2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bビーダマン爆外伝シリーズ4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:58:10.66 ID:???0.net
名古屋テレビ発テレビ朝日系で放送されたテレビアニメ
Bビーダマン爆外伝(1998年2月7日〜1999年1月31日、全48話)
Bビーダマン爆外伝V(1999年2月7日〜2000年1月30日、全50話)
を語るスレ

●前スレ
Bビーダマン爆外伝シリーズモミテ3ダー
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1191162914/

●関連スレ
ボンバーマンビーダマン爆外伝TCG
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1141012851/

2 : 【大吉】 【1738円】 :2015/01/01(木) 23:13:48.97 ID:???0.net
物売るレベルおじさんことヴェルジャネーゾこと岩金真司が>>2ゲットだ!

        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |        >>3 >>2ゲットできるレベルじゃねぇぞ!おい!
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ        おーい、>>4はっ、何とかしろよあっちよぉ!マジでよぉ!
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )        >>5 関係ねぇよ! >>6なんかよぉ!
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}        >>7 おま、向こう見て来いよ!すぅごかったんだぞ!!ごぉい!
  `i_   、 \        i_    l_j        >>8 家で、遊びます!
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\      >>9 これ危ない! 危ないよこれ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \     >>10-1001 スレ伸びるってレベルじゃねぇぞ!
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:21:48.16 ID:???O.net


「宇宙をかけるビーダシティ放送局」のCDは面白かったな

特に白と黄の
白「はーい、ここからは皆から送られてきたお便りを紹介するよー」
黄「告知もせんのによぅ来たなぁ〜」
のやりとりにクスッときた

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 08:54:05.84 ID:L4uZdo400.net
Vは今更劣化ヤッターマンやるなって感じだった
既にポケモンとゲンシクンで同じ様な事やってたんだからさ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:14:19.70 ID:VA9FliGV0.net
あげ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:57:19.01 ID:???0.net
ビッチボンとリッチボン

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:27:41.59 ID:???0.net
ボッチボン

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 11:13:37.42 ID:???0.net
アイドルボンの回の、男が女目当てでファンを装ってるんじゃないか?って話が凄いリアル。 乙女ゲーとか腐向けなコンテンツが好きって男を思い浮かべたわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 03:12:17.35 ID:???0.net
あげ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:07:18.50 ID:btpzq9a10.net
なんだかんだ序章の王国編がすっきりまとまってて面白い

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 08:54:31.52 ID:???0.net
DVD化まだかよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 21:52:09.58 ID:fHWe40SM0.net
爆外伝vのbox化は不可能なのか?
すごい見たいのにVHSしかないとかきついわ……

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 13:21:20.43 ID:nYJc8OVP0.net
ジェッターズのブルーレイも出たしタカラトミーにはコナミを説得してもらいたい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 10:37:30.46 ID:???0.net
ブリザードエビルのかっこよさは異常

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 23:13:46.09 ID:???0.net
ポーズ再現したよな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 17:44:56.48 ID:lwC/YPhn0.net
常磐線が上野東京ラインの開通で様々な列車とすれ違う動画が満載です。
こちらから動画をご覧になれます
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A+%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3+%E9%83%BD%E5%BF%83%E3%80%80%E3%81%99%E3%82%8C%E9%81%95%E3%81%84+-%22%E5%89%8D%E9%9D%A2%E5%B1%95%E6%9C%9B%22
---

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:27:11.26 ID:???0.net
なんでVでキャラデザ変わったんだろうな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:45:29.87 ID:???0.net
キャラデザ以前にVは作画が酷かった記憶ある
てかビーシャークとなぞのアーマーなんで発売しなかったんだろうな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:36:55.83 ID:???O.net
話数は覚えてないけどラストの止め絵でしろボンときいろボンの色が逆になってたのを覚えてる
戦隊物並みに色が重要な意味を持つアニメでそりゃないよと思った

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:31:02.12 ID:???0.net
全部皇帝が悪いでの締めはなんか拍子抜けしたなあ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 02:33:57.33 ID:???0.net
久しぶりにタブレット版のようつべで見たわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 02:59:42.17 ID:???0.net
Vは忘れたけど無印のスポンサー紹介画面がかっこよかった記憶が
最終回のスポンサー紹介のバックがダークネスドラゴンだったのは覚えてる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 22:44:52.74 ID:rNnzQDR4.net
悪役側は完全にキャラ変わってしまったが、
無印でモミテボン役だった子安武人がVでドクダンディ役となって引き続き出演したのは偶然とは思えないな…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:06:54.79 ID:B5QJazH4.net
最終回でシャドーの自殺を止めたグレイボン。

