2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:04:16.67 ID:+KSNJHGk.net
『ハンター×ハンター』アニメシリーズ全般を語るスレ

アニメーション製作 - 日本アニメーション(TV/OVA)

●地上波
全62話 放送期間 平成11年10月16日 - 平成13年3月31日(フジテレビ系)

●OVA
第1期『HUNTER×HUNTER』(4巻8話)
第2期『HUNTER×HUNTER GREED ISLAND』(4巻8話)
第3期『HUNTER×HUNTER G・I Final』(7巻14話)

●公式HP(閉鎖)
http://www.nippon-animation.co.jp/na/hunter/
http://www.hunter-ova.com/

●作品紹介ページ
地上波
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_hunter.html
OVA
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova.html
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova_GI.html
http://www.nippon-animation.co.jp/work/hunter_ova_GIF.html

【日アニ】HUNTER×HUNTER【ハンター】part8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1382194404/

※特定の声優に対する粘着な書き込みは程々に。度の過ぎる声優個人の話題は該当スレへ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 13:22:00.63 ID:oY/ycpbl.net
だって、何も考えずに作ってるんだから、どうしようもないよ。

内容をわかっているのに、子供向けに作ったり、
続けば話数的におよそ2年後くらいに本番を迎える会長役に、リアル年寄りをあてがったり、
声優はマッドの御用達。
作画はチョンに丸投げ。

結構な制作費は一体どこへいったんでしょうねぇ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 13:40:19.50 ID:bTQNebuh.net
あ、やっぱり制作費は新のが多いんだよな?
こっちは作画陣声優が新人だったりしてたしな
>>89
確かにな
終わってみれば蟻編のためだけのアニメ化って感じだなあ
蟻後の選挙編の評判も良くないし…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 17:26:26.22 ID:A2c6ydD1.net
評価の高い蟻編アニメなんてあるのか 見せろよそれ
俺が見たのは売り上げ400枚の酷い同人アニメだったからな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 19:06:10.36 ID:fMYG1369.net
GI編といえばなんでこんなことになったのかってやつのQ&Aも個人的にテンプレに入れたい
これずっと疑問だったし


713 :メロン名無しさん:2013/03/11(月) 21:53:54.93 ID:???0
なんでファイナルあそこまでひどくなったの?
それまでのOVA売れてたのに
予算が少ない、っておかしくね。

723 :メロン名無しさん:2013/03/12(火) 00:56:16.31 ID:???O
アニメバブルでまともなアニメーターやアニメ制作会社の手が空いてなかった

どのくらいバブルだったかと言うと
今までアニメを作ったこともない実績0の会社がテレビシリーズ作ってたり
学校出たばかりで実務経験0の連中が集まって《原画》の仕事を請けてたり
それでも、絶体的に手が足りないから仕事が回る

業界全体としてのクオリティが下がってた時に当たっちゃったんだよ
それまでも外注スタッフ中心で回してて、自社ラインでハンター作るスタッフが殆どいなかったわけだから
バブルでマトモな外注先がなかった時点で詰んでた
(固定メンバーで回せるようなクオリティ高いところは高いままだった)


ってか新GI編は旧以上にカット多かったのかよそりゃ駄目だw
しかも旧でやってないものをやって他はカットってなんか旧意識しすぎで気持ち悪いな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 05:22:37.21 ID:KJ83Uxrj.net
>>92
いやなんか他でよく言われてるからさ…
個人的には全く面白くもクソもなかったがフィルター入ってるかもしれんし

でももう選挙アルカ編で主人公と準主人公の目的は達成されて完全に区切りついたしアニメ化はうんざりだ
あれでアニメは終わってあとは原作だけでいいや
もちろん古橋がやるなら話は別だがハハッ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 06:16:39.35 ID:tolS+v/I.net
【株式会社スタジオ・ライブ公式】らでぃっく☆LIVE 第19回【無料枠】
2017/04/21(金) 開場:20:57 開演:21:00
lv295581733

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 06:45:35.91 ID:DxOqdR7H.net
正直新のピトーとゴンが対面したところ何回も見てる
そこ以外はゴミ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 14:08:36.71 ID:JHoe7MAo.net
中谷Pオッスオッス

