2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 20:59:53.84 ID:XLF+QEPV.net
天才てれびくん枠内で放映された、アニメと実写、CGの融合SF作品、
「恐竜惑星」「ジーンダイバー」「救命戦士ナノセイバー」
について熱く語るスレだ。ディバインド、オン!

■DVD情報
3作品とも発売中 各7巻 1巻 \5,040/BOX \35,280(税込)
(現在は入手困難)

■前スレ
恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 21
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1321538234/

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:55:25 ID:8Q2C7weX.net
まあ、かつて主流でもあとからトンデモになった説も多数あるけどな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 20:25:37 ID:YWu4piRL.net
ピカイアって人類の祖先じゃないんだっけ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 04:05:28.82 ID:3KRDtlX6.net
脊椎動物の祖先と聞いた記憶が
まぁ、アノマロカリスが可愛くてそっちに目が行っていましたけど///

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:02:00 ID:mEG0tKaO.net
>>568
可愛いか?
どう見てもゲテモノじゃんw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 14:14:16 ID:9CEFo2Ct.net
レモンピープルの末期にアノマロかりんとかいう打ち切り漫画が載ってた気がする

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 19:50:06 ID:Tf5ELq4H.net
アノマロカリスって甲殻類?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 04:44:11 ID:2+SLcqdM.net
移動要塞 アノマロカリス

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 11:50:31 ID:FFhGhokK.net
甲殻類は基本ゲテモノ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 15:11:31 ID:e5dtiFrB.net
画像検索不可 ウミケムシ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 17:30:47 ID:mPkAFf5f.net
甲殻類っていうか節足動物全般ゲテモノみたいなもんでしょ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 20:08:27 ID:osHZcx2a.net
萌えの語源ってこれなの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 20:13:11 ID:8L2AvRDs.net
諸説あって定かではない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 10:12:10.95 ID:J08MlIlA.net
諸説って他にどんな説あんの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 21:49:52 ID:Q5CazIkh.net
土萌ほたる説とかな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 22:14:02 ID:+42H4oam.net
唯はともかく萌ひゃんはうーん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 00:43:31 ID:hxxS6I3j.net
モエチャン今日も萌え萌え〜

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:50:16 ID:TS0u0kpB.net
萌えよ剣

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:57:28 ID:ZL29qOSj.net
放送されてた頃に戻りてえなあ
DVDBOX買った14年前はそんなこと思わなかったのに

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 04:10:39.28 ID:/YxXjyQw.net
これのDVDって、ツタヤとかにレンタル用は置いてないの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 14:32:45 ID:k6BeUjGe.net
ない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 17:10:16 ID:FL7sC5HS.net
無いよ 諦めろん

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 18:16:50 ID:S3dDDdA+.net
じゃどこで見れんの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 23:00:03 ID:ahbJgEsc.net
BOX買え

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 15:36:33.31 ID:xoqwxRQf.net
もえって名前は山口ミサが考えたの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 16:08:49.71 ID:YMJTh6nL.net
山口もえは関係ないの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 20:53:39 ID:xAUGE7Gu.net
山口もえは関係ないやろ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 02:54:38 ID:Z9sV68CD.net
なんでや?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:45:35 ID:7sqE7LmU.net
山口もえには萌えないの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:03:40 ID:0Do/TNdk.net
ジーンダイバーSEED !

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 21:31:37 ID:yV4fz6DC.net
ラプターの相棒の恐竜が欲しいと思ってた当時の自分

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:18:27 ID:PyRB2LNV.net
翼竜騎も乗りたいよね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 20:36:38 ID:Ow42obVe.net
個人的にはジーンダイバーの時の男の子の
アニメ版キャラが見たかった
結構美形キャラ系の子だったと記憶してる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:13:29 ID:2UFGPUfu.net
恐竜人類って、実は地底人だったのだっけ?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:40:55.50 ID:jDu8E4VQ.net
恐竜じゃなくてげっ歯類が進化した人類=地底人で・・・げっ歯類萌えに目覚めた子供は数知れず
バンを持ち帰って飼育したいと思ったのは私だけではないはず

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 01:16:10.41 ID:gLlHy6RI.net
おもてなし基礎英語に出てるアキラって
アキラの成長後?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 11:41:50 ID:pOeyG7IB.net
そういえば昆虫類が進化して知的生命になる話ってなかった?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 15:13:34 ID:+qUCwavl.net
のび太の創世日記?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 01:03:48 ID:hhK4ahR0.net
竜の騎士では?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 11:24:28.10 ID:wi99yfq9.net
外骨格の生物が知的生命になるのは無理なんじゃないか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:09:12 ID:xF2kgKwb.net
バーチャル三部とアリスSOS揃えた
探偵局も欲しかったな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 09:58:36 ID:QevC+E8M.net
なんだそれ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 16:27:05 ID:1NPyZrF6.net
>>605 おめ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:03:18 ID:p3EOuhXd.net
バーチャル以降にやってたNHKアニメ
って探偵局も探せばまだ有ったな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 22:46:31 ID:Ad1ST3ei.net
>探偵局
時々、登場人物がリアル劇画になるのが怖かった記憶が・・・

