2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:04:16.67 ID:+KSNJHGk.net
『ハンター×ハンター』アニメシリーズ全般を語るスレ

アニメーション製作 - 日本アニメーション(TV/OVA)

●地上波
全62話 放送期間 平成11年10月16日 - 平成13年3月31日(フジテレビ系)

●OVA
第1期『HUNTER×HUNTER』(4巻8話)
第2期『HUNTER×HUNTER GREED ISLAND』(4巻8話)
第3期『HUNTER×HUNTER G・I Final』(7巻14話)

●公式HP(閉鎖)
http://www.nippon-animation.co.jp/na/hunter/
http://www.hunter-ova.com/

●作品紹介ページ
地上波
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_hunter.html
OVA
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova.html
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova_GI.html
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova_GIF.html

【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1382194404/

※特定の声優に対する粘着な書き込みは程々に。度の過ぎる声優個人の話題は該当スレへ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 23:09:04.77 ID:FKM4BhyV.net
・フジの番組で原作と日アニ版を熱く語った件で話題となったタレント

ここらへんちょっと詳しく
誰や

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 23:14:48.51 ID:IODo+AaU.net
>>181
メダカの間違いだろw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 04:02:23.77 ID:euQ9wzm7.net
>>183
山本美月だと思う
TV版最終回のレオリオクラピカのやり取りでキャーキャー言ってたとかなんとか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 05:51:59.81 ID:V0uu/kEg.net
>>183
2013年8月5日放映の、フジ「ジェネレーション天国2時間SP」の週刊少年ジャンプ特集内で
キスマイ宮田と山本美月がハンタ好きを猛アピール
ちなみに、あくまで原作コミックの紹介の為、アニメの映像は使われず、
BGMに至っては、フジの番組なのにマッド版オンリーという気の使いようだったが
山本は「TV版の最終回で」と言って、日アニ版の話を始めていた


その後、
山本の、映画「ラストミッション」にオリキャラ役での出演が、同年10月15日に発表される
なお、台詞はほとんど無く冒頭で即退場する役、意中のクラピカと絡む場面も無い

キスマイ宮田は、同年12月30日放映の
日テレ「劇場版公開記念!ハンター×ハンターのいいトコ全部教えてあげまSHOW!」
に、ハンタ好き芸能人の筆頭としてゲスト出演
マッド版のみ台詞がカットされている「狙う(刺す)なら首だよ」を挙げたり
マッド版のみ別物になっている、試験官ごっこで無双状態なヒソカのモノマネをしたりなど
マッド版については、ほとんど知らない様子だった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 12:17:14.16 ID:w3N4rIkx.net
今から思うと、日テレはハンタのアニメ化を最近よくあるマンガ原作の実写化のノリでやったように見える
もし自分が製作サイドの人間だったとしたら、ハンタのような化け物は絶対扱いたくない案件だし
彼ら、関わった人達みんな、そのあたり平気で乗り越えられるのだから、ものすごい胆力だね
というか、無神経ってこわいわ、って感じか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 13:10:28.41 ID:bwvkp+Lx.net
それはお前が小心者なだけ
製作陣全員が悪いんじゃなくてお偉いさん供がカスだっただけだよ。あと音響

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 13:57:05.69 ID:w3N4rIkx.net
そうなんだ
お偉いさんっていうのがどの立場の人なのかわからないけど
その人たちがシナリオ、キャラデザ、コンテ、レイアウト、色指定まで
全部、指示したのなら、みんなというのは言い過ぎたね
でも、私は小心者だから到底できないな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 15:01:18.89 ID:zEnkUeDI.net
>>185-186
どうもどうも詳しくありがとう

フジの版権手放しの傲慢さもフジドラマバラエティーが落ち目な今となってはアホだと思うが
日テレもまたものすごいからまわってるな
日テレと神那岐は一蓮托生プロジェクトだし版権を手放すまではこの状態が続くわけで
黙々と作品だけ作ってきたフジ版スタッフが可哀想だ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:29:24.88 ID:A/Chgc11.net
NHKアニメ100に84位でランクイン

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 13:34:45.38 ID:nxAn28bz.net
>日テレと神那岐は一蓮托生プロジェクトだし版権を手放すまではこの状態が続くわけで
381位版スタッフの大半は
制作ラインごと厄介払いされた格好なので
万が一続編があっても関与する事はまず無いと思うけど
(個人参加のタイトルでは一定の成果を出している
サムシングのみ関わる危険性はまだあるが)