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 15:16:35.20 ID:DxOqdR7H.net
これだけで社員扱いとか新への恨み深すぎだろ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 16:11:15.12 ID:Lreu5IL+.net
マッド版オンリーなレスをageで投下する自分のアホさ加減を自覚する事が先決だろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 17:35:46.58 ID:bu+Q0yES.net
まあここで少し言うくらいいいんじゃないか

ただ蟻編はTV版スタッフがやってたらどんな風になってたろうかとずっと思う
とことんつきつめるスタッフだったからものすごくコワイのが出来てただろうなあ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 18:00:25.85 ID:NNZccypl.net
新の○○回良かった!の声で見直すと
大概しょんぼりさせられる一因↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1227748.jpg

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 19:36:42.43 ID:4hvUG18D.net
wwwwww
90年代の子供向けキャラデザの人だしどうしてもデフォルメや癖が酷くなるんだよね…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 11:40:01.07 ID:+Pn+8tQr.net
キルアの通称風魔手裏剣とか
緑のビーンズ(マーメン)とか
青いマジタニとか
ハンゾーの眉毛とか
クラピカ(ヨークシン)の襟足だけ妙に長い変な髪形とか
シャルナークのマッシュルームカットとか


デフォルメや癖では済ませられない変なデザインのキャラも多いな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 16:19:33.26 ID:j/mM/g6b.net
髪とかブロック状になってて全然靡かないしなんであんなデザインにしたんだろうね
一部を除いて後藤さんにはじまり松島さんや田頭さんといった
耽美系の顔とリアル系入った体描ける癖のない絵柄の作画監督で固められた旧って奇跡だったんだなあ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 21:12:39.78 ID:+Pn+8tQr.net
別に奇跡と言う程ではないと思う
逆に新が悪い意味で意味で奇跡
あそこまで酷いキャラデザのアニメは最近では滅多にない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 21:42:53.66 ID:F927wIT5.net
幼女戦記ぐらいかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 22:51:52.06 ID:j/mM/g6b.net
サイバーはセル画円熟期のOVAで美しい作画見せてくれたけど
本スレでも最近の絵はコレジャナイって言われてたからな
デザインセンス劣化してるとは思う

個人的には新はIG以前には手つけずに蟻編だけやってくれとけばそこまで文句なかったんだけどね
蟻をさっさとやらずに手放したフジが一番あれだし

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 23:26:29.63 ID:W+eYodTz.net
あの原作を子供向けにしようと画策した日テレも相当アレなんだが

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 23:30:44.85 ID:F927wIT5.net
子供向けの意味を履き違えてるのが問題
アニメのコナンだって子供向けだけどこんな悲惨な出来じゃない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 23:33:37.56 ID:aZ+iJj6C.net
キメラアントは当時休載挟みまくりだったし続けようと思ったら年単位で待たないと無理だったしなァ
権利手放した事についてはフジ(日アニもか?)の失策だったとは思うけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 00:53:11.16 ID:ak2MqRZS.net
当時から散々言われてきた事だけど、子供を馬鹿にしてるんだよな
あるいは、「こども向け」だから、お前ら文句言うのはやめてね、という予防線に利用した感じ。

なにムキになってんだよ、こども相手に作ってんだよ、と神志那の顔に書いてあったわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 03:53:35.24 ID:iq7RwXJX.net
ネウロのときにのたまってたんだっけ
旧アニも子供向けだったんだがなあ・・・

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 04:31:21.28 ID:KRb7jA7J.net
旅団声優記者会見とか薄ら寒かったんだけど
ああいうイベントってけっこうあるの?
アニメ系雑誌インタビュー程度ならともかく

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 17:25:20.24 ID:iq7RwXJX.net
声優発表くらいで会見とか聞いたことないな
ツイッターで煽って出し渋って発表くらいのものでもpgrされるのによーやると思った
宣伝とかもなんかちょっとずれてたよな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 00:32:09.66 ID:2t/KSsn4.net
EDでほんとうにレクイエムを奏でちゃう人達だから

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 20:11:14.69 ID:wkrZ4/Ww.net
あまり売ってないけど中古で1本1000円以下でたまに見かけるし集めてみようかな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 02:38:49.37 ID:5mTqEve9.net
既存のDVDシリーズは、一番出来が良いTVシリーズの画質があまり良くないのが難点
画質が一番良いのはGI・FINALだけど、ご存知の通り作画がw

HDリマスター化を切に願う

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 02:49:57.83 ID:OwWivNK7.net
こんなゴミアニメが1本1000円以下もするのかよ!


