2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BRIGADOON まりんとメラン part8

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:52:13.07 ID:???0.net
>>436
パスカ後なんかの用事でブリガドーンに行く際まりんの心づくしのお弁当を持たせてもらい
カプセルとかカロリーキューブ的なもの齧ってるエリュン・パイオンの横で
がさごそ包みを広げてたりして

そして関心を持ったパイオンと「味見させろ」「やだ」で赫赫たる争奪戦勃発

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 02:15:27.58 ID:???0.net
>>442
茶碗50杯分のお弁当…まりんちゃんてばお疲れ様だわー
やっぱりあの唐草模様の風呂敷で背負ってくるんだろうか

メランには気の毒だけど
男どもが赫赫たる戦いでどっか行ってる間に
半分くらいエリュンのお腹に収まってるね多分

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 06:54:50.01 ID:???0.net
こういうことをこのアニメで気にすること自体間違いだと思うけど警察脱走のところとかはそんな都合のいい…と思ってしまった
最終回見たらなんかもう細かい引っかかり吹っ飛んでしまったが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:44:27.86 ID:???0.net
>>443
のこり半分はおなかをすかせた候補生たちが群がってたりして
立場はずっと上だが流石に取り上げるわけにもいかず(´・ω・`)なメランさん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 18:08:40.02 ID:???0.net
地上波でCM流れんかな〜

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:05:30.08 ID:???0.net
>>444
長屋組の救出作戦は伏線があったけど
みどり先輩が留置所の鍵を盗めちゃうのは
確かにちょっと有能すぎるよねw
でもその前の尋問が酷過ぎて
最初みた時は脱出できてひたすらホッとしたよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:14:11.89 ID:???0.net
ちょうど今日のNECO放映分だったが尋問直後あざが残ってたしなーありゃひでえ

パイオン襲撃でアンプルからリリースされて速攻バトルだったけど
生体情報見て取れるメランなら外観が薄れていても打撲の形跡わかりそうだし
後日改めて刑事さんが来たときアンプルで寝ていたのは幸運だったかもしれん
ヘタすりゃ顔見た瞬間寿命が縮む勢いで威嚇されるわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:34:31.36 ID:???0.net
>>448
A子と一信には威嚇射撃で対応し
デスに至ってはマジ切れで五寸刻みのメランは
脳挫傷の危険もある暴力を知ったら
どんな手段に出たことやら…

まあきっとまりんが止めるだろうけども

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:59:25.19 ID:???0.net
メランとパイオンがバトル途中で突っ込んだのって川だと思ってたけど
警視庁の位置を考えるとあれ皇居のお堀か

やべえ、石積み一部粉砕してるw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 02:17:21.23 ID:???0.net
>>445
この顛末を教訓にして
ブリガドーンの平和ヲ維持スルタメニ
ファニーワールド食文化普及委員会が発足、
まりんちゃんが委員長として招聘されて
ブリガドーンで末永く幸せに暮らすわけですね
わかります

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 03:25:58.15 ID:???0.net
>>447
いくら慣れてるからってルパンじゃあるまいしと笑ったわ
そういやみどり先輩はあれなにして捕まったんだろうな
後にパン盗もうとしたまりんをすごく怒ってたから犯罪の類ではないと思うし木刀所持してる人だし喧嘩だったのかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 09:04:24.27 ID:???0.net
サブマトンカラーに住みたい(´・ω・`)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:25:47.56 ID:???0.net
>>452
喧嘩くらいで捕まえるなんて警察もヒマだね的なこと言ってたから
喧嘩で合ってるはず

しかし交番でも警察署でもなく
いきなり警視庁に連行されてるから
喧嘩はいわゆる別件逮捕の名目で
実際はモノマキア事件の関係者としての
事情聴取が目的だったりして

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:03:15.78 ID:???0.net
最近、流行ってる(?)という人外+少女ってのはこの辺なのかな
http://comic.mag-garden.co.jp/blade/2781.html
http://comic.pixiv.net/works/1223

まりメラとは方向が違うな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:24:48.40 ID:???0.net
>>455 まほ嫁の人はまりメラの大ファンやで

まりんちゃんのスカートを風になって巻き上げてきゃって言わせたい
そんでメラン見た?って聞かれて、?ってなってるメランと一人で紅くなってるまりんがみたい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 07:32:57.00 ID:???0.net
今再放送やってるの見てるけど、子供とはいえまりんが馬鹿すぎてイラッとするな
クラスメイト相手はともかく、警察官とか明らかに悪意だらけなのになぜか信用してるし
まりんを追いかける警察が長屋のみんなを襲ってるときに
婆ちゃんが銃撃されて庇ったメランが怪我を負っているのに、反撃を許可しないし
俺のように子供みたいな純粋な心もってないオッサンになると、
あのシーンはモブの警官はともかく大仏みたいな刑事くらいは最低限ぶっ飛ばして欲しくなる
なんなら全員のクビ撥ねてくれてもスッキリする

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 09:45:42.42 ID:???0.net
確かにまりんってお人よしすぎる側面があるんだよね
あれだけ酷いことをされた級友たちでさえ最後まで「助けたい人」カテゴリーだったし

思うんだがあの子は「棄てられた=絆を断たれた」とこから人生が始まってるわけで
だからこそ良いも悪いもひっくるめて自分にできた縁を容易く断てないんじゃないかと
折々見る悪夢が「取り残される事、見捨てられること」だし

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 10:18:37.17 ID:???0.net
でもあの場面でメランに反撃許可してたらその場は何とかなるだろうけどその後を想像すると…
あそこであの判断が最も正しかったはともかくまわりを見て考えたまりんは賢いんじゃない?
お人よしは確かに思う そこがいいところでもあるんだけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 10:23:00.08 ID:???0.net
大仏刑事をボコボコにしてやりたくなるのはすごくわかる

ただシリーズの最初から語られてるように
まりんは身内を亡くしたばかりで
人の死の重みを理解していて
人を殺すことはもちろん
戦闘による二次的被害や
周囲の人が怪我をすることも
できるだけ避けたいと思ってる

メランはあの程度なら支障ないのは今後明らかになるけど
あの時点ではまりんには致命傷に見えるし
あれだけの銃口に囲まれた状態で複数の人間を守りながら戦うことの困難さも
あの傷が象徴してる

これまでのように二人で空に脱出することも
長屋の皆が標的にされていては出来ない

だからメランの治癒の優先と
身内への被害の拡大防止のために
警察の要求に従うしかなかったとも思える
(パトカーの経験から、アンプルさえあれば脱出のチャンスはあると考えていたかも)

メランのアンプルを相手に奪われたのは誤算だったし、尋問後はもっと大仏刑事と眼鏡刑事をボコボコギタギタにしたくなるけどねw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:09:51.85 ID:???0.net
>>456
調べてみたらマジやんけ
そしてオールナイトも行って寄せ書きにも描いてるやんけ
おまけに描いてるCPがニッチやんけ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:24:27.14 ID:???0.net
>>461
漫画の後書きにまりメラの名前出すってよっぽど好きなんだなあって思った

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:01:12.25 ID:???0.net
>>460
まあパイオン襲撃の結果のあれやこれやで話の舞台裏で
「なんでもっと慎重に対処しなかったんだ、うまいことやれば味方につけられたかもしれんのに」
とかなんとか欲目を出した上層部に責任取らされてぎっちぎちに絞られたと脳内補完をw>大仏

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 00:10:35.49 ID:???0.net
尋問シーンに限って見れば先に手を出して調書の角で思いっきり殴ってるまりんも大概DQNだわ
ヘタすると目に当たって失明してるぞあれ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:45:45.32 ID:???0.net
>>464
連行はして来たものの令状は無いようだったし、直前の刑事の表情からして、あえて挑発して拘留のための現行犯をとった感じもしたけどな。

まあ、はめられたとはいえ、挑発にのっちゃったのはまずかったけどさ。
普段おもてに出さなくても、出生についての不安はそれだけまりんの中で大きいってことなんだろうね。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 03:12:39.41 ID:???0.net
挑発に乗っちゃったのは仕方ないけど本気でやりすぎ
フォロースルーバッチリで振り抜いてるし調書の角がひしゃげるほどの威力だしこめかみに当ててるし

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 06:18:08.22 ID:???0.net
大仏かー。そういえば部下の刑事が家族と避難する場面で、自分は警察署以外に行く場所もない的な事言ってたから、プライベートでも嫁に逃げられたか、そもそも性格悪すぎてお見合いすら世話して貰えなくて結婚できなかったのかーなんて邪推をしてみたり。
同じ天涯孤独でも、暖かい愛情にめぐまれたまりんと、死んでも骨を拾ってくれる人すらいないあわれな大仏の対比なのかしら?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 09:08:47.04 ID:???0.net
自分も好かんおっさんではあるがガチで嫌われとるんだなあ大仏刑事

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 09:35:34.39 ID:???0.net
職務に忠実なだけで、悪人ではないって表現だと思うけど
フォローしきれてない。
嫌われ役として配置されたキャラクター哀れ。

職務に忠実なさまを見せつつ死ぬとかしてれば観客も納得したのかもしれない。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 11:36:05.83 ID:???0.net
大仏が全キャラクターの中で一番フォローされてないような気がするなそういえば
特に大人キャラでああだから余計嫌われてるのかも…
職務だからしょうがないと言えばそうだけどまりんへのあの対応が職務のレベルじゃないから悪役感が強い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:53:24.90 ID:???0.net
>>469
前回か前々回くらいの冒頭で
総理が捜査の遅れを責める描写があったから
上からの圧力は凄そうではあるよね

でもやっぱりまりんへの暴行が執拗すぎるし
メランが盾にならなければ
長屋での大仏刑事の発砲によって
民間人に死者が出た可能性が高いのも
警察官として信用出来ない感じが拭えない…
(銃創の高さがへたり込むモトばあちゃんの頭のあたりだった)

確かにこのキャラだけは憎まれ役として作られたのかもね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:55:12.29 ID:???0.net
外野から見れば正体不明の勢力の戦いに巻き込まれて何人も死んでいて
連続して起こってるからまた起こる公算が高く収束の見込みは立たず
メランは友好的に情報を開示してくれるわけでもなく
モノマキアの外見に幅があってメランがヘタに人間に近い形をしてるせいで中には人間そっくりの個体もいる可能性が否定できず
しかもまりんは出自不明
大仏自身ネポンの砲撃に巻き込まれてる

フォローするならこんな感じか

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 15:46:27.18 ID:???0.net
>>472
そうだねえ
実際、等価崩壊の頻発に伴って
騒動の中心にいる主人公たちに
人々の怒りや恨みが向けられて行くわけだしね

でもまりんに人間か?と聞いたのは
挑発以上の意味はないんじゃないかなあ
もしまりん自体を危険視してたら
事情聴取には婦警さんじゃなく
銃を構えた警官の一人二人立ち会わせるんじゃないかなあ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 16:00:34.44 ID:???0.net
事情聴取のときの婦警さんや部下の表情からしても悪役として描かれてたなーって感じ
パイオンのばかでかい果たし状で新車が…とかって場面はとばっちりで可哀想だなって思ったけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 16:03:58.43 ID:???0.net
大仏が調書アタック食らってもピクリともしない婦警さんw
署内でも嫌われてそうだ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 16:13:04.30 ID:???0.net
>>474
パイオンのそういう無駄に大仰なとこ大好きだー!<でっかい果たし状

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 19:33:22.39 ID:???0.net
>>474>>475
部下と婦警さんとで
反応する対象が正反対なのが細かいよね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 01:18:51.48 ID:???0.net
大仏って自分より弱い奴には威圧的に強気で接して、強い奴には萎縮してヘコヘコしたり部下盾にしたりって、典型的な小悪党ですな。
警察官だけど。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 10:42:01.62 ID:???0.net
まりメラ好きだけど警察含め悪趣味すぎる部分だけは評価出来ないっていうかドン引きした
まりんを追い詰めるにしても、もっとやりようあっただろうに

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:15:28.60 ID:???0.net
この監督と脚本の組み合わせは、絶対胸くそ展開があると覚悟して見たから、比較的にダメージ少ない方だと思うけど、それでも、うーんと感じたことは少なくなかったね

同時期に見ていたザンボットやイデオンの方がさわやかに感じられたあたり、やっぱやり過ぎの域に入ってると思う

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 12:21:53.98 ID:???0.net
警察の暴力やクラスメイトからのいじめは
もちろん見てて辛いけど
別に不自然じゃないというか
ストーリー展開として納得できるレベルだと思うけどな

残酷描写自体を目的に作ってるのと違って
ちゃんと後の伏線となるものだったりするし

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 18:41:51.48 ID:???0.net
今更だけどまりメラサイトオープンしたんだね
初めてみるイラストがあって嬉しい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:22:17.64 ID:???0.net
コメンタリー投票はいくつまで良いんだろう…
一つだけってことないよね?ないといってくれ…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:32:39.66 ID:???0.net
>>483 それ自分も気になる。何話収録するかの情報はまだ公開されてないかな?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:34:42.46 ID:???0.net
484だけど、言い方が分かり辛かったかもしれん。合計で何話分収録されるか、と言いたかった。
流石に1話だけというのはないよね?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 22:20:00.66 ID:???0.net
一票につき一話分しか入れられないとなるとどうしても最終話一択になってしまう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 12:16:33.26 ID:???0.net
>>486
やっぱりそうなるよね…
最終回のコメンタリーは何をおいても外せないよ
でも22話も解説付きで見たい
あの戦闘シーンを山根さん始め作画スタッフの拘りや苦労話を聞きながら見たいよう…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 11:31:34.33 ID:???0.net
なんかまりメラオフ会があったみたいだねー。
参加した人がうらやましいわ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:04:30.37 ID:???0.net
>>488
すごく楽しそうだよね

