2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:04:16.67 ID:+KSNJHGk.net
『ハンター×ハンター』アニメシリーズ全般を語るスレ

アニメーション製作 - 日本アニメーション(TV/OVA)

●地上波
全62話 放送期間 平成11年10月16日 - 平成13年3月31日(フジテレビ系)

●OVA
第1期『HUNTER×HUNTER』(4巻8話)
第2期『HUNTER×HUNTER GREED ISLAND』(4巻8話)
第3期『HUNTER×HUNTER G・I Final』(7巻14話)

●公式HP(閉鎖)
http://www.nippon-animation.co.jp/na/hunter/
http://www.hunter-ova.com/

●作品紹介ページ
地上波
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_hunter.html
OVA
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova.html
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova_GI.html
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova_GIF.html

【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1382194404/

※特定の声優に対する粘着な書き込みは程々に。度の過ぎる声優個人の話題は該当スレへ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 01:41:24.08 ID:MSlboAIh.net
何故か声優変わったオビトか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 03:25:54.80 ID:MUekq1o/.net
つーか竹内さんは、マッド版の主要な面子とは大概共演済だな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 04:25:35.47 ID:gc5lrcPh.net
新の声で違和感あったのは
ヒソカ
イルミ
フェイタン
シャルナーク
くらいかな・・・

GI編はゲンスルー役がサブかバラになってた気がするが
全く気づかず。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 04:54:04.98 ID:lftiji7B.net
マッド版ゲンスルーの第一印象は「キャラデザ、配色、声、どれを取っても凄い雑魚キャラ臭・・・」だった

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 00:48:26.87 ID:LyETpAPy.net
てか全キャラなんだか雑魚臭やモブ臭がする
旧のキャラデザが恋しいわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 02:18:06.12 ID:YhOoVipZ.net
ハンターに問わずマッドのアニメは大体そう
キャラデザとBGMがなんかって感じ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 03:32:11.46 ID:c7fnnsiV.net
マッドと言っても、ライブ感あふれるマッド二軍(現VOLN)の事だろう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 17:24:55.77 ID:OtOsA7B+.net
ハズレマッド

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 17:26:07.28 ID:18/yohcf.net
進撃の巨人3期とハンター3期は監督交換してくれよ(´・ω・`)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 18:12:53.18 ID:LyETpAPy.net
てか監督戻してくれや

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 21:51:22.52 ID:XiYoFJQW.net
>>132
阿の作監が、今はウィット所属なだけに危険だw
まあ、浅野さんを差し置いてメインになる事は無いとは思うけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 20:10:28.60 ID:vKupVNwL.net
NHKのベストアニメ100でハンターが84位に入ってたわ
勿論旧作が










新とかいうゴミは381位に入ってたよ。やったね(´・ω・`)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 01:19:23.44 ID:diP0SSn7.net
サイトの方も更新されてた
ttp://www.nhk.or.jp/anime/anime100/ani_report/index.html
ハンタの結果だけみたい人向け↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1237102.jpg

再放送、ネット配信、ビデオソフト再販の全てが封じられた状況下で
ベスト100入りは快挙だな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 01:22:06.66 ID:GkOo0AIm.net
オタクアニメばかり並んでる中でこれか
やるじゃん。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 01:41:41.31 ID:ZngFaMJt.net
純粋な人気そのものを測れるわけじゃないだろうけど
最近のものが並ぶ中でこの順位は嬉しいな

>再放送、ネット配信、ビデオソフト再販の全てが封じられた状況下で
これな
ほんとこれがきつい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 04:18:04.46 ID:zF411fyb.net
旧の方が新より上なのか!
やっぱり今でも根強いファンが多いんだな〜

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 16:52:04.97 ID:P6x6EWcq.net
ジャンプアニメは粗製乱造の時代だったから余計記憶に残ってる人が多いんだろうな
今はジャンプも結構アニメにも力入れてるようだけど