これは良いシーンだと思った。

25 :まんが大王 ◆H0wMGBex0A :2016/04/11(月) 07:50:49.64 ID:HV/YeFQt.net
ビデオ化キボンヌ、

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:19:48.69 ID:5RCoBnqz.net
皇帝って生命体じゃなくて人間の負の意識の集合体みたいなものだから
(例えばスマイルプリキュアのピエーロ)
全部皇帝が悪い=自分達の悪の側面がダークビーダを生み出した
って意味だと思うぞ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:58:00.96 ID:WrAGvjqS.net
いやそれは深読みしすぎでしょ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 03:19:10.30 ID:6J/Fqtyc.net
>>23
声優続投は他にも多かった気がするが…

三銃士は四天王相当と考えればポジションは変わってるね。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 05:46:11.66 ID:yQcwcixk.net
シルドーク役の人以外はだいたい続投してたような

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 16:53:37.43 ID:Mnce7+w2.net
デビルベーダーはダークビーダーに比べて随分人少ないな、

ポジション的に
皇帝=キングベーダー
プリンス=スリンガー
三銃士=四天王
で良いんだよな?

しかしVは無印でいうシャドー相当悪党側の博士が居なかったよな?
デビルアーマーの開発者は誰なんだ?
まさか発明品造っていた点からゲストラーか?

>>28
ドラーケン→スリンガーだね。
松本梨香は無印ではシュリンゲだったがVでは悪党側から降り、
逆に無印では悪党側ではなかったチョーがVではゲストラーを演じたり、
続投した声優も皇帝→キングベーダー以外はポジションは変わっているな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 18:24:10.23 ID:yQcwcixk.net
アクマントはポニコーンだったっけか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 18:32:52.51 ID:Mnce7+w2.net
>>31
園部啓一であってるが無印では兼任が多かった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%92%E9%83%A8%E5%95%93%E4%B8%80

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 23:34:27.71 ID:ycMtipe5.net
爆ボンバーマン2でも白ボンの声が桑島法子だったが、
これも爆外伝絡んでいるの?
V放送中の発売だったからか?

しかし他のゲームでは演じたことないんだよな…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 23:41:08.00 ID:Dvwl8irj.net
>>33
1ではコロ助だったしな
そういえばダークプリンスの中の人も出てるよね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 23:59:21.83 ID:JFLp4vqG.net
ベルゼバルがダークプリンスだったな
ルキフェルスがベストボン

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 22:02:50.27 ID:HRR06842.net
>>35
ベルゼバルは1のレグルスと同一人物設定だがこちらも声優続投ではないんだよね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 01:00:45.83 ID:FvbuVmdP.net
B伝説バトルビーダマン放送開始前、
某TV誌には単に「ビーダマン」としかかかれていなかっため、
まさかの爆外伝続編がやるのかと勘違いしてしまった私だった…

その頃中学生だったけどさ…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 01:05:34.24 ID:ukKJW9s+.net
爆外伝とスパビーの型板ってもう捨ててるの?
子供の頃買えなかった反動ですげー買いたいんだけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 01:46:19.09 ID:nv1RPf6n.net
ずっと前に楽天でセイントドラゴンとかが半額で売ってたが今は売ってるところないのかな

放映当時店でブラックガトリンガー一度も見なかったけど買えた人どれくらいいるんだろう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 11:52:20.09 ID:xj2WZC4a.net
場末の玩具屋にはたまーに売ってたりする

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 22:04:23.45 ID:MZp7MW2B.net
無印の初代ED歌っていた吉川麻衣子って、
浜ちゃんと不倫していたグラビアアイドルとは別人だよな?

