2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BRIGADOON まりんとメラン part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:28:51.96 ID:/1Y3EAlU0.net
ここはWOWOWアニメ「BRIGADOON まりんとメラン」を語るスレです。

 放映期間:2000年7月21日〜2001年2月9日(全26話)
 原作(原案):矢立 肇/米たにヨシトモ
 監督:米たにヨシトモ   シリーズ構成:倉田英之
 キャラデザ:木村貴宏  キャラ原案:水玉螢之丞
 音楽:吉野裕司      製作:WOWOW/バンダイビジュアル/サンライズ
 漫画版:渡瀬のぞみ(角川書店/少年エースネクスト連載/全2巻)

前スレ
BRIGADOON まりんとメラン part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1329344828/

BRIGADOON まりんとメラン part6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1270481479/

BRIGADOON まりんとメラン part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1227090478/

ブリガドーンまりんとメランPart4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1101040755/

BRIGADOON まりんとメラン
http://comic.2ch.net/anime/kako/1028/10281/1028132769.html

ブリガドーンまりんとメラン
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042641116/

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:01:53.09 ID:???0.net
この前模造紙(以外と硬い)で作られた、息子演じるパイオン先生の剣に脇腹を思い切り突かれて悶絶した。
メランの気持ち、ちょっとわかった。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:26:08.88 ID:???0.net
確かに日常生活に与える影響は絶大だわ
アニメの中から抜け出せなくなるw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:35:43.68 ID:???0.net
久しぶりに観たいなー…。当時愛河さんのラジオ聞いてて興味持って観てた自分を褒めてやりたい。
今じゃテレビなしの生活なんで素敵な作品に合うこともないけど、数少ない宝玉としてまたこうして思い出した時に見返す事が必要なんだよなぁ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 09:05:33.67 ID:???0.net
バンチャでよければありますよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 09:16:04.19 ID:???0.net
北米版DVDが消えた今、それしか見る方法はないのかもなあ。
国内版DVDをかき集めるって手もないでもないけど。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 12:39:08.34 ID:???0.net
いつごろからかタイトルだけ知ってて偶々作品に触れたのが昨年なので色々とはがゆいっす
昭和新聞とかのおまけがついてるの欲しい>DVD

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 15:55:19.28 ID:s1wYABi90.net
DVDなら頑張ってオクでも探すんだな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:45:24.85 ID:???0.net
オクで買ったけど運が良かったのか3万で初回限定版買えたよ
張り付いてみると良いかも

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 17:56:47.29 ID:???0.net
BDボックス発売まだー?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:15:18.82 ID:???0.net
BDは権利的に無理なんです

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 03:21:10.35 ID:???0.net
サンライズフェスティバルでオールナイトやるぞーーーー!!!
http://www.sunrise-inc.co.jp/sunfes/2015/schedule/index.html

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 05:49:53.19 ID:???0.net
だが地方民には関係のない話であった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:40:31.01 ID:BenOEHTS0.net
行きたいけどはよBD出して

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:45:33.32 ID:???0.net
どこぞで再放送もやるんだったか
契約必要な奴かな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:11:05.59 ID:???0.net
>>114
チャンネルNECOだね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 01:59:13.78 ID:???0.net
>>115
要契約のチャンネルですね
地元のCATVで手続きできるかな、後で調べよう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:21:43.28 ID:???0.net
最近知ってDVD全巻買って一気観して撃沈
四六時中まりんとメランのことばっかり考えて何も手がつかない…

漫画版がストーリー違うって聞いて興味あるんだけど、
読んだことある人実際どうですか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:18:51.46 ID:???0.net
漫画版のオチは全然違うっていうか、正反対
アニメより終わった後の気分はいいかも
でも途中のストーリーは全然印象に残ってないな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 14:01:00.41 ID:???0.net
うおおおやっぱりか。
絵柄的にはどうです?違和感感じる?
メランがかっこよければすべて許せる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 16:49:04.13 ID:???0.net
エリュンさんが結構本気でゲスかった覚えがある

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:02:37.96 ID:???0.net
ばーか ばーか メランの ばーか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:14:31.42 ID:???0.net
>>119
どうかなー、色のついてないマンガだからか、何だか紙面が白いなーって印象しか残ってない
役立たずで申し訳ない。部屋のどこかにはあるはずなんだけどなー

