2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 20:59:53.84 ID:XLF+QEPV.net
天才てれびくん枠内で放映された、アニメと実写、CGの融合SF作品、
「恐竜惑星」「ジーンダイバー」「救命戦士ナノセイバー」
について熱く語るスレだ。ディバインド、オン!

■DVD情報
3作品とも発売中 各7巻 1巻 \5,040/BOX \35,280(税込)
(現在は入手困難)

■前スレ
恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 21
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1321538234/

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 04:51:23 ID:HP32axvW.net
なんでや?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 01:13:38.55 ID:izs+6VDb.net
科学的な話をするときは眼の方が適当だからだろうな
眼科というけど目科とは言わんじゃろ
ただ哲学的な話が入ってきたときはどっちになるのか俺は知らんけどもw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 10:58:34.91 ID:w+/gvh49.net
白亜紀後期の大陸って今と位置が違うのでは?日本列島もなかったような

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 20:47:33.13 ID:FdFUeZOq.net
超大陸パンゲアか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 11:57:37.65 ID:Z4hyQRlw.net
恐竜って母系社会が普通だったの?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 16:02:25.10 ID:4LqD08Qt.net
子年なのにティルの話題がない・・・だと・・・?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 20:35:07.12 ID:H3karn0L.net
あー
ティルたそを描いて年賀状送ればよかった
ピカチュウで送っちゃったよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 01:20:28 ID:DiHnezDb.net
え、バンのサービスショットが描かれた年賀状だって?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 09:38:55.74 ID:h1DKeQI0.net
エピガウルス

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 10:47:18.41 ID:zUQ6U+v1.net
>>535
まぁ、しかたがない…知名度的に。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 06:56:03.44 ID:fuefmXYo.net
そういへば神奈川県では、カピバラの大脱走マーチがようやく終わったらしいね。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 16:25:59.90 ID:TgRBl+cR.net
>>534
んならレイの話題はどの干支の年が相応しい?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 16:33:58.50 ID:3Mx4QvvC.net
恐竜なら辰年だろ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 20:29:47.74 ID:36YRWor9.net
>>534
げっ歯類(ウサギ除く)OK?
では視聴時当時以来の気持ちをぶちまけますけど
彼女ら姉妹の父親と兄ってモルモットとかハムスターとかそっち系に見えますよね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 21:06:12.68 ID:3Mx4QvvC.net
>>542
種族的にはビーバーが近いんだけどな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 22:15:13.45 ID:expGL8yy.net
僕の先生は…ビーバー!!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 01:22:36.71 ID:Ma8pnqSK.net
>>541
レイは羽毛恐竜だから酉年じゃね?
生物学的にも鳥に近いわけだし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 17:23:34.34 ID:4cjylCBX.net
>>542
リスもゲッシ類?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 03:20:02.68 ID:j30pzFyK.net
>>543
ビーバーって鼠なの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 18:59:10.56 ID:OP6rlRWw.net
バービーって鼠なの?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 21:15:13.02 ID:5NSAK0Xo.net
>>547
齧歯類のなかではリスよりもネズミに近いそうだが

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 11:52:59.19 ID:yVKBDo1i.net
恐竜が滅びなかったら彼らが知的生命体に進化して・・・という想像はまだ分かるが
哺乳類のなかで人類(霊長類)以外から知的生命体が生まれるという発想はかなり斬新

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 14:49:08 ID:iGrntAj+.net
また実況したいもんだな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 15:47:18.98 ID:DMiUF+aV.net
寺院大婆

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 17:06:02.62 ID:dD4E8Ic8.net
>>551
これの放送当時ネットあったっけ?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 21:59:24.33 ID:ZP6p1IQ4.net
DVDよ流石にね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 03:21:58.35 ID:yRUDp+uy.net
DVD見ながら実況すんの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 19:44:06 ID:CvhbZtaT.net
同時に再生始めて感想を5chなりに

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 16:42:56 ID:tpGX/3Nn.net
>>545
羽毛恐竜とか、これの放送当時、一般的に知られていたの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 17:39:15 ID:UFNj9CsR.net
その辺の時代にオカルト雑誌のムーで毛のある恐竜イラストが本当の姿として載ってた記憶があるから説としては意外と古いと思う