となるとウィキの情報間違っている…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 09:10:32.14 ID:KAIdbh37.net
リアルビーダマン 爆闘伝

みたいなのやってほしいな、
人間がビーダアーマーに乗り戦う的な、
実写でも良い。

43 :名無し様:2016/08/15(月) 21:04:55.52 ID:fIwDd7Tu.net
ボンバーマンの声と言えば

金田朋子さん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:05:06.47 ID:Qs9S4s+g.net
>>43
それはジェッターズだろ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:01:57.04 ID:i4ZzPhI9.net
爆外伝シリーズの型板ってもう捨てられてるの?
今ヤフオクでかなりプレミアついてるし、新品は滅多に出てこなくて困ってる
全種二個づつ買うから再販して欲しい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:39:22.18 ID:j4pe5eyj.net
あげ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 23:36:43.35 ID:uEUwDmo4.net
カードゲームのイラストでのあかボンの服とカゼ丸たちの顔がアニメと全然違うのは
アニメでの爆外伝の世界とカードゲームでの爆外伝の世界はパラレルって意味があるのかな?
仮面ライダーディケイドでのリマジ的な感じで

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 02:03:53.15 ID:muM6Ua/s.net
後期のEDでくろボンがハブられてるのがなんか納得いかないなw
後期のOPだと前期OPと違って完全にしろボンたちの仲間になってるのに・・・
スレチになるが90年代〜2000年代の戦隊のEDも追加戦士ハブられてること多かったな
ここ最近の戦隊のEDはちゃんと追加戦士加えてるけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 14:24:28.31 ID:HLvjuvFp.net
今っ更ビクトリーへの道プレイしてるけど攻略本なんて持ってないから
敵が使う進化・合体アイテムがどこで手に入るか全然わからない…
何故かコロッサスだけ3つあるし通常アイテムも歯抜けがあるしこりゃ骨だな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 15:25:34.90 ID:4TcVIhco.net
ビクトリーへの道は普通に分からないところだらけだったな
だんだん雑魚戦も面倒になるからひたすら逃げてクリアした

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 00:32:23.94 ID:ahF16O77.net
ビクトリーへの道は真のエンディングを見る為のパスワードがゲーム中に出てこなくてワロタ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:28:02.69 ID:R3X4LY7i.net
仮面ライダーゴーストの先週の回と最終回見たらなんか爆外伝の最終回を思い出したw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:52:01.29 ID:EfOrZNaB.net
メカ大好きだったなー。プラモのコクピットに白ボン乗り降りさせてなんど遊んだことか。
ホワイトゲイル、ホワイトゲイル2、ホワイトブロス持ってた。後白、青、黄の合体メカなんだっけ??
メカの名前忘れた笑

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 00:17:06.77 ID:Y2v8iL6L.net
セイントブラスターだな
それに黒加わるとセイントドラゴン

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 02:19:54.22 ID:gOpmVfof.net
無印の2話って、「やったか!?」→本当にやった っていう珍しいパターンが起きてるな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 01:03:23.79 ID:5loqmRrd.net
あげ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 16:39:54.11 ID:FUPWnGhI.net
数少ない東海スレ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 22:14:18.02 ID:BOmBZQnq.net
青ボンとかいう無駄に有能でコミュ力高い陰キャの星

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 14:46:41.69 ID:UyXHh9hS0.net
ブサブサブサブサ〜〜〜イ!
この世に生まれたって素敵なチャ〜ンス!(皮肉的な意味で)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 01:15:28.62 ID:xZSHtXfA.net
カ・バヤヤンヤン
ガバガバヤンヤン
カバドドンダン♪

ジューシー ジューシー

君の唇
カバヤ
ジュウーシーイーイー

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 22:52:30.07 ID:SgvTCJyD.net
当時は四天王再登場のあたりで視聴をやめた気がするが、数年前にファンサイトを見たら合体アーマーのお披露目が終盤も終盤だと言う事を知った
玩具販促する気無かったんかな。コミック版だとブロス登場が遅いくらいで合体はちゃんとやってたが



ギャグとシリアスのさじ加減が絶妙だった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 23:10:21.60 ID:F3vo3Zom.net
ダークネスドラゴンとブリザードドラゴンが最終話の一話前でセイントドラゴンは最終話だけだからな
まあセイントドラゴンはOPで歌詞に入れられたりデカデカと登場させてたけど
Vでも合体したのめっちゃ遅かった記憶あるわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 01:13:19.71 ID:LdnX8mja.net
単品で一個ずつ買っていくと合体するから別に合体後の販促はいらんかったんじゃないの
鋼蒼龍とかアニメ初期に出たやつだしな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 03:58:22.93 ID:9nLcnd+w.net
クロスファイト見て昔爆外伝の玩具持ってたの思い出した
またこう言う路線でロボビーダマンやらねーかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 23:05:22.40 ID:rYyF7GZs.net
V見れるサイトないですかね?
最初のは
ユーチューブに
あげられてるから
大丈夫ですが、

