ると思ったんだがなぁ

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 23:02:07.35 ID:???.net
>>528
さすがにそりゃねえなw

タンポポの歌が一番好きだ。

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 23:14:46.05 ID:???.net
タンポポはなんかゆずのを水で薄めた印象

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/09(日) 23:52:05.39 ID:???.net
映像も含めてだからな

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/10(月) 06:38:52.15 ID:???.net
偽ドラがまたやらかしたらしい

のび太と店主のセリフが逆になってる
https://i.imgur.com/aHg32S1.jpeg
最新版では修正済み
https://i.imgur.com/DgIRxUK.png

アニメ
https://i.imgur.com/gl1vHbp.jpeg
https://i.imgur.com/RRMcjyD.jpeg

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/10(月) 06:51:46.61 ID:???.net
修正前のをアニメにするならガチャ子やズル木でるドラミちゃんもしっかりやれよわさドラ

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/10(月) 14:34:43.09 ID:+2wt71W5.net
巨大コンテンツの失敗例として
先陣を切って自爆した感
その後に続くどの作品もダメージ最小限やからな

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/10(月) 21:36:03.93 ID:???.net
ドラカス「どらやきはお茶で食べる!それが決まりなんだ!!」

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/10(月) 22:11:20.90 ID:???.net
ドラえもんがやらかしてなければちびまるサザエあたりリニューアルしてたかもな

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/11(火) 00:45:01.68 ID:???.net
>>547
それ大山ドラでもイエローとオレンジで2回アニメ化されてるけど、
どっちでもあばら屋の主人が「誰もわかってくれない」って言ってたぞ

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/11(火) 01:02:04.90 ID:???.net
大山ドラのときはまだ修正されてなかったんじゃね
でもF存命なんだから監修しっかり

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/11(火) 05:42:21.70 ID:???.net
少なからず大山のぶ代は大谷育江には負けた
そのわさびが大山のぶ代抜いたら流石に笑う
アニメ映画100億、ガンダムでさえ50億近く稼ぐ時代に宝島以降50億行かないのはキッズアニメだからて言い訳されてるがレパートリーが少ないのが問題
キッズアニメは一般受けするから深夜アニメなんかより遥かに広大な市場なんだけどな

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/11(火) 05:50:36.74 ID:???.net
大谷育江はモンガーの人だからな

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/11(火) 08:19:03.26 ID:???.net
ドラえもんってなんか小学生で卒業するイメージから抜けられないどころかもっと下がってるからしょうがない

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/11(火) 13:12:24.02 ID:???.net
大人の客層も増えないと興行収入の伸びは限界があるな

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/11(火) 14:03:40.82 ID:???.net
今のドラえもんよりもちいかわの方が人気あるみたいだしな

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/11(火) 18:48:49.60 ID:???.net
大山ドラは終わってからありがたみが分かった癒しアニメ

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/11(火) 22:33:54.39 ID:???.net
わさびの癒やし

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/11(火) 23:33:41.95 ID:???.net
あと7年で大山ドラとわさドラが同じ期間になるんだよな

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/12(水) 03:34:23.69 ID:???.net
わさびは嫌味言いながらギャーギャー騒いでるだけのドラえもんで悲しいわ
逆にのび太の声がしっかりとしてしまって知性的になった
原作のない映画版はドラえもんをただのマスコットにしてしっかりしたのび太が支える物語にしたかったんだろうなって

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/12(水) 07:57:16.59 ID:???.net
>>561
なんとしてでも終わらせなきゃな

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/12(水) 09:55:37.29 ID:???.net
今のドラえもんは嫌味なキャラになってるのか
そりゃ共感できない人も多いだろうね

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/12(水) 09:56:51.17 ID:???.net
例えばどんなとこが嫌味なん?

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/12(水) 10:32:12.60 ID:???.net
みりゃわかるけど

わさび版は
イチイチのび太がすることにケチ付けるだけのロボット
嫌味ったらしく言ってしぶしぶ道具だして文句いってのび太のことを馬鹿にする
ゴミ扱いしてるくせに一緒に暮らしてるゴミロボット

のぶ代版は
のび太がすることをしかたないなーとか見守る感じがある
たまにのび太がしょーもないことするとキレるけど優しさがある

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/12(水) 10:33:23.95 ID:???.net
見たくないんだもの
なんか知らんがめっちゃのび太馬鹿にしてそうでわろた

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/12(水) 11:00:51.63 ID:???.net
大山ドラはちょっとずつ変わっていってるから見てた時代で違う
それがわさドラになって原作寄りに戻っただけ

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/12(水) 12:17:10.85 ID:HsHc8vh+.net
最近のドラはうざいし、親子によっては別のアニメやキャラを見せたくなるかもな

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/12(水) 12:56:53.57 ID:???.net
>>547
原作に立ち返るとか言っててこれだもんなあ…

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/12(水) 12:58:19.20 ID:???.net
立ち返ってはないだろ
仮に原作のドラえもんがFが吸血鬼で何百年連載していたとしてもコンサートが映画の舞台にはならん

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/12(水) 19:14:28.15 ID:???.net
>>566
のぶ代ドラはのび太の後見人か保護者的な存在
わさドラは子供っぽい

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/12(水) 19:25:43.74 ID:???.net
わさドラの声で保護者だったらそれこそムカつくだろw

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 00:25:34.07 ID:h1cFyXZ9.net
わさびの効いた包容力

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 00:32:03.39 ID:???.net
一緒放送始まるよ~

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 03:15:42.01 ID:???.net
わさびが今のファミリー層を掴んでるとは言い難いんだよな
訳あり脚本で被害者側だった声優交代させちゃうガンダムSEEDに負けるような代物
子供の心を掴んでるとは思えない
コナンが最高記録更新して未だに上位にいるのにどこで差がついたか?
声優を変えたことじゃなくて作風音楽何もかも封印したくせに星野源に旧曲アレンジを使ったり美味しいとこは持ってこうとしてるとこ

要するに卑怯

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 04:31:56.53 ID:???.net
前半パート漏れなくリマスターされてるけど前から?

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 05:14:50.00 ID:???.net
調べたら前からだったわ
次回のゴルゴンの首からはリマスターされてない

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 05:20:16.64 ID:???.net
リマスター済みとの違いはなんか理由あるのかな

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 17:01:15.74 ID:???.net
>>572
何か分かる
一緒になって悪乗りする悪友みたいに感じる

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 19:44:46.70 ID:???.net
それリニューアル直後に言われてたやつじゃん
大山さんの演技に引きずられて保護者になったから原作初期の友人に引き戻すのは意図してたはず

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 20:26:57.88 ID:zTQWRjDm.net
原作自体中盤から保護者だから大山は間違ってない

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 20:31:54.84 ID:???.net
テレ朝チャンネルのやる気の無さは異常

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 20:39:43.62 ID:???.net
そういえば気球のOPの頃の回の再放送で映像にははっきりと「大杉久美子」とクレジットされているのに山野さんの歌が流れていた
テレ朝チャンネルのやる気のなさというか手抜きというか・・・

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 20:40:15.70 ID:???.net
いじらしいというか

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 22:10:51.02 ID:???.net
硫酸の出し汁
他の石になってた連中は?

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/13(木) 22:12:24.57 ID:???.net
ノビタニアン「私欲で🐉さんを殺そうとした奴らはスルーでいいよ」

お前の 名前は アー 正義

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/14(金) 07:57:04.64 ID:???.net
タレントや行かなきゃの話を目にする度に思い浮かぶのが、源家を訪ねたのび太を応対した静香ちゃんのママが知恵の輪に夢中で「どうしても外れないわ、ご飯の支度しなきゃいけないのに」って苛立っる回
そこしか覚えてないんだよな。
何らかの道具で産み出された夢の世界かパラレルワールドのようなもので、のび太は自分がそういう状況にいることに気づいてない感じだったような気はする

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/14(金) 09:59:46.76 ID:B4J/HlHS.net
中華版のドラはわさびみたいな声やな

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/14(金) 16:16:46.59 ID:???.net
また同世代の芸能人が…。゚(゚´Д`゚)゚。

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/14(金) 17:36:13.00 ID:???.net
誰が亡くなったの?