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:51:40.16 ID:???0.net
アニメでの盛り上がりはあんまり無いかな…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:17:07.70 ID:???0.net
今度のサンフェス効果でTwitter見る限り
では盛り上がってる様な気がするけどね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:37:07.17 ID:???0.net
個人的になんか食べてるときのメランが一番可愛いと思う

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:39:23.90 ID:???0.net
>>124
アニメで盛り上がったシーンは漫画ではあまり再現されてなかったってことだよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:50:24.36 ID:???0.net
よくレス見てなかったわ失礼

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 09:11:36.75 ID:???0.net
漫画もうどこも売ってなくて中古も高いからさ…
でもラストが違うなら読んでみたいと迷ってました。
情報ありがとう!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 12:47:18.92 ID:???0.net
しばらく前中古で入手は叶ったんだが
いろいろあらぶりすぎて誌面が正視できない>コミックス

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 23:00:54.07 ID:???0.net
サンフェス、地方民には関係のない話なのが辛い……どこでもドア欲しい。
チャンネルNEOも観れない……契約すら無理っぽくてさらに辛い。
もうまりメラを思いながら死ぬしかないのか?ww

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 23:12:16.63 ID:???0.net
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3734

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 23:33:06.78 ID:???0.net
>>131
おお…ありがとう…これ観て生きるわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 20:53:23.19 ID:???0.net
ブルーレイのフラグたってる気がするけどなあ
今まで展開少なかったのにオールナイトと再放送ってやるか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:03:25.64 ID:???0.net
ブルーレイはよ
オーコメもつけようぜ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:16:25.30 ID:???0.net
そういえば、か〜なたん病気治ったのかなあ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 01:37:35.90 ID:roYT9gdC0.net
まりんとメランBlu-ray Disc化 http://meister.blu-raydisc.com/jp/index.php だいぶん伸びてるんだけどなぁ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 09:17:30.25 ID:???0.net
昔NECOで初再放送された作品がその後BD化された、つー話を
以前どこかで見かけた覚えがあるのでちょっと期待してる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:08:23.66 ID:???0.net
うち、ブルーレイ見れないけど、発売されたら買うわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:00:45.88 ID:???0.net
さくらんぼの軸を口の中で結ぶのに挑戦してるメランが見たいが
笛ラムネの惨状を考えると無茶ぶりすぎるか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:01:20.32 ID:???0.net
BDは権利上厳しいんじゃなかったっけ?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 00:00:05.21 ID:???0.net
そうそうそれ。権利上厳しいってちらちらみるんだけど、検索してもソースが見つからなくて。
よかったら知ってる範囲で教えてくんない?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:40:37.13 ID:???0.net
権利ガーって呪文のように言ってる人いるけど、これは権利元(声優、作曲家など)に払うほど儲からないってサンライズが判断していたという意味。
つまりややこしい問題が絡んでいるわけではなく、単純な金の話ね。でもこれは何年も前の話。
サンフェス、バンチャ、NECO再放送それぞれで権利元に金払ってるはずだから、サンライズ側もちゃんと金を落としてくれるファンがついている作品だ、と判断しているんだと思う。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:28:06.55 ID:???0.net
Blu-ray映像にするのが難しいって昔スレで見たけどそれもガセなのかな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 01:41:47.78 ID:???0.net
映像的に難しいのは本当。元の映像をBDサイズで作成していないから。
ただ、まりメラに限らず古くてもBD需要のあるアニメは多いので
リマスター技術が研究されてるという噂はある。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:39:12.45 ID:hZO6RYDL0.net
>>144
Blu-rayが出回り始めるよりも以前の作品だものね。
BDサイズは昔の画面よりも横長だから、
まりメラをBlu-ray化するとなると、
画面の左右の両端に黒い帯が出る形になるのかな?
それでもいいから、Blu-ray化して欲しいな。
現在のBDサイズに合わせて画面の上下が切れて見えない、なんて事にもしなる位だったら、
左右の両端に黒い帯が出てもいいから、画面を完全に見える形にしてくれる方がずっといい。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:04:15.25 ID:EgTQx7qj0.net
いや、基本4:3の作品はブルーレイ化されても画面比率は変わらんだろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 21:36:31.88 ID:???0.net
SDのまま1枚のブルーレイに入れても良いのよ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 09:27:58.76 ID:???0.net
同梱されてたと話に聞くキャラのカードや設定画だか新聞号外風味のパンフだかも
贅沢言わないから画像ファイル形式でいいから復刻して欲しい
どんなもんだかぜひ見たい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:33:56.43 ID:CkYwYsGD0.net
直撮りで申し訳ないがこんな感じ
まぁそんなに気にしなくてもいいと思うが
http://i.imgur.com/6TSUgbw.jpg