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 17:47:50.08 ID:4fueHbzG.net
>>139
最近のアニメーターの力が落ちてるからじゃね?
新ジョジョも、脚本こそ原作に忠実だからある程度評価されてるけど、単純なアニメ動画としてなら、OVAの方が遥かに上だし
まぁ、OVAはそんなアニメーターの努力が全て無に帰すほど脚本が酷いけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 17:52:20.90 ID:ZAkixPID.net
OVAとテレビアニメを比べるのは流石に

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 18:42:55.35 ID:P6x6EWcq.net
予算が違うからな
あれこそ最近のTVのは低予算クソ作画を演出と演技とテンポでなんとか見れるようにして新規ファン増やしてたし
まあ3.4部は予算あがったのにスタッフのやる気も落ちたって感じだったが

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 21:03:48.83 ID:I63X/aRl.net
やる気というより、制作スタジオの質が目に見えて落ちていったから

TVシリーズは、今も第一線で活躍している元請会社がグロスで参加してた、恐ろしく贅沢な布陣だったのに対し
GI・FINALに至っては、マッド版にもクレジットされてる会社や消えてしまった会社も含む、グロス専門の会社ばかりだもの

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 21:46:38.48 ID:wD6AkdM4.net
冨樫がまともに連載してたら旧の地上波放送が終わらず
TV版のスタッフのままクオリティの高いGI編が見れただろうな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:13:51.80 ID:gxZ4yCtM.net
本来好きに描いて良い作者だというのはわかっていてもその点だけは冨樫への悔しさはあるな…
まあもともと集英が焦って放送開始時期が早すぎたというのはあるが

TV版の豪華な布陣はまじで奇跡だったな
安い制作費で当時安く雇用できたハイクオリティ若手メーター
もう一回でもいいからあのメンツのハンター見たいわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:42:20.47 ID:MM557/BL.net
休載が多いからこそたくさんのアニオリが生まれたと考えたら難しいところ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 01:37:32.01 ID:B9hQAjrG.net
絶対入れないといけないという状況下での最善の肉付け補完アニオリ多かったな
NOT原理主義の原作ファンだったから毎回どう上手く補完してくれるのかが本当に楽しみだった
引き伸ばし要求されてたらしいけど一章まるまるアニオリみたいなことも当時は普通だったのにやらなかったのは英断

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 07:48:12.27 ID:H25aPa4R.net
>>135
絶大の人気ある蟻編をアニメ化し
てか原作全巻アニメ化した新よりも
僅か10巻程度しかアニメ化されなかった旧の方が圧倒的に人気あるってやばいな
初めて新スタッフに同情した
遺憾の意を示すよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 01:15:00.81 ID:W4OapKQd.net
前スレで出てたから意識して聞いてみたがクロロの声滅茶苦茶良いな
二重人格気味を上手く演じてる
ハンゾーとかウボゥーとかノブナガとかマチシズクとかここらへん合いすぎ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 07:50:24.24 ID:XJoT0lp3.net
ハンター声優の間では最初永野くんがクロロやるの?wwww
って感じだったらしいけどな
いざやるとハマリ役だった訳だ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 14:35:33.50 ID:YbP7iYIE.net
>>135
新の順位だとおそらく二桁も票入ってない
仮に新の票と旧の票を足しても
順位に変動は無さそうだな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 23:58:57.03 ID:tFkaiLbL.net
さっき気まぐれで "裸サスペンダー変態" って検索してたら
何故かハンタの画像出てきてビビった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 00:43:33.79 ID:ZBpuGYd8.net
なんの気まぐれだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 13:22:07.09 ID:FCwbpnh3.net
まあこの投票も上位陣を見るにまるまる信用するのもアレなんだけどなw
ただ幽白65位だから新旧もそこそこ納得っちゃー納得な順位だとは思うが
権利関係で一言コメントも無しだったし作品の評価はされてても大人の事情が悔しすぎる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 03:51:15.25 ID:LM4tvX66.net
6月に34巻発売が決まったそうで
通例なら7月辺りに連載も再開しそう