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/14(金) 18:19:56.52 ID:B4J/HlHS.net
大山版の「手足七本目が三つ」シュールやな
これが本当の原作準拠
こらわさび版は自殺しても無理や

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/14(金) 19:42:28.49 ID:???.net
>>591
久我良子

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/14(金) 20:54:35.15 ID:???.net
毛利蘭の人て昔から小学館作品でチート女子演じてたよな

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 02:21:41.51 ID:???.net
わさドラがどんどん恒例番組縮小してる模様
映画がピークから下がってるのも原因なのか

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 02:58:19.50 ID:???.net
のび太の結婚前夜祭ののび太がロレックス持ちは流石にイキりすぎなんだよな渡辺歩
のび太をイケメンにし過ぎるのも問題なんだけどスタンド・バイ・ミー2ののび太も優等生ぽいからやっぱし大人時代を描くとつまらないてのは定説なんだな

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 05:23:41.76 ID:???.net
ドラえもんのモノマネってやっぱ著作権で目をつけられて続けられないらしい
どうりであのおふた方がやらなくなったわけだ

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 06:52:46.86 ID:???.net
>>583
ドラえもんだけじゃなく、アニメ全般的にやる気が無さそうだ
数年前は他の藤子アニメも多数放送されていたのに

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 07:17:52.69 ID:???.net
アニメはドラとクレしんをやってれば十分じゃね?
古いのはもう需要がないのかも

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 09:59:18.20 ID:zc+BqkZ+.net
>>596
所詮アニメオリジナルだからな
ましてや原作者亡くなってからの映画とか
制作のオナニーでしかないし

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 10:37:11.02 ID:???.net
>>600
しずかがマニキュア塗ってるのもなんか違ったわ
藤子作品の爪の描写であれだけ気色悪さを感じたのははじめて

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 10:38:35.63 ID:???.net
木村昴さ、おまえはドラえもん原作漫画をXに貼り付けるなよ
どうせ許可取ってないんだろ

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 10:44:30.92 ID:???.net
関智一と木村昴はドラえもんをベースに考えてないかがずゆみはよくわからん
わさびはドラえもんやってから他の仕事しなくなった
大原めぐみにいつまでのび太を任せるの?
そんなことしてるうちにサブやってるコナン声優陣たちは大躍進

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 11:26:49.45 ID:+lJI2Bb9.net
製作者のアナニーでしかねえ

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 11:32:37.51 ID:???.net
そんなもんドラミちゃんやドラえもんズからだろ

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 11:36:54.64 ID:???.net
https://youtu.be/7ZBmZ6yukoo?si=2AUcEyH6r3sJz_pC
こういうアニメでいいのにな…

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 11:41:43.12 ID:???.net
ガイナックスも純粋にアニメを作ってた会社だから倒産は悲しかった
と言ってもエヴァで味占めてからは逆に質素な作品しか作らなくなった

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 11:56:08.88 ID:???.net
なんていうか子供の子供による子供のためのアニメを作らなくなったわけではないがそれが明らかにニッチなものになった
テレビアニメがゴールデンで放送するて概念もなくなったし
そもそも子供向けアニメて頭良くないと作れないからそういう知能が今のアニメーターにはないんじゃないかな?

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 12:09:42.74 ID:zc+BqkZ+.net
それを作る原作漫画家がいなくなったから
鳥山のせいでどいつもこいつもバトルやら
友情やら萌えやらそんな作品ばかりになった
子供向けが出てこないからいつまで経っても
ドラえもんやアンパンマン、コナンから卒業できない

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 12:13:21.78 ID:???.net
またこの話でしたか
わざドラは令和キッズの新地平を照らす太陽の王子様です

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 12:28:40.82 ID:zc+BqkZ+.net
ドラえもんはもう時代遅れでいいよ
空き地でドカンで野球
もうそんな光景見ることはないから

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 12:36:26.03 ID:???.net
このしずかさはガチ
https://pbs.twimg.com/media/GKfNxi1agAAgKZi.jpg

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 12:47:05.52 ID:???.net
もういっそのことドラえもん削除したほうが日本の将来とか良くなったりする?

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 13:05:50.22 ID:???.net
実はドラえもんがなかったらいま円高になってるよ
タイムパトロールの俺が言うんだから間違いない

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 13:28:35.53 ID:???.net
5000円ゲットに加えて家族・友人に紹介で更に×5000円!   
https://i.imgur.com/fYRqY6g.jpg

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 13:35:23.40 ID:???.net
別にドラえもんは子供向けじゃないからな
表面上は簡単に見せて奥が深い

独裁者スイッチを子供に見せて”独裁は一人になる”と小学生は表面上だけは理解するけど
作者が描こうとしてる意図はかなり難しいんだ

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 13:38:27.11 ID:???.net
プーチンの孤独を先駆けて描いていたのか

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 13:54:38.15 ID:???.net
>>615
早速友達紹介やってみた

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 14:55:15.80 ID:???.net
>>609
プリキュアでさえ年明けから派生シリーズが深夜アニメに乗り出すからなあ、尤もキャスト陣が深夜アニメヒロインに強いラインナップだからそっちの層の需要はあったと思うが。
余談だが今のドラメンバーキャストプリキュアシリーズ未出演はのび太、セワシ、出木杉、ドラミ担当だな、果たして今後どれが一番乗りするか気になる。

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 15:41:46.30 ID:???.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/441e0cbb8e2d18d945e3b59591c76cc5e5e21def
引退した声優が現役のまま亡くなった声優のお別れ会に参加するて大山も死ぬまで続けた方が良かったのかも

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 15:51:47.61 ID:???.net
続けてて認知症にならなかったならそうだが
認知症に最終的になるなら抗えない定め
F作品特有の時間の修正作用

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 16:07:08.76 ID:???.net
>>619
案外ドラミが本人役とかでアッサリ出ると思う

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 22:04:17.10 ID:???.net
これまでこの番組が贔屓されてきたのは再放送で尺埋めしても数字が稼げるおかげだったんだろうな、それがわさび版になってその方法が使えなくなった。
その後ゴールデン撤退後に大山時代のやり方に戻すも既に各種録画機器やVODなどの発達普及でそれが全く通用しない世の中になってしまっていた。
同じように偉大なマンネリで続いていた『水戸黄門』や『笑っていいとも!』も既に無く、近い将来あっさり幕を閉じる事態になってしまうのか?

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 22:11:04.99 ID:???.net
だからとりあえずのぶ代の代わりだけ応急処置で野沢雅子使っておけばここまで遺恨は残らなかったはず
水戸黄門だって東野英治郎のあとに西村晃なら文句出なかったやろ
まあ悪役のイメージもかなり強かった人だけど

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/15(土) 22:19:55.04 ID:???.net
そういや『水戸黄門』が終わったあとはP社単独提供崩壊→P社降板→ドラマ枠崩壊→バラエティにするも低迷→長時間特番常態化(視聴習慣崩壊)と坂を転がり落ちるように崩れていったな。
『笑っていいとも!』が去った後の枠も最早見る影もない惨状らしいし、仮にドラが終わった後もこうなってしまうのか?

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 02:19:41.10 ID:maDRx81d.net
もしサザエさん時空作品じゃなかったら「放送開始年度である1979年度は小5で、1981年度に中学、1984年度に高校に進学して、1987年度に高校を卒業して、2000〜2004年度のどこかから主人公がノビスケ(のび太の息子)に変更」ということになってたのでは

https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%82%A8%E3%81%95%E3%82%93%E6%99%82%E7%A9%BA#h2_2

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 12:34:43.15 ID:???.net
また長文か
眠い眠い…

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 12:57:02.22 ID:???.net
誰か長文だけNGするやり方教えて!

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 14:11:56.31 ID:???.net
フジテレビでルフィンが講師で出てた
森雪の人だったんだ

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 14:13:43.43 ID:???.net
ルフィンってなんかマイナーな人だと思ったが結構豪華ゲストだったんだな

話変わるけど俺は最近この声聞いたことあるような…の人が結構な確率でミニドラなんだよ
ミニドラは耳に残るけどそれが美少女キャラとかだと繋がらんのよ

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 15:34:58.00 ID:???.net
>>597
著作権?
理由付けられてるだけでいや違うねのぶ代の物真似だからやられたくないだけだろ。


わさびの物真似ならいくらでもやってくださいってなってるだろうなw

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 15:38:56.01 ID:???.net
>>623
わさびも3年目くらいからそのやり方でよかった気がするけどな。

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 18:48:10.39 ID:???.net
しつこく安全性とか聞き出すのはおかしくないか
休暇で来たとか言ってたくせに

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 20:05:22.58 ID:3F96gn/7.net
大山ドラは2年目でそれやってたからな
でもまあ最初週6で30分2本分って凄いわな
パーマンなんか週5だけど30分2.5本分それも全部新作って恐るべきだったわ

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 20:26:30.75 ID:maDRx81d.net
ドラえもんの映画シリーズの上映時間

・・・・恐竜(1980年公開)   94分
 宇宙開拓史(1981年公開)   96分
   大魔境(1982年公開)   92分
 海底鬼岩城(1983年公開)   95分
 魔界大冒険(1984年公開)   98分
 宇宙小戦争(1985年公開)   98分
  鉄人兵団(1986年公開) 100分
  竜の騎士(1987年公開)   91分
パラレル西遊記(1988年公開)   90分
  日本誕生(1989年公開) 100分
アニマル惑星(1990年公開) 100分
 ドラビアンナイト(1991年公開) 100分
  雲の王国(1992年公開) 100分
ブリキの迷宮(1993年公開) 100分
 夢幻三剣士(1994年公開) 100分
  創世日記(1995年公開)   98分
 銀河超特急(1996年公開)   97分