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:21:17.89 ID:???0.net
オークションに結構出品されるもんだけどね初回限定版
他の人と争うことなく3万ぐらいで全巻買えるよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 09:19:07.37 ID:???0.net
>>149-150
おおうありがとうございます
新聞のこの白黒写真的イラスト、画像検索でカラー版見かけたことありますね
(当時のアニメ雑誌の記事ページ接写だったかな)
オークションは手を出したことないんだけど検討してみるかなあ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 12:25:37.50 ID:/GzPOQ+u0.net
>>148
初回特典のカードは、各巻につき3枚ずつ同梱されていたと思う。
まあトレカなんだが、昭和44年と言う作品の時代設定に合せて、
わざと安っぽい作りにしてあった。
せっかくトレカを入れてくれるのであれば、これは変にレトロな感じにせずに、
もっと洗練されたデザインと作りにしてくれよ〜、トレカなんだからさ〜と、思った。
メンコとしても遊べるようになっているのは、「成程な」と思ったけどね。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 09:45:22.57 ID:???0.net
アマゾンで中古で買っても付いてきたけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 10:30:58.84 ID:???0.net
色々無茶する携帯機のスパロボになら出られそうなスペックねメランさん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 10:43:53.63 ID:Hx8+HSVO0.net
ロボットじゃないねん
テッカマンブレードとかも出てるけどちゃうねん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 19:58:23.13 ID:???0.net
ロボのふりした付喪神の類としか思えんヒーローマンも参戦してるんだっけ>すぱろぼ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:35:47.18 ID:???0.net
何回見てもふくみみ刑事さんが怖すぎる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:41:35.28 ID:???0.net
本当に悪い人はいなかったエンドにしたかったみたいだけど
いや、それは無理があるだろって感じなのがいくつかあったなあ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:58:49.59 ID:???0.net
殺されかけたヒロインもいましたね…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:47:50.05 ID:???0.net
外は酷いことになってるのにまりんに避難所から出てけとか言った男子もおったな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:20:21.44 ID:???0.net
やり場のない怒りは誰でもいい誰かにぶつけたほうが楽だからな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:48:18.12 ID:???0.net
福耳刑事がまりんび覆いかぶさりながら「一緒に行こう」っていうのが思い出してもさぶいぼ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:59:21.55 ID:???0.net
前半のまだ人間味に欠けるメランが見たくて、海に行く話とか見直した。
萌やまりんに心配かけまいとうそを突き通すメランかっこよすぎた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:59:27.00 ID:???0.net
前半のまだ人間味に欠けるメランが見たくて、海に行く話とか見直した。
萌やまりんに心配かけまいとうそを突き通すメランかっこよすぎた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:00:57.23 ID:???0.net
世界丸ごとの敵意を一身に受けた経験からすれば
身近な悪意の一ダースや二ダース些細なモン、
万事丸く収まったなら今更もはやどうでもいいや、になるのかもしれんが
(但し何があろうが絶対に揺るがない拠り所ひとつがあってこそだろうけど)

「まりんが気にしてないから部外者の自分も今更何も言わんけど
自分に正直に動くなら全力でローリングソバットかませてえ!」
と黒い気持ちになる連中は確かにおるなあ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:10:28.87 ID:???0.net
名前忘れたけど斜に構えてた同級生が最終回で号泣してたのはちょっと可愛かった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:21:20.51 ID:???0.net
>>166
あのちょっと悪ぶった大人びた子か
無気力がカッコいいと思っててまりんにも興味無い感じだったせいか、クラスメイトの中でも無害な部類だったよね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:36:46.31 ID:???0.net
初対面時にメランに粋がってナイフちらつかせて挑発なんかして
話をややこしくした元凶でもあるけどな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:58:18.07 ID:???0.net
あのナイフなんか独特に短いとおもったらボンナイフなんだってな。
設定資料を最近手に入れたんだけど、小物や服の着方とかが細かくてすげー感動した。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:23:14.38 ID:???0.net
時代的には肥後守の方が妥当な気がするけど。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:30:33.24 ID:???0.net
あの時代の直前ぐらいかなあ。
飛び出しナイフが禁止になりました。
でも、小学生でも金物やで刃渡り30cm弱程度のドスを
3000円ぐらいで買えたりする時代でした。
めちゃ切れ味よくて驚くようなものだったけど
今はもう手に入らないのだろうなあ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 18:06:31.52 ID:???0.net
ちょっと話が逸れるけど、米たにカントクのツイートを読んでると腹が減って来る。
お菓子食べてお菓子食べてカレー食べて、お菓子食べてお菓子食べてカレー食べて、
お菓子食べてお菓子食べてカレー食べて、お菓子食べてお菓子食べてカレー食べて(ry

