2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:04:16.67 ID:+KSNJHGk.net
『ハンター×ハンター』アニメシリーズ全般を語るスレ

アニメーション製作 - 日本アニメーション(TV/OVA)

●地上波
全62話 放送期間 平成11年10月16日 - 平成13年3月31日(フジテレビ系)

●OVA
第1期『HUNTER×HUNTER』(4巻8話)
第2期『HUNTER×HUNTER GREED ISLAND』(4巻8話)
第3期『HUNTER×HUNTER G・I Final』(7巻14話)

●公式HP(閉鎖)
http://www.nippon-animation.co.jp/na/hunter/
http://www.hunter-ova.com/

●作品紹介ページ
地上波
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_hunter.html
OVA
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova.html
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova_GI.html
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova_GIF.html

【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1382194404/

※特定の声優に対する粘着な書き込みは程々に。度の過ぎる声優個人の話題は該当スレへ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 02:50:53.65 ID:VAcAuvRK.net
>>750
当時もナレーション無しで原作の多い情報をうまくまとめていたしね
製作陣の腕が光るんじゃないかな

TV版スタッフとは原作の噛み砕き→解釈→再構築の感性が自分と近かったからさ
規制で入れられなかった原作のコマに(フジへ)文句たれながら続き楽しみにしてたわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 12:57:21.46 ID:8EP93yLs.net
旧の念のSEは神
あれは念だ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 01:29:31.74 ID:o/8qf3m7.net
ヴォーンってやつ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 15:28:26.35 ID:cVNFMKTR.net
ガンダムで使ってた音多かったね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 17:39:27.94 ID:o/8qf3m7.net
>>751
同じく
最初はぴえろ版と比べて期待してたなかったんだけど一話の時点で
原作ストック足りないのに独自のノスタルジックな世界観でオリジナル入れていてこれはもしやって思ったら期待どおりだった
雰囲気作りって大事だなとこのアニメで思ったよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 12:34:06.50 ID:Jg9WDEPK.net
アニメから入った自分としてはやっぱり原作が物足りなく感じたな
特にカナリアを説得するゴンの見事な言い回しがオリジナルだったのは驚いた

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 23:25:05.14 ID:ZBY9EJtK.net
冨樫氏の作品て結構ドライだからなあ…心情表現系の行間もあまり埋めないし
だからこちら側の解釈や考察が深くなるんだろうな
アニメは逆にすごくウェットだよね ある程度の解釈が済んでいる上に人間関係がしっとりしてるw
小中学生が対象であることも前提に、原作を元にアニメにおこした作品としては正解だなと思う

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 00:37:33.45 ID:NHaGc7iJ.net
原作のかっこいいけどドライな作風に好きだけど物足りなさを感じてたんでアニメのほうで補完してくれてありがたかった
冨樫作品の多くを語らずな作風を愛してた人には嫌だったかもな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 22:36:48.48 ID:78Ap8Fkd.net
OVAのパクノダが鎖野郎のメッセージを読んで思考するシーンの演出はさすがにやりすぎだと思った

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 23:37:03.81 ID:7fNOBASe.net
あそこながすぎよなw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 00:55:33.58 ID:XJx5X1V5.net
OVAは監督も変わったしねw
ヨークシンOVAとかは特に、アニメってよりドラマっぽい作風なのかという印象を受けたなあ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 20:00:11.29 ID:TWHJf70M.net
旧GIOVAファイナルの特典映像で
三橋さんの趣味がダーツ、肉を食うこと。
と判明するのは何巻だっけ?
手持ちの方御願いします。
レンタルにもありましたか?

763 :762:2018/02/27(火) 22:16:23.67 ID:pxf4jsNh.net
ニコニコで映像があって
自己解決した。特典映像6
合法的にレンタルにしても良かったが。
ただ質問としては
レンタルにも特典映像はあるかを頼む。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 01:22:42.63 ID:32mJuwyp.net
確かレンタルにもあったよ
特典というか二人がひたすらしゃべってるやつだよね?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:47:11.34 ID:M9fTtbmx.net
「元気玉的な能力」
「ラゴンボくらい読みましょうよ」「何だその略し方」

フジで続きをやればアニメでもすんなりできるネタだな・・・

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 01:42:03.14 ID:/x8lRcGV.net
普通にドラゴボって略せよ気持ち悪いな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 02:01:25.82 ID:LOEEFCzZ.net
いやそこはドラールだろ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 08:20:49.08 ID:zdzbur39.net
え、ワザとじゃないの??
西野カナをニシナカーナしてんだから