 ねじ巻き
 都市冒険記(1997年公開)   98分
 南海大冒険(1998年公開)   91分
 宇宙漂流記(1999年公開)   93分
 太陽王伝説(2000年公開)   91分
翼の勇者たち(2001年公開)   91分
ロボット王国(2002年公開)   81分
ふしぎ風使い(2003年公開)   80分
ワンニャン時空伝(2004年公開)   80分
     ! 大山時代の平均   94と25ぶんの4分

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 20:27:02.58 ID:maDRx81d.net
>>635の続き)
恐竜2006(2006年公開) 107分
新魔界大冒険(2007年公開) 115分
 緑の巨人伝(2008年公開) 112分
新宇宙開拓史(2009年公開)   98分
 人魚大海戦(2010年公開)   99分
 新鉄人兵団(2011年公開) 108分
  奇跡の島(2012年公開) 100分

 ひみつ道具
   博物館(2013年公開) 104分
  新大魔境(2014年公開) 109分
 宇宙英雄記(2015年公開) 100分
 新日本誕生(2016年公開) 104分

南極カチコチ
   大冒険(2017年公開) 101分
・・・・宝島(2018年公開) 108分
 月面探査記(2019年公開) 111分
   新恐竜(2020年公開) 110分

 宇宙小戦争
  2021(2022年公開) 108分
 空の理想郷(2023年公開) 107分
 地球交響楽(2024年公開) 116分
     ! 水田時代の平均 106と18ぶんの9分
     !   全体の平均   99と43ぶんの14分

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 21:03:55.11 ID:???.net
よこざわけい子は30代までに「藤子作品で主役をやる」「子供向け作品に出る」って夢が叶ったから
ドラミを演じてる途中からもう余生になってたんだっけ

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 21:35:09.42 ID:???.net
大山ドラは大抵の場合別の映画と併映されてたから単純に比較できない
しかしわさドラになってからそういうの無くなったの謎だな

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 21:39:38.12 ID:???.net
併映があった時代はなんか豪華感があるな
併映最後はパーマンだったか

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 21:41:44.10 ID:???.net
パー子はもういないんだよね

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 21:58:41.42 ID:???.net
>>640
ブービーもパーやんもいない

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 21:59:35.61 ID:???.net
三輪勝恵は今年も藤子Fミュージアムで1号演じてたな

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 22:01:24.14 ID:???.net
エンヤ婆の人なんでしょ?

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 22:02:13.01 ID:3F96gn/7.net
>>637
エロアニメじゃ不満やったわけやな

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 22:03:27.99 ID:???.net
よこざわけいこは皆口裕子になれたはずなのに

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 22:29:21.31 ID:???.net
>>639
パーマンはその時のキャストでわさドラともコラボしたね

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 22:34:42.98 ID:???.net
大山ドラが滅んでパーマンは旧キャストのままなんて滑稽だわ

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/16(日) 22:41:48.07 ID:???.net
声優を意図的に総取っ替えして継続したものと声優交代せずに完結したものとを比べるお前が滑稽なんだよ

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 01:10:43.91 ID:???.net
>>638
あれってほ平成初期だけの流行りかと思ったら結構昔からやってた事なんだな

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 01:19:10.49 ID:???.net
1作目ののび太の恐竜はゴジラとの2本立てだった

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 01:43:03.99 ID:???.net
昔のアニメ映画は人気作でも同時上映とかが珍しくなかった

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 03:59:10.83 ID:???.net
ドラえもんの主要キャラとドラえもん声優の対談企画で
自分の声を女の人がやってることに驚くのび太

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 08:55:17.86 ID:???.net
映画が親子のためのイベントだった良き時代
東宝が興行収入狂になったのは東映まんが祭りとの競争が激化してからて言われてるけどドラえもんは上手くそれでもやってたんだよな
ドラゴンボールは春夏上映で徹底して子供のハートを掴みにいった

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 09:31:52.75 ID:???.net
火垂るの墓とトトロも同時上映だしな

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 12:04:10.64 ID:???.net
となりのトロロ

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 12:13:20.91 ID:???.net
急に何言い出すの?

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 13:29:23.44 ID:???.net
>>615
知らなかったけど、これは試してみる価値ありそう     

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 13:31:15.78 ID:Km9A4yoN.net
ないよ死ね

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 13:35:36.47 ID:???.net
このあからさまな自演でも登録するバカいて月100万くらいは儲けてるらしい

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 21:07:22.95 ID:???.net
それよりエスパー魔美とチンプイをリメイクして欲しい

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 21:16:04.52 ID:???.net
ポリコレの時代こそヒットするかもね
女には売るものがあるとか先見性よ

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 21:50:57.72 ID:???.net
末期の過剰演出
https://i.imgur.com/KeLyfZ3.mp4

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 21:54:37.04 ID:???.net
>>662
iknow.(知ってる)

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 22:21:38.62 ID:roDrHyBq.net
この頃卒業してたわ

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 22:26:58.72 ID:???.net
これでよくわさびのこと悪く言えるもんだよ
ほんとわさドラになってよかった

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 22:32:02.82 ID:???.net
"流れ"は出来ていたとはいえるね

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 23:25:35.91 ID:???.net
声は全然衰えてないのにな

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/17(月) 23:55:27.88 ID:???.net
わさドラは「これ」が産んだ子供やぞ

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 00:08:43.24 ID:???.net
錦鯉長谷川「僕がドラえもんは漫画から入ったんでアニメが始まった時大山のぶ代さんの声にドラえもんに違和感がありました」

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 00:52:31.05 ID:0A1RavWU.net
ザンダクロスや島のプラモを作れるキットが現実で出た場合
一気に材料が届くと部屋が埋まるので
まずamazonから大きな箱20箱が来るのか、中身はどうなっているのか
組み立て説明書を書いた存在は人類か

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 00:54:24.21 ID:0A1RavWU.net
お台場ガンダム、関西空港は殆どドラえもん

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 00:56:46.64 ID:???.net
未来の雰囲気
https://o.5ch.net/23haa.png

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 01:00:17.69 ID:???.net
F先生「ドラえもんってこういう声だったんですね」

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 01:56:27.56 ID:Ot8FXWyf.net
山葵「大山って誰だ」

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 04:26:03.40 ID:???.net
>>673
どちらかというと皮肉っぽく見える
おばキューの声からの流れだとわさびのほうが
「しっくり来ました」っていうかも

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 05:35:50.13 ID:???.net
>>662
釣り合い取ればいいってセワシの話ガン無視してるのな

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 05:41:19.91 ID:???.net
1代前だから影響でかすぎるってことちゃうんか

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 07:13:19.76 ID:???.net
>>669
錦鯉長谷川て今年53歳だからドラゴンボールすら幼稚向けアニメで読んでないような時代の人が何いってんだか
わさドラの声優取るためにおべっか使いたいのも分かるけど

子供のときに影響を与えたか否かて本当に大事なんだろうね

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 08:13:34.36 ID:???.net
>>675
京都の嫌味みたいな解釈だなw

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 11:16:26.94 ID:???.net
https://i.imgur.com/uuEsRvB.png
グラブル凄い嫌み
でも業界的にはなんでのび太以外やらんの?てことでしょう
まだ5年とかなら分かるけど20年近く演じて1人成果が出てないてことだし

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 11:18:46.91 ID:???.net
業界もわかってるんだろ

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 11:59:59.17 ID:???.net
https://i.imgur.com/pv43Cjb.jpeg
かかずゆみもあんまし非声優たちと絡まない方がいいよ
せっかくイベントで若作りしてるのバレるから
ユフィの声が凄く太くなっててびっくりした

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 12:07:05.64 ID:???.net
先代たちはドラえもんという作品のために最善を尽くしたのに今のメンバーは自分のためにドラえもんという仕事をしてるだけなんだよ
声優もスタッフもみんな

作品を愛してほしいとは言わないけどドラえもんのために何かをするて姿勢が見えないしスタッフも惰性で続けてるだけなんだろう

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 12:38:52.42 ID:???.net
大山ドラが終わった2005年
まだ携帯はガラケーでインターネットはパソコンで見る時代だった
まだニコニコ動画はおろかユーチューブすらはじまったばかりだった
おもしろ黄金FLASHを息抜きにしてゲーム三昧だったけどその時間が1番充実してた
レンタルビデオでアニメをたくさん借りてた

