2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

姫ちゃんのリボン21th 素直な心で

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 06:40:30.27 ID:CceGs+DV.net
*゜゚・*:。.。:*・ パラレル パラレル もっと素敵なあたしになーれ ・*:。.。:*・゜゚*

まわりの人を幸せにする、姫ちゃん自身が持っていた”とびきり素敵な魔法”。
それに私たちはどれだけ癒され、元気付けられた事でしょうか…
どんな場所にいても元気で明るく、涙なんかに負けない姫ちゃんがみせてくれた笑顔のゲンキは
今も多くの人の心の中で輝き続けています。


21年ぶりに新作の読切が描かれた名作「姫ちゃんのリボン」について漫画アニメ問わずまったり語りましょう
また漫画板には水沢めぐみスレもあるのでそちらもどうぞ。

   _   _       ☆
  l__>ロ<_|   l /
  く/´     `ヽノ .の  ̄
  | !|ノ/-ノ|-ヽ))/ニl
   !i (l ∩ ∩l) / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  `wl、'' ワノ / / < いけ いけ ゴーゴー
  ,-一ヽ=∨=/ /     \____________
 ヽ二(○ ゚l ロ r´
    |  ゚|  l
    l.   ゚l  l
    /__.∧_,!          ☆
   /_/ l _l ヽ_ゝ  ∧m∧ l /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄/ l ̄l    E(,,゚Д゚)の  ̄ < ジャーンプ!
.  / /  l  l   () (つ /         \_________
  /lニ/  l─l   ヽ/ _,(_)
  \.⌒) | ⌒)    (_)"
前スレ
姫ちゃんのリボン20th 来週は 晴れるといいな
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1363139060/
*・゚・*:。.。:*・ 水沢めぐみスレ 7 ・*:。.。:*・゜゚*
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1269097419/

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 22:04:10.21 ID:GgMbp7ia.net
そんなことないよと思ってWikipediaを読んだら
ママレード・ボーイ→ご近所物語
姫ちゃんのりぼん→赤ずきんチャチャ→ナースエンジェルりりかSOS→こどものおもちゃ
ケロケロちゃいむ
(→で繋いだ作品群は同じ放送枠で立て続けに放送されたのだ)

ねこ・ねこ・幻想曲、ハンサムな彼女、天使なんかじゃないの
OVAもあったな。懐かしすぎる。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 22:57:44.42 ID:89/64KOr.net
いまだに姫ちゃんの誕生日 7/30 7/31 1/30 1/31 どれだかたまにゴチャる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 02:53:13.31 ID:m7xadsPm.net
隠れ家取り壊しの話、エリカ様が介入しちゃ駄目だろ・・・
バレなきゃ平気なんて言ったらアレはどう?コレはどう?って突っ込まれるぞ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 11:33:04.76 ID:192K+45Q.net
ふと思ったんだがエリカは24時間あそこに座りっぱなしなのか?
何気に拷問のようなw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 22:43:47.34 ID:FfSXwYde.net
まる1年間あの無骨な石の塔に幽閉だもんな
話し相手といったら箒のクリーチャーかヒゲ男爵くらいだし
やる事といったら連日ぶっつづけで実況ウォッチのみ

しかも何の不幸か下界にいたのは
有野課長のヘタクソなゲームプレイを連日見せられるスタッフが楽に思えるくらいの
ハチャメチャプレイをしてくる奴が王位継承をかけた実況の相手だからな
「あたし、死にそう・・・」ともらすのも無理もない話や

