2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勇者シリーズ総合41 風の未来へ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:28:37.86 ID:pScp4ylg.net
勇者エクスカイザーから新世紀勇者大戦まで、
タカラトミー&サンライズの勇者シリーズについてみんなで熱く語り合おう!

■過去・関連スレは>2-5だぞ!!
■次スレ立ては>>980、君がやるんだ!
■作品・キャラ・メーカーへの誹謗中傷や意味不明なレスは勇気を持って徹底的にスルーしよう!
 専用ブラウザならNG指定やあぼーんが出来るのでお勧めだ!

■前スレ
勇者シリーズ総合40 太陽の翼
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1393710873/

■サンライズ公式・勇者web
http://www.yusha.net/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 18:46:58.28 ID:B71nZ3jJ.net
>>125
うろ覚えだけど確かダ・ガーンは93年
ゴルドランは公式に年代設定が存在しない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 22:32:03.63 ID:JoliOfY/.net
>>126
まじか!
ダグオンよりも前だったとは

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 01:16:44.42 ID:7wj6gCc2.net
>>127
放送年とイコールなだけだろ

なんかダガーンの方が未来のような描写あったか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 02:03:42.21 ID:iqriybQG.net
>>128
いや、なんか、地球防衛機構軍っていう考え方が、なんかちょっと未来っぽい
じゃあ93年っていうことは、たかだか国連軍程度の話だったのか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 18:34:19.44 ID:O+8taG4H.net
ゴルドランの方の判断材料(になるのか?)としては
村田和美の写真集が存在する(第5話より。1995年当時は制作も出版もされておらず、存在する様になったのは2000年以降)
ワールドカップの開催年である(第2話より)
という点から、2002年ではないかという説もあるが、公式で何も言及されてないので悪しからず

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 23:24:39.19 ID:uAXPN+PU.net
>>130
今Wiki見てみたら、98年にも一冊出してるみたいだから、フランス大会のときの可能性もあるみたいだね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 17:37:28.46 ID:t7U25ivN.net
>>113
TFがきっかけでロボアニメ熱が再燃してたんだけど、近年ヒーローロボットアニメが再評価されてきてる気がするね
戦争物の重たい話は今のオタに受けるわけないし、ガンダムもBFとか人気あるようだから勇者のような作品が復活してほしいな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 00:28:28.80 ID:oolHFJBD.net
>>132
現行はシンカリオンだろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 00:44:36.07 ID:dmAIOL3n.net
BFが人気つーか鉄血が糞過ぎただけで
BF自体も人気は大してないし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 10:04:48.78 ID:mCuwstcH.net
BFとか外しようがないお祭ネタにしては盛り上がり微妙だと思う

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:37:34.19 ID:H4rSaJmS.net
マシンロボデュエルのサイトでなぜか主題歌が流れるんだが、アニメ化狙ってたりすんのかな?
ドライブヘッドもシンカリオンも、アニメ化決まる前は主題歌作って宣伝してたんだよなぁ…

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:00:32.87 ID:y6szxN08.net
テレ玉のダ・ガーン、次回は1月4日か

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:25:47.53 ID:k5T1VLwU.net
>>137
ワード録画で「勇者」を指定した
これでもう大丈夫
何が来ても全部録画だ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:39:04.36 ID:9PMfYmKE.net
テレ玉組は盛り上がれてうらやましい
BSなら見られるのに

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 00:48:51.68 ID:RL8JQHFr.net
>>138
ヨシヒコも録画できるな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 22:20:40.44 ID:TQ+jzrhn.net
>>140
全く問題ない
余分な録画は適度に録画欄を確認して削除すれば済む話だが、録画失敗でデータ自体存在しないのはどうしようもないからな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 00:16:43.56 ID:FwgS7UPW.net
素直にDVD買えよ貧乏人

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 00:26:12.56 ID:a9rU0d2T.net
なんだこいつ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 07:38:09.71 ID:r5AS3TxL.net
>>139
チャンネルネコの勇者枠復活しないかなぁ。(多分ダ・ガーンとゴルドランは未放送)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 09:12:43.94 ID:q7NLrpbq.net
>>144
テレ玉見ろよ