基本無料のスマホゲーと定額の配信サービスに
タイトルだけで寄ってくるアホな客によって
首の皮1枚で延命してるのが問題だな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 15:22:06.43 ID:R1PsgAUV.net
せめて再放送かブルーレイ化してくれたら不満ないのだが

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 19:30:33.66 ID:9P54yGwU.net
埋もれさせていい作品じゃないからなあ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 16:27:44.22 ID:loys3REP.net
連載再開確定かなage
フジ版覚えてくれてる人や熱心な人は今まだまだいるけどこれから年月が経つとどうなるのか不安だ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 17:01:53.63 ID:Sj49RoJh.net
リアタイでアニメ見てたのって当時小学生の人でも今は20〜30代か
CSやテレ東系再放送からだと多少その層より若いかもしれないけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 06:48:44.09 ID:jkPk5+di.net
381位版の方が心配

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 07:09:34.18 ID:0qkrTkwd.net
円盤の売り上げが382枚でランキングの順位が381位なのが惜しいな
あと1位下なら円盤とランキングで同じ数字を叩き出すという快挙達成だったのに

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 14:49:56.93 ID:4mx23fXj.net
若い子はもう旧見れる機会ないし見ても作画や画面が古いからピンと来ない子も結構いる
演出とか読み込みとかどれだけ考えられ凝ってるかなんて解説されないとわからなくてスルーするのも多いからな
新スタはこれを狙ってたんだろうが新自体当時の旧に成り代われるほどの作品じゃないってのが共倒れ感

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 22:24:27.10 ID:ZjKrffBM.net
灯りをつけましょ爆弾に
お話をあげましょ薔薇の話

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 02:24:56.16 ID:uWpsaJBs.net
アニメ共倒れの後、MAD動画に汚染されたミュータント生物だけが残った感じ
ttp://www.4gamer.net/games/194/G019403/20170324008/TN/001.jpg

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 05:23:56.03 ID:8GhAoKo1.net
ビスケで吹いた
マジキモイなキャラデザが

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 13:20:04.53 ID:BbUXaOf7.net
キルアについてる通称風魔手裏剣へのこだわりは何なんだろう
アレがなければ大分キルアらしくなるし作画の手間も省けたはずだけど

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 16:10:22.33 ID:h3p9ZnJ5.net
>>203
蟻編以降でも、マッド版のデザインの基本は、あくまで「簡略化」
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1270956.jpg
原作からの印象だと、適当に散らしただけで簡単そうに思えるけど
それをできるだけそのままの形でアニメにすると、影が複雑になってしまう為
手裏剣を乗せただけのほうが、遥かに手間を省ける

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 16:47:34.80 ID:BbUXaOf7.net
まあそりゃ原作の髪型完全再現するよりは手間は省けるだろうけど
毛の流れを簡略化するよりも完全に無くして輪郭だけにした方が
まだマシだったんじゃないかって事を言いたかった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 18:31:04.22 ID:7P57IctK.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1271074.jpg
マシのような気もしなくもなくもないが・・・個人的には微妙杉
やっぱ全取替えをした方がいいと思うw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 00:13:39.82 ID:OP6Q0t6n.net
ほんと誰だよこのキャラ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 02:30:59.00 ID:Nm8eM09T.net
ソシャゲの絵が、無駄に忠実な事からも判る通り
変な作画の場面を故意に選んだわけじゃなく、これがデフォだからな・・・

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 04:17:24.25 ID:OP6Q0t6n.net
旧はどんなだっけと思ったが作監督比較しかなかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1271720.jpg
わかりにくいがこれ見るとこっちもヒトデはあるっちゃあるのか

>>204
簡略化はパーツの省略やら顕著だったな
昔よりデジタルで描きやすくなったろうに

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 04:48:34.82 ID:5RXCDWLO.net
今泉作画はほんと酷いな
動かない訳じゃないのに勿体無い

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 06:56:30.35 ID:y4lWdXYM.net
アニメ版はヨークシンが凄い好きでGIはそんな好きじゃないけど、最近原作読んだ印象は真逆
ova一期までのスタッフは本当に良かったんだろうな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 18:53:05.51 ID:TV0shNXu.net
灯りをつけましょ爆弾に
お花をあげましょ薔薇の話
ミニュチャアローズに殺されて
今日は悲しいお葬式

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 19:24:29.83 ID:N9HHEAix.net
GIはTV版までのスタッフでちゃんと作れてればかなり面白くなってたろうな勿体無い
逆にヨークシンはアニメで結構補正かけられてる部分もありそうだ
>>210
今泉は前も言われてたが身体はちゃんと描けてるんだよな手とか見るとわかるが
顔が比較的小綺麗で身体ひどい新とは真逆

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 19:28:06.41 ID:dru+JO2y.net
https://www.youtube.com/watch?v=B9Kb3ykMvmA


ハンターハンターのOPやEDにデスメタルってあったっけ??