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 12:45:26.44 ID:RBzY7+7e.net
寿命を考えたらたったの1年なんだよね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 18:05:36.82 ID:HpzMOPC/.net
これとか赤ずきんチャチャとか時代がずれるがママレードボーイの人が描いたウルトラマニアックって
いわゆる「魔法少女」ものにはいるんでしょうか?
主人公が魔法使うとかまでは同じなんだけど
クリーミーマミとかミンキーモモとかと比べると、これは何か違う気がするんでしょね
学園ものにファンタジー要素を混ぜ込んだというか
アニメは催促の都合もあるから後半はアニメオリジナルの魔法道具も出てきて
ほぼ魔法少女物っぽくなってたけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 02:01:28.27 ID:lUilxGiL.net
アイテム強化イベントってアニオリか
原作では魔法のリボンしかないはずだし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 01:50:40.39 ID:0hrjig/a.net
こないだ姫ちゃんのリボンの後に連載やってた「ベイビィLOVE」って漫画読んだんだけど
オマケ欄に、もしアニメ化したら声は誰にしたい?という投票があって
その結果、圧倒的に声優以外のタレントやアイドルが多かった
特にジャニーズ系
今こそ叩かれてる支倉先輩の草薙とかリーヤの香取だけど
当時の読者の女の子達は寧ろ全然OKだったんだろうか
でもスマップは当時はあんま人気なかったしなあ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 05:42:02.03 ID:F18ZTbp3.net
単純に90年代のりぼん読んでる層は声優とか知らなかっただけでは
今は普通の中高生が声優の話とかする時代だけど当時の中高生で声優を知ってるのはオタクのみ
別に演技力とか何も考えず好きなアイドルやタレントの名前挙げていっただけだろう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 23:32:01.22 ID:qJ1rTw5W.net
高山さんと伊倉さんは少年声得意だし
元は大地でオーディション受けたのかなと
昔から思ってるんだけど、どうなんだろう
大地と支倉先輩、他の声でも聞いてみたかったなあ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 23:59:13.06 ID:tp6f/2tY.net
声優関係の選定はどういう事情で決まったのかはいつか知りたいとこではあるね
ジャニーズの主題歌アンド声優参加に、なぜか宝塚だしね

水沢先生もあとがき話からすると
作画設定関係については先生の意志を第一に決めれてたようだけど
声についてはどうだったんだろとね
声優オーディションとかには参加してたんだろうかと気になったけど
やっぱ声関係はノータッチだったんじゃないかなと

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 18:32:49.87 ID:3mQbsS+q.net
ホントのことは言えないよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 09:09:39.50 ID:zUprvN5+.net
リメイクしても時代設定は変えるべきじゃないわ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 23:33:28.56 ID:kQO1AcYj.net
当たり前のようにスマホ操ってる姫ちゃんとか想像できないよな 姫リボという世界にITはまるで合わない
片手でケータイ操る姫ちゃんすら想像できなかったのに

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 23:13:19.36 ID:XK1NeOVJ.net
ママレ実写化か

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 23:28:22.34 ID:n/bPy47d.net
ママレードボーイはポケベルの頃か

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 05:52:36.98 ID:ncPPn9xp.net
姫リボは実写化無理だろうなあ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 09:14:27.62 ID:qJxqOOeS.net
一子タソの初潮エピきぼんぬ☆

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 21:35:56.76 ID:skD+rga4.net
大人の姫ちゃんを実写したら楽しいそうだなぁ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 07:29:04.53 ID:9IlKerFm.net
日比野さんに女同士の友情が男女の愛情よりも勝る事を証明する為に
愛美ちゃんが脱いで姫ちゃんとレズってるところを見せ付けて欲しかったな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 22:39:28.74 ID:pANmCWtH.net
姫リボー  あーるあるを 早く 早く 言いたい
ああ姫リボ あーるあるを もうすぐ言っちゃうよ

ライトのスイッチとか蛍光灯を「カチカチカチ、」って3回いれる度に
初めての夏のイントロを思い出しちゃってつい歌いがち〜

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 19:15:30.37 ID:5q2BsvWU.net
愛美ちゃんとテツの馴れ初め回か
ミーハーな愛美ちゃんは結構軽そうだから将来的に複数人と肉体関係持ちそうな気がする