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:08:43 ID:MbDbizev.net
久しぶりにDVD観た
ティルが私がやろう可愛かったです
最後らへんは相変わらず難しすぎでした
登場人物みんなアキラですら頭良すぎる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:10:19 ID:MbDbizev.net
ジーンダイバーの話ですた
NHKにはまた小学生を裸にして触手を絡ませるようなアニメを作ってください
ってのは冗談にしてもまたこういうアカデミックな内容のやつ作ってください

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:38:49 ID:hsZyNG+8.net
エレメントハンターは微エロだった気が…でも無いか。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:39:51 ID:hsZyNG+8.net
げっ歯類にも萌えたのは、これくらい。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 13:44:24 ID:EkwWvaA1.net
アカデミックなのならピカイアあったじゃん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 14:51:06 ID:MbDbizev.net
もっとだ!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:12:35 ID:YAhOBo0Z.net
探偵局のDVDは自分も揃えたな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 16:51:03 ID:QG/8IMrf.net
ケモナーなんて言葉当時有ったかな?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 18:28:36 ID:EkwWvaA1.net
言葉があったかどうかは分からんがその手の趣味は手塚治虫のW3のころからあるだろ
(獣姦フェチ自体は太古からあったろうが所謂アニメ絵でのケモノフェチってことで)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 07:42:54.31 ID:t5+qnyYI.net
あーワンダースリーかいな
あれ原作持ってた

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:04:20.20 ID:LKpy1pXu.net
親がビデオ持ってたな
こんなところで話題に上がるとは

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 10:25:15 ID:PgG5SDgh.net
ワンダースリーと言われてもカプコンの3本入りアーケードゲームしか思い浮かばない勢

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 10:40:21.03 ID:zHmhdu/g.net
当時の2ちゃんのこのスレを偶然見つけることがなければ
記憶が風化しておぼろ気に覚えていた一場面も忘れてしまっていただろうな
そもそもタイトルなんて忘れてたし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:45:57 ID:1FIlxANR.net
>>620
バーチャル3部作のビデオって、親は何歳よ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 23:11:53 ID:J1m/BeMc.net
>>623
いや、こっちだろ
https://youtu.be/cDYhmb1bKds

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:53:46 ID:B883+3a7.net
いや、親何歳よ…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 08:45:21 ID:hrezy555.net
省き言葉で意味不明や
当時録っていた天テレのビデオテープやろ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 22:46:40 ID:B883+3a7.net
アッケラ缶って役に立たねえなって思ってたけどすげえ頑張ってるよな…
自分のことしか考えt…もといめちゃくちゃマイペースな萌ちゃんと努からの度重なる怒声に耐えられるのもすごい…
めちゃくちゃ優しいと思う
アッケラ缶の代わりに鬼畜虎哲がオペレーターだったら…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:24:20 ID:l0umqbSt.net
ジーンダイバーめちゃ懐い
小学生の頃兄弟で熱中してみてたといえる唯一のアニメだわ
天てれの実写パートとアニメの姿も声も全然違ってて声まで変える必要ある?って思ってたな
居残りオペレーターの男の子がいつ参戦できるか楽しみにしながら見てたけど結局叶わなかったね
バーチャルワールドに転送できそうでできないシーンとかよく覚えてる
アニメの姿まで出来上がってたのにねw
女心を考えろとか言われてシャンプーどかどっさり持たされてたけど子供心にもそんなの過去の時代で使ったら悪影響でるだろとか内心ツッコミ入れてたの思い出せる
これとモンタナジョーンズは見返したいアニメツートップだわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 16:28:59 ID:Y6n8RPQD.net
アカン言われたやろ熱ダレするし

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 04:47:42.20 ID:yvC+i+RA.net
美沙ちゃん「あのちっちゃい恐竜…レイだっけ…?死んじゃうんだよね…」
努くん「!?」

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 20:57:15 ID:Y1W/PRoC.net
ウエンツ帰ってきたぞ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:12:01 ID:eIpKyMY2.net
100日後に死ぬラプター

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:50:11 ID:fhMZIG+M.net
そういえば昨日世界は滅亡するとかいう話があったなー

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:27:33.78 ID:xd5N5Fs6.net
ウエンツが太るとドンになりそう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 01:41:23.93 ID:FUJdxkMv.net
ウエンツと亜美ちゃん以外の演技に絶句

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 06:45:13.93 ID:XxjpXwjs.net
恐竜惑星突然凄く見たくなってきた
ジーンダイバーは本放送・再放送と見たし、ナノセイバーは学生時代に見たからかどっちも内容覚えてるんだが、
恐竜惑星は再放送しか見てなくてストーリーが思い出せない
DVD値段はともかく、2000年のDVDが劣化で見れなくなったばかりだから迷う