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 13:13:53.09 ID:Qw2eOvmu.net
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 21:02:00.28 ID:vJoUNeUV.net
>>766
ドラゴボって略し方も普通に気持ち悪いぞ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 21:53:14.05 ID:iZ9K2K8k.net
>>766はボケてみただけだと思いたい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 17:45:25.69 ID:RFVFC7tR.net
幻の最終回って監督の自己満足の糞EDだな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 18:27:04.85 ID:V2H95xjj.net
生きてるうちに完結して欲しいwってよくネタになるけど
最近マジで心配になってきた。
継承戦のキャラ多すぎこれじゃ話進まんよな
自分はあまり長生きしたくないんでホント頼みますわ…

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 20:19:21.24 ID:DaaK6K0V.net
あれはどこかで妥協しないとまじで収拾がつかない
その前のヒソカクロロ戦も???ってなってたの多いのに今はキャラ覚えるだけでもひとくろうだし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 04:49:31.73 ID:A1g0uiNQ.net
新のアニメ始まる前に深夜のBS日テレでアニメ業界をテーマにした番組やってて新アニの企画者みたいなオッサンがハンタはすげえ原作だって話をしてたんだけど
その話がこんなに休載してるのにこれだけ売れてるこれだけのファンがいるっていう売り上げの話しかしてなかったのが印象的だった
ビジネスだから売上目当てで当然だけど雑な絵でも何年待たされても買うファンが多い=手抜きでも売れると勘違いされたとしたら残念

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 05:14:10.24 ID:H16xMP/i.net
>新アニの企画者みたいなオッサン
十中八九、中谷Pかな

俺物語を最後にアンパンマンを除いて一線からは退いた人だけど、
今年から日テレアニメ枠の動きがやや活発になっていて
トネガワとか、ちはやふる3期とか、
過去に中谷Pが手掛けたアニメの、スピンオフや続編が発表されてるだけに
また戻ってくるんじゃないかと心配・・・

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 20:01:38.08 ID:N4hWpUA2.net
詳しい人だなw
ほんとpの力がすべてだしなこういうの
>>775
社会人として間違っては無いんだろうけど原作自体には興味はないことがうかがえるなあ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 02:58:06.47 ID:0z3omKJb.net
長編オリストが無いにも関わらず原作には無いミスや矛盾を度々やらかす脚本
デザインしたキャラの名前を直筆で間違えるキャラデザ
ゲストキャラの名やそのキャラのオリストをつくった事さえ終了から3年弱で忘れる監督など
原作への関心の薄さには定評があるからな〜マッド版の主要スタッフは…
(原作大好きアピールしまくりだった末端のスタッフについては知らんけど)

マチは腕相撲では団長より強いといった
コミックのオマケページに出てくる原作の裏設定を
インタビューの際にサラッと出せるような古橋監督とは雲泥の差だよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 05:32:25.90 ID:oqcl+El4.net
愛がなくても有能ならいいけど無能だからなぁ・・・
なんで神志那みたいな無能に大きい仕事が来るんだろう
コネでも持ってるのか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 19:40:12.20 ID:UT3PdFQq.net
>>778
もともとファンだったっぽいからねえ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 22:55:57.10 ID:xxMhDMxS.net
旧キャストや監督はアニメが終わっても原作を追い続けて深く読み込んでくれてたんだよなあ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 00:27:57.46 ID:RmDiQoqm.net
ダイナミックコードとかいう見るからに糞なアニメの売り上げが新と一緒で笑った
原作のネームバリューがあった上で無名の糞アニメとようやく同じ売り上げなんて
新ってこれよりつまらなくすることは不可能ってレベルの低クオリティを実現してたんだな
ある意味凄い監督に当たったわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 03:23:29.13 ID:3s2923/v.net
>ある意味凄い監督に当たったわ
当時は、牙やRAINBOWの監督として無駄に評価されてたし
故芦田氏の後継者として抜擢された人物だけに、周囲の期待も高かったんだろう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 07:03:09.17 ID:iNtSOyyq.net
>>782
脚本が「上代務」「米村正二」「前川淳」というこれまた凄まじいラインナップだしな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 18:21:22.70 ID:cSyinb4m.net
>>781
特に主人公組二人はずっと追ってたみたいだね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 19:59:24.62 ID:x/v9ODqG.net
アニマックスで録画した劇場版初めて見たけど
ビックリするくらいつまんない
原作はすごい面白いのに

