2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BRIGADOON まりんとメラン part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:28:51.96 ID:/1Y3EAlU0.net
ここはWOWOWアニメ「BRIGADOON まりんとメラン」を語るスレです。

 放映期間:2000年7月21日〜2001年2月9日(全26話)
 原作(原案):矢立 肇/米たにヨシトモ
 監督:米たにヨシトモ   シリーズ構成:倉田英之
 キャラデザ:木村貴宏  キャラ原案:水玉螢之丞
 音楽:吉野裕司      製作:WOWOW/バンダイビジュアル/サンライズ
 漫画版:渡瀬のぞみ(角川書店/少年エースネクスト連載/全2巻)

前スレ
BRIGADOON まりんとメラン part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1329344828/

BRIGADOON まりんとメラン part6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1270481479/

BRIGADOON まりんとメラン part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1227090478/

ブリガドーンまりんとメランPart4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1101040755/

BRIGADOON まりんとメラン
http://comic.2ch.net/anime/kako/1028/10281/1028132769.html

ブリガドーンまりんとメラン
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042641116/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:31:16.17 ID:???0.net
■たのみこむ「まりんとメラン」DVD-BOX化
  ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=77439

■会員登録不要・まりんとメランBD-BOXリクエスト
  投票は「は」行から、コメントは必須
  ttp://meister.blu-raydisc.com/jp/vote/wantBD/anime.php

■iTunes Store ジャパニメ廃盤サウンドトラック配信希望フォーム
  ttps://regist.apple.co.jp/feedback/itunes/
>アップルはミュージックストアをより充実させるため、ユーザの皆様からの
>ご意見をお待ちしています。
>リクエストがございましたら以下にご案内するURLよりiTunes Music Storeまで
>送信してください。

  * 曲 風の碧、海の翠/虹色の宝物(オリジナル・カラオケは別曲カウント)
* アルバム…
   風の碧、海の翠 まりんとメラン(※シングルCD)
    ASIN: B00005HKUW
   BRIGADOON まりんとメラン オリジナルサウンドトラック1
    ASIN: B00005HMIB
   BRIGADOON まりんとメラン オリジナルサウンドトラック2
    ASIN: B00005HT1U
* アーティスト…Ikuko, KAORI
* 作曲者…吉野裕司, 上野洋子
* 音楽のジャンル …アニメ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:53:40.13 ID:???0.net
漢らしい鮮やかなスレ立てに乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 20:09:37.53 ID:???0.net
スレ立て乙です
あと2014.10.10よりバンダイチャンネル月額会員見放題になってますね
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3734&utm_source=wis&utm_medium=tops&utm_campaign=ttl

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 20:20:56.21 ID:???0.net
リンク修正
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3734

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 00:48:29.20 ID:???0.net
補足あざっす!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 10:11:21.83 ID:???0.net
乙!ありがとう!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:35:31.48 ID:???0.net
スレ立てありがとー!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:37:57.38 ID:???0.net
まりメラBDリクエストの方も最近盛り上がってきてるような。
いい流れだね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 13:37:15.83 ID:???0.net
うむ、良い作品は後世に残さなければ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 09:01:08.45 ID:???0.net
全シーン記憶してるわけじゃないが食事シーンのたびにメランの茶碗が違うっぽいのがなぜか気になる
普通の茶碗からどんぶりになるのはまあわかるが

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 15:57:37.29 ID:???0.net
引き出物とかお客さん用とか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:03:11.03 ID:???0.net
盛り付け自体もまんが日本昔話みたいな状態になってたことがあったなw
普通盛だとわんこそばかとツッコミたくなるような速度でお代わりするからなあ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 07:11:50.46 ID:04yJEVgI0.net
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w115744647

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 13:49:43.00 ID:???0.net
メランあんなに食べてお腹壊さないのかな。生物兵器とはいえ、少し心配になってくる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 02:15:21.28 ID:???0.net
逆に新しい型のクストンは燃費良さそうだから飴1こで一週間持ちそう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 08:26:23.82 ID:???0.net
やや大きめとはいえ人間サイズで戦闘機とかと普通に戦えるだけの
パワーと機動力発揮できるんだからエネルギーも相応に要るわなあ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 09:49:18.77 ID:???0.net
ふたご座流星群、うちのあたりだと周囲が明るめでロクに見えなかったけど
銃剣士の眼だとああいうのもよく見えるのかな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:49:33.47 ID:???0.net
水玉螢之丞亡くなったんだって
ご冥福をお祈りします