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:05:58.80 ID:???0.net
米たにカントク食べるのすきだよな。流石メランやあろま君描いただけある。すごい楽しそうに食うよなww

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:10:08.99 ID:???0.net
ツイッターのアレは今食べ物がテーマのアニメの監督してるからじゃないの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:29:24.55 ID:???0.net
脱皮後の王蟲の如く食事がっつく負傷回復期メランさんがなんかツボ
いや当人それどころじゃないのはわかってるんだが

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:38:43.68 ID:???0.net
>>173
自分好みの美味しい物を積極的に探して食べまくる、と言うのは確かにアロマと同じだよね。
アロマのあの食いっぷりは、カントク自身がモデルなのか……。
メランも大食漢だけど、【勧められて食べてみたら美味かった→その後好物に】って感じがする。

>>174
うん、確かに今「食戟のソーマ」の監督をしているから、と言うのもあるけど、
それ以前から食べ物に関するツイートが多かった。
特にカレーについては、美味しいカレーのお店のガイドブックが書けるんじゃないかって位、多かった。

>>175
「脱皮後の王蟲の如く」って、凄い形容www
「お腹が空いた……」は可愛かった。そりゃ空くわ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:27:27.77 ID:???0.net
「ごはんを食べさせて貰っているぼくなりのお礼だ」でいろいろ撃ち抜かれた自分はどうしたらいいんだろう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 18:23:40.20 ID:???0.net
サンライズフェスティバルって全話上映するんじゃなくて話数抜粋なのか…
最終話のタイトルが無いのは何故だ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:07:57.45 ID:???0.net
合計13話も上映されるのに、最終話が上映されないのは確かに残念。
サプライズで上映します!とかも流石にないだろうしなあ…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:56:10.25 ID:???0.net
最終話はその少し前からやらんと話の流れがとってつけたようになるが
そういや25話のメランのまりんに関する最優先メモリーが視聴者にばれるとこで
今回カットの風呂話がまじってるなとなんとなく気づいた

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 15:16:24.57 ID:???0.net
前回のサンフェスでは最終回やったから違うラインナップにしたんじゃない?
あと、その時は最後ステージにまりんとロロの声優さん出てきてくれて盛り上がったんだけど、
会場全体がすすり泣いててしみじみと感動的な上映会って感じになったから
今回は関係者さらに大勢来るし、明るい話で締めてワイワイやりたいのかもね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:07:25.24 ID:???0.net
何故かさっきからキリンレモンの節回しでまりん♪メラン♪まりん♪メラン♪と
フレーズが延々脳裏を離れない助けてorz

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:49:50.40 ID:???0.net
http://pbs.twimg.com/media/CKwfTHdUAAEO7Ey.jpg
有料チャンネル?で再放送するらしい
テレビでの再放送って初めて?

あと今日のワンフェスでアマチュアの人が今回もまりメラフィギュア出してた
http://pbs.twimg.com/media/CKvUMfRUwAAn4gl.jpg

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 08:46:20.76 ID:yzaLP9mx0.net
最近また古いアニメのBOX化の波がきてる。
BD化プロジェクトでは、Ariaに続いて2位になったのに、なんでBOX化しないんだよ!!
他の有象無象がBOX化されて、2位のまりメラ無視とかどういうことだよ。

と、先日サントラ2を思い切って9kのプレミアで購入したんだけど、
昨日近所のアニメ系中古ショップいったら5780円で売ってたお・・・(;Д;)
当時サントラ2持ってたんだけど、売って手放した罰が当たったのか。。
また、KAORIの涙をアリガトウが聞きたくて買ってしまった。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:08:25.72 ID:???0.net
奥様、ガオガイガーは年末にブルーレイ発売ですってよ
https://akiba-souken.com/article/24339/

