2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DVD-BOX】剣勇伝説ヤイバ【発売】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/08 19:33 ID:???.net
スレッドなかったみたいなんでたててみました。

【剣勇伝説YAIBA】93.4.9〜94.4.1放映
平均視聴率:12%
8月13日からキッズステーションにて放送開始。
10月にはDVD-BOXも発売。

青山作品で、コナンよりもヤイバの方が好きだって奴は
けっこういると思うんだが。
まったり語りましょう。


529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/21(水) 22:05:14 ID:???.net
ブックオフで2.5kで売ってたから懐かしさで衝動買いした
後悔はしていない

ってか普通に面白くないか?
当時の青山の絵柄が割とそのまま動いてる感じだし
鬼丸はベジータだし
さやかはセーラームーンだし

高山みなみもはっちゃけててコナンよりハマリ役って感じ

青山は続き出したいみたいだけどかぐや編で打ち切ったのは正解だね
(視聴率良かったみたいなのにらんまみたいに
OVAで出てなかったのは意外かな)
あの後の展開は敵キャラと展開にいまいち魅力がないから

かぐやinさやかでハァハァしてたことくらいしか覚えてない

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/21(水) 22:17:00 ID:???.net
俺はエメラルド萌えーだったから続編出して欲しかった…
つか、今からでも良いから続編OVA出して欲しいな…

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 01:29:39 ID:???.net
今の三石にさやかは無理だな
ミサトでさえ違和感ある

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 02:00:09 ID:???.net
>>530
そのときはCGとか山のように使われてしまうだろうね

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/22(木) 20:24:13 ID:???.net
ヤイバ観てるとオープニングとエンディングがちゃんとアニソンしてて落ち着く

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 04:02:03 ID:LB2geri1.net
あげ

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 01:28:07 ID:W9sp+Rir.net
>>530
女の子が爆発するシーンがあるから今の時代は無理だろ

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/08(土) 04:24:14 ID:???.net
画箱にOPとEDがアップられてた

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 02:41:14 ID:r0UjOZKy.net
age

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/19(水) 02:28:40 ID:???.net
>>531
よく考えたら、中の人はセーラームーン(=月の女帝)と同じか。
かぐや役でもよかったかもw
かぐやの声優さんはセーラービーナスの人だったね。

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 12:04:06 ID:???.net
さやか=月は子どもだった当時も気づいたが、
かぐや=金星は全然分からなかったな…

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/22(土) 02:32:58 ID:???.net
エキスの為に集められた女の子達がみんな美奈子の声で喋るんだよなw

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/24(月) 18:16:22 ID:DirnV2dx.net
俺はヤイバとなびきが一緒の声ってのが驚いた

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/24(月) 22:57:09 ID:N8/xR3Jh.net
ヘビ男が女に化けた声はジュピター

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/25(火) 20:36:04 ID:NVdyVqqr.net
鬼丸の演技、もろベジータじゃねえか

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/26(水) 06:47:48 ID:eCh5eZm8.net
確かにw

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/27(木) 17:55:43 ID:D3HD2WTG.net
たるの原子でも殆ど似たような演技してたな。
幅が狭い声優じゃないし、ベジータ人気でそういうのばっかさせられたのかね

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/29(土) 15:47:14 ID:???.net
そうか?アンドロメダとベジータって全然違う声に聞こえたから同じ人って
知った時は凄く驚いたけどな…

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/29(土) 16:46:10 ID:???.net
よく545を読め。瞬はベジータの前だ

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/07(月) 02:02:18 ID:???.net
a

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/09(水) 09:04:33 ID:b9THu2Vd.net
なびきとヤイバが一緒ってのを知ったときが一番驚いた

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/10(木) 16:15:36 ID:Jrt7E3wO.net
中途半端で終わったな

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 22:36:04 ID:???.net
このスレ2年前に経ったのに漸く半分か…
伸びないなあ…

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/14(月) 23:32:39 ID:???.net
スレが落ちないのはいい事じゃよ

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/24(木) 19:18:10 ID:qF/pxD2k.net
ヤイバと鬼丸がそのまんまコナンと平次だからなw

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 23:46:39 ID:???.net
ヤイバ。宇宙ヤイバ。




古すぎ…。orz

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/05(火) 11:18:24 ID:N3jPpiSk.net
原作が有名だし人気あったのに短かった

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/13(水) 23:53:20 ID:???.net
ポケモンもコナンももう一生終わらなそう
でもビックリマンのようにいつか戻ってきてくれると信じてる