ちょうどダガーンやってるぞ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 14:00:54.48 ID:t6lOZZAQ.net
>>145
北陸住み。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 21:05:42.13 ID:MFWxEcVH.net
確かにDVD買えば済む話なんだけど、ツイッターでみんな盛り上がってんの見ると毎週TVで見られんのが羨ましいのよ
こういう時関東の人はラッキーだよな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 21:41:23.23 ID:pmwhiWCz.net
同じ時間にDVD流せば済むだけじゃん

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 08:24:30.65 ID:8nvMC5Eh.net
酋長って差別用語だから放送禁止用語らしいね
スマホで変換しようとしたら出てこなかった

ガ・オーンの「酋長」ってセリフどうなるんだろう
そこだけ無音になると不自然だし、冒頭に当時の時代背景とか原作のオリジナリティとかテロップが毎回出るのもねぇ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 15:13:52.57 ID:WSLTFLxB.net
ここ最近毎週「ソーチョー」と呼ばれてるキャラは普通に見るけどな…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 22:23:58.29 ID:a1KXlxYX.net
総長か曹長ならいいだろ

ギリ、宗長まで

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 01:07:30.42 ID:X2cX55IV.net
>>149
ジャポニカノートのCMは今や幻の逸品になったということか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:54:18.83 ID:QekQYJWx.net
ダ・ガーン16話にも徳田さんいない?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 18:48:55.86 ID:uGNwGSwd.net
コトブキヤの勇者シリーズシリーズ商品化アンケートイベントベーシ

アンケート実施期間
2019年5月8日(水)〜5月31日(金)12:00までhttps://www.kotobukiya.co.jp/event/the-brave-fighter-questionary/

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 18:51:06.67 ID:uGNwGSwd.net
>>154
焦りすぎたので修正。

コトブキヤの勇者シリーズ商品化希望アンケートのイベントページ

アンケート実施期間
2019年5月8日(水)〜5月31日(金)12:00までhttps://www.kotobukiya.co.jp/event/the-brave-fighter-questionary/

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 19:22:46.44 ID:AnlnFSC2.net
ガガガ・マイトガイン・エクスカイザー

                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 11:07:35.37 ID:C0OeQNtd.net
dアニメストアでガオガイガーの関連作品のベターマンが配信されるぞ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 22:44:39.75 ID:8cbHxZpy.net
ファイバードのゾルやマイトガインのホイやダグオンの校長の中の人島香裕さんが亡くなりました

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 23:11:06.23 ID:/OhPs4gc.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 00:05:21.25 ID:44riywkb.net
tvkので録画しておいたファイバード見ていってるとこなんだけど

火鳥の裸見てハルカが目を覆ってたけど、あれ別にチンコは形成してないだろ?
ファイバードにもアンドロイドボディにも必要ないし

あと首脳会談に持ってきてた時限爆弾が、「あと5分で爆発だぜ」って言ってスイッチ押したら、タイマーカウントが5:00の次が4:49になってたのはどういうこと?
4:59じゃないの?普通

あと、梁田清之の声が若くて細い
そして松本保典の芝居が未熟
アイキャッチのときの「ファーイ、バード!」って叫ぶのが、何か腰が入ってない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 09:31:58.25 ID:IO52yWhK.net
梁田さんはゴリで声やっちゃったんだっけ?
でも最近(でもないが)スパロボで篠田先生(ライジンオー)の声聞いた時はあまり違和感はなかった
(並べて聞いたら何か感じるかもしれないが)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 23:07:26.11 ID:HgRBJ/AL.net
ファイバードの合体ってモヤモヤするなー
ていうか、素体のとき肩装甲が縦向きなのってなんか意味あるの?
武装合体しないとフレイムソード使えないかと思ったけど、よく見ると機首パーツが鞘だから素体でも剣抜けるよなー
結果的に素体状態から大型合体サイズっていうのも他の勇者一号ロボと違うし
ガインとかデッカードとかドランとかと並ばせると一人だけ巨大だよね
グレートの合体パターンも異色だし
本当いろいろモヤモヤするファイバードの機体構成は

