2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ママレード・ボーイ part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:36:24.18 ID:???0.net
次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
ママレード・ボーイ part.5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1234861733/

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 01:20:12.39 ID:tsT2uFza.net
読みがメイコって名前の人ならそこそこいるけど、その漢字表記が「茗子」って人には、お目にかかったことがない。
この作者のネーミングセンスって独特だね。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 13:10:25.51 ID:C7t9FpfE.net
>>326
この作品ファンの男女比ってどんなもん?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 15:44:06.31 ID:ae6bhXTU.net
>>333
25年も前のアニメ作品の男女比なんて知るわけないけど
まだ一家にテレビ一台の時代だから
男もそれなりに見てたと思う
原作漫画に関しては女読者99%って感じじゃね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 16:19:00.21 ID:v87VqDbx.net
90年代なら1家に2〜3台くらいはテレビあったんじゃないか?
今みたいに、ネットがあるからテレビイラネ!という発想はないから、むしろ現在よりテレビの保有率・保有数は多かったと思うよ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 17:54:38.03 ID:vUy2w+EK.net
同じ集英社の冨樫と似たタイプなイメージだけどな
少年少女の心を突くのはうまいけどなんか冷めてる感じが

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 19:03:20.40 ID:IRttJdkb.net
茗子「あ〜ん!上手〜っ!すごいクンニ上手〜〜〜っ!!」

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 03:31:44.51 ID:qK/u7Lkc.net
>>336
むしろ変にベタベタ重くないから万人受けするのでは?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 04:42:24.51 ID:/+6zjm7F.net
万人受けってのはわかるわ
今読んでも(観ても)普通に面白いし
いい意味で少女漫画っぽさがあんまり無い

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 14:41:14.54 ID:hHc2O7MH.net
>>326
アニメに関しては元々少年漫画系の作品の枠でやっていたことも大きいと思う

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 17:07:39.38 ID:nrZgSG3d.net
>>339
ネチネチ系は好き嫌い割れるからね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 20:35:34.45 ID:+s7Jl5uN.net
アニメ化してなかったら絶対読めない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 20:40:29.89 ID:sc9NB3Yn.net
なんかGS美神とかある時期自分の聖典にしたいくらい好きだったけど
今見ようという気にならない
一つは作者の言動だったからアレだったからというのもあるし
主役の方が亡くなったからというのもある
ママレードボーイも違う意味で見返したい気持ちにはならんなー
主題歌も好きだったけど今聞きたいとは思わない何なんだろうなこれは

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 03:24:39.43 ID:yRUDp+uy.net
年末年始にママレのDVD全巻借りてきて見てしまったけど今見ても普通に面白いよ!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 21:26:24 ID:ePDNqtfa.net
>>342
どういうこと?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 15:16:01 ID:xRVVuw9M.net
だから気になる〜♪

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 15:53:59 ID:tpGX/3Nn.net
だけど気になる〜♪

じゃなかったか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 19:12:32.42 ID:pNtvZ6VN.net
>>343
ママレード・ヴォイスとか未だに毎日聞いても飽きないけどなぁ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 00:17:57 ID:GTlcmI7k.net
アニメのオリジナル脚本といい
置鮎と国府田マリ子の演技もあまり好きじゃないんだよなー
原作は好きだし主題歌は当時ハマったけども
でも国府田マリ子のおキヌちゃんは気にならなかった
っていうかあれが国府田の唯一のハマり役じゃないか
タルるーとGS美神ときてママレで声優のクオリティが大きく下がった
良くも悪くもベジータブルマコンビが最強すぎた高山みなみやタラコも含めて歴代最強だったんじゃないかと思ってる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 01:02:16 ID:qRi2g2VQ.net
國府田さんの声いいと思うけどなぁ
momentとか作中のいろんな挿入歌もよかったよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 01:24:27 ID:Kh7L//lo.net
>>346
>>347
何言ってんの・・・?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 02:24:42 ID:lJcauvWK.net
作者アニメのこと嫌ってたよね
まあアニメはいろいろ不満点もあったけど、せっかく作ってくれたスタッフに失礼だよな
同期のスラムダンクとかセーラームーンの作者もアニメ版のこと嫌ってた
この世代はアニメとか基本的に見下してるんだろうな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 07:19:03 ID:ubLnlJVc.net
>>349
臭いよ、お前。
スレチな話題はほどほどにしとけ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 10:41:22 ID:wDXQzSf6.net
キスしすぎとか服の色が気に入らないとかだったっけ
実際ママレードボーイってOPからしてキスのイメージがあるけど
原作じゃ大してキスしてないんだよな