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 16:27:13.39 ID:8hOgW4GN.net
新しい仮面ライダーみたら音楽が川井憲次さんだった 今でも余裕で活躍してるなぁ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 04:29:05.68 ID:5+TKp1mD.net
愛美ちゃんはビッチ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 13:40:54.24 ID:13AvNUc/.net
アイドル見て騒いでるのと同じ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 03:10:51.08 ID:Tsq/BS3c.net
90年代のりぼんアニメはメインキャラに専業声優使わないことが多かったけど
(姫リボの大地、赤チャのリーヤ、こどちゃの大半、ご近所の実果子)
なんか理由があったのかな?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 06:23:23.01 ID:a3s8R50n.net
>>316
ネルケプランニングというキャスティング会社が関わってる
あと広告会社が声優の組合と仲がよろしくない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 22:40:16.90 ID:slItUgsA.net
316じゃないけどそういうことだったのね
舞台制作会社らしいしそれで大地役に宝塚きたってことか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 15:59:43.52 ID:a1slSZEI.net
夢子ちゃんのガチ子供泣き興奮しまくってヤバい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 19:28:30.98 ID:74VXG4Jd.net
姫リボはネルケやYAGとは無関係なんじゃないの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 21:52:43.56 ID:laK2wnez.net
ジャニ番組でチラと姫ちゃんが話に出てたみたいね
ttp://pbs.twimg.com/media/DJ1b_J0VoAAflyK.jpg
関ジャニ∞クロニクル 2017年9月16日
でyoutubeで確認。イタリア版は話には聞いてたけど
話ぶりからあっちでもそれなりに知名度ある感じで普通に放送されてたっぽい感触

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 22:17:20.82 ID:4HDf4iL9.net
>>320
よく分からんが大地の中の人とか見る限り
この時点で大分関わってたんじゃない
それで後番組のチャチャから本格的に活動開始ってことになったとか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 23:41:00.49 ID:NTfFtBdV.net
姫リボのオーディションてどんな感じだったんやろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 19:06:34.41 ID:Bt0c4ZmO.net
残り16話で総集編6話って構成アホだろ・・・

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 02:00:26.28 ID:giATXHPj.net
姫ちゃんのリボンって日比野さんに秘密知られて変身解けなくなって死ぬ所までがピークだった気がしてならない
その頃はエリカ様も深く介入してたし
以降の話は結花ちゃんが来て一時的に新展開もあったけど結花ちゃんがまた転校してからは特に大きなイベントも無い日常物になって
夏イベ過ぎてからは総集編まみれの挙句、一気にクライマックスに進んでいく感じ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 06:15:07.25 ID:giATXHPj.net
ついさっきのTBSあさチャンで姫ちゃんのリボンOP流れたな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 07:12:10.15 ID:oihmSMMz.net
>>324
次の番組の準備に入っててスタッフの人手が足りなかったんだろう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 11:19:50.50 ID:90BHXcXS.net
>>325
まーアニメの方は仕方ない
原作的にもそこのピークは元々の構想でのクライマックスだったしね
そこに挙げた原作話消化した後もまあ当時なりにしのいでくれた
確かにほんとオリジナル話いまいちなの多いけどね
企画当初の経緯を思うと原作をあまり壊さないよう尊重しつづけてくれただけでも御の字ではある

なのでまだ漫画の方をみてないのなら
姫ちゃんのリボンという作品の評価は漫画読み切るまで待ってくれとしかいえない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 05:10:07.90 ID:vFM7Ljk1.net
原作とアニメでは結構違うからな
例えば結花ちゃんにしても原作ではアニメほどマイルドじゃないし
姫ちゃんとあそこまで仲良くならないし

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 18:47:18.60 ID:bxxRhgsN.net
ジャニーズ事務所の縛りがなぁ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 20:40:53.89 ID:y1CPQR2W.net
漫画は終盤大幅に改稿したのがちょっと引っかかってる
雑誌掲載版ってどこにも休載されてないのかな?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 20:41:43.26 ID:y1CPQR2W.net
×休載→○救済
りぼん掲載版が単行本収録されていないかと言うことです

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 23:37:28.22 ID:GX04XiAg.net
ないよ
りぼん入手するか国会図書館いくしかない状態

ちなみに昔文庫コミック版が出たおりには連載版も収録しないかと期待したけど
集英社HPで質問した人には↓こう答えられてた
まあこれから先も本誌連載版が日の目にでる事はないんだろうなーと思ってる


459 . 名無しか・・・何もかも皆懐かしい 2003/01/18(土) 12:55:00
>ご質問
私の大好きな漫画『姫ちゃんのリボン』が発売されると知った時、
嬉しさのあまり涙が溢れてきました。
姫ちゃんやポコ太、大地にまた会える!!
集英社さんに本当に心から感謝します。
今からお金をたくさん貯めときます。
ところで、『姫ちゃんのリボン』は、りぼん連載当時と
コミックスの内容がかなり違っていますよね。
文庫本の内容はどうなる予定なのですか?
是非りぼん連載当時の内容も掲載してほしいのですが。