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 00:45:41.23 ID:npWczxOk.net
映画二作目って岸間脚本なんだな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 02:06:14.73 ID:pL7hdARu.net
見たことないけど一作目よりマシくらいの内容らしいね
岸間さんもこっちではわりと良い仕事してたと思うんだけど(基本脚本は全体的に安定してた)わかんないもんだなと思った
このかたジャンプ系ばっかりでオリジナル作品やってるのあんま見たことなかったしな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 04:12:58.73 ID:AZMpeYPI.net
何で新に1度も関わってない脚本家起用したんだろ
旧でノベライズもしてたくらいガッツリ関わってたから何とかしてくれるとか思ったのかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 10:38:15.96 ID:h8oU4aw6.net
映画2作目の方は、ゴンとキルアがベッタリな話にしないとか上から指示があったらしいけど
時すでに遅しだったとしか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 00:38:45.48 ID:G14O33uv.net
どういうことだ?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 11:08:14.23 ID:eK806Z6p.net
ファントムルージュで検索すると
時系列って出てくるけど、パラレルな感じなの?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:04:11.54 ID:eOoUdrre.net
あれ面白いと思った奴いるのかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:55:04.01 ID:eOoUdrre.net
新のクラピカってクラピカの声じゃなくて沢城の声だな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 21:56:02.00 ID:8au+UVbi.net
>>792
「ヨークシンとGIの間に起きた出来事」という時点で
原作の時系列には決して当てはまらない話だからね

しかも381位版TVシリーズですら
映画に合わせた空白期間を作るような改変をしてくれなかった為
あの映画は完全にパラレルワールドだよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:48:35.16 ID:FJlgRmx4.net
そのアニメ自体がパラレルなんだがな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 07:53:10.99 ID:WO2Ly+ej.net
二作目は蟻編の途中でカイトと行動中に一時離脱してる設定だっけ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:02:31.53 ID:mE2Baa8T.net
日単位で進行していたヨークシン編とは違い、蟻編序盤には空白期間がかなりあるからね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 18:25:39.23 ID:2d7CdP/S.net
ふたつめのOP曲気持ち悪くね?
映像はわりといいし、クモ編の雰囲気には合ってるんだろうけどなんか曲だけ気持ち悪い

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 18:31:17.68 ID:gZnQIjv4.net
かなり独特な曲なので、ダメな人にはダメという事は判るよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 21:24:56.20 ID:T2JcbYCz.net
まああの曲は映像が良かったせいでごまかされがちではある
曲自体はあんま好きじゃないかな最初のが良すぎたせいもあるけど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 22:23:39.61 ID:WL0VOaiY.net
少年漫画のアニメでスローテンポなOPって異質さがあるな
探せば結構あるのかもしれんが

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 22:41:24.06 ID:GaGALlZw.net
もろオアシスって感じだけど好きだよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:22:35.95 ID:ziy4nG7j.net
1300枚売れた覇穹でも駄作扱いされてるのを見ると新って異次元のゴミだったんだな…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:41:02.16 ID:Anbu62B+.net
わざわざ新のダメなとこ挙げるのがキモい
そういうの言わないと精神的優位を保てないのか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:38:36.22 ID:D+ShbSxA.net
サビもゆったりしてて独特よな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 01:06:58.49 ID:zp7t4A2u.net
ねっとりしてる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 02:15:20.70 ID:Zq3lGmrh.net
>>805
原作が再開する度に、人知れず便乗コラボをやってたりとか
版権絵からしてヘタッピなあのアニメは、社会的優位性だけは相変わらずあるからな〜

公の場で完全に黒歴史扱いされてる、こちらのファンの気持ちが腐るのも判らないでもない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 04:34:11.82 ID:PwnXJ39k.net
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 13:19:15.47 ID:EJ5g3wiY.net
>>802
アニメOPらしくないよね。当時の評判どうだったかな…これはED用の曲だろ?とか言われてた記憶あり

個人的にはフルコーラスのイントロ聴くだけで胸がギュッと締め付けられる位、思い入れがある

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 17:30:14.58 ID:7SdV2gpz.net
OPタイアップでスマッシュヒットかましたみたいだし、当時のラジオでもよく聞いた気がする

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 10:42:11.39 ID:DEPxrXWb.net
てかおはようより遥かに好き

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 10:43:25.83 ID:DEPxrXWb.net
騙すのが裏切りか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 08:31:41.97 ID:WC503/As.net
今更になってラジオとか初めて聴いたんだけどすごい面白いな
だが余計に旧ハンターが恋しくなった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 13:32:38.48 ID:AqVK70LG.net
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 17:10:28.44 ID:FOUjnueL.net
>>804
ハキューはイベント参加券付いてそれだからな
それなかったら500も売れてないだろうし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:34:20.61 ID:Q2aSO6ah.net
>>814
結構笑えたり本編ネタ多くて面白いだろ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 03:11:22.54 ID:KoeAi418.net
>>816
例のアレもポイントあつめて特製グッズプレゼントとかやってたけど
やってた頃は計測圏外だったぞw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 19:38:50.57 ID:10Heoadc.net
エンペラータイムってBGMかっこいいよな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 08:30:24.04 ID:CLU5PsFB.net
HUNTER×HUNTER芸人、『アメトーーク!』に集結 近日放送予定