今はアニメ会社は作者の意見も聞くじゃん
この時代はアニメ会社と作者と打ち合わせて
作者の意見を反映するような時代じゃなかったんだよ
世代の問題ではないわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 10:46:18 ID:wDXQzSf6.net
スラムダンクも一体コートをいつまで走ってるんだ
どんだけコートが広いんだよっていう話だったけど
まあそれはその通りだねとしか言いようがないんじゃない
資生堂のCMみたいな実際のバスケのスピードや躍動感を求めてたんだろ
それを30分アニメにしたら金がかかってしょうがないし
技術的にも難しいだろうが

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 13:37:47 ID:vmSZYY5k.net
それを言ったらドラゴンボールとかのアニメにおける時間の引き伸ばしなんか凄いからな

まあでもママレに関しては良くも悪くもアニメのヒットは大きいと思うよ
そんな少女漫画の熱心な読者とかじゃなくても結構知っている人は多いし
世間一般の認識では完全に「吉住渉の代表作=ママレード・ボーイ」だし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 15:23:36 ID:lJcauvWK.net
ドラゴンボール
スラムダンク
セーラームーン
ママレードボーイ
全部手抜きで有名な東映アニメーション
作者が文句言いたくなる気持ちも、まあわかる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 18:27:29 ID:UhlH8bC/.net
ドラゴンボールの引き伸ばしは、原作者が原稿締切を全然守らないのが原因じゃないの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 18:43:28.32 ID:wDXQzSf6.net
ドラゴンボールに関しては旧版の単行本のおまけページみりゃわかるが
病気になって点滴を打ってでも休載しないで最後まで描いてる
それどころかフリーザ編とか二話同時掲載とかかなり無茶やってた
所謂90年代前半のジャンプはどの作家も休載が許されなかった

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 18:46:48.40 ID:wDXQzSf6.net
そもそも16ページやそこらを
映像化して20分持たせるっていうのに無理があるからな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 21:32:19.96 ID:ZRq8weJa.net
「ママレード・ボーイ」の続編を作るのなら、タイトルは「マスタード・ガール」にすれば良かったのに。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 03:50:12 ID:itUY59Ow.net
ウルトラマニアックがアニマックスのみの放送だったのが残念
ママれの枠(今のプリキュア枠)で放送してほしかった
作者的にあれのアニメ化は結構うれしかったらしいんだよね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 10:56:09 ID:c5SKwD+U.net
駄作だけどな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 13:02:16 ID:VzTTMKjJ.net
良くも悪くもハンサムやママレの単行本コメが好きだったのに
当時のアニオタがクレーム出したのかしらんが
ミントあたりからATフィールド全開で当たり障りのないコメントしかしなくなって残念
頭の良い人だからなー

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 14:41:37 ID:LCs+0raZ.net
アニメに対する不満とか書いたことでバッシングでも受けたの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 15:11:25.83 ID:VzTTMKjJ.net
出したのかしらんがと書いてるように
あくまで俺の想像でしかない
真相はわからないままじゃ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 03:27:38 ID:xVCLQNJ+.net
littleもアニメ化しようよ!
そのための布石としての実写映画の制作だったんじゃないの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 12:26:58 ID:EBVspb7D.net
最近は何で少女漫画は流行らないの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 19:01:13.71 ID:ETqxW5c4.net
アニメ版、前半は嫌いじゃないけど、終盤はちょっとどうかと思う。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 19:13:17 ID:xVCLQNJ+.net
>>77
> このアニメ最大の謎言うかミステリーは1995年1月17日から3月にかけてつまり阪神淡路大震災で山陽新幹線が不通に、なっていたのにもかかわらず秋月茗子が東京駅から広島駅まで新幹線シーンありそれはないだろうとTVに突っ込んでたw

少女漫画原作アニメの視聴者が、それ突っ込むか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 19:22:52 ID:/m4zq+LU.net
1995年に大震災が起こらなかった時空の話なんだろう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 00:06:01.98 ID:4yQOU/jx.net
>>363
仁奈に萌えてました