ところで公式HPのスタッフブログに
コメンタリーは一話分だけではないと読めそうな記述が…!
何話分かとは書いてなかったけど
複数収録が期待出来そうで嬉しい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:44:39.60 ID:???0.net
この前中古屋でまりメラDVD全巻売ってて、思わずガッツポーズしてしまったw
今でもあるとこにはあるんだな。誰かが買ってハマってくれることを祈る。
ただ、キッズ・ファミリーの棚に置くのはどうなのか…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:57:04.46 ID:???0.net
ブルーレイBOXの発売が決まったから最近売ったんじゃね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 21:03:00.09 ID:???0.net
絵だけ見れば子供向けにしか見えないし序盤見てたときはあそこまでシリアスやるとは思わなかったな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:44:28.42 ID:uw/yJ0gB0.net
帰宅 後で豆乳買ってこよう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:45:06.43 ID:uw/yJ0gB0.net
スミマセン誤爆です

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:33:28.92 ID:???0.net
そういえばコミカライズのほうに納豆は出てきてたな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 23:32:56.68 ID:???0.net
漫画だとメラン、正座で飯食ってるよね。
かかとから出てるフィン?みたいなやつが邪魔そうだ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 07:55:48.95 ID:???0.net
まっすぐ正座するとあれが腿装甲か尻にあたって痛いんじゃと危惧していた知人が
後日コミックス手に入れて「ちゃんと座れてる」と驚愕してたことがw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 02:53:57.56 ID:???0.net
スクライドにメランと同じ目をした剛の者が出ててワロタ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:57:48.63 ID:???0.net
アルターのキャラデザ同じ人だったっけ?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:25:53.59 ID:9RYT17x+0.net
アマゾンであなたにおすすめでまりメラのBDbox発売のことを知った。
テンションが上がりすぎてヤバイ!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:31:29.48 ID:???0.net
これはニコニコで記念一挙放送くるか!
最近のガキに真のアニメを見せてやらないといけないな!
うひょー!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:35:23.02 ID:???0.net
何年か前みたいに一挙放送してくれたら本当にうれしいよね。
ちょうどあのころにまりメラを知って、夏のサンフェスにも行けて、わりと恵まれた時期にハマれたのかなと思った。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:24:17.23 ID:???0.net
一挙放送は2012年だったみたいだなー
初秋に入ってやっと全部視終えた…本当に張り裂けるわ後を引くんだってよう分かった
話数分数フルに使って濃密に作りこんでる上、テンポとテンションの上下ひでぇ(褒

だが何より御祝儀出せることが嬉しくなってきたぞ!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:40:42.61 ID:???0.net
ハードな部分がとことんハードなぶんまりんとメランの交流とか
長屋の皆との穏やかな他愛無いひとときが宝石のごとく煌めく尊いものとなるなあ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:49:16.60 ID:???0.net
最終話に一票いれてきた。
コメンタリーは何話収録してくれるのかな?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:30:02.69 ID:aY3lPXhy0.net
公式サイトのスタッフコラムを見ると、
PVとCMの製作が(苦労しつつも)順調みたいだね。
このPVとCMも、BD-Boxに収録してくれないかなあ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:57:25.15 ID:???0.net
スタッフコラムを書いてる方が毎日更新!と意気込んでるのはすごく嬉しいんだけど、
発売日まであと100日以上あるし、あまり無理はしないでもらいたいな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 02:06:14.63 ID:???0.net
>>506
新作のPVやCMと一緒に、ブログで触れてたwowow放送前のPVも入れて欲しいな
>>507
あの更新頻度でほぼ毎回ちゃんとまりメラ情報が入ってるのって実際すごい
でも全方位的に頑張りすぎてそうで、倒れてしまわないかハラハラするよね…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:42:29.65 ID:???O.net
このアニメ見てからというもののガスパビリオンがめっちゃ怖い
万博の映像に映るたびヒエッてなる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:16:08.32 ID:???0.net
冒頭の万博スタッフさんの会話からして会場に潜んでたモノマキアって餌の調達を…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:34:13.45 ID:???0.net
邪魔したとかじゃなく積極的に他の人間へ危害を加えていたからなあ…往年の怪獣映画のパロっぽいが…
けど太陽の塔マキアはすげー萌えたんだがw 去年出た超合金魂版買っとけばよかった

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 01:02:50.48 ID:???0.net
BDのPVきたぞーー!
使われてるシーンや編集に愛が感じられるな。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 01:19:12.00 ID:???0.net
https://www.youtube.com/watch?v=7-lX02ux8ck

この曲聴くとふぉわぁぁってなるなあ
色合いがなんか綺麗になってる気がする

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 02:17:43.51 ID:???0.net
PVいいね
しかしもう一回くらい配信しないかなあ BD情報まだ知らない人けっこう良く見るし勿論CS放送されてるだけでもありがたい話なんだが
ニコニコとかで一挙やれば宣伝としては効果的なのではと思っちゃう…これだけ意気込んでるの見るとやっぱり売れてほしいし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 03:15:54.62 ID:???0.net
>>513 うぽつ

最新モノマキア画質は綺麗だな
担当さんが悩み抜いた分だけロロの口上がきちんと決まっててイイ
シーン選びは重たい所もきっちり選んだなー割増の愛は皆の分もよな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 18:53:41.28 ID:???0.net
どんなに陰湿であっても、所謂人間の心を持ってないと表現されるべき糞ガキや警察達だって
人の気持ちが分かるわけ無いとか言われないのに…
慰めたメランに対してはお前は人間じゃ無いから人の気持ちが分からないと罵って最低のガキだなw
まあ、確かに意地悪するっていうのは人間の心なのは間違いないけどな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 18:55:52.20 ID:???0.net
CM地上波で流れないかなー

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 20:32:48.56 ID:???0.net
リアルBRIGADOON
ttp://livedoor.blogimg.jp/hobby_news_info/imgs/c/1/c1aa0cfb-s.jpg

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:47:15.09 ID:???0.net
リアルスチームパンク世界化してたりブリガドーン化してたり忙しいなだなw

そいやガガガFINALでは現太陽系の前世が三重連太陽系でその青の星が地球だった
作中の20c(まりメラ)〜21c(ガガガ・ベターマン)地球の未来の姿がブリガドーンって
ある種先祖返りしてるような印象を受けるんだが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 20:52:02.11 ID:???0.net
>>514
まりメラ専用の公式ツイッターやればいいのにとは思う
販売する所も限られてるしもったいないよね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 18:38:23.02 ID:???0.net
>>520
せめて、アニメイトでも取扱ってくれればねえ。
最近の子達って、本当に最近の作品しか見ないものなの?
勿体無い。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 19:37:57.97 ID:???0.net
>>521
スパロボで知ってレンタルやCSで観るのは居ると思うけど
まりメラはここ10年ほどメディア展開が無かったからな
せめてBX参戦にNECO放送と行けば見る人が増えてたと思う

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:08:18.26 ID:???0.net
配信される前は見るのも大変な作品だったからねえ
6年くらい前、この作品に興味を持ったけどレンタルでは見られない
見るにはDVDを買うしかなくて仕方なくオクで買った

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 15:03:30.43 ID:???0.net
スパロボ自体やったことないんだがまりメラ参戦したらどんな感じになるんだろう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:59:53.69 ID:???0.net
>>524
・他のキャラの学生(中学生)と同じ学校に通う
・年代設定は現在(スパロボ設定)
・当初メラン一人、進むにつれパイオン、エリュンは仲間になる
 まりんもコスモス発動イベントで参戦(修理能力)
 隠しでクストン
・メラン パイオン エリュン の合体攻撃「パスカの日」
・メラン まりん の合体攻撃「風の碧、海の翠」

問題はサヴマトン・カラーぐらしとブリガドーンでの決戦をどう扱うか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 19:28:52.92 ID:???0.net
確か「ヒーローマン」のジョーイ・ジョーンズ君と年齢や境遇が近いんだよな
養子じゃないが両親ともになくばーちゃんに育てられバイトで家計を助けつつの学校生活
(血のつながった姉はいるけど)
ガールフレンドはええとこのお嬢さんなもんでその親にはビンボ故よく思われてない等

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 21:45:11.18 ID:???0.net
ヒーローマンやたらと推してくる奴上にもいたな
同一人物か?
あまりしつこく他作品ageしないでもらいたい

528 :526:2015/10/22(木) 09:36:02.07 ID:???0.net
あ、ごめん、上でもいたのか
まりメラとヒーローマン知ったのが比較的近い時期なのと
主人公の境遇とかの共通点で自分的なカテゴリーが近いせいか
連動して思い出すもんで特に他意はないんですが気になったならすみません

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:07:10.29 ID:???0.net
>>528
まあ、あまり本筋から反れたら軌道修正が必要だけど、
ちょっと位なら自分的にはOKだけどね。
人外(特にロボ)と人間の間の絆の話が大好物なので、
まりメラ以外の作品の事も知る事が出来るのは有難い。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:23:11.39 ID:???0.net
公式サイトのスタッフコラムに掲載されてた「まりメラ」の企画書の表紙を見ると、
タイトルが「ロボペット」。
当初は現在とは全く違った感じだったんだね。
これはこれで面白そう。

興味深いのは、企画書に描かれているまりんが、
最終的に形になった現在のまりんとほぼ同じな事。
(眼鏡っ娘、ポニーテール、ジャンスカ、全体的なカラーリングまで。)
カントクの思い入れが特に強かった、と言う事なのかな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:30:14.85 ID:???0.net
本当だ、まりんだけ同じだ。
うしろの方にメランの原型っぽいのがいるな
http://img.sunrise-inc.co.jp/images/2015/10/201510201737067052.jpg

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:48:23.22 ID:???0.net
玩具販売の幼児向けアニメのようだなw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:51:38.12 ID:???0.net
勇者王ガオガイガーも当初はラーメン屋台を引くサイボーグで
有事には屋台が変形して巨大ロボットになる予定だったとか
(ソースは監督承認Webラジオ勇気ある誓いと共に)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:43:02.10
>>533
何それ凄く見たいwww
そう言うシュールなユーモアは大好きだわwww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:12:56.55 ID:???0.net
90年代末のポケモン系のアニメが増えた時期の企画だろうね
銃剣士がアンプルから出てくるのもポケモンの名残っぽい
そのままでも面白かったのかもしれないけど、まりんとメランという形でアニメ化されて本当良かった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:08:41.34 ID:???0.net
まりんの隣にいるくりくり坊主が一信あたりの原型でその相方がメランの原型キャラですかね
こっち路線だったらどーゆー性格(自我がちゃんとあるとして)になってたのやら

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:27:04.47 ID:???0.net
>>533
何それ凄く見たいwww
そう言うシュールなユーモアは大好きだわwww
まりメラは今の形になって良かったと思うけど、
個人的にはガガガは寧ろそっちの方を見たかった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:22:44.84 ID:???0.net
なんだ荒んでいたから久しぶりに最終回だけ見たけど一瞬で涙が溢れて浄化された…
メランとまりんの純愛がもう…

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 01:02:25.08 ID:???0.net
まりメラとして世に出されたことは最高だったけどこれはこれで別作品として見てみたい気もする

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:03:20.68 ID:???0.net
Dアニメストアってとこで11月からまりメラも配信だとか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:41:29.31 ID:???0.net
>>540
これで知名度がまた上がって、BD-Boxの予約数が伸びるといいねぇ。
せっかく発売されるのだから、一人でも多くの人に買って欲しい。
配信ついでに、BD-BoxのCMやPVもdアニメストアで配信してくれないかなあ……。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:33:06.03 ID:???0.net
NECOのみで放映されてるCMってあるの?番宣とか。
あるならYOUTUBEなどに上げてほしいね
契約した人限定で見れる動画ですということなら仕方ないけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:53:22.90 ID:???0.net
>>540
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=20438#!0i=1&1i=1&2i=1&0p=2
キタ――(゚∀゚)――!!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 12:22:18.00 ID:???0.net
>>543
「少女と紺碧の生体兵器が紡いだ決して断つことのできぬ絆」って、上手い事言うなあ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 12:33:31.60 ID:???0.net
公式サイトのスタッフコラム(11月4日)に拠ると、
特典が2つ程追加される可能性があるそうだ。ひゃっほう。
一体何かなあ。すっごい楽しみ。

その分スケジュールの調整が必要だそうだが、
例え発売日が延期になってもいいから、
その分特典をいっぱい付けて欲しいと思うのは、自分だけ?