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 18:44:33.42 ID:ae/j31f2.net
無印のキャラたちが好きだったのでその後のVを見るのが辛かった

例えるなら死んでしまったペットの次に同じ品種で似た外見の子をお迎えしたけど
やっぱり見た目が似てても以前の子とは別人なんだなって節々で思い知らされるような辛さが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 19:55:02.62 ID:0yC/Gy8r.net
無印好きだったからVが受け付けなかったっていうのはあるな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 20:58:38.17 ID:PYoKzVMy.net
玩具の爆外伝3が好きだったから開始当初メインが爆外伝4で悲しかったわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 13:55:59.04 ID:sD+aGe/w.net
ノリの良さとギャグが好評だった1期から
何を勘違いしたのかキャラを流用したシリアス話で2期作って黒歴史になったのって
ドラマの天国に一番近い男もそうだったな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 23:23:11.53 ID:/J5zYqLL.net
グルグル(1期)と同じ監督だったんか
思えばあっちも後期OPでは海を前にした草原で花が舞ってたりしてたなぁ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 19:38:42.52 ID:pBf6sWjM.net
懐かしくなって調べたら来年で20周年じゃね?
またこういう路線のビーダマンやらないものか
ベイブレードみたいなのはお腹いっぱいだわ。バーストつまんなかったし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 20:17:47.05 ID:mWPNjANH.net
爆外伝以外はあまり知らないけどビーダマン作品って基本的にはミニ四駆みたいなホビーバトルものなんだっけ?
せめてガンダムビルドファイターズみたいな作りなら興味あるんだけどな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 20:05:15.28 ID:EhDp6Axk.net
前テレビで偶然クロスファイトってのを見たんだけど、ベイブレードと枠半分ずつでしかも内容ほとんど同じだったからな
ホビーバトル系だと被っちゃうし爆外伝のロボ系で観たいわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 22:05:15.08 ID:d2AJXpC0.net
爆外伝のようなロボ系になったとしても
もうボンバーマンの姿をしたキャラは出せないんだよな
それはそれでちょっと悲しい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 07:00:06.37 ID:I3W+/bWx.net
よりによって版権絡みで色々揉め事起こしてるコナミにボンバーマンを持って行かれたのが痛い

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 14:09:44.24 ID:59OHwelI.net
ボンバーマンもう出せないのか(´・ω・`)
小学生のころボンバーマンの漫画描いてたなぁ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 15:40:17.82 ID:+PuYEs7b.net
>>76
大金を積めば出せるのかもしれないけど…コナミだしどんな条件を出してくるかわからんね
スーパービーダマンの電子書籍版の件が一番わかりやすい
安価で出したかった作者は中間マージンのかからない個人出版を希望し、各メーカーに交渉
コロコロの小学館、ビーダマンのタカラトミー→使用料無しで了承
ボンバーマンのコナミ→使用料取れないならボンバーマンの姿を出すのはNG。シルエットでもダメ。結果、ボンバーマン型のビーダマンは全て別デザインに描き直し

作者は描き直しだけで個人出版が叶って奇跡だ各メーカー様ありがとうって喜んでたけど
小学館とタカラトミーがめっちゃ良い人だっただけだよねこれ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 21:11:38.62 ID:aK4SJ6qR.net
ルイルイはセーフだろうか
あれ元ネタがルーイだって言われるまで気づかなかった

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 23:56:26.05 ID:TwF9SpWk.net
太川陽介の許可が必要

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 14:22:23.45 ID:5lIrBF3c.net
https://p.eagate.573.jp/game/bombergirl/bg/p/images/p/share_img_bombergirl.jpg

もう萌え女体化して爆外伝やればいいよ(悪魔の囁き)

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 14:28:15.65 ID:1lLWGlnE.net
最近結構書き込みあるのに驚く
グラングリーバーどこ行っても売り切れてたのが懐かしいなぁ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 17:50:34.81 ID:aeGXYlcu.net
無印後半以降の玩具は1000円以下とは思えないくらいギミック満載で良かったわ
今同じもの売れば2000円近くしそう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 18:14:25.52 ID:pA5MZc+q.net
>>80
このキャラデザじゃちょっとなぁ
まだ爆外伝そのまんまの方が可愛い