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 01:47:29.25 ID:EjEB8lng.net
てゆうか阪神大震災って、このアニメの放送中の出来事だったんだね。
てことは、震災直後の日曜とかは、やっぱり震災報道の特番で放送休止とかだったのかな?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 01:52:25.65 ID:x1rghJMw.net
そもそもこの作品明確に西暦とか書いてあったっけ
原作読んだの大分昔だからあまり覚えないけど
何か漫画でリアルタイムで進行してる奴ってほんと少ないよな
アフロ田中くらいしか思い浮かばないよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 10:18:46 ID:x1rghJMw.net
littleは前作から13年後だかの話だけど
スマホとか普通に出てくるから明らかに時空が歪んでる
でもまあリアルタイム進行だと前作主人公が40代とかになってしまうからしゃーないね
ガラスの仮面も携帯出てきて話題になったし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 16:20:16 ID:xTdGEyY/.net
>>373
休止はなかったと思う。記憶が微妙だが
だが、その頃にママレのエロ同人をバリバリに描きまくってた記憶は残ってる
震災が起きたというのに…罪作りな俺だ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:15:39 ID:msXU38m2.net
>>374
原作はアニメ版より2年くらい先行して始まっていたはず
ただアニメ版の季節描写は放送時期のリアルタイムに合わせていたような

>>375
それをいうなら数年前の実写映画版ではユウとアリミがライン交換している描写があったよw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:33:25 ID:cfsAGMGi.net
>>376
そのエロ同人の詳細くわしく
あとできれば右pしてほしい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 19:39:23 ID:asefEjr9.net
>>376
あの震災は連休明けの火曜(日曜が成人の日、月曜が振替休日)だったから、
この週の平日はほぼ全局震災特番だったけど、週末辺りから通常の放送スケジュールに
戻った感じだったのだろう。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 20:11:05 ID:xTdGEyY/.net
>>378
>>183-191であるとおりもう手元にないのでうpできないのだよ
詳細は亜梨実のブルマコスとかすずと遊のいけない家庭教師ごっことか
あの頃の俺は変態すぎてマニアな内容ばかり

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 20:16:26 ID:cfsAGMGi.net
>>380
そりゃ残念
光希のはなかったのか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 20:23:16 ID:xTdGEyY/.net
光希は描かなかったな。黒髪のポニテが難しくて
特にベタ塗りが

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 21:24:19 ID:MpZOpZDI.net
だけど気になる〜♪

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 00:06:32 ID:nqYEaglh.net
このアニメって國府田マリ子の出世作と言っていい感じ?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 00:08:31 ID:iVLkig67.net
出世作はGS美神
ママレードボーイはあまりにも演技がアレすぎて
青二に見放されたって感じ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 00:34:59 ID:lvHg9ZhH.net
>>370
>>371
このアニメに出てきた新幹線の描写ということなら、なっちゃんが茗子と別れて広島へ
帰るシーンで、なっちゃんがグリーン車に乗っていたことのほうが気になったw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 01:01:58 ID:LyC9yj2y.net
>>385
また臭いレスが来たなw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 15:19:15 ID:vpdgObBZ.net
丹下って普段からこんな声なん?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 19:58:19 ID:yfjgC0+G.net
嘘だよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 06:29:50 ID:F1RpZ2nq.net
嘘とは?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 08:19:10 ID:ArNHVBB2.net
蛍に振り回される設定って原作もそうなの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 21:13:13 ID:COxLWE1T.net
嘘だ!!!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 21:36:28 ID:AmD/TKsk.net
ウホッ、ママボーいい男っ!!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 21:53:47 ID:AmD/TKsk.net
ママボー…俺のもんになれよ…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 21:57:00 ID:AmD/TKsk.net
ママボー、行くな・・・行くんじゃねぇ・・・

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 22:06:38 ID:AmD/TKsk.net
いいこと考えた

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 22:08:57 ID:AmD/TKsk.net
ママボー、お前
俺のケツの中でションベンしろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 22:20:31.18 ID:AmD/TKsk.net
ママボー…どうして俺のもんになってくれなかった…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 22:25:21.51 ID:AmD/TKsk.net
ママボー、やらないか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 22:29:14 ID:AmD/TKsk.net
ママボー「ええっ!?俺、そんな趣味ないから!!」

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 22:30:18 ID:AmD/TKsk.net
そっか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 22:31:44 ID:AmD/TKsk.net
やだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 18:43:33 ID:2gNWYjsZ.net
>>386
名村って、今なら問答無用で逮捕&有罪だろうに、このアニメでは広島へ帰るのも豪華に大名旅行かw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 19:22:02.19 ID:7SSv2NzK.net
名村きらいだった
というかあいつ好きな奴いないだろうし
芽衣子と名村と三輪さんの話はやっぱ女作家特有だよな
男の俺にはただ胸糞悪いだけだった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 21:11:07 ID:87nyAEIp.net
アニメ版で光希がいったん蛍に靡いてまた遊に戻る辺りの描き方のほうが個人的には胸糞悪い