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 00:10:13.74 ID:???0.net
まだ、50代半ばだというのに…合掌

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:45:15.83 ID:???0.net
第一話が6月9日、最終話ラスト場面が翌年の同じ日らしいからパスカが行われた日
(ギリセーフの最大接近日だよね)はちょうど真ん中ごろ、12月初頭ぐらいか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 12:46:20.93 ID:???0.net
まりメラのLINEスタンプ、できたらいいのにな…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:08:06.07 ID:???0.net
リボルテック…流石に無理かなあ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 16:46:59.51 ID:tflSsxrb0.net
俺はBD-BOXの方がほしぃ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 20:46:42.33 ID:???0.net
BDいつかは出るかな…
出て欲しい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 21:19:02.71 ID:???0.net
最近はまった新参者だけどメランカッコ良い!
見終わって少したつけど、まだまりメラの世界に心が持っていかれてる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 02:29:30.67 ID:gs0LkkCD0.net
まりメラはハマったら底無し沼のように脱け出せなくなった。まりメラの魅力おそろしや。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 07:49:08.98 ID:???0.net
なんか食べてると「これメランの口にも合うかねえ」とか思うようになるな
作中脂っこいものは一切口に入れてないが菜食主義ってわけでもなさげだよね
とりあえず最近寒いから甘酒おごってやりたい衝動に駆られて

クストンあたりになると山盛り焼肉丼がっついてる光景想像しても違和感ねぇなw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 22:33:31.18 ID:???0.net
BDの投票ってもう終わってるっぽい?
今更だけど応援したいと思ってたんだけど…

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:29:30.66 ID:00hx29+l0.net
一度ハマるとマジで底なし沼状態
本当に優秀な作品だと思うわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:28:32.70 ID:???0.net
もう何でも良いから展開があれば良いのに

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:14:39.89 ID:???0.net
10年ぐらいしたら平成東京オリンピックを舞台にブリガドーンセカンドジェネレーションが

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:44:40.65 ID:???0.net
自分も調度去年のこの頃くらいから一気に見て
それから年中まりメラの事しか考えられなくなってしまうくらいの毒性がある

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:21:16.33 ID:???0.net
まりメラって忘れがたい存在だよね
ふっと最終回見たくなる
そして見るたび泣く

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:38:05.79 ID:???0.net
一人でいるときふと思い出して涙ぐむ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:14:22.94 ID:???0.net
年末ぐらいにラジオでサンライズの中の人がまりメラ布教してた

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:31:46.23 ID:???0.net
ちょっとずつでもファンが増えてくと良いね
BD欲しいな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:52:10.50 ID:???0.net
もえちゃんの声が子役過ぎて違和感を感じていたけど
中盤あたりでそれが嘘のように大好きになってた
鬱展開が続いてももえちゃんは天使だったな
彼女が画面に居るだけでなんか安心する
ジュエルペットのルビーとか今でも当時の声の雰囲気そのままでかわいいね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:01:49.80 ID:???0.net
>>38
最初はなんじゃこの声!?ってなったけど今となってはもうあの声以外に考えられないわ…
好意が裏目に出たことはあったけど、いつでもまりんの味方でいてくれた萌ちゃん私も本当好き、まさしく天使

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 02:53:04.31 ID:???0.net
1988年生まれだからまりんとメランの頃はまだ12歳だったのかな。
まりんの中の人の甘い声が好きだなあ。
病気で歌えなくなったという話以降動向がわからないけど
治ってないのかなあ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 07:05:39.23 ID:???0.net
萌ちゃんは主人公のまりんとメラン以外にも必要不可欠な存在だからな
…いややっぱ登場人物全員関わってて全員大事だわ
同じくカオリさんの声が好きだ
歌の方が本職だったから抜群に安定感ある歌唱力で
萌ちゃんとのデュエットではちゃんと まりんが歌ってる感じがするし
突き抜けてあっかるい性格のキャラってのがよく分かる演技でホント上手い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:26:59.34 ID:???0.net
ぴくしぶでまりメラの素敵な絵を発見して昨日一気見した者です
いきなりギャグになったりいきなり暗くなったり高低差が激しいアニメだなーと思ってたけど最終回のラスト5分あたりで号泣しました!アニメで泣いたのはこれで初めてです
このアニメ良いところありすぎて自分の言葉では表現できない…!
なんでもっと早く知らなかった自分