と思ったが日アニ版の方か…日テレ版かと思った

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 11:25:08.62 ID:gm7LVskW.net
これだけはやれやってのはリマスター化とあと配信再放送な

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 21:51:05.07 ID:BYUvq+Hf.net
竹内順子のツイッタチラッと見たら潘めぐみと仲良いんだな
新キルアの声優は三橋加奈子リスペクトしてたし
何か大人の事情があるのだろうか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 23:51:12.27 ID:Ei6QzmAr.net
マッド版の発表から放映開始までの間に
日アニ版各公式サイトに加え
集英社運営のHUNTER×HUNTER.COMまでもが
告知なく一気に閉鎖されてる辺り
マッド版との関係性はお察しな気もするが

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 00:03:20.48 ID:KeVGpIsG.net
ツイッター見てないから仲良いってのがどれほどかわからんが
話しかけられたら返さないといけないのはオトナとして当然じゃなかろうか
新人新キャスが旧キャスに寄るのは完全に旧のお墨付きですよってのが欲しい故の必死さだろ
その証拠に新のベテラン勢は淡々としてるし

>>121
それらマジで闇深い
他アニメでもリメイクされてここまで徹底して消そうとしたの前代未聞だぞ
フジや日アニとどんな契約交わしたんだか・・・

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 01:23:48.06 ID:Pt35Shzs.net
竹内と藩めぐみはnarutoで共演してたな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 01:41:24.08 ID:MSlboAIh.net
何故か声優変わったオビトか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 03:25:54.80 ID:MUekq1o/.net
つーか竹内さんは、マッド版の主要な面子とは大概共演済だな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 04:25:35.47 ID:gc5lrcPh.net
新の声で違和感あったのは
ヒソカ
イルミ
フェイタン
シャルナーク
くらいかな・・・

GI編はゲンスルー役がサブかバラになってた気がするが
全く気づかず。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 04:54:04.98 ID:lftiji7B.net
マッド版ゲンスルーの第一印象は「キャラデザ、配色、声、どれを取っても凄い雑魚キャラ臭・・・」だった

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 00:48:26.87 ID:LyETpAPy.net
てか全キャラなんだか雑魚臭やモブ臭がする
旧のキャラデザが恋しいわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 02:18:06.12 ID:YhOoVipZ.net
ハンターに問わずマッドのアニメは大体そう
キャラデザとBGMがなんかって感じ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 03:32:11.46 ID:c7fnnsiV.net
マッドと言っても、ライブ感あふれるマッド二軍(現VOLN)の事だろう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 17:24:55.77 ID:OtOsA7B+.net
ハズレマッド

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 17:26:07.28 ID:18/yohcf.net
進撃の巨人3期とハンター3期は監督交換してくれよ(´・ω・`)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 18:12:53.18 ID:LyETpAPy.net
てか監督戻してくれや

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 21:51:22.52 ID:XiYoFJQW.net
>>132
阿の作監が、今はウィット所属なだけに危険だw
まあ、浅野さんを差し置いてメインになる事は無いとは思うけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 20:10:28.60 ID:vKupVNwL.net
NHKのベストアニメ100でハンターが84位に入ってたわ
勿論旧作が










新とかいうゴミは381位に入ってたよ。やったね(´・ω・`)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 01:19:23.44 ID:diP0SSn7.net
サイトの方も更新されてた
ttp://www.nhk.or.jp/anime/anime100/ani_report/index.html
ハンタの結果だけみたい人向け↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1237102.jpg

再放送、ネット配信、ビデオソフト再販の全てが封じられた状況下で
ベスト100入りは快挙だな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 01:22:06.66 ID:GkOo0AIm.net
オタクアニメばかり並んでる中でこれか
やるじゃん。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 01:41:41.31 ID:ZngFaMJt.net
純粋な人気そのものを測れるわけじゃないだろうけど
最近のものが並ぶ中でこの順位は嬉しいな

>再放送、ネット配信、ビデオソフト再販の全てが封じられた状況下で
これな
ほんとこれがきつい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 04:18:04.46 ID:zF411fyb.net
旧の方が新より上なのか!
やっぱり今でも根強いファンが多いんだな〜

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 16:52:04.97 ID:P6x6EWcq.net
ジャンプアニメは粗製乱造の時代だったから余計記憶に残ってる人が多いんだろうな
今はジャンプも結構アニメにも力入れてるようだけど