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 03:46:11.63 ID:SWzzuCC4.net
ダ・ガーン36話(ヤンチャーの過去が出る回)
クレジットにないヤンチャー母の声は冬馬さんっぽいが家来のニクルスの声は誰なんだろう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 09:43:23.24 ID:XynMliyJ.net
>>162
武装合体だから……

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 13:49:36.89 ID:ITjqa+cE.net
天野博士の財源ってどうなってるの?
あの研究施設とか秘密基地とか尋常じゃない金のかかり方してると思うんだけど
ファイバードとバロンチームの整備費用とかも
そのくせ国際電話料で破産するとかなんとか騒いでるし

あと、週一で見てると気づきづらいけど、録り溜めして連続で見ると作画変わりすぎてるのが如実にわかっちゃうな
中国丸投げの回とか急に作画が生真面目なリアル調になってる
それまでコミックタッチだったのに
中韓は日本のユーモアがわからないからすぐ作画が硬くなる

そして原画に中村豊とか動画に寺岡巌とか中山初絵とかがいると、なんかギョッとしてしまうな
時代を感じる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 22:33:12.39 ID:UfhrCa82.net
>>165
たしか相続した遺産30億(未申告)だった気がする。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 12:38:03.25 ID:88fzOR2g.net
>>163
レッドロンの沢木さんじゃないかと

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 18:25:34.05 ID:XHNVtj5k.net
30億でできるのか、あれ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 18:50:53.70 ID:snQnG0SR.net
>>168
すまん、30億は疑われていた事件の方の金額だった。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 23:14:13.57 ID:yuoPbAr7.net
ドライアスって、デザインがほとんど勇者に見える
カラーリング明るくしてヒーロー声の声優使えば普通に勇者だぞこれ
獣三体もカッコイイ系だし、全然邪悪に見えない
まあタカラ的には玩具売りたいからなんだろうけど、悪役として疑問符ついてまですることなんだろうか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 11:02:41.36 ID:4PPyzW+E.net
悪役だってかっこいい方がええやん
まあ敵役の玩具も売っていく当時の影響はあると思うが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 00:28:37.36 ID:foDYAtr+.net
トランスフォーマーからの流れなのかなあ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 07:50:17.25 ID:0FIN8vZh.net
>>167
サンクス

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 12:28:48.14 ID:nbBGjLid.net
あのスポンサーになにを今さら
悪役にも力入れるのはミクロマンからの伝統だろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 13:09:48.51 ID:zXwhb7SI.net
結局敵側のキットが出たのはゴルドランまでかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 18:41:09.34 ID:eErQHOSS.net
>>174
でも主人公ロボと悪役ロボを並べると悲しい事になるんだよな…
主人公ロボでか過ぎ悪役(ラスボス)ロボ小さ過ぎ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 23:39:44.55 ID:WxhJwHOV.net
マイトガインのドライアス

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 23:44:56.31 ID:dN1cP7nh.net
国枝先生はなんで番組折り返しになるまでずっと名無し女医のままだったんだ
酷くない?

ていうか、録画飛んでるんだけどさファイバード
これTVKで溜め録り一気見しようとして人みんな同じ状態でしょ?
30話台がごっそり抜けてる
録画しつつリアルタイムで見てた人は放送予定変更に対応できてただろうけど、そうじゃなく録画予約で寝かしてたままなら無理だぞこれ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 23:57:40.25 ID:TaN6LcNx.net
>>175
一応元敵メカなガンキッド。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 07:49:36.99 ID:vsSKr4Bm.net
キングジェイダーは……敵対なそぶりだけか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 08:27:30.27 ID:1J5cAlD9.net
コアと合体する人は洗脳?されていたが機体は無事だったから。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 08:49:40.87 ID:dlrnGSYM.net
>>178
横着するからだろガイジ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 09:32:49.83 ID:Bcd+VyX4.net
キングジェイダーは敵でも味方でもなかった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 09:38:25.28 ID:Bcd+VyX4.net
セブンチェンジャーもそう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 20:56:28.06 ID:cdzUrFOq.net
>>182
荒らしは書き込みするな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 21:05:17.54 ID:cdzUrFOq.net
ガードウイングっておもちゃ売れたんだろうか
見てるとやたらと扱いが酷い
初登場から延々格好悪いっていうのは玩具販促としてはどうなの?
やたらと強気発言→ドライアスに速攻で圧倒される→言い訳して逃げようとする→捕まって踏みつけでぐうの音も出ない
かっこ悪すぎでしょ
おもちゃ売る気あんの?っていう
スーパーガーディオンをパッケージで買う新規顧客のお子ならそっちに気が良くだろうけど、ガードウイング単体買い増しのお子は買う気にならないんじゃないのこれ