発売日延期→予約期間もその分延長→予約する人(購入者)もその分増える
……って事にならないかな?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:44:26.43 ID:???0.net
>>545
まさか本当に特典が増えるとは嬉し過ぎる

発売日が延びても特典増えて欲しいのは購入者としては同意だけど
BD化のコストが既に発生してる以上、資金回収の延期は発売側としては望ましくないだろうし、予定通り発売出来ないことでかかる調整や修正の追加コストの回収問題や、進行管理の甘さが取引先からの信用を低下させると思うとね…

予約者がそれを機に2倍くらいに増加確定なら別かも知れないけど
店舗別特典商法とかでの水増しもしてないからなあ…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 02:31:14.21 ID:CXMdQohO0.net
メランの中の人はあいかわらずクセのある悪役役が多いなあ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 12:10:36.00 ID:???0.net
メランみたいな正統派っぽい役もっとやってほしいよね 合うのに…
悪役か変態ばっか演じてるイメージだわ…演技上手いからそういうのが回ってくるんだろうけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:04:44.49 ID:???0.net
悪役と変態の融合はフルメタのゲイツだな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 14:14:09.03 ID:???0.net
今回のKのも悪役と変態の融合な感じだね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 05:29:01.99 ID:???0.net
悪役ではないがNARUTOの自来也とかも初期はただのエロオヤジだったしなー

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 07:30:01.11 ID:???0.net
人外とはいえ精神年齢17歳のキャラに芳忠さんをキャスティングしたのはすごいと思うわ
序盤の無機質な声色から最後の感情溢れ出るあの台詞までの人間らしさの目覚めが本当に好き

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 15:11:55.04 ID:???0.net
前年のZOIDではラスボスだったし、ターンエーガンダムではややおじさんな役だったから
やっぱメラン役が珍しい役だったんだな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:48:28.58 ID:cT2Tjdgr0.net
Gガンは結構いい役だった気がする

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:08:17.14 ID:???0.net
うむ。チボデーはナイスガイだ
創作的イメージのアメリカ人感がとても自然だったのは吹き替えの人だからか
ネタついでに、新スタトレのデータ少佐はメラン彷彿するとよく言われてたな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:25:38.96 ID:???0.net
ドラグナーのタップを忘れていないか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:42:37.84 ID:+rkji9XU0.net
芳忠さんが担当した意外なキャラにケロロ軍曹のネブラがあった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:08:51.14 ID:???0.net
ロロの人は今プリキュアでレッスン妖精やってんな 
この人は女の子キャラも印象強いけどやっぱり人外だなあ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:13:58.13 ID:???0.net
キルラキルにも出てたねえ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 10:33:51.81 ID:XcYFIAyo0.net
新谷さんはハル子
ほうちゅうさんはダニータナー

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 10:43:04.80 ID:???0.net
ああ、フルハウスのパパか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:50:38.79 ID:???0.net
元気が出るアニメと聞いて初心者の俺が見始めた

パンチラに胸揉んだり
妄想オチで完の軽いノリで、一話から凄い動くな。
テンポは良いぞ、気に入った。

萌ちゃんどっかで聞いた事ある声だと思ったらルビーの人に
次回予告はフリクリの人か、
グリンリバーが緑髪でワロタ

空に浮く殺人用をドロンと名付けてあったり先見の明があったアニメだな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:36:35.58 ID:???0.net
>>562
見終わるまで2ch含め一切のネタバレを断つんだ
最終回まで見終わったらまた来い

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 00:23:33.81 ID:???0.net
あと最終回までちゃんと見るんだぞ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 09:33:29.94 ID:???0.net
モノマキアの名前はあらかたギリシャ語(銃剣士は姓?が英語でちゃんぽんだが)
なのでそれぞれ意味があるんだよね
殺人用のは「ゴロン」で「贈り物」とかいうなんかえぐいネーミングだが

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 13:49:14.27 ID:???0.net
3話見た
1話からなんか百合っぽいと思ってたが
なんというキマシ。
いじめも加わって更に百合っぽいですわ。
しかし話が重いな、まだ3話なのに。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:23:38.57 ID:???0.net
4話見た
またまたキマシ回、萌ちゃんとの友情の記録が見たいわぁ。
しかし長屋とか一体いつの時代なんだ、セイバーJを思い出すわ。
警察に逮捕される妄想でサムメンコ思い出した。

>>564
この面白さなら最終回まで見れますわ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:39:04.28 ID:???0.net
そういえばサムライフラメンコも倉田だなあ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:08:22.60 ID:???0.net
そのアニメ作った会社は最近潰れたけどね・・・

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:50:42.99 ID:???0.net
まさか一話ずつ感想書くわけじゃないよな?ツイッターでやれ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:35:10.63 ID:???0.net
>>567
作中の時代は1969年という設定ですよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:09:23.04 ID:???0.net
>>565
ドロンだよ

573 :564:2015/11/19(木) 10:34:33.82 ID:???0.net
>>572
素でゴロンだと思ってたーorz
とりあえず銃剣士の踵落としで逝ってくる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 16:31:00.85 ID:???0.net
6話まで見た
警察に捕まるという妄想に現実が追いついた・・・だと?
不良の姉ちゃん良いキャラしてるなぁ。
萌ちゃんとの百合が楽しみなのに母親が足を引っ張ってる、二人はいつ再会出来るんだ。。。

そしてメランは死亡寸前。
メランにも子供時代があったのが驚きだよ、ロボットかと思ってた。

>>571
そうだったんですか、長屋だから江戸時代の遺物が残った現代かと思っちゃったよ。
大阪万博辺りの話なんですね、その頃の日本の風景ってこんな感じだったんだなぁ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 16:52:08.80 ID:VPgqQOx40.net
まじで全部見終わってから感想書いてくんないかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:03:16.02 ID:???0.net
最終回見たら、張り裂けて何も手につかなくなるから、それまでの辛抱。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:39:19.15 ID:ZRFozM810.net
鬱アニメ検索してるときに出会いました
つい先日最終話まで見てここ数日間まりメラで頭がいっぱいです、こんな作品初めてかも

この作品を生み出してくれた関係者様方と作品の支援をされてきたファンの方々に感謝です
BDがとても楽しみです

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:57:25.86 ID:???0.net
新参のふりしてチヤホヤされたいだけの人じゃないの
ここはお前の日記帳じゃねーわボケ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 07:06:20.63 ID:???0.net
いいから続けろ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:22:50.34 ID:???0.net
8話見た
久々の百合回
萌ちゃんクリィミーマミみたいで可愛いなぁ。

次は銭湯回か・・・妙にエロい作画だぞ。
百合アニメの真価が問われそうだ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:10:13.81 ID:BgUhL3400.net
これ百合作品に分類されるのか…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 15:01:44.17 ID:nO1+GbYG0.net
まあ、女の子同士の過剰な友情はあるねえ
萌とまりんが20歳ぐらいになった頃はどんなふうになってるのだろうなあ
人化の術とかできるようになって人間になったメランとまりんの新婚家庭に
入り浸る萌とか。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:31:28.10 ID:???0.net
萌ちゃんの中の人は当時リアルJCだったんだよな

そして月日が流れ、来月映画が公開されるガルパンに出演するという

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:33:50.50 ID:???0.net
訂正、ガルパンは間違いw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:41:11.62 ID:???0.net
最近は、神様はじめましたで、ショタっ子天狗をやってたね。
かわいかった。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 18:48:21.07 ID:???0.net
BOXイラストの一部きた

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:15:23.37 ID:???0.net
オーディオコメンタリーの結果も来てるね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:43:49.04 ID:???0.net
オーディオコメンタリーはやっぱり人気話だな
後は誰が喋ってくれるのかだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:40:38.30 ID:???0.net
ほーちゅーさんが(ホランとかで見てる的設定で)メランとしての視点で語ってくれたらどうしようとか妄想

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 08:31:30.50 ID:???0.net
キャストの場合は芳忠KAORI新谷が理想だけど
斎藤や最終回は緑川とかも参加して欲しいけど贅沢すぎだろうなw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 15:30:38.17 ID:???0.net
最終回は監督と高橋良輔さんとで

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 18:06:38.02 ID:???0.net
>>591
高橋良輔氏って、まりメラに関わってたっけ?
ガガガには関わっていたと思うけど。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:38:47.28 ID:???0.net
自分は暴力に屈するしか無いくせに、まりんには常につらく当たるし暴力を振るおうとするクラスメートはゴミだな
反撃してこないと分かってる相手にはとことん強気
自殺願望かw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 18:46:44.87 ID:???0.net
きっと舞台裏では泣いてるよ
「だって倉田がやれって、やらないと存在を消すって…」

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:07:15.97 ID:???0.net
でもいじめってそんなもんだよね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 00:41:01.93 ID:???0.net
あと約2ヶ月か
BDの売上ってどこかで発表になるんだっけ?
マイナーと言われてたけどBD買うくらいまりメラを好きな人がどのくらいいるのか知りたい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:44:28.54 ID:???0.net
10話見た
9話はのぞきを阻止したグリンリバー君が百合男子だとわかった回だったが
今回は万博回だったか、大阪のはほとんど知らないが
月の石が無い世界観なのか。
太陽の塔がロボになるのは超合金だけじゃなかったんだな。。。

婆ちゃんが某可変戦闘機ロボの少佐みたいに疲れてたので嫌な予感がするなぁと思ったら予告がががが。
百合少女の萌ちゃんも万博に置いてけぼりされて曇ってきたしヤバイでこれから。。。
何故最愛の萌ちゃんを連れてかなかったんだ。。。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 11:43:59.59 ID:???0.net
>>597
この世界少しずれが発生していて万博がアポロ計画の月面到達より前になってるんですよ
アポロ計画がどういう形になるかは今後


そーいやトランスフォーマーの映画でアポロの飛行士さんがご当人役で出演して
オプティマスと共演したと知ったときはマジ驚いた

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 20:53:59.83 ID:???0.net
>>598
バズ・オルドリン本人だな
三作目で本物の発射台で撮影もしている

ロケット絡みといえば、まりんが最初にブリガドーンに行く時はアポロ(サターン)
二度目はコスモスの力で種子島のロケットをコピーして向かうんだよね
ここら辺は如何にも日米してるんだよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:22:21.62 ID:???0.net
等価崩壊時にゆるんだ?世界の境界面を強引に突きぬけるんだから
かなりの無茶をやってるよなーといつも思う

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:19:20.12 ID:???0.net
オーコメにメランの人来ないのかよ?
特典映像増やすよりメラン呼ぶほうが重要だろう
一番重要なことを外してどうする

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:31:32.07 ID:???0.net
え?コラムに地声からしびれるとかなんとか書いてあったの大塚さんだと思ってたんだが

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:41:10.11 ID:???0.net
>>589
これを本当にやってくれたらスタッフを神と崇める
その前に鼓膜からダイレクトアタックを喰らって失神するかもしれんが

604 :602:2015/12/06(日) 19:43:01.49 ID:???0.net
いや、今現在でも「スタッフは神か?」とか思ってますけどね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:43:19.70 ID:???0.net
まりんとメラン2
とか次世代ものやって
ラスボスの声がメランだったり
とか妄想。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:49:17.89 ID:???0.net
2とかよしてくれ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:56:51.42 ID:???0.net
またあの世界を見たいという気持ちはあるがやっぱり続編は蛇足になっちゃう気が

でも箱舟の後日談は生きているうちに知っておきたい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 21:58:12.66 ID:???0.net
続編やるくらいなら本編中のどこかのちょっとした小話くらいのほうがいいな
その後は気になるけどやっぱり気になるくらいで留めていたい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 23:04:28.00 ID:???0.net
自分も芳忠さん期待してたけど、新谷さんがSNSにあげてた投稿を見ると、
芳忠さんオーコメに参加されてなかったらしいからねえ。残念。
まあでも何かしらの形で芳忠さん呼ばれないかな…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 23:13:14.89 ID:???0.net
ツイッターのTLでサンライズライツの方が大事件だと仰ってるがリンク先になんか意味深な伏字が

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 00:25:18.70 ID:???0.net
そこかしこで伏せてはいるけど完全に匂わせてるし出てると思うけどね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 00:39:41.75 ID:???0.net
自分はファン歴二年未満だけど長くやってた人たちにすれば
CMの「十数年ぶりのロロ」に続いて「十数年ぶりのメラン」
とか来たら感無量どころじゃないんだろうなあ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:03:59.55 ID:???0.net
正直KAORIさん新谷さんはこれまでもイベントでよくお話聞かせてくれたんだし芳忠さん呼んで欲しかった

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:45:42.39 ID:???0.net
いや来てるでしょこれ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 19:39:10.84 ID:???0.net
ボックスの特典が豪華過ぎてもう言葉にならない…ありがとう制作スタッフ!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:22:11.21 ID:???0.net
>>615
豪華過ぎて鼻血が出そうだ。
1ボックスのみ買うつもりだったが、もう1ボックス買おうかな……。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:28:42.14 ID:???0.net
芳忠さんもオーコメに参加してるしウヒョォォォ!やばいですわよ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:48:43.37 ID:???0.net
未収録曲の追加も本当嬉しい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:29:50.01 ID:???0.net
あれ?オーコメ話数増えた?
未収録曲が最高にうれしい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 08:39:10.58 ID:???0.net
スタッフが過労で倒れないかマジで心配になってきた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 09:13:00.30 ID:QriSqloV0.net
ゴージャスでわらう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 01:05:14.56 ID:???0.net
豪華過ぎてスタッフが赤字にならないかも少し心配になって来た……
アニメボックスは数あれど、ここまで盛りに盛ったボックスもないんじゃなかろうか。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 01:33:43.48 ID:???0.net
盛り上がりすぎて、もうこれ以上はないんだな感が(T_T)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:33:03.16 ID:???0.net
>>622
販売場所が限られてるし生産数絞ってると思うけどな
だからこそここまで豪華に出来るんじゃ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:24:19.82 ID:???0.net
最初のころ予約数が増えないと得点増やせないって言ってたけど言わなくなったし
同人グッズじゃないんだから企業が赤字の商品作るわけないでしょ
つまりそれだけ予約が多いってことだよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:11:19.75 ID:0ZykxOzh0.net
サントラ未収録の曲追加でちょっと不安になってきた…

サントラ1と2はビクターのマスタリングだから出来が良かったのだけど、未収録の曲は何処がマスタリング作業するのだろう
CDの出来はマスタリングにかかっているといっても良いので心配です