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 16:20:15.87 ID:???0.net
>>184
マナーの悪い信者って思われたくないならそういう他アニメsage発言はやめて欲しい
他作品もbox化されるべくしてなったファンから愛される立派な作品なんだろうし、まりメラの企画が進まないのも何かしら内部で揉めてるんだろうから他作品とは何の関係もないでしょ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:13:02.94 ID:???0.net
内部で揉めてるの!?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:24:07.73 ID:???0.net
パスカの日はまだ遠いが、やがてやってくるだろう、各自、その刻のために備えるが良い。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:32:19.38 ID:???0.net
曲がりなりにも高順位は収めてるから無視されてるってことはないんじゃないかな
権利上の問題とかBD化の難易度とか何か問題があると見た
まあ正直BOXはまだしもBD化は望み薄だから期待はしない方が良いとは思うよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:46:51.10 ID:???0.net
「BD化して欲しい人いっぱいいるしやろうかー」
「口でならなんとでもいえるけど本当に金出すかなー」
「DVDはあんま売れなかったし実際BD出しても赤字って可能性あるよねー」
みたいな会話は内部でされていそうな気がする

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:11:04.63 ID:???0.net
正直一人一人のファンの声が大きいだけでそんなに購買層は厚く無いんじゃないかな…とは思ってる
BD化ともなるとそれなりにお金もかかるだろうし、制作側としてはリスク高いから企画が成立しないのも分かる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:46:17.51 ID:???0.net
>>183
凄いなあ、四銃剣士が揃い踏み!!
眼福じゃ〜。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:02:49.49 ID:???0.net
皆の衆、今年のサンフェスでは、
「まりメラ」来場者の全員に特製のうちわを配布するそうだぞ。
行ける人、いいなぁ。
自分は行けるかどうか、微妙。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:41:16.96 ID:???0.net
            _____                 ぶち殺すぞ………福本……!
      r'ff77"/////〃〃∠=:、      フ ア ツ ク       おまえは・・・・ 大きく見誤っている・・・・
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l     lニ    l      この世の実体が見えていない
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!    ! U C K
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l          ユ ー  大逆転を描けば、読者が拍手喝采を送るのが当たり前か?
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、       ヽ/    なぜそんなふうに考える・・・・?
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \      l  O U
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._         バカがっ・・・・!とんでもない誤解だ
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l          25歳以上の男というのは、とどのつまり 作者が仕向けた予定調和に喜んだりしない
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   |      大逆転というオチが早々に予見できたドラマ・ルーズヴェルトゲーム最後は必ず勝利するドカベンの明訓高校
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |   最後は必ず勝利するのが、お約束のドカベンの明訓高校
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |   社会に順応している大人たちは連中の自己満足に拍手喝采を送ったか・・・・?
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |         送っちゃいないだろうが・・・・!            
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |        これはテレビドラマだから、野球漫画だからってことじゃなく、ギャンブル漫画の世界においてもそうのだ
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|         いい大人は、作者の予定調和で騒いだりしない、それが基本だ
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<          お前はその基本をはきちがえているから、今朽ち果てて、こんな場末のスレ以外にレスがつかんのだ
        

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:58:05.42 ID:???0.net
サンフェス行きたいけど年齢で浮きそうで悩むわ
15年前のアニメとはいえ
イベントに行くのは大学生くらいの人が多いのかな
2012年の上映ではどうでしたか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:47:18.09 ID:u9QHO9vZ0.net
ファンに年齢は関係ないんだよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:32:35.06 ID:???0.net
オールナイトは年齢関係あるな
どんなに好きでも絶対体力的に無理

>>195
あんまりよく覚えてないけど20代から30代が多かったような気がする

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:14:33.91 ID:???0.net
>>183
WOWOW以外じゃ初めてだと思うよ
何せここ数年は動きが無かったからね

映画チャンネルNECO 8月7日金曜日 17:30から放送開始!!

毎週金曜日17:30〜
毎週土曜日07:30〜
毎週火曜日02:20〜

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:27:00.75 ID:???0.net
>>196>>197
回答ありがとう
体力的に…それもあるなあ
翌日死んでそう
でも30代も多いと聞いてちょっと安心したわ

やっぱり大きいスクリーンで見れる機会なんてもうなさそうだし、
行ってみようかな

背中を押してくれてありがとう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:56:40.03 ID:???0.net
年齢で浮きそうとか言うからてっきり50以上かと思ったわ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:05:35.95 ID:???0.net
某ダイジェストでどハマりして
早速バンダイチャンネル契約して全話見た

なんかもう手元に置いときたいのでDVD欲しいんだけど
初回盤と通常盤の違いはカードだけかな?

9巻の付録ブックレットのインタビューが読みたくて
通常盤でもついてるならポチってしまいたい

総レス数 985
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200