>お答え
文庫の内容は、コミックスと同じものです。
コミックスになる際に、水沢先生がいろいろ考えて、
内容を変更なさったと伺っています。ご了承くださいね。
それから、今月のHPで、
姫ちゃんのイラストギャラリーを掲載しています。
かわいいですよ! どうぞご覧ください。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 01:20:19.15 ID:569Imb30.net
あれだけ手を加えて話を紡ぎ直したんだから
世に出続けるものはあのようにしたかったのでしょう。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 03:04:37.70 ID:ctR7wnF+.net
文庫版で揃えてるんだけど短編集が当時のコミックのデザインだからコミックも揃えようと
思うんだけどなかなかないんだよね。
ヤフオクにはあるが状態のいいものはないね。
できればブックオフとかで中身も確認して買いたいけどほぼないね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 22:52:46.17 ID:pofDGNw7.net
確かに最近はさすがにブコフですら見なくなりつつあるんだよなー
でももっと探せばまだ普通に見つけれると思うけど良品で揃えるとなると悩ましいね

RMCは、2000年代後半辺りまでならアニメイトとかでまだギリギリ新品売ってたんだよな…
でも単行本はアニメ放映当時ついてた帯も欲しくなって古本屋で集めて
すでに都合3セットもあったから買わずにスルーしてしまった
今にすれば1セット買っておけば良かったな  ピッカピカに綺麗な姫ちゃんのリボン

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 06:54:56.09 ID:aVibVEpi.net
>>333
ないかー。うろ覚えだけど魔法の国を見てしまった人間が日比野さんじゃなくて
途中から登場した眼鏡の少年だったんだよね
HPの質問の返答が答えたくない感丸出しで笑えるw最後全然関係ない話題でお茶を濁そうとしてるし

関係ないけど日比野さん役の水原リンさんの声はピッタリはまり役だなー
中学生女子の声とは思えないのに

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 08:22:14.55 ID:BG3VIKuU.net
支倉と大地の政治的起用?がどうしても目立って言われるけどそれ以外は普通に良いキャスティングしてるんだよな
それまで少年声優だった大谷さんをヒロイン抜擢したのもグッジョブだし脇を固めるベテランの先輩方もいる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 03:56:11.42 ID:tfiHmEzJ.net
大谷さんの姫ちゃん起用は正解だよ。ぴったりだよね。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 14:07:25.81 ID:oy/zUKVi.net
大谷さんは純粋なオーディションだったんかな
なんつっても主役だしそれなりに江崎プロのプッシュがあったんだろか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 19:21:25.74 ID:i4o2DMf4.net
野々原三姉妹は前番組でも出番有ったな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 22:24:22.85 ID:HxUqkwvN.net
あげだまに3人とも出てたのか 知らなかった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 06:11:47.95 ID:3iPbPekO.net
姫子のあんなことやこんなことを観察し続けるエリカ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 18:37:46.96 ID:vlmlforI.net
SMAPまだああ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 23:47:46.63 ID:9hq+zvVa.net
今さらだけど連載雑誌の名前がタイトルに入ってるって相当期待されてたんだな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:20:21.58 ID:16OyLIdE.net
でも最初は担当からも1年のつもりでね〜なんて言われちゃって
作品内でも文庫あとがきで改変の無念を見せてたほど「1年の設定」ありでスタートしてたぐらいですし…
そんなでもないんじゃない