627 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:58:49.25 ID:???0.net
予約締切今日だっけ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 22:23:37.45 ID:???0.net
今日だよ
予約限定生産ってわけではなさそうだけど、大量生産されないだろうから数年後にファンになった人は買えないかもしれないね
今ファンの人はラッキーだよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 00:01:25.97 ID:???0.net
サンフェス会場で予約はしたけどなんか不安でござる。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 19:54:51.94 ID:???0.net
「ピンクフライト」と「萌葱色永遠に」
両方ともコメンタリー付くんだね
男性票が集中した結果なのか…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:28:37.68 ID:???0.net
サンフェスのイメージで男ファンって数える程しかいないと思ってたけど意外といるんだ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 22:05:43.46 ID:???0.net
男性ファンも多分そんなにそこに投票してないと思うよ
ただ制作陣側からしたら力が入ってて特徴的な回なのは確かだから選ばれたんだと思う

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 01:09:45.66 ID:???0.net
ピンクフライトの方は銭湯の客としてスタッフが描かれてるらしいしね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:39:36.21 ID:???0.net
NECOで見てますがED可愛いですね
これ亡くなった水玉先生のデザインなんですね 

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 08:06:11.37 ID:???0.net
女だけど定番外しということで「ピンクフライト」に投票した

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 23:58:07.12 ID:???0.net
自分は21話
見た目のインパクトでいろいろ持っていかれそうになるけど
ストーリー展開で結構重要な要素がいくつもある回だと思ったんで

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 01:00:38.56 ID:???0.net
毎日投票できたからいろんな話に投票したけど、大穴では5話に投票した
4話までの緊張感がなくなり、メランとまりんの距離が縮まる日常回で好きなんだ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 00:57:33.81 ID:???0.net
敵のモノマキアの中ではネポンが一番好きだな
可愛くてマヌケなのでつい応援したくなるわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 20:01:31.11 ID:Hh53jewg0.net
でもあいつが酒樽に落ちなかったらあの街壊滅してただろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 20:02:14.82 ID:Hh53jewg0.net
間抜けなように見えてもかなり危険なモノマキアだったと思う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 23:37:25.36 ID:???0.net
メランの人は今、銀魂でかっこいい悪役やってるねえ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:14:00.86 ID:???0.net
最近ネット離れてて今更BOX化知った
amazonで予約した
しかも特典もすごいなーコメンタリとかうれしい
メランの中の人は売れっ子だがまだ覚えていてくれたのかなどんなコメントするんだろ
まりんの中の人は病気療養してたそうだが治ったのかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:07:51.10 ID:???0.net
コミカライズ、kindle版が出てたんだな
http://www.amazon.co.jp/s/&field-author=%E6%B8%A1%E7%80%AC%20%E3%81%AE%E3%81%9E%E3%81%BF&search-alias=digital-text

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 19:05:51.58 ID:utlYQ79Z0.net
十年前にまりんが失明する回だけ見たけども、今初めから見始めてる。
そういう意味もあって一生忘れない作品になりそう。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 22:23:21.80 ID:???0.net
萌が巨大化したときは全員確実に裸を目撃してるわけだよなあ
TV中継もされているわけだから映像も永久に残っちゃって
この事実だけで生きていくのが無理だと思うわ
あとの街を壊したとかそんなことはどうでも良くなるくらい

でも元に戻ったときに真っ先に服を貸すのが普通の人間の行動だが、
母親もまりんもまたくやろうとしてないから、あの世界で全裸晒すことは何でも無いことなのかな?
たんなる監督の性的嗜好で感性が狂ってるわけじゃ無いだろうし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:28:40.66 ID:???0.net
作中の時代だとまだ子供の裸とかは性的なもの扱いではなかったから。
すこし後の時代のドリフターズの番組でギャグとして裸の子供が走り回るとかあったし。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:26:08.35 ID:???0.net
あの瞬間では服着てないことより助かってくれたことのほうが嬉しかったんじゃないの
身内の命の危機があった直後で助かってくれて服なんか気が回らないでしょ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:31:50.43 ID:???0.net
何故この人はキャラ本人の擁護してるの?w現実とアニメの区別が付かない人なのかw
演出上、戦闘中や治療中ならともかく、危うい人が助かって裸だったら即隠すような行動させるだろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:36:12.77 ID:???0.net
それは、あなたが親しい人が死んでしまう状況になったことが無いからかもしれないし。
その時代に近い感覚が無いからかもしれないよ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 03:05:20.32 ID:???0.net
単に裸を出したいという演出上のサービスシーンだろ シリアスだけど9話と同じ路線
この作品ではそっち方面の人気も狙ってたのは確実
実際人気が出たのはそこではない部分だったけど

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 03:23:18.79 ID:???0.net
どっちが現実とアニメの区別ついてないんだか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 03:49:12.83 ID:???0.net
めずらしく荒れてるな…。出来たらほのぼのでお頼み申す。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 05:28:22.12 ID:???0.net
ここにも変数値がわいてるのか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:54:22.12 ID:???0.net
>>649
現実とアニメの区別を付けようと言われてるのにキャラの気持ちで行動説明かよw
明らかに演出上裸が必要だと製作者の変態脳で考えたからやってるだけなのに
裸に配慮する演出者だと、アニメだろうが実写だろうがすぐ隠すようにする

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:40:37.86 ID:???0.net
冬休みになるとこういう当て外れな煽りをかける荒らしが登場するというのは本当だったんだな
他のスレでも見たよ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 17:56:55.11 ID:???0.net
この時期の米谷監督はガオガイガーFINALでも全裸やってたからなw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 18:50:07.99 ID:???0.net
まりんとメラン愛してる。1月の特番が今から楽しみすぎてしょうがねぇや

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:50:10.16 ID:???0.net
ゴージャスがガオガイガーのファンだったと走らなかった
まりメラは元々知らなかったとしても、特番のために多少勉強とかしたのかな
有名人が「まりんとメラン」って発言するのは新鮮だ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:16:14.42 ID:???0.net
最初はまさかのゴージャスでビックリしたけど米たに作品のファンなら納得だなぁと思うようになった。
作品のこと何にも知らない人より、作品への愛がある人が出てくれるほうがファンだって嬉しいもの。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:10:23.24 ID:???0.net
漠然としか覚えてねえ・・・
BDに踏み切れないから最初の数話だけでも配信してくんないかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:25:50.90 ID:???0.net
NECOで一挙とか発売前に無理か 一応販促放送でもあったのね 

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:51:20.94 ID:???0.net
最初から見返してるがメランかっこいいよメラン
まりんは初期は声がキンキンしてるぜ元気だけどちょっとうざいぜ
いつのまにかしっとりとした雰囲気も纏うようになるのがいいぜ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 16:29:50.11 ID:???0.net
>>660
バンダイチャンネルで1話無料配信してるよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:19:21.10 ID:???0.net
ニコニコで一挙が一番宣伝効果あったろうに
そう簡単には出来ないもんなのか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:56:10.71 ID:???0.net
うちはNECOで見てるけどバンチャのほかに
dアニメストアってとこでも配信されてるはずだから
(たしか月額400円ぐらいで初回一ヵ月は無料だっけ?)
そこで見てくるのが一番手っ取り早いかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:28:50.07 ID:???0.net
漫画版読了した
アニメ版の要素を使いつつコンパクトに再構成してる感じというか、内容が結構違っててびっくりした

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:24:56.15 ID:???0.net
BD予約した
実はそこまで思い入れはないっていうか全話見たことないんだけど、
生体兵器と少女ってモチーフに惹かれた
あと俺ガオガイガー好きだし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 21:07:31.16 ID:???0.net
当然、ガガガも予約したんだよな?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 21:25:25.68 ID:???0.net
当然だろw
こっちに悩めるくらいの余裕はあるんだからなw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 02:21:41.80 ID:???0.net
ちょっと前までやってたヴァルキリードライヴ マーメイドというアニメを
まとめてみてたら巨大化全裸少女がいてワラタ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 18:15:18.54 ID:???0.net
サンライズ側の担当が色んなスタッフの名前を出したり、BDのコメンタリーにスタッフが呼ばれたりしてるが
脚本の倉田氏に誰も一切触れないってことは、やはり相当溝があるんだろうな
表向きは和解したということにはなってるけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 18:29:28.19 ID:???0.net
ブックレットに倉田の新規インタビューあるじゃん

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 18:51:32.87 ID:???0.net
倉田氏のインタビュー実は結構楽しみ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:44:54.19 ID:???0.net
和解ってなんかあったのけ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:49:51.97 ID:???0.net
>>281あたりの話を鵜のみにした場合のはなしかも

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 23:24:17.66 ID:???0.net
>>671
何?倉田とスタッフの溝って?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 01:03:53.57 ID:???0.net
インタビューあるんだ?見落としてた
溝っていうのは監督と衝突して一時脚本家を引退してたって話。
噂の域を出ないが、ググるとその手の記述が色々引っかかる
ttp://www1.odn.ne.jp/~cej22270/2list.html

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 07:03:30.61 ID:???0.net
今、そこにいる僕、見てみたらなんか鬱版未来少年コナンみたいなのだった。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 14:22:29.45 ID:???0.net
>>677
へえ〜
前・中盤は倉田らしさが出ていたってことは後半は思うように書かせてもらえなかったってことか
でもTVアニメの脚本はこれで最後って余程思い詰めてたんだな
復帰できてよかったね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 14:58:51.10 ID:???0.net
どっちも我の強そうなオタだからなぁ
ありそう

681 : 【末吉】 【1401円】 :2016/01/01(金) 10:56:33.04 ID:???0.net
とりあえず根津神社のおみくじとまりメラお年玉を占う

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 01:01:17.56 ID:???0.net
いよいよ特番だねー。楽しみなんじゃぁ〜。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:11:00.48 ID:???0.net
夜8時までに帰ってこられるだろうか…
一応三日間見られるそうだができたらリアルタイム見たい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 19:04:59.90 ID:???0.net
何の話??

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:04:31.34 ID:???0.net
バンビジュの特番見てはじめて知った
タイトルからして、お子様向けかと思ったら、なんかぜんぜん違う
今更ながら凄い興味湧いてきた

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:48:22.19 ID:???0.net
自分も始めは子供向けって感じがして敬遠していたけど今ではナンバーワンアニメになった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:45:14.74 ID:???0.net
>>684
まず「バンダイチャンネル」で検索するだろ?入って「米たに」でサイト内検索するんだ

ガオガイガーやまりメラの有料動画が出るがそれは今は無視な
もっと下の方におっさんが二人仲良く並んでる動画が見えるはずだ

左の方のおっさんが米たにさんって人だ。たまにコメタニって言われてるけどヨネタニだからな
間違えるなよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:50:42.18 ID:???0.net
※右です

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:39:34.97 ID:???0.net
>>684
まりメラの特番の話な 5日まで限定だから早く見たほうがいいよ
http://marin-to-meran.net
>>685
見た目は子供向けに擬態してるけど、大人に人気のアニメだよ!
特番で流れた映像見て興味持ったなら、本編も好みに当てはまると思う
バンチャで全話観れるよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 14:19:47.18 ID:???0.net
このキャラデザは子供向けには見えないんだがw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 14:43:45.32 ID:???0.net
芳忠さんがまりメラ忘れられない理由って役の年齢かよw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 15:41:48.27 ID:???0.net
一癖ある脇役じゃなくてストレートな主役だったからというのもあるんじゃないかな

芳忠さんのコメンタリー楽しみすぎる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 19:45:30.39 ID:???0.net
すげぇみたいけどネット重くて見れない…!
インタビューとかそういうのある?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:03:50.41 ID:???0.net
ビデオレターではないけど、KAORIさんと大塚さんが書面でメッセージを寄せてくれてたよ
最後の方でゴー☆ジャスが読み上げてた

あとKAORIさんと大塚さんの長めのインタビューがメーカーのTwitterで紹介されてた↓
http://v-storage.bandaivisual.co.jp/talk/interview/31344/

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:09:20.83 ID:???0.net
特番見終わった
良いものだなぁ・・・流し見で済ますつもりがガッツリ最後まで見てしまった
っていうか最後のPVが一番神だった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 22:36:06.63 ID:???0.net
PVの最後のあのイラストは知っていると泣いてしまうだろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:26:04.13 ID:???0.net
監督の無言のメッセージを感じるなあ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:29:08.80 ID:???0.net
最後の胸が張り裂けちゃう系PVの威力がやばかった。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:30:34.73 ID:mwi4XOFo0.net
特番ってもう見れないの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:47:36.42 ID:???0.net
俺たちの心の中で再生され続けるよ

しかしソフト会社の人販促がんばってたな
監督の「ほぼ(100%)」あたりとかハラハラしたw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 07:48:51.14 ID:???0.net
ベターマンスレ久々に覗いてまりメラBD化を知ったわ
しかも発売されるだけでありがたいとおもってたのに
めちゃくちゃファンを大事にしてる作りだね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:54:25.39 ID:???0.net
スペ●スダンディとめちゃくちゃ悩んでこっちにした
特典に釣られたってのもあるけど、やっぱここで買っておきたいっていうタイミングがあるんだよね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 09:20:39.25 ID:???0.net
三週間を割ったか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 23:37:50.78 ID:???0.net
まりんの眼鏡はちょうどいい感じに野暮ったくて巧妙な臭み消しになっていると思う
反面マニアックでもあるけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 23:58:13.25 ID:???0.net
わかりにくいけど元じいちゃんの老眼鏡のお下がりなんだよな
だからまりんは近視じゃなく遠視の設定

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 01:28:19.47 ID:???0.net
遠視設定はなんか出生の秘密と関係あるのかと思ったけど
そんな事はなかったぜ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 09:10:50.90 ID:???0.net
私服の時はいてる靴もじーちゃんのおさがりだったっけ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 10:29:22.51 ID:???0.net
まりんの服が大きくてずり落ちた感じ好き