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 17:47:50.08 ID:4fueHbzG.net
>>139
最近のアニメーターの力が落ちてるからじゃね?
新ジョジョも、脚本こそ原作に忠実だからある程度評価されてるけど、単純なアニメ動画としてなら、OVAの方が遥かに上だし
まぁ、OVAはそんなアニメーターの努力が全て無に帰すほど脚本が酷いけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 17:52:20.90 ID:ZAkixPID.net
OVAとテレビアニメを比べるのは流石に

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 18:42:55.35 ID:P6x6EWcq.net
予算が違うからな
あれこそ最近のTVのは低予算クソ作画を演出と演技とテンポでなんとか見れるようにして新規ファン増やしてたし
まあ3.4部は予算あがったのにスタッフのやる気も落ちたって感じだったが

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 21:03:48.83 ID:I63X/aRl.net
やる気というより、制作スタジオの質が目に見えて落ちていったから

TVシリーズは、今も第一線で活躍している元請会社がグロスで参加してた、恐ろしく贅沢な布陣だったのに対し
GI・FINALに至っては、マッド版にもクレジットされてる会社や消えてしまった会社も含む、グロス専門の会社ばかりだもの

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 21:46:38.48 ID:wD6AkdM4.net
冨樫がまともに連載してたら旧の地上波放送が終わらず
TV版のスタッフのままクオリティの高いGI編が見れただろうな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:13:51.80 ID:gxZ4yCtM.net
本来好きに描いて良い作者だというのはわかっていてもその点だけは冨樫への悔しさはあるな…
まあもともと集英が焦って放送開始時期が早すぎたというのはあるが

TV版の豪華な布陣はまじで奇跡だったな
安い制作費で当時安く雇用できたハイクオリティ若手メーター
もう一回でもいいからあのメンツのハンター見たいわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:42:20.47 ID:MM557/BL.net
休載が多いからこそたくさんのアニオリが生まれたと考えたら難しいところ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 01:37:32.01 ID:B9hQAjrG.net
絶対入れないといけないという状況下での最善の肉付け補完アニオリ多かったな
NOT原理主義の原作ファンだったから毎回どう上手く補完してくれるのかが本当に楽しみだった
引き伸ばし要求されてたらしいけど一章まるまるアニオリみたいなことも当時は普通だったのにやらなかったのは英断

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 07:48:12.27 ID:H25aPa4R.net
>>135
絶大の人気ある蟻編をアニメ化し
てか原作全巻アニメ化した新よりも
僅か10巻程度しかアニメ化されなかった旧の方が圧倒的に人気あるってやばいな
初めて新スタッフに同情した
遺憾の意を示すよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 01:15:00.81 ID:W4OapKQd.net
前スレで出てたから意識して聞いてみたがクロロの声滅茶苦茶良いな
二重人格気味を上手く演じてる
ハンゾーとかウボゥーとかノブナガとかマチシズクとかここらへん合いすぎ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 07:50:24.24 ID:XJoT0lp3.net
ハンター声優の間では最初永野くんがクロロやるの?wwww
って感じだったらしいけどな
いざやるとハマリ役だった訳だ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 14:35:33.50 ID:YbP7iYIE.net
>>135
新の順位だとおそらく二桁も票入ってない
仮に新の票と旧の票を足しても
順位に変動は無さそうだな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 23:58:57.03 ID:tFkaiLbL.net
さっき気まぐれで "裸サスペンダー変態" って検索してたら
何故かハンタの画像出てきてビビった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 00:43:33.79 ID:ZBpuGYd8.net
なんの気まぐれだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 13:22:07.09 ID:FCwbpnh3.net
まあこの投票も上位陣を見るにまるまる信用するのもアレなんだけどなw
ただ幽白65位だから新旧もそこそこ納得っちゃー納得な順位だとは思うが
権利関係で一言コメントも無しだったし作品の評価はされてても大人の事情が悔しすぎる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 03:51:15.25 ID:LM4tvX66.net
6月に34巻発売が決まったそうで
通例なら7月辺りに連載も再開しそう