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:11:50.34 ID:IPQPRpH3.net
381位版のED

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 00:52:14.44 ID:k7GdEXhZ.net
なるほど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:18:05.94 ID:jprOaFpr.net
ゆずがきらいになったって※でワロタ覚えがある
まあなあ…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:29:30.30 ID:CtxvNa3J.net
OPの糞ダサい曲を歌ってた人とか明らかにコネで採用されたゴンの二世声優とか
このアニメで悪い印象を持った人は大勢いるが好きになった人は特にいない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:32:49.86 ID:z10ef2iH.net
381位版の話なのは判るけど、
日アニ版スレなので一応その旨は書いといてくれよw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 08:48:53.54 ID:338Q3Oxa.net
>>218
Galneryusから出したED2のHunting for your dreamは好きなんだけどなぁ>小野正利
あれをハンター試験編の時に出せてたら歌詞も合ってたのに

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:35:22.55 ID:BzveL3lW.net
>Hunting for your dream
そのままエンディングに繋げられるような曲調じゃないのに
毎回ぶった切るような感じで曲を割り込ませてたお陰で
381位版のヨークシンこと幻影旅団編の残念ぶりと相まって
お間抜けなイメージしか残ってない・・・

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:54:31.06 ID:jprOaFpr.net
何も考えずに馬鹿の一つ覚えで定番演出やるとマヌケになるという良い例か
こっちのほうも良い曲とそうでもない曲の差はあるが
映像が本編や曲調と合わせるように作られてたからわりとどれも名曲扱いになってるな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 18:33:54.45 ID:bMFBNZE3.net
ソノーマーマーデイイー('A`)なんて映像だけで名曲だもんな
個人的に凡作は蛍くらい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 04:15:44.91 ID:i/U3Qd0V.net
確かに蛍はちょっと微妙だった
ただ映像の雰囲気が好きだったなあれは
エコ作画なんだけど真夜中のOPとは逆に明るめの夜の微妙なニュアンスが良い

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 07:09:05.73 ID:QXP4r6OK.net
好きな主題歌ランキング?
1.太陽は夜も輝く
2.おはよう。
3.pray
4.風のうた
5.ペルエール
これじゃろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 12:59:29.76 ID:RJxei60A.net
蛍は悪い印象は無いのだけれど
最終回、死体はフェイクの後に流れたのは完全に蛇足

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 13:16:20.10 ID:PI+tEKyW.net
蛍のED作監って河南正昭?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 13:57:37.09 ID:i/U3Qd0V.net
>>225
おはよう。はもう別格だなあ

蛍は作画河南っぽいな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 19:44:53.41 ID:WFA2mxTj.net
Eじゃんも割と好き

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 20:51:45.64 ID:smWWnr2R.net
劇中、路上ライブ的に差し込まれてたね

ヨークシン編はサントラとか聞くとシーンやセリフがよみがえるわ
別に見まくったわけじゃないのに

若かったこともあるけど、もうアニメでこんな経験することは無いんだろうな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 22:50:43.66 ID:256mOR5f.net
曲自体がいいってのもあるけどなにより使い方が超うまかったせいだろうな
軍艦島の壮大なBGMとかあそこでしか使わないのもったいなかった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 16:06:59.35 ID:a7I9Prbo.net
結局尾行のときのBGMはサントラにのってないんだっけ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 17:14:10.03 ID:RMAv4YT/.net
カラオケとかだと何故かあんま登録されて無いよね。
Pale Ale歌いたかったのに(´・ω・`)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 17:30:48.92 ID:PLZCjudp.net
JOYSOUNDを使ってる店を探そう
POPCORN以外は入ってるはず

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:55:51.72 ID:RMAv4YT/.net
joyならあるのか
行ってくるわ(´・∀・`)

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 21:13:55.31 ID:1KIsh7bR.net
クロロネオンのとこで流れた太陽は夜も輝くアレンジもサントラ未収録なんだよなぁ、すごい好きなのに