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 14:26:40.36 ID:w2ZzGFwv.net
オープニング曲の変更がない「10年以上の放送年数のアニメ」って本作品(26年放送)と忍たま乱太郎(31年放送)とそれいけ!アンパンマン(35年放送)だけなの?2番目までが歌い手の変更ありで3番目は歌い手も変更なし

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 14:31:07.72 ID:???.net
サザエがあるじゃん

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 14:55:29.79 ID:???.net
>>684
この頃は記録メディアもVHSからDVDへシフトが進み出したな
大山ドラのレギュラー、スペシャルの録画もVHSが主だった

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 19:25:48.80 ID:???.net
>>687
VHSからHDDレコーダーの発想は素晴らしかったけど今はニコ実況ないと録画する理由なんてない

だって配信で間に合うし近い将来コンプライアンス問題でスポーツ以外生放送とかなくなる可能性もある
失言やミスをユーチューブで晒されて誹謗中傷に遭うケースが殆どだし録画機器を取り込めなくする時代になる

もしかするとテレビというものも必要なくなるかもしれないよ
テレビ局のビジネススタイルも配信に転換してるしテレビに出るのがリスクになってる
単純にテレビをなくすとテレビ局の従業員が居場所を失うから持ちこたえてるけどそれでも大掛かりなリストラは発生している
金を掛けてバラエティをやる余裕もなくなってるしテレビの存在意義がなくなってきている
みんなABEMAみたいにスマホで視聴できる環境に切り替えて視聴率争いをなくしていく形式になるかもしれない

だから芸能人は大変かもしれないね
地上波だから稼げたけど配信だとギャラは限られるからね

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 20:21:05.80 ID:DLhsQrys.net
たかじんさんと紳助が死んでTVは終わったからな
ぶっちゃけ上岡さんが引退した2000年で衰退した感はあったが
だって面白い芸人誰ひとり出てきやしない
いつまでBIGが頂点にいるんだよってな

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 21:32:29.88 ID:???.net
みのもんたが偉そうにしてた時代が全盛期でみのもんたと同じくらいに終わってったきがする

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/18(火) 22:34:08.19 ID:???.net
ていうかみのもんたの怒鳴り芸て必要だよな
今のテレビは叱っちゃ駄目てのが極端

世の企業は未だにパワハラしてる場所が殆ど

今のZ世代がユーチューブで恫喝説教系動画の再生数をたくさん見ている事実を何故テレビは隠すのか

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/19(水) 00:59:09.40 ID:???.net
なんでのぶスレで痴漢男推し見にゃならんのだ

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/19(水) 06:50:53.59 ID:RjZViWOY.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1713977681/?v=pc
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1713977681/853-n?v=pc
キングオブコント2023 part34
全部前100次100最新50

0853名無しさん (ワッチョイ d748-OVFw [240f:e0:2d4c:1:*])
垢版 | 大砲
2024/06/18(火) 21:01:38.41ID:6EKQUPDL0
これまでに獲得されたことのある「ステージ毎の得点」の表
http://or2.mobi/data/img/361252.jpg
0854名無しさん (ワッチョイ d251-qjBZ [2400:4153:12c4:3900:*])
垢版 | 大砲
2024/06/18(火) 21:02:54.99ID:dwnIxuEz0
やっぱ白い靴下の点数エグいな。
0855名無しさん (ワッチョイW cba9-VroD [2001:268:98d8:d25:*])
垢版 | 大砲
2024/06/18(火) 21:21:13.42ID:GESk8/O40
ジャルとかもめのツーマンマジで全部レベル高かった、これは配信買った方が良い。かもめは今年のセカンドの32→16やってた
0856名無しさん (ワッチョイW d263-NzL6 [123.220.228.194])
垢版 | 大砲
2024/06/18(火) 21:29:38.05ID:El2fb7k60
あれもう一度聞きたいかも
0857名無しさん (ワッチョイ 4f8e-1+BE [2001:ce8:126:8cf3:*])
垢版 | 大砲
2024/06/18(火) 22:06:32.64ID:/LleyVwJ0
やさしいズが低すぎる

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/19(水) 06:51:06.89 ID:RjZViWOY.net
rhrthrt
















7787

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/19(水) 07:21:24.33 ID:???.net
>>693-694
死ね

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/19(水) 23:45:02.65 ID:???.net
わさドラのドラミの声は下手

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/20(木) 06:54:14.32 ID:???.net
芸能人だし収入はトップだから
ジャイ子の山崎バニラは講談師、出木杉は元局アナて肩書きあるから色物枠で少々許されるがのび太の大原めぐみは声優事務所所属なのにそこらの無名声優より仕事ないから本人の能力とやる気が全く感じられないのは今のスタッフの死活問題にもなってそう
関智一なんてケンジとして復帰してキノピオやってるし木村昴はいい子分になってる

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/20(木) 07:57:21.12 ID:???.net
今のアニメはなんか安物のび太みたいだな

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/20(木) 08:05:04.27 ID:???.net
ドラえもんは昭和のスターだから
昭和を知らんと本当の楽しさがわからん
90年代の時点でもう時代錯誤感強かったし
婆さん声のドラえもんて大体のび太が悪巧みして終わるオチが殆どだった

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/20(木) 08:06:26.54 ID:???.net
のび太しっぺ返し系の話しか作れん登場人物をガイジにしないと話し展開できない脚本家は出ていけぇ!(レ)
Fの真髄は子供向けに目線をおろした社会風刺だろ

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/20(木) 08:14:50.15 ID:???.net
だからオレンジ再放送を本番と評した
しかし2000年付近になったらグリーンタイトルを再放送枠にせざるえなくなり
ドラえもんは本当の意味で廃れた
やはり80年代後半がドラえもんアニメのイメ

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/20(木) 08:36:48.24 ID:???.net
80年代のドラえもんのCM見ると
昭和てアナログだなて思うけどおもちゃはなんか楽しそうに見えたね

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/20(木) 17:41:12.79 ID:???.net
>>697
山崎バニラは一時期大人の事情で別の人がしばらくジャイ子やってたね

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/20(木) 18:17:31.10 ID:???.net
なんか誰かを訴えて裁判やってたんだっけ?

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/20(木) 18:54:43.71 ID:???.net
地獄先生ぬーべー声優はぬーべーと玉藻は絶好調だけどひろしが故人になるとはな…まさるはアニメ終わって数年だから割と早かったイメージ

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/20(木) 19:03:06.75 ID:???.net
ぬーべー死んだんか…

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/20(木) 19:05:24.96 ID:???.net
作者が逃走中のキャラデザ貰ったアニメにも出てピンピンしてるよ
どちらかというとわさドラ声優のイメージ

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/20(木) 19:09:25.53 ID:???.net
ぬーべーは先生が亡くなりキテレツが終わる年に放送されてひろしはキテレツと同じ声優

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/20(木) 22:06:22.43 ID:TGHHVdXy.net
置鮎氏逝ったのかと

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/20(木) 23:05:07.09 ID:???.net
元々藤田淑子が年長だったってだけじゃね

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/21(金) 00:00:16.32 ID:N1tYjvj0.net
小学生以下の男性キャラクターのCVが男性なのって番組開始時点では珍しくね?本作品のスネ夫・ジャイアン役である肝付兼太・たてかべ和也がその例だけど、小学生以下の男性キャラクターのCVの男女比は現在までにどれぐらい変わってるのかな?

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/21(金) 00:09:07.16 ID:???.net
確かに昭和のアニメだからこそかもな

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/21(金) 03:38:40.03 ID:???.net
今は藤田淑子みたいなベテランが小学生やる方がレア
もう老婆役ぐらいしかない
松井菜桜子でさえかなり年期の入ったおばさん役ばかりになったし、彼女は若手のときから母親役に徹しててこれだからね
女性声優の役柄は本当に狭き門
あと、マスコットキャラ枠も今では若手に奪われてる

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/21(金) 06:55:15.72 ID:N1tYjvj0.net
1996年1月5日放送(第1381話)の『とんだタイムふろしき』でドラえもん・のび太がねだってたワイドテレビは現実でも当時あったけどどんなときに便利だったんだろうか。BS・CSの番組や「上下に黒帯が表示される番組」や「16:9で制作のビデオソフト」を黒帯なしのフル画面で視聴ぐらいかな。画面サイズの切り替え機能で

https://funaijp.hyper-cdn.jp/tv/common/manual/3020/fig/DisplayMode_DRDZILbormntkr.png
https://funai.jp/tv/common/manual/3020/ZHOBSYezpqcnyp.html

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/21(金) 08:16:53.19 ID:???.net
夢幻三剣士の夢の人は最後も流せ理論
それじゃあゲームのEDにメインテーマをそのまま流す作品がいくつある?て話
メインテーマをアレンジするものもあるけど主題歌ではないからな

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/21(金) 08:23:23.16 ID:???.net
逆にラスダン攻略で世界はグー・チョキ・パー流せ