あと見てて思ったのが、火鳥の人間スキン再装着問題
合体時にどうみてもスキン服もろとも焼け落ちてるけど
最後ロボのまま幕を下ろすなら多分基地に戻るまでガチでそのままなんだろうけど
出先で戦闘後に勇太郎の姿に戻ってることもあるから、じゃあどこで再装着してるんだっていう
ファイヤージェットがヤギ運んだときにカーゴスペースがあったみたいだけど、あそこに皮膚クリームとか着替えの服とかが用意されてるんだろうか
だとすると、いやだとしなくてもだけど、その場合話数分の代えの服一式と眼鏡が要るわけだよな
あの皮膚クリームも結構高度な技術みたいだから、お高く付きそうだし
経費凄いことになってないか?
国際電話料金で破産どころではないぐらいの

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 21:15:18.96 ID:dlrnGSYM.net
バカってダラダラ長文書くよな
多分レスを纏めるほどの脳みそが無いんだろうな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/13(金) 21:24:46.22 ID:CCGHWPWf.net
サブロボの強化合体も定番化したから売れたんだろう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 00:26:58.50 ID:BpWPBNVD.net
>>187
荒らしは書き込みするな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 00:33:18.23 ID:BpWPBNVD.net
>>188
ガードウイング無視で結局はスーパーガーディオンにだけ目が行くなら、販促アニメとは一体ってなるなあw
ガードスター回でも一人抜けて行動したまま結局最後まで帰って来なかったからな
そのままガーディオンで決着つけちゃったし
なんだあいつっていう
ガードウイング、相当滅茶苦茶な描かれ方してるぞ
あれ見て魅力的に感じる人がいるかはかなり疑問だ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 01:13:10.53 ID:BpWPBNVD.net
そういえばサンダーバロンの必殺攻撃だけど
飛行形態に変形して突撃しだしたから、ついに機首のドリルがその威力を発揮するのかと期待したら、激突する直前にロボ形態に戻ってパンチでぶち抜いてたな
なぜドリルを使わないんだw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 07:57:14.13 ID:+GliYS6h.net
長文連投荒らしがブーメラン投げてら

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 10:05:13.80 ID:BpWPBNVD.net
>>192
荒らしは書き込みするな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 10:06:47.59 ID:BpWPBNVD.net
ガーディオンの顔は妙に安心感があると思ったら、エクスカイザー顔なんだよな
伝統というか、一番正統派な勇者マスクの形してる
ファイバードはむしろ異色だ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 14:11:58.75 ID:FpofVfzS.net
佐津田刑事に身バレするの44話とか随分遅いなあ
残り数話じゃん
もうちょっと早く仲間に入れてあげれば良かったのに
意地悪なシリーズ構成だ

そしていつの間にか国枝先生が天野邸に住んでるしw
何があったんだ
29話から39話まで録画飛んでるから、その間に引っ越ししたのか
食卓の構図見る限り、ほとんど疑似家族だよな
で、録画飛んでるからグランバード初合体とかグレート初合体が全部見られなかったな
一番見たかったのに残念
つーか、グレートでも正面対決でたかがゲストメカに力負けしてたことがあるから、存外頼りないな
あれ完全に詰んでたぞ
仲間のフォローがなければ終わってた
それよりも何気にジャンゴのメカが優秀過ぎるというか

ガードスター→佐津田
ガードレスキュー→国枝先生
ビークル形態での乗車状況からするとなんとなくこういう相棒関係の組み合わせだけど
ガードファイヤーに乗る消防士キャラが出てこなかったのがちょっと残念だな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 14:45:28.97 ID:VRzubotZ.net
長いよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 16:00:33.26 ID:+GliYS6h.net
長文基地外なんでID変えたの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 18:43:17.64 ID:FpofVfzS.net
>>196
何も問題ないだろ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 18:45:42.94 ID:FpofVfzS.net
>>197
荒らしは書き込みするな