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 01:22:50 ID:OJ2he3AV.net
でも当時としてはオカルトなトンデモ説扱いだったのね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 03:27:19 ID:rOKkCr4H.net
当時売られてた恐竜ザウルス誌に羽毛恐竜説あったぞ。買ってた奴多いんじゃないか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 03:25:08 ID:xVCLQNJ+.net
羽毛恐竜説は当時から主流だったんだ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/19(日) 03:25:09 ID:xVCLQNJ+.net
羽毛恐竜説は当時から主流だったんだ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 20:14:39 ID:xi0+JvYS.net
説があっても主流でなければトンデモ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 00:28:32 ID:Ta9BQwik.net
そこそこ有力な異説というケースもあるんじゃないか?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:36:11 ID:P8wNQR14.net
>>556
むかしはあったなそんなこと

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:55:25 ID:8Q2C7weX.net
まあ、かつて主流でもあとからトンデモになった説も多数あるけどな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:25:37 ID:YWu4piRL.net
ピカイアって人類の祖先じゃないんだっけ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 04:05:28.82 ID:3KRDtlX6.net
脊椎動物の祖先と聞いた記憶が
まぁ、アノマロカリスが可愛くてそっちに目が行っていましたけど///

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:02:00 ID:mEG0tKaO.net
>>568
可愛いか?
どう見てもゲテモノじゃんw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 14:14:16 ID:9CEFo2Ct.net
レモンピープルの末期にアノマロかりんとかいう打ち切り漫画が載ってた気がする

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 19:50:06 ID:Tf5ELq4H.net
アノマロカリスって甲殻類?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 04:44:11 ID:2+SLcqdM.net
移動要塞 アノマロカリス

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 11:50:31 ID:FFhGhokK.net
甲殻類は基本ゲテモノ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 15:11:31 ID:e5dtiFrB.net
画像検索不可 ウミケムシ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 17:30:47 ID:mPkAFf5f.net
甲殻類っていうか節足動物全般ゲテモノみたいなもんでしょ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 20:08:27 ID:osHZcx2a.net
萌えの語源ってこれなの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 20:13:11 ID:8L2AvRDs.net
諸説あって定かではない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:12:10.95 ID:J08MlIlA.net
諸説って他にどんな説あんの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 21:49:52 ID:Q5CazIkh.net
土萌ほたる説とかな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 22:14:02 ID:+42H4oam.net
唯はともかく萌ひゃんはうーん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 00:43:31 ID:hxxS6I3j.net
モエチャン今日も萌え萌え〜

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:50:16 ID:TS0u0kpB.net
萌えよ剣

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:57:28 ID:ZL29qOSj.net
放送されてた頃に戻りてえなあ
DVDBOX買った14年前はそんなこと思わなかったのに

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 04:10:39.28 ID:/YxXjyQw.net
これのDVDって、ツタヤとかにレンタル用は置いてないの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 14:32:45 ID:k6BeUjGe.net
ない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 17:10:16 ID:FL7sC5HS.net
無いよ 諦めろん

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:16:50 ID:S3dDDdA+.net
じゃどこで見れんの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 23:00:03 ID:ahbJgEsc.net
BOX買え

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:36:33.31 ID:xoqwxRQf.net
もえって名前は山口ミサが考えたの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 16:08:49.71 ID:YMJTh6nL.net
山口もえは関係ないの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:53:39 ID:xAUGE7Gu.net
山口もえは関係ないやろ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:54:38 ID:Z9sV68CD.net
なんでや?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:45:35 ID:7sqE7LmU.net
山口もえには萌えないの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:03:40 ID:0Do/TNdk.net
ジーンダイバーSEED !

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:31:37 ID:yV4fz6DC.net
ラプターの相棒の恐竜が欲しいと思ってた当時の自分

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:18:27 ID:PyRB2LNV.net
翼竜騎も乗りたいよね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 20:36:38 ID:Ow42obVe.net
個人的にはジーンダイバーの時の男の子の
アニメ版キャラが見たかった
結構美形キャラ系の子だったと記憶してる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:13:29 ID:2UFGPUfu.net
恐竜人類って、実は地底人だったのだっけ?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:40:55.50 ID:jDu8E4VQ.net
恐竜じゃなくてげっ歯類が進化した人類=地底人で・・・げっ歯類萌えに目覚めた子供は数知れず
バンを持ち帰って飼育したいと思ったのは私だけではないはず