集英社のコピーが入ったMHXXコラボも合わせて来るだろうし
なんかアニメも動きないもんかね・・・もちろん381位版ではない方の

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 06:43:22.37 ID:M4kuA605.net
単行本出せるほど原作溜まってたっけ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 07:34:35.33 ID:q+GsRJPI.net
クラピカの話とヒソカvsクロロで1冊分ぐらいは溜まってる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 09:35:10.48 ID:zwI6wRyU.net
10週以上描いて休載、次の再開直前に前回のストックを使ってコミックを出すというのがルーチンだったが
元に戻るまでに、4年半もかかってしまった訳で

ルーチンが崩れた原因は、もちろん例のアレ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 10:31:45.17 ID:lSav3b2k.net
まじこっちの動きほしーわ
新刊嬉しいがアニメ事情のほう思い出して鬱る

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:50:57.18 ID:UHnATNdg.net
新のスタッフが旧ハンターを無かった事にしようとすればする程
旧が注目されて評価が上がる
新スタッフは逆効果だったと反省してるだろうな
ネットが普及した現代ではこういう工作は逆効果にしかならない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 16:08:57.66 ID:fpLFvd2g.net
新が旧作の存在を消そうとしたのは普通に有効だよ
それでもこれだけの差があるってだけの話

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 16:59:03.91 ID:KUqLwtPv.net
存在を消したがってる割に未だに言及してしまう
381位版スタッフとその関係者にいらり

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:13:00.04 ID:lSav3b2k.net
コンプレックスでもあるのかもな

>>162
もう新規会得の機会を絶たれて結構経つからな
旧ファンは根強いがこんな中でよく粘ってると思う

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:31:18.54 ID:DD7Krwwr.net
>>168
これから新ハンターの敬称は381位版ハンターに変更だな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:46:23.84 ID:DD7Krwwr.net
>>168×>>163

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:51:50.12 ID:WKf52AvL.net
>>164
381位版がちゃんとしたものだったら
粘る必要も無かったんだけどな
てか忘れさせてほしかったんだが
381版のせいで逆に愛着が強くなってしまった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:04:09.16 ID:lSav3b2k.net
忘れさせてほしかったということはべつに旧じゃなくてもいいのか
確かに新は拙かったがあんまり新叩くときに旧をバッドにするのは感心しない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:03:02.16 ID:KkhIvNSM.net
俺の場合は旧が好き過ぎた余り新の一話見たときは怒りと呆れと軽蔑と嘲笑の気持ちでいっぱいになった
側から見たらガイジだな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:05:34.76 ID:WKf52AvL.net
超える物を作ってほしかったって事だよ
今こんな状態だし忘れられた方が楽だったってのもある

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:26:45.91 ID:lSav3b2k.net
そうか穿ってすまんかった
二行目の気持ちはわかる
世間的には消し去られた状態なのに記憶的には鮮明だから苦くていっそわすれてーわってのわかる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:47:08.16 ID:WKf52AvL.net
補足
どうせ上書きするなら超えるものをって事ね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 09:08:34.51 ID:+SsMIFLG.net
あんなに大金かけてアニメ化し
そして二回も映画化までしたアニメが
自分で存在を抹消したアニメに勝てない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:36:23.60 ID:RYQifPkK.net
>>153
たぶんこのレスが原因かと
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1352642214/633

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 14:53:06.82 ID:xalhWsDZ.net
監督批判は今まで見たことあるけどすごい貶し方ね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:55:26.48 ID:w00HGT+Z.net
大元は多分ここかと
ttp://d.hatena.ne.jp/ishiyama/20070217/p1
>さて、93年に発行された「スタジオライブの本・らでぃっく2」というムックが私の手元にあります。
その名の通りのライブの本なんですが、この内容がなかなかアレなんですよ(誉めている)。
(中略)
>7人の女性に囲まれる裸サスペンダーに蝶ネクタイの神志那さんの写真。
次のページをめくると今度は“少年愛の全て!!”と小学校の校門前で
グラウンドをみつめて佇む姿が。この時はさすがにワイシャツ着用されてました。