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/15(金) 20:31:05 ID:???.net
21巻からなんかつまらんなーと思ったら敵に魅力が無いんだ
そこそこギャグを含んでる敵だからヤイバの戦闘は面白かったのに、マジ敵ばっか
しかも全体的にギャグはほとんど無し
グロが書きたくて仕方ない(コナンが描きたい)青山の本心が見え見えの血描写
ただのガチの殺し合いになってヤイバの面白さが消えた
アニメ化しないで成功

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 06:09:44 ID:???.net
正確にはピラミッドあたりからガチ殺しになるんだよな
エメラルドが出てきたあたりからおかしくなった

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 14:18:52 ID:???.net
織田信長試合はなんかもう完全に浮いてる
単体で見れば面白いがヤイバとして見たらかなり
いくら木刀だからって言っても刃弱くなりすぎ
ムサシが変な悟りキャラになってるし、親父のキャラも変わりすぎ
さやかは完全に空気だし、鬼丸との戦いも闘刃の設定が謎だから微妙
刃が血吹き出して ピクピク とかしてるとこなんて見たくねーよ
もし今ヤイバが復活しても首飛んだり内臓でたりする漫画になりそう

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/16(土) 18:05:00 ID:???.net
確かに、刃は御前試合で結構な量の出血してるね
よくあれで決勝まで持ったなと思う

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 02:12:47 ID:PfNYZ2MF.net
確かに、剣で斬ってもたんこぶが出来るくらいだったバトルが記憶に焼きついてた俺が、
24巻見て白目剥いて血噴出してガクガクしてる刃を見たときはちょっと引いた。

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/17(日) 11:34:42 ID:???.net
>>557
青山がコナンで書きたいのはグロじゃなくてラブコメと推理だぞ

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/18(月) 05:01:56 ID:???.net
漫画板のほう落ちたみたい

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/02(月) 03:20:57 ID:???.net
>>558
エメラルドは感動するじゃん
おかしいのはその後だぜ

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/03(火) 08:41:08 ID:oHgePjJv.net
玉集めてる時に比べたら最後は生々しすぎてヤイバらしくなかったが、
宇宙に行ってしまうラストシーンの無茶苦茶さは何だか妙にホッとした。

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 02:04:23 ID:???.net
コナソに続き実写化!はないかぁ・・・・

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/04(水) 02:21:20 ID:???.net
実写版ドラゴンボール思い出して吹いたw

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/12(木) 03:05:57 ID:kWLV1weS.net
実写やっちゃえよ

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/18(水) 10:26:08 ID:???.net
>>563
スレあったのか…

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 05:42:44 ID:???.net
コナンが始めてアニメ化されたのは12ch
ヤイバの最終回に一瞬だけ出てくる。

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/21(土) 15:17:28 ID:???.net
>>571
アレにはビビッたww
蘭の髪型が原作初期に酷似していて笑えたけど…。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:45:34 ID:qCsmVlIl0.net
高山はヤイバの方があってる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 06:37:18 ID:???0.net
全24巻纏め買い¥2,400で買っちゃいました
懐かしさのあまりに寝ないで読んでしまった・・・

一番好きなシーンはやっぱり龍の試練だったな〜
謎解きなどが面白かった
DVD-BOXにも手を出しそうな勢いだけど、迷う自分がいる。。。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:11:27 ID:???0.net
アニメは・・・・
ノーコメントで

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:10:44 ID:???0.net
hosyu

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:03:00 ID:WncC67d80.net
カミナリ斬り(´・ω・`)ノ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:52:31 ID:njBpSm/T0.net
かぐやの話までだっけ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:43:55 ID:???0.net
そばや

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:37:40 ID:UBvpuiExO.net
アニメ版にエロってあった?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:35:19 ID:???0.net
微エロなら有った。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:20:19 ID:rMS/x4Ul0.net
ようつべにある?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:29:00 ID:???0.net
前は8話ぐらいまであったが、だいぶ前にきえたな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:17:19 ID:???O.net
戦うことが生〜き〜る

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:13:14 ID:???0.net
こないだ漸くYAIBAのDVDBOX購入して全話視聴した。
その後に久しぶりコナンの全プレ見た。
「コナンVSキッドVSヤイバ」の奴。
ヤイバと鬼丸はコナン・服部だから声が同じで当然だけど、
さやか・ムサシ・ゲロ座ェ門・剣十朗までTV版と同じキャストだったとは…
この全プレのアフレコ収録した時、三石・佐藤・島田氏はさぞ感涙だったろう…
一つ謎なのがさやかの親父がTV版では石塚氏(中森警部と同じ)なのにわざわざ、
別の声優を用意する必要が有ったのか?まあ、玄田氏の声も悪くないけど…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:16:42 ID:???0.net
保守