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:16:10.41 ID:gLlHy6RI.net
おもてなし基礎英語に出てるアキラって
アキラの成長後?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:41:50 ID:pOeyG7IB.net
そういえば昆虫類が進化して知的生命になる話ってなかった?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 15:13:34 ID:+qUCwavl.net
のび太の創世日記?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 01:03:48 ID:hhK4ahR0.net
竜の騎士では?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 11:24:28.10 ID:wi99yfq9.net
外骨格の生物が知的生命になるのは無理なんじゃないか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:09:12 ID:xF2kgKwb.net
バーチャル三部とアリスSOS揃えた
探偵局も欲しかったな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 09:58:36 ID:QevC+E8M.net
なんだそれ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:27:05 ID:1NPyZrF6.net
>>605 おめ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:03:18 ID:p3EOuhXd.net
バーチャル以降にやってたNHKアニメ
って探偵局も探せばまだ有ったな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:46:31 ID:Ad1ST3ei.net
>探偵局
時々、登場人物がリアル劇画になるのが怖かった記憶が・・・

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:08:43 ID:MbDbizev.net
久しぶりにDVD観た
ティルが私がやろう可愛かったです
最後らへんは相変わらず難しすぎでした
登場人物みんなアキラですら頭良すぎる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:10:19 ID:MbDbizev.net
ジーンダイバーの話ですた
NHKにはまた小学生を裸にして触手を絡ませるようなアニメを作ってください
ってのは冗談にしてもまたこういうアカデミックな内容のやつ作ってください

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:38:49 ID:hsZyNG+8.net
エレメントハンターは微エロだった気が…でも無いか。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:39:51 ID:hsZyNG+8.net
げっ歯類にも萌えたのは、これくらい。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:44:24 ID:EkwWvaA1.net
アカデミックなのならピカイアあったじゃん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:51:06 ID:MbDbizev.net
もっとだ!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:12:35 ID:YAhOBo0Z.net
探偵局のDVDは自分も揃えたな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:51:03 ID:QG/8IMrf.net
ケモナーなんて言葉当時有ったかな?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:28:36 ID:EkwWvaA1.net
言葉があったかどうかは分からんがその手の趣味は手塚治虫のW3のころからあるだろ
(獣姦フェチ自体は太古からあったろうが所謂アニメ絵でのケモノフェチってことで)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:42:54.31 ID:t5+qnyYI.net
あーワンダースリーかいな
あれ原作持ってた

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:04:20.20 ID:LKpy1pXu.net
親がビデオ持ってたな
こんなところで話題に上がるとは

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:25:15 ID:PgG5SDgh.net
ワンダースリーと言われてもカプコンの3本入りアーケードゲームしか思い浮かばない勢

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:40:21.03 ID:zHmhdu/g.net
当時の2ちゃんのこのスレを偶然見つけることがなければ
記憶が風化しておぼろ気に覚えていた一場面も忘れてしまっていただろうな
そもそもタイトルなんて忘れてたし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:45:57 ID:1FIlxANR.net
>>620
バーチャル3部作のビデオって、親は何歳よ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:11:53 ID:J1m/BeMc.net
>>623
いや、こっちだろ
https://youtu.be/cDYhmb1bKds

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:53:46 ID:B883+3a7.net
いや、親何歳よ…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:45:21 ID:hrezy555.net
省き言葉で意味不明や
当時録っていた天テレのビデオテープやろ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:46:40 ID:B883+3a7.net
アッケラ缶って役に立たねえなって思ってたけどすげえ頑張ってるよな…
自分のことしか考えt…もといめちゃくちゃマイペースな萌ちゃんと努からの度重なる怒声に耐えられるのもすごい…
めちゃくちゃ優しいと思う
アッケラ缶の代わりに鬼畜虎哲がオペレーターだったら…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:24:20 ID:l0umqbSt.net
ジーンダイバーめちゃ懐い
小学生の頃兄弟で熱中してみてたといえる唯一のアニメだわ
天てれの実写パートとアニメの姿も声も全然違ってて声まで変える必要ある?って思ってたな
居残りオペレーターの男の子がいつ参戦できるか楽しみにしながら見てたけど結局叶わなかったね
バーチャルワールドに転送できそうでできないシーンとかよく覚えてる
アニメの姿まで出来上がってたのにねw
女心を考えろとか言われてシャンプーどかどっさり持たされてたけど子供心にもそんなの過去の時代で使ったら悪影響でるだろとか内心ツッコミ入れてたの思い出せる
これとモンタナジョーンズは見返したいアニメツートップだわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 16:28:59 ID:Y6n8RPQD.net
アカン言われたやろ熱ダレするし

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200