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 23:03:19.76 ID:cCk1ZtXk.net
あの時代のコロコロ系ホビーアニメは凄かったな
爆走兄弟レッツ&ゴーや爆外伝、ゾイド

今見ても思いで補正抜きで面白い

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 23:51:51.28 ID:36kiwdQM.net
爆外伝は正規の視聴手段が限りなく限られてるのが辛い

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 00:45:40.86 ID:O0hjWRuq.net
ホビーアニメが、というより、ホビーがすごかったんスよ…まあ当時ガキだった思い出補正もあるけど
最近の玩具はどれもこれもギミックや再現度は高いけど、値段の割に小さいしプラが薄っぺらくてちょっとがっかりする

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 06:55:10.59 ID:hlsiS7/O.net
>>85
VHSしかないからなぁ
ネットに転がってはいるけど画質音質が酷いから視聴するにも多少の根気がいる
名作だから新しいファンも増えてほしいんだけどそもそも本編を見られないというのはかなり厳しい

DVD出てないけど近年アニマックスで放送されたニャンダー仮面やツヨシしっかりしなさいが羨ましいよ
再放送さえされれば全力で録画するのに

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 17:17:15.71 ID:imYLJmkM.net
最終回の駆け足っぷりはすごいな
カレー事件がなければもう一話作れたはずなのに

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 18:06:29.37 ID:SSa9yjVH.net
メインキャラの声優たちがモブの声を担当しているのを見つけるのが楽しい
アイドルボンのファンの女の子たちの声がしろボンあかボンあおボンだったり
ピンクボンの家の駅アナウンスの声がくろボンだったりタクシー運転手が博士だったり
きいろボンのダジャレで街が大惨事になるあの場面でマイクを渡したリポーターの声もしろボンだ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 23:03:32.88 ID:a7KjniPt.net
数年前出張で行った田舎のGEOでVHSが500円で売ってたのを買わなかったのを悔やむ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 11:31:22.37 ID:CKLsVB/Z.net
ビデオデッキなんてとっくの昔捨てたなぁ
爆外伝で後悔してるのは昔ダイエーで新品のアーマー投げ売られてたのを全スルーしたことかな
翼朱雀とかあった記憶が

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 12:06:41.62 ID:vcLwumrX.net
>>89
作画ミスを探すのも楽しいぞ
観覧車に括られたピンクボンを助けに行くとき
ティーゲルが来る前に早く!と飛び立ったしろボンのすぐ近くに銕白虎が鎮座してたのは思わず二度見した

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 23:18:50.03 ID:WQIjvF55.net
くろボンの最後の灰色アーマーダサすぎて笑う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 17:09:18.41 ID:CN1k/kLY.net
飛べ!ホワイトゲイル
起て!ホワイトゲイルU
謎の美女!パープル登場

最終主人公機なのに初登場回のタイトルをパープルさんに持って行かれたホワイトブロス…

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 18:05:40.60 ID:sjZLsNQ6.net
しろボン機はゲイルUが一番かっこいい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 01:01:02.09 ID:ZfTsvCOW.net
プロフェッサーボンがカトリンガーとクラスターとデバスター作りおいてたなら最初からデバスター使えよって思った

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 03:01:03.84 ID:rebBWi2D.net
カードゲームでは、
合体するならブロスじゃないとダメだが、
そうでなければ、メタコロ命中率が[3]のゲイルUの方が良い。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 07:16:44.08 ID:35Dnoxmk.net
>>96
黒ボンの愛機はいずれもAI積んでる(カトリンガーのものをクラスター、デバスターに移植)って設定と聞いたし、
前の機体で経験値稼いでAIを育成し、一定レベルまで育ち切れば次の機体を動かせるって感じじゃないだろうか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 08:28:04.26 ID:8PNRVRm4.net
恐らく少数派だけど一番最初のゲイルが一番好き
翼の折り畳みやOPとEDでの姿がかっこいい
序盤のみのOPのビーダシティを背景に飛ぶゲイルのカットは消さないでほしかったな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 12:06:32.68 ID:TOBCc9zR.net
デバスター壊されたら終了だからな
敵の強さをはかるために弱いやつから順に使ったのさ

総レス数 470
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200