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 09:21:13.13 ID:???0.net
自分も(タイトルだけ前から知っていたんだけど)
半年ほど前しぶで見かけたのがきっかけでまともに触れたクチですが
確かに当時モノの資料(雑誌の記事とか)が手に入らない現状を思うと
何でもっと早く触れておかなかった!と己を殴りたくなる今日この頃

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 05:21:16.98 ID:???0.net
42です、ちょっと調べたらまりメラって知名度低すぎますね…
「知る人ぞ知る」じゃなくてもっと多くの人に知って欲しい…!
でも人気出過ぎてほしくないという複雑な気持ちで胸がしめつけられる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:02:22.84 ID:???0.net
自分も最近知って一気に見たんだが、いまだに余韻が冷めない
おかげで仕事が手につかない…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:53:39.31 ID:???0.net
ようこそ、それは観た人が必ず通る道です

>>44
隠れた名作の位置付けでもいい気がする…
日の目をみて盛り上がっちゃったとして
作風に合わない人も少なからず出てくるわけで
作品の欠点うんぬんより価値観の相違から叩かれたりするのが嫌だな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:51:37.37 ID:???0.net
隠れた名作も場合によりけりで、
新規ファンが入ってこないまま埋もれていくのは誰にもプラスにならないんだよね
10年近くまりメラファンやってるけど
放送からこれだけ経って、新規ファンが少しずつ増えていってるのって
やはり広めようというファンの力がすごく大きかったと思う。
サンフェスでの放映とかバンダイチャンネルとか、ファンの声あっての実現だからね
だからこれからも皆で遠慮せずに広めたらいいと思うよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:52:13.36 ID:???0.net
あんまりやりすぎるとまりメラ厨とか言われるぞ
久しぶりに余所でまりメラの話題出したら言われてビビったことある

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:04:52.93 ID:???0.net
正直スレ見てるとちょっとファンが狂信的な印象、特に観終わったばかりの新規の人とか
二週目、三週目と観ると矛盾点とかおかしいところが色々と目について気持ちが落ち着くんだけどね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:11:00.82 ID:???0.net
まりんとメランっていう作品自体は好きだけどファンが痛々しいなあと思うことは正直結構ある
初めてあの最終回を観て落ち着きなくなるのは分かるけど、そのままのハイなテンションで人にお勧めしたりしてないかが心配
合わない人には本当に合わない作品だし「絶対感動するから!」みたいにゴリ押しなんてしたら信者が鬱陶しい作品っていうレッテル貼りされちゃう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:43:59.56 ID:???0.net
北米版DVDも廃盤になっちゃったぽいかな。
まあ、そのうちHDリマスターなブルーレイが出るような気がするけど。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:52:39.76 ID:???0.net
当時WOWOW付けてた親に感謝したい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:22:05.13 ID:???0.net
バンチャで見てきました。号泣。
最終回でこんな無いたのソルティレイ以来だよ
バンチャのジャンルがハートフル・ほのぼのになってたせいでスルーしてたわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:39:41.43 ID:???0.net
ハートフルではあるけどほのぼのではないwww
観るとしばらくはとらわれたようにまりメラのことしかかんがえられないよね
落ち着いても最終回を思い出すだけで涙が出てくる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 04:04:28.45 ID:???0.net
きっとハードフルスロットルの間違いだ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 08:57:02.98 ID:???0.net
個人的に22話の「ご飯を食べさせてもらっている僕なりのお礼」
という台詞が妙にツボ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:43:49.19 ID:???0.net
ロボなのに白飯めちゃくちゃ食べるとか設定考えた人神

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:35:32.71 ID:???0.net
R・田中一郎「」

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:48:59.06 ID:???0.net
ゆうきまさみは現人神

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:27:28.87 ID:???0.net
>>57
身体から生えてる形で装甲とか武器とか備えてるけど
一応「生体情報レベルから合成された」生き物っすよ
切ったり突いたり撃たれたりすれば血の出る身体(紫だけど)