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 08:06:00.17 ID:xd5N5Fs6.net
オクに流すくらいなら市の視聴覚コーナーに寄付したいが あれも権利関係難しいかな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:35:38 ID:WN7hGDSB.net
キッズステかチャンネルNECO、なんならヒストリーチャンネルで
日替わり放送してくれないものか……
他にも面白いのあったんだNHK 四十七士討ち入りを報道番組で追う!とかさ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 13:17:52.13 ID:v81hBgYe.net
図書館であれをじっくり楽しめるのは高校レベル?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 15:20:42 ID:2t0DOEzs.net
>>638
NHKので是非もう一度観たいのは「マルコ・ポーロの冒険」

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 20:45:28 ID:KuJC93V4.net
ピカイア!のパイロット版が観たい!
マルコ・ポーロやエステバンの初放送版に較べりゃ、再視聴が困難な状況という事はないはず

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:12:53.20 ID:VZlkw9IP.net
シルクロード少年もなんか気に入ってDVD揃えてあるな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 23:37:18.06 ID:R/pJNooG.net
恐竜の解説が『当時の』最新情報だし、NHKとしては再放送したくても二の足を踏んじゃうんではないかね
こっちは懐古やアニメ作品として楽しみたい訳だが、普通の懐かしアニメとは毛色が違う
虎徹の解説にかぶせて「※現在の研究では否定されています」とかテロップ入れるか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:21:37 ID:gp5ib5c9.net
>>630
レイって死ぬんだっけ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:26:34 ID:JLwj/MhQ.net
生きてるよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 09:49:55 ID:idOTe21u.net
>>643
虎徹じゃなくて虎哲だし
よく考えたら恐竜惑星はアッケラ缶だった

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 10:20:24 ID:zDwK9XhX.net
>>630 >>644
フォロル族のご先祖なのでフィラたちの世代ではとっくに天寿全うしてますし
逆にフィラたちの世代でもまだ存命とかだったら年齢は相当なものに

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:01:49.98 ID:zHUWmzWC.net
>>646
津村くんだけあだ名がバスロマンだったのは、今思うと本当にイジメに近いし、何ならバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬のコピペを思い出した

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 02:09:30 ID:MU/E/9ur.net


恐竜惑星の途中まで、萌達もあの後、唯達みたいに異種族チーム組んで冒険するのかなぁって期待してたから
ドンが死んだ上みんなと別れちゃうのは本当に残念だった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 08:20:00.82 ID:t7fVduGN.net
デンツウッテナニ?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:04:03 ID:wVa1XSxc.net
異種族チーム…
あの四人は捉えようによっては全員女の子だよね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 14:28:45 ID:W1CNnykM.net
ドライ6「そうですね」
パック「俺もそう思うよ」

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 15:00:54.58 ID:cGcbE6B4.net
あまりにもしつこ過ぎてイヤイヤ答えてそう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 16:18:06 ID:BvDSXpJp.net
綺麗な海老ジョンイル

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 14:18:10.67 ID:XmBnlw6j.net
ドライ6は仲間の遺伝情報を預かってるから
女と呼べなくもない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 11:53:08.91 ID:Anbpq1sa.net
ティル達にも母が居たかも 一夫多妻かな?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 14:24:26 ID:y9loONG1.net
兄弟フォロル並みに多そう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 17:34:02 ID:/aAur7xl.net
あのどデカいドブネズミからティルがひり出されたとは考えたくない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 18:15:20 ID:CFl2mDqt.net
エピガウルスは角無かった?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:22:14 ID:GzRKQ8pd.net
パックもドライも女の子に括ったとしてどうするつもりなんだよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 14:05:47 ID:EUBHtlbS.net
ドライ6は不定形

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 21:02:31 ID:Mkd7+HEG.net
あれは外骨格スーツみたいなもんで、エウロパ人の本体はほんとにカニみたいな小さいやつらしいぞ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 05:52:05.46 ID:HDzXqYx/.net
パワードスーツは椀部だけでも稼働する合理性

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 16:08:24.70 ID:UoZYgrqt.net
溶岩内部に潜れる巨大戦艦とか小型ドリル艦とかも好きです
さすがに超高密度物質ぶち込まれた衝撃で溶岩が内部に流入してきたら無力でしたけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 01:16:23.77 ID:vqmvrR1s.net
ナノセイバー観たんだけどさ…シリーズの中でもとりわけ壮大だったな…作画(あれ…最終回…)も設定面もガチでスタッフたちの意力が感じられる
でもな…難しさもシリーズで一番でな…医学方面の話してるうちはまだ付いて行けたんだがハードSF面に突入してからが…最終回なんてどういう風に解釈したらいいのか…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 08:42:16.88 ID:LxmaRYfJ.net
シリーズ人体みたいな感じ

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200