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/21(金) 08:37:11.07 ID:???.net
夢の人は確かにカッコいいんだけど、EDで流すと多分浮くよね

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/21(金) 08:37:28.10 ID:???.net
スネ夫ジャイアンがいない
謎の生き物が突然加わる

実に藤子先生らしくない作品

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/21(金) 09:37:23.44 ID:nocDdlws.net
オールタイム知ってる俺が知る限り
アニメドラの全盛期は1980年や
当時小1やったがクラスの大半はドラえもんの落書きしてた
それが翌年以降アラレやキン肉マンやジャンプ系に全部流れた
そして原作は1977-1978年頃作品
ストーリー、絵に初期独特も怖さがなくなり
完成され安心して見られた時期
80年代以降原作はネタ切れ感が強くなった

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/21(金) 12:58:32.81 ID:???.net
ニッポニアニッポン
トキがすげー増えて害鳥になったとか懐かしい
自然にギャグをやる日本

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/21(金) 21:08:33.58 ID:???.net
>>714
DVDの初期の大抵のソフトは4対3だしその時にあってもほとんど意味がない

ハイビジョンLDやアナログハイビジョンなんかはあったけど今4K見てる人よりずっとずっと少ないだろうからね。

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/21(金) 21:38:11.32 ID:???.net
大山ドラはHDで制作前だからあまり画質にはこだわらないな
オレンジタイトルの一部はリマスターの試作してるのか

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/21(金) 23:35:59.18 ID:???.net
作中にワイドが出てるなら22世紀の画質でつくってもらいたいもんだな。

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 02:20:43.71 ID:???.net
>>713
20代から少年役やっててわさドラでも小学生くらいの役でゲスト出演したくまいもとこは
ベテランになっても小学生くらいの役やってる気がする

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 04:45:59.36 ID:???.net
くまいもとこはかなり特殊
YAT安心宇宙旅行で15歳社会人役
レッツ&ゴーのモブ
から学級王ヤマザキ
でキッズに声が定着したのが大きかった
一時期は今の種崎敦美ぐらい第一線で見かけない日はないぐらいだったけど病気を患ってからは少し控えめになった

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 05:18:57.46 ID:???.net
小皿ビューン小皿ビューン◎三

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 05:30:39.86 ID:???.net
>>725
あれで少女役も結構得意

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 05:40:30.15 ID:???.net
>>727
ブスとジャリガキだけかと思いきや割りかし美少女もやるからな…
というか勝生真沙子とか声凄いおばさんだけど普通に美女やっても違和感なかったし
唱和平成初期のイメージが強いから
今の20~30代にしか若い役はやらせないシステムには違和感を覚える
たまに堀江由衣水樹奈々田村ゆかり釘宮理恵が特殊枠で絡む程度

声優のシステムが本当のアニメをつまらなくしてる

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 06:32:41.70 ID:???.net
わさドラは2000年過ぎた今の時代の作品
大山ドラは昭和の怖さを体験して平成初期にマイルドになった
謂わば本当の地獄を知ったからこそ本当に平和なアニメとは何かを制作者たちが導き出した答えなんだと思う
彼らの共通点は戦争や災害の恐怖を実体験し人の死を嫌てほど見せられた
また江戸生まれの人たちを知っていて江戸時代まで時代背景を熟知し作品作りの幅が広いのも面白い作品が作れるライブラリーが備わってたからなんだ

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 06:38:12.71 ID:???.net
北野たけしのためにフライデーを襲撃した軍団も今は愛人のために事務所独立しようとした北野たけしをフルボッコにした

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 07:43:30.54 ID:???.net
女の子約もやる水田わさび
少年役もやるかかずゆみ

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 09:42:54.50 ID:N5dgDMAS.net
>>728
違うよ
昔と違って今は長く続くアニメ自体皆無だから

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 10:11:09.55 ID:gv+mp9+u.net
しずかちゃんで抜いたやついるだろ

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 11:38:08.33 ID:???.net
>>718
そもそも主人公が死ぬし

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 11:38:58.18 ID:???.net
主人公が死ぬF作品は珍しくないだろ

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 11:55:29.84 ID:???.net
https://x.com/shinobiga404/status/1804306022816977271?t=6Cxit-K4l3LJqkYEn-GuWQ&s=09
で、インターネットが普及してゲームメーカー玩具メーカーは赤字転落
娯楽はアニメ映画以外斜陽

日本はテレビによる芸能人神格化することで経済が潤った、海外じゃ日本の芸能人なんて見向きもされないからテレビによる国産ビジネス循環システムを作り上げた90年前後が1番賑わってた
車や家電の輸出が好調だったのもあるけど結局は国民を楽しませる努力を金がないを言い訳にやらなかっただけ
娯楽産業は金使うのは当たり前だしだからといって止めてはいけない分野

子供が成人するまでインターネットで成長期を過ごすなんて悲しい話はない

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 11:59:45.26 ID:???.net
インターネット最大の闇は儲かるのがアメリカ企業だってこと
だから中国はアメリカ製の製品やインターネット環境を作らないシステムを構築して世界2位の経済大国になれた
日本は1億2千万の人口がいるのに欧米と同じシステムだから韓国と一緒で共倒れに向かってる
ガラケー時代に戻った方が絶対に今よりは楽しくやれる

Xもyoutubeも閉鎖してニコ動だけ展開するばいいと思う

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 12:01:20.63 ID:???.net
ガラケー時代とかwifi使うだけで別料金取られるしなぁ…

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 12:38:47.78 ID:???.net
単純に料金システムを見直せばいいだけなんだよな
下手な話しスマホは四次元ポケットをみんな持ってるような状態
老若男女がインターネットを肌見放さず持ち歩くのはいろんな意味でヤバいというか既にそのせいで若い命が奪われてる

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 17:55:12.62 ID:N5dgDMAS.net
久々にVitaでthe推理やってたら
ネコの賢作の声がわさびだと思ってたら
川上とも子さんだった
わさびの代わりはいくらでもいるんだな

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 17:58:08.56 ID:???.net
川上とも子のほうが亡くなってるんだよなぁ
逆にわさびが代役になれる可能性がびれ損?

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 18:01:07.29 ID:???.net
新井里美なら歓迎
よこざわけい子の弟子だし
そもそもわさびでやるより新井里美で三世代ドラえもんやるのもあり
今のわさびより大山を知る世代に任せたいし今後は数年周期にキャスト変えていくべきだと思う

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 18:51:33.97 ID:N5dgDMAS.net
わさびみたいなのは今でもいくらでもいるけど
大山さんはそこに独特の口調があるからな
それが自然に出せる人がいない
いまのわさびは当時ならつかせのりこあたりをダミらせたら
ほら出来上がりだし

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 19:23:28.98 ID:???.net
ドラえもん誕生で悲劇の素飲んで声がガラガラになって今の声になった設定も
大山のぶ代の声だからできた展開か

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 20:05:45.74 ID:???.net
当時から思ってたがめっちゃ失礼な話だよな
それって制作陣がのぶ代の声はガラガラでとても女の声とは思えない、夜の営みのときとか旦那萎えてただろって言ってるようなもんじゃん、許せねぇ

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 20:09:52.26 ID:N5dgDMAS.net
のぶ代はどっちが言えば青木さんみたいな
オバサン声だと思うんだが

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 20:30:06.03 ID:???.net
のぶ代は性格悪かったが包み込むおばあさん声だからな
実家のおばあさん以上に理想のおばあさん

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/22(土) 23:33:18.11 ID:???.net
古谷徹降りたら安室どうすんのよ?コナン

ほぼあの人のために作られたキャラだしあの人が変わったのもあの役をやってから

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 00:05:55.13 ID:???.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%8E%9F%E3%82%81%E3%81%90%E3%81%BF
大原めぐみの声優履歴スマートにされたな…
しかも子育てと仕事の両立なんて情報書く必要ある?