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 18:37:41.94 ID:???0.net
中盤ぐらいから頻発する、場面に全くそぐわない「あっは〜ん♪」連呼が本当にウザいな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 20:40:50.38 ID:???0.net
あっは&#12316;ん♪は一回目から結構滑ってたとは思うけど
あの甘い声がすごくすきだー

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 21:06:14.63 ID:Y+5pXJme0.net
むしろ中盤は癒し 序盤と妄想シーンだけは薄ら寒く感じちゃう
マリメラ大好きだけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 09:58:50.42 ID:???0.net
ピカチュウの鳴き声なみにあっはーんで色々表現できてるのはすごいと思う

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 21:50:46.22 ID:RJThcksD0.net
皆の衆、Blu-ray Boxの代金、もとい、海色夫婦への御祝儀は振込んで来たか?
自分はたった今振込んで来た。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:28:42.78 ID:???0.net
サンフェス会場予約組は代引きだよ
給料日に多めに金引き出しておかないとな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 23:38:01.46 ID:???0.net
がんばって貯めたへそくりを封筒に詰めてパソコンのそばにセッティングしました

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 00:48:23.78 ID:???0.net
遠足前日の子供みたいに、BDBOXが届く日の前日からテンションあがりすぎて眠れなくなりそうだわ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 08:35:44.58 ID:???0.net
当日休みを確保しました

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:38:54.09 ID:???0.net
そうはさせるか!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 12:29:01.17 ID:???0.net
>>717
そうか、発売日は金曜日だっけ。
しかし、何と用意周到なwww

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 21:04:38.40 ID:???0.net
金曜日:笛のラムネ菓子を買う
土曜日:どこかの時間帯でBDを受け取る。一晩寝かせる
日曜日:まりんとメランを見守る
月曜日:ラムネ菓子を吹き鳴らしながら出社
火曜日:ばっかーん

我ながら一分の隙もない完璧な計画

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 22:34:20.20 ID:???0.net
ジュンク堂池袋店で開催している水玉螢之丞さんの原画展に行ったんだけど
原画展の感想を書くノートに監督のコメントを発見
まりメラの宣伝をしていた

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 00:47:32.90 ID:???0.net
>>720
滂沱の涙流しながら胸が張り裂けた日の有給は取ってあるんだろうな?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 01:40:12.41 ID:???0.net
>720
よく見つけたね 写真見たかった

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 01:49:58.25 ID:???0.net
特番なんてやってたんだな
見たかった…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 20:38:38.31 ID:???0.net
>>720
金曜から月曜までは分るんだが、火曜の「ばっかーん」とは?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 20:43:14.83 ID:???0.net
いよいよ残り1週間だなあ……。
金曜に発売になると言う事は、週末に家でゆっくりBD-Boxを見られるように、
食べ物も買い込んでおいた方がいいだろうか。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:00:02.44 ID:???0.net
こんな作品あるの全く知らんかったな
全く見たことも聞いた事も無かったわ
何かBDbox発売とか言うの文章最近見かけてニコニコに置いてあったんで見たんだけど
結構おもろいやん、これ
なんかここまで無名ってのが逆に不思議だな
まあキャラデザが如何にも古臭いんで(もう懐かしアニメやね)
それで最初から敬遠する層も多いだろうってのはあるけど
全体の構成と脚本、それに戦闘シーンの描写は昔の良作らしい
堅牢でしっかりしてるのが良いわな
まあ最後の恋愛ドロドロ感はちょいと引くけど
あくまでも異種間の愛情と絆のスタンスは(人間と犬猫の間の様な)
貫いてほしかった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:31:50.87 ID:???0.net
>>725
15話の衝撃的な鼻歌「ば〜か、ば〜か、メランのばっかーん」のことだと

この日のためにLOOKチョコも買っとかんとなw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:37:17.31 ID:???0.net
≫726
絆ではなく恋愛にしてるところが他のアニメと違うところで、ファンが付いてるところなんだよ
それが嫌だという人がいるのも分かるけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:43:38.21 ID:???0.net
友情ならけっこうあるからね
勇者シリーズとか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 00:09:36.97 ID:???0.net
ロボ(メランは厳密には違うけど)との恋愛っていうとゼノグラシアとかくらいかな?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 01:07:51.98 ID:???0.net
ジェイデッカーのサブロボにそれぞれお相手がいた気がする

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 07:16:39.77 ID:???0.net
ジェイデッカーでは1組だけ人間とロボのキスシーンあるぞ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 13:51:01.18 ID:???0.net
メランのフィギュアとかいかにもありそうだと思ったらないんだな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 17:06:21.31 ID:???0.net
>>728
うん、パイオンの「メランのばっかーん」から来てると言うのは分かるよ。
あれの破壊力はハンパ無いものwww
>>720が「ばっかーん」と言いながら、火曜に何をするつもりだったのか気になる、と言う事。

>>734
アマチュアのモデラーさんがワンフェスで展示&販売していた事は、
今までにもあるそうだよ。
マジで商品化してくれないかなー。兄ちゃん姉ちゃん弟も一緒に。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 20:50:23.87 ID:???0.net
ワンフェス行ったことないけど検索してたらどっかで見たな>銃剣士フィギュア
確か三銃剣士+クストン、まりんとそろい踏みだった気がする
(萌ちゃんとかオプションパーツ的にロロもおったようなうろおぼえ)

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 20:51:40.81 ID:???0.net
フィギュアは一度買ったら戻れない気がするから買わないことにしてるがメランが出たらデビューしてしまいそう…

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 23:03:24.45 ID:???0.net
フィギュアって製作コスト高いのかな
完全受注生産にして一万円ぐらいでも買う人結構いると思うんだけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 23:23:36.53 ID:???0.net
アニメ制作時点で原型師さんがついてたから、メランのフィギュア化はそれほど無理な話でもないような?
キックスターター的な形ででも試みてくれるメーカーがあればな…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 01:25:48.93 ID:???0.net
放送中だったか後に、まりんと萌が手つないだガレキ(自分で色塗って組み立てるやつ)が発売された
公式フィギュアはそれぐらいかな?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 01:53:25.36 ID:???0.net
立体物に着色なんてしたことないからガレージキットはハードル高すぎる…
値段は高くてもいいから完成品での販売をお願いしたいなあ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 09:03:52.73 ID:???0.net
銃剣士フィギュアがあったらしばらく前に何故か買いこんでしまった
食玩の食品サンプルやら百均で買ったお菓子の形の消しゴムやらが大変役立ちそうです

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 17:02:34.38 ID:???0.net
>>742
それいいねwww
銃剣士達に色々な食べ物を食べさせる事が出来るwww

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 20:13:28.96 ID:???0.net
エリュンってメランへのツンデレさばかり印象に残ってたが見返してみたら人殺しまくりんぐだった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 21:50:21.25 ID:???0.net
>>735
すまんそっちの意味でかwなら、口ずさんでスキップしながら出社じゃね?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 00:38:12.71 ID:???0.net
もう今週末にはBDBOXが届くのか
なんか8月からあっという間だったなあ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 22:06:21.72 ID:???0.net
もう直ぐ待ちに待った発売日だね〜。

新規の描き下ろし版権イラストが嬉しいのは勿論だけど、
放送当時に描かれた版権イラストも、ブックレットに収録してくれていたら、嬉しいな。
全部が難しければ、せめてDVDのジャケットイラストは入れて欲しいなあ。

……発売日まで残り数日しか無いと言う今頃になって、こんな事を思いつくのも何だが。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:01:41.63 ID:???0.net
雑誌版権イラストはここ数年にサンライズキャラ集合みたいなのがアニメ雑誌に載ったのぐらいしか見たことないが
放送当時は色々載ってたのかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 13:34:45.93 ID:???0.net
BDトドイタドー

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:11:51.17 ID:???0.net
こっちも届いたぞー
だがしかしBD再生環境がないんだよなw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 20:52:37.11 ID:???0.net
BD箱を上等な枕にすればビューティフルドリームとして見られる!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 20:59:03.31 ID:5GrP8XFl0.net
>>748
物凄く大々的に採り上げられていた訳ではないけれど(何しろ、WOWOWと契約している人しか見れなかったし)、
時には当時のアニメ誌で記事になって、版権イラストも掲載されていた事もあるみたい。
ただ、それらの版権イラストの素材が現在も未だ残っているかどうかは、また別の話。
コードギアス以前のキムタカ氏の版権イラスト集を中古で買った事があるんだけど、
期待に反して、まりメラのイラストはあんまり載っていなかった。
残念乍ら、(まりメラについては)当時の版権イラストがあまり残っていないと、
キムタカ氏がコメントしていたよ。

>>749
>>750
もう届いた人が居るのかー、いいなあ。
自分のBOXを追跡したら、未だ集荷されたばかりだわ。
どの道、明日には届くんだけどね。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 21:13:11.89 ID:???0.net
>>752
補足。まりメラとは直接関係無いけれど、
石田敦子氏がアニメーターとして活躍していた頃の版権イラスト集を買った時にも、
石田氏が似た様な事を書いていた。
版権イラストの内、素材がどうしても見つからない物が数点あって、
その様な物については、仕方が無いから印刷物の方を基にしてイラスト集を出さざるを得なかったんだって。
会社(サンライズね)は版権イラスト素材の管理をしっかりして欲しいと、
石田氏がぼやいていたよ。

沢山あって管理が追い付かないんだろうか。でもなあ……。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 21:30:05.31 ID:???0.net
アマゾンで予約した人のところはぼちぼち届いてるっぽいですねー
会場予約組なんで今宵は震えて待ちます

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 23:41:27.18 ID:???0.net
アマゾン組でも関東近郊じゃないか? 地方組は当日に届けばめっけもん

>>752
その画集持ってるw2,3年前に出た個人誌でも同じことが書いてあった
特に雑誌向けの描き下ろしが失されていた印象
原画からセル起こして塗り直ししてたのもあったな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 23:42:38.06 ID:???0.net
すまんw画集については>>753の石田敦子氏のだw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 23:48:54.41 ID:???0.net
まだ発送メールすら来ない…
酷い差だ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 00:25:57.25 ID:???0.net
会場予約はバンダイビジュアルクラブが発送って書いてあるけど、事前メールとかは来ない?
書くとこあったか覚えてないけど。会場予約でメール来た人いる?
それとも、会場予約の人は家に宅急便の人が来るまで全くわからないってこと?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 02:30:52.40 ID:???0.net
会場予約したけど何の連絡も無いよ!届くまで不安だよ!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 09:55:14.03 ID:???0.net
手持ち無沙汰で意味もなく部屋を掃除しつつ宅急便待機中
用意しておくのは税込みで36720円でいいんだよね?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 11:03:43.62 ID:???0.net
おおおおおじらしプレイを強いられる仲間たちがここにおられた(´;ω;`)
うちも音沙汰ないんで不安だよぉ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 11:19:26.21 ID:???0.net
配達のにーちゃん早くカモーン!!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 11:59:03.23 ID:???0.net
amazon在庫切れになってるね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 12:00:31.54 ID:???0.net
バンダイビジュアルも完売した

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 12:17:54.57 ID:???0.net
Amazonもバンダイビジュアルも完売なの!?
いい作品だと多くの人に認められた気がして我が事のように嬉しいな
監督や担当の人も喜んでそう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 12:33:35.16 ID:???0.net
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 14:05:35.77 ID:???0.net
全部で何個売れたのかすげー気になる
売上良ければBDで終わらず公式のグッズとか考えてもらえるんじゃないか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 14:54:25.58 ID:???0.net
前にこの作品見てから今まですっかり忘れてたけどNECOの方で放送見てDアニメで残り見て変わらぬ感動のまま検索したらBDBOX化と聞いて慌てて予約した
サントラついてるし漫画も電子書籍になったしで手が出しやすくなって嬉しい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 16:16:09.09 ID:???0.net
何で最終回のメランがだらだら説明口調だったのかブックレットで判明した
愚痴しかないなら倉田のインタビューいらなかった
本編観る前に読んだせいで少し萎えてしまった

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 16:26:37.05 ID:???0.net
そうはいっても、倉田と米たにの間のトラブルが
ついに語られるというのは、気になるところ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 16:34:14.71 ID:???0.net
脚本についての噂の真偽がやっとわかっスッキリした
好きな作品だからこそもうわだかまりがないことに安心したよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 16:37:39.50 ID:???0.net
あの噂本当だったの・・・?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 16:41:56.14 ID:???0.net
やっぱ好きだなあ
もちろん脱線しすぎとかデザインが古臭いとか下ネタ入れすぎとかいろいろ言いたいこともあるけど
戦闘シーンかっこいいし
まりんとメランの絆すごくすき
BOXになってくれて本当よかった

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 16:52:57.61 ID:???0.net
月曜到着予定とか生殺しか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 16:55:12.38 ID:???0.net
>>771
スッキリはしたけど監督側は何も言ってないから真偽は分からないよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 17:33:41.95 ID:???0.net
>>772
嘘だった

>>775
インタビューしたのはあの担当の人だから載せる上で監督にも確認したんじゃないかな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 18:05:03.69 ID:???0.net
倉田が正直に当時のこと話しててすげーすっきりした
作品のファンとして脚本だけがきになってたが、状況が分かってわだかまりが無くなった

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 18:12:46.42 ID:???0.net
>>777
大筋だけでいいので、教えてくださいm(__)m