こっちも参照
ttp://d.hatena.ne.jp/ishiyama/20061125/p2

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:04:46.68 ID:EE9zSXUK.net
>>173
そんな現象起こり得る訳ないだろw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 02:54:41.69 ID:FKM4BhyV.net
去年はクロロVSヒソカ戦を旧絵で脳内上映してた
今でも全然通用する作画だったがCG絵になったらどうなるのか見てみたいな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 06:40:12.42 ID:JAcZENG9.net
>>177
・日テレのバラエティやクイズ番組等で、ゴンのきぐるみと声優による番宣を活発に行う
・当時について、コンテンツ事業局の山王丸元アナ曰く「日本テレビの中でも、アニメとして凄く大きなタイトルだった」
・後年、ステマメディアの1つである事が週刊誌で暴露された、御用達メディア「○んたん」で、新章毎にPR記事を掲載
・制作発表会はもちろん、シリーズ途中の追加キャストの発表など、イベントや記者会見を度々開催
・映画1作目のセブンイレブンキャンペーンでは、HxHの特注看板を1ヶ月近く各店で掲げ、公開前と公開後で切り替えていた
・そのキャンペーンCMはこちら→ ttps://www.youtube.com/watch?v=ruGud83DCTs
・冨樫「ボツ原稿を映画という形で皆さんお届け」→発言後、自らの手で先にお届け(公開以降、アニメへの言及が無くなる)
・フジの番組で原作と日アニ版を熱く語った件で話題となったタレントを、映画2作目の声優や番宣に起用
・深夜に移動の前月から、HxHをもじったタイトルの潘親子のコラムが「まん○ん」で急に連載開始
…等々



・深夜移動前までの平均視聴率…3.8%
・巻単位のBD売上(最高値)…382枚
・NHK「発表!あなたが選ぶアニメベスト100!」…381位、100位圏外により番組内での紹介無し

サンパチと やたら縁ある マッドかな…くそッ駄作!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 19:25:39.96 ID:V/dNcbX2.net
売上382枚
順位381位

最後の聖戦()

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:45:45.75 ID:Ia024A80.net
>>177
まさに山芋が鰻になったんだよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 22:41:53.67 ID:G+wb4vCd.net
新は作画が安定しているという意見もあるが、あのキャラデザの時点でうーん…って感じ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 23:09:04.77 ID:FKM4BhyV.net
・フジの番組で原作と日アニ版を熱く語った件で話題となったタレント

ここらへんちょっと詳しく
誰や

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 23:14:48.51 ID:IODo+AaU.net
>>181
メダカの間違いだろw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 04:02:23.77 ID:euQ9wzm7.net
>>183
山本美月だと思う
TV版最終回のレオリオクラピカのやり取りでキャーキャー言ってたとかなんとか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 05:51:59.81 ID:V0uu/kEg.net
>>183
2013年8月5日放映の、フジ「ジェネレーション天国2時間SP」の週刊少年ジャンプ特集内で
キスマイ宮田と山本美月がハンタ好きを猛アピール
ちなみに、あくまで原作コミックの紹介の為、アニメの映像は使われず、
BGMに至っては、フジの番組なのにマッド版オンリーという気の使いようだったが
山本は「TV版の最終回で」と言って、日アニ版の話を始めていた


その後、
山本の、映画「ラストミッション」にオリキャラ役での出演が、同年10月15日に発表される
なお、台詞はほとんど無く冒頭で即退場する役、意中のクラピカと絡む場面も無い

キスマイ宮田は、同年12月30日放映の
日テレ「劇場版公開記念!ハンター×ハンターのいいトコ全部教えてあげまSHOW!」
に、ハンタ好き芸能人の筆頭としてゲスト出演
マッド版のみ台詞がカットされている「狙う(刺す)なら首だよ」を挙げたり
マッド版のみ別物になっている、試験官ごっこで無双状態なヒソカのモノマネをしたりなど
マッド版については、ほとんど知らない様子だった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 12:17:14.16 ID:w3N4rIkx.net
今から思うと、日テレはハンタのアニメ化を最近よくあるマンガ原作の実写化のノリでやったように見える
もし自分が製作サイドの人間だったとしたら、ハンタのような化け物は絶対扱いたくない案件だし
彼ら、関わった人達みんな、そのあたり平気で乗り越えられるのだから、ものすごい胆力だね
というか、無神経ってこわいわ、って感じか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 13:10:28.41 ID:bwvkp+Lx.net
それはお前が小心者なだけ
製作陣全員が悪いんじゃなくてお偉いさん供がカスだっただけだよ。あと音響