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:29:33 ID:ZuNTIxae0.net
作者の青山剛昌さんの妻って高山みなみだったんだ
全然知らなかった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:10:51 ID:???0.net
さやかと諸刃
どっちが萌える?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:46:12 ID:???0.net
エメラルド!!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:52:32 ID:???0.net
エメラルドの魅力がイマイチわからん
誰か教えてくれ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:48:29 ID:???0.net
寡黙な娘は何時だってある程度の人気は取れるじゃないか。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 05:41:37 ID:???0.net
俺はだいぶ前にLDをDVDにエンコして持っているがこの作品はコナンより好き。
アニメ化が遅かったから展開が間延びせず快適すぎだった。作画もまあ良いと思ったしキャストもOK
原作終盤はアニメ化しなくて良かったと思う俺。
ところで第31話のめざせ富士山龍神の玉の回で温泉型飛行機?の飛び立つときに使われていた
BGMを収録しているCDと曲名知ってる人いませんか?なんか好きなBGMなんだけど俺が買ったサントラには入ってなかった。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 05:57:10 ID:???0.net
ヤイバBGMを聞いていてふとこのスレ発見。
この作品について友達と特に話した事が無いけど、龍神剣と覇王剣て結局どっちが強いというのが
世論なんでしょうか。覇王剣飛べませんし。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:01:28 ID:???0.net
龍神剣では魔王剣には勝てなかった。
しかもまだ満月剣を使わなかった時のゲッコーが操る魔王剣に。
対して、魔王剣も切り落とせる覇王剣。
単純な破壊力なら覇王>龍神だろ。
但し、龍神剣は飛空能力だけでは無く、水・金・火・大・闇・氷の力が使えるし
更にバリヤー等の防御能力も備わっている。闘い方次第では龍神剣にも勝機は
有ると思う。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:52:59 ID:???0.net
雷神と風神の剣はハード。雷神、風神、龍神の玉などはソフトウェアですね。
覇王剣はデュアルコアってとこですか?
オラは龍神剣のが好きだが。MAXパワーじゃ覇王剣に負けないでしょ。
切れ味のよさとエネルギー放出系がそれぞれの特徴という感じがあるけど。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:07:36 ID:???0.net
>>593
ゲッコーの魔王剣に負けたときの龍神剣は完全に力を使いきれていなかったから
それだけじゃなんともいいがたい…

龍神いわく「覇王剣から繰り出される力に比べれば私の力など到底及ばない」って
言っちゃっているけどね。
龍神剣は雷神剣と一体化していることで元の龍神の力よりも増強されたパワーを
発揮できてるんじゃないかと。
「龍神の玉の力を発揮しやすい形に変化させた」と龍神剣を指して言っていたし

以下作中より推測:
フルパワー覇王剣=フルパワー魔王剣>鬼丸の魔王満月剣(星を破壊)≦フルパワー龍神剣(地球をチリに)
かぐや真の姿>かぐや人間態=龍神の力(ソースは龍神の発言)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:34:55 ID:???0.net
龍神て過去では龍神の玉を使って変化していたから、彼自身は龍神の玉の力を得た元人間なわけだ。
龍神の亡霊=単なる龍神の玉の守護者だと思ってた。でも再登場戦闘時では龍のオーラまとっていたな。
亡霊だけに玉入れてもらってサムライに使ってもらわないと全力が出ないんだよ。と言ってみる。


597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:13:21 ID:???0.net
そういや、龍神って最期はダークと一緒にデルタゾーンに呑み込まれたままで
終わっちゃったな…ちょっとショック…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:38:28 ID:???0.net
大昔の時の龍神→勇敢な当時の若者+龍神の力
今の龍神→↑の亡霊というか精神体?が龍神の力で存在
刃と龍神剣→伝説のサムライ(神々の子孫)+覇王剣の一部(雷神剣)+龍神の力

>>597
宿敵のかぐやが月で再スタートしただけになー…
亡霊って事だから彼なりに満足して成仏って形が彼にとって最高の逝き方だった…
けどあれはあれで格好良かったからよし!