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:31:38.49 ID:???0.net
まじで買ってよかったよ。買わなきゃ損だよ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:31:12.61 ID:???0.net
倉田さんのインタビューは、雑誌とかならわかるけど15周年でやっと出たキセキのBD−BOXに載せるものではなかった感は否めない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:55:00.06 ID:???0.net
>778
倉田と米たににどういうすれ違いがあったのかを倉田の視点で喋ってる
過剰に自分を正当化したり誰かを悪者にしたりするような内容ではない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:08:20.51 ID:???0.net
監督の方は分からんが、あの倉田も大人になったってことやなw

うちは日曜着か
立ちはだかる瀬戸内海がこれだけの時間差を生み出すのか・・・

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:24:13.33 ID:???0.net
同じく日曜着入った
だが仕方ねえw瀬戸内海行くまでにもどんだけ関があったことかw

双方午前中完売御礼って凄まじいな、もっと余裕あるかと思ってた

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 00:28:52.83 ID:???0.net
元々の製造数が少ないんじゃないかな?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 00:40:46.97 ID:???0.net
でもまあ売り切れになるくらいなら
何だかんだで採算は取れたんじゃなかろうかと思うとほっとする
俺自身はBD化投票したことはないけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 02:11:11.56 ID:???0.net
製造数は予約数見て判断するって言ってたけど
予想外に予約なしで買う人が多かったんだろね
特典なし版でいいから常に買えるようにしてくれないかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 03:49:43.51 ID:???0.net
正直製造数少なくても売れ残りしばらく続くんじゃないかと思ってたからちゃんと売れてたみたいで驚いた
いや良い事なんだけどさ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 05:04:03.00 ID:???0.net
常考発売日からしばらく売ってると思う罠
チャンネル猫での最終回見届けてから流れてくるのもおるだろうに
知名度や需要を考慮して販売二箇所とか再放送やら考えたんだろうが、読みが難しかったんだな
再販かかるか廉価版出ないかな? 普段使い用にもう一箱欲しい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 07:40:22.69 ID:???0.net
バンダイビジュアルは取り寄せだけど在庫ありになっている
普段用にもう一つ買おうかなあ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 08:03:45.09 ID:???0.net
DVD時の初回特典もずっと付いてたからなあ。単に初回分がずっと残ってただけなんだろうけど。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 10:41:38.07 ID:???0.net
こうやって通して見るとまりんちょっとイラッとくるところあるなw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 11:12:08.35 ID:???0.net
予約なしで買った人が予約しといてくれればもっと特典豪華になっただろうに

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 11:30:11.34 ID:???0.net
今朝のも可愛い

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 13:32:09.97 ID:???0.net
最近オーコメのよさに気付いてきた
お前らアニメ見ながら話せよ的なのはあんまりだけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 14:37:18.89 ID:???0.net
781だが今届いた
思ってたよりコンパクトなBOXだな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 15:27:18.54 ID:???0.net
おめでとうー

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 15:54:22.21 ID:???0.net
それにしても書き下ろしのカバーイラストはいい
引き出して眺めてはニヤニヤしてしまう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 19:30:50.77 ID:???0.net
倉田さんのコメント読んだけど、監督も結構悪かったんだなーって感じだな
まあ一番良くなかったのはスケジュールだと思ったけど
たぶんここにわざわざ載せたのも噂をはっきりさせておこうと思ったんじゃないか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 21:49:43.32 ID:???0.net
監督がTwitterで言ってるけど、まりメラがオリコンブルーレイのランキングで9位取ったぞ
他は今放送中のアニメの単品ばかりなのにこんな古いアニメのBOXが取るってすごすぎだろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 22:16:42.09 ID:???0.net
とりあえずレイプ展開のせいで喧嘩したってのはガセだってさw
http://i.imgur.com/Oz91FYt.jpg
確かにメラン最終話でしゃべりまくりだけど種明かし回はそうなりがちだし
初期はまりんばかりしゃべりまくっていたのに最後はメランがっていうのはなんかよくないかい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 23:09:33.82 ID:???0.net
>>800
載せるなよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 23:15:20.06 ID:???0.net
米「あー忙し忙し」
倉(なかなか会議できねえな。あ、監督からのメモが。これ見ながら書くか)

米「あー忙し忙し」
倉(展開が難しくなってきた。いい加減会議しないとまずいって。
最近はメモすらなくなってきたし)

米「あー忙し忙し」
倉(なんか赤い×印の入った脚本が机の上に置かれてんだけど
監督が絵コンテにする時カットしたのか、単に作業終わったってことなのか
分かんねえと続きが書けないじゃん)

倉「やる気なくなった。サラサラ〜『戦って勝つ(戦闘の経緯はお任せで!)』っと・・・こんなんでいいっすか?」
米(OK)
倉「あ?(よくねえだろ・・・これでいいなら俺の悩みはなんだったんだ)」

米「めんごめんご、これからこうしたいんだけど」
倉「んだこりゃ。こんな抽象的なもんメモですらねえよ」
米「・・・すみませんした(会議室から出ていく)」

倉「どーせ監督が絵コンテする時やりたいようにやるんだろ。
じゃもういいよ俺それ文章におこすだけにするから。いいよね?それで」
米(反応なし)
倉(もう死ねよお前www)


〜数年後〜
倉(今になって思うと、やっぱり脚本家として俺が監督を殺してでも
会議に引っ張り出すべきだったよな・・・)
倉「もうわだかまりはないッス!」


倉田が可哀想w

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 23:17:12.76 ID:???0.net
まぁでも監督もいっぱいいっぱいだったんだと思うよ。やっぱスケジュールだよなぁ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 23:27:57.86 ID:???0.net
禿御大が、パヤオにコンテ全修正されてへこんだ話思い出した

でも>>802が本当なら、どっちかというと米たに監督に同情しちゃうな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 00:15:56.07 ID:sa8mpqgjh
サントラ、ウォークマンに全部入れたぜ!!これで好きな時にまりメラの
音楽が聴けるぜ!!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 00:09:12.17 ID:???0.net
そういえばツイッターでファンがBD一斉再生を企画してるみたいだな。たのしみだ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 00:09:58.38 ID:???0.net
倉田さんはとにかく監督と会議したかったんで、戦って勝つ!なんて脚本書いて待ち構えてたところ

米たにさんもなかなか会議できない負い目があったのか、
昔の特撮のノリ(戦闘シーンの細かい流れはアクションの現場にブン投げていた)だと勘違いしたのか
自分が絵コンテ頑張ってどうにかしようとしたんだろう

しかしそれで倉田もやる気をなくしてしまって、自己主張しない方向にシフトしていった

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 00:16:02.28 ID:???0.net
倉田が脚本で自己主張しなかったのは結果的に良かったんじゃ

809 :sage:2016/01/31(日) 01:41:00.05 ID:yIHtEFcS0.net
今日BOXと、このためだけに買ったブルーレイプレイヤーが届いたー!
まずはコメンタリー分だけぶっ通しで見たんだけど、どれも面白かった〜。
希望話の投票のコメントもいくつか読み上げてくれてたんだけど、
「自分のだ!」って人、ここにいるのかな?
コメンタリー、特に9話のが面白かった!女子会回w
女子だけの方が、案外すごいこと言ってた…ポイくんのアレとかw 

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 02:37:51.38 ID:???0.net
プレイヤーまで買う猛者w

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 08:33:59.91 ID:???0.net
自分も知らなかったんだけどAVC形式って非対応のプレイヤーとかあるらしいからなあ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 09:41:46.78 ID:???0.net
中古のPS3を専用機に買った方が安くない?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 10:13:02.95 ID:???0.net
再生するだけなら5千円前後じゃないか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 11:43:27.21 ID:???0.net
アマゾンのレビュー読むとほんといろんな人の支持や声援でBDに漕ぎ着けたんだな。と感激する。
読んでいてあたたかい気持ちになる。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 12:11:03.24 ID:???0.net
ブルーレイプレーヤーあるのに対応してなくて、
また別の再生機か何かを買うハメになった罠…早く観たい…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 13:34:12.47 ID:???0.net
813 >> ドンマイWWWWWWWW

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:13:07.40 ID:???0.net
>>815
海外製のプレーヤーとかだったのか?
まぁドンマイ!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:37:46.42 ID:???0.net
対応してないって、リージョンとかの問題で?
設定では変えられないっけ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:53:55.26 ID:???0.net
AACSキーが古い場合はBDプレイヤーのファームウェアアップデートで解決できると思うけど。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 16:06:24.95 ID:???0.net
ガオガイガーBDのamazonレビューに
それで☆ひとつつけた馬鹿がいたな……

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 16:39:30.25 ID:???0.net
欲を言えば英語吹き替え版の収録もして欲しかった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 17:13:07.25 ID:???0.net
813だが皆ありがとう…日本のだけど、まりメラブルレイの形式のAVCに対応してないんだ…
リージョンとか良く分からんけれど、多分元から見れなかったんじゃないかな。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 17:24:00.43 ID:???0.net
そういう時にノーパソのBDドライブ
今だと大抵HDMI出力あるからTVで見れるし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:29:53.33 ID:???0.net
PCでBDの再生環境整えるほうが大変じゃない?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:36:06.55 ID:???0.net
ドライブは対応してるはずなのに再生ソフトがゴミなのか調子が悪い
外付けドライバだとうまくいくんだけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 21:59:21.73 ID:9lxaoxOe0.net
小生ブルーレイで初めて視聴したニワカだが、最終回観終わって涙が止まらんわ。
思い切って買って良かった!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:26:51.35 ID:???0.net
782だがやっとこさ来てくれたぜ!
立てこんどるんだが、何とかブックレットだけでも読みてえ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:38:50.67 ID:???0.net
見たことないのにブルーレイ買ってる人もいるのか。すごい
安い買い物じゃないのにどうして買ったのか気になる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:46:15.05 ID:???0.net
>>826 完走おめ!!!ようこそブリ丼へ!  そういえば俺も初見で買ったっていう人みたわ。その人は新春番組のバトルがすごくて買ったって言ってた。はじめての約束回だしあそこはたしかにカッコイイ(パイオンが)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:48:10.21 ID:???0.net
パイオン先生のエクスカリバーはなぁ!
ブリガドーンでもさいきょうなんだよ!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:07:09.29 ID:???0.net
新春番組かー
ファン向けの番組かと思ってたけど、あれが初見だった人も意外といるのかな
新しいファン開拓に役立ったならすごいね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:08:55.08 ID:???0.net
ガガガとの相乗効果が狙えて時期もよかったのかもしれないな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:39:18.36 ID:???0.net
忘れられがちだけどサンライズ初のフルデジタル作品だったんだよね
だから今の時代でも絵的に見劣りしないことが布教に役立ってると思う

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:48:34.06 ID:???0.net
ブックレット読んでふっと裏見たら手汗か湿気かでちょっとべこってなってた
寄せ書き?の袋もうっかり破っちゃったし自分だけかも知らんが気にする人は気をつけてー

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 01:13:53.00 ID:???0.net
ブックレットにはさっそくB6小コミックス用の透明ブックカバー掛けたんだが
これだと片側の糊面が届かないし上が5mm程余ってboxに収納できなくなったw
あとで改造しておくか

ムック本も欲しいなこりゃ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 02:11:03.69 ID:???0.net
スタッフコラムでもBD担当のスタッフの人が、ムック本だしたいなー出してくれる出版社無いかなー?的なこと書いてたね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 02:33:27.89 ID:???0.net
コラム最終回と書いてあったから寂しくなるなーと思ってたのにまだ更新されてたのか
チェックしてくるわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 15:33:26.32 ID:HVqjgms60.net
※827
いや〜、元々ガガガとかベターマンが好きだったし、同じ米谷監督作品としてず〜っと気になってはいたんだわ。
だからアマゾンでブルーレイボックス発売の告知があった時に衝動的に飛びついた。
時々ダークな雰囲気になる所は、ちょっとだけベターマンっぽい感じもあったかな。
脇役も含めた声優さんたちの演技もすごく良かった。全然喋らないけど、思いを常に行動で示す御納戸おじちゃんもなんか好き。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 16:19:18.85 ID:???0.net
※827の新鮮な感想いいな つづけたまえよ
俺はまりんとメラン→ベターマン→ガガガ視聴中って順番なんだけど米たにさんの作品は脇役もいい仕事するし、ほんと面白いよな。
今みるとなんでこの人そんなに知られてないんだろって不思議だ。少し時代先取りしすぎるのかな。(に、少しや野暮ったい昭和レトロがつくからあまり脚光を浴びないというか)
自分はそこがとてもすきだけど。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 19:01:44.90 ID:???0.net
ベターマン面白い?この人の作品たぶんまりメラくらいしか知らないんだけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 19:38:36.59 ID:???0.net
ベターマンはダークヒーロー・ホラー要素とSFで面白かった。ただ俺には話が難しかったかな。後半はようわからんがすげぇーって圧倒されてた(シナプス弾撃は涙した)
「人の髪や爪のようなものだ」ってこの頃から台詞でちょこちょこ出してるね。
米たに作品はDororonえん魔くんメ〜ラめらとか面白かったよ。おやじギャグと下ネタのオンパレードww途中でえん魔が「この絆は誰にもひきさけはしない!」(だったか?)ギャグシーンでまりメラのパロをしているとこある。
あと月並みだけどガガガとドラえもんズおもろい。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:00:27.65 ID:???0.net
米たに監督は「これが燃えるんだよ!」みたいなマニア的な蓄積があって
そういうカタルシスを分析して作為的に再現しようとする人
もちろんそれは視聴者に対する計算だけじゃなくてむしろ自分が一番燃えてるんだけど
表現手段がいわゆる天然ではないので、そのへんが気になってしまう視聴者にはウケが悪い