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:19:59.36 ID:???0.net
俺でもなく私でもなく我でもなく一人称僕っていうね、神

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 09:11:57.19 ID:???0.net
今期は
神様はじめました→子供天狗
でゅららら→インテリヤクザ
で萌とメランの声が聞けるね。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:59:22.64 ID:???0.net
メランの声なんてしょっちゅう聴こえるがな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:31:04.74 ID:???0.net
主に悪役でw

メランみたいな役をやる方が珍しいね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:01:21.64 ID:???0.net
メランみたいな声が聞きたくて吹き替えに手を出し始める...
なかなか見つからないから聞いてるうちにどんな役でも素敵に聞こえてきます...

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:35:12.81 ID:M8gCfydR0.net
まりんは虐められてたり、殺されかけてるときが一番エr 可愛い

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:26:38.00 ID:???0.net
(後頭部にごりっと押し当てられる銃口)

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:39:44.97 ID:???0.net
>>66
分かる
洗脳メランに殺られかけてた時がかなり色っぽk

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:53:44.27 ID:???0.net
その洗脳メランがまたイケメン

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:38:29.70 ID:???0.net
正気に戻ったときの取り乱しようがなんとも

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:22:46.55 ID:???0.net
1話だかのメランがご飯食べてるところのアップがとても好き

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:53:00.58 ID:???0.net
二話冒頭でジュース貰ったのが作中最初の摂食シーンで
同話ラストがわんこそばのごとくご飯食べてるシーンだな
普段より表情が少し幼いんだよねあそこ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:02:24.14 ID:bVg599TK0.net
みどり先輩は 可愛い<かっこいい
メランは 可愛い>>>>かっこいい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 15:45:25.93 ID:???0.net
萌ちゃんマジ天使
みどり先輩マジ女神

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:23:54.07 ID:???0.net
メランにさくらもちを与えてみたい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:04:53.79 ID:DvL//4GX0.net
つい最近やっと念願叶ってマリメラDVD全巻揃えられた やっぱりまりメラ面白いわ
でも一回見終わった後に直ぐもう一周するのは(精神的に)きつい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:58:38.34 ID:???0.net
昭和40年頃に中学生な萌、まりんは今だと60歳ぐらいだろうか。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 09:24:05.61 ID:???0.net
1969年だから昭和44年か、59歳ってことになるかな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:25:51.73 ID:???0.net
ギャアアアアアア
母上と同い年ィィィイイイイ
ヒェェェァァァアアアアアアアアアアアアアア…!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:57:43.30 ID:???0.net
もちつけw

思えば第二次世界大戦終戦は昭和20年、まりんが保護されたのは30年代初頭で
戦後僅か10年ちょっとの頃のことだったんだな
まだまだ色々厳しい時代だったろうに長屋の皆さんほんとにいいひとばっかしだ
>>79のご母堂はそんなまりん幼少期の日本を同世代の視点で知っておられるはず
ぜひお話を伺っていただきたいところ

81 :79:2015/03/06(金) 23:17:24.30 ID:???0.net
>80
ああ、ちょっと落ち着いた
コーヒー飲みながら、まりんのピロリ菌の心配してた
それとまりんの二の腕にはきっとはんこ注射の痕があるはず

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:24:04.84 ID:???0.net
ブリガドーンじゃ体に痕残すような医療はとっくにすたれてそうだし
制服や私服の半そでだとあれはぎりぎり見えないかな
はじめてまりんの肩を見たとき(8話ぐらいか?袖なし着てたし)
「まりん、なんだその傷痕は!古傷のようだが何があった」
とかメランさんが血相変えたりして

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:59:23.10 ID:???0.net
そういやブリガドーンにはマリーンは残ってるんだなあ。
メランはマリーンに浮気するかもしれない。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:11:55.45 ID:???0.net
作中台詞からしてそれは流石にないと思うとマジレス

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:36:34.05 ID:???0.net
全く似て非なる存在だしな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:28:42.39 ID:???0.net
マリーンを間違えてまりんと呼んでしまって
なんか落ち込んでそうなイメージがある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:46:47.81 ID:???0.net
顔を見るたび一瞬びくっとしてその後微妙に距離をとるとか