このスレじゃあヤマタノオロチ編は評判イマイチだけど俺は好きだな。
単なる一編としてじゃなくてヤイバの超常魔剣バトル路線の総決算、締めくくりとして
良い形だったと思うけどなー

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:53:21 ID:???0.net
ヤイバの世界ではきっとヨーロッパとかにも伝説のゼウスの玉とか神話にまつわる玉があるんだよ。
コンセプトがサムライてことで日本にあれだけ秘宝があったんだから。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:02:04 ID:???0.net
>>599
ヨーロッパの伝説の剣は実は全部同じ物で
中の玉だけが違いますとか

エクスカリバーの玉、デュランダルの玉、レーヴァテインの玉…


601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:35:50 ID:???0.net
>>598
禿同。YAIBAのストーリーは全編通して好きだが終盤(18巻以降)は特に
ハラハラドキドキしながら読めた。
鬼丸を倒してオロチの角を絶った後、覇王剣を封印する時の刃の
『あばよ…俺とずっと一緒に闘ってきた 相棒よ…』の台詞にはグッと来た。

そして最後を締め括る織田信長御前試合では初心に返り木刀で挑んだのも良い。
雷神剣や覇王剣等の魔剣の力に頼らずに純粋な侍としての力量で鬼丸を負かした
のは最高だった。鬼丸もちゃんと刃と決着付けられる宿敵のポジションをキープ
してくれて良かった。声が声だけにベジータみたいになるんじゃないかと不安
だったしな…
更に刃の家族の事情も判明してシリーズラストを締め括るに相応しい話だ。

嗚呼〜なんで最期までアニメ化してくれなかったんだ…YAIBAのアニメが終わる
時は既にコナン原作が始まってたんだから最期までやれたのに…。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 04:40:52 ID:???0.net
うーん、どうしてもピラミッドあたりから血なまぐさくなって
段々シリアスのほうにいっちゃったから違和感が・・・

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:01:17 ID:???0.net
あけましておめでとうございます。
最近になってサントラ全部そろったのですがヤイバのBGMとてもお気に入りです。
今でもテレビでよく流れててうれしい。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:10:37 ID:???0.net
子供の頃に大好きで見てたけどDVDはどうしよう・・・
どんな出来だったかもあまり覚えてないので
今見てガックリしたら嫌だしなぁ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:06:23 ID:???0.net


606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:40:13 ID:???0.net
そんなにわるくないよ>DVD
ただ、も少し先もアニメ化してほしかった

607 :610:2007/01/20(土) 22:17:08 ID:???0.net
あげ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:15:44 ID:F5tz/hah0.net
昔録画したビデオを引っ張り出してきて久々にOPを見たがいいなあ
いかにも少年漫画っぽくて

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:27:53 ID:???0.net
>>606
いや、
あそこで終わって正解だろ。
原作はあの後グダグダだし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:43:11 ID:???0.net
地底人あたりまでは許せる
それ以降は確かにちょっと・・・

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:23:20 ID:???0.net
糞アニメだな
青山にセンスがない
どこかしら他の作品パクってる
キモヲタ臭がするしラブひなの作者と被ってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:05:51 ID:???0.net
個人的に宝石4人組・鬼神・オロチをアニメで
見てみたかった。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:47:13 ID:???0.net
あの四人の鬼神達はどこから連れて来られたんだ?

そもそもなぜ鬼丸に協力した?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:54:34 ID:???0.net
オロチ編といえば占い師の老婆の正体も
分からず終まいだったな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:45:42 ID:???0.net
>>614
占い師のばーちゃんはスサノオが人間に変装した姿だと
思ってたんだが違う?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:27:59 ID:???0.net
あのへんは読み返す気も起こらん。
アニメはかぐやで終わって正解

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 04:56:05 ID:???0.net
↑かぐやまでしか読まないやつはDB信者の古い人種

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:03:20 ID:???O.net
事実グダグダでつまらない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:32:55 ID:???0.net
かぐや編以降の方が好きな俺は異常なのか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:08:57 ID:???0.net
エメラルド編まではいいと思う
ヤマタノオロチ以降はは確かにちょっと無理がある

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:43:46 ID:???O.net
アニメはかぐや編で終了だっけ?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:53:01 ID:???0.net
yes

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:21:37 ID:???0.net
美神さんのパンプスハアハア

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:52:18 ID:???0.net
今だから言えるけど
俺はYAIBAの影響受けて漫画を描き始めるようになった。
まだまだデビューできないアマチュアだけど
いつかヤイバみたいなのを書きたいと思うよ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:58:52 ID:YIJF3I8g0.net
保守

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:49:33 ID:NhjVKF1CO.net
「勝負だ鉄刃!貴様に俺は倒せんがな!俺は魔王鬼丸様だ!ハーッハッハッハ!」


どうみてもベジータです

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 07:39:09 ID:rpUpSMja0.net
どう聞いてもヤイバはコナンにしか聞こえない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:39:01 ID:???O.net
んなこた〜ない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:24:35 ID:EnimnMXd0.net
さすがにネタ切れか?

総レス数 794
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200