これもう関係者からもとっととのび太退いてほしいて思ってる人が書いてるとしか思えない

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 06:32:39.85 ID:???.net
のぶ代版ドラスレとは名ばかりのただのわさびアンチスレだな

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 06:52:00.03 ID:???.net
わさびのアンチすることが何よりものぶ代の供養になることを俺たちは知ってるからな

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 07:21:27.86 ID:???.net
ケッケコーポレーションは誹謗中傷に徹底してるみたいだけど大原めぐみのこういうwikipediaには対応しないしドラ・ザ・キッドはドラえもんのび太役の重みを知ってるからあえてこういう編集にしたのか…
プロフィールも古いリンクで飛べなくなってるし

難波圭一と壮真由美は藤子F先生存命時代に作品に出てるから今のわさドラ関係者ともつながりありそうだし彼女に試練を与えてる気がする

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 07:36:49.16 ID:???.net
ドラえもんを見て育った人間が誰であれ人を悪し様に言うことをのぶ代が喜ぶと思ってると本気で言ってるならのぶ代も浮かばれないな

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 07:40:57.02 ID:???.net
大原めぐみはケッケコーポレーションチャンネルの企画にも参加してないしいつのび太を降りてもいい覚悟はできてるて書いてる
ドラえもん声優がバラエティーに出るのは大体関智一木村昴わさびだし本来はドラえもんのび太のセットで呼ばれるものだからわさびしか出なくなったのはやはり実績が原因で既に後任の話しは出てるのかも
にしてもwikiの声優履歴が突然整理されだしたのは気になる

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 07:56:23.97 ID:???.net
アニメ映画が最盛期で映画の単価が上がったのに前年割れはかなり深刻なんでしょ
その背景にのび太をヒーローにできないって問題は大きいのかも

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 09:14:31.81 ID:???.net
>>749
酷く不自然な項目だよな
通常、書くにしても「人物」とかにまとめて入れられてる内容で個別の項目分けしないやつだと思うんだが

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 10:39:28.84 ID:???.net
>>724
くまいもとこはノシシ

>>751
オイオイ(^_^;)

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 10:40:46.24 ID:???.net
のび太だけ小原乃梨子さんに戻してくれ元気に生きてるから

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 12:56:02.38 ID:???.net
のび太を村瀬歩に変える?
のび太は決して小さくないし小学5年生なら変声期真っ只中だから男性声優にする案も悪くはない

100億狙うなら男性声優の存在は不可欠だし

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 14:22:46.51 ID:???.net
>>756
俺も大原めぐみはずっと突っ込んでたけどこのレベルの嫌味は人として書かないな
演技面のムラは真面目に聞いての評価だし仕事が少なくてバラエティーにも声がかからないのも近況を確認してるしブログで心身ともに疲れてるのも知ってる 

だけどのび太て毎週出番があって毎年映画のメインキャストなわけだし声優界隈でこれだけの仕事を20年続けて尚且つ本人も成人されてるお子さんがいるわけで
自分の子供より若い人の方がブログの文章もしっかりして自立できてるてのは客観的に見て事実だし

事務所も厳しくするのは作品に関わる周りに迷惑を掛けてる可能性はあるから本人がいつ降ろされてもいいと公言してる以上致し方ない部分もあるのかな?

早いうちに同じ事務所の木村亜希子あたりに譲るのも手だったりするからね

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 14:42:31.93 ID:???.net
小原乃梨子を神格化するわけではないけど
大山ドラ映画ののび太は映画になるとかっこいいというメタ発言が出るぐらいしっかりしてるけど
今ののび太にそういったセリフは作れない
なぜならそれを言うジャイアンの木村昴が若いながら立派に活躍してるから
今ではドラえもんの宣伝は彼一人に任せたりもしてる

わさびもドラえもんを演じる前の下地はあったからナレーション仕事は貰えてる
足並みを揃えないと良い作品は出せない

先ずは子供が大きくなって世話する必要はないと思うから藤子ミュージアムでパートとして働いて藤子作品を勉強してそのアンバサダーを目指してみるべきかな?

それが恩返しにはなるでしょう

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 15:14:55.64 ID:???.net
>>746
そういえば比較的近年のテレビ番組で青木さんが声を当てられているのを目撃した
準レギュラーキャラの旧声優陣ではまだ活動されているのは貴重な存在に…

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 15:31:26.70 ID:???.net
>>756
2月22日にBananadoによって追加された該当の節を丸ごと削除しようとしたら荒らしと挙動が似てるからって編集ブロックされたわw
誰か上手く加筆修正して人物の節に統合してくれない?

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 19:47:23.70 ID:4h2xws5F.net
まあ女は旦那に縋っておけば
アルバイト感覚で声優出来るしな
男は生活が掛かってるから他の業種に手を出さざる得ない

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 21:31:09.94 ID:???.net
ファンなら落ち目のときこそ応援しなきゃ

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 21:32:23.05 ID:vQXWb4mL.net
あとで
今なんかだるい

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 22:23:06.72 ID:???.net
そもそもテレ朝のバラエティーにすら呼ばれてないからな…
わさび関智一木村昴のトリオ
かかずゆみは別のグループがあるから別にいいけど大原はのび太で呼ばれないからある意味制作との関係になってる

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/23(日) 22:46:27.46 ID:???.net
ウメ星デンカの人新レギュラー決まってるの?
というか山田栄子てわさびより活躍してない?

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/24(月) 00:19:21.68 ID:???.net
小原さん存命のうちに変わってほしいわ

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/24(月) 04:21:19.10 ID:???.net
大山末期の劇場版でパーマンの映画が同時上映だった時
増山さんもうパー子(スミレ)の声キツそうだったな

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/24(月) 04:23:41.63 ID:???.net
のぶドラはドラえもん声優が顔出しでメディア出た時メインの5人だけじゃなくてドラミ役のよこざわも混じってたことあったけど
わさドラはドラえもん声優が顔出しでメディア出る時にドラミ役の千秋はメイン5人の中に混じらないな

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/24(月) 13:10:05.46 ID:???.net
大山版ドラミは何だかんだ原作回以外の露出がいっぱいあった印象
主演短編映画の存在はもちろんスペシャルのブリッジアニメ、アニオリ
地底の国探険で主役を兄に奪われても結局出てきた

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/24(月) 18:49:38.35 ID:rnEcgYVg.net
ドラミって絵描き歌しか印象にない

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/24(月) 19:00:00.27 ID:vVVMMnOD.net
ダイナマイ

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/24(月) 19:45:32.14 ID:???.net
>>774
懐かしいw

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/24(月) 19:46:27.92 ID:???.net
それは流石にドラミにあやまれ

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/24(月) 21:55:02.59 ID:???.net
黄金フラッシュぐらい程々の時代最高

今となっては悪しきアニメデータベース評論系がyahooやTwitter記事で当たりまえに乗って作品けちょんけちょんに叩くのなんか違う

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/25(火) 01:50:17.20 ID:???.net
のび太のゴーゴーライドて声優のセリフないのマジ? わさびはかろうじてあるみたいだけど

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/25(火) 06:17:55.97 ID:???.net
芸能人とかで
いや~でもぼく大山のぶ代のドラえもんのほうが好きだからなぁ~っていう人一人もいないよな
これっておかしいと思うわ、言語統制されてる

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/25(火) 07:39:58.07 ID:???.net
ティラノザウルスvsウルトラザウルスがパワーワードになってしまったからな
しかも理由が隣の国が如何にもなことをしたからだし

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/25(火) 13:03:24.48 ID:???.net
大原「どぉらぇええええええもおおおおおおおん」

うるせーな…こいつ

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/25(火) 13:10:57.56 ID:???.net
小原は?

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/25(火) 20:00:02.39 ID:???.net
>>782
偉人

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/25(火) 21:27:42.76 ID:???.net
>>779
そりゃそうでしょ、どのタイミングで言うのそれ。番組でドラえもん特集したりしてるときにわざわざ言うの?
大山ドラの仕事なんて今更来ないんだよ。来るのはわさドラ関連の仕事だけ。
統制なんかなくったって目の前の仕事や次の仕事に繋がるかもしれないものに対するネガティブなこと言うわけないじゃん

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/25(火) 22:27:48.89 ID:???.net
ひまわりの約束?クソでしょ、やっぱ菊池俊輔だよなぁ?って芸能人おらんのかね
本来しょこたんのようなオタクを名乗る奴らはそうであるべきだろ
みんな版権会社の駒になりやがってよ

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/26(水) 00:23:46.62 ID:???.net
>>781
映画始まるときの『ドラえも~~~~~ん(エコー)』今でもやってんのかね。

ワンニャンの時『のび太くぅぅぅぅぅーん(エコー)』に変えられたからふしぎ風使いが最後だけど

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/26(水) 00:58:25.89 ID:???.net
>>782
小原のび太って正直キモい
「うん」っていう返事をを「あん!」っていうのとか全体的にナヨナヨしすぎてる

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/26(水) 01:02:28.03 ID:???.net
小原から大原へ…

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/26(水) 01:11:58.71 ID:???.net
それが映画でかっこいいからいいんだろ。

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/26(水) 07:28:40.62 ID:???.net
>>787
声優としての個性を活かしてるからいいの
大原さんはのび太以外の役の印象がないし違う役柄で売り込むチャンスを20年逃してる
関智一のアトモンにいたら辞めさせてた可能性もある
かつてレギュラーだった難波さんと壮馬真由美さんの経営するケッケコーポレーションの動画にもあまり出ないし色々メンタル的にやばいのかもしれない

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/26(水) 07:29:26.53 ID:???.net
スーパードンキーコングのノーティ踏んづけたときの声「アン」でのび太っぽいって思ってたなそういえば子供の頃

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/26(水) 09:08:20.94 ID:???.net
他の役がないのもそれはそれで良いんじゃない
コナンの歩美も長いこと歩美一本状態みたいだし
毎回出る訳じゃない分のび太よりひどいかも

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/26(水) 09:39:58.07 ID:???.net
のぶ代だけ限界で大御所の中に一人だけ若くても可哀想だから…ならば
野沢雅子でも連れてくりゃよかったの!