集英社のコピーが入ったMHXXコラボも合わせて来るだろうし
なんかアニメも動きないもんかね・・・もちろん381位版ではない方の

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 06:43:22.37 ID:M4kuA605.net
単行本出せるほど原作溜まってたっけ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 07:34:35.33 ID:q+GsRJPI.net
クラピカの話とヒソカvsクロロで1冊分ぐらいは溜まってる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 09:35:10.48 ID:zwI6wRyU.net
10週以上描いて休載、次の再開直前に前回のストックを使ってコミックを出すというのがルーチンだったが
元に戻るまでに、4年半もかかってしまった訳で

ルーチンが崩れた原因は、もちろん例のアレ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 10:31:45.17 ID:lSav3b2k.net
まじこっちの動きほしーわ
新刊嬉しいがアニメ事情のほう思い出して鬱る

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:50:57.18 ID:UHnATNdg.net
新のスタッフが旧ハンターを無かった事にしようとすればする程
旧が注目されて評価が上がる
新スタッフは逆効果だったと反省してるだろうな
ネットが普及した現代ではこういう工作は逆効果にしかならない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 16:08:57.66 ID:fpLFvd2g.net
新が旧作の存在を消そうとしたのは普通に有効だよ
それでもこれだけの差があるってだけの話

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 16:59:03.91 ID:KUqLwtPv.net
存在を消したがってる割に未だに言及してしまう
381位版スタッフとその関係者にいらり

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:13:00.04 ID:lSav3b2k.net
コンプレックスでもあるのかもな

>>162
もう新規会得の機会を絶たれて結構経つからな
旧ファンは根強いがこんな中でよく粘ってると思う

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:31:18.54 ID:DD7Krwwr.net
>>168
これから新ハンターの敬称は381位版ハンターに変更だな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:46:23.84 ID:DD7Krwwr.net
>>168×>>163

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:51:50.12 ID:WKf52AvL.net
>>164
381位版がちゃんとしたものだったら
粘る必要も無かったんだけどな
てか忘れさせてほしかったんだが
381版のせいで逆に愛着が強くなってしまった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:04:09.16 ID:lSav3b2k.net
忘れさせてほしかったということはべつに旧じゃなくてもいいのか
確かに新は拙かったがあんまり新叩くときに旧をバッドにするのは感心しない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:03:02.16 ID:KkhIvNSM.net
俺の場合は旧が好き過ぎた余り新の一話見たときは怒りと呆れと軽蔑と嘲笑の気持ちでいっぱいになった
側から見たらガイジだな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:05:34.76 ID:WKf52AvL.net
超える物を作ってほしかったって事だよ
今こんな状態だし忘れられた方が楽だったってのもある

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:26:45.91 ID:lSav3b2k.net
そうか穿ってすまんかった
二行目の気持ちはわかる
世間的には消し去られた状態なのに記憶的には鮮明だから苦くていっそわすれてーわってのわかる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:47:08.16 ID:WKf52AvL.net
補足
どうせ上書きするなら超えるものをって事ね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 09:08:34.51 ID:+SsMIFLG.net
あんなに大金かけてアニメ化し
そして二回も映画化までしたアニメが
自分で存在を抹消したアニメに勝てない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:36:23.60 ID:RYQifPkK.net
>>153
たぶんこのレスが原因かと
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1352642214/633

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 14:53:06.82 ID:xalhWsDZ.net
監督批判は今まで見たことあるけどすごい貶し方ね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:55:26.48 ID:w00HGT+Z.net
大元は多分ここかと
ttp://d.hatena.ne.jp/ishiyama/20070217/p1
>さて、93年に発行された「スタジオライブの本・らでぃっく2」というムックが私の手元にあります。
その名の通りのライブの本なんですが、この内容がなかなかアレなんですよ(誉めている)。
(中略)
>7人の女性に囲まれる裸サスペンダーに蝶ネクタイの神志那さんの写真。
次のページをめくると今度は“少年愛の全て!!”と小学校の校門前で
グラウンドをみつめて佇む姿が。この時はさすがにワイシャツ着用されてました。