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 00:38:11.35 ID:BN4dMD5I.net
あそこのシーンも合わせて好きだ
言ってもしょうがないけどあのテンションのままヨークシン最後までやっぱ地上波で見たかったな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 08:11:44.88 ID:fe8hx6Dd.net
>>236
ニコニコにその曲だけを抽出した動画あるからダウンロードして聴いてるわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:22:11.90 ID:eGJpNZ+1.net
>>232
何かの音源だったっけか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 02:54:32.48 ID:Ny1HUacF.net
>>239
確かそれもわかってないんじゃないっけな
結構探してる人がいたみたいだ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 23:58:04.30 ID:ampH4VVc.net
>>236
オーケストラVer最高だよな
旧はBGMも最高だが効果音も最高だ
最終回の団長対ゼノ、シルバとか念の音とか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 00:38:15.11 ID:ma3THgkr.net
旧アニ版のBGMを使用したハンターのアクションRPGをたまに妄想する

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 01:06:21.37 ID:bECw4n/M.net
なんだそれ欲しい
もちろんキャラデザも旧アニでよろしく

効果音はいいんだけどここビームサーベル音ここガンダム起動音っていちいち思ってしまう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:48:50.81 ID:BcF2SA5y.net
数多いけど風のうたアレンジが一番好き
メインテーマにもなってるし、ハンターハンターに凄いマッチしてるよなぁ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 10:49:32.19 ID:qIRNMrRi.net
TV版の佐橋さんは神がかってたと思う
もちろんOVAからのも良い曲はあるけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 14:13:29.61 ID:00nlN0FO.net
http://blog-imgs-92.fc2.com/t/o/r/torotter/9dlGDr6.jpg

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 21:52:58.72 ID:XAJKGT5w.net
HETARE×HETAREなんて読売グループ(日テレ、ジャイアンツ)との関連性になってますます嫌いになったから漫画の方を早くうちきれ!!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 23:18:59.67 ID:NKUl9pIx.net
視聴率10%番組を削って捻出した枠を用意し
MAX5.2%(平均3.8%)止まりで円盤MAX382枚のアニメを
深夜に落としてまで放映し続けたマゾな在京キー局はともかく

単行本出す度ミリオン越えする漫画を打ち切る出版社なんてないよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 02:42:05.61 ID:BXhTO3SM.net
本来ならアニメ化必要ない漫画だからな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 07:58:59.60 ID:nnpc6EIf.net
ステマとかあまり信じないけど新に関しては普通にステマしてたんだろうな
ネット上での絶賛の声と実際の売り上げの差がいくら何でも不自然すぎた
元が売れてなさすぎだから蟻編で売り上げがこれまでの2倍になったとしてもまだまだしょぼいのに
2倍どころか全然変化なしって

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 08:28:37.26 ID:W26lxCrc.net
地味に映画の出来もかなり糞
本編が糞すぎて映画の方はあまり語られないけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 10:39:48.40 ID:dq8+xJ2q.net
映画見た奴がいないから語られないんじゃ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 21:22:31.45 ID:DrUL/ZD1.net
>>250
>>65の海外での異常な高評価もステマの成果なのかな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 22:09:10.92 ID:nnpc6EIf.net
海外はアニメしか知らない人間が多いから 蟻編面白い=アニメ面白い で評価してるだけじゃないの
原作を知ってる人間の多い国内だと 蟻編面白い=原作が面白いだけでアニメとしての魅力は何もない という答えに行き着くから400枚だったけど

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 23:09:39.01 ID:8lH4LdG6.net
周りで381位版が面白いって言ってたのは結構いたけど、ハンターを381位版で知ったって人だけだったわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 01:31:10.45 ID:A8AiVsz/.net
新だけしか見たことなくて旧を古いってバカにしてた奴が旧見てみて
ヨークシン編ってこんなに面白かったんだ…って目からうろこになってたの見たな