と、思ったが
空メロですでにアニメ化中止まで来てたぐらいの作家だからなあ 実際の所どうだったんだろ
あとがきではただ本人が魔法やりたかったからやったという語りだけど
やっぱ編集的には当たりしだい今度こそアニメ化狙った期待の鳴り物だったか
姫リボの最初の最初のはじまりってどんな風だったんだろね?
純粋に本人初か、編集のアニメを狙えるものの提案もありきだったのか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 06:41:10.88 ID:MESEFwdd.net
>>345
その言い方だと原作って人気なかったみたいな言い方だが
なんかあったの?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 17:39:16.18 ID:9/atPjmJ.net
姫ちゃんって万毛もブロンドなの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 19:05:24.98 ID:MESEFwdd.net
>>348
姫ちゃんは金髪だろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 19:20:24.56 ID:GTU82Isw.net
アニメは連載開始から2年ほど後だけどアニメ化見越した内容っぽいよね
商品化できるアイテムを違和感なく出せる設定だし変身はアニメ受けするギミックだし
ただ半年前にセーラームーン始まっちゃったから影が薄くなった感はある
アニメと原作が同時期にスタートする企画だったらもっとインパクトあったかも

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 21:32:23.12 ID:BTndmT9s.net
セラムンと同時期作品になっちゃったのは後にしてみればまあ少し切ないなw
あの凄いのとバッティングせず他にずれてれば、90年後半のさくらやおじゃ魔女とかがそうなように
「あの時代は姫ちゃんだったな」と今でも言ってもらえるだけの一強やる力はあった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 22:55:57.35 ID:mrNI7/tT.net
テレビ東京系なので見られる地域が限定されたのもまずかったのでは。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 23:33:46.30 ID:MESEFwdd.net
当時のアニヲタでもないが
ややアニメ好きの子が
セーラームーンと幽遊白書とスラムダンクと姫ちゃんのリボンは録画してた
って言ってた

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 04:55:49.06 ID:7OrBy/Jc.net
姫ちゃんの万毛

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 12:26:34.25 ID:1VNuHq8X.net
90年代前半でもレイアースはセラムンに並ぶ力と名声はあったけどな
姫ちゃんは結局同枠の赤ずきんチャチャに比べて少し弱かったからな
同枠ではチャチャが一番強い

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 23:31:19.14 ID:2VMwSRbu.net
変身ものは既にときめきトゥナイトという先人が居るからなおのことインパクトは薄かった
ましてやセーラームーンの後では・・・でも当時の女児には可愛いキャラデザは受けたみたいだね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 22:28:57.32 ID:QaiJpGVq.net
>>345でふと思い出したが前半で姫ちゃんが愛美に言われるあの場面

「でも、すっかり定着しちゃったね 姫ちゃんのリボン」

っていったいどういうつもりだったんだろうかw
みんなはどう思ったか知らないけど最初メタギャグにしか見えなかったなw
水沢先生って
すくなくとも誌面上での「めぐたん」のキャラとしては天然なとこある感じだけど
あそこは本当に素で書いただけの真面目なシーンだったのか、ギャグも込めてたのかどっちだったんだろう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 18:53:54.28 ID:XiT1tQYm.net
今見てもウエストがゆったりしたスモックみたいな制服が可愛いな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 05:25:51.90 ID:7IOiW8Ht.net
姫ちゃんのリボンと年代はずれてるけど
ママレードボーイの人が描いたウルトラマニアックは
少女漫画家の人が描いた魔法少女をパロディリスペクト風に仕込んだラブコメだと思ってる
クリィーミィーマミとかミンキーモモとか、これの大分後にやってたおジャ魔女どれみとかはちょっと違う気がする
おジャ魔女どれみはアニメ版姫ちゃんと脚本家が一緒だけど

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 05:34:19.11 ID:x/EOjLwO.net
この作品グッズだしていたっけ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 12:13:26.50 ID:ig4TTDqz.net
魔法の道具は商品化されたはずだし
良くあるアニメキャラがプリントされた魚肉ソーセージとかあってもおかしくない
アニメだと魔法のリボンの真ん中に宝石がついてより商品化に相応しいデザインになっている

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 00:07:01.52 ID:80k7YNy4.net
美容院で出されたGINGER最新号のスタイリストかなにかの
お気に入り紹介のコーナーに載ってて懐かしくなって買って来た
ドキドキしながら開いて、飛び込んで来た絵が昔のままだったから
え!昔の短編集再録なの?!と思い思わず最後のページを確認してしまった
絵も吹き出しもノリも雰囲気も昔のままで凄すぎる
読後、23年ぶりの姫ロス
大好きだった姫ちゃんとポコ太と大地とみんなにまた会えたことに感激
そしてもう会えないかもしれない寂しさ
どこかで誰がと共有したくてここにたどり着いて気持ちが救われた気分
クリスマスに買ってもらった電子手帳大事にしてたなあ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:35:37.71 ID:giIHBnir.net
ときめきトゥナイトはお供のマスコットキャラは居ないんだよね
初回掲載がミンキーモモの3ヵ月後だから影響受ける暇もなかったか
姫ちゃんはきっちり魔法少女のお約束(魔法のアイテム、マスコット、使命)を備えている