つーかお前何しにここに来てるの
作品の話何もしないし
どう見ても荒らしでしかないんだが
スレの邪魔をするなよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 19:13:13.05 ID:VRzubotZ.net
チラ裏

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 19:57:26.10 ID:FpofVfzS.net
>>200
じゃあここは一体何を書くっていうんだ?
感想がだめなら何書くの?
答えられないならお前荒らしだろっていうオチ
スレの邪魔するなよ作品に興味ないくせに

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 20:48:41.47 ID:sgjHFbuE.net
新作勇者はよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 23:17:34.32 ID:FpofVfzS.net
>>202
魂ウェブとかの感じからすると、タカラに動いてもらうんじゃなくバンダイに動いてもらわないといけないような話だな
というか魂ウェブでの商品展開前提で、深夜アニメとして展開して、決してお子向け番組にはならなさそうな予感
グリッドマンを思い出す展開だけど

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 01:16:05.67 ID:Y6k07lkg.net
ファイバード#46
作監山本佐和子

原画
西田亜沙子
中谷誠一
中山初絵

この陣容で作画が微妙ってどういうことなんだw
特に山本佐和子と中谷誠一を揃えていてロボ作画がかなり厳しい感じというのがちょっと信じられない
あの中谷誠一にもこんな時代があったんだなって感じ
国枝先生とか急に少女のように可愛らしくなってたけど、あれは西田亜沙子の仕業だろうなw
可愛いけど別のアニメみたいだ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 09:29:49.15 ID:X+FV029p.net
>>203
タカラ(現タカラトミー)は既に勇者シリーズの版権を手放しているって話だからな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 09:36:06.89 ID:Y6k07lkg.net
>>205
マジか
複雑っていう話は挙がってたみたいだけど
まあよくみると魂ウェブでゴルドラン以前も商品展開してるから、出てるものに関してはそうなんだろうな
じゃやっぱ新作があるとすればバンダイ的に見るとそこか
ガンダムも結局Gレコで深夜枠行っちゃったけど、勇者もついにそうなるのか的な
深夜アニメで12話構成の勇者シリーズ
いよいよ大人のホビー

でも大人ホビー前提となると、結構玩具自体も造り変わりそうだな
変形後のプロポーションは相当良くなるだろうけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 12:13:20.76 ID:cY3kd0/G.net
異世界勇者のアニメ化はバンダイに頼めばいいのか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 17:44:03.28 ID:Y6k07lkg.net
街を歩くとき乗用車とか見て回ると、ほんとちっさいよな
これがロボになるとしたら、脚を折り畳んでた分全長を1.5倍と想定して縦向きにしたの想像しても、二階建ての民家程度な気がする
合体前の単体勇者ロボってすげー小さい
アニメだと気分で作画してるから元の車からすると誇張して相当大きめに描かれてるけど
今新作作るとしたら間違いなくロボはフル3Dにされるから、その辺くっきりするだろうな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 00:50:23.68 ID:EgjlVli8.net
ファイバード見終わったわー
一個前の予告でガーディオン、サンダーバロン真っ二つは結構えぐいな
これをリアルタイムで一週間待つのはなかなかきついだろ
自分が子供の頃どうだったかって思い返すと、何も覚えてなかったけどw
おもちゃ買ったりしてたわけじゃないからそんなに思い入れなかったんだろうな
でも主題歌はね
エクスカイザーとファイバードのは、子供ながらに凄いオシャレだと思ってたなあ
トランスフォーマーの系列だからもっとダサい感じになるかと思ってたけど、全然そうじゃなかったからな
マイナー調でロボ名とかもサラっと入ってるからそんなに印象に残らないし
最近の深夜のロボアニメに通じるものがあった
ダ・ガーンとかジェイデッカーじゃ明るくなったりマイトガインで微妙にダサカッコイイ路線になっちゃったりして、ダグオンとかガオガイガーの頃になると露骨にロボ名叫びまくっちゃうから完全に昔のロボットアニメみたいな感じに逆行しちゃって残念だったな
なんで初志貫徹できなかったんだろう
最終回の方は、予告通り派手にぶっ壊してたなー
グレートファイバードも完全に胴抜き食らってるし
ここまでやるかっていう
ていうかエクスカイザーのときも思ったけど、グレートって思ったほど強くないよね
割とすぐ酷いピンチに陥ってる
改めて見るとこんなに弱かったっけ?って毎度驚く