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/26(水) 10:14:58.14 ID:???.net
相棒だけ周りが変わっても残るとかそれなんて次元コバキヨ?

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/26(水) 11:02:02.67 ID:???.net
サザエ役の加藤みどりはサザエに決まってからアニメ作品はサザエさん一本になった

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/26(水) 12:25:32.66 ID:???.net
サザエは製作側から他所の仕事するなと言われたからだな
「主役が他所で仕事してたら製作スタッフが主役のためにまともに仕事しなくなる」ってのが言い分らしいけどホントにそうなるならとんでもない話だと思うんだが

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/26(水) 20:09:19.77 ID:jLmm+6/j.net
ドラえもんなんかもう誰も見てないし

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/26(水) 21:50:28.85 ID:???.net
さすがにちっとはわさドラもかわいく見えるかも
本当の悪はあのとき全とっかえ画策し実行した連中なんだと

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 08:24:06.26 ID:???.net
大原めぐみのwikiは世のお母さんを敵に回すような書き込みがあるから辞めてほしい

幼子自転車で保育園に送ってから職場に行く母親なんて今じゃデフォだからな
週1アニメ15分と映画の収録ぐらいで手が離れることに不安なんて書いたらまるで大原が世の中舐めてる人みたいに捉えられかねない

あくまで声優としての仕事と演技に関して言うのならまだしも私生活や所作を否定するのは宜しくない

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 09:40:21.50 ID:???.net
大山ドラわさドラ共々見る人も減ってるらしく、なんかもうドラえもんの需要も少なくね?
ドラえもんではもの足りない感じ

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 12:41:15.57 ID:???.net
昔のドラえもんはSP特番とかやってたけど今は全然だしな

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 13:07:35.66 ID:???.net
ジャイアンが売れてもしょうがないんだよ
で、いずれ木村昴にも大原さんキツイっすて言われるようになっちゃう
結局映画の主役はのび太なの
ドラえもんでもしずかでもなくのび太

日本誕生や新のび太の恐竜のときにチャンスはあった、だけど昨年のソーニャからゲスト主役体制に切り替えるようになった
理由はどうしてか推測になるけどのび太がパッとしないからゲストに華をもたさざるえない

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 13:10:20.97 ID:6eLGeC6A.net
昔、秋もSPあったの覚えなかったけどyoutubeで偶然見つけて驚いた
夏休みとかクリスマス・正月はイメージあったんだけど
秋までとか季節で刻みすぎでしょ

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 13:17:35.80 ID:???.net
なんでドラえもん映画公開期間バラエティで宣伝してるの関智一と木村昴なんだろ?
違和感バリバリすぎる
わさびはたまに出没するけど

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 13:18:43.25 ID:???.net
地上波やCS放送も特番は大みそかぐらいしかないよね
その所要時間も短くなった

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 13:22:15.09 ID:???.net
>>800
ドラえもん作ってるスタッフがドラえもんを愛してない感じ

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 13:41:18.04 ID:???.net
>>804
バラエティ慣れしてるのがその2人だからなのは関係ないか

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 15:38:55.01 ID:???.net
藤子ワールドのクイーンオブママはケンイチ氏ママで文句なし

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 19:39:35.62 ID:???.net
>>801
ドラえもんじゃなくても結構やってたからな、昔は
今はアニメ初回三話一挙放送、なんてなるとちょっとしたお祭り騒ぎになる時代

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 20:35:07.11 ID:???.net
大山より若い声優がまた1人…。・゜゜(ノД`)

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 21:08:51.20 ID:???.net
>>807
悪いなのび太をテレ朝バラエティプロデューサーがやってるという闇
大山時代は大山単独か5人全員ゲストだった
かかずは昔の声優仲間がいるから特に気にしてはないだろうけど

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 21:12:25.21 ID:???.net
もう映画タイトルからのび太の~外してくれたらいいんじゃね?w

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 21:35:51.55 ID:???.net
わさびの歴史改竄期

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 23:11:36.35 ID:???.net
作者亡くなって原作のストックは限らてるから
わさドラで一度アニメ化済みのアニメもまたアニメ化とかやってるし
時代的にどうしても設定変えないと無理な話とかも増えたからな

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/27(木) 23:42:29.35 ID:???.net
わさび初期に白ゆりのような女の子でのび助を学童疎開経験者としてそのままアニメ化したのはちょっとビックリしたわ

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 00:07:41.42 ID:???.net
結構厳しい関智一もこの作品では徹底的にスネ夫に徹してるからな…
本気の関智一は若手を怒鳴り散らすみたいだし
木村昴はアトモンに行って相当鍛えられた
この作品ののび太とスネ夫の関係ていじめっ子といじめられっ子の子分てよりも
同じ部署だけど役割の違う役職者と万年平社員で窓際族みたいな関係に近い
もう関智一の方がアニメスタッフより偉くてアニメスタッフのそういう愚痴を聞きつつ俺はスネ夫だからそういう指導はできないよてあえて触れてない雰囲気がする

>>810
金田一一…同じ歌手が主題歌を歌ってたし大山世代の成長期のアニメだった

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 00:11:32.41 ID:???.net
Abemaで偽物と本物の映画交互に日替わりすんのはやめてくれないか

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 00:16:21.28 ID:???.net
大原にどういうドラ映画を作れば100億狙えるか原案を藤子F作品に基づいて書かせてスタッフ相手にプレゼンするぐらいの責任は必要なのかな?
どれだけドラえもんや藤子F不二雄を知ってるのか?大山ドラがはじまるときから生まれてて20年も作品に関わってるのであればもう責任者クラスの仕事をしないと駄目

歩ちゃんの岩居由希子て一応アニメ主役経験あるから実績がないわけじゃない
桜田ネネの声優も90年代は割とレギュラー多かった

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 00:17:34.51 ID:???.net
あと歩ちゃんてドラえもんで言えば出木杉よりちょっと下ぐらいのポジションだから

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 00:25:09.31 ID:???.net
プリキュアにゲストキャラで出たことあったな岩居由希子

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 00:28:14.42 ID:???.net
小原乃梨子とたてかべ和也はドラえもん降りてまだ2〜3年くらいの頃に
新ヤッターマンでまたドロンジョとトンズラーやってたね

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 00:32:43.23 ID:???.net
>>821
それをネタにするシーンもあるぐらい偉大だったね
それ以上に偉大だった肝付兼太

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 05:32:44.92 ID:???.net
>>816
しかもそのOPが一番長く使用されてた
大山や小原、同世代の作家の筒井康孝よりも先に逝くなんて夢にも思ってなかった…。・゜゜(ノД`)

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 05:50:16.64 ID:???.net
今ドラえもんパロディとか許されんやろ
You Tubeでドラえもんネタするのも許さんからな

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 06:50:40.86 ID:???.net
Youtube以外の他SNS投稿でもダメだろうな

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 07:07:53.40 ID:???.net
テレ朝chはあのCMだらけのインチキ放送ヤメてくれよ

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 07:32:51.57 ID:???.net
そもそもリニューアル時にのび太じゃないドラえもんにすりゃあちょうど良かったのに。

野沢雅子ドラと小原乃梨子のびで限界までやってその後は令和の新しい主人公とやればよかったのに

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 09:20:09.21 ID:???.net
前の声優にまたやってもらうケースだとキテレツのコロ助は
NHKで実写化した時に前任の声優にやらせるとかあったけど
あれはむしろ後任の方が長く演じてたから後任のイメージのが強いか

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 09:21:44.46 ID:???.net
実写はアラレちゃんの人だったんか
ぶっちゃけ声似てるから違いわかんねぇ
ドラえもんでは不可能なやり方だ
ドラえもんはドラえもんで同時期徹子の部屋にCGで出てたよな

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 09:23:20.68 ID:???.net
>>818
ワンピースのナミの岡村明美とか
人気アニメのレギュラーになる前から別のアニメで主演経験があっても
人気アニメのイメージが強いとその経歴のイメージ薄くなっちゃうよね

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 10:52:32.90 ID:rGqS3B6F.net
わさどらなんかみんな下手くそなんだから指導なんかいらんだろ

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 10:54:11.10 ID:???.net
指導指導指導指導

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 13:08:52.43 ID:???.net
>>830
まあそれになれるまでの過程は大事
一発屋じゃないからね