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 23:17:05.01 ID:VDa6EWgI.net
>>362
分かるよ 嬉しいけど寂しくてたまらなくなる感じ
この本って何の情報も知らずに本屋で見つけて読んだ人とかって
ほんと再録なのかなんなのかワケが分からなくなると思うw
とにかくすばらしかった

そして何より水沢先生の中で姫ちゃん達が今でも完璧に生きまくってるっていうこと自体が
なにより嬉しくて、胸がジ〜ンとして涙が出る

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 21:34:22.41 ID:i30IxFvR.net
やっぱ短編集の存在姫ちゃん世代に知られきってないよな
今でも最近気付いたって人ネットでぽつぽつ見る

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 21:48:46.11 ID:ZILnoz4S.net
長らく書き込みなし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 21:49:21.36 ID:ZILnoz4S.net
と思ったら移転してたのか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 11:09:03.85 ID:CAB8d9gJ.net
>>360
昔原宿人気館というのがあってだな…。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 10:41:12.60 ID:U0AB1UVC.net
アニメ準拠の続編が見たい
せめてママ4みたいに後日談のドラマCD出ないかなー

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 14:54:12.26 ID:IA0bv3TK.net
姫ちゃんのアニメは自分の中じゃTOP10に入るくらい好きだけど3つほど不満点がある

1 姫ちゃんがトラックで死んで生き返った後は基本的にアニオリの1話完結ばかり続くこと
  聖結花とか途中で原作通りの話もあったけど最後はフェードアウトするような話で寂しい

2 そしてそのアニオリの話は大抵変な話が多いんだが
  特にその中でも3話ほど明らかに脚本家てめえ原作もアニメも観てねえだろってなる糞回がある
  3話とも同じ脚本家で、そいつの話になるとキャラクターが崩壊してる もちろん話自体もイマイチ

3 後半から怒涛の総集編地獄しかも2話連続が計3回セット
  オマケに半端に新規の話入れてるから飛ばすこともできない
  姫ちゃんのアニメは全61話だけどこの総集編を抜けば実質55話

  

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 11:16:08.45 ID:4gwwsd8g.net
DVDBOX買えない理由がまさにそれ
原作のラストもやってないし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 22:09:00.04 ID:cqG+ecPL.net
こどちゃもそうだったが枠がでかすぎた感ある
赤ずきんチャチャみたいなのじゃないとキツイ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 12:44:04.11 ID:nW3YW3V/.net
総集編(回想)は酷いよね
当時はそこまで思わなかったのかもしれないけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 23:04:47.71 ID:N1YRI4p3.net
チャチャ前のこの時期実際どんだけドタバタしてたんだろな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 02:49:01.74 ID:kVZ/XmHL.net
姫ちゃんのリボンも赤ずきんチャチャもスタッフの人たちが作画を崩したくないという思いで
スケジュール伸ばしてでも作画に力入れてたらしい
それで総集編が多かった
その願いも空しく次回作のりりかSOSは2,3回ほど作画崩壊がみられたけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 14:24:27.79 ID:IcW7xfuG.net
>>375
りりかの4、9、14話はあの人に任せたのが間違い
おぼっちゃまくんでも同じ人が担当した回だけ特に酷かったし
こどちゃはずっと安定してたかな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 01:54:04.51 ID:SF/w9PJI.net
姫ちゃんって美少女って設定なんだろうか
お姉ちゃんが美人だからブスではないんだろうけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 06:45:26.58 ID:o+zEcliA.net
顔は整ってるけど地味で化粧もせず男の子みたいなファッションだから女子力低いってタイプかな
化粧して髪伸ばして巻いてゆるふわファッションにしたらすごく化けるんじゃない?
エリカは美少女っぽい雰囲気だけど容姿に関しては姫ちゃんとそっくりという以外に評価はあったかな?
美少女認定されていたら姫ちゃんも美少女確定なんだけどね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 12:20:38.23 ID:J2ZpqDZC.net
チャチャはマジカルプリンセスが終わっても日常アニメとして面白かったけど
姫ちゃんとこどちゃは最初の1クール以降失速した感がどうしてもある
姫ちゃんは死んで生き返る前、こどちゃは羽山と親しくなって小学生戦争が終わるまで
途中、姫ちゃんは聖結花ちゃん編で、こどちゃは水の館で盛り返しもしたけどそれ以降はね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 12:22:17.17 ID:J2ZpqDZC.net
りりかは賛否両論かな?
りりかと加納先輩の関係が好きな人も居るし
星夜とデューイが加わるのを好きな人も居る
個人的には後者の方が好きだったな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 22:46:53.70 ID:8Jzxtmf1.net
姫リボは総集編以外は普通に見れる
チャチャは大魔王亡き後の方が面白い
りりかはかのうはダークジョーカー辺りからが面白い
こどちゃはまみちゃんが出てればおk