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 15:07:14.04 ID:zSEywLa6.net
勝率が悪いのはダ・ガーンかな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 15:21:51.11 ID:Ae/Psonq.net
長文荒らしに構う必要なんてないぞ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 17:46:16.68 ID:gfPzuy0m.net
>>211
まだいたのか作品に興味ない荒らし
荒らしは書き込みするな
邪魔だから

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 17:50:18.27 ID:gfPzuy0m.net
>>210
まあそれはダ・ガーンの全話録画が終わったらじっくり確かめてみるよw
もう次は失敗しない仕掛けを仕組んだから、TVKの放送スケジュールがへそ曲げても絶対ミスらない

TVKはこのままずっと行くんだろうか?
2020年マイトガイン
2021年ジェイデッカー
2022年ゴルドラン
2023年ダグオン
2024年ガオガイガー
こうなるけど
ダグオンとか当時かなり嫌いでほとんどスルーしてたから、このまま再放送はありがたいけど

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 18:46:14.51 ID:gfPzuy0m.net
あ、テレ玉だったわ
この二局間違うなw馴染みがないから

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 21:34:58.52 ID:27Hytw53.net
書き込むなとは言わんけど、ここは君の日記じゃないんだから
もう少し読んでる人の気持ちを考えたレスをした方がいいと思うぞ
まず自問自答をやめた方がいい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 00:44:48.24 ID:gAXPCzj/.net
>>215
お断りします
勇者シリーズについて語ってるんだから悪いことは何もない
書きたいと思ったことを思いのまま存分に書くよ
お前のマイルールを押し付けるな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 00:47:42.28 ID:y19bqLwh.net
ガイジイッライラwww
後追いにわかが散々語りつくされたことを今更語ってもねぇ
まぁだらだら長文垂れ流してるだけで中身すらないんだが
ヒででもやってりゃいいのにこのガイジ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 00:58:53.25 ID:gAXPCzj/.net
>>217
語り尽くしただなんてどうせお前は作品のこと何も知らないくせに
荒らしは書き込みするな
ていうかそういう差別用語を簡単に口に出せる人間性の奴が勇者シリーズのファンとかやってるとは思えないな
お前なにしにここに来てるの?
どうせ「荒らしに来てる」としか答えられない本音なんだろうけど
邪魔だよお前
わずか三分で即レスしてる張り付きっぷりも異常だし
荒らすためにそこまでするとか狂ってるな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 01:14:47.89 ID:idoDyr4O.net
邪魔と思うなら、黙ってNGしとけばいいのに
にわかが今更とか言ってる方が見るに耐えない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 02:40:37.17 ID:gAXPCzj/.net
>>219
荒らしの好きにはさせないよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 07:20:10.58 ID:GAT4WH4f.net
書きこんでもいいからもうちょっと短くしてくれ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 07:20:18.04 ID:ZpPYPqqJ.net
書きこんでもいいからもうちょっと短くしてくれ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 07:20:51.94 ID:c52gHeSk.net
にわかですみません (´・ω・`)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 18:22:57.08 ID:FDtR42Eh.net
>>221
>>222
嫌、です!

ダ・ガーン一気見したらまたバンバン感想書きに来るよ
今度は録画ミスなしだろうからもう10話分たっぷり見るからね
感想もあれこれ増えるよ
まあ放送日程からすると年明けになるだろうけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 18:30:00.88 ID:FDtR42Eh.net
そういえばスーパーガーディオンって声までガードウイングのに変わっちゃってたけど、珍しいよな
ていうか顔ガーディオンだし違和感ある
スーパー合体後に合体パーツ側の人に声が変わるって他にないんじゃない?
まだ脇役勇者のスーパー合体は手探りだったから模索してたのかな
あんまり良くないけど
やっぱりガードスターの声の方がしっくりくる

総レス数 1006
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200