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 13:57:05.69 ID:w3N4rIkx.net
そうなんだ
お偉いさんっていうのがどの立場の人なのかわからないけど
その人たちがシナリオ、キャラデザ、コンテ、レイアウト、色指定まで
全部、指示したのなら、みんなというのは言い過ぎたね
でも、私は小心者だから到底できないな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 15:01:18.89 ID:zEnkUeDI.net
>>185-186
どうもどうも詳しくありがとう

フジの版権手放しの傲慢さもフジドラマバラエティーが落ち目な今となってはアホだと思うが
日テレもまたものすごいからまわってるな
日テレと神那岐は一蓮托生プロジェクトだし版権を手放すまではこの状態が続くわけで
黙々と作品だけ作ってきたフジ版スタッフが可哀想だ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:29:24.88 ID:A/Chgc11.net
NHKアニメ100に84位でランクイン

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 13:34:45.38 ID:nxAn28bz.net
>日テレと神那岐は一蓮托生プロジェクトだし版権を手放すまではこの状態が続くわけで
381位版スタッフの大半は
制作ラインごと厄介払いされた格好なので
万が一続編があっても関与する事はまず無いと思うけど
(個人参加のタイトルでは一定の成果を出している
サムシングのみ関わる危険性はまだあるが)

基本無料のスマホゲーと定額の配信サービスに
タイトルだけで寄ってくるアホな客によって
首の皮1枚で延命してるのが問題だな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 15:22:06.43 ID:R1PsgAUV.net
せめて再放送かブルーレイ化してくれたら不満ないのだが

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 19:30:33.66 ID:9P54yGwU.net
埋もれさせていい作品じゃないからなあ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 16:27:44.22 ID:loys3REP.net
連載再開確定かなage
フジ版覚えてくれてる人や熱心な人は今まだまだいるけどこれから年月が経つとどうなるのか不安だ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 17:01:53.63 ID:Sj49RoJh.net
リアタイでアニメ見てたのって当時小学生の人でも今は20〜30代か
CSやテレ東系再放送からだと多少その層より若いかもしれないけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 06:48:44.09 ID:jkPk5+di.net
381位版の方が心配

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 07:09:34.18 ID:0qkrTkwd.net
円盤の売り上げが382枚でランキングの順位が381位なのが惜しいな
あと1位下なら円盤とランキングで同じ数字を叩き出すという快挙達成だったのに

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 14:49:56.93 ID:4mx23fXj.net
若い子はもう旧見れる機会ないし見ても作画や画面が古いからピンと来ない子も結構いる
演出とか読み込みとかどれだけ考えられ凝ってるかなんて解説されないとわからなくてスルーするのも多いからな
新スタはこれを狙ってたんだろうが新自体当時の旧に成り代われるほどの作品じゃないってのが共倒れ感

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 22:24:27.10 ID:ZjKrffBM.net
灯りをつけましょ爆弾に
お話をあげましょ薔薇の話

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 02:24:56.16 ID:uWpsaJBs.net
アニメ共倒れの後、MAD動画に汚染されたミュータント生物だけが残った感じ
ttp://www.4gamer.net/games/194/G019403/20170324008/TN/001.jpg

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 05:23:56.03 ID:8GhAoKo1.net
ビスケで吹いた
マジキモイなキャラデザが

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 13:20:04.53 ID:BbUXaOf7.net
キルアについてる通称風魔手裏剣へのこだわりは何なんだろう
アレがなければ大分キルアらしくなるし作画の手間も省けたはずだけど

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 16:10:22.33 ID:h3p9ZnJ5.net
>>203
蟻編以降でも、マッド版のデザインの基本は、あくまで「簡略化」
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1270956.jpg
原作からの印象だと、適当に散らしただけで簡単そうに思えるけど
それをできるだけそのままの形でアニメにすると、影が複雑になってしまう為
手裏剣を乗せただけのほうが、遥かに手間を省ける