…当人同士も見てる周囲もいたたまれんわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:51:31.33 ID:???0.net
最終回の後数年でロロが地球とブリガドーンを行き来する方法を見つけたとか
言って続編開始とかあったらいいのにな。
アニメが無理なら漫画やラノベでもいいです。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:06:58.12 ID:???0.net
タイトルの由来の「ブリガドーン」はスコットランドの伝説だそうだが
それを基にした映画だとブリガドーンのヒロインと普通世界の主人公は
最後に奇跡が起きて再会が成るっていうからなんつーか
自由に往来とまでご都合でなくても再会の奇跡とかあってほしいもんです

一応自分的には最終話あっちへついてった寄りなんだが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:01:18.77 ID:???0.net
別れたままで一瞬の出会いの思い出を大切にしてそれぞれの生を全うするって終わり方の方が綺麗で良い
って意見の人も居ると嬉しいな…
恋愛ものだから2人でずっと幸せにっていうのも良いけど作品としては前者の方が好き

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:58:44.72 ID:Vssq7kRA0.net
そもそもまりんがメラン以外の男と結ばれないと子孫が残せないから最終回の後は別れたままだと思うな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 18:51:47.08 ID:???0.net
「クレイス・マリーンのアーキタイプ」というのは
単純に血の繋がった子孫というわけじゃなく
生体情報のモデル的なもの、というのが個人的な見解
子孫がクレイスになるというのだと生体情報が一致するにはあまりに遠すぎる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 18:52:53.43 ID:???0.net
アマゾンでだいぶ安くなってたから
買おうと思うんだけど
これって新品で買うとリーフレットとか
昭和新聞とかのおまけついてない?

アマゾンからの新品だとそういうこと書いてないのに中古品だとそういう旨がある

知ってる人いたら教えてください!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:42:19.06 ID:???0.net
DVDの特典状況ぐらい自分で調べろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:54:10.23 ID:2E7X9rVF0.net
半年ぶりに観てるところだよまりメラ
自分は最初なにがなんでも二人一緒のハッピーエンドだったと思いたくて
(エンディングの二人で空飛んでるところやポエム
ロロの最後の言葉をきくと希望が持てたし)
ファンサイトやブログの考察読んで一喜一憂する日々を送ってたww
でも監督がご想像にお任せします云々言っていたと聞いて
ああ、製作者の中でその結末もちゃんと選択肢にあるんだって安心したら
少数派でもいい!
物語的に綺麗かどうかなんて気にしない!
もう他人がどう思っていようと自分が信じたい結末が本物なんだ、と思えるようになった
これからも図太く、幸せになったであろう二人を応援し続けるぞ!!

>>

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:54:39.19 ID:???0.net
自分もこのアニメはよく思い出す。
見ている最中は楽しくても見終わったらすぐに忘れてしまうアニメなんてよくあるけど
このアニメは思い出すとその時の感情が蘇ってくるんだわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 17:35:02.25 ID:???0.net
今米たに監督のTwitterアカウントがまりメラのロロになってる
これは何かあるか!?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:16:26.82 ID:6y/pohF+0.net
1話から最終話まで、一気に徹夜で視聴してしまった。

もう号泣、号泣、大号泣…
銃剣士の証である、銃と剣を失った両腕で、メランがまりんを掻き抱くシーン。

それでもって最後の
「この腕では、まりんを抱きしめたくても傷つけてしまう…」の台詞のコンボにやられた…

ここしばらく、まりメラで頭一杯。
仕事中でも涙目になっちまうよ……

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:17:30.59 ID:???0.net
初見一気はかなり危険な作品
時間的都合からちょびっとずつ見た自分でさえあらぶったもんなー

ようこそ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:42:21.05 ID:W/dS3sei0.net
自分も最近初めてまりメラを観てから今まで、ずっと二人の事を考えている。
嵌り過ぎて怖い…。自分は鬱というより、上げて落とす展開や純愛や熱い戦闘描写、何より民族音楽が大好きだから、
自分の好きな要素がこれでもかと詰め込まれている作品があるなんて、今でも信じられない。
こんな素晴らしい作品に会えて、自分は幸せ者だなあと実感した。

総レス数 985
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200