こっちも参照
ttp://d.hatena.ne.jp/ishiyama/20061125/p2

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:04:46.68 ID:EE9zSXUK.net
>>173
そんな現象起こり得る訳ないだろw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 02:54:41.69 ID:FKM4BhyV.net
去年はクロロVSヒソカ戦を旧絵で脳内上映してた
今でも全然通用する作画だったがCG絵になったらどうなるのか見てみたいな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 06:40:12.42 ID:JAcZENG9.net
>>177
・日テレのバラエティやクイズ番組等で、ゴンのきぐるみと声優による番宣を活発に行う
・当時について、コンテンツ事業局の山王丸元アナ曰く「日本テレビの中でも、アニメとして凄く大きなタイトルだった」
・後年、ステマメディアの1つである事が週刊誌で暴露された、御用達メディア「○んたん」で、新章毎にPR記事を掲載
・制作発表会はもちろん、シリーズ途中の追加キャストの発表など、イベントや記者会見を度々開催
・映画1作目のセブンイレブンキャンペーンでは、HxHの特注看板を1ヶ月近く各店で掲げ、公開前と公開後で切り替えていた
・そのキャンペーンCMはこちら→ ttps://www.youtube.com/watch?v=ruGud83DCTs
・冨樫「ボツ原稿を映画という形で皆さんお届け」→発言後、自らの手で先にお届け(公開以降、アニメへの言及が無くなる)
・フジの番組で原作と日アニ版を熱く語った件で話題となったタレントを、映画2作目の声優や番宣に起用
・深夜に移動の前月から、HxHをもじったタイトルの潘親子のコラムが「まん○ん」で急に連載開始
…等々



・深夜移動前までの平均視聴率…3.8%
・巻単位のBD売上(最高値)…382枚
・NHK「発表!あなたが選ぶアニメベスト100!」…381位、100位圏外により番組内での紹介無し

サンパチと やたら縁ある マッドかな…くそッ駄作!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 19:25:39.96 ID:V/dNcbX2.net
売上382枚
順位381位

最後の聖戦()

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:45:45.75 ID:Ia024A80.net
>>177
まさに山芋が鰻になったんだよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 22:41:53.67 ID:G+wb4vCd.net
新は作画が安定しているという意見もあるが、あのキャラデザの時点でうーん…って感じ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 23:09:04.77 ID:FKM4BhyV.net
・フジの番組で原作と日アニ版を熱く語った件で話題となったタレント

ここらへんちょっと詳しく
誰や

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 23:14:48.51 ID:IODo+AaU.net
>>181
メダカの間違いだろw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 04:02:23.77 ID:euQ9wzm7.net
>>183
山本美月だと思う
TV版最終回のレオリオクラピカのやり取りでキャーキャー言ってたとかなんとか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 05:51:59.81 ID:V0uu/kEg.net
>>183
2013年8月5日放映の、フジ「ジェネレーション天国2時間SP」の週刊少年ジャンプ特集内で
キスマイ宮田と山本美月がハンタ好きを猛アピール
ちなみに、あくまで原作コミックの紹介の為、アニメの映像は使われず、
BGMに至っては、フジの番組なのにマッド版オンリーという気の使いようだったが
山本は「TV版の最終回で」と言って、日アニ版の話を始めていた


その後、
山本の、映画「ラストミッション」にオリキャラ役での出演が、同年10月15日に発表される
なお、台詞はほとんど無く冒頭で即退場する役、意中のクラピカと絡む場面も無い

キスマイ宮田は、同年12月30日放映の
日テレ「劇場版公開記念!ハンター×ハンターのいいトコ全部教えてあげまSHOW!」
に、ハンタ好き芸能人の筆頭としてゲスト出演
マッド版のみ台詞がカットされている「狙う(刺す)なら首だよ」を挙げたり
マッド版のみ別物になっている、試験官ごっこで無双状態なヒソカのモノマネをしたりなど
マッド版については、ほとんど知らない様子だった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 12:17:14.16 ID:w3N4rIkx.net
今から思うと、日テレはハンタのアニメ化を最近よくあるマンガ原作の実写化のノリでやったように見える
もし自分が製作サイドの人間だったとしたら、ハンタのような化け物は絶対扱いたくない案件だし
彼ら、関わった人達みんな、そのあたり平気で乗り越えられるのだから、ものすごい胆力だね
というか、無神経ってこわいわ、って感じか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 13:10:28.41 ID:bwvkp+Lx.net
それはお前が小心者なだけ
製作陣全員が悪いんじゃなくてお偉いさん供がカスだっただけだよ。あと音響

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 13:57:05.69 ID:w3N4rIkx.net
そうなんだ
お偉いさんっていうのがどの立場の人なのかわからないけど
その人たちがシナリオ、キャラデザ、コンテ、レイアウト、色指定まで
全部、指示したのなら、みんなというのは言い過ぎたね
でも、私は小心者だから到底できないな

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200