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 00:57:22 ID:2BCN6DSp.net
>>404
でも教師と生徒の禁断の関係って結構ありがちなテーマだし、現実にも割りとあり得ることだよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 11:13:04 ID:VLPjQgff.net
作者が編集者にアニメ化は作品をお嫁に出した気分でいなさいみたいなことを
言われたそうだけど
実際問題この作品に関してはアニメと原作は別物だよ
でもまあ昔から原作に忠実なアニメもあるっちゃあるし
その辺の塩梅はどうなってるんだと未だに思う

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 13:15:24 ID:PWbcaImq.net
>>403
セレブな作者様的にはグリーン車に乗るのが当たり前の感覚だったのでは?
それ以上の深い意味はなさそう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 13:29:57 ID:gZw+HfI4.net
>>406
いやそうじゃなくて
単にアニメの名村が人としてムカつくってだけ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 15:28:50 ID:H9B/q6L6.net
自分の知り合いに、世間的にはお嬢様学校的な雰囲気の強い私立中高で教員をやっている
人がいるけど、既婚の男性教員の6〜7割くらいは元教え子と結婚しているって話だよ

なかには、女子校の教員になった最大の目的は嫁探しと豪語して憚らない人もいるとか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 16:21:55 ID:OGIMss6C.net
そういえば作中で千弥子は「私が男子校の教師になって・・・」という妄想をしてたねw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 21:42:01 ID:WRVh2l9u.net
>>409
名村のどういう点が?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 03:32:29 ID:9+8B7VQx.net
憎んで忘れてくれ!

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 22:05:01 ID:SM/GzJO5.net
これのタイトルって何でマーマレードじゃなくてママレードなの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 05:34:41.95 ID:87VZ3ya/.net
>>412
芽衣子にもう会わないとか言ってやめて広島かえったくせに
芽衣子が小説の賞受賞したときに式にわざわざ花束?だっけ贈呈したり
やってること煮えたぎらなくてイライラしてたわ
少なくとも見てて好感持てる奴じゃなかったな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 21:29:52 ID:7gRHEM1C.net
× 芽衣子
○ 茗子

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 22:06:51 ID:LE24GzRy.net
>>405
あーあれ当時ニコニコでうpされてた時も呆れてたよなみんな
勝手にやってろこのバカップル共がって

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 01:43:43 ID:aKcz7Wos.net
めいこが広島まで押し掛けて来ちゃったのだからしゃーない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 09:49:12 ID:X+G6plq/.net
>>417
このアニメの放送当時ニコニコってあったっけ?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 19:53:54 ID:+EC8/uMU.net
>>419
いやニコニコができたとき色んなアニメとかがただでうpされてたんだよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:04:05 ID:mEG0tKaO.net
今もうpされてね?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 19:52:56 ID:Tf5ELq4H.net
できれば、うpは日本語でおながいしやす〜!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 13:01:41 ID:7Qro679Z.net
>>409
原作の名村はいいの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:21:14 ID:RFQcLbca.net
>>423
原作の名村はもうちょっとはっきりしてるからな
というかアニメのママれは全体的にキャラがイライラするように改変されすぎ
この作者のいい部分が削られてる
あと名村って声が古谷徹だから昔からナムロナムロ呼ばれててナムロってずっと勘違いしてたわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 21:55:40 ID:AF9RBYGw.net
>あと名村って声が古谷徹だから昔からナムロナムロ呼ばれててナムロってずっと勘違いしてたわ

どうやったらそんな勘違いが起こるんだ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:57:47 ID:TS0u0kpB.net
>>417
というか勝手に自分で自分をメンタル的に追い込んで、遊に「もう彼女じゃいられない」
と言い、それから間もなく蛍とくっつき、遊が帰ればすぐまた遊に鞍替えとか・・・w
ちょっとアニメ版のこの辺の描き方は、ネチネチ要素を通り越して光希が頭の弱い子に
見えてしまうよ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 18:45:20 ID:h2sdXMuI.net
光希可愛いな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 01:39:26 ID:yXzKI3nO.net
頭弱いといより思い込み激しくて面倒臭いタイプだな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:18:10 ID:S3dDDdA+.net
littleのアニメ化いつ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 04:28:32 ID:C3S1S35B.net
>>425
キャラに反して中の人が大物だからな
どうしてもアムロを連想しちゃう
ヤムチャとか星矢とか同時期のタキシード仮面様とか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:57:16 ID:Z9sV68CD.net
だったらメイコの声はいつ聞いても蘭姉ちゃん

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:48:57 ID:Z9sV68CD.net
ちょい質問だけど、
“遊がママレード・ボーイなら光希はカスタード・ガール”
って話が出てくるのは、アニメだと第何話?

112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200