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:13:02.83 ID:???0.net
でもさ、まりメラがこけた後何年も監督できなかったけど(本人の意思なのか大人の事情なのか分からんが)
地道な仕事を10年くらい続けて徐々に評価されて、いまはタイバニとかジャンプ原作のソーマとか
でかいタイトルの監督の作品任されるまで 復活したのはすごい。有能な人なんだろうと思う。
自分はまりメラしか見てないがw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:21:00.80 ID:???0.net
俺も優秀なひとなんだと思う。ただ本人も言ってたけど運がないんだろうな。それがやっと最近すこし報われてきたのかもしれんな。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:32:59.03 ID:???0.net
えん魔くんにはまりメラネタのパロディがあるのか
終始エロネタと聞いてたんだけどそんなことないのかな?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:34:58.21 ID:???0.net
いや終始エロネタで合ってるぞ?wwwwでもパロしてる。まりメラ好きならくすっと気づいてしまうだろう。
あと怪人役でほうちゅうさんが出てるな。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:40:44.63 ID:???0.net
>>844
sageられてないよ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:41:50.18 ID:???0.net
芳忠さんと言えばオーコメ聞いたら自分の役が17歳で悪役ではない事以外、作品のこと全然覚えてなさそうだったなw
でもまりメラの話してるだけでも貴重だった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:51:38.43 ID:???0.net
>>847 ごめん。久しぶりで忘れた。メールにsageだよな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:03:57.35 ID:???0.net
芳忠さん可愛くて気付いたら好きな作品殆ど芳忠さんばかりだった。
早口の歌であわあわするの可愛いし、それがメランだと想像すると尚可愛い。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:13:29.35 ID:???0.net
>>848
そうかー?KAORI.さんと新谷さんはアニメ出演数が少ないからかすごく覚えてるけど
芳忠さんは普通じゃない?当時のスタジオのことも覚えてたし、斉藤さんと同じくらいには覚えてると思うよ
スタッフの山根さんがそもそも見てなかったのに笑ったw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:18:39.34 ID:???0.net
>>846
ありがとう
やっぱりほぼエロなのか…
取り敢えず1話だけ試しに見てみるかな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:25:45.73 ID:???0.net
今回のBox、本当に芸が細かいね。
サンライズの中の担当者の愛が良く分かる。
Boxの背中の作品タイトルがロロ達の顔文字になってたり、
Boxの上には、まりんのリボンが結ばれたメランのアンプルが描かれていたり。
特に、まりんのリボン付きのアンプルって、ありそうで無かった絵だと思う。

>>847
>>849
うーん、sageといた方がいいのかなあ?
自分としてはこの作品を知る人が増えて欲しいから、
寧ろageておきたいんだけど。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:55:24.82 ID:???0.net
>>853
訂正。
「顔文字」(誤)
「人文字」(正)
すまんm(_ _)m

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:05:36.91 ID:???0.net
この掲示板が荒れたらせつないからそこは下げでいいんじゃないかな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:59:56.65 ID:???0.net
>>841
ドラえもんズの監督だとは知らなかった…めっちゃ好きだった

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 00:07:10.73 ID:???0.net
一応BDである程度の購入層が認知された今なら
(銃剣士フィギュアは値段やコストから実現に踏み切りづらいかも知れないけど)
アンプルのストラップくらいならどこかのメーカーが乗り出してくれないかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 01:10:32.64 ID:???0.net
BDを買うようなファンなら高くても銃剣士フィギュアを買うだろう
というか出るなら金に糸目付けるわけがない
だからもし公式の人がここ見てるならよろしくお願いしますよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 01:47:26.41 ID:???0.net
BDBX開封。特典満載で概ね満足。
手が出せなかったサントラにボーナストラックがついてきて良かったが、
あのジャケ写も付いて来たら完ぺきだった…
取り合えずコメンタリーを全部視聴しました。KAORIファンの身としては、
彼女の元気な声が聴けただけでも良かったですね!あと、大塚さんの
この作品の思い入れが聞けたのも良かった。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 02:32:26.71 ID:???0.net
20周年で実現することを目標に今から計画を進めれば、BDBOXのように銃剣士フィギュア発売も叶うような気がしてきたぞ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 07:46:59.17 ID:???0.net
Amazonが在庫ありになった
数は多くないと思うから欲しい人はお早めに

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 19:41:23.48 ID:???0.net
これとガガガとARIAとジェッターズと欲しいBDBOXが出まくってお金がヤバい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 20:42:37.70 ID:???0.net
>>862
他のは知らんがまりんとメランは限定生産だから今あるもの買い逃したら一生買えない可能性があるぞ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 23:42:16.13 ID:???0.net
商売上手だなw
だがこの状況でそんな事態にはなることはない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:08:32.46 ID:???0.net
ついにスタッフブログの毎日更新が止まったか
中の人、お疲れ様でした
おかげで半年の発売待機期間もずっとワクワクしながら待てました

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:33:31.17 ID:???0.net
あいつアンプルに戻っただけやで

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:51:24.74 ID:???0.net
中の人モノマキアだったかwwww

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 01:13:05.19 ID:???0.net
でも本当にずっとまりメラBDBOX待ってて良かった
あとはプリンセスチュチュのBOXがちゃんと進行してて無事発売されたらもう思い残すことはない…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 01:16:52.00 ID:???0.net
まりメラはBDが発売されてやりきった感があるな
発売前の勢いがこれからも続いてほしいものだが

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 01:19:59.93 ID:???0.net
あ、思い残すことあったわ
今回のBOXでメランのフィギュア出ないかなとか思って…欲って怖い

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 10:38:33.08 ID:???0.net
BDプロジェクトみたいにほしいもの投票できるサイトあればいいのに
あればメランのフィギュアに投票しまくるんだが
たのみこむは今は無いしな・・・

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 13:56:38.09 ID:???0.net
限定生産なら採算とれるくらいの予約数確保できそうだけどな。欲しいな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 14:32:55.67 ID:???O.net
DVDバイト代つぎ込んで揃えたなあ〜懐かしい!!
割高で七万くらいかかった記憶
Blu-rayボックスなんか半額じゃん安い安い
綺麗な画質で、DVD時代越えBlu-rayになってくれて、
かえってよかった
お金かかったし、十数年の間にDVDたくさん周りにかしまくって布教したよ
みんなハマってたし、同じようにDVD揃えた人もいたし、
Blu-ray買わなきゃ!てなってる人もいる
次はフィギュアいいよね
アンプルやコスモスのアクセサリーとか出ないかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 14:53:32.86 ID:???0.net
アンプルとか敵役・ちょい役モノマキアのガシャポンフィギュア(採算あわんかw)

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 15:18:51.46 ID:???0.net
ちょっと遅れたかもだがBD注文したわ
楽しみだのう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:34:41.77 ID:???0.net
アンプルとかもいいけど、それが一番に商品化されたら
「いやメランフィギュアが先でしょ!?」ってなりそうw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 22:39:12.02 ID:???0.net
初見で15話まで視聴。
展開暗くて恐る恐る見てたらブリガドーン来た直後まりんちゃん割りと元気そうでホッとしてる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 07:32:37.96 ID:???0.net
展開重くていつも曇ってばかりとか嫌じゃん
それこそ今やってる遊戯王の主人公みたいになるわ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 10:59:47.48 ID:???O.net
ただしおじちゃん、酔っ払いだけど暴れないのはすごいなと見るたびに思う
純ちゃんが駆け落ちした時も、親不孝と怒るわけでなく
よくやった!!だったし。
働かないのは困るけどあんな酔い方ならいいや

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 11:48:34.08 ID:???0.net
>>877 ガンバレ!もうすぐ屈指の楽しい癒し回が待ってるぞ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:21:37.56 ID:???0.net
あっそうかサブマトンカラーむしろ観終わったとこか。乙

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:46:15.78 ID:???0.net
結局BDBOXはいくつ売れたんだろう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:01:38.78 ID:???0.net
三桁行ってるのか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:45:02.56 ID:w7lAcyat5
パイオンのキャラ崩壊シーンがなんかすげえ好きだわ。
『ば〜かば〜かメランのばか〜ん』とか『ぶひ〜』とか。
『ガサラキ』とか好きだったんで、あの冷酷な豪和一清(役のうえださん)がここまでお笑いキャラやってくれるとは思わんかった。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:35:09.94 ID:???0.net
サンフェスの会場予約だけで3桁はいってそう

デイリーランキングで9位だったから週間でも…と思ったら流石に無理だったね
じわじわ売れてくれるといいな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 16:28:00.57 ID:???0.net
BOXで久しぶりに見たけど昔分からなかった事が色々理解出来た
実は萌ちゃんのまりんに対する友情の向け方が気色悪いって思ってたんだけど今なら分かるし
純ちゃんの弱さも、怖かっただけの万博のお母さんの気持ちも分かった
だけどA子と刑事は今見ても理解不能の屑だった
二人ほどではないけど一信と丹膳も無理。むしろ行動に起こしてないだけで二人と中身の屑度は変わらないから性質悪い
何でこいつらエンディングで救われてるんだよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 16:35:24.99 ID:???O.net
ああすごいわかるわ
A子、まりん突き落としといて今さら何を怯えてたんだろな
地獄に落ちるのが怖かったのかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 16:45:15.59 ID:???0.net
やっちまった後怖くなるって結構人間的な心の動きだと思うけど
A子ちゃん元からいじめに抵抗薄い子だった…というか率先してまりん傷つけにいってたし、避難生活続きでストレスたまってるあの状況じゃああんな行動に出るのも頭では理解できる
もちろん間違った行動だし、まりんの方がよほどキツい状況にいてそれでも明るく振る舞ってるから余計許せなくなるけど
怖くて震えてたところからのあのラストの表情は好き
大仏刑事は許せない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 18:11:31.23 ID:???0.net
A子や一信たちはまだ中学生でああいう惨状だったしむかつくキャラだけどしゃあない部分もあるよなあって思うけど刑事は全てがいらっとくる
あの人もただ仕事をしていただけっていえばそうだけどどう心情を考慮してもやりすぎだったと思うし
まあ徹底してそういう役回りのキャラってだけなんだけどさ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 19:50:36.70 ID:???0.net
逆にぐう聖樺本くんはもっと評価されるべきだと思うわ
いや、評価されてるんだろうけど、今以上に崇められてもいいと思うわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 20:21:08.34 ID:???0.net
昭和の官憲はあんな感じだったよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 20:21:45.82 ID:???0.net
樺本くんは密かにモテるタイプと見た。何かのキャラ紹介でも、フェミニストって書いてあったし。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 20:52:39.88 ID:???0.net
中学生にモテるのは丹膳なんだろうな
漫画版でもモテキャラ扱いだったしい、わかなも丹膳と喋ってたことに怒ってた。
中身で選べば樺元だよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:15:09.84 ID:???0.net
うわーみんなの見返してたら所々記憶抜けててダメだなぁ。大仏刑事いたっけなぁ。
週末見直すか…。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 01:01:49.61 ID:???0.net
A子は家族が怪我したとか家がなくなったとか言ってたしさりげないけど家族思いなんだとおも
それでもいじめはひどすぎるけど
身内には優しいけど他人にめちゃくちゃ厳しいタイプ
あと他人に自分に身内に厳しく平等なのが花園委員長
口調強めだけど好きだわ委員長

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 01:34:22.31 ID:???0.net
委員長いいよね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 07:01:12.78 ID:???0.net
A子が本気でまりんをいじめてきたのは家族が被害に巻き込まれてからじゃなかったっけ
まあ普通に逆恨みなんだが気持ちはわからんでもないってところが見てて辛かったな
万博で娘が巻き込まれた人とか見ても自分が逆の立場だったら同じことしないと言い切れないし
恨みっていう感情がこれほどまでに表現されたアニメもあるまい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 10:13:03.83 ID:???0.net
もともと取り巻きと一緒に聞こえよがしにねちねち言ってた描写があるからなあ>A子
自分を正当化する理由ができてタガが外れたという面もあると思う

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 13:39:21.04 ID:???0.net
登場作品間違えたような顔つきの大阪おばちゃんでしんみりするなんて最終回のあの瞬間までまったく思わなかった

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 18:39:30.95 ID:???0.net
みんなには好評のようだが、
お互い相手みたいなのは別にいて、二人は家族愛みたいな物だとばかり思ってたところにあのオチはしっくりこなかった
JSのディープキスでぶち壊された感じ
ハグくらいだったら綺麗で良かったんだが

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 19:51:51.73 ID:???0.net
恋愛として描き切ってるのがまりメラの人気の理由なんだよ
友情、絆が見たければ他に沢山あるから
恋愛に至るまでの心理描写ちゃんとやってるしね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 20:02:32.87 ID:???0.net
NECOは今日で最終回
片面1層式のBDメディアにぎりぎり収めることができた

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 20:09:35.05 ID:???0.net
>>900
まりんは第1話の時点で中学一年生、最終話では2年生だよ
クラスでは萌ちゃんの次に背が低い発育遅めの見た目と、ギャグシーン等の幼い言動で、自分も初見では小学生と勘違いしてたけど

それとどこかの考察で、まりんとメラン(精神)の年齢はロミオとジュリエットと同じと読んで納得したわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 23:45:21.19 ID:???0.net
昔の中学二年生は進んでいたんだな・・・