冨樫義博氏の人気漫画『HUNTER×HUNTER』(集英社『週刊少年ジャンプ』連載)をこよなく愛する芸人たちが、
テレビ朝日系バラエティー『アメトーーク!』に集結。近日放送予定であることがわかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000303-oric-ent

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 09:15:50.96 ID:LLCCKOhV.net
取り合えず天野がいなくて一安心
嫌いではないけど、出たら劇場版の話持ち出されるからな・・・

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 09:42:41.52 ID:u2KTnugh.net
こういう番組ノリが寒くて見てられない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 12:00:03.55 ID:3LV+WaX3.net
てか、本ちゃんはフジテレビ系列なんだが大丈夫なん?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 19:58:02.28 ID:PPvb4tG8.net
作品について語ってるの見るの好きだから自分は寒いとか感じないな
矢口や中川翔子みたいなにわかはごめんだが
誰か旧アニメの話題出してくれたらいいな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 00:58:17.65 ID:RdWjxV9h.net
まあフジ版のことは話せないだろうなあ…
前もこういうのBGMだけ使われたらしいが

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 15:01:31.11 ID:JAYLiNat.net
山本美月出てくれたらいいな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:52:07.48 ID:2XJBO5FJ.net
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 03:06:15.41 ID:ou7FADdM.net
信長の忍びっていう見るからに低予算のショートアニメを暇つぶしのつもりで期待もせず何話か見てみたけど
新よりもよっぽど演出がしっかりしてて見応えがあって悲しくなった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 03:26:25.68 ID:mIgvGbM/.net
あれはいい作品だよね。短いけど好きだ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 05:39:23.76 ID:VIaBLedu.net
監督歴20年以上の大ベテランな大地監督の作品と
アレを比べるのは酷と言うもの

確認の為にWikipediaを見たら
撮影スタッフ時代から数えると業界歴40年以上で
アレの監督よりも年上という事に驚愕したがw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 01:45:40.47 ID:XzYoicXW.net
21話で無条件で次の年のハンター試験を受けれると言われてるのに、何でみんな忘れて
キルアは怪物の所へ行ったんだ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 04:42:42.59 ID:91jO4ov8.net
まどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギまどマギ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 04:50:19.60 ID:MaTSswvE.net
>>831
狂狸弧から「お前らなら来年も案内してやるぜ」と言われた件を、ゴンが覚えていて
それを聞かされたキルアが、素直に狂狸弧の元へ向かったとういうだけ

一次試験への無条件参加資格があるキルアに対しては
二択クイズや狂狸弧の襲撃のような、応募者の篩い分けは当然無し

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:34:23.38 ID:mG+8DbZk.net
>>1-833
F−117

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:34:41.16 ID:mG+8DbZk.net
F−117は最高の機体

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:35:19.34 ID:mG+8DbZk.net
P−117は高性能

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:37:14.13 ID:mG+8DbZk.net
P−117は凄いぜマジで

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:37:37.44 ID:mG+8DbZk.net
新幹線、飛行機、高速道路、電車、ディーゼルカー廃絶

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:39:39.06 ID:mG+8DbZk.net
難易度の低いゲーム廃絶

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:40:40.06 ID:mG+8DbZk.net
第1次大戦の戦闘機を極超音速飛行

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:41:01.35 ID:mG+8DbZk.net
核廃絶

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:43:40.67 ID:mG+8DbZk.net
そうりゅうの次の潜水艦について

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:44:33.99 ID:mG+8DbZk.net
潜水能力はトップを超える

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:45:16.57 ID:mG+8DbZk.net
隠密性能はトップを超える

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:46:52.39 ID:mG+8DbZk.net
そうりゅうの次は原潜を超える

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:47:39.40 ID:mG+8DbZk.net
そうりゅうの次の作戦能力はトップのまま

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:48:26.50 ID:mG+8DbZk.net
そうりゅうの次の潜水艦の対潜戦闘は原潜どころか212を超える

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:49:09.35 ID:mG+8DbZk.net
作戦能力はやはり無理か

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:50:07.09 ID:mG+8DbZk.net
総合的に原潜に勝る可能性を秘めている次の潜水艦

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 17:51:21.84 ID:mG+8DbZk.net
作戦行動能力は残念ながら劣る

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200