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 16:47:34.80 ID:BbUXaOf7.net
まあそりゃ原作の髪型完全再現するよりは手間は省けるだろうけど
毛の流れを簡略化するよりも完全に無くして輪郭だけにした方が
まだマシだったんじゃないかって事を言いたかった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 18:31:04.22 ID:7P57IctK.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1271074.jpg
マシのような気もしなくもなくもないが・・・個人的には微妙杉
やっぱ全取替えをした方がいいと思うw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 00:13:39.82 ID:OP6Q0t6n.net
ほんと誰だよこのキャラ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 02:30:59.00 ID:Nm8eM09T.net
ソシャゲの絵が、無駄に忠実な事からも判る通り
変な作画の場面を故意に選んだわけじゃなく、これがデフォだからな・・・

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 04:17:24.25 ID:OP6Q0t6n.net
旧はどんなだっけと思ったが作監督比較しかなかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1271720.jpg
わかりにくいがこれ見るとこっちもヒトデはあるっちゃあるのか

>>204
簡略化はパーツの省略やら顕著だったな
昔よりデジタルで描きやすくなったろうに

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 04:48:34.82 ID:5RXCDWLO.net
今泉作画はほんと酷いな
動かない訳じゃないのに勿体無い

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 06:56:30.35 ID:y4lWdXYM.net
アニメ版はヨークシンが凄い好きでGIはそんな好きじゃないけど、最近原作読んだ印象は真逆
ova一期までのスタッフは本当に良かったんだろうな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 18:53:05.51 ID:TV0shNXu.net
灯りをつけましょ爆弾に
お花をあげましょ薔薇の話
ミニュチャアローズに殺されて
今日は悲しいお葬式

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 19:24:29.83 ID:N9HHEAix.net
GIはTV版までのスタッフでちゃんと作れてればかなり面白くなってたろうな勿体無い
逆にヨークシンはアニメで結構補正かけられてる部分もありそうだ
>>210
今泉は前も言われてたが身体はちゃんと描けてるんだよな手とか見るとわかるが
顔が比較的小綺麗で身体ひどい新とは真逆

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 19:28:06.41 ID:dru+JO2y.net
https://www.youtube.com/watch?v=B9Kb3ykMvmA


ハンターハンターのOPやEDにデスメタルってあったっけ??

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:11:50.34 ID:IPQPRpH3.net
381位版のED

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 00:52:14.44 ID:k7GdEXhZ.net
なるほど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:18:05.94 ID:jprOaFpr.net
ゆずがきらいになったって※でワロタ覚えがある
まあなあ…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:29:30.30 ID:CtxvNa3J.net
OPの糞ダサい曲を歌ってた人とか明らかにコネで採用されたゴンの二世声優とか
このアニメで悪い印象を持った人は大勢いるが好きになった人は特にいない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:32:49.86 ID:z10ef2iH.net
381位版の話なのは判るけど、
日アニ版スレなので一応その旨は書いといてくれよw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 08:48:53.54 ID:338Q3Oxa.net
>>218
Galneryusから出したED2のHunting for your dreamは好きなんだけどなぁ>小野正利
あれをハンター試験編の時に出せてたら歌詞も合ってたのに

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:35:22.55 ID:BzveL3lW.net
>Hunting for your dream
そのままエンディングに繋げられるような曲調じゃないのに
毎回ぶった切るような感じで曲を割り込ませてたお陰で
381位版のヨークシンこと幻影旅団編の残念ぶりと相まって
お間抜けなイメージしか残ってない・・・

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:54:31.06 ID:jprOaFpr.net
何も考えずに馬鹿の一つ覚えで定番演出やるとマヌケになるという良い例か
こっちのほうも良い曲とそうでもない曲の差はあるが
映像が本編や曲調と合わせるように作られてたからわりとどれも名曲扱いになってるな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 18:33:54.45 ID:bMFBNZE3.net
ソノーマーマーデイイー('A`)なんて映像だけで名曲だもんな
個人的に凡作は蛍くらい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 04:15:44.91 ID:i/U3Qd0V.net
確かに蛍はちょっと微妙だった
ただ映像の雰囲気が好きだったなあれは
エコ作画なんだけど真夜中のOPとは逆に明るめの夜の微妙なニュアンスが良い

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200