今ののび太は声優の中でもかなり特殊なケース
声優としてデビューのび太やるまでが一つぐらいしか仕事ないし
代表作が20年で一桁は長寿アニメの脇役声優でも中々いない

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 14:11:06.01 ID:???.net
>>826
CMはミニ番組1つ分ぐらいの長さがあるな

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 17:48:48.39 ID:rGqS3B6F.net
仕事があるとかじゃなくて
合ってないのが致命的

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 18:34:15.35 ID:???.net
合ってなくても他で活躍すれば相殺できるんだよ

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 19:17:30.91 ID:???.net
アニマル惑星と雲の王国
宇宙小戦争と鉄人兵団
竜の騎士と創世日記
ドラビアンナイトとパラレル西遊記
これらの混同しやすさは異常

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 19:18:51.65 ID:???.net
なんか色合い的なところがね?
俺はそこまで混合しないけど
あのシーンはどっちの作品だっけ?ってなるのもわかる気がするチョイス

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/28(金) 22:37:42.26 ID:???.net
ドラミちゃんが初登場した、“のび太の海底ハイキング”と、リメイク版“のび太の海底大冒険”。
前者は西暦1980年が初出だったが、上記の2作品は同じDVDに収録して欲しかった。

前者では、のび太が鮫に出くわして、追いかけ回されながらリュックを放り出して走るシーンがあるが、
リュックを放り出して走るのび太の腰が、大写しになるシーン。
水圧銃を収めたガンベルトが巻かれた、青の競泳パンツ(それで、ハイレグになっても良かったが……)
に包まれたのび太の腰が、異様にセクシーに見えた!? ものだが、そのシーンで妙な「エロティシズム」を感じて、
何度か「抜いた」事がある。後者でも「抜ける」シーンは幾つかあるが。

後者では、海底ハイキングセットの一部が近代化(海図とコンパスが腕時計型になった事、
ヘッドランプと通信機が一体化されている事))されているが、
どちらも、のび太の水着は「競泳パンツ」 である事が共通しているのが良かった。

のび太は青や紺の競泳パンツ姿になると「抜ける」事が多かった。
だが、大山版当時ののび太は、そういうシーンで華があるように思えた。
競泳パンツを持っている者だからこその「こだわり」だが。

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 02:52:54.16 ID:???.net
>>829
大山のぶ代と黒柳徹子はおかあさんといっしょの人形劇の声で共演してて
仲も良かったんだっけ

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 02:53:57.22 ID:ClNEsnrj.net
のび助って大山時代から途中で最初の人が亡くなって変わったよね

842 :名無し募集中。。。:2024/06/29(土) 02:56:41.29 ID:ClNEsnrj.net
日テレ版も含めて玉子の歴代声優は今のとこまだご存命が全員

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 06:12:31.12 ID:???.net
大山ドラえもんとキテレツ大百科は歴史に残さなきゃいけない産物
1980年代から1996年までのアニメは子供のために作るものであり商業目的であってもしっかりと各々が役割を果たしていた時代

バブル期の名残があったから多少赤字でも慈善事業のように毎年新しい作品を作れてた

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 09:09:21.41 ID:???.net
>>842
一応静香も
恵比寿まさ子氏については情報が出てないだけかもしれないが

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 11:13:27.24 ID:p+W/gOq4.net
全集読んでるけど
タスケロンとか見てたら
のび太の高校や大学受験に
確実にしずかが絡んでそうだな
のび太はしずかのためには死ねる存在だから

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 11:15:30.39 ID:dWDpRzlb.net
家中ゲームの回
パンパカパーン大当たり
トイレの的「ココに当てて〜」

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 12:03:18.94 ID:p+W/gOq4.net
最近数行程度で長文うざとかいうやつ増えてるけど
どんだけ民度下がってんだろうね
もっと国語勉強しろやと
スマホのせいで国語力落ちてんだよなまじで

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 12:06:35.69 ID:???.net
戸田恵子は大人の事情でトーマスを降りてからもイベントとかでトーマスを披露したりしてた
大山のぶ代も元気な頃はバラエティで堂々とドラえもんやったりしてたけど

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 12:48:50.79 ID:p+W/gOq4.net
戸田と大山じゃ格が違うだろ
方やC級アイドル
方やB級女優
一緒にすな

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 12:51:09.23 ID:???.net
キテレツ大百科が大山のぶ代と同格?

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 12:54:47.49 ID:p+W/gOq4.net
キテレツはレジェンド声優とレジェンド脚本家のお陰で
成り立ったコンテンツに過ぎん
わさび陣営がやってたら1ヶ月で打ち切りや

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 13:04:28.77 ID:???.net
JSがパンもろ見栄決降りダンスとか

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 13:13:14.41 ID:???.net
>>847
長文ウザて人は多分、会社で上司に長文で野次られてる人がよく言う傾向なんじゃ?
普通語りたいことがあれば1レスにまとめるし長くなるのは当たり前
今のマルハラと同じ感じなんだろう

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 14:27:44.28 ID:???.net
>>852
ふりふりフレークは伝説よな

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 14:56:17.97 ID:???.net
わさドラは木村昴が声優としても当たりを引いてタレントとしても売れだしてからのび太の扱いが悪くなった
日本誕生宝島新恐竜まではのび太あっての映画として作ってたけど木村昴が売れてからは彼に看板を背負わせるようになり映画もゲストありきの内容に変わっていった

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 19:50:19.71 ID:p+W/gOq4.net
スネ夫とジャイアンは前任をリスペクトを感じる演技をしてくれてるんだが・・・

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 20:57:52.10 ID:???.net
>>856
だから今の番宣任されてる
かかずだってしずかに徹してるから
のび太はどうなの?て問題が制作会社どころかテレ朝や東宝やスポンサーにまで及んでる気がする

のび太が生きなきゃドラえもんは成り立たないそれならいっそ今を舞台にしたアパート住まいのシングルマザー家庭の家に新型ドラを出した新作アニメをはじめたっていいんだよ

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 21:00:02.71 ID:???.net
ただ、本当に木村昴の貢献度が高いから爆笑問題田中は木村昴にあと60年は続けてほしいと言われた

そのリスペクトも興行収入が伸び悩んで第三世代も検討しなきゃいけない時期にきてる

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 21:47:42.94 ID:p+W/gOq4.net
ドラとのび太だけはどうにもならんのだなw

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 22:01:16.84 ID:???.net
ドラえもんかのび太を村瀬歩にする
どっちも男性声優でも許せる時代だよ
今は男性声優が興行収入を引き上げる時代だからね

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 22:02:59.50 ID:p+W/gOq4.net
いやもう興行収入とかどうでもええよ
昔は子どもたちのためのドラえもんだったのが
今は大人のためのドラえもんになっとる
もういい
金のために利用されるのは

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/29(土) 22:03:00.71 ID:p+W/gOq4.net
いやもう興行収入とかどうでもええよ
昔は子どもたちのためのドラえもんだったのが
今は大人のためのドラえもんになっとる
もういい
金のために利用されるのは

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/30(日) 05:36:19.81 ID:???.net
ドラえもんに限らず作者亡くなっても続いてる作品がある時点で
大人のお金稼ぎのためってのが丸わかりだろう

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/30(日) 06:39:49.95 ID:???.net
ドラえもんは昭和を知る作品だから本来は原型を留めて残さなきゃならなかった
歴史アニメとしてもサザエさんアンパンマンに負けている

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/30(日) 07:20:06.82 ID:J3+sWzzs.net
全1787話のうちビデオソフトに収録されているのは何%(何話)なの?VHSソフトに収録されていてDVDソフトに収録されていない分も
何故初期のがほとんど収録されていて中期以降収録されていないものが多いの?

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/30(日) 07:29:12.53 ID:???.net
作品に愛がない人気声優が1番厄介なんだよな
ただ関智一と木村昴はドラえもんをリスペクトしてるが2人ともあくまでスネ夫とジャイアンであり作中でドラえもんのび太ほどの待遇は良くない
そうなると自分たちがドラえもんのためにボランティアをやってると周囲に思われてしまうのが1番気まずい
当事者を叱責するとパワハラしてるとスキャンダルされ不利になる
しかしスタッフも今の面子のまま何も指摘もせず脚本家や共演者のクレームを伝えることもせず流れ作業感覚で作品をやってるのが問題

だってわさドラスタッフにとってドラえもんは思い入れよりも金を稼ぐ手段としか見てないのは内容で分かる

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/30(日) 15:13:00.31 ID:???.net
夢のひみつ道具実現よりもドラえもんで金稼ぎしてるほうがいいなあ

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2024/06/30(日) 15:31:53.03 ID:???.net
2014年以降のCS放送でVHSDVDにない初見のタイトルは数多くあったな
CSでも未放送話は海外(北米以外)ならあるみたい

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200