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 06:15:06.89 ID:dRh+PgX3.net
こどちゃはまみちゃんが好きだったな
風花が出てきたせいでまみちゃんが干されて変にシリアスになったから風花は好きじゃない
一時は紗南ちゃんを裏切って羽山と付き合ったくせに何の苦労もせず元鞘ってそりゃ無いわ
風花のせいでしずちゃんも犠牲になったな

姫リボはこういうのが無いから安心して見れる
まみちゃん枠に当たるのが愛美ちゃんか?りりかなら安奈ちゃん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 09:22:57.42 ID:KAHOt1We.net
風花枠は聖結花だろ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:42:10.96 ID:ekeo9xsq.net
>>382
風花は親がクズ過ぎるから仕方ない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 23:48:44.79 ID:KoO9arEB.net
>>377
自分の捉え方では
その気になれば普通にクラスの可愛い部類ではあるけど姫ちゃんが可愛くいる気が無い
プラス 姫ちゃんの振る舞い的に男子たちの側もまだ子供としての友達感覚でいるから女として見てない
って感じで見てる

小学生とかのまだ男でも女でもない子供の頃って、女子とも友達感覚でいられたりしたし
後になってあいつもそういえば可愛い方なんだなと気付いたりする事あるけど
そんな感じで

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 18:16:47.48 ID:Ns7fevuI.net
大地は「俺じつは草○☆の大ファンなんだよね」なんて言わないだろ・・・

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 15:47:07.61 ID:Wrlg/9aD.net
演劇部の後輩ちゃんが姫ちゃんの事好きなレズッ娘可愛い
まさか愛美ちゃん以上にあざといのが出てくるとはね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 17:27:15.10 ID:iJ2/eyYD.net
愛美ちゃんは子供のころは普通に可愛いと思って読んでいたけど
今思うと男子の目を意識した振る舞いであざとかったんだなー
姫ちゃんが利用されていることに気づいていないのがまたなんとも
まあ中学生のやることだから可愛いもんだけどさ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:50:27.58 ID:FBPmCUMk.net
夢子って18話までとそれ以後で性格変わってるよね
18話まではマセてる感じの性格だったのに
アニオリ編に入った19話以降からは年相応の幼稚園児になってる

>>387
あの姫ちゃん先輩って言ってた子?

>>388
未だとあの程度でも余裕でビッチとか言われるんだろうな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 23:35:42.39 ID:D0rtrc8n.net
いやいや愛美ちゃんは一切あざとく無いでしょ!ブヒー!
と、信じてる俺は萌え豚思考なんだろうか

姫リボという作品世界の住人は(結花りんは置いとくにしても…)みんな裏表なく見れてるけどなあ
姫ちゃんなんか現実の人間としてはありえないくらいウラが無いし
愛美は役回りとして、そういう黒い事言わせるわけにはいかない主人公の代弁者として
日比野さんに陰口叩く役してたり、姫ちゃんにも映画の件で怒ったりはするけど
それでもやっぱりミーハーながらもウラオモテ感じず自然体でああいう子なんだなと思えるキャラ造形してると思う

総レス数 1008
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200