有名原作付アニメはこういう比較対象がないとそれ単独で出来を見極めるのは難しいな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:52:47.75 ID:CooRuyJt.net
暗黒大陸編が終われば381位がまたアニメ化するんだろうか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:56:02.55 ID:WJ4Eh22w.net
スタッフを一新すれば問題ない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 13:47:17.83 ID:1JSAib7H.net
最後の聖戦なんだから次は無いだろう
最後って言ったんだから約束は守れ
2度とハンターに触るな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 15:23:33.17 ID:Mkrpi6sz.net
ほんとそれな
はよ版権手放してハンターはそっとしておいてくれ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 17:31:14.82 ID:P/9l/MNe.net
ドラマCDとかOVAのパケとかの色鉛筆塗りしてるイラストって綺麗なの多いけど
あれだいたい誰作画なんだろう
集めた画集が欲しい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 17:31:59.80 ID:ITxud6ia.net
たぶん後藤さん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 17:46:53.59 ID:P/9l/MNe.net
即答ありがとうw 後藤さん流石美しい
よく見てみたら色鉛筆というか水彩塗りかね
旅団集合絵とか圧巻なものが多いな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 21:45:54.04 ID:PiLEeDol.net
日テレ版は色々酷い部分あったけど
カイト登場シーンは改悪過ぎる
1話で登場させたら蟻編まで視聴者は覚えてないから〜
とか言ってたの見て呆れたわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 22:53:57.74 ID:z4PKxQdX.net
ワンピースだとシャンクスが出てこないようなもん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 23:01:18.83 ID:yIeeuU1M.net
あれって蟻編まで忘れてて回想というかたちでやったんだっけ?
すっかり忘れてる人間のためにゴンさんになるのか…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 03:24:01.57 ID:eiHEpW+H.net
カイトとの再会の反応は原作通りにして
キルアに紹介する形で原作1話をそのままやれば良かっただけたのに
おじさん呼ばわりするレベルのうっすらとしか覚えてない人扱い

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 03:30:49.14 ID:eiHEpW+H.net
旧の改編は殆ど規制絡みで後は間間の補完(引き延ばしとも言うけど)だったけど
新は試しの門とかシークアントとかアホみたいな改編するね
良かれと思ってやったのだろうけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 03:34:13.15 ID:eiHEpW+H.net
旧の一次試験でヒソカと遭遇して三手に別れた時のモブがポックルに変わってたのは
先行登場させてファンサービスのつもりだったのかな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 03:45:00.38 ID:5kaKfVwE.net
最終試験を前にはりきるボドロさん
新では何故か髪がおかしな事になってたけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 03:51:50.01 ID:OCZOBfcQ.net
旧がいまだにファンが多いのは引き伸ばしのはずの補完エピが大きいからな
新も何か独自の味付けしないといけないってことで付け加えたんだろう
実力の差で明暗分かれることになってしまったが

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 04:02:22.95 ID:mFx2Ze/Q.net
夜中にブツブツ3連投とか
気持ち悪い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 04:31:53.53 ID:HZoo52mO.net
ハンター文字の解読表が公式で初めて出たのってアニメツアーのパンフレットかな?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 05:05:53.44 ID:iT7IPQI2.net
ロッククライマーのイケボ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 15:59:37.80 ID:Gyd1EFcQ.net
日テレ版は監督のセンスがゴミだったのが悲劇だな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 22:54:41.34 ID:OCZOBfcQ.net
https://twitter.com/LOFT_GINZA/status/879252370462351360

ロフトのセル画販売
これ複製原画か?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 06:58:37.48 ID:sqVNYXQ3.net
蟻編は出来良かったのになんで全然売れなかったんだろう?

とか言ってる奴を見ると笑ってしまう
出来が良かったと言ってる人間が誰も買わなかったからだろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 07:09:22.33 ID:QuFYaalZ.net
蟻編ディスクは軍儀のおまけ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 16:22:03.03 ID:4COqoZXM.net
蟻編は後半は原作に忠実だったけど前半はゴミだろ
無駄なオリジナルシーン入れてテンポがめちゃくちゃ悪い

ジャイロが生まれ変わってゴンとニアミスするシーンもカット
あれだとアニメだけ見た奴は王がジャイロの生まれ変わりと勘違いするだろ
終盤になってウェルフィンとかイカルゴがジャイロの名前出してもポカーンだろうし
てかアニメ作った奴が王=ジャイロって勘違いしてそうで怖い

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 21:25:25.17 ID:vhHzlZOF.net
同じ日本アニメーション制作の魔法陣グルグルシリーズが
新作アニメの制作が発表されてから旧ハンタと同じ道を辿ってるぞ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 22:23:21.17 ID:BZNSk1Cs.net
冨樫嫁はひえろがよかったのに〜と言ってたがぴえろだったらただ無難な作品になってた気がするんで日アニで良かったと思うんだが
健在スタジオぴえろだったら版権売り渡しという悪夢が無かったかもしれんと思うと…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 04:28:42.55 ID:mPRZuiS4.net
>>280
キャスト総取替えはともかく
ストーリーやキャラ名すら覚えられないような老害連中が
手抜きで作った381位版と、新グルグルはちがうと思うけど・・・

先行上映会の評判が悪かったとか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:00:12.56 ID:HPBjY8/l.net
>>282
大人の事情

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200