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 23:51:10.53 ID:???0.net
>>904
まあ終盤は高校生くらいの年齢が妥当な展開だったね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 23:55:45.62 ID:???0.net
合法まりんと違法メランか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 23:59:25.07 ID:???0.net
高校生だと逆に生々しくなっちゃう気もするけどね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 00:50:26.14 ID:???0.net
メラン精神年齢17歳って言ってもその辺の感情はだいぶ遅れてた…というか物語中で成長した感じだしな
中和…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 00:56:39.75 ID:???0.net
そこらはまあ文化の違いというかあっちの愛情表現がこっちのちゅーとは違うせいで
純粋に人工呼吸とかと同じ「救命処置」でしかないというところも考慮してやらんとw
サヴマトンの幻覚内容を見るに向こうの愛情表現に関する知識自体はありそうだ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 01:02:46.80 ID:???0.net
ただの救命措置だった中和が、最終話では愛情のキスに変化してたところがいいんじゃないか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 01:41:47.83 ID:???0.net
ララがロロにしてたような顔をぺろぺろするのがブリガドーン式愛情表現なのかな
肉球といい電話といいちょいちょい猫モチーフなのかわいいなあ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 07:53:06.84 ID:???0.net
恋愛関係だと思ってなかったって感想を意外とあちこちで見て驚いてる
終盤散々そういう描写があったのに

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 08:54:57.95 ID:???0.net
アニメを見る前の先入観という意味では自分もそうだったな
ファミリー向けっぽい絵のタッチやタイトルで魔法少女モノっぽいファンタジーかと思った

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 09:28:52.19 ID:???0.net
まりメラは恋愛を描ききったのが良いところなんだけどな
前の人も言ってたが、友情や絆なんてごまんとある訳で
恋愛は貴重というかまりメラ以外見た事がない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:09:56.36 ID:???0.net
まりんがメランにたいして恋人と言ってたシーンがあったけどなー

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:58:38.44 ID:IRv6bxSM0.net
サヴマトンカラーでフラグ立ってたけど
地球で離れ離れにsageなり、まりんが大怪我したあたりで本格的に恋人に変化したよね
恋愛に違和感感じてる人は外見に騙されずもう一度本編をしっかり見て欲しい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:59:32.79 ID:???0.net
結構序盤から恋愛匂わせてたよ
純ちゃんの駆け落ち回で萌ちゃんと好きな人の為に家を出られるかって話もしてたし
中盤は頬を赤くしてたり

>>900
小学生じゃないしディープキスはしてないだろ。本当に見たのか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:00:20.50 ID:???0.net
メール欄にsage入れたつもりが本文に入れてしまった
すまん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:41:04.77 ID:???0.net
どう見たらそれぞれ別に相手がいると思うのか全然わかんない
あらすじだけ聞きかじって最終回だけ見たの?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:50:52.20 ID:???0.net
通して見ると色々惜しいところあるなー
これは完全に個人的要望だけどエリュンは泣かないで欲しかった
モノマキアが泣けるっていうのは最終回のメランで教えて欲しかった

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 12:05:39.43 ID:???0.net
16話ではもう特別な存在だったね
夕暮れのサヴマトンカラーでまりんに視線を合わせて語りかけるシーンは作画も音楽も合っててほんと素敵だった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 12:50:47.47 ID:???0.net
>>920
わかるわー
雪見たあとに雪が見えないってなったり
まりんのモノローグがちょっときつかったり
まあ、いろいろあったみたいだしスケジュールも忙しかったみたいだから仕方ないのかもね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 23:51:40.31 ID:???0.net
恋愛にしちゃうと陳腐なんだよね
モノマキア同士だったらそれでも良いんだけど、まりんは一応普通の人間だったんだから
異種間の(恋愛で無い)愛情の方が悲壮感漂うんだよなあ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:07:05.29 ID:???0.net
俺はまりんが人間でよかったと思う。異なるもの同士でさえ、歩み寄りやお互いを知ろうとする相互努力があれば、愛し合うことができる。
そんな希望を感じさせるのは、二人の仄かな想いや恋慕が不可欠だと思う。
恋愛は一見確かにチープになりがちだが、浅葱色の約束は2人の間で一生色褪せないとあの最終回が確信させてくれる。友愛止まりじゃ、あの感動は出せない。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:14:38.37 ID:???0.net
920の好みには合わなかったということでしょう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:16:24.02 ID:???0.net
恋愛が陳腐というのがよくわからないが、絆が愛に変わる心の変化を丁寧に描かれているのを見た上で
それでも恋愛じゃない方が良いと思うのなら、単に君は異種恋愛を受け付けない人なんじゃないのかい
そうなるともう内容関係なく嗜好の問題だよね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:18:44.24 ID:???0.net
まあ好み云々はいいとして恋愛関係だと思わなかったってのはちゃんと見てないだけだよね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:43:21.33 ID:???0.net
俺はこれの場合は恋愛じゃないとダメだと思うけどな
需要的な意味じゃなくw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:45:05.11 ID:???0.net
話をおってわるいんだが、BDのメニュー画面の山根さんの銃剣士めちゃくちゃかっこよくないか?スタッフもよくぞ頼んでくれたというか、拍手を送りたい。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:50:53.48 ID:???0.net
disc5のハイパーメランの格好良さときたらたまらん

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 01:03:34.07 ID:???0.net
あの赤いコスモスとまりんの力を借りたメランほんと最強だし、めっちゃかっこいいよな。
山根さんや監督がオーコメで「赤影メラン」っていうから「赤影」で検索したら吹いたww
有名な特撮なのかな??ずいぶん古そうwww

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 01:09:41.39 ID:???0.net
ジャケット書き下ろしのボリュームに感動したけどメニュー 用に5キャラも書き下ろしてくれてるなんて予想もしなかった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 01:09:52.51 ID:???0.net
確かTV版は昭和40年代前半ぐらいだったような気が>仮面の忍者赤影

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 01:19:21.44 ID:???0.net
世代じゃないがさすがに赤影クラスの有名作なら知ってるぞ
監督やスタッフが幼少期に見てたものがまりメラには反映されてるね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 03:04:41.91 ID:???0.net
>>920
いや既に14話でパイオン先生が嘆き泣いておったよ

ハイパー版はコスモスとまりんの生命で生体活性化したかと思ってたが、
ブックレットにはクストンの能力コピーとあって、元々そういう機能だったと思い直したや

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 09:11:14.27 ID:???0.net
パイオンさんマジ強すぎっすよ!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 10:39:59.17 ID:???0.net
パイオンすきだけど出番もあんまなかったしなによりなんとなく噛ませっぽくなってしまったからなww
アンプルもなかったし忘れられてたようだし
四コマとかで輝きそう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 13:10:24.26 ID:???0.net
赤影面白いし有名だよー。まりメラと違う面白さがあると20代が言ってみる。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 19:56:33.24 ID:???0.net
今見終わったがまあまあ面白かった
あっは〜んってのが最後まで辛かった…

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:29:44.99 ID:???0.net
>>935
うっそ涙描かれてた?
全然思い出せない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:34:25.84 ID:???0.net
仕事の超繁忙期が終わったてやっとBlu-ray再生した。
これは夢だろうか・・・(真顔)

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:36:29.61 ID:???0.net
バンキシャ!のナレーション聞くたびにメランを連想してしまう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:44:21.29 ID:???0.net
>>940
後半で瀕死メランに止めさそうとするエリュン止める時、床に雫が落ちる描写がある
何故銃剣士がこんなことになるんだって台詞の時、涙流しとった

基本的に篤くていい人なんだよなパイオン。報われないけど
確かにエリュンが泣くのは意外だったが、やっと本音を吐露できたんだろし
わりと感情的な二人の涙の描写も含めて、ラストシーンのメランに繋がるんでないかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 00:03:24.21 ID:???0.net
>>939
あっは〜んマジいらねえよな・・・
なんであんなクソ寒い口癖入れたんだか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 10:15:46.37 ID:???0.net
あっは〜んのよさが分からんとは・・・

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 10:50:38.21 ID:???0.net
あの色気のかけらもないのんきなあっは〜んが至高なのだ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 18:28:33.63 ID:???0.net
手塚治虫がちょくちょくシリアスなシーンにギャグ挟んで、なんでこんなのいれるんだろうと思ってたけど、そういうのでほっとしたりして読み進めることができた。
云々、まりメラにもそんなのがほしかったみたいなこと言ってなかったっけ?
あっはーんは功を奏してると思うぞ。
あの包丁持った母ちゃんとA子の連続フルボッコからあっはーんなかったら立ち直れない。
あと単純に慣れるとかわいい。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:45:44.36 ID:???0.net
BDインタビューで監督が手塚治虫のギャグを目指したって言ってたね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:55:40.10 ID:???0.net
特典のPV一巻に入れるなよなw
ネタバレ全開じゃん

初見はBD買わないという判断かもしれんけど

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:16:48.68 ID:???0.net
特典が増えてディスクに収まらなかったのを相当苦労して5枚に収めたって中の人が言ってたじゃん
大目に見てよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:44:05.05 ID:???0.net
全くだ。あんなに苦労して作ってもらったものに文句言う前に、良かったとこ先に言えよな。

俺サントラにびっくりした。本編でもほとんど聴いたこともない奴とかまで入ってないか?2、3曲まったく記憶にないのがあった。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:44:17.39 ID:???0.net
古き良き古典アニメの集大成って感じやな
まあそこに限界っつうか、現在の視点で見ると残念に思える部分もあるけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:52:55.57 ID:???0.net
うっさいハゲ!パイオン!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:21:08.97 ID:???0.net
曲名が「ちゃるメラ」とか「幻覚ムラムラ」wwwwww

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:46:32.61 ID:???0.net
EDの水着で揺れてる絵が一番可愛いと思った

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 09:17:50.84 ID:???0.net
>>951
未収録音源新たに入れ直してるそうでよくみつかったなあと

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 09:29:17.23 ID:???0.net
サントラ自分も未収録音源の方聞き覚えないやつあった
作ったけど本編未使用の曲もあるのかもね
それで元々のサントラには収録してなかったのかもな それにしてもよく見つかったな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:03:46.29 ID:???0.net
EDかわいい。浴衣とかばぁちゃんの肩たたきしてるのも。
山根さんが四つ足ついたロロが昔から気に入ってるって言ってたけど、みたらちょこちょこ変な歩き方してて、ますます好きになった。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 22:25:49.63 ID:???0.net
銀灰の訪人回でパイオンがメランを察知するシーン
パイオンの周りになぜかカモメが蝟集していたのがじわじわ来る
深い意味なんかないんだろうけど、パイオンだと面白い

懐かれてたのかなw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 22:42:33.91 ID:???0.net
まあ傑作と言うよりは秀作
でも現代視点で作り直す余地がいっぱいあると言うか
リメイクすると凄い作作品になりそう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 00:53:20.08 ID:???0.net
カモメに懐かれつつメランを探すパイオン先生ww餌でもあげたのかな?wwあの辺りまだパイオンが得体がしれなくて初見は怖かったな。強いし。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 00:59:59.56 ID:???0.net
カモメ1「何やねんこいつ」
カモメ2「わてらのシマに何の用じゃねん」
カモメ3「いてまうどこら」

こうかも

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 03:03:33.45 ID:???0.net
もしかしたら、カモメの糞だらけになってたかも…?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:23:47.70 ID:???0.net
リメイクしたらあっはーんなくなりそう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:25:48.61 ID:???0.net
リメイクはしなくていいけど再放送またして欲しい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 13:45:15.92 ID:???0.net
監督がまりメラの内部用指示書の画像をツイートしてたね
ガオガイガーほどの厚さじゃなくても、今回発掘された分だけでもいいから、まりメラの設定資料集も出して欲しいよ…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 15:04:19.36 ID:???0.net
MOOKもフィギュアも出たら2個づつ買ってもいい…

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:15:41.74 ID:???0.net
このスレでも話が出たことあるけどワンフェスで三銃剣士+1および
まりんと萌ちゃんフィギュア出品してる工房さんがおるのよな
先日ワンフェスあったらしいが出品あったのかなー

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 03:37:24.13 ID:???0.net
銃剣士フィギュアは絶対需要あるよね。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 09:20:40.78 ID:???0.net
検索すると既存のフィギュアを改造して作ったとらしい個人作のとか引っかかってくるね
自分はフィグマのパーツや他のプラモパーツをベースにしたらしいのみかけた

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 20:35:00.85 ID:???0.net
スタッフコメンタリーの最終回のエピローグは我慢して見続けた人へのご褒美ってのに笑った

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:30:30.96 ID:???0.net
仕事の後の一杯みたいな感覚ねw
あのラストはホントにいいと思うよ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:18:12.61 ID:???0.net
まりメラよりも更に前のアニメのフィギュアが今色々と発売されていて、
しかも出来がなかなか良い。
まりメラのフィギュアの発売だって、望みはあると思うぞ。
銃剣士のフィギュアは映えるだろうなー。
まりメラファンでなくとも思わず欲しくなる様な、
そんな素晴らしい物を作って欲しい。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 07:53:51.36 ID:GG2AX4aD0.net
誰も次スレ作りそうにないから、終了しますか?

975 :sage:2016/02/27(土) 07:54:39.87 ID:GG2AX4aD0.net
保守

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 07:55:33.40 ID:???0.net
保守

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 07:55:59.49 ID:???0.net
保守

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 07:56:14.41 ID:???0.net
保守

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 07:57:36.73 ID:???0.net
保守

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 07:57:58.91 ID:???0.net
保守

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 09:28:34.93 ID:???0.net
言われてみれば確かにバンキシャのナレーターに声が似てるな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:35:38.93 ID:???0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1456634021/
新スレだよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 15:26:55.01 ID:???0.net
極彩色のスレ立て乙

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:02:40.33 ID:???0.net
金ぴかのスレ立て乙

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 09:23:36.87 ID:???0.net
>>981
「キャラの声」として認識する癖があるので実際に演ずる声優さんとかってあまり詳しくないんだけど同じ人だそうですよ

総レス数 985
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200